シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ペンギン1  2: ヤギ1  3: 具沢山3  4: 緑燃ゆる中1  5: 暗いところは暗く。5  6: ペンギン5  7: DP1s ISO501  8: SD14 ISO:8001  9: 山ユリ1  10: おかえり2  11: 威嚇3  12: ブルン3  13: 5  14: 冷やしそば1  15: 五番街3  16: WHEELIE3  17: 春紅葉3  18: ジョウザンミドリシジミ4  19: ゼフィルスの季節9  20: 近所の川で2  21: ようやく晴れた2  22: 白き泡3  23: アジサイ4  24: 家族で焼肉4  25: うどん定食2  26: ハッピーメール2  27: 五平餅ランチ3  28: かんから餅1  29: さて 注文は?1  30: かんから屋1  31: レッドアンドブルー1  32: 燃える団地3      写真一覧
写真投稿

ペンギン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,670KB)
撮影日時 2010-07-24 13:48:52 +0900

1   みみしん   2010/7/26 07:18

どこまで解像するかの試し撮りです。

コメント投稿
ヤギ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,690KB)
撮影日時 2010-07-24 13:16:25 +0900

1   みみしん   2010/7/26 07:16

ヤギがいたので。

コメント投稿
具沢山
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.2.0.1007
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,346KB)
撮影日時 2010-05-29 15:28:49 +0900

1   ミック兄さん   2010/7/24 22:41

こんなのが美味しくなるお年頃です。
マクロモードが欲しいな。

2   みみしん   2010/7/26 07:12

こういう場合、スポット測光で日が当たってるところだけ計った方が良いと思います。

3   ミック兄さん   2010/7/26 20:01

みみしんさん
測光モードってそう言えば変えた事無かったです。
やってみますね。
SPP、DP-1sのどちらか解りませんがSD10とスライダーの位置が違いますな。
オールリセットでもそこそこやります。
液晶でフレーミングするのまだいまいち慣れません。
覗きたいです。
一眼のSD15欲しいなぁ〜。

コメント投稿
緑燃ゆる中
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,987KB)
撮影日時 2010-07-24 12:11:08 +0900

1   ウォルター   2010/7/24 14:42

タムロン初代マクロSP90 F2.5をSD15に装着してみました。
シグママウントって、ペンタマウントと互換があったんですね。
かつて愛用していたレンズがデジタルで蘇り、暫し懐かしい気分を楽しみました。

コメント投稿
暗いところは暗く。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,584KB)
撮影日時 2010-07-22 15:48:59 +0900

1   みみしん   2010/7/23 22:33

こういう場面でカメラの露出計は不便です。

入射光式の露出計なら簡単なのですが、
カメラで計るとなると、ある程度の経験がいります。

2   im   2010/7/23 23:42

みみしん様 こんばんは。ほとんどのお写真はホワイトバランスモードをマニュアル設定のSunlightで撮っておられますがその理由を教えていただけませんでしょうか。ぶしつけなお願いですみません。最近私もDP2sを買いましたので先生のお写真で勉強させていただいてます。先日からみなさんのWB設定が気になってお聞きしたいと思っておりました。どうぞ宜しくお願いいたします。

3   im   2010/7/24 00:20

すみません、投稿テーマから外れた内容の質問をしてしまいましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。

4   みみしん   2010/7/26 07:11

カメラで白紙でカスタムとる以外オートでホワイトバランスをつるなんてありえないことだと思います。
背景の色がグレー単色ではないのですから。

風景写真は、フィルムと同じです。
昼光色のフィルム入れて、事細かにその都度フィルター使いますか?

晴れの日はそのまま、
雨の日は雨の日の色、
夕焼けは夕焼けの色です。

どんな色にするのかは個人の自由で、それが作者の個性です。

私は、商品撮影みたいな本来のその物の色よりも、
その場の見て感じたそのままの色を一番にしています。

5   im   2010/7/26 19:35

みみしん様 ありがとうございます。imが考えもしなかったことですので説明いただきました文章をなんども読み返して意味をかみしめています。さっそく実践して感触を自身で感じたいと思います。ありがとう御座いました。

コメント投稿
ペンギン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,333KB)
撮影日時 2010-07-22 14:51:07 +0900

1   みみしん   2010/7/23 01:28

夏色のトーンになりました。

2   ミック兄さん   2010/7/23 01:45

DP-1sでペンギン撮影ですか〜!
涼しげで良いですね。
SD9.10の時と比べると
露出補正値が+0.0なのはISO50だとハイライトが
厳しくなるからなのでしょうか?

3   みみしん   2010/7/23 22:29

ミック兄さん こんばんわ

撮影時ISO50と、ISO100+1.0では、センサーに当たる光の量は同じになります。

カメラにISO100しかない場合は撮影に+1していたのですが、
カメラにISO50があればそのまま±0で撮れば同じことになります。

ISO100+1.0で撮った白飛びしている部分を現像時にマイナスにしていくと、
−1.6で白飛び部分がグレーにかぶってきます。

ISO50±0で撮ったものは、
−0.6でグレーにかぶってきます。

と言うことは、
ISO50だとハイライトが厳しくなると言うのは、
失敗したところを救える範囲が少なくなると言うことで、
失敗しないように撮れば良いだけのことです。

カメラはたかが道具です。
道具は使うもので、やってもらうものではありません。

色合いは後からどうにでも出来ます。
と言うことは、撮影時にしっかりさせておくのは、明るさだけです。

その明るさも、1/3段ずつ変えられます。
たくさん撮ればたいてい当たります。

正確な露出?
カメラ内の反射光色露出計では絶対に無理!!!
カメラの露出はあくまでも、だいたいのところでしかないと思ってます。

4   ミック兄さん   2010/7/23 23:10

みみしんさん

詳細な解説感謝致します。
自分も少し前にDP-1s買ったのですが
どうもSD10とだいぶ違うので難儀していた所なのです。
なるほどISO50はISO100の+1.0と同じですか。
肝の所は同じなのですね。
早速試してみます。
有難うございます。

5   みみしん   2010/7/26 07:02

確かに違いがあるので今練習中です。

そろえることも出来るような気がしますが、
そろえることで性能が90%に落ちるのなら、DP1として100%出すために多少の違いが生じても良いと思いますので、カメラにあわせて練習あるのみです。

コメント投稿
DP1s ISO50
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,191KB)
撮影日時 2010-07-19 16:05:45 +0900

1   みみしん   2010/7/20 17:34

開放絞り(F4)です。

コメント投稿
SD14 ISO:800
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.0.1044
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (2,054KB)
撮影日時 2010-07-19 10:58:34 +0900

1   m3   2010/7/19 22:17

SPPのバージョンアップでSD14でも、いじるとこれぐらいに・・・。
今までは、どうにもならなかったのですが、証拠写真ぐらいには、なれそうです。

コメント投稿
山ユリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 51mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (1,080KB)
撮影日時 2010-07-11 12:58:37 +0900

1   ウォルター   2010/7/13 05:34

緑の稲をバックに艶やかに咲いておりました。

コメント投稿
おかえり
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 880x1320 (567KB)
撮影日時 2010-07-10 09:17:53 +0900

1   鼻水太朗   2010/7/10 14:07

だとおもう わからん?。

2   ウォルター   2010/7/11 06:27

鼻水太朗さん おはようございます。
いいアングルですね。
船の緑が鮮やかです。

コメント投稿
威嚇
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (3,843KB)
撮影日時 2010-07-03 03:24:25 +0900

1   ウォルター   2010/7/10 03:26

何がお気に召さないのか、やたらと他の猿に突っかかっておりました。

2   昔とれなかった杵柄   2010/7/10 14:21

ウォルターさん こんにちは。

家族でケンカしたときの
自分の姿を見ているようです。 f(^^;

3   ウォルター   2010/7/11 06:25

昔とれなかった杵柄さん おはようございます。
これで夫婦喧嘩はちょっと怖いかもです〜

コメント投稿
ブルン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,212KB)
撮影日時 2010-07-03 02:23:43 +0900

1   ウォルター   2010/7/8 06:03

水しぶきを飛ばし頭を振ってくれました。

2   hi-lite   2010/7/8 07:32

ウォルターさん、お早う御座います。
50Dに比べ、落着いた色合い、背景も明るめですね。

3   ウォルター   2010/7/9 05:51

hi-liteさん おはようございます。
>落着いた色合い
落ち着いたというか、浅めの色合いに慣れれるかどうかですね。
大丈夫かな〜です。

コメント投稿

瞳
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 340mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,594KB)
撮影日時 2010-07-03 02:13:31 +0900

1   ウォルター   2010/7/6 20:52

暑さでうんざり気味のカバさん。
しわの一本一本がしっかり分解されて気持ちの良い画質です^^

2   m3   2010/7/8 20:01

ISO:400は、じゅうぶん使用出来ますね
ご投稿感謝です。

3   ウォルター   2010/7/9 05:58

m3さん おはようございます。
ISO400なら常用かと思います。私の場合は800でもOKのようです。
1600は非常用でしょうか。夜間の撮影もしますので果たしてどうなることやらであります。

4   baaaaba   2010/7/9 22:19

ウォルターさん、やっと見つけましたょ〜
キャノン機で・・・とフォトコンに書いてあったので、Canon板ばかり見ていました。
カバの瞳もまた可愛い。癒されますね。。
ふむふむ。。ISOの数字。。ふむふむ。。

5   ウォルター   2010/7/10 03:14

baaaabaさん こんばんは。
あれっ 変なところで見つかってしまいましたね^^
時々こちらでも遊んでおりますので、お時間のあるときにでも覗いてみてやってください。
ちゃうちゃう。フォトコンのキャノン機・・・というのは、キャノン板のお耳ペッタンのカバさんのことでありました。オヤジが風呂に入ってのんびりという雰囲気の写真でありました。

コメント投稿
冷やしそば
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,706KB)
撮影日時 2010-07-03 01:23:16 +0900

1   ウォルター   2010/7/6 20:47

ISO1600の画像です。
等倍以上で見るとノイズが目立つようです。

コメント投稿
五番街
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1668x2560 (3,241KB)
撮影日時 2010-07-02 22:54:02 +0900

1   ウォルター   2010/7/4 09:46

m3さん おはようございます。
昨日の朝は少々明るめの曇り空という感じでしたでしょうか。よく見当つきますねぇ
>絵ガラの具合で、あまりノイズの状態がわかりません。
私もあまり参考になる写真ではないなと思いながらアップしておりました^^;
後で気付いたのですが、お昼に撮った写真に1600を使用しノイズバリバリのものがありました。こちらの方が明らかにノイズの乗りが分る写真であります。
室内での写真で光の足りない状態での撮影でしたので、やはり光量によって左右される部分があるのかもしれませんね。

2   ウォルター   2010/7/3 17:00

ISO1600のサンプルです。
現像ソフト:SPP4.1
調整設定:カスタム
トリミングにシルキーピックスを使用しております。

3   m3   2010/7/3 21:16

ウォルターさん
ありがとうございます
おせわになりました。

f5.6 1/200 ISO:1600 といいますと
小雨がふるのではという曇天より、やや明るめと思われます
【3:2271】よりも、やや1絞り明るめの条件ですね

どうなんでしょう
絵ガラの具合で、あまりノイズの状態がわかりません。

SD14で、同じISO感度でも、光が当たっている条件だと、あまりノイズが気になりませんが
陽が当たらず仕方なく、ISO感度を上げると、まったく駄目です。
どうもこの撮像素子は明暗だけでなく、光が当たっているか否かで
画質の質が云々されるような気が致しますが、いかがでしょう。

ありがとうございました。

コメント投稿
WHEELIE
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2599x1732 (2,580KB)
撮影日時 2010-07-02 23:34:04 +0900

1   ウォルター   2010/7/3 16:58

ISO800のサンプルです。
現像ソフト:SPP4.1
調整設定:カスタム
トリミングにシルキーピックスを使用しております。

2   m3   2010/7/3 21:48

ウォルターさん 
 Webサイト訪問させていただきました。
 すばらしい作品の数々ですね。
 ありがとうございました。

3   ウォルター   2010/7/4 09:55

m3さん おはようございます。
Webサイト、見ていただいた由。ありがとうございます。
自己満足写真ばかりでお恥ずかしい限りであります。

m3さんのサイトも拝見させていただきました。
美しいスライドショー、うっとりと眺めさせていただきました。
BBSも活発に展開されておられるんですね。
私もただ写真を並べているだけでなく、m3さんのHPのようにセンスのよいものをと思うのですが、元来の横着者。やる気も技術もない有様であります。

コメント投稿
春紅葉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2442x1628 (781KB)
撮影日時 2010-06-28 07:35:15 +0900

1   ウォルター   2010/7/2 22:20

秋の紅葉とはまた違った瑞々しい雰囲気を漂わせてくれます。

2   m3   2010/7/2 22:52

ウォルターさん こんばんは
確かにSD14より進化していますね
TRUE エンジンって、富士通さんでしたでしょうか
TRUE II の チップには、SIGMAのネームが入っていますが・・・。

ISO800や1600の画像を、お見せくださるとうれしいです。

3   ウォルター   2010/7/3 16:41

m3さん こんにちは。
TRUEとTRUE IIの違い。正直言ってフォビオン初心者の私には違いがあまり分りません。どちらも良く写るな〜って感じであります^^;

>ISO800や1600の画像を・・・
今朝散歩がてらISO800、1600を試してみた写真がありますのでアップしておきます。同じ絵を800、1600でも撮っておけばよかったのですが、そこまで頭が回りませんでした。
参考になるような写真ではありませんが、SD14との比較に少しでも役立てば幸いであります。

コメント投稿
ジョウザンミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア QuickTime 7.6.6
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (1,181KB)
撮影日時 2010-07-02 09:16:51 +0900

1   m3   2010/7/2 21:42

見晴らしのいい場所から、縄張りに侵入してくる相手を撃退するために、監視をしているところです。
占有行動(♂が自分の縄張りを死守する行為)です。

ゼフィルスと呼ばれる樹上性のチョウで、年一回、6〜7月に発生します。
和名の由来は、札幌郊外の名勝「定山渓」で発見されたので、その名が付けられたとのことです。

2   ウォルター   2010/7/2 22:07

m3さん こんばんは
威嚇しているような雰囲気ムンムンですね。
羽根の色が実に美しいです。こうゆうお写真が撮れるようになったら蝶々写真も嵌るんでしょうね。

3   pipi   2010/7/2 22:16

m3さん今晩は〜
本当に綺麗〜〜ネ
チョウの世界も色々あるのね^^
この姿は「来るなら来い!受けて立とう」其のものですね。
でも、何故か目が可愛いですわ(笑)それとフワフワな毛が・・・

4   m3   2010/7/3 21:45

ウォルターさん こんばんは
 コメントありがとうございます
 小生、撮像素子を除き
 SD14のカメラ性能をまったく信用していません。
 露出、フォーカス、ともどもすべてマニュアルで撮影しています。
 色を認識しての露出計でしたら、ある程度信用出来ますが
 ただ、すべてをグレーの18%反射板で計算されたら、たまりません。
 その点 SD15 は、どうなんでしょうね。

pipiさん こんばんは
 続いて感謝で〜す。

 まさに病気の世界です。
 20mm前後の物体を追いかけなくても
 もっと大きくて、そして魅力のある物って
 たくさん在るじゃんって、よくいわれます。

コメント投稿
ゼフィルスの季節
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.0.1044
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,461KB)
撮影日時 2010-07-01 15:16:25 +0900

1   m3   2010/7/2 19:19

ウォルターさん こんばんは
 ありがとうございます。

 SD15もゲットされたのですね。
 小生は、パスしようと思っています。

 SD15には、連写を期待していました、残念です・・・
 今しばらく、SD14でがんばってみます。
 主な被写体がチョウでして、
 休止中、翅を開くのか閉じるのか、種別によって異なります
 翅の表裏を確認しないと、同定が難しいです。
 また、飛翔の姿はきれいです。
 写せないのでは画質を云々しも、はじまりません
 新兵器、パスト連写は重宝しています。


pipiさん オヒサ・・・です
 B B S は、休止中ですか?
 
 ところで、雨宿り?? = xxスジグロシロチョウで〜す。
 こちらこそ、よろしくおねがいします。

5   ウォルター   2010/7/2 05:52

m3さん おはようございます。
美しいコバルトブルーですね。
緑の中に一点、素敵なお写真ですね。

6   pipi   2010/7/2 16:59

m3さんコンニチハ〜
お久し振りです^^
写真は載せれないのですが、コメントだけで
お邪魔してます。宜しくね♪
すっごく綺麗ですね。エーゲ海のようですね(行った事ない)

7   ウォルター   2010/7/2 22:16

m3さん こんばんは
>いえいえ、C社の4月に発売された、例のブツです
いろいろ探してみたのですが見当がつきませんでした。
是非Webサイトのアドレスを教えていただければと思います。よろしくお願いいたしますm○m

8   m3   2010/7/2 22:53

ウォルターさん
海野和男氏のデジタル昆虫記
小諸日記の下記ページをご覧ください
当ページを遡りますと、多々ご覧いただけます。

http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/201006/1277885633.html

9   ウォルター   2010/7/3 16:47

m3さん こんにちは。
了解しました。
パスト連写。便利そうですね。
上手く使いこなせば、的確にシャッターチャンスをものにでき、写真表現の幅が広がる機能ですね。

コメント投稿
近所の川で
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,089KB)
撮影日時 2010-07-01 14:17:15 +0900

1   昔とれなかった杵柄   2010/7/1 23:30

この子は はじめて見た。

カモしかいない川なのに。

Y/C VS 80-200@200f8

2   ウォルター   2010/7/2 05:44

昔とれなかった杵柄さん おはようございます。
鵜でしょうか?
立派な水掻きしてますね〜

コメント投稿
ようやく晴れた
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (773KB)
撮影日時 2010-07-01 13:57:12 +0900

1   昔とれなかった杵柄   2010/7/1 23:25

ので、近所の公園。

Y/C VS 80-200@200/f8

2   ウォルター   2010/7/2 05:43

昔とれなかった杵柄さん おはようございます。
柔らかそうな体毛が1本1本分解してますよね。気持ちのよい写りですね。
蝶々の羽の色も素敵ですね。

コメント投稿
白き泡
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 30mm F16
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,811KB)
撮影日時 2010-06-28 08:12:54 +0900

1   ウォルター   2010/7/1 08:27

このあとたっぷりと喉を潤してくれました^^

2   pipi   2010/7/1 21:58

ウォルターさん今晩は〜 初めまして♪
わぁ〜美味しそうですね。飲みた〜いです。
ビールは夏でも冬でも美味しいですよね^^
ようするに、一年中飲みたいとゆう事です(笑)

3   ウォルター   2010/7/2 05:39

pipiさん 初めまして。よろしくお願い致します。
一年中喉を潤してくれるこいつは、私にとってカメラと同じくらい貴重なやつであります^^

コメント投稿
アジサイ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2181x1454 (730KB)
撮影日時 2010-06-28 07:14:40 +0900

1   ウォルター   2010/6/29 21:46

SD15。記念すべき10カット目の写真であります。

2   eman   2010/7/2 19:16

我慢出来なかったんですなーー。

3   aki   2010/7/2 20:12

おおっ・・・!
ついにSD15ゲットですね。
フォビオンの世界楽しみにしています。

4   ウォルター   2010/7/2 21:14

emanさん こんばんは。
>我慢出来なかったんですなーー
おっしゃるとおり。辛抱のない自分にどうしたもんかな〜と頭を抱えております。
3ヶ月前、某カメラ店の店員さんをからかい半分に交渉し、最安値以下の価格を引き出してしまい、引き下がるに下がれにDP1sを購入してしまったのが、今となっては悔やまれます。
フォビオンの画質を知らずに生きていれば良かったものをと思っております^^;

akiさん こんばんは。
わざわざ遠い所をおいでいただきありがとうございます^^
って、本当に私にとってはDP1sを使用するまでは、シグマ板ってのは実に遠い存在でありました。まず、覗くことはなかったですものね。
しかし、フォビオンの魅力を知るにつれて、一眼を使ってみたいという思いが募ってまいりました。そこにSD15ですから、我慢できなくなった気持ちを察してください(かみさんは理解できていないようですが・・・)。
時々は投稿していると思いますので、お時間のあるときにでも覗きに来てやってくださいm○m

コメント投稿
家族で焼肉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (1,100KB)
撮影日時 2010-06-26 19:14:55 +0900

1   鼻水太朗   2010/6/27 19:42

pipiさん こんばんわ。
>親孝行な息子さんですね〜 大切にしなくちゃ・・・
あははは とりあえず 大切に育てました へへ!
今後 ここ 騒がせるかもしれませんが よろしくです。

2   鼻水太朗   2010/6/26 21:17

息子のおごりだぁ〜 いつもより美味い!。

3   pipi   2010/6/27 12:58

鼻水太郎さん今日は〜 初めまして^^
北海道(旭川)在住の昔 娘さん今オ婆です。宜しくお願い致します。
焼き肉美味しそう(^_^涎・涎
親孝行な息子さんですね〜 大切にしなくちゃ・・・

4   ウォルター   2010/6/27 20:30

えっ息子さんもXP参入ですか?
HNは、「鼻水小太朗」ちゅうのは・・・(゜゜;)\(--;)ソウソウ・・・ッテオイ!

コメント投稿