シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 人形1  2: 着陸態勢4  3: 合掌造りの家 24  4: 合掌造りの家 11  5: 涼しげな写真を5  6: 1  7: 現役です SD−92  8: 透明感5  9: 夏祭り②1  10: 夏祭り1  11: 赤鯛1  12: 黒鯛1  13: ペンギン1  14: ヤギ1  15: 具沢山3  16: 緑燃ゆる中1  17: 暗いところは暗く。5  18: ペンギン5  19: DP1s ISO501  20: SD14 ISO:8001  21: 山ユリ1  22: おかえり2  23: 威嚇3  24: ブルン3  25: 瞳5  26: 冷やしそば1  27: 五番街3  28: WHEELIE3  29: 春紅葉3  30: ジョウザンミドリシジミ4  31: ゼフィルスの季節9  32: 近所の川で2      写真一覧
写真投稿

人形
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス カスタム
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,810KB)
撮影日時 2010-08-13 15:26:34 +0900

1   みみしん   2010/8/14 22:40

黒い紙を背景に使ってます。

レースのカーテンをひいた窓越しの自然光だけです。

コメント投稿
着陸態勢
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,768KB)
撮影日時 2010-08-09 09:13:40 +0900

1   ウォルター   2010/8/10 05:38

下手な写真ですが・・・

2   im   2010/8/10 21:18

ウォルターさん こんばんは。すごい迫力のお写真ですね〜。
住み分けに混乱ということはつまり気に入ったものを見つけてしまったという事ですょね^^思う存分混乱してください^^

3   hi-lite   2010/8/10 21:59

ウォルターさん、今晩は。
ワックス?
のヌメヌメ?テカテカ
した感じが素敵です。

4   ウォルター   2010/8/11 05:53

imさん おはようございます。
フォビオン。知らなければそれはそれで幸せな写真ライフを続けていられたのかなと思ったりもしちゃいます^^
EOSでも撮りたい、SD15だとどう写るんだろう。と思うと、あ〜どっちを持って出かけたらいいんだ。と頭が混乱するのにこの暑さが手伝って撮影をサボっているウォルターでありました^^;

hi-liteさん おはようございます。
ヌメヌメ?テカテカ。これがリアル(惚れた欲目でしょうか)に写っちゃうところが恐ろしいカメラであります^^;
キャノン板にも顔を出したいし、でもSD15でも撮りたいし。あ〜どうしましょう。

コメント投稿
合掌造りの家 2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -2.7
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス カスタム
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,361KB)
撮影日時 2010-08-05 14:50:47 +0900

1   みみしん   2010/8/8 23:45

たまたま偶然、外と中の明るさの差がなんとかなる範囲に入ってました。

2   im   2010/8/10 21:11

みみしんさん こんばんは。2枚のお写真を拝見しています。今度はWB:カスタムのお手本有り難うございます。吸い込まれそうなお写真をじぃ〜っと拝見しているといろいろ気付かされるimです。

3   昔とれなかった杵柄   2010/8/13 20:46

某版で拝見した折 ”露出制御Auto” だったので (??)??
状態Maxでしたが・・・

やっぱり何度拝見しても、東大の入試問題の過去問(解答見れば分かるけど、実際出題されたらまず解けない)ですね〜〜〜(**)・・・・床板の木目・・・(--;)

勿論「カラスを黒く撮りたい時は露出補正マイナス」、は存じ上げております。
でも、この場所でこのアングル・・・
大多数のド素人は「明るいとこトバしてもいい」で ISO上げる事を考えるのではないでしょうか・・・
理屈が頭の中で解っても、「真似できそうで真似できない!!!」典型のお写真だと思います。

4   みみしん   2010/8/14 22:37

デジタルになって、『感度』というやることが一つ増えた?
と思うとややこしくなってしまいます。

風景写真の場合は最低感度で貫き通せばいいと思います。
スナップならオートにしておいても良いと思います。

DP1sの場合、適当に明るさ計ったら、AEロックかけて後はモニター見ながら露出補正だけで追い込んでいくやり方が楽です。

コメント投稿
合掌造りの家 1
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -3.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス カスタム
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,466KB)
撮影日時 2010-08-07 14:43:03 +0900

1   みみしん   2010/8/8 23:42

名古屋の東山動植物園の中にある合掌造りの家です。

コメント投稿
涼しげな写真を
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.0.0.1586
レンズ 50mm F1.6
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (3,704KB)
撮影日時 2009-01-24 13:10:42 +0900

1   みみしん   2010/8/4 21:48

名古屋のローカルニュースでは、
「今日は34度だったので幾分過ごしやすかったですね。」
なんて言ってます。

37度超えるとさすがに厳しいです。

と言うことで、
大雪の日の写真を貼っておきます。

2   HM   2010/8/5 00:49

みみしんさん こんばんは

HMです、お元気ですか?
ここは白鳥公園のようですが雪が降っていますね、涼しいというより寒いです

ところでこの50mmってみみしんさんのベタ褒めシグマですか?
私、大変気に入っていますよ ただ50mmを持っていると広角がほしくなりましたので
今、シグマ24mm F1、8を注文してあります 選んだ理由フィルター径77mmそれだけです
単焦点は余り使わないですがボケを楽しみたい時に使いたいと思っています

また何処かで見かけたら声掛けさせていただきます。では・・

3   みみしん   2010/8/5 23:14

HMさん こんばんは

そうです標準の50mmです。

単焦点レンズは、画角を変えられないので変えられない枠の中でどうにかして構図をまとめなくてはいけない。
と言うことが、ものすごく上達する練習になります。

またどこかで見かけたら、遠慮なく声をかけてくださいませ。

4   im   2010/8/6 17:36

みみしんさん こんにちは、暑い日が続いていますね〜 更にパソコンの発熱が部屋の温度を押し上げてくれるのでたいへんです^^
雪がながれて見えるシャッター速度に感じながらお写真の雪景色を見ていると部屋の暑さも和らぐ気分です。

5   みみしん   2010/8/8 23:39

imさん

私も部屋の温度を何とかしたいと思って、電球玉をLEDにかえたら、
温度が2度下がりました。

コメント投稿

蓮
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,200KB)
撮影日時 2010-07-29 12:10:01 +0900

1   みみしん   2010/7/30 04:04

池に入らずに手を伸ばして少しでも近づこうと・・・
これが限界です。

コメント投稿
現役です SD−9
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 15-30mm
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (2,657KB)
撮影日時 2001-01-01 00:10:39 +0900

1   im   2010/8/3 16:04

へい柔道さん すごいですね、ここに表現されている情景は目をみはるようなお写真ですね。
話が飛びますがBLOGのほうにはコメント書く欄が無いんですね、去年の秋のカイちゃんは足が長〜い^^

2   へい柔道   2010/7/29 10:10

放置しすぎてタイムスタンプがパァ。
去年の秋頃の写真だと思うんですが(__;)

コメント投稿
透明感
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 18-250mm
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,794KB)
撮影日時 2010-07-25 10:39:15 +0900

1   ウォルター   2010/7/26 21:15

のある蓮の花がそのまま表現できたように思います。

2   im   2010/8/6 17:26

ウォルターさん こんにちは。おひさしぶりです。。SD15楽しんでおられるようですね〜 うらやましいです^^

3   ウォルター   2010/8/10 05:30

imさん おはようございます。お久しぶりです。
SD15楽しいですよ〜^^ 
質感のある画像。いっぺん嵌ったら抜け出せないかもであります。
でも、そのおかげでEOSとの住み分けに少々混乱しております^^;

4   まー君   2010/8/24 21:18

素晴らしい映像です。
思わず見入ってしまいました。
私には無理だなって感じました。

5   ウォルター   2010/8/24 22:35

まー君さん こんばんは。
何をおっしゃいますか。
まー君さんのお写真は勉強になるものばかりであります。
隣県での活動。お互いに素敵な作品を作れるように頑張りましょうね^^

コメント投稿
夏祭り②
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (1,383KB)
撮影日時 2010-07-25 12:36:00 +0900

1   鼻水太朗   2010/7/26 18:57

ポリバケツの 大きな氷 どのぐらいもつのかな。

コメント投稿
夏祭り
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 880x1320 (972KB)
撮影日時 2010-07-25 12:24:43 +0900

1   鼻水太朗   2010/7/26 18:53

気温38℃だったのにな〜 すごいな ボクはダウンして帰った。

コメント投稿
赤鯛
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (633KB)
撮影日時 2010-07-25 07:47:02 +0900

1   鼻水太朗   2010/7/26 18:49

赤もいいな うまそうや。

コメント投稿
黒鯛
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,133KB)
撮影日時 2010-07-25 08:05:55 +0900

1   鼻水太朗   2010/7/26 18:44

優雅に遊泳していた、ボクは暑かった。

コメント投稿
ペンギン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,670KB)
撮影日時 2010-07-24 13:48:52 +0900

1   みみしん   2010/7/26 07:18

どこまで解像するかの試し撮りです。

コメント投稿
ヤギ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,690KB)
撮影日時 2010-07-24 13:16:25 +0900

1   みみしん   2010/7/26 07:16

ヤギがいたので。

コメント投稿
具沢山
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.2.0.1007
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,346KB)
撮影日時 2010-05-29 15:28:49 +0900

1   ミック兄さん   2010/7/24 22:41

こんなのが美味しくなるお年頃です。
マクロモードが欲しいな。

2   みみしん   2010/7/26 07:12

こういう場合、スポット測光で日が当たってるところだけ計った方が良いと思います。

3   ミック兄さん   2010/7/26 20:01

みみしんさん
測光モードってそう言えば変えた事無かったです。
やってみますね。
SPP、DP-1sのどちらか解りませんがSD10とスライダーの位置が違いますな。
オールリセットでもそこそこやります。
液晶でフレーミングするのまだいまいち慣れません。
覗きたいです。
一眼のSD15欲しいなぁ〜。

コメント投稿
緑燃ゆる中
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,987KB)
撮影日時 2010-07-24 12:11:08 +0900

1   ウォルター   2010/7/24 14:42

タムロン初代マクロSP90 F2.5をSD15に装着してみました。
シグママウントって、ペンタマウントと互換があったんですね。
かつて愛用していたレンズがデジタルで蘇り、暫し懐かしい気分を楽しみました。

コメント投稿
暗いところは暗く。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,584KB)
撮影日時 2010-07-22 15:48:59 +0900

1   みみしん   2010/7/23 22:33

こういう場面でカメラの露出計は不便です。

入射光式の露出計なら簡単なのですが、
カメラで計るとなると、ある程度の経験がいります。

2   im   2010/7/23 23:42

みみしん様 こんばんは。ほとんどのお写真はホワイトバランスモードをマニュアル設定のSunlightで撮っておられますがその理由を教えていただけませんでしょうか。ぶしつけなお願いですみません。最近私もDP2sを買いましたので先生のお写真で勉強させていただいてます。先日からみなさんのWB設定が気になってお聞きしたいと思っておりました。どうぞ宜しくお願いいたします。

3   im   2010/7/24 00:20

すみません、投稿テーマから外れた内容の質問をしてしまいましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。

4   みみしん   2010/7/26 07:11

カメラで白紙でカスタムとる以外オートでホワイトバランスをつるなんてありえないことだと思います。
背景の色がグレー単色ではないのですから。

風景写真は、フィルムと同じです。
昼光色のフィルム入れて、事細かにその都度フィルター使いますか?

晴れの日はそのまま、
雨の日は雨の日の色、
夕焼けは夕焼けの色です。

どんな色にするのかは個人の自由で、それが作者の個性です。

私は、商品撮影みたいな本来のその物の色よりも、
その場の見て感じたそのままの色を一番にしています。

5   im   2010/7/26 19:35

みみしん様 ありがとうございます。imが考えもしなかったことですので説明いただきました文章をなんども読み返して意味をかみしめています。さっそく実践して感触を自身で感じたいと思います。ありがとう御座いました。

コメント投稿
ペンギン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,333KB)
撮影日時 2010-07-22 14:51:07 +0900

1   みみしん   2010/7/23 01:28

夏色のトーンになりました。

2   ミック兄さん   2010/7/23 01:45

DP-1sでペンギン撮影ですか〜!
涼しげで良いですね。
SD9.10の時と比べると
露出補正値が+0.0なのはISO50だとハイライトが
厳しくなるからなのでしょうか?

3   みみしん   2010/7/23 22:29

ミック兄さん こんばんわ

撮影時ISO50と、ISO100+1.0では、センサーに当たる光の量は同じになります。

カメラにISO100しかない場合は撮影に+1していたのですが、
カメラにISO50があればそのまま±0で撮れば同じことになります。

ISO100+1.0で撮った白飛びしている部分を現像時にマイナスにしていくと、
−1.6で白飛び部分がグレーにかぶってきます。

ISO50±0で撮ったものは、
−0.6でグレーにかぶってきます。

と言うことは、
ISO50だとハイライトが厳しくなると言うのは、
失敗したところを救える範囲が少なくなると言うことで、
失敗しないように撮れば良いだけのことです。

カメラはたかが道具です。
道具は使うもので、やってもらうものではありません。

色合いは後からどうにでも出来ます。
と言うことは、撮影時にしっかりさせておくのは、明るさだけです。

その明るさも、1/3段ずつ変えられます。
たくさん撮ればたいてい当たります。

正確な露出?
カメラ内の反射光色露出計では絶対に無理!!!
カメラの露出はあくまでも、だいたいのところでしかないと思ってます。

4   ミック兄さん   2010/7/23 23:10

みみしんさん

詳細な解説感謝致します。
自分も少し前にDP-1s買ったのですが
どうもSD10とだいぶ違うので難儀していた所なのです。
なるほどISO50はISO100の+1.0と同じですか。
肝の所は同じなのですね。
早速試してみます。
有難うございます。

5   みみしん   2010/7/26 07:02

確かに違いがあるので今練習中です。

そろえることも出来るような気がしますが、
そろえることで性能が90%に落ちるのなら、DP1として100%出すために多少の違いが生じても良いと思いますので、カメラにあわせて練習あるのみです。

コメント投稿
DP1s ISO50
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,191KB)
撮影日時 2010-07-19 16:05:45 +0900

1   みみしん   2010/7/20 17:34

開放絞り(F4)です。

コメント投稿
SD14 ISO:800
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.0.1044
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (2,054KB)
撮影日時 2010-07-19 10:58:34 +0900

1   m3   2010/7/19 22:17

SPPのバージョンアップでSD14でも、いじるとこれぐらいに・・・。
今までは、どうにもならなかったのですが、証拠写真ぐらいには、なれそうです。

コメント投稿
山ユリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 51mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (1,080KB)
撮影日時 2010-07-11 12:58:37 +0900

1   ウォルター   2010/7/13 05:34

緑の稲をバックに艶やかに咲いておりました。

コメント投稿
おかえり
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 880x1320 (567KB)
撮影日時 2010-07-10 09:17:53 +0900

1   鼻水太朗   2010/7/10 14:07

だとおもう わからん?。

2   ウォルター   2010/7/11 06:27

鼻水太朗さん おはようございます。
いいアングルですね。
船の緑が鮮やかです。

コメント投稿
威嚇
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (3,843KB)
撮影日時 2010-07-03 03:24:25 +0900

1   ウォルター   2010/7/10 03:26

何がお気に召さないのか、やたらと他の猿に突っかかっておりました。

2   昔とれなかった杵柄   2010/7/10 14:21

ウォルターさん こんにちは。

家族でケンカしたときの
自分の姿を見ているようです。 f(^^;

3   ウォルター   2010/7/11 06:25

昔とれなかった杵柄さん おはようございます。
これで夫婦喧嘩はちょっと怖いかもです〜

コメント投稿
ブルン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,212KB)
撮影日時 2010-07-03 02:23:43 +0900

1   ウォルター   2010/7/8 06:03

水しぶきを飛ばし頭を振ってくれました。

2   hi-lite   2010/7/8 07:32

ウォルターさん、お早う御座います。
50Dに比べ、落着いた色合い、背景も明るめですね。

3   ウォルター   2010/7/9 05:51

hi-liteさん おはようございます。
>落着いた色合い
落ち着いたというか、浅めの色合いに慣れれるかどうかですね。
大丈夫かな〜です。

コメント投稿