シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 金属の質感1  2: 朝の光5  3: なにげな風景6  4: 28〜80mmMACRO6  5: 単焦点20mmのサンプル21  6: 単焦点20mmのサンプル1  7: 私の名前は、、4000、、円1  8: 【週刊カイちゅわん】18-50mm/3.5-5.6は、寄れる。11  9: 写真だと印象が違う…6  10: 私はこの娘がイチバンかな・・・^^;2  11: 斜光1  12: サイコー3  13: 公園のペロ氏1  14: いい天気でした1  15: 1  16: くたびれ汚れた花。6  17: 大雪山6  18: マテ。4  19: 西日の奉納1  20: 曇りの日1  21: 70MACRO4  22: 70MACRO2  23: 退屈なヒメコたん3  24: 文化財1  25: 充電中1  26: The おしり.1  27: まぁ、コーヒーでも、、2  28: よく見る写真ですが4  29: 男はたたにゃ、、、7  30: ただ普通にバラ。3  31: 仏の座 SIGMA70-300mm1  32: 冬スズメ1      写真一覧
写真投稿

金属の質感
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (2,177KB)
撮影日時 2007-03-26 08:35:14 +0900

1   みみしん   2007/3/27 17:18

それぞれがバラバラに練習しているので、ただただやかましいだけです(^_^;)
本番は見事でした(^o^)

ディスタゴン35mm

コメント投稿
朝の光
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (3,006KB)
撮影日時 2007-03-26 08:34:39 +0900

1   みみしん   2007/3/27 03:11

きれいだと思ったら思った通りに素直に撮ると良い結果になります。

ディスタゴン35mm

2   みみしん   2007/3/27 03:16

<裏話>
写真では静かな雰囲気に見えますが、実際は吹奏楽の全員がそれぞれ思いっきり練習しているのでものすごくやかましい世界でした。

3   tetsu   2007/3/27 22:40

とても柔らかい光と陰で、ためいきでそう。
静かな雰囲気は音のない写真ならではですね。

4   へい柔道   2007/3/28 01:29

tetsuさんのおっしゃるとおりですねー。
みみしんさんの裏話を読むと、写真ってなんてありがたいんだぁと(笑)。

5   みみしん   2007/3/28 20:19

tetsu さん ありがとうございます。
朝8時にこの場所に着いたときにはシ〜ンとしてため息がでそうな光景でした。
やがて吹奏楽の練習が・・・
やかましい中頭のスイッチを切り替えて、音がしていないものとして撮りました(^_^;)

コメント投稿
なにげな風景
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (2,371KB)
撮影日時 2007-03-26 08:31:20 +0900

1   みみしん   2007/3/27 02:49

朝の何気ない一コマです。

ディスタゴン35mm

2   へい柔道   2007/3/27 18:31

いいっすねー。
ただ撮ろうとして、ただ撮った。そこにセンスがきちっと表現されている。というのがおしゃれだぁ。

3   みみしん   2007/3/27 21:45

へい柔道 さんありがとうございます。
時々行くところですが(名古屋大学の中)、朝行くのは初めて。
朝日が差し込んでいて実にきれい!

仕事開始までまだ1時間半ある。
こんなきれいなの今撮らなくちゃ!
と、一通り撮り終えてカメラを見たら、仕事のためにISOを200にしてあった(^_^;)
CF初期化してもう一度撮り直しました(^_^;)

仕事が終わってここに戻ってくると、もう日の差し込みはなくなって、ただのっぺりした感じになってました。
光と陰。
それが上手く生きているところに出会うと嬉しくなります。

4   へい柔道   2007/3/28 01:30

名古屋大学の中に、こんな瀟洒なところがあったとは。
学食のほうでしょうか。
ウッドデッキとは、いいことですよねぇ。

5   へい柔道   2007/3/28 01:32

私もISO設定のミスはしょっちゅうあるのですが、取り直したりまではしないんです(__;)。
やっぱりずいぶん違うものなのですか。
撮り比べたりしてみないとダメかなぁやっぱり。

6   みみしん   2007/3/28 20:22

名古屋大学の豊田講堂の向こう側(地下鉄駅から見て)にあります。
ISO200とISO100では、、同じ物を見比べないと解らないぐらいです。 ISO400だとさすがに粗いかな?

でもまぁフィルムでも感度が上がれば粒子があれるのですから(^_^;)

コメント投稿
28〜80mmMACRO
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.2.0.2868
レンズ 28-80mm
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (1,183KB)
撮影日時 2007-03-26 10:44:49 +0900

1   KAHOO   2007/3/26 11:03

タイトルのレンズは、多分ほとんど知られていないでしょう(笑)
名機SA7のキットレンズでした。
SD9ではあまりよくなかったのでしばらく休眠していましたが、
PIE2007@ISO800で使ってみたら、んんn、という結果でしたので
試しに晴天でとってみました。笑っちゃいますね。

2   まりっぺ   2007/3/26 21:31

こんにちは、KAHOOさん。
このワンちゃんのアンニュイな表情が、
なんともいいですね〜。
カイちゅわんのと並ぶと、いっそういい感じ♪

3   KAHOO   2007/3/27 16:50

まりっぺさん おはつのレス<(_ _)>ございます
カイちゅわんとは、まぁ違ったキャラで(笑)
雑種らしく、愛嬌とぐうたらとが同居した感じと申しましょうか。
今回はめずらしく目線をくれましたが、単にめんどくさかっただけのような
きがします

4   へい柔道   2007/3/27 18:33

KAHOOさん、この子なんて名前ですかあ?覚えておきたい♪

キャラ、似てる気がしますがキ☆\(^。^;)。
重力に任せた右頬がステキ。

5   KAHOO   2007/3/28 23:37

へい柔道さん ども
「ヒメコ」たんどっせ(笑)よろしくお願いいたします。
ふふふ、すてきでしょホッペ

6   へい柔道   2007/3/31 20:03

ヒメコたん、すいません(__;)。
以前にもきいたことがあったような気がするばきょ

コメント投稿
単焦点20mmのサンプル2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (2,581KB)
撮影日時 2007-03-23 16:18:51 +0900

1   みみしん   2007/3/24 21:48

サンプルになるかどうか?(^_^;)
ちょっと変わった建物です。

コメント投稿
単焦点20mmのサンプル
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (3,598KB)
撮影日時 2007-03-23 16:17:14 +0900

1   みみしん   2007/3/24 20:28

花粉(?)だらけの汚いクルマだったけど、夕日にてらされてやけにきれいに撮れてしまいました(^_^;)

今日雨降ったからきれいになったかな?(^_^;)
と、クルマには全く気を遣わない私です(^_^;)

コメント投稿
私の名前は、、4000、、円
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.2.0.2868
レンズ 18-50mm
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,055KB)
撮影日時 2007-03-20 15:45:08 +0900

1   KAHOO   2007/3/21 21:50

いま、何かと話題らしい新宿区神楽坂で

コメント投稿
【週刊カイちゅわん】18-50mm/3.5-5.6は、寄れる。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 18-50mm
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 3024x4536 (2,630KB)
撮影日時 2007-03-21 14:24:17 +0900

1   へい柔道   2007/3/23 17:26

わははー、羊さん、ありがとうございます。

俳優・・・?と考えて
「おさる」さんが思い浮かびました。
俳優さんでなくて、タレントさんだからチガウかなー。

7   へい柔道   2007/3/21 20:51

この子はもともとこーゆー顔してるんです゛キ☆\(^。^;)

8   KAHOO   2007/3/21 21:44

いっしゅんイノシシかと思ってしもた。。スマソ

9   へい柔道   2007/3/22 00:30

ウシ、と言われるかと思った。

10   へい柔道   2007/3/22 13:21

いま気づいたんですけど、
(1) ワタシはなんで2倍出力したのだろう。
まぁそれはいいとして(;°o°)バキ☆\(^。^;)
(2) 『二倍出力』って、面積比4倍のことだったのかっ!☆\(^。^;)☆\(^。^;)☆\(^。^;)

・・・SDユーザのツラ汚しとは私のことだ。

11   羊たちの沈○   2007/3/23 06:05

これはまた可愛いですね^^

ふと思い出したんですが、こんな顔した俳優がいたはずですが・・・
誰だっけ??

コメント投稿
写真だと印象が違う…
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 3
レンズ 28-300mm
焦点距離 229mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 880x1320 (869KB)
撮影日時 2007-03-18 15:16:53 +0900

1   元興寺   2007/3/23 08:01

地元の女性がかわいいだけじゃなくて、さらに周りから集まりますからね。いいですよね。

2   KAHOO   2007/3/23 17:49

親不孝通りなんて、明け方までかわいこちゃんが歩いているもんね
友達に連れて行ってもらった屋台が風来坊と風来けん坊。いったい何年前だろう

3   元興寺   2007/3/21 13:57

エビ☆カニのコです。ジョン万次郎さん、室内犬とのことです…。

4   KAHOO   2007/3/21 21:52

う〜んm、九州に移り住みたい気がしてきた、、

5   バリオUK!   2007/3/23 00:07

2年だけ住みましたけど、福岡いいですよ〜
女の子がきれいでしかもフレンドリー。

今まで住んだなかでは、
福岡>東京〜京都>奈良>大阪
あくまで女性に関してですけど。

カリフォルニアとコロラドとイギリスでは、どこがいいともいえんったい。

6   バリオUK!   2007/3/23 23:12

やっぱ、カリフォルニア>イギリス>コロラド、かな。

コロラドは山の中だからというより、人種がちょっと変なんですよ。
精神世界や、仏教や、チベット文化などに興味がある人が集まってくるので、そういう人たちばかりじゃなくても、全体的にふつうの意味でのおしゃれっていうのが、ちょっと少ない?

あ、誰も聞いてないか、すんません。

コメント投稿
私はこの娘がイチバンかな・・・^^;
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1024x682 (102KB)
撮影日時 2007-03-18 14:54:05 +0900

1   ta92   2007/3/20 23:23

吉岡美穂似の女の子に釘付けでした。^o^

TAMRON SP 80-200mmF2.8 LD (開放)

2   へい柔道   2007/3/21 11:26

そうでしょうとも(^^)。
ただこの場合、ムコウの方も被写界深度の内にあって欲しかった(--;)

コメント投稿
斜光
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 3
レンズ 28mm F1.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (4,682KB)
撮影日時 2007-03-18 16:10:49 +0900

1   ろくそく   2007/3/19 20:24

強風で竹林はごうごう
忘れられた空間には、春の光
*たまには出さなくちゃ
28mm EX DG

コメント投稿
サイコー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 682x1024 (128KB)
撮影日時 2007-03-18 12:12:45 +0900

1   ta92   2007/3/19 03:59

ボウズ、ナイスだ。^.^

太宰府天満宮門前祭りより。
元興寺さん、楽しかったですね。^o^

2   元興寺   2007/3/19 07:53

はい(^^
印象に残っているのが「エビ・カニ」の前列真ん中のコ。あのコは
可愛すぎましたね。

3   ta92   2007/3/20 23:19

可愛かったですね。^o^
触らせていただいたSD14のシャッターの感触、今でも手に残ってますよ。

コメント投稿
公園のペロ氏
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 4536x3024 (2,790KB)
撮影日時 2007-03-18 13:21:04 +0900

1   へい柔道   2007/3/19 01:23

出会ったばかりだったのですが
表情をキメてくださいました。
なかなかのイケメン、ペロ氏。

コメント投稿
いい天気でした
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 3
レンズ 18-50mm
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (4,281KB)
撮影日時 2007-03-18 09:27:03 +0900

1     2007/3/18 20:53

掃除日和でしたね

コメント投稿

猫
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 3
レンズ 18-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (4,924KB)
撮影日時 2007-03-18 09:56:37 +0900

1     2007/3/18 14:33

ボス猫風です

コメント投稿
くたびれ汚れた花。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス フラッシュ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,498KB)
撮影日時 2007-03-17 18:17:03 +0900

1   みみしん   2007/3/17 23:30

前回撮ったのが11日前。
かなりくたびれてました。
お肌の若々しさがなくなってました。
肉眼で見えない小さなゴミがいっぱいでした。

花にこびりついた黒いゴミ。
しっかりこびりついていてちょっとやそっとじゃ取れませんでした。

2   まりっぺ   2007/3/18 16:10

女性でいうと、私みたいなものかしら?
年月を経て、くたびれお肌の若々しさも
遠い昔になくなっていますが

しかし、この薔薇、そこはかとない色香がありませんか?
その時々の美しさがあるのですね。
見てくれる人、撮ってくれる人次第で
美しくなれるんです。

3   ママくん   2007/3/19 22:28

うーん、、、やっぱりなんか普通じゃないですよね、みみしんさんの写真って。
普通じゃない・・・。
素人が普通に撮るとほんとに「ただ撮っただけ」ってなるのに、なんか違うんですよね。
何が違うんだろう?としげしげと眺めるんですけどね、よくわからないですね。
スタジオで計算されつくしたライティングで特別な機械を使って撮った写真のよう。
スタジオで写真屋さんに撮ってもらう記念写真がふつうに自分達で自分のカメラで撮ったのと違うみたいに。

ホワイトバランス フラッシュって、、、そんなのあったっけ?
あ、いつもは+補正なのに今回は強烈な−補正ですね。
その意味はなんなんだろう??
シグマ使ってる人でないとわからないのかな?

4   みみしん   2007/3/19 23:04

この写真はクシャクシャにしたトレッシングペーパーで全体を覆って(かまくらみたいに)右手奥の方からストロボ当ててます。(半逆光です)

背景がべたっとした均一な明るさにならないようにトレペのしわくちゃで(ほんの少しの)明暗を付けてます。

露出補正値が−3になってる理由は、ストロボが発光してない今の明るさが示されているためで、実際にストロボ発光時の明るさは、私のいつものやり方の+1〜+1.5です。

ホワイトバランスはSIGMASDはまるで関係ないので(後からどう色を変えても全く画質が劣化しない)ストロボ使った覚え書きみたいな感じでフラッシュにしておいただけです。
実際の所、使い古しのかなり黄色っぽくなってしまったトレペなので、現像時に黄色っぽさを引く色補正をしてあります。

5   まりっぺ   2007/3/20 00:22

やはり、美しい写真にはそれ相応の苦心をされているのですね。
そういったテクニックを駆使して、よりそのものの美しさを引き出す、

あ、女性のお化粧もそうかな(b^ー゜)

この板開くたびに、動きが止ってしまう1枚です。

6   みみしん   2007/3/20 01:44

鉢植え花撮りのちょっとしたアドバイス。

カメラを三脚に。
鉢を低めのテーブルなどに。
カメラを覗いたときに、座るか立て膝か、、とにかく自分が楽な姿勢でいられるような高さに鉢の下に本などを置くとかで高さを決めます。
中腰とか無理な姿勢でファインダーを覗いても、気が散ってしまいます。

楽な姿勢でほんわかした気持ちでファインダーを覗きながら、鉢を回したりすると良いところが見つかります。
その前に鉢を手にとって肉眼で花を眺めます。
眺めているうちに何となくわかってきます。(何が?ってよくわからないけど・・・)
肉眼でしばらく眺めてからファインダーを覗くと・・・
ちょっと違った世界になったようで・・・
そして何となくどう言うのが良いのかが・・・
言葉で説明しにくいですが、一度ファインダーを覗く前に肉眼で良く眺めてみる と言うことをやってみてください。

鉢を傾けたりすることも多々あります。
この写真はこちら側に傾けてます。
(特殊な道具はいりません。このときはたまたまホッチキスがあったので鉢の下にホッチキスを置いて傾けました)

コメント投稿
大雪山
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SD14 1.00
レンズ 15-30mm
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (3,086KB)
撮影日時 2007-03-17 11:44:51 +0900

1   jun   2007/3/17 22:36

SD14もマイバッテリーエキスパート使えますよ。寒冷地での撮影はこれしかありませんぞ。

2   oisiiokome2000   2007/3/17 17:39

SD14でJPEGで撮影してきました。
バッテリーが寒さからなのか、時々点滅したり、
ハングアップしたり、ちょっと不安定
部屋戻ると、レンズが曇りだして、大慌て

3   へい柔道   2007/3/17 19:48

ふぅ〜むむむ。見事なものですねぇ。
景色もそうですけど、お写真のディテールも。
隅々まで探索できて飽きません。
それにしても光がいいですね!

4   oisiiokome2000   2007/3/17 23:00

SD10からのRAW撮りからすると
黒っぽかったり、黄色っぽかったり、
不満な点が多々ありますが、

JPEG撮りで、現像の手間が無く、
印刷や公開までの負担が少なくなったのは、
楽で良いですね。

印刷する時は、ダイレクトプリンターで
勝手に奇麗にしてくれるし、
手軽な機械になったと思います。

でも、空にはもうゴミが写っています・・・
マイバッテリーは、アダプターとして認識されるから、
ゴミ取りモードに入れるのでしょうか?

5   jun   2007/3/17 23:34

私は撮像素子をクリーニングする時はいつもマイバッテリーをつないでしてます。8800mAhはだてじゃありません。

6   志茂金武   2007/3/18 06:51

今回から電源コードがオプションになったから、マイバッテリーは良いですよね。

美味米さん> ダイレクトプリンターで勝手に奇麗・・・・ってさ
SD14使う意味がなさそうだけど、どうなんでしょうね。(笑)

コメント投稿
マテ。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (2,671KB)
撮影日時 2007-03-16 12:21:15 +0900

1   へい柔道   2007/3/19 01:26

みみしんさん、まりっぺさん、あんがと(__;)。

もっともっとあっぷっぷしますばきょ〜ん。

2   へい柔道   2007/3/17 01:02

それがどうしたシリーズ3.

3   みみしん   2007/3/17 23:26

つぶらな瞳・・・
犬好きにはたまりませんです。

4   まりっぺ   2007/3/18 16:13

あ〜〜ん、カイちゅうわん♪
この毛の質感、いいないいな。
ぴろ〜んとしたまつげもかわいいな♪

コメント投稿
西日の奉納
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,154KB)
撮影日時 2007-03-16 17:08:26 +0900

1   へい柔道   2007/3/17 01:01

それがどうしたシリーズ2.番号振っておこう(;°o°)バキ☆\(^。^;)

コメント投稿
曇りの日
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (787KB)
撮影日時 2007-03-16 17:05:23 +0900

1   へい柔道   2007/3/17 00:58

それがどうしたシリーズ。

コメント投稿
70MACRO
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 3
レンズ 70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,178KB)
撮影日時 2007-03-15 13:09:12 +0900

1   へい柔道   2007/3/16 20:08

ふぉおお。
美しさが浮き立ってますねぇ。すごいなぁ。

2   jun   2007/3/16 21:34

へい柔道さん 御久し振りでこざいやす。アストロベルリンのドイツ語読みでは大変お世話になりました。70mmMACROは古今東西の名レンズと比べてもかなりいけてますよ。

3   jun   2007/3/16 09:55

SD14になってからシャッター音がへんな音になって調子が狂います。ファインダーはよくなりましたね。

4   へい柔道   2007/3/17 01:07

おお。思い出しました。内容は覚えておらんですが☆\(^。^;)。
またよろしくおねがいします。

わたし90mmマクロは持ってるんですけど、ちと長すぎるなぁとは思っておりました。70mmってアコガレちゃいます。
描写もすっげーヨイですね〜。
たくさん見せてください(__;)。

コメント投稿
70MACRO
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 3
レンズ 70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,499KB)
撮影日時 2007-03-15 13:11:15 +0900

1   jun   2007/3/16 09:51

なかなかいいですね。

2   バリオUK!   2007/3/17 02:15

うわっ、すごいなあ、このキレ。
やっぱいいなあ、シグマ。

コメント投稿
退屈なヒメコたん
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.2.0.2868
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,000KB)
撮影日時 2007-03-14 13:56:24 +0900

1   KAHOO   2007/3/14 22:25

たいくつで、たいくつで、ふぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁ、ならねぇ
あ、お連れさんの方がご器用だ
M42なレンズ。コシナ連だー、カラーヘリア75ミリ

2   へい柔道   2007/3/15 00:33

う〜む、さすがSD14。
質感がいいですね〜。立体感もすばらしい。
10秒見つめると、釣られてあくびが出ます(笑)。

3   万里のパパ   2007/3/15 22:06

う〜ん、素晴らしい解像感です^^
うらやましい^^;

コメント投稿
文化財
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,207KB)
撮影日時 2007-03-14 17:02:47 +0900

1   へい柔道   2007/3/14 21:19

M42レンズの金属感がたまらなくいいのですけど、
寒い日には辛いっすねぇ。
やっぱプラスチック筐体がえぇかも知れんなぁと弱気。

コメント投稿