シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 秋吉台4  2: Foveonの真価とは・・4  3: カントリーロード3  4: ねこ2  5: 無題1  6: 三谷祭41  7: 無題1  8: 三谷祭32  9: 三谷祭21  10: 明治温泉の紅葉19  11: 御射鹿池の紅葉1  12: 三谷祭1  13: ISO 16002  14: 蔵王 お釜1  15: 4  16: 北の大地へ8  17: NAGOYA CITY FIRE BUREAU BAND1  18: チョンダラー2  19: 紅葉1  20: 画像比較 シグマVSキャノン3  21: 画像比較 シグマVSキャノン1  22: AWBです4  23: ホワイトバランス3  24: 閑谷学校 21  25: 閑谷学校2  26: 祭り3  27: 秋バラ その22  28: 秋バラ3  29: 神戸大丸 オープンカフェ2  30: 瀬戸の内海3  31: 瀬戸の内海2  32: 瀬戸の内海1      写真一覧
写真投稿

秋吉台
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2250 (1,808KB)
撮影日時 2011-11-12 13:40:53 +0900

1   鼻水太朗   2011/11/13 11:04

ボクもSD15をもう一台ほしいにゃ、レンズ30mmか85mmをつけっぱなしのを。
でも レンズ30mmも85mmもないけど。

ボクは手持ち撮影しかしないので 安定させるために バッテリーグリップつけてるんですけど
バッテリー2個はいいけど 値段の割にはせこぉ〜。

SD1 ほしいにゃ ・・・でもね〜・・ってかんじ。

2   詠伊順   2011/11/12 16:46

北海道行ったつもりで・・。まあ・・美瑛の丘のまねですが・・牧草地をいれると似たイメージになってしまいます。この日は印象的な雲がでていたので撮影していて楽しい休日でした。キャノンのシネマシステム・・シグマもFoveonの動画専用機の開発をしているようで凄いものができそうですね。

3   kusanagi   2011/11/13 10:10

畑かなって思ったんですが、そうでもないみたいですね。
ススキしか生えていないような。(^^;
カルスト地形では作物をするには不向きのようです。
良い天気の元で自然の中をゆったりと撮影するっていうのは、
最高の贅沢というか、その感覚を味わいたいがために皆さん
写真をやっいるんでしょうね。

シグマの動画専用機開発の話があるんですか。
パナソニックのG2系のような小型のものですかね。
それは面白そうです。
しかしこういうのも、ありますよ。
ソニーが3層センサーを採用した一眼レフを2012年に発表する?
http://digicame-info.com/2011/02/32012.html
この分じゃソニーの3層センサーの動画カメラの方が早くリリース
されるかも。

積層素子は何もシグマの独占物ではなく、やろうと思えばどこの
メーカーも出来るはずです。今の画像をずらしただけの3Dなんて
いう儚い一時期の流行でなく、本物の立体感覚画像をやりたけ
れば、基本的には積層素子しかありえないのだから、(3cmos
3ccdでは限界があるような)、多画素化の次は間違いなく3層素子
方式でしょうね。
ソニーがやればいずれはキヤノンもやりますから10年経てばどの
メーカーも3層素子センサーを使っている時代になるんでしょうか。
まあ、10年ではむりかな。(^^;

こちら遅ればせながら、やっとシグマSD15を手に入れました。
なにせSD14は欠陥機と言ってよいものでしたので以前から予定
はしていたんですが、安くなるのを待っていたのです。(^^;
(SD14を使いだしてからレンズを3本壊してしまいました。絞り・AF
が駄目に。私の場合は連写撮影が常態ですのでSD14ではレンズ
やメディアに負荷が掛かるみたいですね)
なおSD15は新品ながらアウトレット品の中古となっていて、CDソフト
はSPP5.0が同梱されておりました。

SD14とくらべても画質はほとんど変わらないのですが、露出・WB
ともSD14よりは安定はしていますし、何よりも嬉しいのはバッファ
容量が大幅に増加して、連写撮影が心おきなくできるという点。
それからカメラ内データ処理がSD14のソフト方式から普通のハード
ウェア回路方式になっているので、カメラが発熱もせず動作が安定
していることですか。SD14では記録されないショットが多発して
いましたからね。
それと高ISOの画像がよくなりましたね。これも嬉しいです。

ちなみにSD14では発熱の為に夏場はバッテリーグリップが使えず、
カメラ底部にヒートシンクを着けています。カスタムブラケットGLM-2
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4961360037517/
これは優れモノで、値段は高めですが値打ちはあります。カメラの
保持も良くなりますしね。
なおSD15は発熱がない為、遠慮なくグリップ装着できますね。

今更ながらのSD15ですが、これが私にとっては最後のシグマに
なるんでしょうか。SD1に行く根性はありませんね。(^^;

4   詠伊順   2011/11/13 10:50

kusanagi様 おはようございます、画像は県の畜産試験場の牧草地です、秋吉台にありますが一般的な観光道路から山の裏手になるんで観光客やカメラマンも・・誰もいません。空に露出を合わせているので覆い焼きをもう少しすればよかったかもしれませんね・・焼き方で別のテイクもありますが。3層受光素子は各メーカー、水面下で研究しているようですね、パナソニック、オリンパス、フジなど数年前から特許申請されています。いずれは各メーカー出そろうでしょう・・ベイヤーのローパスフィルターを弱める、もしくは外すなどした製品がでてきてますが、解像感は上がってますが質感がない・と私は思います。ダスト除去でもオリンパス方式を超えれていない現状から考えるに3層受光素子は、いろいろな問題がありそうで(生産効率など)出そうででない・・フォーサーズのE5に3層受光素子が搭載される噂がありまして、随分、期待してまちましたが、でたのはローパスを弱めたもので、がっかりしました。SD15購入されましたか、私は14は使用した経験がないので比較できませんが、随分使いやすい機材に進化しているという評価を多数みうけます。SD1は必要ないので15のセンサーを一回り大きくしてくれればいいなと思っております。

コメント投稿
Foveonの真価とは・・
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 17-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,062KB)
撮影日時 2011-10-10 12:53:14 +0900

1   kusanagi   2011/11/6 12:31

foveonの真価を発揮できずにいる・・
そんなことは決してないと思いますよ。
むしろ、あまりセンサーの特質に拘らずに、
自由に撮影されるほうが良いのではないで
しょうか。

このネコちゃん、ひと眼で見て可愛く生き生きと
しているのが分かるわけで、それは撮影が
成功していることであり、カメラの特質も十分に
生かされているということだと思います。

こういう近接撮影ではシグマカメラに敵うものが
ないという気すらしています。
なおシグマのカメラの本当の良さを知るためには、
比較対象としてキヤノンなりニコンのカメラを
十二分に使いこなしていないと見えてこないかも
知れません。

2   詠伊順   2011/11/6 07:19

おはようございます、適当にシャツターを押しまくってる私、foveonの真価をはっきできずにいる・・現状を打破したいですね。

3   詠伊順   2011/11/8 18:01

kusanagi様 比較対象としての撮影データはRAWから自分で現像してみなければ、ネット上の画像では正しく判断できないでしょうね。比較の基準も個人の視点、好みによるんで、どちらが良いかはあくまで主観でしかないと思います。私の経験上、フォーサーズとの比較はベイヤー素子より解像感が高いのはよく言われますが、質感がよくでると思います。女の子の肌のさわった時のあの 柔らかい感触など・・花びらを指でつまんだ感触・・よく表現されていると思います。あくまで主観での評価ですので、絶対評価とはいえません・・それぞれのカメラに良さがありますんで各ユーザーには敬意をもち、私は自己満足ですがFoveonが好きです。

4   kusanagi   2011/11/8 23:52

唐突ですが・・・
キヤノンから、こういうのが出ました。
「シネマEOSシステム」
http://cweb.canon.jp/cinema-eos/index.html
 スペシャルサイトで映画が見られます。
  本編よりメイキングが面白いですよ。

こういうカメラにシグマ素子を乗っけてハリウッドや
世界の映像文化を制覇する。(^^;
そういうことになったら面白いだろうなって、前から
夢想していました。話はビッグに持っていかないと
面白くないですからね。(笑)

ところで・・・
震災やフクシマ原発事故で、シグマのダメージは
相当なものだったかも知れないと想像されます。
正直言って、今、シグマを語るのはタブーに近い
ような空気が漂っていますね。
特に原発震災の影響は日を追って大きくなって来
ている気がしています。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111031_01.htm

コメント投稿
カントリーロード
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (531KB)
撮影日時 2011-11-03 16:34:24 +0900

1   詠伊順   2011/11/4 19:17

息子の自転車で、健康的に。車での移動は駐車場所を確保してからの撮影になるんで自転車のほうが便利です。

2   kusanagi   2011/11/4 22:59

月光写真のような神秘的な雰囲気ですね。

最近、自転車を走らせる人が増えたみたいで
都会では事故も多発しているとか。

3   詠伊順   2011/11/6 07:14

kusanagi様 おはようございます。月明かりのもと静かに時が止まったような写真が撮ってみたいなと思います。

コメント投稿
ねこ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2250 (1,250KB)
撮影日時 2011-10-23 09:17:11 +0900

1   詠伊順   2011/10/29 19:10

m3さん 今年もMTさん訪問が遂行できず残念です。猛暑で休日はダウンしておりました。来年の夏も暑いでしょう・・車での移動も疲れるんで電車などかんがえております。会社の休み等、調整がいるんで・・そのうち。休日はもっぱら家内で猫を撮ってます、動物は気の向くままなんでむずかしいですね、動きも速いし・・よい暇つぶしになります。

2   m3   2011/10/31 00:35

詠伊順さん どうもです

最近「送信者名なし、本文無し」という不明なメールをよく受信するので
発信元の追跡や、メール・サーバーの設定に時間を取られてしまい「カメレス」になってごめんなさい!

以前、知人から「ネコ」の撮影を頼まれ、えらい苦労した事を思い出しました。
ファインダーを覗いては動きを予測出来ず、距離目測ノーファインダーでの撮影でした。

スローシャッターでバッチシですね
色空間を「sRGB」で使用されているのですね
小生は、AppleRGB(gaamma=1.8)で使用してます。

来年に期待しましょう。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (4,214KB)
撮影日時 1970-01-01 00:00:00 +0900

1   kusanagi   2011/10/24 23:28

シグマカメラ独特の水しぶき。通常のカメラでは
ここまで顕著に細い水しぶきを表現できない。

コメント投稿
三谷祭4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 50.0 mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1200x800 (379KB)
撮影日時 2011-10-23 10:58:39 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/24 20:27

今年は寒くなかっとさ。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1173x1760 (1,491KB)
撮影日時 2008-08-16 07:00:06 +0900

1   tenmei   2011/10/23 22:31

古い太鼓台の刺繍-2
ケースに入っているミニチュアが祭りの太鼓台です。
太鼓台の中で子供達が太鼓を敲き調子をとるのです。
それ全体を大人たちが担ぎ上げるのです。
イオス板の刺繍は、その周囲を覆っている化粧廻し
でしたね。かなり古い物で江戸時代のものでした。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/63916
これなどは参考になるでしょう。

撮影は香川県宇多津町、太鼓台記念館での撮影。
なおこの写真には獅子舞の道具も写っています。
普通、太鼓台(場所によっては「ちょうさ」とも言う。
神輿の変形したもの)もしくは、獅子舞のどちらか
ひとつが祭りの主役になるのですが、この地域では
両方混在していますね。

コメント投稿
三谷祭3
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (476KB)
撮影日時 2011-10-23 11:02:01 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/23 21:55

青空だぁ〜      海から上がってしまったぁ〜・・。

2   kusanagi   2011/10/23 23:34

祭り写真は本とに好いですね。(^^; 私も以前は
お祭り写真三昧だったのですが、今は撮る気力を
失っています。
浦島太郎になってもいいから、ずっとずっと祭り写真
を撮っていたかったですね。

コメント投稿
三谷祭2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (301KB)
撮影日時 2011-10-23 09:11:19 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/23 21:45

踊りまでみることはできなかった。

コメント投稿
明治温泉の紅葉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 85mm F1.4
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (26,361KB)
撮影日時 2011-10-21 07:42:10 +0900

1   PhotoXP管理人   2011/10/29 09:42

こちらの掲示板は、Exifデータ付き、縮小・再圧縮無しで遠慮無くアップロードして、カメラのスペックを確かめる目的で作った物ですし、
元画像以外にS,M,Lの3サイズのサムネイルもサーバ側で生成しているので、
今後共サイズは気にせずアップロードしていただければと思います。m(_ _)m

15   m3   2011/10/26 19:36

薬味さん いえいえ

小生は、200万円をオーバするような超高性能なモニターでの話ではなく、ただただごく普通のPCでの話です。

ここは「SIGMAデジカメ掲示板」ですので、SD1の画像を堂々とピクセル等倍でアップされて宜しいんではないでしょうか、別に容量の制限が何処にも見当たりませんし。

小生のSD14とは次元の異なる画質ですので、今後ともよろしくお願いします。
たまには、ぼけの綺麗な画像もお願いしますね。

16   薬味   2011/10/28 21:45

>>kusanagiさん
返信先を間違えられているようですね。m3さんにご迷惑となるかもしれませんので、とりあえずこちらでお返事いたします。

ご自分でおっしゃられているとおり、他人に膳感覚的に共有を求めることは無理でしょう。
だから、「細かいことを言わなければ問題ないんじゃないですか」、というkusanagiさんの主観に共有を求めるコメントに対して、共有できないとお答えいたしました。
私は自分はこう思う、とは申し上げましたが、同意は一切求めておりませんよ。

それ以降の話についてですが、kusanagiさんの中で色々と想像と考えが膨らんで幾分熱くなられてしまったのでしょうか。
「自分が提起したものを、人様が何十分の一何百分の一でも共感してくれれば有り難い、それでよしとする潔さが必要」といわれる割には、ひたすらkusanagiさんの主観による長い文章、正直どう受け取ればいいのか解りかねております。
他にもいくつか矛盾点が見受けられます。一度ご自分の文章を初めから読み直されるといいかと思います。

とりあえず長文でのご高説は痛み入りますが、残念ながらkusanagiさんが想像されているようなことは思ってもおりません。
特にカメラは私にとっては非常に大切なもので、断じてカスだなどとは思えません。

17   m3   2011/10/29 01:10

小生の周りには、まだ「ISDN」しか利用出来ない環境におられる方が少なくないの
Web屋なもんでデータを少しでも軽くすることしか考えていないので、ごめんね。

18   m3   2011/10/29 06:57

薬味さん これで終にします。

Webが扱う色空間は加色法の「R、B、G」で、減色法の「Y、M、C、K」は扱いません、ですから「dpi」なんってものは必要ないんです。
そんじゃねぇ〜。

19   薬味   2011/10/29 19:34

>>m3さん
文体が大分変わってしまっていますが、ご本人でしょうか。
ご本人であればこれはもう読まれないかと思いますが、私の性根なのでレスはしておきます。
m3さんのおっしゃるとおり、dpiはデジタル画像において単に印刷時に参照される設定値です。
設定値が1dpiだろうが10000dpiだろうが画像データそのものには通常何の影響も与えません。
ディスプレイでの等倍表示は1ピクセル=1ドットなので、画面に表示される際も通常何の影響もありません。

>>管理人さま
お見苦しいレスで掲示板を汚してしまい申し訳ありません。
またこちらに貼りたいと思うような写真が撮れましたら利用させていただきます。

コメント投稿
御射鹿池の紅葉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (17,137KB)
撮影日時 2011-10-21 06:24:54 +0900

1   薬味   2011/10/23 21:23

場所をお借りします
SIGMAの努力もあってか、画質についてだけはSD1のポテンシャルが発揮できるようになってきたような・・

コメント投稿
三谷祭
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 50.0 mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1200x800 (533KB)
撮影日時 2011-10-23 09:38:18 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/23 19:03

見てきました、お天気いまいちにさんでした。

コメント投稿
ISO 1600
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (858KB)
撮影日時 2011-10-23 07:39:49 +0900

1   詠伊順   2011/10/23 08:13

おはようございます、お初の1600使用です。画像はN,C社の高感度に比べると時代遅れの感がありますが、緊急時のescapeといったところでしょうね。

2   ウォルター   2011/10/23 11:40

詠伊順さん おはようございます
まっ 他社のカメラと比べるのは置いておいて、
通常MAX400-800と考え、1600も非常時の使用には耐えられるものと思います。

コメント投稿
蔵王 お釜
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,057KB)
撮影日時 2011-10-18 13:37:46 +0900

1   ウォルター   2011/10/20 15:49

いい天気に恵まれ(風は強かったですが)、
気持ちよく写真が撮れました。

コメント投稿

川
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (630KB)
撮影日時 2011-10-10 16:38:06 +0900

1   詠伊順   2011/10/17 20:15

近所をブラブラと彷徨う・・こういうロケーションって・蛇がけっこういるんだよね・・気をつけなきゃ・・注意深く、周囲を見回すと2m近い抜け殻があり、怖くなって、即、撤収しました。

2   kusanagi   2011/10/18 20:49

なんとも渋〜いですね。こういう光景の撮影は
ある程度の年齢に達しないと撮れないところが
あります。誰の物真似でもない詠伊順さん自身
の発見した光景世界です。
縦位置写真の美しさが滲み出ています。

写真家は周囲に細心の注意を払う用心深さが
求められます。私も夕暮れの山中でイノシシの
気配を感じてすぐさま逃げ帰りました。(^^;

3   詠伊順   2011/10/19 18:41

kusanagi様 ネイチャー撮影・・人間が動物の縄張りにはいっていくんで危険はありますね。お互い気を付けて良い写真を撮りましょう。

4   ウォルター   2011/10/20 08:16

詠伊順さん おはようございます。
夕暮れの寂しさが表現されているように思います。

>ネイチャー撮影・・人間が動物の縄張りにはいっていくんで危険はあ
>りますね
そうですね。キャノン板でも注意されましたが、毒蛇のアップ。
ものを知らないってのは怖いですね。まっ 知らないから撮れちゃうってこともあるんですが^^;

飛行場の夕方の撮影。みんな帰ってしまい一人残った時は怖かったですよ。
撮影地周辺は、後ろの堀は満々と水をたたえ、周辺は荒野状態。
まだ、埋まっている方も大勢いるはず。
動物とはまた別の意味で怖かったです〜

コメント投稿
北の大地へ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 313mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (759KB)
撮影日時 2011-10-16 17:24:35 +0900

1   ウォルター   2011/10/19 09:13

kusanagiさん おはようございます
換算約530mm 1/8sec.の手持ちですか。
流し撮りメインで余程余裕がある時ならやるかもしれませんが、
今回は三脚をリニューアルしましたので、そのテスト撮影でありました。
三脚は十二分な強度でOKでした。
飛行機上部の赤色灯の点滅とのリンクを考えながら撮ると、
私の腕では今はこの程度で十分だと思います。
2月の震災初(ラストの撮影は去年の12月28になってますね。)の撮影でしたので、こんなところでしょう^^;
ブランクが入ると明らかに腕が落ちるってのが、よくわかりました。

秋の北海道行きたいですね〜

4   kusanagi   2011/10/18 20:41

何事も挑戦することに意義があります。
超高感度、スローシャッター流し撮り。極限の撮影力
ですね。さすがに1/8秒手持ちは厳しかったかも。(^^;
(しかし1/8でこれだけしかブレていないのは見事)
こういう場合、私だったらシャッター固定で1/60くらい
にして、レンズミリ数も200くらいに落として、後は野と
なれ山となれで行きます。(^^;

そうそう、私も秋の北海道に行ってみたいですね。

5   kusanagi   2011/10/19 23:39

三脚に乗せてでしたか、道理で。(^^; 流石に手持ち
で1/8は難しいですよね。
しかし飛行機は動いている状態ですよね。それで
手前の杭はブレている。つまり三脚に乗せて左右に
流し撮りをしたんじゃないかと思うんですが。

雲台は何をお使いでしょうか?流し撮りの場合は、
野鳥なんかで使うジンバル雲台という手もありますが、
案外に小回りが効かず(ジンバルは基本、大口径の
重量級望遠レンズを乗せる為のもの)、それでこういう
場合には、案外に一脚がいけるんですね。
ただし一脚に小型のビデオ雲台(1台もしくは2連装備
で自由に首を振れるようにする)が使い良かったりします。

ジンバル雲台
http://www.digisco.jp/blog/archives/cat51/index.html
こんなやつですが、各社からでています。価格が高い
のが欠点。取り回しは良くないですね。慣れも必要です。
本来、流し撮りではなく超望遠レンズを瞬時にどの位置
からでも素早くショットできるようにする為のものですね。

ビデオ雲台
http://www.digisco.com/report/velbon/index.htm
小型のものは安価です。小型ならば一脚にも装着
可能。自由に動きますので、ある程度はカメラを平行
に移動可能。
無論、三脚に乗せて撮るのが本来のやり方です。
横位置撮影しか出来ませんが、粘りのある動きをします
ので、流し撮りには最適です。
通常の固定撮影でも1秒前後のタイムでしたら、ストッパー
で固定せずに使えるので撮影は実にスピーディです。
機動力があるので、私はもっぱらビデオ雲台を常用
しています。

この撮影は、露出補正-0.7ですが、もっと補正を掛けて
もいけるんじゃないかなって思います。要するに暗部
の横縞ノイズの問題ですね。これを出さないでやれない
ものかと。

参考までに・・
http://photoxp.daifukuya.com/exec/sigma/3797
このボートの撮影はISO800の-0.7補正です。撮影条件
は良くて、明暗差も今回の飛行機の撮影ほどにはあり
ません。
それで-0.7でもよかったわけですが、飛行機のように
明暗の差が大きい場合は、もっと補正を掛けるほうが
暗部の画質に無理強いをしなくてすむのかも知れない
と想像しています。
ま、ここらは実際に試して見るしかありませんよね。(^^;

6   ウォルター   2011/10/20 08:08

詠伊順さん おはようございます。
仰るとおり私も、フォビオンはISO400までなら安心して使用しております。
基本夜間の飛行機はキャノンを使用しているのですが、
シグマでも同様な写真をと考え、150-500mmを導入したのですが、
二度のドック入りでなかなか使えませんでした。
今回の撮影も、ブランク開けなので先ずは安全にキャノンで。
シグマは、ISO400では全く勝負にならないSSを示します。
写らないなら撮らない。では楽しくありませんので私はガンガン感度を上げてゆきます。
ISO1600も暗部では結構ノイズが乗りますが、写らなきゃ意味がありませんものね。

今度は、潔くシグマのみで挑戦してみたいと思います^^


kusanagiさん おはようございます。
お察しのとおり三脚に載せて横に振った写真です。
運台はベルボンのPHD-61です。
私は、何でも屋さんなものですから、最も汎用性のあるもを選んでいます。

お忙しい中いろいろ紹介いただきありがとうございますm○m
そうですね。もう少しマイナス補正で撮影しても良かった
露出補正は撮影は基本-0.7。現像時に更にマイナス補正を行っています。
キャノンの100-400mm f5.6よりはかなりきついですね。
ボディの測光も違うのでしょうか、数値以上の露出の開きがあるように感じてきました。

それよりも不思議に思ったのが、震災復興後は以前よりも誘導灯灯の影響もあるのでしょうか、
同一条件にも関わらず微妙に、露出がアンダー目に出るんです。
これは、今後も撮影しながら様子を見てみたいと思います。

7   kusanagi   2011/10/20 20:05

キヤノン板では、ややシグママニアに辛らつなことを
書きましたが、しかしシグマを使うことは楽ではあり
ませんから、撮影者の技量の向上には確実になる
んです。
ここらのメリットは非常に大きくて、車で言えば大排
気量のオートマチックな車よりも、小型のマニュアル
な車に乗れば運転テクニックは大いに上達します。
それらと同じですかね。(^^;

ですからシグマのカメラをお持ちの方は、自分で制限
を設けずに、ばんばんと何にでも使ってみるべきです。

>それよりも不思議に思ったのが、震災復興後は以前
よりも誘導灯灯の影響もあるのでしょうか、同一条件に
も関わらず微妙に、露出がアンダー目に出るんです。

これは多分、地震と津波でやられたため、街の明かり
が暗くなっているからではないでしょうか。
都会では星空は見えませんが田舎に行けば見える、
そういうことじゃあないでしょうかね。
以前でも、快晴の夜空の夜より、曇り空のほうが露出
が明るく感じたはずです。これは街の明かりが雲によって
反射してが夜空全体が明るくなる、そういうことだった
はずです。

8   ウォルター   2011/10/23 11:33

kusanagiさん おはようございます
私も言い方を変えれば、一種修行のようなものと考えております。
操作性に劣るカメラを使いこなせることにより、他社のカメラでの
操作を一層充実させることができるものと思います。
仰る通り併用シグマと他社カメラを併用している方こそ積極的に
シグマカメラを使って言って欲しいですね。

コメント投稿
NAGOYA CITY FIRE BUREAU BAND
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 50
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (593KB)
撮影日時 2011-10-16 12:42:13 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/16 22:12

わおぉ〜目線くれたぁ〜。

コメント投稿
チョンダラー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (160KB)
撮影日時 2011-10-16 13:55:10 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/16 21:56

シャッター数3000枚を超えてやっとこさなんとなくSD15がわかってきたような。

2   kusanagi   2011/10/17 00:28

そういうのは、確かにありますよね。
ニコンやキヤノンでは3000ショットというのは
1日で達成できますが、シグマだとそう簡単
にはいきません。

コメント投稿
紅葉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,011KB)
撮影日時 2011-10-15 11:36:55 +0900

1   ウォルター   2011/10/15 20:56

僕もこんな紅葉になれるのかな。

コメント投稿
画像比較 シグマVSキャノン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,073KB)
撮影日時 2011-10-15 10:35:19 +0900

1   ウォルター   2011/10/15 19:29

こちらは先の画像をオート現像したものです。

2   詠伊順   2011/10/16 07:21

おはようございます。SD15、戻ってきたんですね。うちも1台ゴミ掃除でシグマに滞在中です。現像ソフトはいろいろあり悩みますね・・SPP4とSPP5では色調が違うような気がするんですが・私はSPPは5で満足しています。

3   ウォルター   2011/10/16 08:01

詠伊順さん おはようございます。
しびれを切らし、昨日の朝に照会したところ。
「戻ってきてますねぇ」との回答。さっそく引き出し、不具合の調整具合を確認のために少々撮ってまいりました。
(しかし、戻ってきてるんだったら、早よう連絡せんかい プリプリ)
修理上がりは、早いうちにガンガン使い不備の再発等を確認するようにしているのですが、
170-500mmだとそうそう使う機会もなく、どうしたものかと思案しております。
思案だけしていてもしょうがありませんので、150mmマクロのテスト撮影をしてきました。
ちょっと気になる点もあったのですが、画像の方は十分ではないかと素人目に感じております。
気になる点については、コメントが長くなってしまいますので、別途投稿したいと思います。

ソフトについては、キャノンがメインシステムなものですから、SD15も私は基本的にシルキーピックスを使用しております。
ですが稀にシルキーで納得のいく現像ができない場合に、SPP5のオート現像を使ってみると何故か妙にしっくりくることがあります。
恐らくシルキー自体も十分に活用できていないんだろうと、ひとり納得しております^^;

コメント投稿
画像比較 シグマVSキャノン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (845KB)
撮影日時 2011-10-15 10:35:19 +0900

1   ウォルター   2011/10/15 19:21

こちらは150mmOSマクロ。
現像パラメータは一切なし、XF3ファイルです。

キャノン板に100mmISマクロの写真を投稿しております。
比較の上、ご意見をいただければと思います。

後ほど、現像パラメータ オートで現像したものも投稿しておきます。

コメント投稿
AWBです
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (843KB)
撮影日時 2011-10-10 13:08:01 +0900

1   詠伊順   2011/10/11 20:14

AWB、17−70手振れ補正On,手持ちです。現像はSPP5。私の寝床をいつも占拠して猫が2匹・・いばって寝てます。

2   kusanagi   2011/10/12 21:22

写っているのは息子さんでしたか。凛々しい感じの
好青年ですね。でも子供が大きく逞しくなるにつれ、
こちらは反対にくたびれて来るんですな。(^^;

なんとSD15を2台お使いですか。それは本格的なシグマ使い
ですね。DP1からSDに行く人って、けっこういらっしゃる
ように思います。

SD1はまだまだ高値ですが、当初に比べれば随分安く
なっています。あと半年・1年と経てば誰にでも手に入れ
られる手ごろな価格になるだろうと期待しています。
さらに後2年もすれば、シグマのフルサイズが出るのは
自明です。
シグマの次ぎは、シグマで行きたいですね。

現像ソフトは、どのカメラメーカーでも画質という観点からは、
やはりメーカー純正のソフトが一番だろうと思います。
ただプロの方は後処理の関係で使い慣れたサードパーティ製
のソフトになるのは致し方ないことです。
純粋に趣味として写真を楽しむのであれば、シグマならば
SPPというのが最適な選択でしょうね。

色んなメーカーの種々のカメラを使っている人もいますが、
ああいうのは穀潰しの道楽者みたいなものです。まっとうな
人は1メーカーでカメラも2〜3台までの所持がベストです。
それ以上は害になりこそすれ、何ら利益を生まないと思います。
その道楽者の張本人が言っていることなので間違いはありません。(^^;

3   詠伊順   2011/10/13 19:07

kusanagi様 こんばんは。若い頃よく遊んだ男は浮気しない・・なんて話がありました(笑)。私もカメラ道楽にかんしては良く遊んだ・といえます。もともとコンタックス愛好者でしたがハッセル、ローライ2眼。6008インテグラル、コンタレックスなどなど・・ライカは深入りはしませんでしたがM2,M3,M5,3f、ライカフレッkス、R6,2 R8など思い出せばとんでもない道楽者です(苦笑)デジタルになってから落着きましてオリンパスを愛用してましたがSD15で満足しています。SD1もほしいと思いますがSD15のセンサーをひとまわり大きくした機材を開発してくれないかな、など思っております。

4   kusanagi   2011/10/14 21:33

詠伊順 さんも道楽者のひとりでしたか。(^^;
私もSD15センサーの大型版を望んでいます。
レンズ倍率1.7ではAPS−Cとフォーサーズの
中間でしかないからです。
せめて1.5倍率のセンサーにしてくれれば良い
んですがね。もっともそれが正にSD1であった
わけですから。(^^;

最終的に何時SD1がお手ごろ価格になるのか、
さらに廉価な派生機種が出てくるのか。そう
いったロードマップは原発震災で一気に吹き
飛んでしまった感がありますね。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/640/

コメント投稿
ホワイトバランス
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (538KB)
撮影日時 2011-10-10 13:17:22 +0900

1   詠伊順   2011/10/10 14:13

シグマのオートホワイトバランスは信用できないので晴れを常用していたんですが・・正常に働くようになったのかなと思える場合があります。カメラのモニターの色も信用できませんが・・晴れ使用でWBが大きく崩れる場合はAWB使用が現像し易いと思えるこの頃です。

2   kusanagi   2011/10/10 23:40

シグマのホワイトバランスは永遠の難題ですね。(^^;
たとえ外れが多くとも、結局はオートWBが無難な
ような気がしています。

もっとも現像時にSPPならば、どちらでも選択可能ですね。
要は最初に、モニターから自分の眼に飛び込んでくる
絵が、その写真の第一印象を制しますからね。
私はカメラの、偶然のオートWBを最初に見てみたいって
いうところがあります。それで私はオートWB派かな。(^^;

3   詠伊順   2011/10/11 20:09

kusanagi様 現像ソフトはイチカワのシルキイとアドビのエレメント9、SPP5と3つ入れてますがFoveonとの相性はSPPが良いように思えます。AWBで大きく崩れた画像はシルキイで現像するのが難しい場合がありました。通常SPP5を使用してますが印象的な色調がほしい時にシルキイを使用しています。

コメント投稿
閑谷学校 2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (1,970KB)
撮影日時 2011-10-09 15:31:24 +0900

1   GM   2011/10/10 10:54

こんにちは
Aiニッコール50mmF1.2s 純正にはないF1.2の大口径レンズは決して高感度が得意じゃないこのカメラには重宝するものと思われます。

コメント投稿