シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 閑谷学校2  2: 祭り3  3: 秋バラ その22  4: 秋バラ3  5: 神戸大丸 オープンカフェ2  6: 瀬戸の内海3  7: 瀬戸の内海2  8: 瀬戸の内海1  9: 瀬戸の内海5  10: トキナーレンズ2  11: 彼岸花散策22  12: 彼岸花散策1  13: SD10とマクロの名玉1  14: シグマレンズの場合2  15: ビゾ用ライカの場合2  16: 瀬戸の内海2  17: 瀬戸の内海1  18: 瀬戸の内海1  19: 瀬戸の内海1  20: 瀬戸の内海1  21: 無題1  22: 無題1  23: 瀬戸の内海1  24: ライカの場合4  25: 瀬戸の内海2  26: 初代アルト6  27: 古き良き日のニッコール3  28: 収穫の秋1  29: 彼岸花の季節3  30: はな3  31: 秋5  32: 九十九島1      写真一覧
写真投稿

閑谷学校
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2640x1760 (3,364KB)
撮影日時 2011-10-09 15:37:42 +0900

1   GM   2011/10/10 10:46

こんにちは
紅葉には少し早いのですが 岡山県の閑谷学校へ行って来ました。
シーズンにはシンボルの櫂の木が紅葉して、一際魅力も増すのですが残念ながら少し早かった様です。
以前所有しておりました純正30mmは何故か好きになれなくて処分したのですが、外装がリニューアルされたニコン用は購入しておりました。
以前SD10用のアダプターではダストフィルターに接触して使用出来なかったと思いましたが 今回発売の物はより多くのレンズの使用を可能にしましたと云う製作者さんの仰せ通り 問題なく装着する事が出来ました。
気の所為だと思うのですが 何故か描写も好ましくなった様に自分では感じました。

2   GM   2011/10/10 10:57

瓦は全て備前焼きの物が使用されています。

コメント投稿
祭り
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (282KB)
撮影日時 2011-10-09 14:05:31 +0900

1   詠伊順   2011/10/9 16:16

秋・・収穫も終わり秋祭りシーズンにはいりました。SPP5現像モノクロ変換、オリマスでリサイズ。70−200です。

2   kusanagi   2011/10/10 23:29

SD14/15で人物スナップを撮る方は稀なので、このような
お写真はとても貴重です。
私もいつかはシグマでスナップをやってみたいと考えて
おります。比較的、動きの少ないスナップでしたらシグマ
でもオーケーでしょうね。

3   詠伊順   2011/10/11 20:02

kusanagi様 うちの息子がバイト料ほしくて参加した時のスナップです、私はSD15が2台、他は持ってないので何を撮るにもシグマになってしまいます・・以前スナップはEP1でした、もともとオリンパスがメインでして・・リサイズにオリマスを使っているのはその名残です。興味本位で購入した中古のDP1の写りがあまりにも凄かったのでシグマ党に入り込んでしまって・・最近フルサイズ機も安くなってるんで、興味ありますがFoveonを超えるものはないようなんでSD15で満足しております。

コメント投稿
秋バラ その2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (1,804KB)
撮影日時 2011-10-08 10:30:10 +0900

1   GM   2011/10/9 13:03

こんにちは
レンズは同じく初代タムロンマクロです。

2   ウォルター   2011/10/15 06:23

GMさん おはようございます。
バラも素敵ですし、バックのボケ具合がいいですね^^

初代タムロンですか。
私もアダプトールのピンを曲げて使っていましたが、
キャノンの100mmISマクロの便利さを体感した身としては、
SD15でも手ぶれ補正をと、150mmOSに手を出してしまいました。
でも、買った途端150-500mmが二度目の入院。
ボディも付けて修理に出したものですから、未だ床の間の飾り物と化しております。
早く撮りて〜

コメント投稿
秋バラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (2,088KB)
撮影日時 2011-10-08 11:48:06 +0900

1   GM   2011/10/8 21:11

こんばんは
本日開園で早速行って来ました。
タムロン初代MF90mmF2.5マクロ(アダプトール仕様)

2   鼻水太朗   2011/10/9 19:50

すっごいすね 3Dみたいや。

3   GM   2011/10/10 10:35

鼻水太朗さん こんにちは
光の条件にも因るのでしょうが 少しドギツクなっています。

コメント投稿
神戸大丸 オープンカフェ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (3,433KB)
撮影日時 2010-03-22 09:48:16 +0900

1   GM   2011/10/6 23:16

こんばんは
事情によりこのカメラで最近撮影はしておりません。
コシナ フォクトレンダー40mmF2SLでの撮影です。所謂パンケーキタイプなので同じパンケーキタイプのカラースコパー20mmとの組合せでの撮影はコンパクトで軽くてとても重宝致します。

2   kusanagi   2011/10/7 22:04

投稿は現在の写真でなければいけないという風に考える
人もいるようですが、そういうのは写真が分かっていない
人なんです。そういう方はテレビで見ていなさーいと言い
たいですね。(^^;
以前の写真でもいいから遠慮なく投稿してくださいな。
(私が主催しているサイトでもないのによく言いますな(^^;)

フォクトレンダー40mmF2は多分、私も使ったことがある
と記憶します。ニコンマウントでしたが、同じパンケーキの
ニコンより描写は良かったと思います。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1173x1760 (1,303KB)
撮影日時

1   GM   2011/10/6 23:11

こんばんは
いかにも瀬戸内海の穏やかで長閑な眺望ですね。
同じ様な景色でも 自分は本州側から見るわけで何故かこちらから近くの小島を見た場合 生活感を妙に感じてしまいます。
キヤノン板で気が付きましたが 初代1Dsをご使用なのですね、実は自分もキヤノンのデジカメで一番好きなのが1Dsなのです。
発色はきれいし 真のノイジーさも余り感じられない素晴らしいカメラだと思っています。その他のジャンルにも後ほど投稿させて頂きますが 軽くスルーして見て頂くだけでコメントは結構です。(笑)

2   kusanagi   2011/10/6 22:43

香川県三豊市、七宝山から備讃瀬戸を望む

3   kusanagi   2011/10/7 22:56

初代1Dsはシャッター音が良かったですね。
今は2代目のマーク2ですが、これも既にクラッシック
デジタルとなっています。デジタル製品の更新は
速すぎるって思いますが、それたけ技術革新が
進んでいるということでしょうかね。
しかし私は古いカメラでも十二分と考えています。

本土(本州であれ四国であれ)から見る瀬戸の海と、
逆に島から見る海とは違いますね。
実際に島に行くと本土が眼前に広がり、これほどに
存在が大きいのかって驚くほどです。
たぶんそういう錯覚は、地方と首都、日本と大陸に
もあるんじゃないなって感じますね。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x1173 (877KB)
撮影日時 2011-10-04 10:18:30 +0900

1   kusanagi   2011/10/4 23:38

丸亀市 
今治造船寄贈 自動車専用船のプロペラのモニュメントです。

2   GM   2011/10/5 20:24

こんばんは
強烈な色のコントラストが見事ですね。
一瞬金色の鱗と勘違い致しました。
EOS見て頂きありがとうございます。
ライカで撮った拙い写真 その他のジャンルに懲りずに投稿させて頂いております。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x1173 (1,307KB)
撮影日時 2011-10-01 16:01:15 +0900

1   kusanagi   2011/10/3 21:23

小豆島行き高速双胴船の船尾にて。ほんとは航行中は
船外に出てはいけないのだ。(^^;
双胴船らしく引き波が少ない。小型船にもかかわらず、
揺れも殆どなく快適だが、料金はフェリーの2倍。時間は
半分と分かりやすい。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1173x1760 (1,203KB)
撮影日時 2011-10-01 15:38:01 +0900

1   kusanagi   2011/10/4 21:27

ライカM8は、「その他」(このサイトウィンドウの一番上右
にあります)の板に投稿可能です。
「その他」板はリコーとかエプソンが投稿されています。

私もM8はいつかは欲しいなって考えていますが、このカメラ
を使う人は金はあってもコレクター人種というか、写真の
下手な人が多くて、正直、残念画像ばかりなんですね。(^^;
それで写真技術抜群のGMさんのであれば本当のM8の
実力が出るだろうと思います。

ぜひアップロードしてみてください。明石だけでなく他の
写真もあれば見たいです。

2   kusanagi   2011/10/3 20:58

シグマ17-50での撮影。高松港にて。向こうに見える船は
小豆島行き高速双胴船。速すぎて航行中はデッキに出ら
れないのが欠点。(^^;

3   GM   2011/10/3 22:26

こんばんは
以前友達が高松に住んでいたのでよく出かけました。
うどん初心者には 通が通ううどん屋さんでなくてもその美味しさ 値段の安さにはビックリ!
殆ど瀬戸大橋経由で行きましたが 一度宇高フェリー使用しましたが車を降りてのんびり出来る開放感は最高でした。
高松に直接着くのもありがたかったです。
自分は明石大橋の四季夫々の表情を撮るのが大好きです。
残念ながらシグマでは殆ど撮っていませんでした。 

4   kusanagi   2011/10/3 22:41

明石海峡大橋の写真、見たいですね。シグマでなく
とも大丈夫。どちらの板に出たるか教えて頂けたら
いいんです。(^^;
ちなみに私は以前、キヤノン板にアップしたことが
あります。写真一覧の150番ですか。【:63781】です。

明石はちっょと遠いので滅多に行けませんが、瀬戸
内海の数ある橋の中では最高に美しい橋ですね。

5   GM   2011/10/4 00:28

こんばんは
キヤノンの方へ投稿させて頂きました。
竹田城址の写真もあったので図々しく二枚も投稿いたしました。
レンズは 明石大橋がD21mmF2.8 竹田城址がエルマリートR24mmです。
明石大橋はM8で撮ったのもあるのですが ライカのジャンルが見当たらなかったもので、、、
竹田城址は一緒に持って行った初代istDの方が雰囲気が出ていたと思います。

コメント投稿
トキナーレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (3,593KB)
撮影日時 2011-10-03 10:10:36 +0900

1   GM   2011/10/3 20:25

こんばんは
シグマに今一番販売してもらいたいのが広角の単焦点レンズ、この写真はトキナーATX17mmF3.5を使用 初代の発売は確か18年ほど前今でも充分な描写です。
ニコン用のアダプターが発売されたお陰で再びこうしてシグマにも晴れて使用出来るのは嬉しい限りです。
前回の撮影で感度400に上げて気付かずに撮影 100ならもう少し煙突の金属の質感がきちんと出ていたのにと後悔しきりです。

2   kusanagi   2011/10/3 21:25

トキナーATX17mmF3.5がSD15に着くみたいですね。
SD9用の旧アダプターでは装着できませんでした。
やはり新型アダプターは優秀のようです。

これは稲の籾殻を燻している光景ですか。
こういう何でもない、しかし記録に値するシーンを
撮影するとは、GMさんも写真のツウですね。(^^;

シグマの広角短焦点レンズ、出ればいいですね。
ところでシグマ30ミリF1.4でしたっけ。あれの描写
はどんなでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011366/
こういうのを見ると、どうかなって思ってしまいます。
ピントが合わないのではね。
17ミリ短焦点ではさらにピントは合い難くなるかも。

コメント投稿
彼岸花散策2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (91KB)
撮影日時 2011-10-02 06:33:27 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/2 09:05

現像ソフトがちがうとイメージも変わる ソフト散策中。

2   kusanagi   2011/10/3 22:32

現在、シグマ対応のRAW現像ソフトは各社から
出ているんでしょうね。
面白いのがあれば是非アップロードしてくださいな。
期待しています。

コメント投稿
彼岸花散策
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ 50.0 mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 800x1200 (150KB)
撮影日時 2011-10-02 06:33:01 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/2 08:56

なんでもない彼岸花ですです、あは。

コメント投稿
SD10とマクロの名玉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2619x3928 (3,877KB)
撮影日時 2009-04-08 10:18:22 +0900

1   GM   2011/10/1 09:45

連続投稿失礼致します
初代タムロンマクロレンズ90mmF2.5mm(アダプトール仕様)を使用、設計は外国の方に因るものだそうです。
当然SD15でも頻繁に使用していますが ニコン用のアダプターで2.8のAFタイプ(172E)を是非使用したいという誘惑にかられています。

コメント投稿
シグマレンズの場合
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (2,703KB)
撮影日時 2010-10-10 13:03:14 +0900

1   GM   2011/10/1 09:23

おはようございます
17-50mmF2.8もSD15で使用する限りは過不足のない良いレンズだし、この様なシーンでも手ぶれ補正は力強い味方です。
自分の未熟さを棚にあげて云うのではないですが この祈りのシーンの場合 もう少し祈りというか心の中から吐露しているという部分が余り感じられないのが自分の中では少々不満でした。
勿論ズームレンズとしては充分に優秀なレンズだと思うのですが 某有名サイトで純正50mm大口径レンズよりこのレンズの50mm域の描写が日常風景の写真では良いと書かれていましたが (ご本人も当然認知されている事だとは思いますが)大口径ならではの開放付近のボケを活かした描写がこのレンズでは楽しめないと云うのがズームレンズの辛さでしょうか?

2   kusanagi   2011/10/3 01:00

さすがに見事ですね。ビシッと来てますね。
写真としても素晴らしいです。

17-50F2.8ですか。これは私もメインで使っていて、
一番いけないのは、広角側ではAFのピントがこないこと。
それでしかたなくズームアップしてピントを捉えてから
広角に回して撮影しているんですよ。多少のズレは眼を
つむるというか。(^^;
そういうのはペンタックスもそうですね。ボディのAFが
あまりにも酷いというか。
まあ、そこらは別に構わないんです。問題はレンズの
画質です。

私はこの17-50はあまり評価していません。GMさんが
指摘しているように、たぶんブレ補正が画質の邪魔を
しているみたいですね。それとAPSレンズの限界という
こともあるかも知れないし。
私としては古い17-35のレンズのほうが、SD14では良い
描写をしているように感じます。発色も旧レンズの方が
はるかに良いですよ。

この17-50、画質はフラットで抜けが悪いですね。それに
滲みが出ているように思います。絞った条件でも滲んで
いるような雰囲気です。レンズ枚数を入れすぎていると
いう気もします。色も非常に悪いです。
とにかく真っ白が出ませんしね。
ただまあ、明るいことと、ブレ補正が便利だということ、
その程度のレンズだと考えています。

17-50の50ミリが、短焦点レンズに勝るっていう話が
あったって?そりゃあまるっきりデタラメ話ですから。(笑) 
ちなみに私の写真では枝に空き缶のやつが、50F1.4
のレンズです。発色も抜け具合もぜんぜん違いますから。

ところで・・・もう少し祈りというか心の中から吐露してい
るという部分が余り感じられないのが・・・とありますけど、
GMさん、そんなの元よりないんですよ。(^^;
こういう教会に行くって言うのは単なる習慣ですからね。
どこの国でも宗教というのは形だけなんですよ。ごく一部
の人間だけが狂信的になるわけでね。普通の人は形を
反復してそれでストレスを解消して日常生活がうまく保た
れれば、それで十分なんです。(^^;

まあ、そういうヨタ話は置いておくとして、この男性の肌
の艶が悪いですね。なんか死んだような肌じゃないですか。
それ、まさに17-50のレンズの特徴がよく出ているという
気がしています。(^^;

コメント投稿
ビゾ用ライカの場合
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (2,176KB)
撮影日時 2010-08-15 17:55:22 +0900

1   GM   2011/9/30 22:01

こんばんは
エルマー65mmF3,5での画像ですが 矢張り本来の画角近くでスナップに使用したいレンズです。

2   kusanagi   2011/10/1 00:17

こちらは、前の神戸市立博物館と違い、光が画面
の中に入っていますのでレンズの良さが引き立って
います。

ビゾ用ライカレンズはとっても面白そうですよね。
こちらは田舎ですので、実際にそういうレンズを
眼にすることがなく、やはりどうしてもレンズには
疎くなってしまうんです。
都会でお住まいの方は、そういう名玉を手にする
ことが比較的容易で、それでレンズ沼っていうん
ですか(^^; レンズから画質を極める楽しみがある
んじゃないかなって思いますね。

私も含めて此方ではレンズに凝るという人は、
メーカー純正の明るい最新高級レンズを使うって
いうところまでですね。それ以上は難しいです。
マウントアダプターにしても実際に店頭で見かける
ことはなく、ネットの通信販売のみになりますからね。
レンズの奥深さに皆の関心がないというのは仕方
かないことですね。

それで正直言って、私もあまりレンズには拘らない
んです。明るいレンズで使いよければそれでいい
っていうところですかね。(^^;
それでレンズではなく、比較的容易に手にすること
が出来るボディに関心が向いてきます。

カメラボディの使いよさとか、ファインダーの良さとか、
搭載している撮像素子や映像エンジンの違い、
そういったものを楽しんでいくようになっていくわけ
です。

GMさんはSD10をお持ちですか。私も欲しかったの
ですが、手に入れるチャンスをついぞ逃してしまい
ました。
一頃はごろごろ中古が出ていたんですけどね。

私のSD9は少し改造をしてミラーショックを和らげる
ようにしています。改造といっても座布団のスポンジ
を大きくしているだけですけどね。(^^;
それにバッテリーグリップを着けていますので、
これもショック吸収には有利かと思っています。

最近はコレクションしている古いクラシックデジタル
とでも言うべき(^^;カメラを、再び取り出して使ってい
こうかって考えています。
考え方は多分、GMさんの古今のレンズを楽しむって
いうこととよく似たことかもしれませんね。

シグマには自作でM42レンズも装着できるようにして
いるんですが、そのうちに古いレンズを取り出して
使いたいなあって思うのですが、露出とピントが難しい
のがハードルになっています。

古いカメラには新しいレンズ、新しいカメラには古い
レンズ、そういう天邪鬼的なやり方が面白いぞって
思うんですね。(^^;
要は何でもバランスです。生き方としてバランスを
とってユニークなやり方をするが面白いってことですか。

*****************

それと、私の場合には写真画像そのものを楽しむ
という以外に、撮影の対象物を考えてみたいっていう
ところがあります。
一応、この掲示板の投稿では、瀬戸内海という私なり
のローカルな被写体から思考していきたいと思って
いるんですね。

そういう考えになったのは、原発震災からなんです。
被災したのは福島や北関東の方々なんだけど、原発
は全国にあるわけで、こちらだと伊方原発ですか。
それで私は福島には行けないから、伊方に行ったわけ
ですよ。伊方だって危ないもんですから。
それでその写真を掲示板に上げました。案の定、皆さん
の関心は殆どなかったわけです。

原発と自分の写真趣味とは関係がないと思っている
人が大部分なんですね。
原発は、まかり間違えば自分と家族の全てを奪うもの
であるわけですが、無論被災すれば写真趣味も続行
出来なくなるんですよね。(^^;

つまり写真というものが社会意識を無くして久しくなり
過ぎているんだなって思ったわけですよ。
もうとっくに写真は、ただ単に個人の欲望を満たすだ
けの可愛らし過ぎる趣味になってしまっているんです。
ある意味、最近のカメラ女子のレベルと違わないかな。

まあ、そういう時代と言えば、そうなんですけどね。(^^;
ただあまりにも後ろ向きというか閉鎖的な趣味になって
しまっているのが今の写真趣味なんだということでしょう。
そんなわけで、せめて皆さんにも、ご自分の住んでいる
ところの写真を撮って、それで皆さんが少しでも写真の
現実感を取り戻して欲しいなあっていうことで投稿して
おります。

私は瀬戸の海を撮るけれど、皆さんはご自分の地域
の写真を撮っていただきたい。
そうして、もし、これらの自分が撮った風景や人々の暮
らしが失われた時、その後はどうなるんだろうっていう
想像力を養ってもらいたいと願っているんです。

そういう視点から写真というものを考えるようになりますと、
もう、カメラやレンズは単なる道具になってしまうんですね。
カメラ機材そのものが目的になることはなくなります。
本当の目的は被写体であり、いや、その被写体から様々
なことを考えることが目的になってくる。
実はこれこそが写真の本当の役割ではなかったかな、
って思うんですよ。

ちなみに私の投稿した写真には大体の撮影地を入れて
おります。これは少しでも写真に社会性を持たせるため
なんですね。
それから花とかの花鳥風月的なものも上げていないの
です。つまり何処で誰が撮っても同じっていうものは避け
ているんです。
たぶん、そういうところから写真が、個人の切な過ぎる
趣味から、社会性を持たせるような方向に行くんじゃない
かなって、少しは期待しているんですね。(^^;

もちろん、この掲示板は、メーカーごと、レンズごとに
分類しているように、あくまでも写真の画質などを探求
するサイトであるわけです。
何が写っていようと、そんなもの関係ない、と言われれ
ばそれまでなんですが(^^;、それでもこんな状態が長く
続くようになれば、写真という文化そのものが日本では
遠からず衰退していくだろうっていう危惧を私は持って
います。

写真文化が衰退すればカメラやレンズメーカーも批判
勢力を失いますからね。やがては日本の物づくりメーカー
も落ちぶれていくわけです。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (1,871KB)
撮影日時 2011-09-30 05:32:41 +0900

1   kusanagi   2011/9/30 21:46

丸亀港 夕暮れ(曇り空)
シグマSD9 17-50F2.8 WB晴れ
SPPにて等倍モード現像 アドビRGB 少し
コントラストを掛けた。TIFF出し。

フォトシッョプにてアンシャープネスを少し掛ける。
画素数変換をせずにJPEGに。

久しぶりに、長く眠っていたSD9を取り出して
撮影をした。今でも動くんだなあと、やや感激。
もしかすればAFはSD14より少し良いかも知れ
ないと感じる。
以前は所持していなかったレンズでの撮影だ
ったので、なんか新鮮な気分になった。
天気は曇り空、雨がやんだ後の夕暮れとも
いえない夕暮れ時。

2   GM   2011/9/30 21:54

こんばんは
まるで晩秋の夕暮れみたいに雰囲気のある写真ですね。
電池とレリーズのショックがもう少し滑らかなら自分の場合SD10ももう少し持ち出すのですが。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4536x1433 (1,862KB)
撮影日時 2011-09-30 05:23:28 +0900

1   kusanagi   2011/9/30 21:29

丸亀港 夕暮れ(曇り空)
シグマSD9 50ミリF1.4 WB晴れ
SPPにて2倍モード現像 TIFF出し
フォトシッョプにてトリミング(上下をカット) 
画素数変換をせずにJPEGに。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x1173 (2,023KB)
撮影日時 2008-08-31 09:09:23 +0900

1   kusanagi   2011/9/29 22:39

備讃瀬戸 荘内半島から撮影

シグマの画像、少し学んだことは、画像を
弄ると、とたんに抜けが悪くなって透明感
が失われる。
「佐柳島にて」の2点は、露出明度を変更
し過ぎた。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1173x1760 (1,884KB)
撮影日時 2009-05-31 04:30:13 +0900

1   kusanagi   2011/9/29 22:24

備讃瀬戸 佐柳島にて

シグマのカメラは遠景ならば普通のカメラ
と描写は変わらず、近景や接写撮影で、
物質感覚という威力を発揮する。

水蒸気の少ない砂漠では遠景でも物質感
を伴って表現できるだろう。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1173x1760 (1,809KB)
撮影日時 2009-05-31 03:20:09 +0900

1   kusanagi   2011/9/29 22:23

備讃瀬戸 佐柳島にて

日常世界は物質感覚に満ち溢れている。
普通は、あまりにも有りふれ過ぎている
ので、あえて写真に撮ろうとは思わない
ものだ。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,652KB)
撮影日時 2011-09-23 13:50:33 +0900

1   kusanagi   2011/9/28 22:50

捨てる人あれば、受け止める枝あり。(^^;
橋の橋脚に生えている樹木です。
空き缶ながらも、人工物としての物質感が
鋭い。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,693KB)
撮影日時 2003-01-13 14:37:43 +0900

1   kusanagi   2011/9/28 22:44

これは徳島県、吉野川流域での撮影ですね。
やや大袈裟に色を着け過ぎたかな。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x1173 (1,412KB)
撮影日時 2011-09-28 15:34:02 +0900

1   kusanagi   2011/9/28 21:26

鉄の海の夕暮れ
多度津町から備讃瀬戸を望む
・・・しばらく、シグマでは人工物を撮ってみようかと思う。

アドビRGB設定にて撮影。(ブラウザで見るのと、ダウンロード
して別ソフトを立ち上げて見るのとは画質が違ってくるはずです)
シグマRAWソフトでTIFF現像、フォトシップは画素数変更と
JPEG圧縮のみ。

コメント投稿
ライカの場合
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (3,868KB)
撮影日時 2011-05-05 14:26:56 +0900

1   GM   2011/9/28 20:56

こんばんは
メインのカメラでは ヤシコンやライカのレンズも楽しんでいるのでSDにもその写りが欲しくて改造をして使っています。
独りよがりかも分りませんが 好き嫌いは別にしてこの写真は一目で純正レンズではないと分るのではないでしょうか?

2   GM   2011/9/28 21:02

レンズ名が抜けておりました、ズミクロンR50mm現行です。

3   kusanagi   2011/9/28 22:26

ニコン用アダプター、前のよりは良いですか。
昔買ったやつは、私のものだけかも分かりませんが、
脱着が上手く行かず結局、使えませんでしたからね。
そうですか、今度のは期待してよいみたいですね。

DPシリーズは広角のDP1ではなく、標準のDP2がよい
だろうなって思っています。なにせ、明るいレンズは
実用的で使いやすいですから。(^^;

GMさんの話を聞いておりますと、シグマのレンズは
廉価な無個性っていうことなのかも知れませんね。
なるほど、レンズメーカーというのは、元々そういう
ものなのかも知れません。

ライカMマウントのレンズでは、ライカ製レンズを数本
持っているのですが、同様のフォクトレンダー・コシナ
のレンズと比べますと、ライカレンズはコシナと違い、
シャープネスを立てないで解像力感を実現している
ようにみえます。
まあ値段が違うって言えば、それまでですが。

しばらくは純正シグマレンズで、SD14を使って行こう
かと考えています。ソフトもシグマソフトでね。
まだまだシグマのカメラは使い切っていないわけで、
とにかく数を撮っておこうかと。

それにしても、シグマのレンズ、AFがぜんぜん正確で
はないのが使い辛いですよ。AFを使った速写ができ
ないので、どうしても風景や静物が多くなってしまう
のは残念なところです。

4   GM   2011/9/30 21:51

kusanagiさん こんばんは
シグマのレンズを決して悪いと云っているのではありません、歴史から見ても仕方ない緒でしょうがこれと云った個性が感じられないと云っているだけです、願わくばタムロンマクロの様に名玉と呼ばれるレンズがあれば使いたくなるのですが。
自分の場合DSLRでもカメラの描写以上に レンズの個性を楽しみたいと思っているので尚更です。

コメント投稿