シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 蔵王 お釜1  2: 4  3: 北の大地へ8  4: NAGOYA CITY FIRE BUREAU BAND1  5: チョンダラー2  6: 紅葉1  7: 画像比較 シグマVSキャノン3  8: 画像比較 シグマVSキャノン1  9: AWBです4  10: ホワイトバランス3  11: 閑谷学校 21  12: 閑谷学校2  13: 祭り3  14: 秋バラ その22  15: 秋バラ3  16: 神戸大丸 オープンカフェ2  17: 瀬戸の内海3  18: 瀬戸の内海2  19: 瀬戸の内海1  20: 瀬戸の内海5  21: トキナーレンズ2  22: 彼岸花散策22  23: 彼岸花散策1  24: SD10とマクロの名玉1  25: シグマレンズの場合2  26: ビゾ用ライカの場合2  27: 瀬戸の内海2  28: 瀬戸の内海1  29: 瀬戸の内海1  30: 瀬戸の内海1  31: 瀬戸の内海1  32: 無題1      写真一覧
写真投稿

蔵王 お釜
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,057KB)
撮影日時 2011-10-18 13:37:46 +0900

1   ウォルター   2011/10/20 15:49

いい天気に恵まれ(風は強かったですが)、
気持ちよく写真が撮れました。

コメント投稿

川
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (630KB)
撮影日時 2011-10-10 16:38:06 +0900

1   詠伊順   2011/10/17 20:15

近所をブラブラと彷徨う・・こういうロケーションって・蛇がけっこういるんだよね・・気をつけなきゃ・・注意深く、周囲を見回すと2m近い抜け殻があり、怖くなって、即、撤収しました。

2   kusanagi   2011/10/18 20:49

なんとも渋〜いですね。こういう光景の撮影は
ある程度の年齢に達しないと撮れないところが
あります。誰の物真似でもない詠伊順さん自身
の発見した光景世界です。
縦位置写真の美しさが滲み出ています。

写真家は周囲に細心の注意を払う用心深さが
求められます。私も夕暮れの山中でイノシシの
気配を感じてすぐさま逃げ帰りました。(^^;

3   詠伊順   2011/10/19 18:41

kusanagi様 ネイチャー撮影・・人間が動物の縄張りにはいっていくんで危険はありますね。お互い気を付けて良い写真を撮りましょう。

4   ウォルター   2011/10/20 08:16

詠伊順さん おはようございます。
夕暮れの寂しさが表現されているように思います。

>ネイチャー撮影・・人間が動物の縄張りにはいっていくんで危険はあ
>りますね
そうですね。キャノン板でも注意されましたが、毒蛇のアップ。
ものを知らないってのは怖いですね。まっ 知らないから撮れちゃうってこともあるんですが^^;

飛行場の夕方の撮影。みんな帰ってしまい一人残った時は怖かったですよ。
撮影地周辺は、後ろの堀は満々と水をたたえ、周辺は荒野状態。
まだ、埋まっている方も大勢いるはず。
動物とはまた別の意味で怖かったです〜

コメント投稿
北の大地へ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 313mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (759KB)
撮影日時 2011-10-16 17:24:35 +0900

1   ウォルター   2011/10/19 09:13

kusanagiさん おはようございます
換算約530mm 1/8sec.の手持ちですか。
流し撮りメインで余程余裕がある時ならやるかもしれませんが、
今回は三脚をリニューアルしましたので、そのテスト撮影でありました。
三脚は十二分な強度でOKでした。
飛行機上部の赤色灯の点滅とのリンクを考えながら撮ると、
私の腕では今はこの程度で十分だと思います。
2月の震災初(ラストの撮影は去年の12月28になってますね。)の撮影でしたので、こんなところでしょう^^;
ブランクが入ると明らかに腕が落ちるってのが、よくわかりました。

秋の北海道行きたいですね〜

4   kusanagi   2011/10/18 20:41

何事も挑戦することに意義があります。
超高感度、スローシャッター流し撮り。極限の撮影力
ですね。さすがに1/8秒手持ちは厳しかったかも。(^^;
(しかし1/8でこれだけしかブレていないのは見事)
こういう場合、私だったらシャッター固定で1/60くらい
にして、レンズミリ数も200くらいに落として、後は野と
なれ山となれで行きます。(^^;

そうそう、私も秋の北海道に行ってみたいですね。

5   kusanagi   2011/10/19 23:39

三脚に乗せてでしたか、道理で。(^^; 流石に手持ち
で1/8は難しいですよね。
しかし飛行機は動いている状態ですよね。それで
手前の杭はブレている。つまり三脚に乗せて左右に
流し撮りをしたんじゃないかと思うんですが。

雲台は何をお使いでしょうか?流し撮りの場合は、
野鳥なんかで使うジンバル雲台という手もありますが、
案外に小回りが効かず(ジンバルは基本、大口径の
重量級望遠レンズを乗せる為のもの)、それでこういう
場合には、案外に一脚がいけるんですね。
ただし一脚に小型のビデオ雲台(1台もしくは2連装備
で自由に首を振れるようにする)が使い良かったりします。

ジンバル雲台
http://www.digisco.jp/blog/archives/cat51/index.html
こんなやつですが、各社からでています。価格が高い
のが欠点。取り回しは良くないですね。慣れも必要です。
本来、流し撮りではなく超望遠レンズを瞬時にどの位置
からでも素早くショットできるようにする為のものですね。

ビデオ雲台
http://www.digisco.com/report/velbon/index.htm
小型のものは安価です。小型ならば一脚にも装着
可能。自由に動きますので、ある程度はカメラを平行
に移動可能。
無論、三脚に乗せて撮るのが本来のやり方です。
横位置撮影しか出来ませんが、粘りのある動きをします
ので、流し撮りには最適です。
通常の固定撮影でも1秒前後のタイムでしたら、ストッパー
で固定せずに使えるので撮影は実にスピーディです。
機動力があるので、私はもっぱらビデオ雲台を常用
しています。

この撮影は、露出補正-0.7ですが、もっと補正を掛けて
もいけるんじゃないかなって思います。要するに暗部
の横縞ノイズの問題ですね。これを出さないでやれない
ものかと。

参考までに・・
http://photoxp.daifukuya.com/exec/sigma/3797
このボートの撮影はISO800の-0.7補正です。撮影条件
は良くて、明暗差も今回の飛行機の撮影ほどにはあり
ません。
それで-0.7でもよかったわけですが、飛行機のように
明暗の差が大きい場合は、もっと補正を掛けるほうが
暗部の画質に無理強いをしなくてすむのかも知れない
と想像しています。
ま、ここらは実際に試して見るしかありませんよね。(^^;

6   ウォルター   2011/10/20 08:08

詠伊順さん おはようございます。
仰るとおり私も、フォビオンはISO400までなら安心して使用しております。
基本夜間の飛行機はキャノンを使用しているのですが、
シグマでも同様な写真をと考え、150-500mmを導入したのですが、
二度のドック入りでなかなか使えませんでした。
今回の撮影も、ブランク開けなので先ずは安全にキャノンで。
シグマは、ISO400では全く勝負にならないSSを示します。
写らないなら撮らない。では楽しくありませんので私はガンガン感度を上げてゆきます。
ISO1600も暗部では結構ノイズが乗りますが、写らなきゃ意味がありませんものね。

今度は、潔くシグマのみで挑戦してみたいと思います^^


kusanagiさん おはようございます。
お察しのとおり三脚に載せて横に振った写真です。
運台はベルボンのPHD-61です。
私は、何でも屋さんなものですから、最も汎用性のあるもを選んでいます。

お忙しい中いろいろ紹介いただきありがとうございますm○m
そうですね。もう少しマイナス補正で撮影しても良かった
露出補正は撮影は基本-0.7。現像時に更にマイナス補正を行っています。
キャノンの100-400mm f5.6よりはかなりきついですね。
ボディの測光も違うのでしょうか、数値以上の露出の開きがあるように感じてきました。

それよりも不思議に思ったのが、震災復興後は以前よりも誘導灯灯の影響もあるのでしょうか、
同一条件にも関わらず微妙に、露出がアンダー目に出るんです。
これは、今後も撮影しながら様子を見てみたいと思います。

7   kusanagi   2011/10/20 20:05

キヤノン板では、ややシグママニアに辛らつなことを
書きましたが、しかしシグマを使うことは楽ではあり
ませんから、撮影者の技量の向上には確実になる
んです。
ここらのメリットは非常に大きくて、車で言えば大排
気量のオートマチックな車よりも、小型のマニュアル
な車に乗れば運転テクニックは大いに上達します。
それらと同じですかね。(^^;

ですからシグマのカメラをお持ちの方は、自分で制限
を設けずに、ばんばんと何にでも使ってみるべきです。

>それよりも不思議に思ったのが、震災復興後は以前
よりも誘導灯灯の影響もあるのでしょうか、同一条件に
も関わらず微妙に、露出がアンダー目に出るんです。

これは多分、地震と津波でやられたため、街の明かり
が暗くなっているからではないでしょうか。
都会では星空は見えませんが田舎に行けば見える、
そういうことじゃあないでしょうかね。
以前でも、快晴の夜空の夜より、曇り空のほうが露出
が明るく感じたはずです。これは街の明かりが雲によって
反射してが夜空全体が明るくなる、そういうことだった
はずです。

8   ウォルター   2011/10/23 11:33

kusanagiさん おはようございます
私も言い方を変えれば、一種修行のようなものと考えております。
操作性に劣るカメラを使いこなせることにより、他社のカメラでの
操作を一層充実させることができるものと思います。
仰る通り併用シグマと他社カメラを併用している方こそ積極的に
シグマカメラを使って言って欲しいですね。

コメント投稿
NAGOYA CITY FIRE BUREAU BAND
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 50
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (593KB)
撮影日時 2011-10-16 12:42:13 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/16 22:12

わおぉ〜目線くれたぁ〜。

コメント投稿
チョンダラー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (160KB)
撮影日時 2011-10-16 13:55:10 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/16 21:56

シャッター数3000枚を超えてやっとこさなんとなくSD15がわかってきたような。

2   kusanagi   2011/10/17 00:28

そういうのは、確かにありますよね。
ニコンやキヤノンでは3000ショットというのは
1日で達成できますが、シグマだとそう簡単
にはいきません。

コメント投稿
紅葉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,011KB)
撮影日時 2011-10-15 11:36:55 +0900

1   ウォルター   2011/10/15 20:56

僕もこんな紅葉になれるのかな。

コメント投稿
画像比較 シグマVSキャノン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,073KB)
撮影日時 2011-10-15 10:35:19 +0900

1   ウォルター   2011/10/15 19:29

こちらは先の画像をオート現像したものです。

2   詠伊順   2011/10/16 07:21

おはようございます。SD15、戻ってきたんですね。うちも1台ゴミ掃除でシグマに滞在中です。現像ソフトはいろいろあり悩みますね・・SPP4とSPP5では色調が違うような気がするんですが・私はSPPは5で満足しています。

3   ウォルター   2011/10/16 08:01

詠伊順さん おはようございます。
しびれを切らし、昨日の朝に照会したところ。
「戻ってきてますねぇ」との回答。さっそく引き出し、不具合の調整具合を確認のために少々撮ってまいりました。
(しかし、戻ってきてるんだったら、早よう連絡せんかい プリプリ)
修理上がりは、早いうちにガンガン使い不備の再発等を確認するようにしているのですが、
170-500mmだとそうそう使う機会もなく、どうしたものかと思案しております。
思案だけしていてもしょうがありませんので、150mmマクロのテスト撮影をしてきました。
ちょっと気になる点もあったのですが、画像の方は十分ではないかと素人目に感じております。
気になる点については、コメントが長くなってしまいますので、別途投稿したいと思います。

ソフトについては、キャノンがメインシステムなものですから、SD15も私は基本的にシルキーピックスを使用しております。
ですが稀にシルキーで納得のいく現像ができない場合に、SPP5のオート現像を使ってみると何故か妙にしっくりくることがあります。
恐らくシルキー自体も十分に活用できていないんだろうと、ひとり納得しております^^;

コメント投稿
画像比較 シグマVSキャノン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (845KB)
撮影日時 2011-10-15 10:35:19 +0900

1   ウォルター   2011/10/15 19:21

こちらは150mmOSマクロ。
現像パラメータは一切なし、XF3ファイルです。

キャノン板に100mmISマクロの写真を投稿しております。
比較の上、ご意見をいただければと思います。

後ほど、現像パラメータ オートで現像したものも投稿しておきます。

コメント投稿
AWBです
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (843KB)
撮影日時 2011-10-10 13:08:01 +0900

1   詠伊順   2011/10/11 20:14

AWB、17−70手振れ補正On,手持ちです。現像はSPP5。私の寝床をいつも占拠して猫が2匹・・いばって寝てます。

2   kusanagi   2011/10/12 21:22

写っているのは息子さんでしたか。凛々しい感じの
好青年ですね。でも子供が大きく逞しくなるにつれ、
こちらは反対にくたびれて来るんですな。(^^;

なんとSD15を2台お使いですか。それは本格的なシグマ使い
ですね。DP1からSDに行く人って、けっこういらっしゃる
ように思います。

SD1はまだまだ高値ですが、当初に比べれば随分安く
なっています。あと半年・1年と経てば誰にでも手に入れ
られる手ごろな価格になるだろうと期待しています。
さらに後2年もすれば、シグマのフルサイズが出るのは
自明です。
シグマの次ぎは、シグマで行きたいですね。

現像ソフトは、どのカメラメーカーでも画質という観点からは、
やはりメーカー純正のソフトが一番だろうと思います。
ただプロの方は後処理の関係で使い慣れたサードパーティ製
のソフトになるのは致し方ないことです。
純粋に趣味として写真を楽しむのであれば、シグマならば
SPPというのが最適な選択でしょうね。

色んなメーカーの種々のカメラを使っている人もいますが、
ああいうのは穀潰しの道楽者みたいなものです。まっとうな
人は1メーカーでカメラも2〜3台までの所持がベストです。
それ以上は害になりこそすれ、何ら利益を生まないと思います。
その道楽者の張本人が言っていることなので間違いはありません。(^^;

3   詠伊順   2011/10/13 19:07

kusanagi様 こんばんは。若い頃よく遊んだ男は浮気しない・・なんて話がありました(笑)。私もカメラ道楽にかんしては良く遊んだ・といえます。もともとコンタックス愛好者でしたがハッセル、ローライ2眼。6008インテグラル、コンタレックスなどなど・・ライカは深入りはしませんでしたがM2,M3,M5,3f、ライカフレッkス、R6,2 R8など思い出せばとんでもない道楽者です(苦笑)デジタルになってから落着きましてオリンパスを愛用してましたがSD15で満足しています。SD1もほしいと思いますがSD15のセンサーをひとまわり大きくした機材を開発してくれないかな、など思っております。

4   kusanagi   2011/10/14 21:33

詠伊順 さんも道楽者のひとりでしたか。(^^;
私もSD15センサーの大型版を望んでいます。
レンズ倍率1.7ではAPS−Cとフォーサーズの
中間でしかないからです。
せめて1.5倍率のセンサーにしてくれれば良い
んですがね。もっともそれが正にSD1であった
わけですから。(^^;

最終的に何時SD1がお手ごろ価格になるのか、
さらに廉価な派生機種が出てくるのか。そう
いったロードマップは原発震災で一気に吹き
飛んでしまった感がありますね。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/640/

コメント投稿
ホワイトバランス
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (538KB)
撮影日時 2011-10-10 13:17:22 +0900

1   詠伊順   2011/10/10 14:13

シグマのオートホワイトバランスは信用できないので晴れを常用していたんですが・・正常に働くようになったのかなと思える場合があります。カメラのモニターの色も信用できませんが・・晴れ使用でWBが大きく崩れる場合はAWB使用が現像し易いと思えるこの頃です。

2   kusanagi   2011/10/10 23:40

シグマのホワイトバランスは永遠の難題ですね。(^^;
たとえ外れが多くとも、結局はオートWBが無難な
ような気がしています。

もっとも現像時にSPPならば、どちらでも選択可能ですね。
要は最初に、モニターから自分の眼に飛び込んでくる
絵が、その写真の第一印象を制しますからね。
私はカメラの、偶然のオートWBを最初に見てみたいって
いうところがあります。それで私はオートWB派かな。(^^;

3   詠伊順   2011/10/11 20:09

kusanagi様 現像ソフトはイチカワのシルキイとアドビのエレメント9、SPP5と3つ入れてますがFoveonとの相性はSPPが良いように思えます。AWBで大きく崩れた画像はシルキイで現像するのが難しい場合がありました。通常SPP5を使用してますが印象的な色調がほしい時にシルキイを使用しています。

コメント投稿
閑谷学校 2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (1,970KB)
撮影日時 2011-10-09 15:31:24 +0900

1   GM   2011/10/10 10:54

こんにちは
Aiニッコール50mmF1.2s 純正にはないF1.2の大口径レンズは決して高感度が得意じゃないこのカメラには重宝するものと思われます。

コメント投稿
閑谷学校
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2640x1760 (3,364KB)
撮影日時 2011-10-09 15:37:42 +0900

1   GM   2011/10/10 10:46

こんにちは
紅葉には少し早いのですが 岡山県の閑谷学校へ行って来ました。
シーズンにはシンボルの櫂の木が紅葉して、一際魅力も増すのですが残念ながら少し早かった様です。
以前所有しておりました純正30mmは何故か好きになれなくて処分したのですが、外装がリニューアルされたニコン用は購入しておりました。
以前SD10用のアダプターではダストフィルターに接触して使用出来なかったと思いましたが 今回発売の物はより多くのレンズの使用を可能にしましたと云う製作者さんの仰せ通り 問題なく装着する事が出来ました。
気の所為だと思うのですが 何故か描写も好ましくなった様に自分では感じました。

2   GM   2011/10/10 10:57

瓦は全て備前焼きの物が使用されています。

コメント投稿
祭り
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (282KB)
撮影日時 2011-10-09 14:05:31 +0900

1   詠伊順   2011/10/9 16:16

秋・・収穫も終わり秋祭りシーズンにはいりました。SPP5現像モノクロ変換、オリマスでリサイズ。70−200です。

2   kusanagi   2011/10/10 23:29

SD14/15で人物スナップを撮る方は稀なので、このような
お写真はとても貴重です。
私もいつかはシグマでスナップをやってみたいと考えて
おります。比較的、動きの少ないスナップでしたらシグマ
でもオーケーでしょうね。

3   詠伊順   2011/10/11 20:02

kusanagi様 うちの息子がバイト料ほしくて参加した時のスナップです、私はSD15が2台、他は持ってないので何を撮るにもシグマになってしまいます・・以前スナップはEP1でした、もともとオリンパスがメインでして・・リサイズにオリマスを使っているのはその名残です。興味本位で購入した中古のDP1の写りがあまりにも凄かったのでシグマ党に入り込んでしまって・・最近フルサイズ機も安くなってるんで、興味ありますがFoveonを超えるものはないようなんでSD15で満足しております。

コメント投稿
秋バラ その2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (1,804KB)
撮影日時 2011-10-08 10:30:10 +0900

1   GM   2011/10/9 13:03

こんにちは
レンズは同じく初代タムロンマクロです。

2   ウォルター   2011/10/15 06:23

GMさん おはようございます。
バラも素敵ですし、バックのボケ具合がいいですね^^

初代タムロンですか。
私もアダプトールのピンを曲げて使っていましたが、
キャノンの100mmISマクロの便利さを体感した身としては、
SD15でも手ぶれ補正をと、150mmOSに手を出してしまいました。
でも、買った途端150-500mmが二度目の入院。
ボディも付けて修理に出したものですから、未だ床の間の飾り物と化しております。
早く撮りて〜

コメント投稿
秋バラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (2,088KB)
撮影日時 2011-10-08 11:48:06 +0900

1   GM   2011/10/8 21:11

こんばんは
本日開園で早速行って来ました。
タムロン初代MF90mmF2.5マクロ(アダプトール仕様)

2   鼻水太朗   2011/10/9 19:50

すっごいすね 3Dみたいや。

3   GM   2011/10/10 10:35

鼻水太朗さん こんにちは
光の条件にも因るのでしょうが 少しドギツクなっています。

コメント投稿
神戸大丸 オープンカフェ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (3,433KB)
撮影日時 2010-03-22 09:48:16 +0900

1   GM   2011/10/6 23:16

こんばんは
事情によりこのカメラで最近撮影はしておりません。
コシナ フォクトレンダー40mmF2SLでの撮影です。所謂パンケーキタイプなので同じパンケーキタイプのカラースコパー20mmとの組合せでの撮影はコンパクトで軽くてとても重宝致します。

2   kusanagi   2011/10/7 22:04

投稿は現在の写真でなければいけないという風に考える
人もいるようですが、そういうのは写真が分かっていない
人なんです。そういう方はテレビで見ていなさーいと言い
たいですね。(^^;
以前の写真でもいいから遠慮なく投稿してくださいな。
(私が主催しているサイトでもないのによく言いますな(^^;)

フォクトレンダー40mmF2は多分、私も使ったことがある
と記憶します。ニコンマウントでしたが、同じパンケーキの
ニコンより描写は良かったと思います。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1173x1760 (1,303KB)
撮影日時

1   GM   2011/10/6 23:11

こんばんは
いかにも瀬戸内海の穏やかで長閑な眺望ですね。
同じ様な景色でも 自分は本州側から見るわけで何故かこちらから近くの小島を見た場合 生活感を妙に感じてしまいます。
キヤノン板で気が付きましたが 初代1Dsをご使用なのですね、実は自分もキヤノンのデジカメで一番好きなのが1Dsなのです。
発色はきれいし 真のノイジーさも余り感じられない素晴らしいカメラだと思っています。その他のジャンルにも後ほど投稿させて頂きますが 軽くスルーして見て頂くだけでコメントは結構です。(笑)

2   kusanagi   2011/10/6 22:43

香川県三豊市、七宝山から備讃瀬戸を望む

3   kusanagi   2011/10/7 22:56

初代1Dsはシャッター音が良かったですね。
今は2代目のマーク2ですが、これも既にクラッシック
デジタルとなっています。デジタル製品の更新は
速すぎるって思いますが、それたけ技術革新が
進んでいるということでしょうかね。
しかし私は古いカメラでも十二分と考えています。

本土(本州であれ四国であれ)から見る瀬戸の海と、
逆に島から見る海とは違いますね。
実際に島に行くと本土が眼前に広がり、これほどに
存在が大きいのかって驚くほどです。
たぶんそういう錯覚は、地方と首都、日本と大陸に
もあるんじゃないなって感じますね。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x1173 (877KB)
撮影日時 2011-10-04 10:18:30 +0900

1   kusanagi   2011/10/4 23:38

丸亀市 
今治造船寄贈 自動車専用船のプロペラのモニュメントです。

2   GM   2011/10/5 20:24

こんばんは
強烈な色のコントラストが見事ですね。
一瞬金色の鱗と勘違い致しました。
EOS見て頂きありがとうございます。
ライカで撮った拙い写真 その他のジャンルに懲りずに投稿させて頂いております。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x1173 (1,307KB)
撮影日時 2011-10-01 16:01:15 +0900

1   kusanagi   2011/10/3 21:23

小豆島行き高速双胴船の船尾にて。ほんとは航行中は
船外に出てはいけないのだ。(^^;
双胴船らしく引き波が少ない。小型船にもかかわらず、
揺れも殆どなく快適だが、料金はフェリーの2倍。時間は
半分と分かりやすい。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1173x1760 (1,203KB)
撮影日時 2011-10-01 15:38:01 +0900

1   kusanagi   2011/10/4 21:27

ライカM8は、「その他」(このサイトウィンドウの一番上右
にあります)の板に投稿可能です。
「その他」板はリコーとかエプソンが投稿されています。

私もM8はいつかは欲しいなって考えていますが、このカメラ
を使う人は金はあってもコレクター人種というか、写真の
下手な人が多くて、正直、残念画像ばかりなんですね。(^^;
それで写真技術抜群のGMさんのであれば本当のM8の
実力が出るだろうと思います。

ぜひアップロードしてみてください。明石だけでなく他の
写真もあれば見たいです。

2   kusanagi   2011/10/3 20:58

シグマ17-50での撮影。高松港にて。向こうに見える船は
小豆島行き高速双胴船。速すぎて航行中はデッキに出ら
れないのが欠点。(^^;

3   GM   2011/10/3 22:26

こんばんは
以前友達が高松に住んでいたのでよく出かけました。
うどん初心者には 通が通ううどん屋さんでなくてもその美味しさ 値段の安さにはビックリ!
殆ど瀬戸大橋経由で行きましたが 一度宇高フェリー使用しましたが車を降りてのんびり出来る開放感は最高でした。
高松に直接着くのもありがたかったです。
自分は明石大橋の四季夫々の表情を撮るのが大好きです。
残念ながらシグマでは殆ど撮っていませんでした。 

4   kusanagi   2011/10/3 22:41

明石海峡大橋の写真、見たいですね。シグマでなく
とも大丈夫。どちらの板に出たるか教えて頂けたら
いいんです。(^^;
ちなみに私は以前、キヤノン板にアップしたことが
あります。写真一覧の150番ですか。【:63781】です。

明石はちっょと遠いので滅多に行けませんが、瀬戸
内海の数ある橋の中では最高に美しい橋ですね。

5   GM   2011/10/4 00:28

こんばんは
キヤノンの方へ投稿させて頂きました。
竹田城址の写真もあったので図々しく二枚も投稿いたしました。
レンズは 明石大橋がD21mmF2.8 竹田城址がエルマリートR24mmです。
明石大橋はM8で撮ったのもあるのですが ライカのジャンルが見当たらなかったもので、、、
竹田城址は一緒に持って行った初代istDの方が雰囲気が出ていたと思います。

コメント投稿
トキナーレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (3,593KB)
撮影日時 2011-10-03 10:10:36 +0900

1   GM   2011/10/3 20:25

こんばんは
シグマに今一番販売してもらいたいのが広角の単焦点レンズ、この写真はトキナーATX17mmF3.5を使用 初代の発売は確か18年ほど前今でも充分な描写です。
ニコン用のアダプターが発売されたお陰で再びこうしてシグマにも晴れて使用出来るのは嬉しい限りです。
前回の撮影で感度400に上げて気付かずに撮影 100ならもう少し煙突の金属の質感がきちんと出ていたのにと後悔しきりです。

2   kusanagi   2011/10/3 21:25

トキナーATX17mmF3.5がSD15に着くみたいですね。
SD9用の旧アダプターでは装着できませんでした。
やはり新型アダプターは優秀のようです。

これは稲の籾殻を燻している光景ですか。
こういう何でもない、しかし記録に値するシーンを
撮影するとは、GMさんも写真のツウですね。(^^;

シグマの広角短焦点レンズ、出ればいいですね。
ところでシグマ30ミリF1.4でしたっけ。あれの描写
はどんなでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011366/
こういうのを見ると、どうかなって思ってしまいます。
ピントが合わないのではね。
17ミリ短焦点ではさらにピントは合い難くなるかも。

コメント投稿
彼岸花散策2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (91KB)
撮影日時 2011-10-02 06:33:27 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/2 09:05

現像ソフトがちがうとイメージも変わる ソフト散策中。

2   kusanagi   2011/10/3 22:32

現在、シグマ対応のRAW現像ソフトは各社から
出ているんでしょうね。
面白いのがあれば是非アップロードしてくださいな。
期待しています。

コメント投稿
彼岸花散策
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア PaintShop Pro 14.00
レンズ 50.0 mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 800x1200 (150KB)
撮影日時 2011-10-02 06:33:01 +0900

1   鼻水太朗   2011/10/2 08:56

なんでもない彼岸花ですです、あは。

コメント投稿
SD10とマクロの名玉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.28.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2619x3928 (3,877KB)
撮影日時 2009-04-08 10:18:22 +0900

1   GM   2011/10/1 09:45

連続投稿失礼致します
初代タムロンマクロレンズ90mmF2.5mm(アダプトール仕様)を使用、設計は外国の方に因るものだそうです。
当然SD15でも頻繁に使用していますが ニコン用のアダプターで2.8のAFタイプ(172E)を是非使用したいという誘惑にかられています。

コメント投稿