シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 【写真しりとり】迫る嵐の雲行き、株価下落 → 「く」3  2: 【写真しりとり】無くて七癖 → 「せ」3  3: 【写真しりとり】うつくしい花 → 「な」3  4: 3  5: 【写真しりとり】黄昏飛行 → 「う」4  6: 【写真しりとり】ISO1600なんとなく使えそう → 「う」4  7: 【写真しりとり】浮き立つ華 → 「な」4  8: 姉妹3  9: 【写真しりとり】群青(ぐんじょう) → 「う」3  10: アカゲラ2  11: 白藤の滝2  12: 闇夜の・・・1  13: 【写真しりとり】グットな一日でした → 「た」4  14: 編隊飛行3  15: 【写真しりとり】ドッグ → 「ぐ」10  16: 【写真しりとり】 りばうんど → 「ど」1  17: 【写真しりとり】ちょっとニッコリ → 「り」1  18: 【写真しりとり】瑠璃色の町 → 「ち」1  19: 【写真しりとり】螺旋ビル → 「る」1  20: 【写真しりとり】澄み渡った空 → 「ら」1  21: 【写真しりとり】照らす → 「す」4  22: 【写真しりとり】ハッとして →「テ」6  23: 【写真しりとり】ルリタテハ →「ハ」4  24: 秋の気配6  25: MObile3  26: 【写真しりとり】りちゃーじゃぶる →「る」3  27: 【写真しりとり】恋する二人 → 「り」10  28: 【写真しりとり】ちいさなわんこ→「こ」3  29: ASIMO3  30: 【写真しりとり】るんるん気分で遊園地→「ち」4  31: 【写真しりとり】 らんどせる → 「る」3  32: 【写真しりとり】 クマではなかったことを知った少年コアラの心→「ろ」4      写真一覧
写真投稿

【写真しりとり】迫る嵐の雲行き、株価下落 → 「く」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 2172x1448 (2,869KB)
撮影日時 2010-07-07 14:38:10 +0900

1   im   2010/10/20 14:19

株価チャートに見えましてん^^

2   ウォルター   2010/10/23 06:57

imさん おはようございます。
見えます。見えます。
おかげで株主優待目的で買った株も動かせずにおります^^;

3   im   2010/10/25 21:20

ウォルターさん ありがとう御座います。もう忘れてしまいたいほど損をしていますのに景色をみてチャートに見えたのがショックです(笑)

コメント投稿
【写真しりとり】無くて七癖 → 「せ」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (4,741KB)
撮影日時 2010-07-07 15:10:53 +0900

1   im   2010/10/19 23:17

カメラにも何かと癖があるというたとえ(狂辞苑)

2   ウォルター   2010/10/23 06:51

imさん おはようございます。
細部まできれいに表現されて、DP2Sの癖って何でしょうね。

3   im   2010/10/25 21:18

ウォルターさん ありがとう御座います。この写真を投稿するためにとっさに思いついたテーマです^^癖はもう体の一部のように慣れましたのでなにも感じなくなりました。

コメント投稿
【写真しりとり】うつくしい花 → 「な」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1600x1066 (438KB)
撮影日時 2010-07-07 15:12:23 +0900

1   im   2010/10/19 23:03

僕の写真で見たらあきまへんが^^

2   ウォルター   2010/10/23 06:49

imさん おはようございます。
マツヨウギクですよね。長い期間楽しませてくれるお花ですよね。
DP2S、上手くボケてくれていいですね。

3   im   2010/10/25 21:00

ウォルターさん ありがとう御座います。一眼を持ってないのでボケを楽しませてくれるdp2がimには今は最適ですね。

コメント投稿

月
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 572x858 (124KB)
撮影日時 2010-10-16 16:55:00 +0900

1   im   2010/10/19 18:38

ウォルターさん
こんばんは
お月さんに鼻と目とヒゲと口が有りますね〜

2   ウォルター   2010/10/18 18:51

ピクセル数が小さいのでこうゆう撮影はちょっと苦手なようです。

3   ウォルター   2010/10/23 06:42

imさん おはようございます。
おやっ 確かにお顔のようにも見えるかもですね。
画質はシャープですがもう少し大きさが欲しいですね。

コメント投稿
【写真しりとり】黄昏飛行 → 「う」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2031x1354 (316KB)
撮影日時 2010-10-16 16:46:26 +0900

1   ウォルター   2010/10/17 17:38

暮れてゆく空を飛ぶのって美しいんでしょうね。
一度乗ってみたいものであります。

2   im   2010/10/17 18:27

ウォルターさん こんばんは

テーマの黄昏飛行にお写真の描写素敵な情景ですね。

870ミリ相当なんですね、わたしのDPでは撮れない絵ですね^^

3   Heiny   2010/10/20 00:38

ウォルターさん こんばんは。

排気の描写まで出ている空気感がすごいですね。
音が聞こえてきそう。

4   ウォルター   2010/10/23 06:56

imさん Heinyさん おはようございます。

これからくれてゆく夕空を飛んでゆくんですね。
きっと機内からもきれいな景色が見られるんでしょうねぇ

コメント投稿
【写真しりとり】ISO1600なんとなく使えそう → 「う」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2252x1501 (1,505KB)
撮影日時 2010-10-16 17:28:03 +0900

1   ウォルター   2010/10/16 21:45

ISO1600の実戦投入であります。
ノイズに寛容な私にとってはこれでもいいかなって感じであります。

2   im   2010/10/16 23:19

ノイズに厳しいimです^^がこれは返っていい雰囲気が出ていて素敵です。

3   ウォルター   2010/10/17 10:50

imさん こんにちは。
imさん、ノイズに厳しい方ですか。私は写っていればいいかなって程度なものですか、それこそ雰囲気重視であります^^

再三のコメントありがとうございますm○m

4   im   2010/10/17 18:34

ウォルターさん こんばんは
むちゃくちゃ厳しいんですょォ^^
でも時々わざとノイズを出して楽しんだりもしますので
このお写真は大好きです。なんともいえない素敵な雰囲気が出ていて今度真似してみたいと思いました。

コメント投稿
【写真しりとり】浮き立つ華 → 「な」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2172x1448 (606KB)
撮影日時 2010-09-25 13:17:13 +0900

1   ウォルター   2010/10/16 10:17

もう少し明るいレンズでバックを潰したかったのですが、予算が許さず手持ちのレンズでここまででしたTT

2   im   2010/10/16 23:17

しっとりとした美しさがいいですね〜

3   ウォルター   2010/10/17 10:48

imさん こんにちは。
浮き立つ一輪。うまく表現できたでしょうか。

4   im   2010/10/17 18:43

ウォルターさん
一輪を正確にピント狙っておられてウォルターさんの気持ちが爽やかに伝わってまいります。
花のある情景の時から数々の彼岸花写真を見ていますがこのお写真のように輝度をおさえた中にしっくりとした描写の彼岸花が私は好きになりました。

コメント投稿
姉妹
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 178mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (950KB)
撮影日時 2010-09-26 11:41:14 +0900

1   ウォルター   2010/10/16 09:55

姉、妹それぞれに美しさを競っているようです。

2   im   2010/10/16 23:14

姉さんは優雅で妹さんは可愛いですね。

3   ウォルター   2010/10/17 10:46

imさん こんにちは。
フォビオン君、柔らかい質感もよく出してくれているように思います。

コメント投稿
【写真しりとり】群青(ぐんじょう) → 「う」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.0000
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 白熱電球
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,345KB)
撮影日時 2010-10-10 22:58:07 +0900

1   Heiny   2010/10/14 22:26

こんばんは。

「夜の青空」です。
ホワイトバランスを「白熱電球」にしていますが、
これが一番見た目に近いです。

それにしても、観覧車の骨組みひとつひとつが見事に
解像しています。

まさに、「クセになる解像感」ですね(^^;)

2   ウォルター   2010/10/16 09:48

Heinyさん おはようございます
夜空に浮かぶ観覧車。幻想的ですね。
でも、ほんと凄い解像感ですよね。

3   im   2010/10/16 23:12

やっぱり素敵ですよね。

コメント投稿
アカゲラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,340KB)
撮影日時 2010-10-07 15:37:15 +0900

1   MT   2010/10/13 23:05

昨年の春以来久しぶりに出会いました。

2   MT   2010/10/13 23:10

鳥板と間違え失礼しました。

コメント投稿
白藤の滝
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1014x1500 (964KB)
撮影日時 2010-10-10 10:40:21 +0900

1   鼻水太朗   2010/10/10 21:11

やっぱ滝撮りはだみだな!?。

陰気 静か なんか怖い       きらい。

2   im   2010/10/10 23:23

なにがきらいなの? かめら?

コメント投稿
闇夜の・・・
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,943KB)
撮影日時 2010-10-02 19:11:07 +0900

1   ウォルター   2010/10/3 04:39

カラスではありません^^; 一応航空機であります。
ノイズが怖くISO800での撮影でしたが、やはり暗いですね。
次回はISO1600でどのくらいゆけるのか試してみたいと思います。

コメント投稿
【写真しりとり】グットな一日でした → 「た」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 880x1320 (412KB)
撮影日時 2010-10-02 12:45:51 +0900

1   鼻水太朗   2010/10/2 16:46

お疲れ気味なボク ふっと心休まるお散歩でした。

2   im   2010/10/3 21:12

こころ 和みます ね^^

3   im   2010/10/16 23:22

次はほんとは「た」

4   ウォルター   2010/10/17 10:53

次は「た」だったんですね。失礼いたしました。

太朗さん。あまり撮影に走り回ってるから疲れるんですよ^^
ちょっと休んで身体と心にゆとりを! って言いながらカメラ片手にぶらっと出ちゃうんですよね〜

コメント投稿
編隊飛行
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (294KB)
撮影日時 2010-09-26 11:50:51 +0900

1   鼻水太朗   2010/10/2 18:25

変体肥厚実行中 ボク。

2   im   2010/10/3 22:03

近くに基地があるんですか?
迫力のお写真ですね。

3   ウォルター   2010/10/2 13:14

突然目の前に飛び込んできた編隊飛行。
なじぇこんな街の真上でやっちゃうの???

コメント投稿
【写真しりとり】ドッグ → 「ぐ」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (893KB)
撮影日時 2010-05-28 18:08:29 +0900

1   im   2010/10/1 22:51

ど は ドォ ッグゥ〜 の ド ^^ 

6   ウォルター   2010/10/9 07:51

imさん おはようございます。
動画拝見いたしました。可愛いですね。
こんな子達がいてくれたら疲れて帰ってきても、きっと癒されますね^^
今朝はちょっと心がお疲れモードでしたが、可愛らしいワンちゃんに少々元気をいただけたようです。ありがとうございます。

7   im   2010/10/9 14:32

ウォルターさん
こんにちは〜、 
The windを見ていただいて有り難う御座いました^^。

8   赤いバラ   2010/10/24 17:03

imさん こんばんはー^
きゃはぁ〜^ 可愛いですねー♪
兄弟 毛のカラーもジャッカン違うようですね。
か〜わいぃです。

9   赤いバラ   2010/10/24 17:05

ムービを拝見させて頂きました。
首をかしげてたり表情が、たまんなく可愛かったです。
ありがとうございます。

10   im   2010/10/25 20:55

赤いバラさん ありがとう御座いました。ムービーを時々見に来てくださいね^^

コメント投稿
【写真しりとり】 りばうんど → 「ど」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 18-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1134x756 (419KB)
撮影日時 2001-01-01 00:01:03 +0900

1   へい柔道@フォトコン10月親分   2010/9/29 23:46

まさか。

コメント投稿
【写真しりとり】ちょっとニッコリ → 「り」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,218KB)
撮影日時 2010-08-18 05:37:36 +0900

1   ウォルター   2010/9/29 05:30

ディズニーランドでもハローウィンスペシャルの催し中の様子。
たまに遊び日行きたいな〜

コメント投稿
【写真しりとり】瑠璃色の町 → 「ち」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (613KB)
撮影日時 2010-09-25 16:18:52 +0900

1   鼻水太朗   2010/9/26 13:04

えっ!?こんな色ではない ちがったっけ いいっんか!。

コメント投稿
【写真しりとり】螺旋ビル → 「る」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.0.0.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 880x1320 (516KB)
撮影日時 2010-09-25 15:54:26 +0900

1   鼻水太朗   2010/9/26 12:12

これって螺旋っていうんだよね。

コメント投稿
【写真しりとり】澄み渡った空 → 「ら」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,304KB)
撮影日時 2010-09-25 13:31:52 +0900

1   Heiny   2010/9/25 23:42

およばずながら参戦します(^^;)

右上の青空のグラデーションの表現力がたまりません。
やっぱりこのカメラ、いいですね。
帰って確認してみたら、絞り優先でしかも開放、構図も
右端に枝が入ってるし、前の写真の自分のコメントが
恥ずかしいです(汗)。

コメント投稿
【写真しりとり】照らす → 「す」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,408KB)
撮影日時 2010-03-29 18:28:14 +0900

1   ウォルター   2010/9/25 06:13

僅かな灯りに照らされ美しく輝く光景。
シグマさんも高感度に強くなってくれればこうゆう写真も撮りやすくなるのですが・・・

2   まー君   2010/9/25 18:09

自分の家の電飾ですか。
3月ですからクリスマスではないので、でも色合いが
派手でなく落ち着いていていいですね。

3   m3   2010/9/25 19:04

ウォルターさん こんばんは
SD14のISO:400より、ずぅ〜といいですね
エプソンのR-D1タイプだと、即入手(笑)。

4   im   2010/9/25 19:50

ウォルターさん
こんばんは
すごく鮮やかですね。カメラを向けられた時の光の美しさがよく写っていますよね。
imはまだ写した事のない被写体です。これから冬になるとイルミネーションが街に増えてくるのでimも試してみたいと思います。

コメント投稿
【写真しりとり】ハッとして →「テ」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 24mm F13.9
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x1920 (1,372KB)
撮影日時 2010-07-07 15:22:02 +0900

1   im   2010/9/23 22:25

現像中に
松の木の辺りが立体的に見えてきて
気分がすぐれなくなり とりあえず保存して中断しました。
目がおかしくなったのかなぁ。

2   im   2010/9/24 23:24

この絵見たら視覚神経の奥のほうに重〜い刺激を感じるので現像再開できずです。
脳梗塞やろか!
そんなことはどぅでもええとして^
お寺の境内の肉眼3Dです。

3   へい柔道   2010/9/25 01:02

imさんのおカキコ内容に刺激を受けて昨日から
凝視させていただいておりますがσ(^。^)
私のところでは、そういう現象は起きておらんです(笑)。

てか、私もともと視力に問題があって、
3Dの認識がでけへんのでございますだよなぁ、そう言えば。

でも面白そうなので、
そういう自然肉眼3D(?)の画像が増えてくるカモなのは
大歓迎♪
なにがどう見えるのか、想像するだけでも楽しそう。
そういう写真がイロイロ紹介されると嬉しい♪
可能性が広がるって、いいっすよねー。

4   ウォルター   2010/9/25 05:55

imさん おはようございます。
立派な松が並んでいますね。
わたくし、3D写真や絵が大好きでありまして、並行法、交差法使い分け楽しんでおります。

>脳梗塞やろか!
>そんなことはどぅでもええとして^
よくありません。よくありません。具合が悪い時は大なり小なり何か原因があるのでしょうから、早目に診てもらいましょうね。
私もこの夏、顔の右半分がダランとしてきて、やばい梗塞か。と病院に駆け込んだところ、顔面の末梢神経麻痺とのこと。大量のステロイド剤を飲まされしんどかったこと。
でも、この歳になったら何があってもおかしくないですから、体調の変化には十分の注意していたいなと思っております。

5   im   2010/9/25 19:36

へい柔道さん
こんばんは
コメント有り難うございました。
滅多にないのですが時々立体的に見える写真がありまして
そのときは目の奥よりももっと奥に圧迫感を感じます^^
目がなにか錯覚してAFがビュービューと動きっぱなし
なのかも知れません^^

6   im   2010/9/25 19:42

ウォルターさん
こんばんは
コメント有り難うございました。
>並行法、交差法使い分け
いろいろやっておられるのですね、imも勉強してみたいです。

ご心配をおかけしてすみません。いちど脳ドックを受けてみたいと思っているのですが知能指数がバレルのが恐ろしくて^^
冗談はさておき気をつけたいと思います、有り難うございました。

コメント投稿
【写真しりとり】ルリタテハ →「ハ」
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.2.0.1007
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (1,345KB)
撮影日時 2008-11-05 10:08:14 +0900

1   m3   2010/9/23 19:02

蔵出しですが
朝夕しのぎ易くなり多種の「タテハチョウ」が観察される季節となりました
大英帝国の三色艦隊の一つ、青の艦隊の提督、という異名を持つチョウです。
英名:Blue admiral
和名:ルリタテハ
青い提督ルリタテハ(どことなく細面のエリート軍人)

2   im   2010/9/23 19:19

m3さん
こんばんは
説明を読ませていただくと本当におっしゃるとおりの風貌が有りますね^^
顔を近づけて目の前で見ているような鮮やかな写りに驚きました。

3   ウォルター   2010/9/25 05:40

m3さん おはようございます。
体毛の一本一本まで表現されて美しいです。ウットリ

レンズはシグマの150mmマクロでしょうか(勝手に決めつけ^^)。使用感などはいかがなものでしょうか。
OS付きが発表になりましたのでウズウズであります^^;

4   m3   2010/9/25 19:03

imさん、ウォルターさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

150mmマクロを使用しての撮影ですが
ヘリコイド・リングの動きが大雑把で、イライラします。
道具は、須く使用者の意図が伝わらないといけませんね
それとファインダーがMF使用に適していないのが残念です。

画像ですが、頭部と触角の背景が明るいと良かったのですが・・・。

コメント投稿
秋の気配
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,519KB)
撮影日時 2010-09-18 13:28:31 +0900

1   Heiny   2010/9/23 08:33

はじめまして。
DP1sを購入しての初撮りです。
解像感というかクリア感はすばらしいですね。
じっくり腰を据えて撮りたくなります。
RAW現像は実質初めてで、もうちょっと追い込め
るのではと思っていますが、空と稲穂の色のバランスが
取れず苦戦中です。

2   へい柔道   2010/9/23 09:50

Heiny さん、はじめまして(^^)/

刈り入れ直前の、黄金色の稲穂はむつかしいですねー。
黄色っぽさが話をややこしくするのかもしれませんが、
私の場合、美味しそうに現像できたことがありません。

Heinyさんのこちらのお写真は、いい色が出ていると思います。
美味しそうです。

3   Heiny   2010/9/23 15:40

へい柔道さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
空の青さに合わせると稲穂がどぎつくなるし、
稲穂に合わせると空が薄くなる。

それにしても、へい柔道さんの「美味しそう」と
いう捉え方、いいですね〜。すばらしく深いコメント、
ありがとうございます。

初っぱなからこういう奥深さを教えてくれた
このマシンを大切にしていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

4   im   2010/9/23 18:24

Heinyさん
こんばんは
はじめまして^^

素敵な光景のお写真ですね〜
私も半年ほどまえに買いました、DP2sですけど^^
複数の被写体の色のバランスをとっているとき、
あのときの意識を集中、大袈裟ですけど他の邪念が消えますね^^

5   ウォルター   2010/9/23 18:50

Heinyさん はじめまして
稲穂の黄色。そしてDP1S独特の空と雲の美しさ。
これがあるんでDP1Sは手放せませんよね。シャッター数はあまり伸びないのですが、ここぞというときは撮っておきたくなるカメラですよね。

6   Heiny   2010/9/24 19:31

imさん、ウォルターさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

皆様のコメントをお聞きしていますと、昔フィルムカメラで
「絶対に失敗できないぞ」とファインダーの隅々まで覗いたり、
「おお、これだ」という景色に出会えたら、Uターンしたり
途中下車したりといった、写真に対する感覚を久々に取り戻して
いくような気がします。

本当におもしろい出会いをさせてくれるカメラです。

今後ともよろしくお願いします。

コメント投稿