ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: スカイウォーク3  2: 展望2  3: 熱海城3  4: 寒牡丹2  5: 4  6: 明治神宮にて3  7: 枝に2  8: 3  9: VPKレンズの試写3  10: 昨夜の雪3  11: ステンドグラス2  12: あ・・・雪だ3  13: カラーかご3  14: 人形ー23  15: 人形1  16: ベス単3  17: カワセミちゃん2  18: 玄関で6  19: 上野東照宮の冬牡丹4  20: 最上川3  21: 銀山温泉5  22: 安達太良山3  23: ホバる2  24: アンギュロン65mmのテスト4  25: 博物館明治村 イルミネーション2  26: ホバる2  27: 改造事始め3  28: カワセミちゃん1  29: スーパームーン3  30: 初詣1  31: 除夜の鐘1  32: 賑わい2      写真一覧
写真投稿

スカイウォーク
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (141KB)
撮影日時 2018-01-29 12:51:36 +0900

1   ななつ星   2018/1/30 12:38

日本最長400mの人道吊橋「三島スカイウォーク」です。
天気が良い日は目の前に富士山が望めます。

2   ss   2018/1/30 19:48

「スカイウオーク」何と!400mとは長いですね、杖を使って歩くので、少々怖いです、……~~多少揺れるでしょうから?。

3   ななつ星   2018/1/30 21:30

SSさん、こんばんは
わずかに揺れていますが、景色を見ていると揺れは感じませんよ。

コメント投稿
展望
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
焦点距離 31mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (15,291KB)
撮影日時 2018-01-28 14:56:25 +0900

1   ななつ星   2018/1/30 11:49

熱海城の最上階からの展望です。
天気が良ければ、反対側に大島、真鶴岬、三浦半島などが一望できます。
昭和を彩ったかつての温泉街は廃れ、今はマンションが乱立しています。

2   爺児   2018/2/6 10:30

その昔、道路傍のホテルから花火を楽しんだことが有りました。
窓を開けて、ゴロンと横になって寝ながら楽しむ花火・・・
すごく贅沢な花火鑑賞でした!

コメント投稿
熱海城
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (11,979KB)
撮影日時 2018-01-28 16:12:37 +0900

1   ななつ星   2018/1/30 11:45

昭和34年開業の熱海城です。
今回で5回目ですが、面白かったです。

2   ss   2018/1/30 15:24

「熱海城」へは、行ったことありません、機会があつたら是非とも行って最上階まで登りたいです。 昔〃、私達の新婚旅行時、母の体調がとても悪くなり、入院となり。九州を予定してましたが、近場に変更!「熱海」・伊豆、で・・・・・その後、母は元気になりました。

3   ななつ星   2018/1/30 21:27

B1~5Fの各階に展示物があり楽しめます。
例えば、2階には精巧に作られた有名なお城が十城あります。
3階には、江戸春画が50点ほどありました。
さすが、かつての熱海ではあります。

コメント投稿
寒牡丹
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (166KB)
撮影日時 2018-01-15 11:36:35 +0900

1   爺児   2018/1/29 19:08

a7 + Apo Makro kilar 40mmF2.8
上野東照宮の寒牡丹
雪囲が役に立っていると思います

2   ss   2018/1/30 15:02

東照宮へは春・冬二・三度行きましたが、撮影も「花」が沢山あるので、最後の頃はまだ在るのかあ~と、撮影は、少しバテぎみになります、でも何度でも、カメラを持つて行きたくなりますね。

コメント投稿

菊
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,573KB)
撮影日時 2018-01-27 12:52:44 +0900

1   SS   2018/1/28 15:27

玄関前の「菊」のj花綺麗に咲きました。

2   爺児   2018/1/29 08:42

この寒さの中で咲くとは、健気な菊子さんですね!
我が家では、昨年種から植えたアボガド
家へ入れたら、元気に育っています。

3   ss   2018/1/30 14:49

孤児さん・ななつ星さん ありがとうございます。今日1・30日もつと色ずき、とても綺麗になりました。…爺い満足してます。

4   ななつ星   2018/1/30 11:40

この時期にぴったりの色合いですね。

コメント投稿
明治神宮にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (881KB)
撮影日時 2018-01-26 09:24:56 +0900

1   爺児   2018/1/28 12:01

a7+Reflex Nikkor 500mmF8
明治神宮でオシドリを撮るつもりが空振りでした
防災訓練中の巫女さん、寒そう・・・

2   ss   2018/1/29 16:29

神主さんも、巫女さんも、薄着で、寒そう!・ホカホカ「へそ」の辺に入れとけば少しは暖かいよ!。

3   爺児   2018/1/31 17:46

明治神宮鎮座百年大祭・・・平成32年だそうです・・・

コメント投稿
枝に
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x629 (496KB)
撮影日時 2018-01-27 11:41:56 +0900

1   染井吉野   2018/1/27 23:01

カワセミくん(♂)

2   ss   2018/1/28 13:06

カワセミ君,一年中同じ服着て、体温調節は、大丈夫???。私は・部屋中・ガス暖房・クーラー暖房・ホカホカだんぼう!!で快適です。

コメント投稿

籠
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 37mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,982KB)
撮影日時 2018-01-24 09:49:52 +0900

1   ss   2018/1/24 09:23

また、「籠」です、底が完成です。きつちり編むのは全ての交点ごとに「両面テープ」をずれ留めに貼ります。出来上がったら、ご覧に入れます、…風邪ぎみなので、今日は、寝ようか、試案中です。寒い!寒い!!

2   ななつ星   2018/1/24 09:35

おー、今度は市松模様ですね。
シンプルで格好いいです。ブルー大好きです。

3   ss   2018/1/24 16:33

この先の水平に編む、「色」何色にしようか?と、迷っています・・・

コメント投稿
VPKレンズの試写
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1542x1027 (305KB)
撮影日時 2018-01-23 07:49:39 +0900

1   爺児   2018/1/23 20:51

Vest Pocket Kodak Anastigmat 84mmF7.7
Kodak 4 group 4 lens construction
さっそくテストしてきました
雪景色は、オールドレンズにとって良い条件ではありませんが、納得の絵が出てきました。

2   ss   2018/1/28 13:12

東京地方も積雪15cmとか・・外に出ないで、じーーーっと、暖かい部屋の中!。

3   爺児   2018/1/29 08:39

高齢者が多い街・・・雪かきが大変です。
お医者で、湿布薬もらってきました(笑

コメント投稿
昨夜の雪
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-3
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1440x958 (1,306KB)
撮影日時 2018-01-22 20:19:04 +0900

1   爺児   2018/1/23 18:59

すごい雪でしたね
朝から雪かきで大変でした
高齢者が多い地域ですので・・・

2   ss   2018/1/23 20:10

「雪」は子供の頃は、嬉しいかつたですが、今は見るのもいやですね。明日は天気が良いらしいですが、寒ささが数日つずくようですね。

3   爺児   2018/1/24 18:36

愛車でスーパーへ行きたいのですが
凍っている道が残っているので
数日は冬眠しています

コメント投稿
ステンドグラス
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア NEX-6 v1.00
レンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
焦点距離 210mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (3,212KB)
撮影日時 2016-07-06 12:22:37 +0900

1   ss   2018/1/23 14:22

色々な病気をして、お世話になつてる、都立病院の、ステンドグラスデス。…今は沢山の科にかかり、歯科・耳鼻科・泌尿器科・神経内科・脳外科、と毎月、院内をベテラン顔(Zura)して歩いています。・・あー嫌だ・嫌だー❢。

2   爺児   2018/1/23 18:56

私の行ってる病院にもステンドグラスが有ります
心を落ち着ける何かが有るんでしょうね・・・

コメント投稿
あ・・・雪だ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,917KB)
撮影日時 2018-01-22 15:18:42 +0900

1   SS   2018/1/22 15:40

22日の昼頃より、T地方「雪」とは珍しやー。

2   ss   2018/1/22 17:37

本当に、娘の帰宅が心配です、でも雪道歩いていくと、約60分…若いから元気です

3   ななつ星   2018/1/22 16:27

今日のニュースのラッシュ(速報)ですね!
東北の人は東京の雪を笑いますが、東京ではすぐ深刻なニュースになります。

コメント投稿
カラーかご
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 41mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,261KB)
撮影日時 2018-01-22 15:23:19 +0900

1   SS   2018/1/22 15:30

定尺幅は12mmですが、半分にさき6mmで、定尺幅の倍手間がかかり、作りました…制作中は楽しいです、材料がまだたくさん在るので、当分・・・・・何時かステンドグラスも作りたいです・・・アーメン。」

2   ななつ星   2018/1/22 19:36

この籠に何を入れますか?
カラーが豊富なので、いろいろ使えそうですけどね。

3   ssでで   2018/1/23 11:44

材料は全部で二十色位あるようです、蒲田や神座の「ユザワヤ」で買います、、、、、、、材料は基本の太さはみな1,0mmで同じで、並べて接着して‥幅は12mmor13mmですが、メーカーは2~3建あります、おそらく、何度も、包装材、として、ご覧になつてますよ!。籠の中身は、薬・メガネ・イヤホン/アンメメるつ・‥毎日机の上とベツトの上を、往復してますよ,、、変な話ですが・出来上がつた製品は家族・娘たちの他、中・高・大で親しく接してくれた、友人に、、お礼として、進呈してます。大では英語の試験中、わからないので!白書を前にボーとしてた、私の「答案用紙」と隣のM君が素早く自分の「トウワン用紙」と取り換え、書いてくれました・・危険をおかしてまで、助けてくれた「御」は何年経つても忘れられません!!!!!!!‥彼は…❞もう礼なんていらないよー❝ㇳ言いますが…籠二つ送りました。

コメント投稿
人形ー2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,507KB)
撮影日時 2017-03-11 17:12:17 +0900

1   SS   2018/1/22 13:44

花のない時期、散歩で、・・・少女のとなり花は「きんせんか」かなー?。

2   ななつ星   2018/1/22 16:31

例のどこかの少女像とは違い、穏やかで良い顔をしていますね。
最高です。

3   ss   2018/1/22 17:56

何時も、有難うございます。」このお宅は、我が家から、杖ひき爺さんの👣で、7~800歩と近くで,沢山の花を咲かせます。近所をカメラ散歩してる内に、沢山「花」の写真収穫したので、今年は何とか月別の花の本を作りたいです(今のところ、パワポイントを利用して)・・。

コメント投稿
人形
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
焦点距離 125mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,032KB)
撮影日時 2017-03-11 17:15:58 +0900

1   SS   2018/1/22 13:21

花のない時期、毎日散歩していると、どこのお宅も、面白い人形があります。

コメント投稿
ベス単
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-3
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1280x851 (353KB)
撮影日時 2018-01-21 13:03:10 +0900

1   爺児   2018/1/22 08:48

オークションの5台一括ジャンクの中に、気になる写真が有ったので、無駄を承知で落としてしまいました。
何とかクリーニングして、レンズだけでもレスキューしたいと思います。

従来私が使ってるのは
メニスカスの張り合わせ、1群2枚レンズ

今回見つけたのは
Vest Pocket Kodak Anastigmat 84mmF7.7
Kodak 4群 4枚レンズ
Vest Pocket Kodak Rapid Rectilinear 72mmF8
Dallmeyer 2群 4枚レンズ

2   SS   2018/1/22 10:14

大分、古い時代の、ベスト単眼カメラのようですね。

3   爺児   2018/1/23 18:54

V・P・K・スペシャルバージョンと思われます
レンズの前群と後群の間に絞り機構が挟まっています
皮張りの方は、触るとボロボロ崩れてきます
シャッターも腐っていて、扁桃腺のように切除手術しました・・・

コメント投稿
カワセミちゃん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 983x608 (630KB)
撮影日時 2018-01-20 10:47:01 +0900

1   染井吉野   2018/1/20 20:30

♀大阪/天王寺

2   SS   2018/1/21 09:29

爺が、その大昔、中学生の時、通学路の川淵を毎日歩きながら~綺麗な鳥!が飛んでました!……カワセミ君でした、…近くに山林があるから、そこをネグラにして、川に餌を撮りにきてたかも・・・懐かしい!綺麗な鳥を想いだします!。

コメント投稿
玄関で
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,786KB)
撮影日時 2017-07-20 12:52:59 +0900

1   SS   2018/1/19 17:06

愛犬「頃」〈瀬戸物製)です

2   SS   2018/1/19 17:12

時は「夏」です わんこ(愛犬)の名前は「コロ」です。

3   爺児   2018/1/19 23:35

昨日が、愛犬ケビンの三回忌でした。
しばらくは、家族の足元に居て
チョロチョロしてましたが、2年たった頃から居なくなり
世界中を元気に飛び回っているようです!

4   SS   2018/1/20 11:04

生きものを飼つて、死に目に遭うと、いやですね,以前に娘が可愛がつていた、ワンコロが、病死、ワンコロよりも娘がかわいそうなので・・困りました。瀬戸物製はその点、心配がありません

5   ななつ星   2018/1/20 13:32

黄色いハイビスカス? 鮮やかです。

6   SS   2018/1/21 09:10

ケビンちゃん、と娘の愛犬,一代目コロチャンが吃と仲良く遊んでいることでしょう,、気の小さそうな弱い犬ころですから、よろしく、ねがいます!。   寒い時期に真夏のハイビビスカスの写真など……有難うございます、。

コメント投稿
上野東照宮の冬牡丹
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (730KB)
撮影日時 2018-01-15 11:00:57 +0900

1   爺児   2018/1/18 21:47

早咲きと遅咲きの2期に分かれてますが
今は早咲きのものが見ごろです
この写真は月曜に行ったものです
他の施設が、休園・休館ですので
静かな上野を楽しめます
パンダの休日ですね!
LINHOF 6x9 SUPER TECHNIKA
Angulon 65mmF6.8+a7

2   SS   2018/1/19 08:54

爺児さん、この寒いのに、よく、出かけますね‥お元気/お元気・なにより、です。東照宮は、冬咲きも、春咲きもすばらしいですが、華の少ないこの時期、は豪華に感じますね。

3   SS   2018/1/19 09:41

爺児サン・皆さん・パソコンが壊れ、修理に日にちが、掛かり、ご無沙汰、すいません!!!もうすぐ、治ってくると思います、現在は、使いにくい超小型化Pcを借りてます。

4   爺児   2018/1/19 21:03

SSさん、PC修理大変ですね!
暫くは、東京周辺でウロチョロしますが
暖かくなったら、どこか遠くへ行きたいと思っています

コメント投稿
最上川
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (1,141KB)
撮影日時 2018-01-13 10:13:31 +0900

1   爺児   2018/1/16 09:09

a7 + P.Angenieux 35-70mmF2.5-3.3
雪の最上川、川下り
おしんが筏で下ったシーンを思い出します

2   SS   2018/1/19 09:07

梅雨の、長☂を、集めてはやし「最上川」、ですが、まだまだ ❝ゆつたり❞と流れてるようす、ですね。

3   爺児   2018/1/19 21:00

今回教えてもらったのですが、最初は(早しではなく、凉し)だったのだそうです、
後日、推敲して・・・早しに変更したそうです。

コメント投稿
銀山温泉
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (1,174KB)
撮影日時 2018-01-12 16:43:08 +0900

1   爺児   2018/1/15 18:50

a7 + P.Angenieux 35-70mmF2.5-3.3
夕食前、明かりがつき始める谷間の温泉
宿で借りた、厚手のコートと長靴
途中で雪も止み、素敵な光景が広がります

2   SS   2018/1/17 20:40

おおー、寒そう!!!。

3   爺児   2018/1/17 20:48

この日は、最高温度が-2℃、最低温度が-7℃でした。
でも慣れるもので・・・歩いてると暖かでした!

4   ななつ星   2018/1/20 13:26

大正末期から昭和初期の洋風木造旅館、いいですね。
大正ロマンを感じます。
レンズもシャープで雰囲気出てますね。

5   爺児   2018/1/21 14:25

年に何度かの、最高の雪景色でした
雨が降ると、屋根からは落雪、結構大変なのだそうです。

コメント投稿
安達太良山
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (924KB)
撮影日時 2018-01-12 12:21:22 +0900

1   爺児   2018/1/15 18:33

a7 + Angulon 65mmF6.8
豪雪情報の中、雪国へ向かう
東北道から山形道へ、途中の安達太良SAです

2   SS   2018/1/17 20:47

話に聞く「安達太良山」の雪景色 素晴らしいです、始めて拝見しました・・雪道自動車‥私は怖くて……。

3   爺児   2018/1/18 10:58

ここはまだ東北道です、この後山形道へ入ります。
私も雪道は避けてます、今回はトイレ付きのバスです。
巨大なスタッドレスタイヤに、路面が凍った時はチェーンを装着する場合も有るとお聞きしました。

コメント投稿
ホバる
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2020x1300 (1,851KB)
撮影日時 2018-01-14 10:42:48 +0900

1   染井吉野   2018/1/14 20:27

カワセミちゃん(♀)

2   SS   2018/1/17 20:50

ホバー中のかわせみ君、中々好いカツコです。

コメント投稿
アンギュロン65mmのテスト
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (1,282KB)
撮影日時 2018-01-06 11:27:42 +0900

1   爺児   2018/1/8 21:21

LINHOF 6x9 SUPER TECHNIKA
Angulon 65mmF6.8
L39マウントに改造して、a7で撮っています
梅が丘の羽根木公園です

2   ななつ星   2018/1/12 10:42

まさに「梅が丘」ですね!
「LINHOF 6x9 SUPER TECHNIKA」とは驚きです。

3   爺児   2018/1/15 18:48

キャップが被っていて、最初LINHOFの文字が見えっていませんでした・・・
カウンターで見た時は、狂喜しました!
お値段も格安で、その日のうちに改造出来ました。

4   SS   2018/1/18 10:08

羽根木公園の紅梅 一月六日の時点で、咲いてるとは?随分と開花ガ早いですね・日当たりが好いのでしょう!、リンホフテクニカなんて、とても高級なものですね!!!。

コメント投稿