ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 博物館明治村 イルミネーション2  2: ホバる2  3: 改造事始め3  4: カワセミちゃん1  5: スーパームーン3  6: 初詣1  7: 除夜の鐘1  8: 賑わい2  9: 2018初詣2  10: カワセミちゃん3  11: 冬枯れ2  12: 飛び込みへ2  13: カワウ3  14: カワセミ2  15: カワセミ1  16: 枝に2  17: 初冬の富士5  18: 秋の名残をピンホールで5  19: お食事中な2  20: 𠮷野家一号店5  21: 飛行2  22: 秋の終わりに・・・5  23: 師走の歌舞伎座5  24: 築地市場にて3  25: 白い山茶花4  26: 初冬の砧公園3  27: ピラニア2  28: スーパームーン3  29: 夕日を浴びる山茶花4  30: 小春日和3  31: 豪徳寺の紅葉3  32: 明治神宮にて1      写真一覧
写真投稿

博物館明治村 イルミネーション
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R III
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 7.1 (Macintosh)
レンズ DT 85mm F1.2 SAM
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7952x5304 (18,923KB)
撮影日時 2018-01-06 19:09:05 +0900

1   caprice_pic   2018/1/7 21:14

CANONよりも手持ちでは撮りやすいですね。

2   SS   2018/1/19 09:29

イルミネーションが,何重にも・・げいじゅつ作品ですね。綺麗です!。

コメント投稿
ホバる
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 330mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1637x1080 (1,298KB)
撮影日時 2018-01-07 12:38:50 +0900

1   ss   2018/1/8 09:10

カワセミちゃん、狙いを定めて ❝ホバリング❞

2   染井吉野   2018/1/7 20:33

カワセミちゃん

コメント投稿
改造事始め
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-3
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 800x584 (391KB)
撮影日時 2018-01-07 20:48:53 +0900

1   爺児   2018/1/7 19:45

LINHOF 6x9 SUPER TECHNIKA
Angulon 65mmF6.8
新宿をぶらついていて発見しました!
今年は私の干支、戌年・・・良い事有りそうです
L39のボディーキャップに組み込んで、簡単に改造出来ました!

2   ss   2018/1/8 09:08

昔、リンホフ テクニカと云う大きなカメラがありました、大型超高級品と思っています。

3   爺児   2018/1/8 10:33

このカメラのレンズを入手できたのは、やっと2個目です。
小さいのに、すごい切れ味です!
嬉しいレンズが一つ増えました。

コメント投稿
カワセミちゃん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1324x987 (1,034KB)
撮影日時 2018-01-03 09:40:44 +0900

1   染井吉野   2018/1/5 05:29

ホバる勇姿

コメント投稿
スーパームーン
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F13
露出補正値 -5.0
測光モード
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1372x915 (138KB)
撮影日時 2018-01-02 21:34:55 +0900

1   ss   2018/1/8 09:13

大きな、真ん丸「お月さん」・・あ・・ジョンヤングさんがいる!。

2   ななつ星   2018/1/2 22:31

今年最初のスーパームーンです。

3   ss   2018/1/22 18:02

、ジョンヤング月面を歩いた、最初の アメリカン!!。

コメント投稿
初詣
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 16000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (320KB)
撮影日時 2018-01-01 00:02:44 +0900

1   爺児   2018/1/1 20:47

除夜の鐘を撞いた後、世田谷八幡へ廻って
破魔矢の交換です
a7 + Zeiss Planar 50mmF1.4

コメント投稿
除夜の鐘
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 16000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (1,275KB)
撮影日時 2017-12-31 23:51:12 +0900

1   爺児   2018/1/1 20:44

ご近所の常徳院さん
今年も、除夜の鐘の一番鐘を撞かせていただきました
トン汁と甘酒がふるまわれます
a7 + Zeiss Planar 50mmF1.4

コメント投稿
賑わい
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア ILCE-7M2 v4.00
レンズ DT 20-40mm F2.8 SAM
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,521KB)
撮影日時 2018-01-01 10:21:51 +0900

1   ななつ星   2018/1/1 15:07

今年こそ、佳き年でありますように・・・

2   SS   2018/1/1 18:43

神様  ❝私も、どうかよろしくお願いいたします❞。皆様も良い年でありますように‼。

コメント投稿
2018初詣
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア ILCE-7M2 v4.00
レンズ DT 20-40mm F2.8 SAM
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (78KB)
撮影日時 2018-01-01 10:29:51 +0900

1   ななつ星   2018/1/1 14:52

明けましておめでとございます。
今年も皆様の素晴らしい画を拝見させて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2   SS   2018/1/1 18:47

こちらこそ、よろしく、お願いいたします。

コメント投稿
カワセミちゃん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1648x1080 (1,401KB)
撮影日時 2017-12-30 09:40:09 +0900

1   染井吉野   2017/12/30 21:36

羽ばたきな

2   SS   2018/1/1 18:52

本年もよろしくお願いいたします!  羽ばたきの姿、かつこ好いですね。

3   染井吉野   2018/1/2 22:06

どうもです〜

コメント投稿
冬枯れ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x959 (721KB)
撮影日時 2017-12-28 13:42:00 +0900

1   爺児   2017/12/30 21:07

今年最後の一枚
来年もよろしくお願い申し上げます
a7 + Zoomar Macro Kilar 90mmF2.8

2   SS   2018/1/1 18:45

❞こちらこそ、よろしくお願いします❝

コメント投稿
飛び込みへ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4503x2950 (10,740KB)
撮影日時 2017-12-24 09:26:40 +0900

1   染井吉野   2017/12/24 20:06

頑張る彼女(カワセミちゃん♀)

2   ss   2017/12/26 13:21

彼女の『急降下』・・かっこいい!。

コメント投稿
カワウ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M4
ソフトウェア DSC-RX10M4 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x867 (983KB)
撮影日時 2017-12-20 11:19:12 +0900

1   MYMT   2017/12/20 18:43

獲物GET

2   ss   2017/12/24 13:41

大きい、「獲物」をGetしましたね!!。

3   oaz   2018/1/3 14:15

今日は。
「生活がかかってます」ものね、頑張らなくッチャア

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M4
ソフトウェア DSC-RX10M4 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x865 (1,091KB)
撮影日時 2017-12-10 20:56:03 +0900

1   MYMT   2017/12/20 07:49

小っちゃい餌GET

2   ななつ星   2017/12/20 11:11

凄いカメラだ。
こんな決定的瞬間はアンリ・カルティエ・ブレッソンでも撮れないだろう。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M4
ソフトウェア DSC-RX10M4 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x868 (669KB)
撮影日時 2017-12-14 22:32:20 +0900

1   MYMT   2017/12/20 07:48

風に吹かれて

コメント投稿
枝に
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1363x874 (978KB)
撮影日時 2017-12-16 09:18:30 +0900

1   染井吉野   2017/12/17 06:26

カワセミくん(♂)

2   ss   2017/12/17 18:56

枝に止まつてる、…満腹のようですね。

コメント投稿
初冬の富士
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (218KB)
撮影日時 2017-12-15 14:20:53 +0900

1   爺児   2017/12/15 23:15

御殿場からの富士
やっと顔を出してくれました
a7+Leitz Wetzlar Elmar 90mmF4

2   ss   2017/12/16 20:47

『富士山』はいつ見てもいいものですね…とは云っても五合目までしか(自動車で)行った事ありません。若い頃北アルプスへはだいぶ行きました、その時期考えたことは…富士山は北アルプスみたいに、すぐ隣に山が無いから、写真撮影が面白くない、眺望が好くないだろう!…何て、決めつけていました、、、、、まちがつた考えの様でた。

3   爺児   2017/12/18 18:40

以前も記載したかもしれませんが、富士山には7回挑戦し、
三勝四敗・・・常に8合目までは登れても
急な荒天で断念したのが2回、同行者の高山病で停滞したのが2回です。
6~7号目あたりに、雨雲がかかることが多く、
8合目になるとその上に出られ、雲海から登るご来光を楽しめました。
もう登ることも無いでしょうが、下を通るたびに色々思い出します!

4   ss   2017/12/28 20:11

何度も行かれたのですね、私には分からない魅力ある山なのですね…当たり前…『日本一』・・の山!ですね!!!。

5   爺児   2018/1/6 19:00

いつも同じルートで登ってましたので・・・
岩場では、足場の様子を覚えていて、又同じ石に出会ってと言うように、
嬉しくなったものです。
頂上の味噌ラーメンの味は日本一不味い!
気圧が低いから、無理なのは承知ですが・・・笑

コメント投稿
秋の名残をピンホールで
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (860KB)
撮影日時 2017-12-09 12:16:03 +0900

1   爺児   2017/12/13 21:36

a7+ピンホールレンズです
初冬の豪徳寺
あと半月でお正月、除夜の鐘、初詣
あっという間の一年でした・・・

2   ななつ星   2017/12/14 12:43

ピンホールレンズは自作ですか?

3   ss   2017/12/14 16:25

ピンホールレンズの味わいが、よくでてます。一年前に「白内障」を順天堂医院で治して貰いました…シュジツ痛かつたです…思い出しました!!、、イテー!。

4   爺児   2017/12/14 14:31

M42のボデーキャップに穴を開けて、アルミテープを貼っています。
針で穴を開けて、ヘリコイド付きNEXアダプターを使ってます。
ヘリコイドはPINを合わせるのではなく、ズーム効果が目的です。
https://blogs.yahoo.co.jp/kino1833/15429466.html

5   爺児   2017/12/14 19:57

私もその内その手術が待っています
同じ御茶ノ水の、井上眼科となりそうです・・・

コメント投稿
お食事中な
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1641x1080 (1,377KB)
撮影日時 2017-12-10 14:56:56 +0900

1   染井吉野   2017/12/11 19:40

カワセミちゃん(♀)大阪/旭

2   ss   2017/12/12 16:29

カワセミ君「魚」をくはえているようです。

コメント投稿
𠮷野家一号店
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア ILCE-6500 v1.02
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (5,735KB)
撮影日時 2017-12-08 12:22:32 +0900

1   ss   2017/12/11 09:56

私も!そのように、噛みしめます。

2   ななつ星   2017/12/9 22:13

牛丼の𠮷野家の一号店です。それは築地市場の中にありました。
歩いているとどこかに偶然の発見はあるものですね。

3   ななつ星   2017/12/10 13:27

拡大すると分かりますが、上部看板に1899年(明治32年)に東京・魚河岸に開店したとあります。

4   ss   2017/12/10 17:31

「牛丼」食べたいですねー!。明治32年開店!?!?・・凄い。

5   ななつ星   2017/12/10 21:23

SSさん、こんばんは!
私も時々𠮷野家の牛丼を食べますし、食べたいです。
しかし、𠮷野家の発祥地など考えたこともありませんでした。
今度食べるときは明治32年創業を嚙みしめたいと思っています。

コメント投稿
飛行
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ 70-200mm F2.8 SSM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1637x1080 (1,553KB)
撮影日時 2017-12-09 10:54:02 +0900

1   染井吉野   2017/12/9 21:50

カワセミちゃん(♀)大阪

2   ss   2017/12/10 17:26

「くちばし」が長くてすごく容が好いです。

コメント投稿
秋の終わりに・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (850KB)
撮影日時 2017-12-06 11:06:45 +0900

1   爺児   2017/12/9 20:35

a 7 + P. Angenieux 90mmF1.8
最初のオールドレンズ
当時はエキザクタをFマウントに改造して
Nikon FGで撮っていました

2   ss   2017/12/10 17:24

以前、エキザクター、兄が持つていました、借りて何度か使いました。
兄が映すと良く撮れますが、私が使うとピントが?。

3   ななつ星   2017/12/10 17:25

バックのボケ味がいいですね。

4   爺児   2017/12/10 21:06

ssさん、このレンズも完全に無限は出ていません
ほんの少しですが、オーバーインフになっていて
フイルムで撮ってるときには、気が付きませんでした・・・
ポートレート用に素敵なレンズです。

5   爺児   2017/12/10 21:08

ななつ星さん、オールドレンズとして、ソフトフォーカスに区分されるようです。
友人との思い出深いレンズです。

コメント投稿
師走の歌舞伎座
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5672x3782 (9,377KB)
撮影日時 2017-12-08 15:30:50 +0900

1   ななつ星   2017/12/8 20:55

間もなく消えゆく築地市場の見学の後、とおりました。
時期が時期だけに出し物は「仮名手本忠臣蔵」のようでした。

2   爺児   2017/12/9 10:08

立ち見の一幕だけを観て、その辺をぶらぶらするのが好きです。
築地の場外も良いですね、遅い時間だと中まで入っても、
文句も言われずに残り物を購入することもできました。

3   ななつ星   2017/12/9 13:09

爺児さん、コメントありがとうございます。
立ち見の一幕だけとは“通”ですね。それに銀ブラもとは・・・
12月だからと言って「仮名手本忠臣蔵」をやっているわけありませんね。
歌舞伎は奥が深いし、そんな単純ではありませんよね。
それにつけても、歌舞伎座は銀座の中でも異彩を放つ存在だと思います。

4   ss   2017/12/9 17:46

小学生時代に一度母親に連れられて…歌舞伎の良さを判らないのかも知れませんが、あまり興味が沸か無いので足が向きません、どちらかと言うと新派のほうかな・‥すいません!。

5   ななつ星   2017/12/10 21:29

SSさん、こんばんは!
歌舞伎は女形という特別な世界ですし、昔は庶民の娯楽だったとはいえ、今や娯楽はいっぱいで興味は分かれますね。

コメント投稿
築地市場にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア ArcSoft Digital Darkroom
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5713x3616 (17,827KB)
撮影日時 2017-12-08 12:30:05 +0900

1   ななつ星   2017/12/8 20:34

築地の賑わいも間もなく消えますので行ってみました。
こんなトラックも見られなくなります。寂しいです。

2   ss   2017/12/9 17:34

数年前に築地市場の中を歩きましたが、中は・・だいぶ老築化してました、この辺で、新規に!、ちょうど良いチャンスですね!。

3   ななつ星   2017/12/10 21:33

トラックは通常後ろから荷物の揚げ降ろしをします。
新しい豊洲ではトラックは横付けしかできないそうです。
どうやって荷物の揚げ降ろしをするのでしょうか?

コメント投稿