物撮り・静物写真掲示板

静物写真(Still Life)、テーブルフォト、物撮りなどをテーマとした掲示板です。

1: イガグリ君3  2: 霜降り ユッケ!3  3: ずいぶん大きくなりました。3  4: 美味しそうな いちご1  5: 1  6: 昇降路がないエレベーター3  7: 逆さ狛犬4  8: 灯篭1  9:  [ 誰か 解いて— !!」3  10: プール3  11: 雨脚と水滴5  12: アオキの実1  13: 愛しちゃったのよぉ〜♪3  14: 産毛3  15: やかん3  16: 水車〜?4  17: お土産写真6  18: 畳アート3  19: 農薬散布中!3  20: ブルーインパルス3  21: インド料理2  22: ビーチバレーコート3  23: またもパタンを繰り返すorz3  24: 計算機3  25: 一日の終わり5  26: クラゲ5  27: 朝日を受けて1  28: 空蝉1  29: 芋もちダンゴ5  30: 雪景色と金魚7  31: 白く静かなアブラゼミ4  32: ステーキコース2      写真一覧
写真投稿

イガグリ君
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.6.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3032x2008 (924KB)
撮影日時 2011-08-28 07:00:36 +0900

1   Nozawa   2011/8/28 09:22

 丹波栗のイガグリ君です。
もう割れてきているようです。

「がんばれ僕らのイガグリ君・・」

2   gokuu   2011/8/29 20:08

Nozawaさん こんばんは〜〜
いがぐり頭。少なくなりました。野球少年ぐらいかな?
最近は中国産が多い。丹波栗食べたいな。 美味しそう。

3   Nozawa   2011/8/29 21:23

gokuuさん、今晩は

 消毒してなくて放置しっぱなしで秋まで持つかどうか。
近くならさしあげますが・・。

コメント投稿
霜降り ユッケ!
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S6100
ソフトウェア COOLPIX S6100V1.0
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (242KB)
撮影日時 2011-08-27 19:08:06 +0900

1   都人   2011/8/28 07:35

本当に 日差しぶりのユッケだ〜
何時も焼き肉は 兵庫の和田山まで来ます。
但馬牛 中でも(特選ハラミは絶品です)
 

2   gokuu   2011/8/29 20:05

都人さん こんばんは〜〜
但馬牛ですか。なら心配なしや。美味しそう。
ユッケよりレアステーキが食べたい。(^^♪

3   都人   2011/8/30 19:09

gokuuさん レアステーキですかいいですね〜〜
この他に色々撮ったのですが〜
このコンテジ 慣れてなくてブレブレで〜〜
(民主党)〜見たい!

コメント投稿
ずいぶん大きくなりました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.6.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x848 (467KB)
撮影日時 2011-08-27 18:17:04 +0900

1   Nozawa   2011/8/28 03:19

 夕方にサトイモの草取り土寄せしました。
今年の収量はどうでしょうね・・。

2     2011/8/28 18:25

今日はー Nozawaさん
「さといも」が良く育ちましたね
昔 就学前ですが親が 水の出る低い畑に「うね」を高くして
さといもを植えてました 父母はこのように低い(水分の多いい
土地のほうが「さといも」には適してる?と云つてたのを記憶してます
又「ずいき」を擦り胡麻とあえたのがおいしかつたです。 

3   Nozawa   2011/8/28 19:46

雀さん、今晩は

 サトイモの茎や葉の食べられるもの(ズイキ)はうまくあく抜きしないといけません。
私も調理法はたくさんは知りませんで、酢の物にするくらいしかわかりません。葉もおいしいそうですがアク抜き法をよく知りません。
 この種類は親芋もやわらかくておいしいです。

畝を高くして植えるのではなくて、深い溝を掘りそこに堆肥を敷いて少し土を載せて穴の中に植えます。
成長するに従いまわりの土を乗せていきますので結局畝に植えたように見えますがそうではありません。
穴を掘り植えなくては芋の成長に対して土が足りませんで地上にも芋ができます。

コメント投稿
美味しそうな いちご
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,665KB)
撮影日時 2011-08-26 20:33:23 +0900

1   染井吉野   2011/8/26 21:05

おいしいいちごかどうかそれは…

コメント投稿

稗
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.6.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3032x2008 (1,910KB)
撮影日時 2011-08-26 17:59:22 +0900

1   Nozawa   2011/8/26 19:40

 水田のコシヒカリの間から抜き取った稗の一部を農道脇に放り出したものを撮りました。

コメント投稿
昇降路がないエレベーター
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (255KB)
撮影日時 2011-08-23 09:45:34 +0900

1   坂田   2011/8/25 22:12

 金沢21世紀美術館の昇降路がない吹き抜け空間を上下するガラス張りテレスコフレーム方式エレベーターを撮影してみました。

2   gokuu   2011/8/26 07:24

坂田さん おはようございます。
低層用として油圧式はありますが、これは全面透明ですね。
特許権を持っているようですが、耐震性があり有望ですね。
坂田さんの自宅用に如何ですか?マンションでしたら失礼を。

3   坂田   2011/8/27 07:31

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
このタイプは横浜とここだけのようですが昇降路がないため通常のエレベーターより速度がゆっくりとしているように感じました。

コメント投稿
逆さ狛犬
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 36mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 865x1024 (514KB)
撮影日時 2011-08-22 15:18:11 +0900

1   坂田   2011/8/25 21:58

金沢市の宇多須神社境内の逆さ狛犬を撮影してみました。

2   gokuu   2011/8/26 07:01

坂田さん おはようございます。
逆立ち狛犬とは珍しいですね。何か意味が有るのでしょうか?

3   坂田   2011/8/27 07:28

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 逆さ狛犬はこの付近だけに見られるようですがなぜだか解りませんでした。

4   NAO   2012/2/6 12:02

調べなよ!

コメント投稿
灯篭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G12
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (330KB)
撮影日時 2011-08-25 15:58:14 +0900

1   gokuu   2011/8/25 17:58

ジオラマモードで撮ってみました。一点にピント。前後がボケます。

コメント投稿
 [ 誰か 解いて— !!」
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3168x4752 (994KB)
撮影日時 2010-08-24 17:29:00 +0900

1     2011/8/25 09:40

 誰か 解いてー  去年の暮れからなんだー  。

2   gokuu   2011/8/25 17:54

雀さん こんにちは〜〜
昨年のクリスマスから、この状態でしょうか?
だったら横着な家族や。早く解いてあげましょう。
吼えるワンちゃんでも無さそうなのに。

3     2011/8/25 20:47

今晩はー gokuuさん
この家の周囲には まあまだ他に色々なものが飾つてありますが
みな壊れたままです 家主さんがご病気かも?。
ラビツトの骨董品など飾つてあつたのですが いつの間にか見えません。

コメント投稿
プール
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 838x1024 (292KB)
撮影日時 2011-08-23 10:27:25 +0900

1   坂田   2011/8/23 21:17

金沢21世紀美術館の展示プールの風景を撮影してみました。

2   gokuu   2011/8/25 17:50

坂田さん こんにちは〜〜
これって、プールの底はガラスで、その下に通路かな?
人間が水族館になってますね。面白〜い。^^

3   坂田   2011/8/25 18:21

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 金沢21世紀美術館の中で唯一撮影できるスイミングプールという作品で上と下の人の出会いを演出するというコンセプトのようです。

コメント投稿
雨脚と水滴
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (284KB)
撮影日時 2011-08-24 12:36:29 +0900

1   gokuu   2011/8/23 15:29

終日雨です。時折激しく降り雨脚が見えました。水滴は南天の葉に。

2   Nozawa   2011/8/29 21:25

gokuuさん、今晩は

 普通に見ますと南天と気がつきませんね。
斬新な撮り方なのですね。

3   gokuu   2011/8/29 22:53

Nozawaさん こんばんは〜〜
南天に拘っていません。撮影目的は雨脚と水滴でした。
斬新とは有難うございます。普通に撮っていますのに。

4   都人   2011/8/30 19:18

gokuuさん  下からのぞき見感覚!
最高です〜〜
凄く〜クリア—で綺麗です!

5   gokuu   2011/8/30 21:59

都人さん こんばんは〜〜
確かに。ただし、窓から外を見ています。
これも「覗き」かな。だったら空も見れない。(笑)
>凄く〜クリア—で綺麗です!
過分のお褒めを頂き有難うございます。

コメント投稿
アオキの実
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/7sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (220KB)
撮影日時 2011-08-21 12:55:50 +0900

1   gokuu   2011/8/21 14:11

何時の間にやら育っていました。冬には大きくて真っ赤な実になります。

コメント投稿
愛しちゃったのよぉ〜♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX60
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1599 (447KB)
撮影日時 2011-08-20 10:41:20 +0900

1   gokuu   2011/8/20 23:17

ララランラン あなただけを〜 命を懸けてぇ〜♪
ええ、もう長くありませんからね。なんて言ってません。お元気。

微笑ましい焼き物に、つい見惚れて。
一度、CASIO板にもアップしています。撮影日は違いますが。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/casio/38818

2   都人   2011/8/21 07:49

gokuuさん  本当に微笑ましい光景です!
 何時か〜この様なときが来れば、、、
   いつか〜

3   gokuu   2011/8/21 07:55

都人さん おはようございます。
つい見惚れました。何時か。と言っているうちに・・
もう直ぐですよ。こう有りたいものですネ!
そうは問屋は卸してくれるかな。(笑)

コメント投稿
産毛
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (437KB)
撮影日時 2011-08-13 15:47:50 +0900

1   gokuu   2011/8/19 07:05

お尻では有りません。美味しい白桃の頭。

2   都人   2011/8/19 20:14

ワーー(危ない見てはいけない物)エーーー
モモですか!もう〜〜今 一番美味しいですね!

3   gokuu   2011/8/20 22:41

都人さん こんばんは〜〜
余り想像しないで下さい。その気になります。(爆)
ホント今が旬。美味しいですね。秋は果物の季節。
今日から涼しくなりました。また太りそう。(笑)

コメント投稿
やかん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,206KB)
撮影日時 2011-08-15 15:41:58 +0900

1   都人   2011/8/17 20:24

いいですよね〜〜色んな物冷やせて!
子供の頃ー川でスイカなど冷やして食べて!
  美味しかった事  (^^)

2   gokuu   2011/8/18 08:25

都人さん おはようございます。
自然は有り難いですね。井戸水でスイカを・・思い出します。*^-^)

3   都人   2011/8/19 20:10

gokuuさん この年になって思うんですけど〜〜
今と違ってのどかでよかったな〜〜と
 (笑)年を取ったのせいか!

コメント投稿
水車〜?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,825KB)
撮影日時 2011-08-15 15:26:11 +0900

1   都人   2011/8/16 07:37

滋賀の醒井で 水車でしょうか?
水で回るからやはり水車!
面白いので撮りました。

2   gokuu   2011/8/16 08:30

都人さん おはようございます。
台の下に羽が見えます。水の流れで回す為の。
面白いアイディアです。間違いなく水車ですね。

3   TAKE   2011/8/16 23:33

いま東京国立博物館で展示されている立体(仏像)曼荼羅かと思いました。
この水車を作った方のセンスに脱帽です。
鑑定団で値の付くソフビはあるかな。

4   都人   2011/8/17 20:17

gokuuさん、 TAKEさん今晩は〜
本当に面白いですよね〜
自分みたいな凡人には思いつかないです〜〜
鑑定団に出せばレア物かも  (^^)
 コメント有難うございました!

コメント投稿
お土産写真
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co., Ltd.
機種名 E875
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/72sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (538KB)
撮影日時 2011-08-09 12:52:52 +0900

1   gokuu   2011/8/16 00:01

無錫市太湖の畔に尾形大作の歌詞「無錫旅情」の石碑が。
日本以上に有名なのかな。上海勤務の娘の旦那の撮影です。

2   グレート浄瑠璃   2011/8/16 05:08

gokuuさん、おはようございます。
僕が2001年1月に行った時、ガイドさんが車中で歌ってくれました。
原詞(日本語)でした。太湖の淡水真珠や人形などが土産物ですね。
思い出です。

3   gokuu   2011/8/16 08:26

グレート浄瑠璃さん おはようございます。
中国語で唄うとどんな漢字かなと思っていました。
日本語でしたか。郷愁は有りますが、それは残念。
広過ぎて観光も疲れたと言っています。

4   gokuu   2011/8/16 08:27

漢字→感じ の変換違いです。ゴメンなさい。

5   TAKE   2011/8/16 23:28

こんばんは。
僕も平成15年に無錫に行ったとき、この石碑を見ました。
中国は広くて移動でくたくたになります。

6   gokuu   2011/8/17 07:03

TAKEさん おはようございます。
そうでしたか。観られていたのですね。
太湖は琵琶湖の倍以上あり、観光に疲れたと言っています。

コメント投稿
畳アート
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1175 (809KB)
撮影日時 2011-08-03 13:55:42 +0900

1   坂田   2011/8/13 09:29

畳に描かれた畳アートを撮影してみました。

2   gokuu   2011/8/13 12:00

坂田さん こんにちは〜〜
説明が無かったら唐紙絵に観えます。
畳表は織物です。織り込んであるのでしょうか?
だったら凄い技術です。ジャガード織機と同じで。
手描きだったら別ですが・・それでは、擦れて消えますね。

3   坂田   2011/8/15 06:31

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
この畳に描かれた作品だけは撮影することができました。

コメント投稿
農薬散布中!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.6.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,033KB)
撮影日時 2011-08-12 06:01:03 +0900

1   Nozawa   2011/8/12 09:46

 早朝に村の奥の畑に水やりにいきますと川の向こう側でラジコンヘリが水田にイモチやウンカ等の農薬を散布中でした。
農薬タンクの中も見えると思います。

2   gokuu   2011/8/13 11:53

Nozawaさん おはようございます。
便利な時代になりましたね。
農薬散布もラジコンならマスク要らず。
ただ、費用はどうなんでしょうね。
こちらでヘリが飛ぶのは新聞社のヘリ。
事件発生を報せるアンテナみたいで。

3   Nozawa   2011/8/13 12:56

gokuuさん、こんにちは

 はい、便利な時代になりました。
ラジコンヘリで水田の上を一回通ったら散布終わりです。
10aあたり一回数千円で10日ほどあけて二回散布します。

私は散布しませんが。

コメント投稿
ブルーインパルス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 975x650 (82KB)
撮影日時 2011-08-07 14:00:00 +0900

1   pipi   2011/8/12 09:16

自衛隊千歳基地航空祭でのブルーインパルスの
アクロバット飛行です。
凄い迫力でした。道内各地から10万人以上の
見物客が来てました。
アマチュアカメラマンもバズーガ砲のようなレンズで
一斉にカシャカシャカシャ・・・・
私?小さなレンズでカシャカシャ(笑)

2   Nozawa   2011/8/12 09:50

おはようございます。

 迫力のあるすごいシーンですね。

3   gokuu   2011/8/13 00:18

pipiさん こんばんわ〜〜
インパクトがありますネ!若かったら戦闘機のパイロットになりたい。
終戦後グラマンに狙われたのを忘れられません。急降下で狙ってみたい。
なんて。戦争はもうイヤだ。乳母車でも運転しまっさ。(爆)

コメント投稿
インド料理
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,592KB)
撮影日時 2011-08-11 11:57:30 +0900

1   染井吉野   2011/8/11 22:41

いやぁ夏はインド料理だ

2   gokuu   2011/8/12 07:14

おはようございます。
ナンセット。夏は熱くて香辛料たっぷり料理は元気が出ますネ!

コメント投稿
ビーチバレーコート
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x771 (371KB)
撮影日時 2011-08-10 12:35:30 +0900

1   坂田   2011/8/11 06:45

猛暑日の午後白いビーチバレーコートを撮影してみました。

2   gokuu   2011/8/12 07:11

おはようございます。
暑さ倍増かな。幾何学的構図が最高。暑く見えません。

3   坂田   2011/8/13 09:20

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
白い砂が綺麗でしたので窓越しに撮影してみました。

コメント投稿
またもパタンを繰り返すorz
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3200 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (292KB)
撮影日時 2011-08-08 06:53:11 +0900

1   グレート浄瑠璃   2011/8/8 17:23

またやっちゃった!

児島半島南岸、瀬戸内の小港、山田付近。
「ナイカイ塩業」を背景に「北興化学」側から。
ナイカイ塩業は児島の塩田王、野崎武左衛門の流れを汲む会社です。

2   gokuu   2011/8/8 18:59

グレート浄瑠璃さん こんばんは〜〜
この構図スタイル。GJさんだと一見して判ります。
味野の塩業歴史館へ行ったことがあります。
塩飴も売っていましたが買いませんでした。(笑)
ここも、野崎家の経営なのでしょうね。

塩田と言えば広島県では福山市松永町が有名でした。
今は、埋め立てられて新興住宅地兼商業地に変貌しました。
人力による塩田は姿を消し、過去の姿は博物館だけですね。

3   グレート浄瑠璃   2011/8/8 20:19

gokuuさん、※ありがとうございます。

掲出の山田には広大な塩田跡。手つかず。
そして立派なバイパス道。
ひょっとしたらひょっとするかな?

コメント投稿
計算機
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1071 (817KB)
撮影日時 2011-08-07 15:04:32 +0900

1   坂田   2011/8/8 06:35

今では見ることが無くなったタイガ—計算機を撮影してみました。

2   gokuu   2011/8/8 07:30

坂田さん おはようございます。
またまた出ましたね。手動計算機。加減算は算盤のほうが速い。
乗除算に便利な計算機でした。特に桁の多い計算に。

3   坂田   2011/8/8 18:45

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
東京理科大の資料館では色々な計算機が展示されていてタイガ—計算機だけは触って計算することができます。

コメント投稿