鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: カンムリカイツブリ1  2: ノスリ1  3: 助走4  4: ビロードキンクロ ♂1  5:  ホオジロガモ ♂1  6: 着水1  7: ヘラサギ 幼鳥2  8: 穏やかに1  9: カワセミ2  10: 蒼鷹1  11: ノスリーB2  12: ノスリーA1  13: 美味しい物を1  14: お疲れさま1  15: 紅猿子2  16: 黄鶺鴒2  17: 青鵐3  18: ソデグロヅル 幼鳥1  19: ハヤブサ1  20: ジョウビタキ2  21: 緑からの眺め5  22: 秋かわせみ4  23: 見返りジョビ子3  24: ノイジーなポイントで5  25: ジョビ子3  26: オシドリ♂3  27: ノビタキ1  28: ハゼ参じて3  29: 並びて候3  30: アオジ3  31: ご機嫌なヤツ3  32: ジョウビタキ♂3      写真一覧
写真投稿

カンムリカイツブリ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3611x2371 (1,927KB)
撮影日時 2015-11-21 11:58:03 +0900

1   MT   2015/11/24 01:25

冬羽です。

コメント投稿
ノスリ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2519x1738 (828KB)
撮影日時 2015-11-21 11:16:56 +0900

1   MT   2015/11/24 00:59

農耕地でエサ探しをしていました。

コメント投稿
助走
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4264x2843 (8,007KB)
撮影日時 2015-11-22 10:11:04 +0900

1   TAKA3   2015/11/23 07:41

コハクチョウの助走です
D7200 1.3クロップで撮影、若干トリミングしています

2   鎌倉M   2015/11/24 18:01

TAKA3さん、質問です。
私は、RAW現像ソフトは、Capture NX2 ver2.4.7を使っています。
D7200で使えるnikon 純正ソフトは、Capture NX-D のみと思っています。
この画像の現像ソフトは、Capture NX ver2.2.4 Wのようですが
使える理由がわかりません。

3   TAKA3   2015/11/24 19:21

NX-DでRAW現像後、NX-2でトリミングしJPEG変換しています。
NX-2の方が使い慣れていて使い易いのが理由です

4   TAKA3   2015/11/24 19:30

追記です
NXーD はNX-2の延長ではなくマルッキリ別物のソフトでした。
NX-Dで最低限の処理をしNX-2で後処理をしています。

コメント投稿
ビロードキンクロ ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2750x1767 (1,569KB)
撮影日時 2015-11-21 12:15:21 +0900

1   MT   2015/11/22 00:56

名前もユニークですが風貌もユニークです。

コメント投稿
 ホオジロガモ ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4101x2686 (2,790KB)
撮影日時 2015-11-21 11:50:22 +0900

1   MT   2015/11/22 00:51

頭の形が独特なカモです。

コメント投稿
着水
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.1 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,713KB)
撮影日時 2015-11-20 10:18:03 +0900

1   TAKA3   2015/11/21 09:51

安来市の冬季堪水田にて
コハクチョウの着水です。

コメント投稿
ヘラサギ 幼鳥
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 321mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2422x1587 (1,564KB)
撮影日時 2015-11-06 08:59:37 +0900

1   MT   2015/11/19 19:52

昨年クロツラヘラサギがいた池の同じ場所にヘラサギがいました、距離は200m位です。

2   MT   2015/11/25 05:59

訂正:成鳥です。

コメント投稿
穏やかに
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x2318 (3,169KB)
撮影日時 2015-11-16 10:33:55 +0900

1   W3   2015/11/17 21:24

幼鳥同士の一寸した、ホンの
少しの感情が。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1800 (3,996KB)
撮影日時 2015-11-16 09:22:51 +0900

1   moko   2015/11/17 19:26

何とか間に合いました。

2   甲斐   2015/11/21 20:06

色が綺麗

コメント投稿
蒼鷹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (582KB)
撮影日時 2015-11-17 11:00:38 +0900

1   ☆王子☆   2015/11/17 16:23

今日もプチ遠征して河川敷に行って来ました(^-^)vベニマシコの出はいまいちでしたけど…黄葉のオオタカが撮れました(^_^)vただ撮影距離は約80メートルありました(@_@)

コメント投稿
ノスリーB
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 178mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4041x2860 (4,108KB)
撮影日時 2015-11-06 10:17:22 +0900

1   MT   2015/11/16 22:07

エサ探しで上空を旋回していました。

2   ☆王子☆   2015/11/16 22:10

MTさんノスリの見事な飛翔シ-ンを撮られてますねぇ♪私は中々飛びもの撮れません(・・;)

コメント投稿
ノスリーA
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4159x2674 (3,365KB)
撮影日時 2015-11-06 10:12:04 +0900

1   MT   2015/11/16 22:02

ずんぐりとした猛禽で秋冬は低地でもよく見かけます。

コメント投稿
美味しい物を
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3236x2013 (1,379KB)
撮影日時 2015-11-16 10:33:34 +0900

1   W3   2015/11/16 14:31

探してきました美味しい物を
どこに降りる、眼下に仲間が
います。誰か昨年飛来した仲間が居るのでしょうか。
彼が集団の先頭でしょうか?
機器:少し流し撮り。
撮影:信号機の有る所から。

コメント投稿
お疲れさま
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2330x2237 (1,548KB)
撮影日時 2015-11-16 10:33:31 +0900

1   W3   2015/11/16 14:17

古事記に登場するそうです。この
 能義平野にも彼らがきました。

コメント投稿
紅猿子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (370KB)
撮影日時 2015-11-16 09:26:04 +0900

1   ☆王子☆   2015/11/16 13:40

今日はようやく朝から晴れたのでプチ遠征して河川敷に行って来ました(^-^)vベニマシコ♂が近くに来てくれました(^_^)v

2   花鳥風月   2015/11/17 22:08

一旅を 終えて一杯 紅猿子

コメント投稿
黄鶺鴒
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V3
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18.5mm F1.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (619KB)
撮影日時 2015-11-15 11:12:31 +0900

1   ☆王子☆   2015/11/15 17:08

ようやく雨がやんだのでいつもの公園に行って来ました(^-^)vキセキレイさんにお相手して頂きました(^_^)/

2   花鳥風月   2015/11/16 17:58

黄鶺鴒 水辺の岩に 遊ぶなり

コメント投稿
青鵐
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP-100EE
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 198mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (1,036KB)
撮影日時 2015-11-13 13:58:31 +0900

1   ☆王子☆   2015/11/13 16:12

今日はいつもの公園で近くでアオジさん撮れました(^_^)v

2   GG   2015/11/14 00:23

こんばんは。
今季のアオジはまだ撮れてないのです、いつもながらお見事な表情撮りです。
小生、しばらく鳥板はお休みしますね。寂しくならぬようにどんどん
投稿して下さい。

3   ☆王子☆   2015/11/14 08:09

GGさんコメントありがとうございます。いつもの公園に冬鳥のツグミやシメも来てこれから楽しみですo(^o^)o しばらくお休みするとの事ですがGGさんの掲示板に復帰をお待ちしてます。

コメント投稿
ソデグロヅル 幼鳥
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4500x2976 (3,259KB)
撮影日時 2015-10-24 17:23:42 +0900

1   MT   2015/11/11 21:36

兵庫県のコウノトリと一緒にいた個体ですが当地に飛来してからエサがあるので五ケ月間滞在しています。


コメント投稿
ハヤブサ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3281x2042 (2,339KB)
撮影日時 2015-10-24 15:54:48 +0900

1   MT   2015/11/11 21:08

宇宙探査機の名前にもなっている猛禽で、二羽一緒にいるのは初めて見かけました。

コメント投稿
ジョウビタキ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (4,639KB)
撮影日時 2015-11-09 14:22:50 +0900

1   moko   2015/11/9 19:01

ようやくきました。

2   花鳥風月   2015/11/11 07:23

大陸の 話聞かせよ ジョウビタキ

コメント投稿
緑からの眺め
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (397KB)
撮影日時 2015-10-31 09:16:53 +0900

1   CAPA   2015/11/8 21:48

キビタキ(雄)がいました。

2   GG   2015/11/9 18:32

こんばんは。
ミズキの木に彩りも鮮やかお見事なショットです。そろそろ旅立ちでしょうか

3   CAPA   2015/11/9 20:07

GGさん ありがとうございます。
キビタキが木の葉や実とのバランスの取れた場所に来ました。
キビタキは11月になってから見かけなくなりました、たぶん旅立ったと思います。

4   ☆王子☆   2015/11/10 20:23

CAPAさんいつもありがとうございます。キビタキさんとても綺麗に撮られてますねぇ♪こちらは秋はさっぱり駄目でした(T_T)

5   CAPA   2015/11/10 22:08

☆王子☆さん ありがとうございます。
キビタキと木の葉や実、いい色が出ました。
秋の渡りの時期ですが、キビタキの滞在期間は短いです。

コメント投稿
秋かわせみ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (353KB)
撮影日時 2015-11-07 10:00:29 +0900

1   ☆王子☆   2015/11/7 15:09

今日も電車に乗ってカワセミ撮影に行って来ました(^-^)v

2   CAPA   2015/11/8 21:54

カワセミ、やさしいかわいい目をしていますね。
秋のひととき、休んで少し物思いかな。

3   GG   2015/11/8 20:58

これは近くで撮れたようでバックの秋色がいい感じですね
停まっている葉も色づくといよいよ秋本番と言った所でしょうか。

4   ☆王子☆   2015/11/14 08:07

CAPAさんコメントありがとうございます。いつもの公園に来ていたカワセミさんたまにしか来なくなりました(涙)

コメント投稿
見返りジョビ子
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V3
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18.5mm F1.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (474KB)
撮影日時 2015-11-06 08:35:26 +0900

1   ☆王子☆   2015/11/6 18:48

今日はプチ遠征してH公園でジョビ子ちゃん撮影して来ました(^-^)v

2   GG   2015/11/7 12:39

王子さんも都内から遠征となるとアクセスなど苦労されるでしょうね
こちらはほんと田舎なので車で10分も走れば毎フィールドに到着です
身近な鳥しかいないけど季節感は味わうことが出来ますね
柔らかいボケも来ていてステージ撮り、カッコイイですね。

3   ☆王子☆   2015/11/7 19:04

GGさんコメントありがとうございます。いつもの公園なら家から歩いて7分ですけどそれ以外は電車かバスで移動なので約30分ぐらいはかかります…

コメント投稿
ノイジーなポイントで
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 16000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,605KB)
撮影日時 2015-11-03 11:36:30 +0900

1   GG   2015/11/5 22:56

シャッター優先モードのISOはオート撮りですが、♂にしては
愛らしい表情に見えました

2   ☆王子☆   2015/11/7 19:01

GGさんいつもありがとうございます。撮影条件が厳しい中で見事なショット撮られてますねぇ♪こちらはジョビ子ちゃんばかりで…

3   GG   2015/11/8 20:54

こんばんは、コメント有難うございます。
こちらもコレばかりで、縄張り張ってるのでそのポイントで待っていれば
やってきます。同じ鳥でも表情を追っていると楽しいこともありますね。

4   CAPA   2015/11/8 21:59

ISO16000ですか、光量の少ない場所ながらきれいに撮れていますね。
背景の緑が美しく、ジョウビタキのオレンジ色が映えています。

5   GG   2015/11/9 18:42

CAPAさん、有難うございます。
ほんとに薄暗いところで撮影は諦めるつもりで、一応撮って置いたら
これなら使えそうと、頼りになるカメラです。



コメント投稿