鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: 猛禽5  2: ツミ7  3: 向かいの家の棟に・・5  4: ヤツガシラ11  5: オオタカ(?)3  6: アオサギ&ダイサギ7  7: ハマシギ6  8: ヒドリガモの集団3  9: 桜が咲きイワツバメが8  10: コゲラ:愛の巣7  11: アカエリヒレアシシギのUP5  12: アカエリヒレアシシギ5  13: 好きなカモ10  14: 雀ひとり7  15: オオルリーB4  16: オオルリーA5  17: ノビタキですよね5  18: 寒い風が吹き抜ける6  19: ヒドリガモ、桜の花びら食す2  20: メダイチドリ6  21: トウネン5  22: オオルリ−26  23: ツルシギのいる風景1  24: オオルリ−14  25: メジロ5  26: シロハラ4  27: 近所のアカゲラ、巣穴探し?4  28: メジロと椿7  29: いい天気だね♪3  30: 鳥は鳥でも石の鳥5  31: 抱卵が始まりました6  32: カワセミ(餌捕獲)5      写真一覧
写真投稿

猛禽
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Macintosh
レンズ 120.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1192 (497KB)
撮影日時 2011-04-27 08:32:30 +0900

1   ツヨシ   2011/4/28 22:53

私も先般間違いましたが、これはハヤブサだと思います。それにしても飛んでいる猛禽を巧く撮られていると思いました。

2   公家まろ   2011/4/29 06:39

おはようございます、ツヨシさん。

>飛んでいる猛禽を
カルガモ君が練習相手になってくれてるからカモ〜♪

3   公家まろ   2011/4/28 20:20

すいません、ちょっと大きなサイズを貼らせて貰います。
どーでしょうか、ハヤブサにも見えるんですが……

4   youzaki   2011/4/29 14:58

今日は
ハヤブサでしたね、綺麗に撮られ素敵です。
等倍で顔の確認が出来ました。
ハヤブサはビルを谷間に見立て営巣しています。
岡山市内のビルでもよく見ます。ましてビルが多い東京では数多くいると思います。

5   公家まろ   2011/4/29 18:39

こんばんわ、youzakiさん。

>ビルを谷間に見立て営巣
そーなんですか、都内で飛んでるなんで考えもしませんでした。
GW中に海辺のトリさん偵察したいと考える今日この頃です♪

コメント投稿
ツミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア QuickTime 7.6.9
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x662 (105KB)
撮影日時 2011-04-27 08:32:26 +0900

1   公家まろ   2011/4/28 15:44

昨日はオオタカに続いてツミ(たぶん?)も飛びました。

最近、トリさん撮影対応で自転車を買い替えましたです。
自宅から撮影場所まで15Km弱を早起きして行ってきました。
自転車だと、電車の出発時間を気にしなくてイイかも〜♪

3   公家まろ   2011/4/28 20:02

こんばんわ、ROMさん。

>ハヤブサの様な気がします?
なんですとぉーーーっ!!!!!
ちょっと、他のカットも調べてみます。
いつも、スイマセン!!!

4   MT   2011/4/28 22:17

今晩は、ギア比の高い自転車にされましたか、鳥、トンボ、蝶の撮影は
自動車より自転車が適していそうで健康のために最高ですね。

5   ツヨシ   2011/4/28 22:41

こんばんは
自転車は小回りが利くし、健康によさそうでいいですね。ものぐさの私にはちょっと無理かな。
私も、ROMさんが言われるようにハヤブサのような気がします。猛禽の飛翔姿も、私にはまだまだ難しいですけど。

6   鳥板フアン   2011/4/28 22:44

わたしはこの一枚が好みです。
猛禽は魅力がありますね。わたしもできていないのですが
目がはっきりと撮れていると魅力が引き立ちますね。

7   公家まろ   2011/4/29 06:30

おはようございます。
MTさん&ツヨシさん&鳥板フアンさん、コメント多謝です♪

>ギア比の高い自転車に
24段変速機でタイヤが細いスリック(溝無)で
馴れるまで安全運転で練習してますです。

>ハヤブサのような気がします。
まさか、東京23区内でハヤブサが飛んでくるとは
夢にも思ってなかったッス!?

>目がはっきりと撮れている
そーですねーー、やっぱ基本は目にピントだと思います!!

コメント投稿
向かいの家の棟に・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.15
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1356 (902KB)
撮影日時 2011-04-28 10:01:27 +0900

1   Nozawa   2011/4/28 11:03

 向かいの家の棟からウグイスの鳴き声を真似たような声がするので見るとイソヒヨドリのオスが良い声で雌を探して鳴いていました。
二階の窓を少し開けて 100-300 で数枚撮りました。
 このときは逃げなかったので、400m琢磨に変えてレンズを向けたらビンと合わせする間もなく一発で逃げられました。前玉が80mmもあるレンズはトテモ警戒されるのですね。
この様な時は超小型の暗いレンズも小鳥の警戒を少なくする長所もあるのですね、改めて知りました。

2   youzaki   2011/4/28 12:21

今日は
雨の中鮮明に撮られ素晴らしいです。
鳴き声が聞こえそうなイメージができます。
この鳥は色が好みで好きな鳥です。

3   Nozawa   2011/4/28 12:51

youzakiさん、今日は

 今回は、前よりもイソヒヨドリ♂の色が良く出たようです。
ウグイスの鳴き声の真似を一生懸命練習してるような泣き声を繰り返していました。
雨が降って暗くてコンディションが良く有りません。

4   ツヨシ   2011/4/28 22:59

こんばんは 
綺麗なイソヒヨドリが見られ感謝です。イソヒヨドリの鳴き声って綺麗そうですが、一度聞いてみたいものです。

5   Nozawa   2011/4/29 04:16

ツヨシさん、お早うございます。

 ここの近くのイソヒヨドリは、繁殖期が近くなるにつれて色も綺麗になるし、泣き声もウグイスの物まねをしているような音色になるようです。
比較的家の近くに巣を作るようですね。

コメント投稿
ヤツガシラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1587x1056 (341KB)
撮影日時 2011-04-24 10:26:46 +0900

1   MT   2011/4/28 22:34

ホッ-とさせてくれる鳥ですね。

7   MT   2011/4/28 22:29

今晩は、皆さんコメントありがとうございます。

冠羽があるヤマセミ、タゲリも好きですがヤツガシラはおっとりとした
雰囲気を持っており観察していてホッ-とさせてくれ鳥ですね。

8   公家まろ   2011/4/29 06:51

おはようございます。

外見から受ける印象だと忙しそうなトリさんと
思ったんですが、おっとりしてるんですねぇ〜♪
一度、逢ってみたいものです!!!

9   MT   2011/4/30 15:49

コメントありがとうございます。

珍鳥かなと思っていたら、ネパールなどでは日本のスズメと同じ位
日常見かけるとの事です。二度と撮れないと思い、今回手ぶれに細心の注意を
はらいながら撮りましたがピンが甘かったです。

10   isao   2011/5/1 12:51

こんにちは
後姿も可愛らしいですね〜。
前に紹介していただいて以来好きになりました。

11   MT   2011/5/2 18:37

コメントありがとうございます。
後姿は羽の模様がよくわかり見応えがあるので、好んで撮るようにしています。

コメント投稿
オオタカ(?)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア QuickTime 7.6.9
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x662 (109KB)
撮影日時 2011-04-27 08:22:02 +0900

1   公家まろ   2011/4/28 07:29

オオタカの幼鳥だと思うんですが、どーでしょうか?

2   youzaki   2011/4/28 12:00

今日は
ブルーの空をバックに舞う猛禽素敵な写真ですねー^
私もオオタカの幼鳥と思います。

3   公家まろ   2011/4/28 15:34

こんにちわ。
youzakiさん、ありがとうござうます。
昨日は強風で猛禽狙いは諦めてました。
が、コノすぐ後にツミ(?)も飛び出してきました。
やはり、撮影フィールドにマメに脚を運ぶのがイイですネ♪

コメント投稿
アオサギ&ダイサギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 450mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1701x1134 (734KB)
撮影日時 2011-04-22 11:48:59 +0900

1   MT   2011/4/28 06:57

撮って見たらダイサギの婚姻色が鮮やかでした。

3   youzaki   2011/4/28 12:09

今日は
ダイサギの婚姻色が綺麗に出て良い感じの写真です。
ダイサギは嘴と目の線が青色になりますね(普段は黄色です。)
コサギの婚姻色は赤みを帯びます。
私もコサギの婚姻色の探していますが鮮やかなのがまだ見つかりません。

4   鳥板フアン   2011/4/28 20:57

婚姻色ですか この二羽が番なら楽しいでしょうね。
なぜかホッとする一枚です。

5   ツヨシ   2011/4/28 22:50

こんばんは
アオサギとダイサギのツーショット、いい感じの絵になっていると思いました。共通の餌だとは思いますが、サギ類は巧く共存している感じがします。

6   MT   2011/4/30 00:16

皆さん、コメントありがとうございます。

図鑑で調べたら、くちばしは夏羽で黒く冬羽で黄色だそうです。
夏羽のダイサギは今回初めて撮りました。

7   isao   2011/5/1 13:01

MTさん こんにちは
ダイサギもアオサギも同種が複数いる姿はあまり見ませんが、この2種類が一緒に居るのは良く見ます。
よほど気が合うのでしょうかね〜。

コメント投稿
ハマシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2462x1846 (3,433KB)
撮影日時 2011-04-27 13:32:51 +0900

1   youzaki   2011/4/28 02:51

今日のフィルドは曇りでハマシギしか見つかりませんでした。

2   公家まろ   2011/4/28 07:34

精密なイラストのような面白い写り方ですねぇ〜♪
最近、海辺のトリさんも撮影しに行きたくなってます!?

3   youzaki   2011/4/28 12:17

公家まろさんコメントありがとう御座います。
暗い写真を明るくソフトでしたらこんな写真になりました。
海辺の鳥は今の時期がベストです。
旅鳥(主にシギ・チドリ)が通過する季節で珍しいのに出会うかも

4   鳥板フアン   2011/4/28 21:23

図鑑で見るとハマシギとイソシギの違いがよくわかりませんでした。
この写真を見ますとハマシギの羽根のほうが複雑な色合い
をして綺麗に見えました。

5   ツヨシ   2011/4/28 22:43

こんばんば
これが夏羽のハマシギなのですね。前に教えていただいたハマシギは冬羽、夏羽のハマシギ見てみたいです。

6   youzaki   2011/4/29 16:39

鳥板フアンさん、ツヨシさんコメントありがとう御座います。
ハマシギが図鑑仕様の様に撮れてしまいました。
もう少し羽根に赤みがおび綺麗になります。
ハマシギは群れで行動し中にサルハマシギやウズラシギが混じる事が多々あり観察が面白いです。
ハマシギの夏羽は腹が黒いのですぐ判り数も多いです。
イソシギは年中いて単独行動で夏羽と冬羽の変化が少ないです。

コメント投稿
ヒドリガモの集団
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 88mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1832x1375 (1,287KB)
撮影日時 2011-04-27 06:48:57 +0900

1   鳥板フアン   2011/4/27 19:58

ピューピューと鳴き声の方を見るとヒドリガモと思わしき一団が
こちらに向かって飛んできました。カモの大きな集団の飛翔は
あまり見たことがなかったので撮りました。シャッターを切るのが
遅れてしまい残念な後ろ姿でした。そろそろ帰って行くのでしょうか。

2   ツヨシ   2011/4/27 22:32

この雰囲気は、カモたちが北帰行している感じがしますね。
瓢湖には、まだまだ、ヒドリガモ、キンクロ、ハシビロ、ホシハジロ、オナガガモ、コガモ
がおります。いつ帰るんだお前たち!と毎朝心配になります。

3   鳥板フアン   2011/4/27 23:47

ツヨシさん 目を留めてくださりありがとうございます。
今年はいつもの春より気温が低かったような気がします。
それで遅れているのでしょうか。本能という脳にある
プログラミングが渡りをするよう彼らを突き動かす…
彼らも大変です。でも渡りのおかげでこれほど多くの種類の
野鳥を見れます。興味は尽きません。

コメント投稿
桜が咲きイワツバメが
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 190mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1725x1295 (924KB)
撮影日時 2011-04-27 07:19:03 +0900

1   鳥板フアン   2011/4/27 19:38

イワツバメは可愛い小鳥です。飛んでいる顔の表情を撮りたかったのですが
難しくて… よく帰って来てくれました。こんなに変わってしまった街に。

4   鳥板フアン   2011/4/27 23:56

MTさん 目を留めてくださりありがとうございます
はい。流し撮りです。春を感じて頂き嬉しいです。

ツヨシさん 目を留めてくださりありがとうございます
オンライン野鳥図鑑によると九州以北に広く分布とあるので
どこでも見れる鳥のようですね。ただツバメのほうが人家の
そばに営巣しますね。イワツバメは高架橋の下などが多いですね。

5   youzaki   2011/4/28 00:19

今晩は
ツバメの飛翔は速いのによく撮られ感心します。
こちらではツバメとコシアカツバメは見ますがイワツバメは少ないです。

ツバメの寿命は3〜15年で1年の死亡率60〜80%天敵と餓死です、死亡は幼鳥がほとんどです。
ツバメは沢山繁殖しても増えない理由が判りました。

6   鳥板フアン   2011/4/28 20:45

youzakiさん コメントを頂きありがとうございます。
コシアカツバメは東北では見たことがないような気がします。
餓死とは驚きです。飛んでいる虫を捕るのは見た目以上に
大変なのでしょうか。

7   isao   2011/5/1 13:17

鳥板フアンさん こんにちは
飛んでいるツバメが良く撮れましたね。ナイスキャッチです。
昨年田圃の上で虫を求めて飛び回るツバメを狙いましたが、動きが早くて
ファインダー内に捉えるのが大変でした。今年もう一度チャレンジしてみます。

8   鳥板フアン   2011/5/2 19:08

isaoさん ありがとうございます。
確かにツバメの動きの速さについて行くのは至難の業です。
これが精一杯でした。それでも撮っている時は楽しいですね。
isaoさんのツバメの飛翔写真楽しみです。

コメント投稿
コゲラ:愛の巣
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2404x1567 (2,549KB)
撮影日時 2011-04-24 12:49:19 +0900

1   masa   2011/4/26 23:32

2週間前、一生懸命掘っていたのを見かけたので、また、そぉっと行ってみました。
まあるい顔が覗いていました。結婚できたのかな? 卵抱いてるのかな?
10分ほど見ていたら、引っ込んだまま出てこなくなりました。卵を抱いているのならいいのだけど…

3   Nozawa   2011/4/27 09:20

 チョコンと顔を出して、可愛らしいですね。

4   MT   2011/4/27 19:19

餌を探して食べている時の表情と比較すると穏やかな表情に見えます。
よい瞬間を撮られて見応えがあります、子育ての写真を期待しています。

5   ツヨシ   2011/4/27 22:35

素晴らしいシーンが見られてうれしいです。可愛いですね。今後一層楽しみになりました。

6   masa   2011/4/27 22:44

鳥板フアンさん、Nozawaさん、MTさん、ツヨシさん、可愛いコゲラ君を気に入っていただけて嬉しいです。
この週末、またコッソリ行ってみようと思っています。人間の気配に気づくと抱卵をやめて巣を放棄してしまう神経質なオオタカと違って、平気でいてくれるといいのですが…。

7   youzaki   2011/4/28 01:54

今晩は
コゲラの営巣よく見つけられましたね、自然観察のベテランに拍手です。
コゲラは他の鳥と違い人をあまり気にしないので営巣放棄は見られませんねー
心無いカメラマンがひつこくしていましたが雛は巣立ちしました。

コメント投稿
アカエリヒレアシシギのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (346KB)
撮影日時 2011-04-26 17:04:03 +0900

1   youzaki   2011/4/26 22:51

アカエリヒレアシシギをトリミングとリサイズしてUPしてみました。
10m以下の距離にシギが入るなんて滅多にありません。
それども最後は飛ばし幸い一人でしたので批判は大丈夫でした。

2   鳥板フアン   2011/4/26 23:06

綺麗な赤い首元ですねー。すらっとした首長美人ということろでしょうか。
一見してユリカモメくらいかな?と思いましたがスズメくらいと
いう大きさ。小鳥ですね。見てみたいなーー。

3   youzaki   2011/4/27 10:16

鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
綺麗な鳥ですが小さく近くに来ないので見つけ難いです。
水鳥はスコープや双眼鏡で覗くと比べるものが無いので大きさが判り難いですね。
ユリカモメの大きさのシギ・チドリは大型の極一部を除きいないです。小鳥の大きさのシギ・チドリが多いです。

4   ツヨシ   2011/4/27 22:44

画面で見ると結構大きなシギに見えます、が、スズメ大とのこと、会ってみたいです。

5   youzaki   2011/4/27 23:53

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
新潟の海岸線で目撃例があるのでその内見られるかも・・
記録は知りませんが瓢湖にも入った記録があるかも・・

小さい水鳥を探すのはスコープが無いとなかなか探せません。
写真が主な方は荷物になるので持たない方がほとんどです。

コメント投稿
アカエリヒレアシシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (11,213KB)
撮影日時 2011-04-26 17:04:15 +0900

1   youzaki   2011/4/26 22:42

今日アカエリヒレアシシギの観察に行きました。
近くで見た事が無かったのですが、近くまでよれ観察撮影ができラッキーでした。
スズメぐらいの夏羽の綺麗な鳥で近くで見られ感動しました。
珍鳥では有りませんが旅鳥で観察し難い鳥です。

2   MT   2011/4/27 19:06

今晩は、初めて知りました、見事な色をしたシギですね、光の状態も良く
印象深いショットです。

3   youzaki   2011/4/27 19:58

MTさんコメントありがとう御座います。
小さい鳥で見つけるのが大変です。
飛ばれると飛んだ場所を見つけるのに時間がかかり見つけるのに苦労します。
今日は抜けたのか見つかりませんでした。

4   ツヨシ   2011/4/27 22:27

シギ類は地味目だという印象を覆される画像を見させていただきまして、目からウロコって感じです。綺麗ですねー。是非会って見たいです。スズメぐらいとのこと、かなり小さいシギなんですね。

5   youzaki   2011/4/27 23:37

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
シギも夏羽は綺麗なのが沢山います。
シギの観察や写真を撮られる方は鳥との関わりの長い方が多いです。(ベテランとでも・・(瓢湖でも多分そうと思います。))
多分シギチドリの珍鳥が出れば岡山からでも新潟に観察に行くと思います。
この鳥ですがスズメ大と言いましたがスズメより少し大きいよです、小鳥の大きさだす。

コメント投稿
好きなカモ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1602x900 (1,144KB)
撮影日時 2011-04-24 15:44:46 +0900

1   youzaki   2011/4/26 14:06

このカモが好きです。
遠くの写真でトリミンご大であれていますが・・
3羽ともオスで赤いコブが夏羽のオスの特徴でです。

6   MT   2011/4/27 21:34

色々、教えていただきありがとうございます。

最近。30年以上のベテランバーダーの方に聞いた話ですが、島根半島に
風力発電設備が出来て3年位前から渡りの飛来数が減少しているのではとの事です。
今年、初めて、渡りの飛来集合場所に通っていますが、種類は多いです。

7   ツヨシ   2011/4/27 22:21

こんばんは
この板で結構拝見しておりますので、もし自分がカモを見たら「ツグシガモだ!!」と言えるのではないかと思っています。いつも勉強になります。ありがとうございます。

8   youzaki   2011/4/28 00:29

MTさん風力発電も自然派には問題ですが原発よりましかも・・
出雲大社の近くの森にいろいろな鳥が出ると噂で聞きましたがいかがですか?

9   MT   2011/4/30 01:30

今晩は、実際に撮影に行ったことはないのですが、聞くところによると
全国の神様が集まる出雲大社には90種類位が確認されているそうです。

10   youzaki   2011/5/1 00:02

MTさん情報ありがとう御座いました。
一度良い季節に行ってみたいと思います。

コメント投稿
雀ひとり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (191KB)
撮影日時 2011-04-22 12:11:20 +0900

1   Nozawa   2011/4/28 01:57

今晩は

 江戸時代には、雀をヒナの頃から手なずけて手乗り雀とかをやっている方が結構居たそうです。
NHKのテレビで以前に江戸時代の風俗研究かの方が話されていました。
近くに寄ってくるとかわいいてすね。

3   鳥板フアン   2011/4/26 08:35

25㎜でこれだけ寄れたのはstoneさんが自然を愛する方だからだと思います。
顔は次回のお楽しみですね。

4   youzaki   2011/4/26 13:57

今日は
凄い腕前に感心します。
高倍率で無いデジカメで鳥を撮るなんて至難の技です。
私など咄嗟で撮る事が有りますが成功した事は皆無です。

5   stone   2011/4/27 00:16

こんばんは
連写は滅多に使わないので、パチリ・パチリと撮ってます。
カメラ目線はいただけなかったのですが顔も一応撮れました、、
でも普通すぎかなとこれをチョイスしました^^

人なつこいスズメって結構おりまして
ベンチに座ると御飯食べるの?と寄ってきます。
パン等持っていますと時々あげたりします。ハトがやってくると御飯終了になります。
ハト多過ぎなので^^

6   isao   2011/5/1 13:44

stoneさん こんにちは
スズメは可愛いですね〜。
我が家には毎朝10羽以上の雀が朝御飯を食べに来ますが、殆どは警戒心が強く、私が姿を隠してから食べ始めます。
処が中に1〜2羽度胸がいいのか人懐っこい雀がいて、2〜3m離れて見ていても食べ始めるのもいます。
思うに警戒心が強いのは成鳥で、人懐っこいのは若鳥の様な気がします。

7   ツヨシ   2011/5/1 19:45

こんばんは
スズメだって小鳥、色は地味目ですが可愛いもんです。擬人的なタイトルにstoneさんの想いが込められているのだろうと思いますがどんな想いなのでしょうか。

コメント投稿
オオルリーB
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1701x1134 (453KB)
撮影日時 2011-04-24 08:47:15 +0900

1   MT   2011/4/25 23:29

オオルリばかりですが、毛虫をくわえている所です。

2   鳥板フアン   2011/4/26 08:25

野鳥が何を食べるのか興味がありますね。
毛虫を食べるのであれば益鳥ですね。良い鳥だー

3   倉敷の鳥ファン   2011/4/27 01:50

爽やかな新緑の林の中、瑠璃色の美鳥が、“毛虫”を捕食!
素敵な写真にいつも元気をいただいています。

4   MT   2011/4/27 19:30

今晩は、コメントありがとうございます。
オオルリ、キビタキは昆虫、クモ、木の実等を食べるので天気のよい
朝〜昼間によく活動すると聞きました。

コメント投稿
オオルリーA
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1701x1134 (544KB)
撮影日時 2011-04-24 09:40:48 +0900

1   MT   2011/4/25 23:17

目の前の枝に突然止まった所を撮りました。

2   youzaki   2011/4/26 02:30

今晩は
良い色ですね、癒されました、感謝します。

3   鳥板フアン   2011/4/26 08:31

見つけ難い鳥でも案外、人を恐れないこともありますよね。
なんて綺麗な色なのでしょう。どうして私に会いに来てくれないかなー。
よーし出会えた時にビビらないように備えておくぞー
カメラ目線で最高の美しい姿を見せていただき感謝。感謝。

4   masa   2011/4/26 23:09

なんと、綺麗な!
ウチの裏山にも来てくれないかなぁ。
ルリビタキは来るのに…

5   MT   2011/4/27 19:38

ラッキーに撮らせてくれたので、色気を出して同じ場所に3日通いましたが
抜けていました。オオルリはオスが早く飛来してテリトリーをはって、その後
にメスが遅れて飛来するようです。

コメント投稿
ノビタキですよね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2010x1340 (1,577KB)
撮影日時 2011-04-25 06:59:00 +0900

1   ツヨシ   2011/4/25 22:30

昨年今頃、ノビタキを見たなーと思いながら歩いていたら、何やら頭の黒い鳥が…。初めは、カシラダカかとも思いましたが、納得できず少し追いかけました。かなり離れているのに、向こうは私の存在に気づくのか、縮めた距離だけ逃げていきます。二三度見逃しましたが、何とか収める事ができました。アトリ?かなとも思いましたが、白い紋付、嘴の色形でノビタキと確信した次第です。

2   鳥板フアン   2011/4/25 22:40

すごいなー 背景は水面ですね。綺麗に撮れていますね。
図鑑とかで見てもやる気がでないのですが、この板で見せて
頂くと自分も見れそうな気がするんですよね。希望の一枚です。

3   ツヨシ   2011/4/25 22:46

鳥板フアンさん
コメントありがとうございます。仰るとおり、瓢湖北池の湖面が背景となりました。今年も会えてよかったです。

4   MT   2011/4/25 22:57

今晩は、小さい鳥ですが頭が黒なのですぐノビタキと識別出来ますよね。
目に光が入り見事な一枚です。

5   youzaki   2011/4/26 02:28

今晩は
ノビタキ綺麗に撮られ素敵です。
構図も良いしノビタキの夏羽を上手く撮られ拍手します。

コメント投稿
寒い風が吹き抜ける
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1519x1142 (768KB)
撮影日時 2011-04-17 15:28:23 +0900

1   youzaki   2011/4/26 14:01

今日は
モズの写真素敵です。
元気で沢山写して見せてくだい。
こちらも元気を頂いていますー

2   鳥板フアン   2011/4/25 22:23

1週間前の借りているお宅の裏にある木に止まったモズです。
桜も咲いたしもうすぐ5月になるっていうのに今でもストーブは
欠かせません。モズの頭を吹き抜ける風も寒いですよ。
この程度の写真ですが一日一投稿すれば宿題をし終えた気分です。

3   ツヨシ   2011/4/25 22:35

こんばんは
こちらも今日は、冬のように寒い一日でした。モズの頭の毛が風に吹かれて寒そうです。

4   MT   2011/4/25 23:13

今晩は、ローアングルから小さ猛禽のように撮られみごとです。

5   鳥板フアン   2011/4/26 08:10

ツヨシさん ありがとうございます。
早くストーブのいらない気温になって欲しいですね。

MTさん ありがとうございます。
お褒め頂き恐縮です。MTさんのような綺麗な背景で撮りたいです。

6   鳥板フアン   2011/4/26 18:23

youzakiさん ありがとうございます。
一日一投と自分自身に宿題を課して投稿しております。
でも苦しくはありません。大好きな鳥撮りですから。

コメント投稿
ヒドリガモ、桜の花びら食す
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (423KB)
撮影日時 2011-04-25 06:46:20 +0900

1   ツヨシ   2011/4/25 22:15

昨日瓢湖で、あるバーダーの方からヒドリガモが桜の花びらを食べているという話を聞きました。俄かには信じないでいましたが、今朝ほど目の当たりにして驚きました。湖面に浮いている花びらを次から次と食べていました。

2   鳥板フアン   2011/4/25 22:34

ヒドリガモってこういう角度でアップで見れば
結構、強面ですね。迫力のある画像が撮れましたね。

コメント投稿
メダイチドリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1025x683 (584KB)
撮影日時 2011-04-24 16:44:50 +0900

1   youzaki   2011/4/25 03:21

遠いです、近くには来ません。
普通は撮らない距離ですが証拠写真として・・
夏羽に変わった赤い顔の鳥です。
小さい方はトウネンです。

2   鳥板フアン   2011/4/25 08:30

水鳥初心者の私にとって大きさが比較できてとても
感謝する一枚です。やっぱり小鳥は可愛いですね。

3   youzaki   2011/4/25 16:58

鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
水鳥は餌ずけしてない鳥は近くに来ないので写真には不向きですが観察は山鳥よりし易いです。
写真を撮らないバーダーには水鳥は観察し易いので散策や散歩の鳥見には良いですねー^

4   MT   2011/4/25 20:15

今晩は、初めて見ます、タイガーマスクのような風貌で楽しませてもらいました。

5   ツヨシ   2011/4/25 22:38

こんばんは
youzakiさんのシギチ、どれだけ咀嚼できるが分かりませんが、とても参考になります。ありがとうございます。私も会ってみたいです。

6   youzaki   2011/4/26 02:18

MTさん、ツヨシさんコメントありがとう御座います。
どちらの鳥も河口や干潟でよく見ららる鳥ですが、スコープで見なければ見れない小さくて距離もあるところしかいないです。
写真には撮り難い鳥です。

コメント投稿
トウネン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (418KB)
撮影日時 2011-04-24 17:29:23 +0900

1   youzaki   2011/4/25 03:16

近くには寄れませんので証拠写真しかとれません。
夏羽に換わった赤い顔のトウネンです。
トウネンは小さいシギです。

2   鳥板フアン   2011/4/25 08:37

なるほどこういった塩干狩りをできそうな場所にいるのですね。
羽模様も綺麗ですねー。今年はトウネン会ってみたいなー。
そう思わせる一枚に感謝です。

3   youzaki   2011/4/25 17:07

鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
シギは夏羽になると色が変わり赤みを帯びる鳥が多いです。
トウネンやメダイチドリは特に綺麗になりますねー

4   ツヨシ   2011/4/25 22:41

夏羽、冬羽などと鳥たちの世界は奥深く興味は尽きないのですが、難しいです。

5   youzaki   2011/4/26 02:23

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
シギ・チドリは旅鳥が多く春と秋しか見る機会が少ないです。
写真は別としてトウネンは数も多く観察は直ぐできると思います。

コメント投稿
オオルリ−2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1480x986 (510KB)
撮影日時 2011-04-24 09:18:12 +0900

1   MT   2011/4/24 22:25

今日見かけた個体の中で一番きれいなルリ色をしていました。

2   ツヨシ   2011/4/24 22:29

いやー参りました。これまた素晴らしい絵になっていると思いました。この瑠璃色堪えられませんね。こんなふうに私も撮ってみたいものです。

3   鳥板フアン   2011/4/24 22:30

綺麗ですねー 憧れの小鳥 見させて頂き感謝です。

4   MT   2011/4/25 20:04

オオルリのオスばかりでメスは見かけませんでした、遅れて渡って
くるのかよくわかりません、メスも撮ってみたいと思っています。

5   youzaki   2011/4/26 02:13

今晩は
オオルリの季節になりましねー
オオルリを綺麗な色で撮られ感心します。
私の大好きな色の鳥です。

6   MT   2011/4/27 21:53

今晩は、コメントありがとうございます。

構造色をした鳥、蝶は大の大人でものめり込みますね、ギャンブルや女よりも
強烈かもしれません。

コメント投稿
ツルシギのいる風景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (453KB)
撮影日時 2011-04-24 10:13:25 +0900

1   ツヨシ   2011/4/24 22:20

連続投稿お許しください。
瓢湖です。ツルシギが50羽以上は休んでいました。夏羽?になっているのも見られます。

コメント投稿
オオルリ−1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1701x1134 (571KB)
撮影日時 2011-04-24 09:20:14 +0900

1   MT   2011/4/24 22:17

本年,初撮影です、渡りで5〜6羽集合していました。

2   ツヨシ   2011/4/24 22:24

なんと素晴らしい、薄紫の背景にしてとても綺麗に撮れていていて最高です。私も今年初見しましたが、撮ることはできず残念でした。

3   鳥板フアン   2011/4/24 22:31

何の背景なんでしょうね 桃の花? 桃色の中に真っ青なオオルリ。いいなー

4   MT   2011/4/25 19:49

今晩は、コメントありがとうございます。
撮影地は廃校になった小学校の運動場の辺りで牡丹桜が満開でした。
バックはその桜です。

コメント投稿