鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: アオジ4  2: キセキレイ7  3: メジロ5  4: 桜の木下のカワラヒワ1  5: カルガモ3  6: 今日の水鳥7  7: ジョウビタキ5  8: イソシギかな?4  9: ツルシギのいる風景3  10: 白鷺2  11: ノビタキ8  12: アカゲラ メス5  13: アカゲラ オス4  14: 玉葱畑で日光浴を3  15: ツクシガモ7  16: コムクドリ(今年初認)5  17: ツルシギ4  18: ムナグロ5  19: 初メジロ6  20: イソヒヨドリ♀7  21: かゆい?・・1  22: ジョウビタキ♂5  23: オナガ6  24: コゲラ5  25: アカゲラ4  26: オオソリハシシギB4  27: 屋根の上でさえずってます。8  28: オソリハシシギA5  29: ハクセキレイ5  30: 静かなヒガラ6  31: がれきの中で6  32: 鵜8      写真一覧
写真投稿

アオジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1392x928 (1,466KB)
撮影日時 2011-04-15 06:57:27 +0900

1   ツヨシ   2011/4/15 23:55

背中の模様や色と、胸や腹部の色のギャップがなんともいえません。

2   youzaki   2011/4/16 11:18

今日は
鮮明に撮られ感心します。
等倍で拝見し羽根の詳細が判り参考になりました。

3   MT   2011/4/16 21:33

今晩は、RAWの画質のようですが、質感がよく表現されておりすばらしいです。

4   ツヨシ   2011/4/16 22:16

こんばんは お褒めのコメント感謝です。
背中模様は案外マジマジと見ることがなかなか難しいと思い、投稿いたしました。

コメント投稿
キセキレイ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 892x626 (388KB)
撮影日時 2011-04-14 15:25:04 +0900

1   W3   2011/4/16 07:07

youzakiさん おはようございます

お褒めのお言葉をありがとうございます、散策しながらの撮りです。
段々と日差しが強くなると、山深く登って行くそうですので、今がチャンスだと思いました。
尾はスマートで綺麗だと思います。

3   ツヨシ   2011/4/15 23:29

こんばんは
綺麗な小鳥ですね。主役を上の方に配した大胆な構図で印象に残ります。

4   youzaki   2011/4/15 23:35

今晩は
キセキレイの枝どまりですね、良い感じです。
この鳥は見上げて撮る機会の少ない鳥ですが上手く撮れましたねー

5   鳥板フアン   2011/4/15 23:40

キセキレイは よく小川にいますので背景がダメです。
また電線なども多いですね。この場合 木の枝に止まり綺麗な
リングボケが出たということで良しとしましょう。
初キセキレイではないですか?もしその出会いに喜びましょう。

6   W3   2011/4/16 07:02

ツヨシさん おはようございます
いつも、コメントを頂いてお溜めばっかしで。。。
思い切り左右の物を切り落としましたレンズが300mmまでなんですが400mmでしたら
小鳥さんだけで下の枝が撮れないのでは?とおもいました・

7   W3   2011/4/16 07:19

鳥板フアンさん おはようございます
コメントを有難うございます。
小鳥さんは散策時に見かけるのですが、この日は元気良く鳴きチチッチチッ暫らく枝止まりでした。
目に光不足は逆光で駄目でした首を僅かに振るのですが入りませんでた、次回期待して
機器を置きました。

コメント投稿
メジロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 997x749 (414KB)
撮影日時 2011-04-14 06:43:38 +0900

1   鳥板フアン   2011/4/15 18:36

ピントが甘いですが… メジロと会えたのが嬉しくて。

2   MT   2011/4/15 21:53

今晩は、コゲラと同じようにメジロは小さく愛くるしいので
撮り飽きないですね、動きが感じられナイスです。

3   ツヨシ   2011/4/15 23:24

こんばんは
メジロの様子がウグイスのように感じられます。背景(ネコヤナギですか?)が梅ならなお一層です。ウグイスとメジロを取り違えたという話を聞いたことがありますが、そのようなショットだなと思いました。

4   youzaki   2011/4/15 23:40

今晩は
メジロは小さくて動きが盛んなので狙い難いですね
綺麗な色が出て可愛いく撮られ感じ良いですー^

5   鳥板フアン   2011/4/15 23:46

MTさん コメントをありがとうございます。
「小さく愛くるしい」そうですね。目を縁取る白なども不思議で可愛いです。

ツヨシさん コメントをありがとうございます。
ネコヤナギかもしれませんが同系色でいいかなーと思って
投稿しました。

youzakiさん コメントをありがとうございます。
メジロはyouzakiさんの得意鳥ですね。わたしもいつか梅ジローを
撮ってみたいですね。

コメント投稿
桜の木下のカワラヒワ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.44.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1285 (1,043KB)
撮影日時 2011-04-15 06:55:00 +0900

1   Nozawa   2011/4/15 09:45

 私が広場の川向こうの町道を歩いているときは桜の木に止まってましたが人の気配を感じるとしたの土の上に降りてしまいました。
昨年も桜の木の下に下りたのはカワラヒワでした。近くに他にも数羽居ました。
桜にウグイスとはいきませんでした。
何かくわえています・・

コメント投稿
カルガモ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3656x2447 (4,163KB)
撮影日時 2011-04-14 11:26:56 +0900

1   TAKA3   2011/4/15 08:42

珍しくは無いですが、昨日偶然遭遇しました。
つがいでいました。
撮影地 鳥取県 伯耆町丸山

2   youzaki   2011/4/15 15:06

今日は
カモの中で渡りのないカモですが繁殖期で綺麗ですねー^
しかし近くに寄れましたね、このカモ餌ずけ出来ないので近くで撮るのは難しいです。

3   ツヨシ   2011/4/16 22:55

こんばんは
地味なカルガモですが、クッキリとシンプルにまとめられたなと思いました。水の綺麗なせせらぎ?の中、春の光を浴びたカルガモの姿が。どことなくゆったりとのんびりした感じに癒されます。

コメント投稿
今日の水鳥
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2021x1522 (2,712KB)
撮影日時 2011-04-14 13:37:24 +0900

1   youzaki   2011/4/14 23:11

今日観察した水鳥です。
何処にでもいるユリカモメですが夏羽に換り頭が黒くなっています。
もうすぐ旅立ちですね・・

3   鳥板フアン   2011/4/15 13:49

冬羽ではよく見ますが夏羽になるととたんに見なくなるのは
なぜかな、と思っていましたが「旅立ち」だったのですね。
なるほどです。

4   Nozawa   2011/4/15 14:09

今日は

 一羽ポツンと、しぐさが可愛いですね。

5   youzaki   2011/4/15 14:58

MTさん、鳥板フアンさん、Nozawaさんコメントありがとう御座います。
今の時期ユリカモメは頭の色が黒いのや半白、白のままといろいろ観察できます。
ある日突然に見れなくなります、集団で集まって渡って行く様です。
もっと頭の色が黒く嘴が黒いのがいたら希少種のズグロカモメですが見分けが難しいですー(世界で2000〜5000羽とか)

6   ツヨシ   2011/4/15 23:41

こんばんは 
夏羽のユリカモメさんにも会ってみたいです。

7   youzaki   2011/4/16 11:16

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
このカモメ日本海側では太平洋側より少ないのかも・・
東京の中心部でも頭の黒いユリカモメを見た事があります。

コメント投稿
ジョウビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1284x856 (711KB)
撮影日時 2011-04-14 07:18:39 +0900

1   ツヨシ   2011/4/14 22:35

警戒して離れてはいくのですが、そこそこ寄れる鳥だなあと思いました。アタン屋根の上に野ってくれ今一のシーンになりました。

2   youzaki   2011/4/14 23:04

ツヨシさん
上手く撮られていますね、もうすぐいなくなります。
私の周りのジョウビタキサンはいなくなりました。

写真はRAWの処理ですか流石です。
私は面倒なので使っていません、使わないと駄目かなー・・

3   MT   2011/4/14 23:29

今晩は、精密描写でオスの特徴がよく解り、動きも感じられ見応えがあります。

4   鳥板フアン   2011/4/15 13:42

できたら枝に止まってくれたらと思ってしまいます。
でもこればかりは鳥さん次第ですね。
詳細で綺麗ですよ。

5   ツヨシ   2011/4/16 00:01

コメントありがとうございます。
RAWとやらで撮っていますが、はっきり言ってあまり違いは分かりません。ただ、RAWでも、ほとんどそのままでいい場合と、明るさなどを補正すると見られるようになる場合があり、失敗作を何とかしてくれるのがRAWかな?などと思いながら試しています。

コメント投稿
イソシギかな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 957x638 (486KB)
撮影日時 2011-04-14 07:02:51 +0900

1   鳥板フアン   2011/4/15 13:22

イソシギは撮ったことあります。綺麗な鳥さんですよね。

2   ツヨシ   2011/4/14 22:15

瓢湖では、初撮りです。

3   youzaki   2011/4/15 15:19

今日は
上手く撮れていますねー^
イソシギにまちがいありません。
シギの中で一年中観察が容易なシギです。山の中から海まで広く分布しています。
群でなく単独行動で見つけるは群でいるシギより難しいかも・・

4   ツヨシ   2011/4/15 23:32

こんばんは
シギ類は地味ですが、味のあるいい色をしていると思います。イソシギと同定していただき、10%の不安が取り除かれました。ありがとうございます。

コメント投稿
ツルシギのいる風景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1728 (3,921KB)
撮影日時 2011-04-14 06:54:59 +0900

1   ツヨシ   2011/4/14 22:11

いつもの場所より
離れて朝食をとっているのでじゃましないように近づきました。

2   youzaki   2011/4/15 15:11

今日は
珍しいツルシギカモの大きさと対比出来参考になります。
まだ冬羽ですね、当分休んで渡るのかなー

3   ツヨシ   2011/4/15 23:39

youzakiさん コメントいつもありがとうございます。
昨年の最終目撃日は5月20日でした。いつものように、このまま有る程度留まってくれれば夏羽もご紹介できるかもしれません。

コメント投稿
白鷺
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-T100
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,626KB)
撮影日時 2011-03-29 10:17:41 +0900

1   岩下高男   2011/4/14 17:24

松田川の白鷺です。

2   youzaki   2011/4/14 20:22

今晩は
ダイサギですかねー
水に写った影とマッチして面白いですが、ゴミが写らなければ良いのですが・・

シラサギは通称でシラサギと言う名前の鳥はいないです。
シラサギはコウノトリ科のシロイサギの通称でコサギ、チュウサギ、ダイサギ、等が含まれ音読で”はくろ”とも言います。

コメント投稿
ノビタキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1701x1135 (419KB)
撮影日時 2001-01-01 00:01:03 +0900

1   MT   2011/4/14 12:38

旅鳥だと思いますが一羽だけ見かけました。
撮影日時:2011/04/13 am10.20頃

4   ROM   2011/4/14 22:12

ノビタキは日本で繁殖しますから旅鳥の定義から外れますね
夏鳥でしょう。

5   ツヨシ   2011/4/14 22:18

こんばんは
ノビタキは昨年投稿していますが、こんなに黒かったっけ?という感じです。素晴らしく解像されてとても魅力的です。おかげさまで、楽しみが増えました。

6   MT   2011/4/14 23:54

皆さん、コメントありがとうございます。カシラダカの情報を知り
粘ったのですが見つけられませんでした。あきらめて帰ろうかなと
思った時に偶然に見つけた一枚です。
ROMさん、投稿写真を楽しみにしています。

7   鳥板フアン   2011/4/15 13:39

良いなーーーーーー がこの写真を見て発した第一声です。
がぜんやる気が出てくる一枚に感謝です!

8   MT   2011/4/15 22:08

ご存知と思いますが、図鑑でみると北海道や東北地方は草原や牧草地で
普通に見られるそうで、本州中部以北で夏鳥、本州中部以南で旅鳥か冬鳥
との事で期待をしておりますよ。撮影場所は島根半島です。

コメント投稿
アカゲラ メス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 731x976 (326KB)
撮影日時 2011-04-13 05:56:38 +0900

1   鳥板フアン   2011/4/14 11:33

こちらがメスですね。

2   ツヨシ   2011/4/14 22:20

こんばんは
アカゲラの♂♀、私にはまだ分からないと思いますが、頬の感じが違うようですね。

3   ROM   2011/4/14 22:25

今晩は
後頭部が赤いのが雄、赤くないのが雌って出てます。
横顔は同じです。

4   鳥板フアン   2011/4/15 13:26

ツヨシさん コメントに感謝します。
10:14734のオスと比較してどこが違うか見てください。
頭の赤がないのでメスということがはっきりわかりますよ。

5   ツヨシ   2011/4/16 22:58

はい ずばりとご指摘、ご指導ありがとうございました。恥ずかしながらオスもメスも同じだとばかり思っていました。

コメント投稿
アカゲラ オス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1087x817 (482KB)
撮影日時 2011-04-13 05:53:27 +0900

1   鳥板フアン   2011/4/14 11:32

アカゲラが10メートルくらい離れた高い木でドラミングを交互に
行っていました。これって愛情の表現かな?
写りはイマイチですが雄と雌の両方を投稿いたします。

2   youzaki   2011/4/14 19:51

今晩は
アカゲラの写真素敵です。
この鳥はなかなか見つからない鳥ですね、
上手く見つけられ凄いですー

3   MT   2011/4/14 23:11

今晩は、番を発見することは驚きです、鳥板フアンさんの行動力はすごいですね。

4   鳥板フアン   2011/4/15 13:34

youzakiさん コメントに感謝します。
やっぱり地域によって容易に見られる鳥、見られない鳥
がいますね。たぶん東北ではよく見られるのかもしれません。

MTさん コメントに感謝します。
番は嬉しかったですね。交互にドラミングをして
パートーなー選びをしているのかもしれませんね。

コメント投稿
玉葱畑で日光浴を
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.14
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3032x2008 (1,987KB)
撮影日時 2011-04-14 07:06:19 +0900

1   Nozawa   2011/4/14 08:59

 ハクセキレイさんが減反水田の玉葱を植えてある畑の一角で、朝日を浴びて日光浴をしたり餌を啄ばんだりしてました。

2   youzaki   2011/4/14 19:48

今晩は
最近ハクセキレイは多いですね、私はスズメよりよく見ます。
なかなか横道な鳥で近くに寄っても逃げません。

3   Nozawa   2011/4/14 20:09

youzakiさん、今晩は

 はい、田んぼでよく見られるのはハクセキレイが多いですね。
ヒバリよりも多くハクセキレイが居ます。
セグロセキレイが少し混じっているときもあります。
セグロセキレイは小川やその近くなどの方に居ることが多いです。

コメント投稿
ツクシガモ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1597x1063 (1,224KB)
撮影日時 2011-04-13 16:35:44 +0900

1   youzaki   2011/4/13 23:59

渡る前のツクシガモですー
環境省レッドブック絶滅危惧種Ⅰ類の最高ランクの鳥です。
数年後は見れないかも・・

飛んでる方がメス水の中のがオスです。
トリミング大です。

3   MT   2011/4/14 01:16

失礼しました、youzakiさんに訂正
追加:オリンパスには500mmf5.6~6.3位の高額でない単レンズを発売してほしいですね。

4   鳥板フアン   2011/4/14 10:59

本当に素敵な色合いのカモさんですね。
見てみたい鳥を教えて頂き夢が膨らみます。

5   youzaki   2011/4/14 11:06

MTさんコメントありがとう御座います。
他のカモより大きいカモで色や形が私の好きなカモです。
中海か宍道湖にはいる様な感じがしますが、見当たりませんか・・
単焦点300mmF4.5のOMレンズを使用していますがこの程度のレンズを出して欲しいです。
もうMフォーサーズで新レンズは無理でしょうねー・・

6   ツヨシ   2011/4/14 22:26

ツクシガモ、いつか見たいとあこがれています。

7   youzaki   2011/4/14 22:58

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
西日本に主に渡ってくる大型のカモで北日本での観察は難しいですねー
でも北海道で目撃例がありますので瓢湖にも入るかも・・

コメント投稿
コムクドリ(今年初認)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1218x812 (955KB)
撮影日時 2011-04-13 06:56:08 +0900

1   ツヨシ   2011/4/13 22:41

渡りの不思議さつくづく感じます。固体の同定ができれば、「また来たね。」と言えますが…。いずれ命のつながりなんですね。

2   youzaki   2011/4/13 22:57

今晩は
ムクドリは留鳥ですが、渡り鳥のムクドリ科の鳥は冬鳥か旅鳥が多いですねー
このコムクドリは珍しく夏鳥で日本で繁殖する鳥でツバメと同じですね、しかしツバメの様には簡単には観察できません。
オスは綺麗ですよ、見つけて紹介願います。

3   鳥板フアン   2011/4/14 11:17

桜の木に止まったコムクドリ。可愛い目をしていますね。
素敵な写真をバシバシ撮り続け絶好調ですね。

4   MT   2011/4/14 11:29

初めて見ます,ムクドリの仲間と思えないほど愛くるしく可愛い鳥ですね、
動きのあるショットで見応えがあります。

5   ツヨシ   2011/4/14 22:23

コメントありがとうございます。お褒め頂いているようで恐縮です。
番いでいたと思います。しばらく離れていてまた会うとうれしいものです。

コメント投稿
ツルシギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (614KB)
撮影日時 2011-04-13 06:57:10 +0900

1   ツヨシ   2011/4/13 22:37

いつもの所にいないなあと思いきや、別のところで数羽朝の食餌をしていました。

2   youzaki   2011/4/13 23:01

今晩は
ツルシギも珍しい方のシギですが観察できる場所が有るのは良いですね・・羨ましい
もうすぐ夏羽にかわりこれも別の鳥の様に変わりますね・・

3   鳥板フアン   2011/4/14 11:09

前をぼかして少し引いての構図ですね。
雰囲気がよく伝わっており素敵な写真に仕上がっていますね。
ツルシギとわかることに羨ましさを感じます。

4   ツヨシ   2011/4/14 22:25

コメントありがとうございます
今年も見られ喜んでします。鳥に焦点を当てて撮っているだけなので適当なんです。

コメント投稿
ムナグロ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2495x1873 (4,472KB)
撮影日時 2011-04-11 12:33:26 +0900

1   youzaki   2011/4/13 15:40

解像しないですねー
OMレンズ300mmにテレコン2倍35mm換算1200mmやはり目がよくない年寄りにはピントが難しい。
いろいろやりますが軽くて安くて良いレンズが無いですかねー
無理を言ううな!ですかね・・

2   ツヨシ   2011/4/13 22:01

こんばんは
ムナグロというシギを拝見でき、さすがyouzakiさんの範疇だなと思いました。俄か勉強によると、まだ冬羽のようですがそれでいいでしょうか?

3   youzaki   2011/4/13 22:46

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
夏羽になると腹から羽根も色が変わり別の鳥の様に様変わりしますねー
ムナグロも旅鳥ですが数が多いので観察は容易です。

4   鳥板フアン   2011/4/14 09:57

数が多いとのこと、くちばしが田の水鳥にくらべ小さめで可愛くて好みです。
今年はこのムナグロとトウネンはぜひ見てみたいですね。

5   youzaki   2011/4/14 10:45

鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
どちらもチドリ目の鳥でムナグロはチドリ科でトウネンはシギ科の鳥です。ムナグロは群れても1〜10羽程度トウネンは数十〜数百羽の群で行動します。トウネンとハマシギは数が多く観察が容易な鳥です。
観察容易と言ってもトウネンに比べるとムナグロの方が観察し難いです。
いずれも旅鳥で時期を外すと見れない鳥です。
数が多いトウネンはいつでも見れる感じがします。これから胸が赤く染まり綺麗なります。

コメント投稿
初メジロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1393x1049 (663KB)
撮影日時 2011-04-12 07:06:56 +0900

1   鳥板フアン   2011/4/13 11:28

4月の半ばに近付きようやく椿に来たメジロを見ることができました。

2   ツヨシ   2011/4/13 22:05

こんばんは
留鳥とのこと、私もメジロに会いたいのですが、案外見ることができていません。椿の蜜でも吸いに来たのでしょうか?解像が良く会いたい思いを強くさせられました。

3   youzaki   2011/4/13 23:53

今晩は
椿の中のメジロ素敵です。
花の色とメジロの色がマッチして綺麗ですー^

4   鳥板フアン   2011/4/14 10:57

ツヨシさん コメントありがとうございます。
皆さんがメジロの姿をアップするたびに「良いなー」と
思っておりました。ツヨシさんのところでも暖かくなれば見れそうですね。

youzakiさん コメントありがとうございます。
本当はウメジローを撮りたいのです。

5   MT   2011/4/14 11:09

メジロもコゲラと同じように、よく動き周るところをうまく撮られましたですね。

6   鳥板フアン   2011/4/14 11:21

MTさん コメントありがとうございます。
ヒヨドリが意地悪なのか、メジロを追い払おうとします。
ヒヨドリを気にしながらの蜜吸いのようでした。

コメント投稿
イソヒヨドリ♀
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,115KB)
撮影日時 2011-04-11 09:51:59 +0900

1   鳥板フアン   2011/4/13 11:27

がれきの中でもいろいろな鳥が生きています。

3   youzaki   2011/4/13 23:10

今日は
イソヒヨドリを上手く撮られ素敵です。
鳥さんも元気ですねー
でもこのがれきを見ると心が痛みます・・

4   Nozawa   2011/4/14 08:54

お早うございます。

 イソヒヨドリの♀はこれから巣ずくりのシーズンに入るとおもいますが瓦礫の山で大変ですね。人もイソヒヨドリも大変ですね。

5   鳥板フアン   2011/4/14 10:15

ツヨシさん コメントに感謝します。
「味のある羽模様」確かに複雑で少し青味がかってもいますね。

youzakiさん コメントに感謝します。
このがれきが一か月たつのにいまだに一面に広がっています。

Nozawaさん コメントに感謝します。
鳥も人間もたくましいものです。

6   MT   2011/4/14 11:02

ヒヨドリよりイソヒヨドリの方が遥かにきれいで見応えがある写真ですね。

7   鳥板フアン   2011/4/14 11:13

MTさん コメントありがとうございます。
良い光が当たるとイソヒヨドリのメスでも綺麗に見えますね。

コメント投稿
かゆい?・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.14
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1919x1271 (375KB)
撮影日時 2011-04-12 15:47:03 +0900

1   Nozawa   2011/4/13 04:23

イソヒヨドリの♂がかゆいのでしょうか?
周りを見渡しては少し羽の手入れ・・を繰り返しています

コメント投稿
ジョウビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1199x799 (711KB)
撮影日時 2011-04-12 07:02:42 +0900

1   ツヨシ   2011/4/12 23:26

ジョウビタキが見られる季節になりました。この板ではおなじみですが、載せさせていただきます。

2   MT   2011/4/12 23:54

早朝の光がたっぷり当たり、生き生きとした表情をうまく撮っておられます。

3   鳥板フアン   2011/4/13 11:11

とても綺麗に、まあるく、解像良く、見事ですね。
ただジョウビタキは冬鳥として知られています。ということは
そろそろ見られなくなる鳥と思っておりましたが…

4   ツヨシ   2011/4/13 22:16

コメントありがとうございます。
やはり魅力的な鳥だと思います。
昨年の記録によれば、春は、初認3月18日、最終確認4月18日となっていますので、一ヶ月ぐらいはこちらに立ち寄るジョウビタキがいたと考えられます。

5   youzaki   2011/4/13 22:41

今晩は
ジョウビタキよく撮れていて感心します。
目に光いが入り解像され素晴らしい写真です。

コメント投稿
オナガ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1434x956 (1,202KB)
撮影日時 2011-04-12 07:19:55 +0900

1   ツヨシ   2011/4/12 23:06

オナガの目を初めて捉えることができたということで載せさせていただきます。

2   MT   2011/4/12 23:50

エナガは見ますがオナガは西日本ではほとんど見かけません。
黒のハットをかぶりダンデイーな鳥ですね。

3   鳥板フアン   2011/4/13 11:02

かなり寄れて撮れたようにお見受けします。
ツヨシさんが鳥の世界に入るきっかけになるなった鳥でしたね。
美しく撮れてすごく良いですね!

4   ツヨシ   2011/4/13 22:19

コメントありがとうございます。
MTさん これで鳴き声が綺麗なら申し分ないのですが。
鳥板フアン
>鳥の世界に入るきっかけになるなった鳥>よく、こんなことまで覚えていてくれましたね。うれしいです、ありがとうございます。

5   youzaki   2011/4/13 23:06

今晩は
この鳥は西日本にはいません、迷って入らないかなー
今問題の福島県で昔1度見ただけの鳥です。
カラス科の鳥なので鳴き声は期待できないのだは・・

6   ROM   2011/4/13 23:47

今晩は
繁殖期のオナガは可愛い声で鳴くんですけど・・・ね
一度聞かれると笑える位可愛いですよ。
私の方は猫が鳴いているようなニャーオオオー・々と繰り返し
ています。
ギャーギャージャジャと煩く鳴くのは警戒音なんですけど。

コメント投稿
コゲラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1502x1003 (602KB)
撮影日時 2011-04-12 10:13:09 +0900

1   MT   2011/4/12 22:48

鳥板フアンさんが撮られたオスの頭部の赤班を撮りたいです。

2   鳥板フアン   2011/4/13 10:55

やっぱり淡い背景と苔むした樹木が良いですねー
このような少し引いた写真の良さを思い知らされました。

3   ツヨシ   2011/4/13 22:21

コゲラ可愛いですよね。私も頭部の赤斑見てみたいです。

4   youzaki   2011/4/13 23:50

今晩は
素敵なコゲラの紹介素敵です。
上手い構図に感心します、感性の豊かさが偲ばれますー

5   MT   2011/4/14 11:19

逆光で撮ると暗部がつぶれ、現像ソフトとレッタチソフトで補正しますが
鳥の質感を出すのはむつかしいです、やはり順光で撮るのがいいですね。

コメント投稿