鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: マガモに混じって川鵜が!1  2: ハイイロチュウヒ?ハイタカ?10  3: 黄鶺鴒5  4: オー、モーレツな風4  5: 最接近の翡翠4  6: ハイブリッド・・アメヒ3  7: ヨシガモ・・バタバタ4  8: ヨシガモ3  9: 翡翠の大好物…4  10: 雨にも負けず、風にも…1  11: 何時も一緒のマガモ番さん3  12: コムクドリ?5  13: ピラカンサの実と尉鶲3  14: 増水でも気にしないマガモさん3  15: 寒くてもLOVE・LOVE4  16: もう一枚・・尉鶲5  17: 黄葉と尉鶲1  18: 百舌鳥1  19: 「見返り翡翠」6  20: 海辺の小鳥3  21: ホオジロさん、お早う!5  22: ピラカンサと尉鶲No23  23: ヤマガラをゲット4  24: 蒲生川のカルガモが少し近くに3  25: 羽の下見せます。・・尉鶲3  26: ホシゴイとカワウ3  27: ホオジロ ツーショット3  28: ふっくらの尉鶲4  29: すみません同じ鳥です7  30: 「横睨み翡翠」その21  31: カシラダカ?4  32: 尉鶲(ジョウビタキ)後ろ姿4      写真一覧
写真投稿

マガモに混じって川鵜が!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1360 (653KB)
撮影日時 2009-11-17 11:23:04 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/17 13:51

 朝から雨降りで気温も低いです。
マガモに混じって川魚をサルページする川鵜が三羽もいました。
川鵜は、暫く居ついていて魚がいなくなると他の川にいきます。

コメント投稿
ハイイロチュウヒ?ハイタカ?
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア Nikon Transfer 1.3 W
レンズ
焦点距離 265mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 652
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (313KB)
撮影日時 2009-11-16 06:45:35 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/17 20:14

今晩は

 デジスコ+コンデジが目標ですか。
コンデジ画像さえ中々綺麗に色が乗った画像はトテモ少ないのに、道は遠い・・
途中で諦めずに、ガンパッテ良い画像を撮ってください。

6   鳥追い人   2009/11/17 17:34

今晩は
この距離なら7倍双眼鏡でOKでしょう。使っていますよね。
鳥の必殺仕分け作業は観察ですから、精進、精進ですね。(笑)
写真はピントが命、先ずピントは被写体の目に合わせる。
図鑑的撮影なら個体の持つ色の忠実再現、等が必要になります。
私はアート的に撮りますから印象的再現を心がけます。
撮り方色々が野鳥写真の面白さですが見せる技法も大事だと思い
ます。・・・・頑張って下さい。
コンデジ+スコープでシギチの飛翔まで撮影されているカメラマン
を知っていますがその努力は大変ですが面白い写真を撮られてい
ます。

7   ツヨシ   2009/11/17 21:53

コメントありがとうございます。
あるカメラ店で、115万円ほどのレンズを見ました。うん?、瓢湖で時折見る大砲はこれに近いものが。キャノン初級機+70mm−200mmぐらいでも、もしかして、何とかなるのかなと思ったりしていますが、鳥の名前を覚えるためにはフィールドスコープが先かなと思ったりしています。この時は、8倍双眼鏡で見たのですが天候とても悪く、もしかして「ゴイサギ?」(先日ホシゴイを見たばかりだったこともあってか)即、カメラへ。数歩歩いて位置を変えようとしたら、もういなくなっていました。ゴイサギなら長く留まるはず。ぼけた写真を見たらもしかして…なんて思った次第です。

8   鳥追い人   2009/11/17 22:36

今晩は、悩む頃ですね。
70-200ですか、野鳥写真ですと広角35mm辺りって所です
トリミングしても全然、足りません。
7倍双眼鏡で100m先のオオタカ等の猛禽ですと判別付きます。
7倍、8倍双眼鏡の画角が500mmレンズの画角と似ているんです。
野鳥写真の場合、小鳥)12cm〜16cm)を15m〜20mで撮影
鴨類で30〜50mで間に合います。
DIGITALですと35m換算で750〜800mm換算になりますからもう
手持ち撮影は不可能です。
中古で揃えると、CANON40D(58000円)+レンズシグマ150-500
(HSM)70000円台で揃えます。
40Dは秒間6.5コマエントリー機としては最強です。
シグマの150-500mmですと300〜400mmあたりでは猛禽の飛翔
に手持ちで撮影OKです。OS(手ブレ補正4段)+HSM(超音波モー
ター)でAF-onを親指押しでAF作動、外してマニュアルが使用出来
ますからピンを追い込む操作に無理が無いですね。
20万以内では最強です。
私の最近の写真、チョウゲンボウのホバリングからは50D+150-500
ですから写りはOKですよ。レンズの前評判は悪い方でしたが調べ
て見ると皆さん手持ちなんです。ちゃんと三脚を使えばそんなに
描写も甘くなく、AF精度も悪くないですよ。もっとも私は最後は
MFでピントを調整しますが。
ついでに云いますとこの写真は「手ブレ」なんです。
下の「黄鶺鴒」は手持ち(500mm側)手ブレ補正も効かないと
判断してISO感度を1000まで上げてSSを稼ぎましたが10枚中4枚は
被写体ブレか手ブレか分かりませんかブレが発生しています。が
6枚救済されると言う事は大きいと差と思います。
100万円の白レンズは見ない方が良いですよ。(笑)目の毒です。

9   ツヨシ   2009/11/18 22:18

コメントありがとうございます。
目標という物はまだ意識してませんが自分なりに、鳥のことが分かり、時にはいい写真が撮れ、達人に、この鳥は「○○だよ」と教えていただければ(すみません都合よくて)いいなという今の思いです。
本当にこんなに丁寧に教えていただき感謝しています。おっしゃられることまあまあ理解できるようになった気がします。
カメラならX3ダブルズーム。スコープならニコンed何とかというのが今の気持ちですが、とにかく、双眼鏡で精進精進という気持ちです。

10   Hiroshi Nozawa   2009/11/20 03:24

ツヨシさん、今晩は

 最近のデジイチ眼も、画素が多くなりすぎになりつつあります。
JPGだけで撮るなら、画像処理エンジンが旨くノイズをつぶして、トテモ綺麗にお絵かきしてくれますのでそこそこ綺麗ですが。

 で、快晴の時は良いのですが、朝夕の暗めのときは、高画素機を買うと F2.8 とが F4とかの高価な望遠レンズがいる様になります。なので、動画を撮らないなら約1000万画素の40Dの方が良いと思います。あるいは、Kiss X2くらいが。
Kiss X2 X3のエントリー機はフォーカルプレーンシャッターの寿命が50000回程なので、できれば40D,50D等の10万回〜15万回の中級機を買うほうが長く使えます。
飽きたら、買い替えなら、エントリー機でも。

コメント投稿
黄鶺鴒
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (231KB)
撮影日時 2009-11-15 11:17:12 +0900

1   鳥追い人   2009/11/16 17:18

ISO感度上げても見れるかな?

2   http://album.pentax.jp/132032498/   2009/11/16 17:32

今晩は

 はっきり、くっきり良く撮れていると思います。
ビットピットで見える微細なノイズはこの程度は ISO 1000 露出補正 0 EV としては良好だと思います。
 私の CCD機 K10Dよりは良好、K100Dよりは多いといった程度と思います。

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/16 17:34

↑のコメントは私です。

 すみません、マウスのクリックミスでハンドルネームを間違えました。

4   ツヨシ   2009/11/16 21:48

わー綺麗。ほんとに綺麗です。キセキレイが首を斜め上にもたげているポーズも最高に可愛いです。

5   鳥追い人   2009/11/16 22:51

hiroshiNozawaさん、ツヨシさん、今晩は
翡翠のダイビングスポットですが暗くSSが1/60しか稼げませんの
で急遽ISO感度アップで1回トライの途中に黄鶺鴒がやってきまし
たものでそのままの感度で撮影、RAW現像段階では意外と見られる
画像かなと上げて見ました。印刷ではどうかなと思いますが暗部
にもノイズは出ていないのでWebではOKです。新しい機材の画像
エンジンはこの点は得です。

キセレイ動きの速い鳥さんでチョコマカ動きますから予測して
軽やかにシャッターを切ると、大体当たります。
水浴びが好きな鳥さんですから、チャンスは多いですよ。しかし
この公園では人工物のある処でやりますから撮影対象にならない
鳥さんです。(笑)

コメント投稿
オー、モーレツな風
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (419KB)
撮影日時 2009-11-15 09:02:24 +0900

1   ま〜くのパパ   2009/11/16 05:57

11/15の日曜日、地元の公園池に野鳥の飛来を待っていたら、来ましたカワセミが。風が強くこんな姿が見えました。鳥は後ろから吹く風には、弱いのですね。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/16 10:00

お早う御座います。

 ず〜っと昔にこれの人間版のようなこま〜しゃるが有りましたね。
マルゼン石油の"オ〜モーレツ"とか言うのが、モデルの方は女性だったような・・

 強い風で、カワセミさんも面白いスタイルになりましたね。

3   鳥追い人   2009/11/16 17:15

今晩は
箕の傘の翡翠?ですか?

4   ツヨシ   2009/11/16 21:52

この日は、こちら新潟も台風のような強い風、時折風雨でした。このようなカワセミの写真初めて見ました。面白く可愛いです。

コメント投稿
最接近の翡翠
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (205KB)
撮影日時 2009-11-15 11:31:20 +0900

1   鳥追い人   2009/11/15 20:05

今日の暖かさで公園も大賑わい、野鳥観察の一団がやって来ます。
何が居るんですか、葦原の湿地帯で一列に並び、ペチャクチャ
お喋りを始めます。「団体でそこに並ばれると鳥が上がって来ません」
オオジュリンとセッカ3羽も居なくなりました。・・・あぁあ・・・。

翡翠が今まで留まった事の無い枝に留まります。
又、誰かがフラッシュでも炊いたのでしょう。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/15 21:13

今晩は

 都会の野鳥の観察をする会の方は沢山いるのでしょうね。
小鳥さんも日曜日は災難ですね。
私は田舎なので一人と柴一匹で撮ってます。

3   ☆ぴぃ〜   2009/11/15 21:14

あぁあ・・・、同感!
1時間じっくりと飛来を待っても、追いかけ回す俄鳥撮りさん
ご一行様や家族連れでガキンチョが走り回って…

行楽シーズンということなのでしょうか、土日はストレスが
溜まるので編集やレンズの手入れで真冬に備え、休養日にする
ことが多くなる季節です…(笑)

4   鳥追い人   2009/11/15 21:51

>Hiroshi Nozawaさん、☆ぴぃ〜さん、今晩は
中高年(私もですが、(笑))のバードウォチングが盛んになる
事は野鳥に感心を持ってもらう人が増えて良いことなんですが
それを指導する方の配慮なんです。
鳥さんを驚かさない、静かに観察する、事前にリサーチして勉強
しておく等簡単な事なんですが野鳥との距離感が解らず驚かせて
いるかも知れないって事に気が付かないんですね。
都市公園では野鳥との境界線が無いに等しいですから小さな草む
らにも少しの葦原にも野鳥が共存してるって事をまず、理解して
欲しいですね。

コメント投稿
ハイブリッド・・アメヒ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 370mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (220KB)
撮影日時 2009-11-15 09:04:10 +0900

1   鳥追い人   2009/11/15 15:30

比較的、アメヒの特徴が出ていますが残念ながらヒドリガモのミックスです。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/15 17:37

今晩は

 何か、綺麗なような、そうでない様な、随分個性的な多色系の鴨さんですね。

3   鳥追い人   2009/11/15 20:00

今晩は
緋鳥鴨より綺麗でアメヒより不細工って所です。(笑)

コメント投稿
ヨシガモ・・バタバタ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (238KB)
撮影日時 2009-11-10 14:00:09 +0900

1   鳥追い人   2009/11/14 21:37

ヨシガモも6羽ほど入って来ました。本命は巴鴨なんですが中々姿を見せて
くれません。猛禽が飛び交っていますから何処かに身を潜めているんでしょう
その内どこかに移動するかもしれませんから早い所撮らないと。

2   ツヨシ   2009/11/15 10:08

トモエガモさん、楽しみにしております。

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/15 11:30

お早う御座います。

 トモエガモが来るのですか、私も実物は見たことは有りません。
ハイカラな鴨さんのようで、楽しみにしています。

4   鳥追い人   2009/11/15 18:30

今晩は
巴さんね、オオタカにつっかかられてから姿を見せなくなりま
した。何処かに隠れてはいると思うのですが、猛禽にも困ったものです。

コメント投稿
ヨシガモ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア Nikon Transfer 1.3 W
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/133sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (294KB)
撮影日時 2009-11-14 08:02:35 +0900

1   ツヨシ   2009/11/14 20:28

今日は、ヨシガモに会えました。カモってそれぞれきれいだと思います。メスはメスなりに。オスはさらにオスなりに。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/14 21:17

今晩は

 鴨ってほんとにいろんな種類がいていろんな色をしていて可愛いですね。実物も見てみたいですが、此処の川に来る鴨は限られています。

3   ツヨシ   2009/11/15 09:55

申し訳ありませんでした。訂正いたします。昨日教えてくださった方が、本日、ヒドリガモとのハーフだと教えてくださいました。ご自分も胸の色に違和感を持たれて図鑑で調べたそうです。私も、実は図鑑を見て微妙な違和感を感じたのですが、初観察、即座にこの板に載せてしまいました。ほんとうにすみませんでした。ただこのカモさんもととても綺麗でした。

コメント投稿
翡翠の大好物…
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.41
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(512)(5400K)
フラッシュ なし
サイズ 684x912 (120KB)
撮影日時 2009-11-14 11:10:57 +0900

1   ☆ぴぃ〜   2009/11/14 18:53

この季節、小魚は人間でも目視出来るくらい豊富なのに、10分以上もジッとしてタイミングを
狙っている光景を各所で目撃します…きっと、翡翠にとっては旬の獲物なのでしょう…。

by OLYMPUS E-510+SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF(改)手持ち

2   ツヨシ   2009/11/15 10:07

エビですか。すごいご馳走ですね。美しいカワセミ楽しませていただいています。

3   NR   2009/11/15 14:05

☆ぴぃ〜さん こんにちは
ヤマトヌマエビでしょうか
熱帯魚ショップでは一尾 200円
エンゼルフィッシュもこいつを食べます。
水槽の苔取り用に飼育してます。

背景のもみじがとっても優しい色合いで
素敵なフォト。

4   ☆ぴぃ〜   2009/11/15 19:32

コメント有り難うございました。

ツヨシさま、
このポイントには2羽が入れ替わりエビを食べに来ます。

NRさま、
食べる小魚はメダカ・クチボソ・金魚と分かり易いのですが、エビ類は調べるのが難しく、助かりました…(笑)

コメント投稿
雨にも負けず、風にも…
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.41
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(512)(5400K)
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (95KB)
撮影日時 2009-11-14 11:11:13 +0900

1   ☆ぴぃ〜   2009/11/14 18:42

小雨が降るとお散歩人がいないので、翡翠人にとっては楽園なのですが…
風が強いと、止まり枝ごと揺れるので、目の前に居ても撮影を断念します…
きょうの天候は、小雨決行〜嵐撤収といったところでしょうか…(涙)

写真だけだと撮影日和に見えると思います…(笑)

by OLYMPUS E-510+SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF(改)手持ち

コメント投稿
何時も一緒のマガモ番さん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1360 (641KB)
撮影日時 2009-11-14 15:24:30 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/14 17:47

 番の鴨は、グループのほかの鴨と少し離れ二羽で葦の陰ひっそりといます。

2   ツヨシ   2009/11/15 10:14

瓢湖にも、マガモがかなりの数(千単位はいるかと思われます)来ています。マガモも綺麗な鳥ですね。

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/15 11:26

ツヨシさん、お早う御座います。

 春の繁殖期に、時々来るオシドリよりもマガモの方が綺麗なので私は好きです。マガモを人が飼う様になったものがアヒルの先祖だそうです。
 太陽光線の向きと明るさがベストになったときに撮ると最高に綺麗なようです。光線の旨い扱いは難しいです。
 今朝は寒くてマガモ向きの天気でして 7時15分過ぎから蒲生川に50羽以上来ましたが人なれしてないグループらしくて近くの土手に(約30m)行くと逃げられてしまいました。

 其方には数100羽も来るのですね、白鳥と同じで寒い地域の好きな鳥なのでそうでしょうね。羨ましいです。

コメント投稿
コムクドリ?
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア Nikon Transfer 1.3 W
レンズ
焦点距離 243mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/154sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (281KB)
撮影日時 2009-11-14 08:43:11 +0900

1   ツヨシ   2009/11/14 12:25

またまた教えてください。まだまだ鳥を見て名前を覚える方が先決です。雨模様曇空の中ってこともあり、暗くなっておりますがコムクドリってことでよろしいでしょか?頭があまり白くなく前首あたりが黄色っぽく、羽は赤褐色の混じる羽でした。もしそうであれば5月以来ようやく2回目の観察となります。

2   鳥追い人   2009/11/14 12:56

ツグミです。コムクはもう居ないでしょう。
まずはネットで調べましょう。図鑑と鳴き声を覚えないと
鳥の種別は難しいですよ。比較は特徴を覚えるんです。

3   ツヨシ   2009/11/14 13:34

鳥追い人さん さっそくありがとうございます。実は迷いました。図鑑を見て、ツグミにしては胸の模様がはっきりしてないなと思った次第です。コムクにしては頭が白くないしと…。
この鳥、初観察です。ありがとうございました。それにしても難しいです。

4   鳥追い人   2009/11/14 14:44

こんにちは、相変わらず降っていますね。
鳥の見分け方は慣れるしかないですが、それぞれの鳥の特徴点
を覚えて見分けるしかないです。
眉班、過眼線、正面ですと喉から下の模様、全体の形(大きさ)
私は飛び方、立ち姿なんかも参考にします。
と言いましても、馴染みの無いシギチは瞬時に見分けられません
撮影後、図鑑と首っ引きです。(笑)
後、図鑑的撮影に徹するなら露出は鳥(被写体)で良い訳ですか
この様な時は初めから+補正で周りは飛ばしてしまっても良い条
ですね。種類の比較が出来る素材が欲しい訳ですから、と思います。

5   ツヨシ   2009/11/14 20:23

鳥追い人さん 本当にありがとうございます。図鑑で見ても、どなたかに「判定」してほしいという思いでいますので、すごくうれしいです。今回は、ツグミかもしれないという意識はなんとなくあったのですが。シルエットが5月に鳥追い人さんに教えていただいたコムクに似ていたこともあり教えていただきました。今日は+補正が正解だったと思われますが、つい、暇もなくオートにしてしまいました。露出の問題はなんとなく分かってきておりますので、できの悪いところお許しください。
<新潟日報社編 風間辰夫著より>
この鳥は、相当数、明治、大正昭和にわたって焼き鳥にされていたとのことです。今でも密漁が行われているようで、先進国ではあり得ないとのことです。
冬鳥のツグミ、夏鳥のコムク。勉強させていただきました。ありがとうございます。もう大丈夫です(笑)コムクとツグミに関しては…

コメント投稿
ピラカンサの実と尉鶲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (335KB)
撮影日時 2009-11-12 13:01:51 +0900

1   鳥追い人   2009/11/13 00:29

この処、裏側の実を啄みに来るようになってしまいました。
裏側を捉えるには正面に立たなければなりません。
そうすると、ジョウビ君と目と目が合いワンチャンスしか
ありません。何回か食べさせておいて入った瞬間、場所予測して
後ろ側が撮れるポジションに移動、予測通り撮れました。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/13 06:47

お早う御座います。

 ほんとにおいしそうにほおばっていますね。
おいしそうな雰囲気が出ています。
撮影は大変なのですね。

3   鳥追い人   2009/11/13 16:28

今晩は
鳥を被写体にする人が年々増えています。
珍鳥、猛禽、水鳥、ジャンルもそれぞれですが、私の場合身近な
鳥さんが被写体ですから撮られる方も多い被写体です。その中で
少しでもインパクトのある表現が出来たらと絵作りします。

コメント投稿
増水でも気にしないマガモさん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,394KB)
撮影日時 2009-11-12 15:46:48 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/12 21:16

 一昨日、昨日、と結構な量の雨が降り、今日もばらばらと降っているような降っていないような微妙なお天気でした。
流石に濁流の時はマガモはいなかったですが、水の色が普通に戻ったらまだ結構な量の大水が流れているのにマガモさんは平気で餌を探したり、眠ったり、羽繕いをする等とノンビリとすごしています。

 まだカルガモさんは何処かに非難してるのが一羽も見えません。

2   ツヨシ   2009/11/12 22:10

自然の中で、まさに生きる力を発揮している、人間なんて足元にも及ばない強さだと思います。カモたちが換羽で綺麗になってきました。コガモさんはもう少し時間がかかりそうな感じです。

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/13 13:01

ツヨシさん、今日は

 そうですね、このままで冬を越すのですから強いでしょうね。
冬のボタン雪の降る中でも蒲生川で餌を探したり、ノンビリ泳いだりしています。
コガモさんは羽の生え変わりは未だですか、そういえは小鳥も途中な物もいますね。

コメント投稿
寒くてもLOVE・LOVE
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (215KB)
撮影日時 2009-11-12 13:13:16 +0900

1   鳥追い人   2009/11/12 19:49

この処、ずーといい関係なんです。邪魔しちゃ悪いですね。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/12 21:22

今晩は

 あらら、はとさんでしょうか、若いアベックの人以上に熱々ですね。この辺りにも土鳩が沢山いますが熱々のシーンは見たこと無いです。はとさんも都会派なのでしょうか。

3   ツヨシ   2009/11/12 22:06

秋色って絵になるのですねー。この場面は二度とない。一瞬の切り取り。素敵です。

4   鳥追い人   2009/11/12 22:31

>Hiroshi Noawasさん、今晩は
立派な野鳥のキジバトなんです。
ドバトの発情期は春から秋までですが、このキジバトさん達は
2週間前ぐらいから目の前で見せ付けてくれます。(笑)

>ツヨシさん、今晩は
この場所で長い時で30分ほどラブラブ状態です。
寒さを凌いでいるのか、熱々状態なのか、どちらにしても
見せ付けてくれます。(笑)

コメント投稿
もう一枚・・尉鶲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (178KB)
撮影日時 2009-11-10 12:47:22 +0900

1   鳥追い人   2009/11/12 00:13

百舌鳥とも睨見合いをここでやります。
ですからそっと近づいても逃げられません。

2   ツヨシ   2009/11/12 22:23

モズとジョウビタキ、色合いが似ているような感じだと思います。この春ジョウビタキの背中を一瞬見ているような気がしていますが、いるのか探せないのか、いつも会えないでおります。

3   鳥追い人   2009/11/12 22:38

ツヨシさん、今晩は
色合いはかなり違いますよ。鳴き方も違いますしね。
ジョウビタキは何処にでも居る冬鳥ですから探せば
いますよ。東京ですと都市公園には必ずいます。
この撮影場所は小さな公園で周りでは子供たちが遊んで
います。ジョウビタキは縄張り意識が強い野鳥ですから
毎年、同じ所へやって来ます。この雄君3年目ですから
来年、来るかどうか分かりませんから、今年は集中的に
撮っておこうと通っています。

4   Hiroshi Nozawa   2009/11/13 06:49

お早う御座います。

 春の背中の羽の色と秋の色とは微妙に違うのですね。
これから春に向かって同じになるのでしょうね。

5   鳥追い人   2009/11/13 16:24

今晩は
個体差かと思います。この子は背中の黒い部分が下地のオレンジ
が透けて見えます。若くは無い筈ですから個体差だと思っています。

コメント投稿
黄葉と尉鶲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (197KB)
撮影日時 2009-11-10 12:44:32 +0900

1   鳥追い人   2009/11/10 21:41

随分、色づいてきました。秋色と野鳥が狙い目です。

コメント投稿
百舌鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (210KB)
撮影日時 2009-11-10 10:01:07 +0900

1   鳥追い人   2009/11/10 19:27

尉鶲(雄)の縄張りに百舌鳥が入って来ました。
ジョウビ君も負けずに睨みあいをしますが相手が
悪い、百舌鳥は小さな猛禽ですから一度マヒワ
を仕留めるのを見ましたがジョウビ君大丈夫でしょうか?

コメント投稿
「見返り翡翠」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.41
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(512)(5400K)
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (82KB)
撮影日時 2009-11-10 10:18:05 +0900

1   ☆ぴぃ〜   2009/11/10 18:45

今度の撮影ポイントは紅葉狙い…
さて、色付くまで飛来してくれるのだろうか…?

OLYMPUS E-510+SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF(改)

2   鳥追い人   2009/11/10 19:23

今晩は
イロハモミジの葉が見えますから色づくまで来てくれると
いいですね。

3   ツヨシ   2009/11/12 22:25

瓢湖では最近見られなくなりました。やはりカワセミ。恋しくなっています。

4   Hiroshi Nozawa   2009/11/13 13:03

今日は

 此方でも、カワセミは年数回しか撮れません。
用心深くて、50m以上離れていても人を見るとすぐ逃げます。

5   ☆ぴぃ〜   2009/11/14 18:32

コメント有り難うございます。

鳥追い人さま、
温暖化の影響でしょうか、将又ヒートアイランド現象の顕れなのか、
都心の公園の紅葉は遅れるか色付かないまま終わってしまう樹木も多く、
新緑と紅葉が混在しております。

ツヨシさま、
捕食者がいるのでしょうか、それとも外来種の侵入による在来種小魚の
駆逐が原因なのでしょうか…?

Hiroshi Nozawaさま、
都市公園のカワセミは何世代に渡って人を見慣れて育っているので
追い回さなければ初心者でも10m未満の撮影も可能です。

6   鳥追い人   2009/11/14 19:03

今晩は
☆ぴぃ〜さんの所と私の撮影場所はそんなに離れていませんよ。(笑)
季節感は一緒です。

コメント投稿
海辺の小鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (89KB)
撮影日時 2009-11-10 10:42:00 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/10 18:34

カニを撮影していたら、すぐ近くに止まった小鳥
名前はわかりませんが、この鳥も落ち着きのない
しぐさですぐに飛んで行きました。
後少し・・・・が無理なんですよね(笑)

2   鳥追い人   2009/11/10 19:19

今晩は
イソヒヨドリの雄です。

3   気まぐれpapa   2009/11/10 19:26

鳥追い人さん、今晩は。
ありがとうございます♪

コメント投稿
ホオジロさん、お早う!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x864 (232KB)
撮影日時 2009-11-10 07:51:09 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/13 06:45

撮り追い人さん、お早う御座います。

 田んぼの昆虫を探して食べてるのですね。
農道のすぐ近くで餌を探していました。
野鳥も、冬になり雪が降ると餌を探せなくなり大変ですね。
木の実、種を探すのですね。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/10 11:49

ホオジロさん、お早う!
ハーイ、お早うさん!、犬と散歩ですか。

農道を柴のななせと散歩していると、横の稲刈り後の水田にいました。

3   ツヨシ   2009/11/12 22:31

正面から見るとなんとも滑稽な鳥なんですね。仮面レスラーみたいです(笑)

4   鳥追い人   2009/11/13 00:25

今晩は
オホジロは昆虫等も食べますから今頃は良く地面を歩いて
いますね、もっとも、もっと寒くなり昆虫も居なくなると
植物の種に餌が変わりますから又、地面を歩いている姿が
多く見られます。

5   Hiroshi Nozawa   2009/11/13 06:44

ツヨシさん、お早う御座います

 本とですね、レスラーの小鳥版みたいですね。
横顔の方が綺麗ですね。

コメント投稿
ピラカンサと尉鶲No2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.26.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (221KB)
撮影日時 2009-11-08 10:42:35 +0900

1   鳥追い人   2009/11/10 07:26

秋のお題で、ベストな写真を狙っていますが此方の意図した場所に
なかなか留まってくれません。実を食べる(取る)瞬間も意外と
素早くかなりのSSを稼がないと微妙にブレ(被写体ブレ)がおきます。
ISO感度を上げると画質が荒れる。F4.5とF6.3のF値の差は大きいですね。

2   Hiroshi Nozawa   2009/11/10 13:13

今日は

 口の大きさに似合わないほどの大きさの実をおいしそうにほおばっていますね。小鳥の表情が良く出ています。

3   鳥追い人   2009/11/10 19:21

今晩は
普段は昆虫などの生き物を食べますが、デザート代わりに
木の実も食べます。今の季節しか撮れませんから狙っています
が一日で2回のチャンスがあれば多い方です。

コメント投稿
ヤマガラをゲット
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (148KB)
撮影日時 2009-11-09 14:40:26 +0900

1   気まぐれpapa   2009/11/9 21:20

枝に隠れてはいますが、何とかコンテジで撮りましたが
少しピンが甘いのはご勘弁を。
また勉強してきます。

2   ツヨシ   2009/11/9 21:40

こんばんは よく動くヤマガラを綺麗に撮れていると思いました。主点距離から見るにずいぶん近くだったのですね。

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/10 00:36

今晩は

 結構近くから撮れたのですね。
大きく撮れていますね。私は撮れたことは有りません。

4   気まぐれpapa   2009/11/10 07:57

ツヨシさん、おはようございます。
友人宅(山の中)の庭で草木を撮っていたのですが、
盛んに飛んでくるので、連写で撮りました。
じっとしていると近くで撮れるので、次回はもっと
綺麗な姿を・・・・と希望しています。(笑)

Hiroshi Nozawaさん、おはようございます。
私もはじめて撮りましたが、いやぁじっとしてくれ
ませんね。
鳥を撮っている方の気持ちなんとなくわかります。
次回は!!!と意気込むと良くないようなので、
チャンスを待って撮ってみます。

コメント投稿
蒲生川のカルガモが少し近くに
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.1
レンズ
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,335KB)
撮影日時 2009-11-09 15:55:13 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/11/9 19:16

 鴨さんもカルガモを除けば野生の鴨は余り近くでの撮影も用心深くすぐ逃げるので中々近くでは撮れません。
今日は夕方の雨が降る少し前の時間帯に、珍しく50m弱の近くに来ましたので、曇り空の夕方で暗めの中ですが手持ち撮影してみました。
暗い日の夕方は、600万画素のK100Dが速いシャッター速度か取れますので撮影がらくです。思ったより明るく撮れました。

 200mm M42 + 1.4x DG です。

2   ツヨシ   2009/11/9 21:45

こんばんは 
本来カモは警戒心が強いのだと思います。瓢湖では、餌付けもあってか目の前でカモが見れます。でも、少し違う所に行くと少し寄ると逃げてしまいます。
瓢湖でも、コガモは今、そんな状態です。やがて近くに寄ってくるはず と 思ってます。

3   Hiroshi Nozawa   2009/11/10 00:32

ツヨシさん、今晩は

 此方鳥取県の日野郡日野町でも、野生のオシドリとマガモのエズケをやっています。いくと餌を寄付してくださいの看板があり、冬場は管理人さんがいて駐車場と監視小屋があります。

 でも、エズケすると、オシドリも、マガモも渡りをしなくなり居つくものが5%〜10%できています。太って体重が少し多めになるためと言われています。

カルガモさんは、渡りをしないので、人なれしたカルガモだと 20m位までよれます。マガモは100m以上離れていても、何度も撮影すると逃げます。

コメント投稿