キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 秋空の日1  2: ○○の秋2  3: モザイクタイルあそび2  4: 飛騨せせらぎ街道道中の池?2  5: キビタキのオスとメジロ4  6: 秋なのに桜が〜4  7: どんな4  8: 朝焼け雲はるか4  9: 水辺の景色を‥3  10: 夕焼け7  11: 吐竜の滝6  12: 光のステージ7  13: 秋の花壇にて3  14: チョウゲンボウ?3  15: 赤槍2  16: 野生目線5  17: スポットライト1  18: セイタカアワダチソウに3  19: 枯葉色のルリタテハ5  20: 麒麟草とモンキチョウ1  21: 新幹線3  22: 黄色の曼珠沙華?6  23: 八ヶ岳に行ってきました。3  24: 愛車6  25: やっと…かな!?8  26: 濡れる!5  27: 赤とんぼ3  28: 月下美人5  29: 秋だ!おまんとだ!1  30: 富士を望む1  31: 海、黄金色4  32: これって何の実?8      写真一覧
写真投稿

秋空の日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (1,575KB)
撮影日時 2007-10-10 16:31:04 +0900

1   stone   2007/10/14 21:10

この日は雲が全くない日でした。
川風が強く流れています。

コメント投稿
○○の秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (687KB)
撮影日時 2007-10-14 14:44:32 +0900

1   stone   2007/10/14 21:23

豊作がいいかな?
この柿いただきました?甘そうです〜(^-^!

2   hirai   2007/10/14 16:09

食欲ですよね?

コメント投稿
モザイクタイルあそび
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 10.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2004sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (355KB)
撮影日時 2007-10-12 07:51:55 +0900

1   鼻水太朗   2007/10/14 10:33

おもしろいようでおもしろくないようでようわからん。

2   stone   2007/10/14 18:06

>ようわからん

モザイクタイルを
マニュアル以外で使われたの見たの初めてかも〜(^^
Photoshopにモザイクタイルfilterがなんでいつもあるのか
不思議なんですよね、絶対実用的じゃないですもの‥

いろんなテクスチャー使ってみると
たまにフィットするのはありますけど、その都度こしらえるのがいいです。
モザイクタイル掛ける前のモノトーン(エンボス系)画像がテクスチャーに使えますよ。

コメント投稿
飛騨せせらぎ街道道中の池?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.0
レンズ 18-55mm
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.0
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1664x2496 (2,572KB)
撮影日時 2007-10-06 11:53:36 +0900

1     2007/10/13 23:13

目で見える範囲を出来るだけ多くとるにはどうしたらよいのでしょうか?下に落ちるのでback不可でした(T_T)

2   stone   2007/10/14 21:28

玉換えも難しければ、、
パノラマ合成を考えながら撮影かなぁ(^^

コメント投稿
キビタキのオスとメジロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 820x580 (161KB)
撮影日時 2007-10-12 10:55:32 +0900

1   O_JISAN   2007/10/13 21:42

本当はメジロの方が小さいと思うのですが
威嚇のためか脹れていてキビタキよりも大
きく見えます。

2   masa   2007/10/13 23:45

なんと素晴らしいシーンでしょう! 
キビタキとメジロの睨めっこなんて初めて拝見しました。
自然の中ではほんとにいろいろな出会いがあるんですね。

3   しゅうやん   2007/10/14 08:08

おはようございます。nikon板から来ました。
すばらしい作品ですね! めったにみられないものを拝見できました。

4   stone   2007/10/14 09:43

凄いなぁ!綺麗な小鳥(異種)のツーショット(@@!
羽毛膨らせたメジロさん、視線と裏腹に可愛いシルエットですね(^^!
キビタキさんも必死になにか訴えてますね、真剣!
近くに何があって鉢合わせしたのかな、巣があるのかな、水場かな(^^?

コメント投稿
秋なのに桜が〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 55-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2496x1664 (1,025KB)
撮影日時 2007-10-13 15:35:21 +0900

1   ひでぶ   2007/10/13 21:54

四季桜でしょうか、これだけ一ヶ所にまとまっているのは珍しいのでは。
さくらの優しさが出てますね。

2   rena   2007/10/13 20:27

コスモスが満開の季節なのに桜が咲いていました(^^♪
綺麗だったのですが腕がいまいちですね〜(~_~;)

3   yuki   2007/10/13 21:11

花弁のPINKが柔らかい色合いで綺麗だと思います。^^

4   stone   2007/10/14 21:34

わぁ、秋桜ですね!
桃色と白色の八重‥魅せてくれますね!
とても可愛いと思いましたよ(^^

コメント投稿
どんな
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x1880 (199KB)
撮影日時 2007-10-13 09:16:05 +0900

1   hirai   2007/10/13 17:43

危険が待っているのでしょう。恐ろしい。

2   stone   2007/10/14 10:24

ハンター嫌いな人の作った
トラップがあるとか‥かな(^^

3   hirai   2007/10/14 16:12

この看板が設置された当時は山奥だったんでしょうね。今は分譲地になっています。

4   stone   2007/10/14 21:26

あらら〜、そんなに古い看板じゃないのに‥
おそろしいのはそっちでしたか

コメント投稿
朝焼け雲はるか
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,534KB)
撮影日時 2007-10-13 06:05:22 +0900

1   S9000   2007/10/13 08:47

 今朝、二日酔いで目を覚ますと東の空が素晴らしい
グラデーションでした。歩いて撮影場所に向かうまで
にグラデーションは薄れてしまいましたが、はるか
遠くの雲が朝焼けに染まってきれいでした。

2   ひでぶ   2007/10/13 10:37

当地でも空気が澄んできれいな朝焼けでしたが、昨夜から徹夜仕事で仕事場から目の前のロケーションを眺めるだけでした。

3   stone   2007/10/14 21:38

シュールな雲ですね!
空の色、格好いいです。空寛くワイドに撮ったものがあったら
それも見たいな、、と思いました(^^

4   S9000   2007/10/16 23:26

 ひでぶさん、stoneさん、こんばんは。
 二日酔いの頭にも印象に残る夜明けでした。しかし二日酔い
状態で判断能力が不足したまま出かけたので、半そでシャツで
10月の朝に散歩した格好となり、ちょっと風邪を誘発してしま
いました。
 これまた二日酔い頭で、512MBメモリーでRAW+JPEG撮影をし
たのですが、いまだRAW処理ができていません。そのうち。。。

コメント投稿
水辺の景色を‥

1   stone   2007/10/13 08:09

絵画風にタッチ入れてみました
かぁなり、手を入れたので同じのできませ〜ん(^^;
鼻水太朗さんいかがでしょ♪

2   鼻水太朗   2007/10/13 08:19

おもしろいですね、エンボスとかいうのかな。絵画は好きです 描けませんが見るだけ見るだけで。
ボク好みですと 暗い部分(水面ではない部分で)をもう少し鮮明にすると思います。

フォトコン板の「山車」「はんだ山車まつり」ね、合成です。G9で魚眼風に撮れません。
熱がでてます現在37.8度まあまあかな へへ! 点滴やってきま〜す。

3   stone   2007/10/13 08:36

おはようございます。
お熱ですか。お大事なさってくださいね!

この絵、撮影がアンダーの失敗作品の救出レタッチなので
葦の暗い部分、真っ黒に潰れているのを、ここまで出すのを苦労したんですよ。
ウチのモニタでは結構見えるんですが、暗いのは暗いですね
エンボスは2種、サイズ変えて使いました。filer作業はキリがないですね
仕上のアンシャープマスクまでに4種くらい使ったかと思います。
後は部分補正というか、描き加えになりま〜す m(__)m

山車」「はんだ山車まつり」
きれいにできてますね!違和感ないですよ(^^!

コメント投稿
夕焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 320x213 (45KB)
撮影日時 2007-09-27 17:41:12 +0900

1   まっちゃん   2007/10/12 22:14

飛行場の

3   鼻水太朗   2007/10/13 08:02

かっちょぇぇぇ〜〜〜!!。いいないいな。
まっちゃんさん おはよう。
この背景大きいのちょうだい?!。

4   S9000   2007/10/13 09:09

 かっこいいなあ。
 40D、大活躍ですね。私も心が揺れますが、30Dで
当分がんばります。

5   ひでぶ   2007/10/13 10:13

はじめまして。
これは凄い!アングルもバッチリですね。

6   しゅうやん   2007/10/14 08:11

はじめまして ほんとすごい作品ですね!
迫力満点で見入ってしまいました。

7   stone   2007/10/14 21:41

すごいなぁ!
canon板では久しぶりですね(^^!
カレンダーに使えそうな格好いい絵ですね!!

コメント投稿
吐竜の滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (387KB)
撮影日時 2007-10-10 11:56:09 +0900

1   相田   2007/10/15 05:28

stoneさんホームページも見ていただきありがとうございます。
 この滝トンネルがあるわけでもなく、山からいきなり水が湧き出ています。

2   相田   2007/10/12 10:19

テレビで使われたことのある滝です

3   鼻水太朗   2007/10/13 08:10

二匹の竜がいるのかな。

4   相田   2007/10/13 13:08

 山から突然湧き出したように上には湖も何もないようです。それで竜が水を吐き出したように見えるので吐竜の滝と言うのかなと思います。右にはもう一つ滝があります。

5   stone   2007/10/14 21:45

山の中、トンネルを通って吐き出される滝なんですか
いろんな流れがあるんですね(^^
それはそうと、、リンク拝見しました。凄いテーマのHPですね
びっくりしましたぁ。

6   stone   2007/10/15 06:31

おはようございます
いえ、あの、どこかの水源から地中(岩盤の隙間)を流れてる
水路があると思うんです、それをトンネルと言いました‥、おかしかったですか...m(__)m

コメント投稿
光のステージ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,288KB)
撮影日時 2007-10-07 15:38:10 +0900

1   ひでぶ   2007/10/11 19:24

静岡県の御前崎灯台からの眺望です。
基本の三分割構図を忘れ悪い癖が出ています。

3   テレ助   2007/10/12 07:06

空から何か舞い降りてきそうな雰囲気ですね。全体がダークなイメージの中で、海面の中央だけが明るくて実に効果的な構図と思いました。説明がなければ、空の色と波の立ち方から日本海のどこかかな?なんて考えちゃいそうな海です。

4   ひでぶ   2007/10/12 21:36

stoneさん、テレ助さん、いつもありがとうございます。

stoneさん
たくさんの観光客も海と空のドラマに感嘆の声を出してました。
褒めていただき素直に嬉しいです。

テレ助さん
水平線付近にもステージがあるのですが角度の関係ではっきり写せませんでした。
この後赤い夕景も撮りたかったのですがこのまま暗くなってしまいました、うまくいきませんね。

5   鼻水太朗   2007/10/13 08:06

基本の三分割構図って???なに?。

6   S9000   2007/10/13 09:00

 海上の光がいいですね。
 構図はいろいろあると思うのですが、やっぱり
好きな構図に偏ってしまいます。ときどき教本を
読んで、ああこれやってみたいなと思うのですが
いざ撮影となると忘れてしまってます。

7   ひでぶ   2007/10/13 10:33

鼻水太朗さん、S9000さん、ありがとうございます。

鼻水太朗さん
三分割構図はこの作例ですと水平線を上1/3か下1/3にして、強調したい方に面積を多く割きより安定した画像にする一つの方法を言います。全てに当てはまるとは思えませんが…。
お熱さがりますように。

S9000さん
撮影に夢中になるとどうしても癖が出てしまいますね。

コメント投稿
秋の花壇にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (1,103KB)
撮影日時 2007-10-10 15:30:24 +0900

1   stone   2007/10/13 15:42

こんにちは
これ、横からそっと撮ったものです
蝶(虫)って、風景と考えるかアップ(マクロ)にこだわるかを
見つけた瞬間に決めないとダメなことが多いので、撮る度
選択しなかった2枚目を考えちゃうんですよね、、未練がましいですね(^^A;

2   stone   2007/10/11 19:22

鮮やかな彩りの花壇
キタテハがゆっくり翅を休めてました
蝶の構図取りって難しいですね‥
いろいろ変えてみたけれど(^^

3   S9000   2007/10/13 09:06

 鮮やか!
 蝶の構図が難しいのは、保護色のためでしょうかね。

コメント投稿
チョウゲンボウ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 850x601 (217KB)
撮影日時 2007-10-11 07:59:59 +0900

1   O_JISAN   2007/10/11 17:40

餌を獲る為にコスモス畑に上空から急降下して来た
チョウゲンボウらしき鳥です。
かなりトリミングしてあります。

2   masa   2007/10/11 22:26

猛禽類のこんなに美しい写真を見たのは初めてです。
カエルやミミズじゃコスモス畑の上からでは見えないから、この様子だと蝶を狙ったのかも知れませんね。
美しい命の躍動を堪能させていただきました。

3   S9000   2007/10/13 08:54

素敵ですね。とても印象的です。
 毎年、秋は諸行事で忙しくて撮影
ペースがダウンです。撮影オンリーでお出かけした
いものです。

コメント投稿
赤槍
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (478KB)
撮影日時 2007-10-09 17:15:34 +0900

1   こめやのかみや   2007/10/11 09:00

北アの樅沢岳にて

2   stone   2007/10/11 19:38

穏やかな表情してますね
男性的な優しさ。嶮しく厳しい顔もいいけれど
この暖かさは嬉しい感じします(^^

コメント投稿
野生目線
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 997x1496 (1,339KB)
撮影日時 2007-10-10 17:03:49 +0900

1   ひでぶ   2007/10/10 22:12

一瞬ですが目に野生が出てました。

2   テレ助   2007/10/11 06:10

う〜む、なかなか端正な横顔のニャンコですね。きっと虫か何か動くモノが視界に入ってきたんじゃないでしょうか?猫って目つきが鋭くなっても、座っている時の前足の折り畳み方がカワイイんですよね。私の場合、近所の野良猫達が私を見つけるとカルガモの子供のように2〜3匹はくっついて来て愛嬌ふりまきます(単にエサをねだっているだけだったりして…笑)。でも、写真を撮らせてはくれないのが淋しい限り…

3   ひでぶ   2007/10/11 19:16

テレ助さんありがとうございます。
ネコ写真はあまり撮らないのですが花撮りの最中目に止まりました。
ほんの少しの時間に様々な表情を見せてくれました。

4   stone   2007/10/11 19:46

若そうな猫さんですね、とても可愛い^^
ひとり遠くを眺める事好きな猫さん
遠くの鳩や雀にも反応します。トカゲとか見つけると大喜び
険しい顔の時は犬かな、人かも(><;
大人猫にも過激な反応示しますね

5   ひでぶ   2007/10/12 21:22

stoneさん、ありがとうございます。
若いネコですか、小ぶりでしたので成長途中かもですね。
カメラ的なのは犬よりネコですね、表情豊かな気がします。

コメント投稿
スポットライト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x2304 (1,812KB)
撮影日時 2007-10-10 13:27:48 +0900

1   我夢   2007/10/10 19:37

スポットライトをあびて
私綺麗っ??って感じでした

コメント投稿
セイタカアワダチソウに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 830x587 (156KB)
撮影日時 2007-10-10 09:38:03 +0900

1   O_JISAN   2007/10/10 18:36

紋白蝶がとまっていましたがそこへ
セセリチョウもとまろうとしていました。

2   masa   2007/10/10 20:48

ウワッ! 1/3158sec.
あの敏捷なイチモンジセセリを、こんなふうにとめたショット、初めて拝見しました。
モンシロチョウの少し痛んだ翅が秋を感じさせ、味わいある作品です。

3   stone   2007/10/11 19:32

飛び込んできたセセリ!めっちゃ凄い(@@!
物凄く小回りの効いた飛翔するセセリ、止まるんですね!!
穏やかな背景にゆったりとした風情のモンシロさんとの対比がすごくいいです。
やっぱりセセリは「おばちゃん」です〜^^

コメント投稿
枯葉色のルリタテハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (1,011KB)
撮影日時 2007-10-09 13:30:37 +0900

1   stone   2007/10/11 22:55

masaさん!
こんばんは。白いコンマ、これ
「c」ですね!【キタテハ】です。大間違いでした!
翅の形だけ見てました。場所柄、、珍しいなと‥、m(__)m
もっとちゃんと確認しないといけませんね。
御指摘ありがとうございました(^-^!

2   stone   2007/10/10 00:32

珍しい蝶がいましたので
もう一枚(^^
翅の表は鮮やかな瑠璃色模様のタテハなので
暫く見ていましたが、休眠中のようでしたので諦めました(^^A;

せっかくの枯葉擬態も緑の原っぱでは目立ちます〜(笑

3   ひでぶ   2007/10/10 22:09

面白い写真です。
枯れ枝に止まれば完璧な擬態模様なのにね。

4   stone   2007/10/11 19:27

※ひでぶさん
こんばんは(^^このタテハって熟睡するみたいなんです
いろいろ試し撮りしてもよかったんですけど
普通のショットで良しとしました。夏にはカブクワに混じって樹液に集まるんです
今度はそのLIVE感を狙います(^^

5   masa   2007/10/11 21:48

stoneさん、Penta板でお世話になっているmasaです。
秋の静かな命をとらえた素敵な作品です。
ただ、このタテハ…多分「キ」または「シー」ではないかと。「ルリ」の裏翅には白いコンマはなかったような…。

コメント投稿
麒麟草とモンキチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 798x1200 (1,002KB)
撮影日時 2007-10-09 14:09:00 +0900

1   stone   2007/10/10 00:23

曇り空に麒麟草
柔らかい空気でした

コメント投稿
新幹線
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x637 (238KB)
撮影日時 2007-10-09 08:58:28 +0900

1   O_JISAN   2007/10/9 20:21

山の上で野鳥を撮影していたら、石の上に
とてもいい感じに置いてありました。多分
子供の忘れ物だと思います。

2     2007/10/9 23:53

ぽつーんと忘れたおもちゃに、心惹かれました
表情が笑顔なのが、なおさらですね・・・^^

3   stone   2007/10/10 00:36

可愛いですね、優しいですね
雨に濡れてもニコニコ〜。肩の力抜けるいいお写真(^^!

コメント投稿
黄色の曼珠沙華?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.12.2
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,663KB)
撮影日時 2007-10-07 07:23:13 +0900

1   うり   2007/10/9 12:46

初めて参加させていただきますので、宜しくお願いします。
40Dを買って初めて、この日曜日に、明日香に行って来ました。
そこで、黄色の曼珠沙華を見つけたので、パチリ!・・・

2     2007/10/9 23:56

はじめまして^^
黄色の曼珠沙華ですか・・・、またちがった趣がありますね^^
背景の雰囲気と相まっていて、のどかな時間を感じました

3   stone   2007/10/10 00:54

はじめまして
朝の光に黄色の曼珠沙華、いい色に染まってますね
遠景を望める構図、気持ちよいです(^^

4   うり   2007/10/10 09:14

Fさん、stoneさん、早速のコメントを頂きありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

5     2007/10/11 13:18

はじめまして。
明日香といえば、奈良ですね。
棚田の長閑な雰囲気が伝わってきます。
これからもよろしくお願いします。

6   うり   2007/10/11 13:24

幸さん、ありがとうございます。何故か明日香に行くと落ち着きます。これからもよろしくお願いします。

コメント投稿
八ヶ岳に行ってきました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot Pro1
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 51mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (377KB)
撮影日時 2007-10-07 15:10:31 +0900

1   やまじぃ   2007/10/8 23:43

八ヶ岳に行ってきました。
山頂はいつも強い風が吹いているので木々もご覧の通り歪んでいます。
見ていただいてありがとうございます。

2     2007/10/10 00:02

風を形に変えた、自然の造形美ですね^^!
うしろに物静かに立ち並ぶ木々が神秘的で、日本ではないようにさえ
感じます!

3   stone   2007/10/10 01:04

こんばんは
高山の風雨風雪を形に留めた姿、凄いですね!
枝振り、陰影、とても臨場感もって捉えられていて素晴らしいです
ガスもあり光柔らかですが、寒くはありませんでしたか?

コメント投稿
愛車
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,186KB)
撮影日時 2007-10-08 17:25:30 +0900

1   S9000   2007/10/8 23:39

 10万km走った愛車です。でも近々買い換えます。

2     2007/10/10 00:06

まろやかな色合いですね^^
日没の様子がばっちり窓に映り込んでいるところがにくいです^^@

車であちこち行っているうちに、わたしの車は7万kmを超えました!
私も10万kmまではがんばろうかなぁ・・・^^`

3   stone   2007/10/10 01:09

夕陽が柔らかくて美しいですね
雲模様もすっかり秋の夕景。10万kmですか
いろんなとこ行かれたんでしょうね。いい感じですとても(^^

4   S9000   2007/10/10 07:51

ありがとうございます。まもなく次のクルマが納車
されるのですが、それまでは大事に乗って、最後には
綺麗に洗車してやろうと思います。
 駐車違反・速度超過・ユーターン禁止違反をやらか
しましたが、無事故だったのは幸いです。

5   ひでぶ   2007/10/10 22:05

窓ガラスに写った夕景、見事な表現方法ですね。
無機質な物でも長年使うと愛着がわきますよね、私も9万Km超えましたのでお気持ち分かります。

6   S9000   2007/10/13 08:52

 ひでぶさん、ありがとうございます。
 この直前、三脚+セルフタイマーで、家族全員で
車と記念写真を撮りました。
 あと10日。。

コメント投稿