キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 垂れる手2  2: ひょうたんや売店6  3: 小雨の倉敷1  4: 白鳥3  5: 紅葉の倉敷3  6: お日様を捕まえに!7  7: ぶっはぁ〜!7  8: 紅葉散策1  9: テストするほどの腕はない31  10: テストするほどの腕はない23  11: 落葉物語6  12: その後の子猫②3  13: 朝の清流3  14: テストするほどの腕はない5  15: 色けしき6  16: 岐阜県 養老乃滝12  17: 夜のヨットハーバー4  18: 電飾ストリート11  19: 赤白黒の世界4  20: その後の子猫①6  21: 今日の近所4  22: 石の道13  23: 色遊び4  24: 寸光の石段11  25: こう撮れば…6  26: おしるし8  27: 日陰の紅葉14  28: ネコはカメラを・・・6  29: これが実情17  30: 石灯篭9  31: 染まる石段6  32: マーク・トゥエイン号乗船記念2      写真一覧
写真投稿

垂れる手
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A530
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,467KB)
撮影日時 2006-11-25 13:59:52 +0900

1   ko-ji   2006/11/27 14:21

夏以来の投稿です。
妖しい花がたくさんありましたが、コレが1番かな?
新宿御苑・洋ランにて。

2     2006/11/28 18:53

本当!妖しいお花ですね!!はじめてみます。
拡大してたら、はっきりくっきりしたお花の模様がとてもきれいでした。

コメント投稿
ひょうたんや売店
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (396KB)
撮影日時 2006-11-26 13:52:06 +0900

1   こめやのかみや   2006/11/27 12:32

愛知県岡崎城内のみやげものやです 八丁味噌ソフトを食べにおいでん

2   朝太郎   2006/11/27 13:03

Nikon 朝太郎と申します。はじめまして
店の屋号がいいじゃん!

岡崎城の紅葉は、どうですか?近いから一度行こうかな。

3   S9000   2006/11/28 00:51

 こんばんは。
 「八丁味噌」は今年春から秋にかけてのNHK朝の連ドラ
「純情きらり」で脚光を浴びましたね。
 その味噌を使った料理を味わってみたいものです。
 何を食べているのかな、ぱくつく若者達が気持ちいいで
すね。食欲一番!

4   muta   2006/11/28 01:20

こめやのかみやさん、こんばんわ〜
久々に覗いたら見覚えのある建物!
裏のお堀で時々鳥さん撮ってます〜
八丁味噌ソフトいつも食べるか迷って缶コーヒー飲んでいます(笑)

朝太郎さん、東公園の方は紅葉真っ盛りですよ〜

5   朝太郎   2006/11/28 16:52

mutaさん 東公園は、象がいる公園ですね。 情報ありがとうございます。

6     2006/11/28 18:41

岡崎城内に八丁味噌ソフト!
一度食してみたいです^^

昔ながらのほのぼのしたお店の雰囲気がとてもいいです♪

コメント投稿
小雨の倉敷
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (135KB)
撮影日時 2006-11-26 16:17:06 +0900

1   mukaitak   2006/11/26 22:18

倉敷、雨もまた良しです。

コメント投稿
白鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (131KB)
撮影日時 2006-11-26 16:23:10 +0900

1   mukaitak   2006/11/26 22:13

赤い紅葉を背景に白鳥の白さを思い知りました。

2     2006/11/28 19:01

白鳥の少しうつむく様子がとても可憐です。
紅葉に白鳥という組み合わせもしっとりしていて素敵です^^

3   onizamurai   2006/11/28 21:15

紅葉のある川に白鳥って素敵ですね^^ 白鳥の白さも際だって見えます。
倉敷は、ホント魅力的な所なんですね♪

コメント投稿
紅葉の倉敷
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (264KB)
撮影日時 2006-11-26 16:24:24 +0900

1   mukaitak   2006/11/26 22:10

岡山に所用があり雨の中を倉敷まで足を伸ばしました。
その甲斐あって紅葉が見頃で倉敷の風情を堪能しました。

2   rrb   2006/11/30 19:58

真紅の紅葉ですねぇ(^^)
ここは確か照明デザイナーの手によって建物がライトアップされているところではないのですかねぇ。。。
石井幹子さん…違ったかなぁ…。

3   ブンブン   2006/12/1 06:56

見事な紅葉、旨くフレーミングされた柳、白壁、と役者が揃ったという感じでとても素敵ですね。やはり紅葉は曇天、雨天がイイなあと感じさせる風情ある作品ですね^^

コメント投稿
お日様を捕まえに!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (8,697KB)
撮影日時 2006-11-26 12:52:28 +0900

1   砂々   2006/11/26 21:51

手のような形をした木を見つけました。まるで太陽を掴もうとしているように見えましたので、写真にしてみました。高校のときの自分のクラスの「クラス旗」もこんな感じでしたので、思い出も添えてシャッターを(笑)

3   砂々   2006/11/27 20:31

pixusさんいつもコメント頂きまして有り難う御座います!文化祭の時のクラス旗はもっと上手なものだったのですけれど・・。なんとなく感慨深くなってシャッターを切っていたのかもしれないです。

4     2006/11/28 18:27

本当ですね♪掌をのばしているかんじが
広がる空をバックに伝わってきます^^
思い出とシンクロする写真は、存在感がありますね^^

5   onizamurai   2006/11/28 21:09

空一面に広がる枝の造形がダイナミックで素敵すね^^
まるでうごめいてるかの様で存在感がありますね♪ 

6   砂々   2006/11/28 21:52

Fさんコメント頂きまして有り難う御座います!確かこのときの絵は、かのサルバドール・ダリを元に作成していたような・・。などやっぱり思い出っていいものですねえ・なんて。
onizamuraiさん素敵なお言葉を頂いて有り難う御座います!他の枝が五月蝿いとは思いましたが、見たままを切り取りました。自分の腕にガッカリといったところです(笑)

7     2006/12/8 22:11

写真に気持ちが入っているのが分かります。着眼点もナイスですが、そこに独自の気持ちが加わり写真に独特の力が宿ったのではないでしょうか。

コメント投稿
ぶっはぁ〜!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (164KB)
撮影日時 2006-11-26 12:57:24 +0900

1   鼻水太朗   2006/11/26 21:37

鯉。

3     2006/11/28 18:43

rrbさん、私も思わず同じように吹き出ししてみました。
・・・結構すきです^^
鼻水太郎さん、そんな風にいじってしまってごめんなさい^^`
あまりにいい表情の鯉だったもので・・・。

4   鼻水太朗   2006/11/28 21:13

rrbさん F さん どうもです。
お二人が思った事を狙って貼り付けたものですよ。
パチパチ。

5   nobu   2006/11/29 13:59

鯉の口の中に指を入れてなめられたことありますか
お孫さんに指食いつかれたときと似た感触です。

6   rrb   2006/11/29 20:51

鼻水太朗さん、よかった…(^^)
とても楽しい狙いだと思いますよ(^^)
何回やっても楽しいもんv(^^)v

nobuさん、アタイも入れたことがあります(^^)
思ったより優しいけれど、思ったより強い吸いつきだったと思います(^^)

7   ブンブン   2006/12/1 06:53

タイミングといい、フレーミングといいバッチリですね^^
水面に出ているのが鯉の口だけなので、鮮やかな色がより強調され、とても楽しい作品になっていると思いました。やはり瞬間を捉える技術は流石だなと感心します^^

コメント投稿
紅葉散策
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (431KB)
撮影日時 2006-11-26 12:50:15 +0900

1   鼻水太朗   2006/11/26 19:54

妻 お婆を入れてみる、へへ!。まだ40歳半ばなんだな。大きいけど。

コメント投稿
テストするほどの腕はない3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (375KB)
撮影日時 2006-11-26 13:19:23 +0900

1   鼻水太朗   2006/11/26 19:51

カメラを石に壊れない程度に押さえつけて撮影、すこしレタッチする。

コメント投稿
テストするほどの腕はない2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 Auto
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (7,333KB)
撮影日時 2006-11-26 13:06:34 +0900

1   鼻水太朗   2006/11/26 19:23

名古屋・白鳥庭園を散策 紅葉を楽しむ。

2   ひでぶ   2006/11/26 19:49

こんばんは。解像度もいいカメラですね。
鼻水太郎さんは中部地方の方なんですか…どちらかですれ違っているかもしれませんね。

3   鼻水太朗   2006/11/26 19:56

ひでぶさん こんばんわ。

ボクは名古屋生まれの名古屋育ちですよ、名古屋の西の端っこに住んでます。

コメント投稿
落葉物語
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 70-210mm
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,774KB)
撮影日時 2006-11-25 12:03:05 +0900

1   ひでぶ   2006/11/26 18:47

ありがちなカットですが…。

2   pixus   2006/11/26 20:45

水に流れる落葉ですね!
〉ありがちなカットですが…。
でも、なかなかうまく表現できないですよね(^_^)

こちらにも伝わって来ます。
うまく水面を切り取られましたね♪

3   砂々   2006/11/26 21:29

とてもドラマティックに再現なされた作品ですね!揺らめく水に赤いモミジ、素敵です。

4   onizamurai   2006/11/26 21:34

色づいた落ち葉を水面の揺らめきと透明感のある清流の中に見るのも素敵ですね^^ 
先ほどは、HPのアンケートにご協力頂きありがとうございました♪

5   ひでぶ   2006/11/26 23:55

pixusさん、砂々さん、onizamuraiさん、コメントありがとうございました。
ISO設定が400だったのに気づかず100に戻さなかったのを後悔しています。

6     2006/11/28 19:05

水の流れが清らかできれいですね^^
ISO400でも、十分きれいです。

コメント投稿
その後の子猫②
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (373KB)
撮影日時 2006-07-09 11:34:21 +0900

1   1DMkⅡ600F4L旧   2006/11/26 18:04

①の9日後です。
だいぶ大きくなった気がします。
この猫たちを撮影したのはこの日が最後です。
最近は親子で居るところも見かけません。
もうひとり立ちして各々の縄張りを持ったんですかねー?

2   ひでぶ   2006/11/26 18:51

いい写真ですですね。惜別の時近しが子猫のシッポに見てとれます。

3     2006/11/26 19:24

そうでしたか、その後が心配です。
でもきっとどこかで元気にやっていると思いましょう。

この写真、動きがあり、しかも仔猫は自分の立場をわきまえていますね。
いいですねー。

コメント投稿
朝の清流
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (344KB)
撮影日時 2006-11-26 09:46:40 +0900

1   nature   2006/11/27 05:25

onizamuraiさんありがとうございます。この場所は栃木県鹿沼市の山奥、古峯神社に近い大芦川です。

2   nature   2006/11/26 16:01

心が洗われるように澄んでいます

3   onizamurai   2006/11/26 17:55

朝の日差しと清流えの効用の映り込みが清々しい雰囲気に溢れており素敵ですね^^

コメント投稿
テストするほどの腕はない
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (396KB)
撮影日時 2006-11-26 06:21:48 +0900

1   鼻水太朗   2006/11/28 21:18

ブンブンさん 森さん 朝太郎さん こんばんわ。
みなさんどうもありがとうです。
最近はこんな写真を撮ってなかったんですが コンデジ購入で気楽にあそび撮影できそうです、「孫爺バカ」の鼻水太朗ということでお許しを。

2   鼻水太朗   2006/11/26 06:51

孫爺バカ鼻水太朗 新しいコンデジを孫カメラとする、
よって α100なくなった。

当分遊べそう。

3   ブンブン   2006/11/26 07:26

このカメラ、自分もとても欲しいで〜す!イイなあ。
一眼と違って気楽に持ち出せて、肩に力の入らない写真が撮れていいですよね。
作品はと言うと、カワイイお孫さんと素敵なお嫁さんのとても微笑ましい写真を肴に昨日は遅くまで缶ビールを飲まれていたのかなぁと「孫爺バカ」の鼻水太朗さんを想像してしまいました(^^)

4     2006/11/26 08:56

私小説的作品でキラリと光りました。
退廃的で上手いです。

5   朝太郎   2006/11/26 19:09

おっ 生活感ありますね。モノクロプリントが物語ってます。

コメント投稿
色けしき

1   ひでぶ   2006/11/26 01:13

連投ごめんなさい。色とりどりの葉色がきれいでした。うす曇りが少し
残念でしたが…。

2   onizamurai   2006/11/26 01:18

色とりどりの木々がありカラフルですね^^
色彩も鮮やかですし、見てて楽しくなっちゃいますね♪

3   ひでぶ   2006/11/26 08:31

onizamuraiさん、ありがとうございます。全山紅葉もいいですが
こちらの景色の方が好きです。
Yahoo!フォト「デスクトップアルバム」を使うとデータが消失することが分かりました。

4     2006/11/26 08:50

控えめな色彩、とても渋くて良いと思います。
曇りであるとの事、かえってよい結果のように感じます。

5   pixus   2006/11/26 20:31

ひでぶさん、こんばんは。

凄い色彩ですね!
こんな多くの色の紅葉。初めてです。
好い所ご存知ですね♪

6   ひでぶ   2006/11/26 23:38

森さん、pixusさん、ありがとうございます。
ここは岐阜県の養老公園なのですがこれほどの彩りになるとは思っていませんでした。自然に感謝です。

コメント投稿
岐阜県 養老乃滝

1   鼻水太朗   2006/11/26 06:39

養老乃滝ですか 何度もいったことあるんですが この時期はないんだな。
紅葉いいですね。

8   ひでぶ   2006/11/26 23:45

森さん、pixusさん、「色けしき」に続いてありがとうございます。滝撮影はあまりしないのですが、少しはうまく撮れたかなー?の1枚です。

9     2006/11/28 19:06

ひでぶさん、素晴らしい滝のお写真ですね^^!!
紅葉の狭間からみえる滝がなんともいいです!

10   mukaitak   2006/11/28 19:24

紅葉の二つの色合いを繋ぐ青白い滝の流れ、目の覚める美しさですね。

11   ひでぶ   2006/11/29 14:11

Fさん、初めましてのmukaitakさん、ありがとうございます。11月中に紅葉写真が撮れて、間に合ったと変な気持ちです。
Fさんの文面にはいつも励まされます。PS、落葉物語にもコメント
ありがとうございました。

12   makoto   2006/11/29 20:13

見事な紅葉と滝でバランスの良いフレーミングですね。秋のしっとりした落ち着いた雰囲気も伝わってきます。

コメント投稿
夜のヨットハーバー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1225x763 (151KB)
撮影日時 2006-11-25 21:05:33 +0900

1   鼻水太朗   2006/11/26 06:36

きれいだな、若い恋人つれて彷徨いたい へへ!。
観覧車の動き 結構遅いんですね。

2   広太郎   2006/11/26 20:18

鼻水太朗さん、ブンブンさん、コメント有難うございます。
夜の撮影は、なかなか、難しいです、また、挑戦します。

3   広太郎   2006/11/25 22:54

今日からライトアップ始まって、撮影にいきました。

4   ブンブン   2006/11/26 07:04

ライトアップが始まったこの場所の作品、各掲示板で皆さん投稿され始めましたね。自分のコメントも広太郎さんの作品がはじめてです。
よく考えられたフレーミングで月並みになりそうな絵に変化をもたせて上手いなぁと感じました。この場所で相当色んな撮り方で遊べそうですね^^

コメント投稿
電飾ストリート
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,817KB)
撮影日時 2006-11-25 19:03:41 +0900

1   hosozumi   2006/11/25 22:35

都会は、どうしても人工的なものに。。
クリスマスを意識して、その雰囲気作りが、、(^^)

7     2006/11/26 08:58

冬の定番と言えばイルミネーションですね。
寒さが苦手な私ですが、、、、寒い。

8   hosozumi   2006/11/26 15:22

皆さん、コメントいただきありがとうございます。
出来るだけ楽しい写真を貼れるように頑張りたいと思います。

お詫び:
実は間違えて同じものをフォトコン版へも投稿してしまい謝意を
させていただきました。以後、よく確認注意しますので今後とも
宜しくお願いします。

9   pixus   2006/11/26 20:39

hosozumiさん、こんばんは。
都会の夜の風景!楽しませていただきました!
まさに電飾ストリート!
凄いとゆうか、羨ましい〜♪

10   onizamurai   2006/11/26 21:28

都会的な町並みとレンガ作りの通りにイルミネーションがあって雰囲気があって素敵ですね^^

11   hosozumi   2006/11/27 00:31

pixusさん
そうですね〜、、なんだかんだ言っても都会は恵まれているのだと
思います。
と、思いつつも何かの都合が無いと、なかなか撮影に出かけないのも
事実です。もっと自分の身近で楽しい被写体を探す工夫をしたいです。(^^)

onizamuraiさん
逆にonizamuraiさんの近くは、未だ自然に恵まれていますので、そうした傾向の
写真を今後とも期待したいです。!!(^^)

コメント投稿
赤白黒の世界
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Picture Motion Browser
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,966KB)
撮影日時 2006-11-25 16:14:51 +0900

1   hosozumi   2006/11/26 15:36

何か面白そうな効果を予感。。
きっと太郎さんなら更に、面白い何かを探されることを期待したい!!(^^)

2   鼻水太朗   2006/11/25 20:43

手にしてわけもわからず 撮ってみた。
これをまず試してみたかった それなりですね でもあそべるな。

3   F   2006/11/25 22:22

モノクロのような世界ですね。
赤の看板が目立ってます^^

4     2006/11/26 09:06

さかいの看板、主張しています。

コメント投稿
その後の子猫①
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (438KB)
撮影日時 2006-06-30 11:55:50 +0900

1   1DMkⅡ600F4L旧   2006/11/25 08:44

前回の写真から12日後の写真です。
子猫はおっぱいにむしゃぶりつき、その間母親は周りを警戒してました。

2     2006/11/25 08:57

母性愛を感じました。
警戒を忘れないこの母親、その表情が伺えました。
その後を待っています。

3   haru   2006/11/25 16:42

子猫ちゃん達しっぽが色違いですね!お母さんの心配そうな視線、、感じます。。お母さん三毛猫ちゃんなんですね!

4     2006/11/25 22:52

お母さんと一緒で安心しました^^
お母さんと一緒だから、子猫は本当に安心しているのでしょうね、おっぱいに夢中でカメラに気が付いてないですが、
それとは対照的に、お母さんは、カメラを見張っていて、
強い母性を感じました。
印象に残る一こまです。

5   ママくん   2006/11/25 23:20

あれれ?レーシングカーの1DMkⅡ600F4L旧さん?
ニャンコ〜〜〜♪ にへらにへら。
森さん同様、猫バカでございますm(__)m
お母さん、警戒してますね。
仔猫ちゃん達はおっぱいに夢中ですね。
お母さん、たくさん食べて栄養つけるんだよ、って言いたくなります。

6   onizamurai   2006/11/26 01:12

あの子猫達には、母親がいたのですね^^
この様な光景を拝見するとホノボノしちゃいますね♪

コメント投稿
今日の近所
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (431KB)
撮影日時 2006-11-24 13:48:26 +0900

1     2006/11/26 08:49

あれ、ここはもしかしたら東京都練馬区でしょうか?

歩きたくなりますね。

2   ひでぶ   2006/11/26 18:58

晩秋がよく感じられて素敵です。並木と斜光の扱いがとてもいいと思います。またなんとなく、投稿お願いします。

3   fuji   2006/11/24 22:59

なんとなく、投稿。

4   ta92   2006/11/26 08:39

なんとなく、いいっす。^.^

コメント投稿
石の道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (1,066KB)
撮影日時 2006-11-22 16:06:42 +0900

1   pixus   2006/11/23 22:41

ブンブンさんが石段をUPされましたので、私も!

石は触ると冷たいですが、、、

紅葉がいい雰囲気でしたので・・・♪

9   onizamurai   2006/11/26 01:09

石畳のカーブを上手に取り入れられてらっしゃいますね^^
構図もそうですが、紅葉の色付きも素敵ですね♪

10     2006/11/26 09:03

やはり皆様と一緒です。
カーブしている道が良いですね。

感じた事ですが、右の空きが多いように感じました。
石畳をかすかに切り取り、総てを見せないほうが緊張感があるように感じました。

11   pixus   2006/11/26 20:24

皆さん、有り難うございましたm(__)m

Fさん、
実はこの後、あまりの綺麗さに、上を向いて撮影していました(笑)
今週が見頃だと思います!またチャレンジです♪

onizamuraiさん、
紅葉に、何か一つアクセントをと思い、石畳を表現してみました!
〉石畳のカーブを上手に取り入れられてらっしゃいますね^^
嬉しいです♪

森さん、
〉右の空きが多いように感じました。
なるほど!φ(..)メモメモメモ
確かに森さんの仰られる通りですね!今見ると、確かに♪

12   砂々   2006/11/26 21:31

以前の石の階段とはまた違うところですね。こちらも美しく紅葉して、うーん!綺麗!

13   pixus   2006/11/26 22:03

砂々さん、
〉以前の石の階段とはまた違うところですね。
嬉しいです!(^^)!
石段と石畳、今週が見頃だと思います。また撮影意欲が沸きました♪

コメント投稿
色遊び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (597KB)
撮影日時 2004-11-30 13:34:19 +0900

1     2006/11/23 08:46

ほほえましい写真です。
童心に拍手です。

2   ブンブン   2006/11/23 16:07

森さん、お付き合いいただいて恐縮です(^^;
色の派手さだけが取柄の画像ですが、フレーミングだけは気を使ったのを覚えています。

3   ブンブン   2006/11/23 08:18

モミジが沢山落ちている場所を色々探してイイ部分を切り取りました。

4   砂々   2006/11/26 21:37

色鮮やかな作品なのに落ち着きがある。緑のバックが落ち葉の存在を引き立てているように感じました。

コメント投稿
寸光の石段

1   ブンブン   2006/11/23 08:16

また以前の写真で恐縮です。Exif情報が出ていませんが、いつものコンデジです。
一瞬光が差して、あまり珍しくもない景色にアクセントを付けてくれました。

7   ブンブン   2006/11/25 06:55

pixusさん
やはり光の差したタイミングが良かったようです。石段は絵になりますよね^^

hosozumiさん
”演劇舞台”、そう言えばそう見えますね^^
自分はこの下で美味しいお弁当を広げたいです(^^;

makotoさん
こちらまで見ていただいて恐縮です。前の写真ですが2年たった今も全く進歩なしです(^^;

8   haru   2006/11/25 16:36

歌舞伎か、能の世界か、、端正な和風の舞台を見せて頂いているような気持ちになりました♪ってhosozumi さんと感想一緒でした(^_^)v

ブンブンさん、2年前からお写真すごくお上手なんですね♪

9   onizamurai   2006/11/26 01:06

溢れんばかりの落ち葉が石段を埋め尽くしており、見る者を圧倒しますね^^;
光が差す事により明暗差が作品にアクセントも効いて素敵です♪

10   鼻水太朗   2006/11/26 06:38

落ち着きますね 見惚れます。

11   ブンブン   2006/11/26 07:12

haruさん、ありがとうございます。
そうですね、この場所はどうやって撮っても和風になっちゃいますね^^
写真の技術は何か悲しくなるくらい進歩してないです。トホホ・・(TT)

onizamuraiさん、ありがとうございます。
これも光と場所に助けられた一枚で、改めて写真は光の芸術だなと思い知らされました^^

鼻水太朗さんの諸作品のような活気はないですが、コメントいただいて嬉しいです^^

コメント投稿