キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 彼方の朝焼け6  2: 久しぶりの富士山6  3: まだ11月ですよね!?の裏話6  4: 降り積もる紅8  5: 明暗のある空間5  6: 黄蘗色(きはだいろ)の絨毯12  7: 葦のある風景6  8: それから14  9: まだ11月ですよね!?9  10: ボート遊び7  11: 白月と紅葉14  12: (⊂・J・⊃)パオーン♪12  13: 初冬 その31  14: 初冬 その22  15: 初冬 その13  16: オラにもカモ〜ン!7  17: 落彩7  18: りんどう3  19: 広告写真?10  20: ヘアピンで撮りました7  21: 雨中の船下り4  22: 彩時記9  23: 好日4  24: Blue impulse5  25: 聖岳と兎岳2  26: まぁ〜だかなぁ〜10  27: 夜の塔11  28: 今シーズンは終わりましたが・・・7  29: まぁ〜だだよぉ〜7  30: 一葉の紅葉15  31: 太陽面通過5  32: 600mmの世界5      写真一覧
写真投稿

彼方の朝焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (4,561KB)
撮影日時 2006-11-13 06:34:34 +0900

1   S9000   2006/11/15 00:13

 ワンパターンですが、久々に朝日撮影に出かけたので。。。
 日の出方向が遠くまで開けていて、手前に雲があるときに
出る「天井スクリーン効果」です。今回は、ピクチャースタイル
「クリアー」を使って、明るさを落としてまたまたどぎつめの
設定です。
 まだ気持ちが9月くらいをさまよっていて、防寒対策を忘れて
おもいっきり風邪をひきました!

2   onizamurai   2006/11/15 20:31

朝焼けでしたか! 染まりいく空の階調、赤く染め上げた衣の様な雲、とても素敵ですね^^

3   ひでぶ   2006/11/15 21:26

きれいな日の出間近ですね。私もこの赤く染まる雲景色が好きなのですがタイミングが合わずなかなか撮影できません。レタッチなしでも美しいだろうなと想像できます。カゼひきお大事に。

4   S9000   2006/11/17 23:39

 皆さん、ありがとうございます、なんとか風邪は
おさまりました。
 朝夕とも、お日様がみえているときよりも、地平線
のむこうにいるときのほうが好きです。そういうと
きって、寒いんですよねえこれからの季節。
 携帯カイロのお世話になりそうです。

5   ブンブン   2006/11/18 08:30

綺麗な色がでましたね。青い深い色も魅力的です^^

6   haru   2006/11/18 21:19

美しい夕焼けですね♪すごい!!鮮やかですね(^o^)山の中にチョット見える街の光が素敵ですネ・・

コメント投稿
久しぶりの富士山
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 140mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,171KB)
撮影日時 2006-11-12 14:28:23 +0900

1   ロシナンテ   2006/11/14 23:01

先日の日曜日、快晴の昇仙峡に紅葉狩りに行きました。
その折、ロープウェイ頂上で、思いがけず、素晴らしい富士山を見ることが出来ました。
ピントが甘い、と思っていつもはお留守番の EF 75-300/f4〜4.5 IS USM で撮りました。
出来上がりのシャープさにちょっと驚き、このレンズに対する評価を変えないといけないと感じています。
PLフィルーを装着していますが、フードを外しているためでしょうか、画面左に残念なハレーションが出てしまいました。

2   rrb   2006/11/14 23:12

ロシナンテさん、初めましてm(..)m
キレイな富士山ですね…何年かぶりで見せていただきました(^^)
最近テレビとかで地球温暖化のため冠雪富士がなくなるようなことをいってましたが…まだまだ健在なんですね。
よかった(^^)
けれど…専門家が見れば少ない雪なんでしょうね(>.<)
いつまでも残したい風景のひとつですm(..)m

3   onizamurai   2006/11/15 20:25

ロシナンテさん はじめまして
澄み切った空に奥行きのある階調ある山々が富士をより一層、際立たせて素敵ですね^^

4   ブンブン   2006/11/16 05:44

ロシナンテさん、初めまして。
左側は少し残念でしたが、シャープに富士山を捉えられたとても素敵な作品だと思いました。もったいないのでこの際、左はトリミングして仕上げると富士が左側に移って構図を安定させる効果もあるかなあ、何て思いました^^

5   pixus   2006/11/16 20:54

ロシナンテさん、初めまして、よろしくお願いします(__)

〉EF 75-300/f4〜4.5 IS USM で撮りました。
すごくシャープに写っていますね♪羨ましいです(^^)
このレンズ、何か問題があるのでしょうか?興味津々???
富士山!イイですね♪

6   ロシナンテ   2006/11/17 00:48

★rrb さん、こちらこそ初めまして。
私は横浜在住で、これからの空気の澄む季節、通勤電車の車窓から見える富士山が楽しみです。
今回は思いがけず、素晴らしい富士山に出会え、ラッキーでした。
冠雪も心配ですし、ここ10数年の地下水脈の変化も心配です。
今年息子が仲間と上ってきて、あまりのごみの多さに呆れていました。
大切にしたいですねぇ。

★onizamurai さん、初めまして。
この場所は、ちょうど良い具合に手前の山並みがあって、何も考えずにシャッターが切れます。
画面左右にも同じような広がりが続き、視界いっぱいに山並み、中央にどっしりと富士山、です。
かかっている雲も、邪魔になるほどではなく、気持ちの良い富士山になってくれました。

★ブンブンさん、初めまして。
ありがとうございます。
普段トリミングなどほとんどしないものですから、早速試してみます。
PLを外して撮ったものもあるのですが、やはり冠雪部分の凹凸はつぶれ気味でした。
シャープな感じは、PLフィルターの力ですね。

★pixus さん、初めまして、こちらこそよろしくお願いします。
このレンズは、購入当時、お小遣いがなくて、やっと買った一本でした。
ところが、どういうわけか思ったほどシャープには写ってくれず、その後、手振れ補正がトラぶったりして、修理をしてから使わずにいました。
今回、引っ張り出して、すべてマニュアル・フォーカスで使ったところ、本人もびっくりなシャープな絵になった、と言うわけです。
どうやら、オート・フォーカスの精度がいまひとつ悪かったようです。
富士山、やっぱり日本一、ですね。

コメント投稿
まだ11月ですよね!?の裏話
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x900 (255KB)
撮影日時 2006-11-12 22:43:01 +0900

1   rrb   2006/11/14 22:07

まだ11月ですよね!?を撮った時の裏話を一席 m(..)m

rrbのブログサイトがシステムの不具合で復旧待ち…今も(>.<)。
憂さ晴らしにと夜のクリスマスツリーを撮りに夜の街へ。
22mの巨大ツリーだけあって、
ラブラブモードのアベックが多いこと《予想どおり》(--)
ひとり淋しく一眼レフを振り回す《仕方ない、ひとりだもん》(--)

「すみませ〜ん…シャッターお願いできますぅ?」って、
言葉の優しさとは裏腹に女性の勝ち誇ったような視線《予想どおり》(--)
「はい、いいですよ」と100万ドルの笑顔(のつもり)で撮ってあげる。
「なにさ…たいした奴連れてないのに…」との心の声が写らないように注意《負け惜しみ》(>.<)

あっちでフラッシュ、こっちでフラッシュ。
それならば…とセルフで撮ってるアベックのフラッシュにタイミングを合わせて…パチリ。
「あらっ…撮れちゃった(^^)」が、これ m(..)m
タイミングどんぴしゃに我ながら満足して帰路についた…。

ということでした m(..)m
それ以外何もない画です(>.<)
おそまつです m(..)m

2   S9000   2006/11/15 00:18

 こんばんは。
 アベックといえば、この春にアベックで夜桜を撮影して
いた人々がいて、ちょっとばかしじゃまくさく感じたこと
があります。
 統計学的には、破局するアベックのほうが多いので、
ひとつここは余裕をもって眺めてやるか!とポジションを
譲っていました。
 イルミネーションの季節ですね、寒さ対策をきっちり
やって撮影に励みたいものです。

3   rrb   2006/11/15 19:47

S9000さん、お久しぶりですm(..)m
アベックはいいのですが、フラッシュが…f(^^;

>統計学的には、破局するアベックのほうが多い…
 そうなんですか!?
 驚き!ですm(..)m

4   rrb   2006/12/20 21:29

季節物だし…ちょっとあげておきますm(..)m
ごめんなさいm(..)m

5   ママくん   2006/12/20 21:58

ヾ(@^▽^@)ノわはは
おもしろ〜い裏話。
ってか、心の声<< >>が笑える。
まあまあ、抑えて抑えて。

イルミネーションにアベックって、なんか似合うでしょ。
積極的に被写体の一部になっていただきましたよ、私なぞは。
これ、アベックが写ってたほうがいいと思わない?ってのをあげてみますね。
見てね。
PENTAXの板です。

6   rrb   2006/12/20 22:36

ママくんさん、ありがとうございますm(..)m

イルミにアベックは似合いますけれど…中にはイヤにアベックも…f(^^;
けれど、ママくんさんのを見てほっとしました(^^)
あういう微笑ましい品のアベックがいいですね。
おかげで、和みました(^o^)
ありがとうございますm(..)m

コメント投稿
降り積もる紅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (974KB)
撮影日時 2006-11-10 13:28:33 +0900

1   ブンブン   2006/11/14 21:35

このときは真っ赤なモミジを見すぎて絵も目も飽和状態でした。従ってこれも被写体によって撮らされたという感が否めません(^^;

4   ひでぶ   2006/11/15 21:13

こんばんは。素晴らしい紅葉景色ですね!それに溢れるような量の落葉とそれを描写できるブンブンさんに脱帽です。

5   ブンブン   2006/11/16 05:52

rrbさん、S9000さん、ひでぶさん、コメントありがとうございます。
実際にはもっと派手に発色していたと記憶しております。たまたま好い時期に当たっただけですが評価していただいて嬉しいですm(_ _)m

6   mukaitak   2006/11/16 10:35

>真っ赤なモミジを見すぎて絵も目も飽和状態

誠に羨ましい状態ですね。ブンブンさんの紅葉の収穫、質量ともに最高ですね。どれもこれもブンブンさんならではの切り取りの巧みさが現れています。

7   pixus   2006/11/16 20:46

ブンブンさん、
目の毒です(笑)
赤と、緑と、黄色!素晴らしすぎだと思いました(^^♪

8   ブンブン   2006/11/18 08:20

mukaitakさん、pixusさん、ありがとうございます。
あまり色数が多すぎるのはどうかとも思うのですが、こういう状況なのでどう写しても派手になっちゃいます(^^;

コメント投稿
明暗のある空間
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F20
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3519x2345 (6,599KB)
撮影日時 2006-10-13 15:11:01 +0900

1   onizamurai   2006/11/14 00:49

すんません。ネタがないので、蔵から出してきました^^;
対岸で明暗差があり面白かったので思わず撮ってみました。
使用レンズ EF24-70mm F2.8L USM

2   ブンブン   2006/11/14 05:41

難しい状況にあえてチャレンジされたのですね。自分ならお手上げの明暗差で諦めます^^

3   onizamurai   2006/11/14 18:42

ブンブンさん コメントありがとうございます。
はい・・無理とは分かりつつチャレンジさせて頂きました^^;
腕に磨きを掛けて、これからもチャレンジして行こうと思います♪

4   砂々   2006/11/14 18:47

暗所もきっちり写り正に「清流」といった感じですね。自分だったら・・。真っ黒か真っ白になって笑うしかない写真になってしまいそうですが、そこはやはり腕でしょうね!見事な明暗です。

5   onizamurai   2006/11/14 18:56

砂々さん 勿体ないコメントありがとうございます。
試行錯誤しつつ挑んだのですが・・・難しかったです。
この明暗差を撮影者の意図により操っるのも撮影の醍醐味ですよね!
また機会があれば挑戦しようと思います^^

コメント投稿
黄蘗色(きはだいろ)の絨毯
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (871KB)
撮影日時 2004-11-25 12:31:59 +0900

1   rrb   2006/11/14 13:52

これは圧巻だ!
こんなところでゴロゴロしたい!

8   まりっぺ   2006/11/14 14:55

>こんなところでゴロゴロしたい!
そこにギンナンがいっぱい落ちてたら・・・?
(ll゜□゜)

9   rrb   2006/11/14 16:19

げっ、ギンナンが…(^^;
だったら拾いまくってからゴロゴロしま〜すv(^^)v
半端な量じゃなさそうですよねぇ…きっと。

10   砂々   2006/11/14 18:43

こんなところに出くわしたら・・ワーッと言って走り出してしまいそうです!日に日に秋の終わりと冬の始まりを感じますね。

11   ブンブン   2006/11/14 21:10

皆さん、こんな賞味期限の過ぎた写真にコメントいただきありがとうございます。

まりっぺさん
ギンナンは好き嫌いがありますよね。自分は好きですが、家人は匂いが好きになれないらしく食べません^^

rrbさん
そうです、まりっぺさんの言うとおりギンナン落ちていたら誰も暫く近づきません^^ あ、rrbさんもギンナン好きなんだ。美味しいですよね^^
砂々さん
銀杏の葉が落ちると途端に何か寒々しくなりますよね。

pixusさん
このフレーミング、銀杏の落葉の定番のフレーミングですね。makotoさんなんか少し前にこんな写真よりズーっと素敵な作品出されていますね。

12   rrb   2006/11/15 15:32

ギンナン…大好きですよ〜v(^^)v

コメント投稿
葦のある風景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,005KB)
撮影日時 2006-11-11 10:19:28 +0900

1   hosozumi   2006/11/14 21:34

いつも思うのですがブンブンさんの身近なところに、こんな風景がある事が羨ましいです。(^^)

2   砂々   2006/11/15 20:59

モミジなんですね!自分は一瞬バラかと思ってしまいました・・。構図もそうですが、ブンブンさんは物の持つ色の組み合わせや描写が本当にお上手ですね。

3   ブンブン   2006/11/13 21:41

ダム湖の周辺の公園です。ここも落葉が進み、いたるところ真っ赤なモミジが緑の草の上に花を咲かせています。

4   pixus   2006/11/14 20:32

ブンブンさん、
落葉でしたか!
最初拝見した時、何の花?と思いました^^;

なるほど!スゴイ表現ですね(^_^)
うまい!!!参りましたm(__)m

5   ブンブン   2006/11/14 20:49

この日はいくつかの場所を周ったのですが、いずれも落葉が進みこんな写真ばかりになってしましました(^^;

6   ブンブン   2006/11/16 05:16

hosozumiさん、ありがとうございます。
当県はこのシーズンによく発行される紅葉冊子の有名スポットにはほとんど載ることはありません。ですのでたいした事ない場所をより好く見せることに努力を払わなければなりません(^^)

砂々さん
最近落ち葉ばかり投稿しておりますので、少しは工夫しないと飽きられますので(^^;

コメント投稿
それから
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (8,680KB)
撮影日時 2006-11-12 10:23:25 +0900

1   砂々   2006/11/13 19:07

以前に投稿させていただいた山間の紅葉です。もっと上手く撮れたらなぁ・と思う限りです。まだ緑の木もありますが近くはもう雪。きっとこのまま散ってしまうんだろうなあ、なんて感傷に浸っておりました。

10   砂々   2006/11/15 20:43

rrbさんアドバイス嬉しいです!なるほど。なにかの雑誌にF値は2.8以下のものがお勧めです・・などと読んで以来「そうかあ」と夜空の撮影は諦めていましたが、こういったことをrrbさんは知識として持っていらっしゃるのですね!すごいです+頑張ってみます。

11   rrb   2006/11/15 22:50

砂々さん、どういたしましてm(..)m
流星写真はほとんど運が左右しますから…(^^)
キャッチできたら、是非、この板にアップしてくださいね。
待ってま〜すm(..)m

余計なことかも知れませんが、ついでのことながら。
カメラの予備バッテリーも忘れないでくださいね。
長時間露出&低気温で消耗が激しいと思います。
撮影地について、うっかり忘れているのがレリース。
それにレンズを向ける角度によっては結露でレンズがくもります。
カメラのボディとかレンズにカイロをくくりつけたりするといいですよ。

寒いので風邪など引かないように気をつけてくださいねm(..)m

12     2006/11/16 20:06

この写真の絞りf8かf11の写真ならもう少し他の木々もシャープに写るのかなと思いました、デジ一は持ってないので疑問に思いました。後、朝の微妙な色の変化も楽しんでみたいですね。

13   砂々   2006/11/19 12:43

過去の投稿を上げて申し訳ありません。Kさんご指摘有り難う御座います。初心者とは悲しいものです。もっと腕を上げたいです。ところで流星群ですが、onizamuraiさんやrrbさんに的確なアドバイスを頂いたのにも関わらず、曇り空で撮影が叶いませんでした・・。今回は二晩、三晩見れるとの事で連夜11時から4時の見頃と言われている時間帯を狙ったのですが、残念ながら撮ることが出来ませんでした。只rrbさんの言われた通りのことを、若干の晴れ間で試したところF4以上のレンズでも天体の撮影が出来ました!難しいなと思う反面楽しみが増えました。アドバイス本当に有り難う御座いました。長文すみません。

14   rrb   2006/11/20 18:25

砂々さん、それは残念でした(>.<)
けれど天気はどうしようもないですね。
またの機会に期待していま〜す(^^)

コメント投稿
まだ11月ですよね!?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-55mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (307KB)
撮影日時 2006-11-12 22:49:55 +0900

1   rrb   2006/11/13 18:12

紅葉も終わっていない…というより、
まだ本格的な紅葉にもなっていないのに、
もうメリークリスマス。
まだ11月ですよね!?

カメラは借り物の30Dですm(..)m

5   rrb   2006/11/14 13:50

haruさん、ありがとうございます。
>遠くに見えるのは…
 はい(^^)、京都タワーでございますm(..)m
 ここは京都駅ビルです。
 ツリー、京都タワー、ツリーの写り込みを並べてみました(^^)

砂々さん、ありがとうございますm(..)m
ツリーの足元の白い台は記念撮影をするための台です。
高さ22mの巨大クリスマスツリーですv(^^)v

onizamuraiさん、ありがとうございます。
>私がプロポーズをしたのも…
 いや〜ん、お洒落なプロポーズですねぇ(^^)
 う・ら・や・ま・し・い…

6   pixus   2006/11/14 20:37

rrbさん、
いいですね〜。すごく好きです♪
ホント綺麗です!

でも、このレンズ17-55mm F2.8!
目の毒です(笑)

7   rrb   2006/11/14 20:54

pixusさん、ありがとうございますm(..)m
レンズも借り物ですよ(^^)

使い心地はいいレンズです。
F2.8なんで17-55mmとしてはデカイ体形をしていますけれど…(^^)
以前にも借りてこの板でもちょっとリポートさせて貰ったのですが、
できれば17-85mmが24-70mmで IS F2.8 が欲しいところかも。

しかし、考えようによっては30DとかKissXなどをはじめ、
ISO400とか800でノイズが気にならないデジカメなら、
17-55mm域のF2.8は不要かなぁという気もします (^^)

8   ブンブン   2006/11/14 20:59

間もなくロマンチックなシーズンになりますね♪
rrbさんのこの素敵な作品でひと足先に雰囲気を味わわせて頂きました(^^)
自分は毎年、仲間内でパーティーやるんです。バンドで演奏なんかして。もう20年も続いています^^
この作品は見る者にいろんな想いをいだかせる作品ですね(^^)v

9   rrb   2006/12/20 21:27

ブンブンさん、超遅レス、申し訳ないですm(..)m
すっかり見落としでいました(>.<)
ごめんなさいm(..)m

いよいよ、クリスマスですね。
これを撮ったときは「まだまだ早いのに…」って思っていましたけれど、
あっという間に今日になってしまいましたぁ(^^)

コメント投稿
ボート遊び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,216KB)
撮影日時 2006-11-11 14:12:22 +0900

1   hosozumi   2006/11/13 16:52

最近は装備が優れているせいか冬以外は季節に関係なく楽しんでいるようです。
野生のカルガモだと思いますが、傍でバシャバシャやられても逃げもず
悠々と泳いでいました。。人間慣れしていますね!!(^^)

3   onizamurai   2006/11/13 22:45

おお〜! ここは、とても自然が満ち溢れた場所ですね^^
転覆してる方、それを見守る方、鴨が泳いで場面と色んな光景があり、
のどかで楽しそうな雰囲気が伝わって参りました♪

4   ブンブン   2006/11/14 05:37

ボートやそれぞれの装備がカラフルでキレイですね。チョット危ない状況のようですが、皆さんが楽しそうにしているのが何か不思議で面白いです^^

5   hosozumi   2006/11/14 13:09

>haruさんの、お住まいの庭先につき説明省略!!(^^)

>onizamuaiさん、東京から、ここまでは朝飯前、いや昼飯前です!!
それも新潟県出身の、かの総理の後押しで作った関越高速自動車道のお陰なんです。(^^)

>ブンブンさん、私もビックリして見ていたのですが、インストラクターらしき方は
わざと急流で転倒し濁流に巻き込まれて水中に潜り少し下流から浮かび上がって
正常に漕ぎ出すアクションを見せてくれました。技術も優秀なのだとは思いますが
装備も優れているのでは?と思いました。(^^)

6   pixus   2006/11/14 20:23

hosozumiさん、
ボート遊び!
とても素敵な題名だと思いました♪

カルガモたちも、ホント!人間なれしているようで、いい雰囲気ですね(^^♪

7   hosozumi   2006/11/14 21:31

>pixusさん、コメントありがとうございます。
餌付けされている訳でもないカルガモが、あたかも人間を仲間のように
振舞っている風に惹かれました。(^^)

コメント投稿
白月と紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 70-210mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,039KB)
撮影日時 2006-11-12 08:04:35 +0900

1   ひでぶ   2006/11/13 07:02

月と紅葉にピントが合う方法はあるのでしょうか。

10   ひでぶ   2006/11/15 10:19

pixusさん、rrbさん、コメントありがとうございます。
pixusさん…ここがこの板のいいところで皆さんのサポートがありがたいです。
rrbさん…分からないなりに「門前の小僧、経を読む」のたとえがあります。

11   ブンブン   2006/11/16 05:38

rrbさん詳しく解説されていますが、撮影ポジションから紅葉までの距離に影響されると思われます。モミジをこんなに大きく捉えようとすると、どちらにもピンを合わせようとするのはチョット難しいかなと思います。もっと引いてモミジとの距離をとれば旨くいくのではないでしょうか。
でもpixusさんの仰るとおりこのままでもとても素敵ですよ(^^)

12   砂々   2006/11/16 19:05

情緒のある落ち着いたお写真ですね!素敵です。自分なんかは単純に広角では?などと素人丸出しのコトしか思いつきませんでした。

13   rrb   2006/11/16 19:10

ブンブンさん、そうなんです。
紅葉との距離が問題なんです(>.<)
恐らく…無理ではないかと思っています。
アタイもこの作品で充分素敵だと思っていますm(..)m

14   ひでぶ   2006/11/16 21:08

皆さん、新たにブンブンさん、砂々さん、ありがとうございました。ビギナーの問いかけに真剣に取り組んでいただき重ねてありがとうございます。自分なりに設定を変えて撮ってみます。

コメント投稿
(⊂・J・⊃)パオーン♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 155mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2345x3519 (5,311KB)
撮影日時 2006-11-12 16:20:12 +0900

1   onizamurai   2006/11/12 23:24

普段あんまりポートレートを撮る機会がないのですが、せっかく動物園に行って来たので象さんで練習・・・(;゜(エ)゜) アセアセ
使用レンズ EF70-200mm F2.8L USM

8   onizamurai   2006/11/15 20:21

pixusさん いつもコメントありがとうございます。
動物を撮影して思ったのですが、どの動物にもそれぞれ表情も豊かなので面白いなぁと感じました^^

9   ママくん   2006/11/15 23:30

出遅れてますが・・・可愛いですね、小象の愛らしさがとっても良く映し出されて。
大人の象にはないような皮膚の柔らかさや毛の初々しさが可愛らしい。
動物の写真って大好きです。

10   onizamurai   2006/11/17 19:46

ママくんさん コメントありがとうございます。
小象の愛らしさを感じて頂けたら嬉しいです^^
動物って見てるだけでホント癒されますよね♪

11   F   2006/11/19 20:31

こんばんは、出遅れました^^`
ぞうさん、やっぱりどこの動物園でも人気ものなんですね♪
足もとがまだ何となくおぼつかない感じがなんともかわいらしいです^^
まつげもとっても長い!
産毛の残る頭にわらをがついててもまったく気にしないで
わらを食べようとしている仕草など、
一つ一つがかわいらしさを醸し出しています。
わたしもそんな瞬間、撮ってみたいです^^

12   onizamurai   2006/11/20 02:19

Fさん 勿体ないお言葉ありがとうございます。
なかなか撮る機会のないポートレート撮影でしたが、被写体の可愛さに助けられました♪
象もそうですが、猛獣でも赤ちゃんだと可愛いものですね^^

コメント投稿
初冬 その3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (825KB)
撮影日時 2006-11-12 13:21:02 +0900

1   デューク東郷   2006/11/12 21:28

こんなんばっかりですいません....

コメント投稿
初冬 その2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (851KB)
撮影日時 2006-11-12 13:14:53 +0900

1   デューク東郷   2006/11/12 21:20

鈍色の雲が低くたれこめていました...

2   ブンブン   2006/11/13 07:03

初冬の雰囲気が伝わってきますね。右側のススキが効果を上げていますね^^

コメント投稿
初冬 その1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (667KB)
撮影日時 2006-11-12 12:18:00 +0900

1   デューク東郷   2006/11/12 21:16

みぞれ混じりの風の強い日でした....

2   onizamurai   2006/11/12 23:02

大きな荒々しい波が浜辺へ打ち様が迫力があり、露出もほどよく初冬の到来の雰囲気が伝わって参ります^^

3   ブンブン   2006/11/13 07:02

凄い天候の中、迫力のある作品をモノにされましたね^^
人工物の波消しブロックが入らないポジションがとれれば好かったと思いましたが無理だったのでしょうね。

コメント投稿
オラにもカモ〜ン!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2345x3519 (5,075KB)
撮影日時 2006-11-12 16:29:44 +0900

1   onizamurai   2006/11/12 19:06

エサを催促する姿が可愛かったので、思わずパシャリしちゃいました・・・^^;
使用レンズ EF70-200mm F2.8L USM

3   ブンブン   2006/11/12 19:40

動物園での撮影でしょうか?それとも飼っているとか(^^)
とても可愛い仕草を動きのあるショットで捉えられて和みますね。

4   砂々   2006/11/12 22:04

ブンブンさん同様に、仕草の動きが伝わってくるような愛らしい作品に仕上がっていますね。何かお菓子でも持っていたら思わずあげてしまいそうです。

5   onizamurai   2006/11/12 22:54

森さん、ブンブンさん、砂々さん コメントありがとうございます。
妻から、母子手帳持参の妊婦は、入園料無料との情報を聞いたので久々に地元の動物園に行って来ました♪
撮影する私の隣のカップルがエサを与えてると立ち上がりおねだりポーズをしてくれたので、そこを狙ってみました^^

6   haru   2006/11/13 20:04

可愛い〜♪手がブレブレしてるところがいいですね!おもわず家のワンコをなぜなぜしたくなりました。。なぜかって、、可愛いところが似ているので・・(犬親ばかですみません(^^;))

7   onizamurai   2006/11/13 22:38

haruさん コメントありがとうございます。
あはは 同じく私も犬親バカですので^^;
haruさんも犬を飼ってらっしゃるのですか! 是非、今度見せて下さいね♪
このアライグマ君が、手をフリフリさせてエサをねだってる姿が可愛くて思わず撮影してました^^

コメント投稿
落彩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (937KB)
撮影日時 2006-11-10 13:30:53 +0900

1   ブンブン   2006/11/12 17:32

通りかかったお寺の参道の落葉の様子です。風の強い日の翌日でしたが、ここは風当たりがそれほどでもなく葉は痛んでいませんでした。

3     2006/11/12 19:20

ブンブンさん、ペンタ板のと変わって立て位置ですね。
うーんどちらが良いのでしょうか?
迷います。
しいて言うならコケの部分が多いこちらのほうかな。

4   ブンブン   2006/11/12 19:37

onizamuraiさん、いつもありがとうございます。
あまりにも美しい状況だったのでもう少し冷静に色々なフレーミングで沢山撮っておくべきでした。

森さん、度々ありがとうございます。
もう少し違ったフレーミングで撮れば良かったと反省しております。

5   ママくん   2006/11/12 21:12

あまりにも美しい、、、というのがよくわかります。
写真で見ても あまりにも美しい・・・。

6   砂々   2006/11/12 22:07

落ち着いた色使いで、見事に情景を再現されていると思います。自分などは落ち着いて撮っても、このように美しくは表現できません。真っ赤な落ち葉も散り、そろそろ冬の訪れですかね。

7   ブンブン   2006/11/13 06:58

ママくんさん、砂々さん、ありがとうございます。
二年前のこの撮影時は当地の紅葉は何処へ行っても素晴らしい状況だったと記憶しております。ちなみに昨年は最悪でした。今年は・・・ボチボチかな^^

コメント投稿
りんどう
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2501x1667 (1,389KB)
撮影日時 2006-11-12 12:10:50 +0900

1   nature   2006/11/12 15:26

山でひっそりと咲くりんどうです

2   onizamurai   2006/11/12 18:47

natureさん はじめまして
斜光の優しい日差しを受け、花びらに立体感があり、ひっそりと佇む雰囲気が伝わる素敵な作品ですね^^
虫さんも気持ちよさそうに顔を覗かしてますね!

3     2006/11/12 19:18

光線の具合がとても良いと思いました。
きれいな紫ですね。

コメント投稿
広告写真?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (438KB)
撮影日時 2006-10-08 15:17:03 +0900

1   rrb   2006/11/13 17:48

これもスゴイ!
広告という意味でもスゴイ!
広告といえば「ヘアピン」のマイルドセブンのほうがインパクトがあるかも…と思いました。
爆音が聞こえてきそうですm(..)m

6     2006/11/12 19:16

1DMkⅡ600F4L旧さん、年の話は少し置いといて。
競艇も撮影するには面白いですよ。

onizamuraiさん、そうなのですよ。
モータースポーツ大好きなのですよ。

7   ママくん   2006/11/12 21:16

森さんへ

と書いてあるにも拘わらず、横から失礼。
あまりにも♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!ので。
後ろの看板といい、陽炎みたいなゆらゆらといい、、、まったく本当にコマーシャルに出てくるような・・・。
うっへーーーー、すんげーーーと思ったのでおもわず。。。

8   1DMkⅡ600F4L旧   2006/11/15 19:17

onizamuraiさんへ
私もモータースポーツ好きの方とお知り合いになれて嬉しいです。これからも時々お邪魔したいと思いますのでよろしくお願いします。

森さんへ
チャンスがあれば競艇にもトライしたいと思います。
今年の夏にカヌーポロという球技(?)の撮影をしましたが、次の展開がなかなか読めず、苦戦しました。

ママくんさんへ
はじめまして。コメントいただけると嬉しいので、横からでもどこからでもどんどんご意見下さい。

rrbさんへ
そうですね。ヘアピンの写真もそーゆーふーに見えますね。
意識してませんでした。(^_^;

9   onizamurai   2006/11/15 23:05

時々とは言わず、常駐してやって下さい^^
こちらこそ今後とも宜しくお願いします♪
確かに二輪となると長玉が、金銭的に許すのであれば喉から手が出るほど欲しいのですが・・現状況では、無理です^^;
とりあえず、最短で狙える場所を見つけたので、そこで頑張ります♪

10   ママくん   2006/11/15 23:24

よそモノでも書き込むことを許していただけると嬉しいです。

バイクやレーシングカーの機械的なことはさっぱりわからないのですが、弟が。。。
弟がかつてモーターサイクル狂いで車の整備の学校に行って整備士になりやがて町のディーラに勤めたのですが、どうしてもモーターレースの世界から離れられず、小さな新聞広告にでていたMS開発室の求人に応募してトラバーユしました。
YAMAHAです、残念ながらHONDAではないのですが^^;

平 忠彦が活躍していたころ彼のピットクルーをやっていました。ほかにも木野選手や安部選手のマシンの調整もしていました。
今は中でレーシングマシンの開発をしています。
弟の仕事の内容はさっぱりわかりませんが、近くにそういった環境があったためか、こういうものを見ると「かっこいいっ!」と思ってしまいますね。

バイク=暴走族=不良 みたいな図式に縛られる年配者が多い中で、このスポーツに好意を抱く方々がいるのを知るととても嬉しい気持ちになります。

コメント投稿
ヘアピンで撮りました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 840mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (340KB)
撮影日時 2006-10-07 14:50:02 +0900

1   1DMkⅡ600F4L旧   2006/11/12 04:52

onizamuraiさんへ

> 是非、これからもモータースポーツの作品、見せて下さい(^^ゞ
お言葉に甘えて貼らせていただきまーす。

3   ブンブン   2006/11/12 07:49

1DMkⅡ600F4L旧さん、初めまして。
モータースポーツは知識がなくコメント出来ませんが、只々素晴らしく感心するばかりです。
これからも素晴らしい作品で掲示板を賑わしてください(^^)

4   onizamurai   2006/11/12 18:42

ぉお!! これはまたスピード感、溢れる素晴らしい作品です!
シャッタースピードの1/16secには、びっくりです!! お見事です♪ 参考になります。“φ(‾‾*) メモメモ

>初めてF1を見て、単純に「カッコイイ!あれを撮りたい!」って思ったんです。
私も実は、1DMkⅡ600F4L旧さんと同様で全日本ロードレースを撮りたいと思い。
コンパクトデジカメからデジ一眼に移行しました^^ 今は、デジ一眼にも夢中ですが・・・

5   rrb   2006/11/13 17:50

撮影データにびっくりです。
MILD SEVENの文字がくっきり…CMみたい(^^)

6   onizamurai   2006/11/13 22:39

何度も見直しましたが! やっぱりカッコイイです^^
私も、この様な写真を撮れるように腕を磨こうと思いました♪

7   1DMkⅡ600F4L旧   2006/11/15 19:29

みなさま、コメントありがとうございます。

ブンブンさんへ
はじめまして。今後も貼らせていただこうと思います。よろしくお願いします。

onizamuraiさんへ
何度もご覧いただきありがとうございます。
被写体が小さい分、2輪の撮影は4輪より長い焦点距離のレンズが必要なので大変ですね。

コメント投稿
雨中の船下り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,434KB)
撮影日時 2006-11-11 13:19:05 +0900

1   hosozumi   2006/11/11 21:38

船頭さんが私に、、
「あのさ〜旦那、、これから急流になるけどさ〜もし船が倒れたら女性は責任
持って俺が助けるからさ〜、今日、雨降ってるけど水が少なく浅いから旦那は
勝手に歩いて帰って。。」だって。。(^^)

2   onizamurai   2006/11/11 23:07

おおっ! 川下りですか!
ふふ・・船頭さんも面白い方なんですね〜。
お客さんの表情から、楽しそうな雰囲気が、こちらまで伝わって来ます♪
フォトコン板のものも拝見しました。東京からでも、2時間も移動すれば豊かな自然があるのですね。
こちらの板にもタマには顔を出して下さいね(^^ゞ

3     2006/11/12 05:10

hosozumiさん、愉快な掛け合い、雰囲気が伝わってきました。
船頭さんも乗客も和気藹々としている表情が見てとれました。
私はこの場面ですと多分、照れて撮れそうにもありません。
思い切りが大切ですね。

4   hosozumi   2006/11/12 12:20

>onizamuraiさんも同じ仕事を持つ身でありながら定期貼り付け
いつも頭が下がります。(^^)

>森さん、コメントありがとうございます。
私も負けずに「でも船頭さん、美人だけしか助けないんじゃないの?」
船頭さん「ここ美人しか乗ってないじゃ〜、昔の美人もいるけどさ〜」。。(^^)

コメント投稿
彩時記

1     2006/11/12 05:12

ブンブンさん、雅な一枚ですね。
きれいでしかも余韻に溢れています。
この感性が写真には必要ですね。

5   ブンブン   2006/11/11 17:11

スミマセン、何故かExif情報がでませんでした。いつものコンデジです。
解説も変でした。重ねがさね申し訳ありません。

6   ta92   2006/11/11 20:56

まるで水面に落ち葉が浮いているような、見事にみんなこっち向いてますね。
いいもの見せていただきました。^。^

7   ブンブン   2006/11/12 07:40

ta92さん、ありがとうございます。
小さな池だったのですが、正にタイミングが良かったようです^^

onizamuraiさん、ありがとうございます。
これも2年前の画像ですが、特徴のない写真だったのでとてもフォトコンには出せずに埋もれていました。このような掲示板のお蔭で日の目を見ました^^

森さん、ありがとうございます。
落ち葉の池はモミジの他にも色々な美しくないものも通常落っているのでこの時はラッキーでした^^

8   ママくん   2006/11/12 21:13

あら〜〜、これも素敵ですねぇ・・・。

よその国から失礼m(__)m

9   ブンブン   2006/11/13 06:53

ママくんさん、コチラの板までご覧になって頂いてありがとうございます。
この状況で数葉流れていれば、かなりイケテいたと思うのですがこの池は流れがないところなので残念でした。

コメント投稿
好日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (1,105KB)
撮影日時 2004-11-23 10:39:55 +0900

1   ブンブン   2006/11/11 17:04

アイデアが煮詰まってしまったので、だいぶ以前の画像でお叱りを受けるかもしれませんが貼らせてください。撮影時の状況は・・・・ゴメンナサイ、あまり前で覚えていませんm(_ _)m

2   砂々   2006/11/11 17:35

綺麗ですねえ!画面がこんなに鮮やかなのに全然五月蝿さを感じません。素直に凄いです。

3   ta92   2006/11/11 20:54

これは見事な・・・
色を楽しんでるって感じで、ここにいたいなぁ。^o^

4   ブンブン   2006/11/12 07:21

砂々さん、ありがとうございます。
2年も前なので記憶はあまりないのですが、丁度見頃の時に当たったのだと思います。紅葉は一晩の風で様子が全く変わってしまいますので、やはりタイミングが最も重要だと自分は思います。

ta92さん、いつもありがとうございます。
仰るとおりで、このようなスポットは撮影の手を止めて美味しいお茶を戴きながら暫し秋の余韻に浸って居たくなりますね(^^)

コメント投稿
Blue impulse
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 75-300mm
焦点距離 220mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,734KB)
撮影日時 2006-11-03 13:31:25 +0900

1   ひでぶ   2006/11/11 22:38

はじめまして。ブレもなく見事に捉えてますね。同機種のカメラですので参考になります。今後ともよろしくです。

2   onizamurai   2006/11/11 22:47

keroさん はじめまして
白煙を噴いて迫力のある旋回シーンを見事に捉えてらっしゃいますね! 素敵です。
同機種仲間が増えて嬉しいです^^ 今後とも宜しくです♪

3   kero   2006/11/12 14:13

森様、ひでぶ様、onizamurai様 はじめまして
こちらこそ是非よろしくお願い致します。
(書き込み遅くなりまして申し訳ありません)

4   kero   2006/11/11 16:33

初めまして。KissDから30Dに乗り換えて初めての写真です。
未熟ですが、お仲間に入れてください。よろしくお願い致します。

5     2006/11/11 16:39

うおー凄いですよ。
きれいに決まっています。
しかし、一瞬、落ちそうな気がします。
どうやってこんなアングルから撮影できたのかと思ってしまいました。

コメント投稿