キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 onizamurai 2006/9/24 20:04 モノクロでの撮影が可愛さと光沢のある毛並みをより一層、引き立ててますね^^
モノクロでの撮影が可愛さと光沢のある毛並みをより一層、引き立ててますね^^
2 ブンブン 2006/9/24 20:56 ワンちゃん好きには、たまらない作品ではないでしょうか(^^)
ワンちゃん好きには、たまらない作品ではないでしょうか(^^)
3 -yuta- 2006/9/24 18:48 友人のワンちゃん、今日3歳の誕生日の「Buzzくん」 僕の専属モデルさんです。 最近は慣れてくれて、無防備な姿を見せてくれるようになりました。
友人のワンちゃん、今日3歳の誕生日の「Buzzくん」 僕の専属モデルさんです。 最近は慣れてくれて、無防備な姿を見せてくれるようになりました。
4 -yuta- 2006/9/24 21:02 onizamuraiさん、ブンブンさんどうもですm(__)mミニダックスとか洋犬って愛嬌がありますよね〜。いろんな表情を見せてくれて、撮ってて楽しいです。
onizamuraiさん、ブンブンさんどうもですm(__)mミニダックスとか洋犬って愛嬌がありますよね〜。いろんな表情を見せてくれて、撮ってて楽しいです。
1 KENT 2006/9/24 10:38 バリアングルモニターを利用して撮ってみました。近づいても、逃げませんでした。
バリアングルモニターを利用して撮ってみました。近づいても、逃げませんでした。
2 haru 2006/9/24 17:25 これは、キリギリスかな〜?!産卵管がないので、雄ですね!つかまえて、お家の中においておくと、ギリギリ鳴きそうですね♪目にジャスピンで、迫力がありますね〜!この口でかまれると痛いんですよね!キリギリスの緑も背景のボケもきれいですね・・そういえば、先日会ったいとこがたぶん同じカメラを持っていたのでシャッター押させてもらいました(笑)このバリアングルモニターってすごく使い勝手が良さそうですね!いろいろ工夫されて良くできてるカメラなんでびっくりしちゃいました!
これは、キリギリスかな〜?!産卵管がないので、雄ですね!つかまえて、お家の中においておくと、ギリギリ鳴きそうですね♪目にジャスピンで、迫力がありますね〜!この口でかまれると痛いんですよね!キリギリスの緑も背景のボケもきれいですね・・そういえば、先日会ったいとこがたぶん同じカメラを持っていたのでシャッター押させてもらいました(笑)このバリアングルモニターってすごく使い勝手が良さそうですね!いろいろ工夫されて良くできてるカメラなんでびっくりしちゃいました!
3 mukaitak 2006/9/24 18:30 綺麗ですね。無彩色の地面に透き通るようなグリーンが映えますね。表情も面白いです。
綺麗ですね。無彩色の地面に透き通るようなグリーンが映えますね。表情も面白いです。
4 onizamurai 2006/9/24 18:44 透明度のあるグリーンが鮮やかで綺麗ですね^^キリギリスの鳴き声は、聞いてるだけで涼しくなりますよね。
透明度のあるグリーンが鮮やかで綺麗ですね^^キリギリスの鳴き声は、聞いてるだけで涼しくなりますよね。
5 ブンブン 2006/9/24 20:48 KENTさん、嬉しいです。バリアングル機能を解っていただいて!自分がいつまでもコンデジで撮っているは、この機能があるからなんです。これは実際に使ってみて初めて解る便利さなんです。今回のKENTさんの作品のような低いアングルからだけではなく、高い位置からのショットにも有効です。この種のコンデジで撮れる写真は限られていますが、この機種でしか撮れないアングルがあることも事実です。スミマセン、コメント忘れちゃって。しっかりピンがきていて、バッタの目線で捉えられていて大成功だと思います(^^)。
KENTさん、嬉しいです。バリアングル機能を解っていただいて!自分がいつまでもコンデジで撮っているは、この機能があるからなんです。これは実際に使ってみて初めて解る便利さなんです。今回のKENTさんの作品のような低いアングルからだけではなく、高い位置からのショットにも有効です。この種のコンデジで撮れる写真は限られていますが、この機種でしか撮れないアングルがあることも事実です。スミマセン、コメント忘れちゃって。しっかりピンがきていて、バッタの目線で捉えられていて大成功だと思います(^^)。
6 KENT 2006/9/25 21:00 皆さん、コメントありがとうございます(__)haru さんそうでしたか〜?かまれなくてよかった(笑A610、当時、DSとのコンビで購入しました。ホント!よく出来ていますね♪ mukaitakさん恐縮です(__)無彩色の地面、自分も好きです♪同意いただけまして嬉しいです(^_^)onizamurai さんこのカメラ、すべて初期設定のままです(笑コンデジ、見直しちゃいました〜!ブンブンさんバリアングル機能!本当に便利ですね♪大工さんのお話、心に残りました(^^)そうでしたよね!高い位置からも有効でしたよね♪
皆さん、コメントありがとうございます(__)haru さんそうでしたか〜?かまれなくてよかった(笑A610、当時、DSとのコンビで購入しました。ホント!よく出来ていますね♪ mukaitakさん恐縮です(__)無彩色の地面、自分も好きです♪同意いただけまして嬉しいです(^_^)onizamurai さんこのカメラ、すべて初期設定のままです(笑コンデジ、見直しちゃいました〜!ブンブンさんバリアングル機能!本当に便利ですね♪大工さんのお話、心に残りました(^^)そうでしたよね!高い位置からも有効でしたよね♪
1 onizamurai 2006/9/24 00:39 先日、温泉地に行って撮影したものですが、ススキなのかどうか分りません^^; 妻は、「ススキじゃない?」って言ってましたが・・・旅館の電灯を逆行にして撮影してみました。
先日、温泉地に行って撮影したものですが、ススキなのかどうか分りません^^; 妻は、「ススキじゃない?」って言ってましたが・・・旅館の電灯を逆行にして撮影してみました。
2 makoto 2006/9/24 07:18 これはススキだと思いますが・・って言うか勝手に思ってました・・・(^^ゞ光を受けて輝く穂と、空のグラデの組み合わせがいいですね。
これはススキだと思いますが・・って言うか勝手に思ってました・・・(^^ゞ光を受けて輝く穂と、空のグラデの組み合わせがいいですね。
3 ブンブン 2006/9/24 09:24 自分もmakotoさんがおっしゃる様にこれはススキだと思います。光源が電灯と言うことですが、夕焼けのようですね。(^^)
自分もmakotoさんがおっしゃる様にこれはススキだと思います。光源が電灯と言うことですが、夕焼けのようですね。(^^)
4 KENT 2006/9/24 10:17 自分も makotoさん、ブンブンさんがおっしゃる様にススキだと思います。素敵なススキですね(^^)電灯を利用されるとは!ナルホド♪
自分も makotoさん、ブンブンさんがおっしゃる様にススキだと思います。素敵なススキですね(^^)電灯を利用されるとは!ナルホド♪
5 haru 2006/9/24 17:18 私もススキかなって思っていました♪ピンクの柔らかい雲が素敵ですね!てっきり暮れていく夕方の空かな〜って思ったんですが、、工夫されて撮られていたんですね(^o^)
私もススキかなって思っていました♪ピンクの柔らかい雲が素敵ですね!てっきり暮れていく夕方の空かな〜って思ったんですが、、工夫されて撮られていたんですね(^o^)
6 onizamurai 2006/9/24 18:29 makotoさん、ブンブンさん、KENTさん、haruさん コメントありがとうございます。やっぱりススキだったのですね〜! みなさんの撮られる様な華やかな穂のススキじゃないので別の植物かとも思ってました^^;電灯の照明が良い感じにススキを照らしてたので暗かったのですが、思わずシャッターを切った次第です。
makotoさん、ブンブンさん、KENTさん、haruさん コメントありがとうございます。やっぱりススキだったのですね〜! みなさんの撮られる様な華やかな穂のススキじゃないので別の植物かとも思ってました^^;電灯の照明が良い感じにススキを照らしてたので暗かったのですが、思わずシャッターを切った次第です。
1 onizamurai 2006/9/24 00:24 スカイフェスタに行って来ました(^^ゞ当地の空港にめずらしく、ジャンボが飛来しました。子供達に人気でした。ポケモンジャンボです。
スカイフェスタに行って来ました(^^ゞ当地の空港にめずらしく、ジャンボが飛来しました。子供達に人気でした。ポケモンジャンボです。
2 ブンブン 2006/9/24 09:21 すごく目立つ、ど派手なジャンボですね。これは小さな子供達は大喜びでしょうね(^^)
すごく目立つ、ど派手なジャンボですね。これは小さな子供達は大喜びでしょうね(^^)
3 KENT 2006/9/24 10:41 流し撮り!決まりましたね♪ポケモンジャンボでしたか!(^^)!
流し撮り!決まりましたね♪ポケモンジャンボでしたか!(^^)!
4 onizamurai 2006/9/24 18:23 ブンブンさん、KENTさん こんばんは当地には、ポケモンジャンボなんて滅多に飛来しないので一発勝負の撮影にキドキでした^^;
ブンブンさん、KENTさん こんばんは当地には、ポケモンジャンボなんて滅多に飛来しないので一発勝負の撮影にキドキでした^^;
1 KENT 2006/9/24 10:22 皆さん、ススキの撮られ方、ホント上手いですね!こちらのススキも光り輝いていますね♪
皆さん、ススキの撮られ方、ホント上手いですね!こちらのススキも光り輝いていますね♪
3 onizamurai 2006/9/23 23:48 このススキもまた穂の輝きが本当に綺麗です^^ススキのシルエットも好きですが、鮮やかに輝くススキも良いですね。
このススキもまた穂の輝きが本当に綺麗です^^ススキのシルエットも好きですが、鮮やかに輝くススキも良いですね。
4 ブンブン 2006/9/24 09:19 小さな風景ですが、評価いただいてありがとうございます。
小さな風景ですが、評価いただいてありがとうございます。
5 haru 2006/9/24 17:20 ススキつられて撮りたくなっちゃいますね!こちらの夕日に輝くススキもなんともいえずいいですね(^o^)
ススキつられて撮りたくなっちゃいますね!こちらの夕日に輝くススキもなんともいえずいいですね(^o^)
6 ブンブン 2006/9/24 20:32 KENTさん、haruさん、ありがとうございます。いろいろなものと絡ませたりして表現を工夫したいのですが、月並みになってしまいました。^^
KENTさん、haruさん、ありがとうございます。いろいろなものと絡ませたりして表現を工夫したいのですが、月並みになってしまいました。^^
7 S9000 2006/9/25 22:19 いや、これは月並みとは言えない秀逸なものと思います。透過光がお見事です。
いや、これは月並みとは言えない秀逸なものと思います。透過光がお見事です。
1 デューク東郷 2006/9/23 20:56 ......特にコメントなし...........
......特にコメントなし...........
2 S9000 2006/9/23 21:19 デューク東郷さん、こんばんは。 これは札幌市の眺望でしょうか。前ボケの中の、「PUSH」の字が、なんだか意味深です。 高所恐怖症のケがあるんですよ、でも来月に用事があって飛行機に乗らないといけないんです。行き先はサッポロシティ。
デューク東郷さん、こんばんは。 これは札幌市の眺望でしょうか。前ボケの中の、「PUSH」の字が、なんだか意味深です。 高所恐怖症のケがあるんですよ、でも来月に用事があって飛行機に乗らないといけないんです。行き先はサッポロシティ。
3 デューク東郷 2006/9/25 02:51 ..........S9000さん ありがとうございます.......お察しの通り......札幌の旭山記念公園です.......
..........S9000さん ありがとうございます.......お察しの通り......札幌の旭山記念公園です.......
1 KENT 2006/9/23 20:39 ホント!微笑ましい風景ですね♪プールもこの様に利用されれば、さぞ、満足でしょうね(^_^)
ホント!微笑ましい風景ですね♪プールもこの様に利用されれば、さぞ、満足でしょうね(^_^)
2 ブンブン 2006/9/23 20:18 仕事で車で移動中、目に飛び込んできた小学校の微笑ましい風景です(^^)
仕事で車で移動中、目に飛び込んできた小学校の微笑ましい風景です(^^)
3 ブンブン 2006/9/23 20:54 KENTさん、ありがとうございます。今年は安全管理などの問題でプールにとっては受難のシーズンでした。この様な使い道もあるんだな、とチョット和みました^^
KENTさん、ありがとうございます。今年は安全管理などの問題でプールにとっては受難のシーズンでした。この様な使い道もあるんだな、とチョット和みました^^
4 onizamurai 2006/9/23 23:15 この様な日干しもあったのですね。 学校での米作り実習で収穫されたお米でしょうか。これは、施設の有効な使い方ですね^^;
この様な日干しもあったのですね。 学校での米作り実習で収穫されたお米でしょうか。これは、施設の有効な使い方ですね^^;
1 ブンブン 2006/9/23 17:40 少し前の画像ですが、onizamuraiさんも撮りに行かれた「オニバス」です。オニバスは「蓮」や「睡蓮」と違い優雅で大きな花冠ではなく花自体はあまりフォトジェニックとは言えないのでゴツゴツとした葉をメインにしました。
少し前の画像ですが、onizamuraiさんも撮りに行かれた「オニバス」です。オニバスは「蓮」や「睡蓮」と違い優雅で大きな花冠ではなく花自体はあまりフォトジェニックとは言えないのでゴツゴツとした葉をメインにしました。
3 ブンブン 2006/9/23 20:23 junさん、ありがとうございます。何年も遠ざかっていた時期もありましたが、この掲示板のおかげでまた熱くなってきたコトは事実です(^^)事前に計画していた楽しみな撮影の時には、今でもフィルム一眼も一緒に持っていきます。
junさん、ありがとうございます。何年も遠ざかっていた時期もありましたが、この掲示板のおかげでまた熱くなってきたコトは事実です(^^)事前に計画していた楽しみな撮影の時には、今でもフィルム一眼も一緒に持っていきます。
4 KENT 2006/9/23 20:57 jun さんのコメントに同意!ブンブンさんは、写真に大変ご精通な方だと思います。メーカーは関係ないですから、ぜひデジ一でご参加を!皆さん同じ意見では?コンデジの好い所を知っている自分ですから、尚更です(*^_^*)
jun さんのコメントに同意!ブンブンさんは、写真に大変ご精通な方だと思います。メーカーは関係ないですから、ぜひデジ一でご参加を!皆さん同じ意見では?コンデジの好い所を知っている自分ですから、尚更です(*^_^*)
5 onizamurai 2006/9/24 00:13 おお、鬼バスじゃないですか! この時期に開花するのですね!当地だったら、もう少し遅いのかな・・以前、鬼ハスの知識もなく撮影に行って咲いてなかった事を思い出します。(;゜(エ)゜) アセアセゴツゴツとした葉が普通の睡蓮と違い印象的ですね。>junさん、KENTさん同じく私もブンブンさんのイチデジの作品拝見したいですね^^APS-C機ユーザーとしては、ブンブンさんの作品を拝見する様になって広角側が撮れ、尚かつ性能もよいCANONコンデジのこのシリーズは、非常に気になってました^^; 広角レンズが高価なだけに、より魅力を感じます。
おお、鬼バスじゃないですか! この時期に開花するのですね!当地だったら、もう少し遅いのかな・・以前、鬼ハスの知識もなく撮影に行って咲いてなかった事を思い出します。(;゜(エ)゜) アセアセゴツゴツとした葉が普通の睡蓮と違い印象的ですね。>junさん、KENTさん同じく私もブンブンさんのイチデジの作品拝見したいですね^^APS-C機ユーザーとしては、ブンブンさんの作品を拝見する様になって広角側が撮れ、尚かつ性能もよいCANONコンデジのこのシリーズは、非常に気になってました^^; 広角レンズが高価なだけに、より魅力を感じます。
6 makoto 2006/9/24 07:20 私も皆さんに激しく同感です。そろそろ如何?とてもうまい切り取り方ですね。奥行きも感じられますし、葉の質感も見事。水面が完全に凪なので、時間も止まって感じられますね。
私も皆さんに激しく同感です。そろそろ如何?とてもうまい切り取り方ですね。奥行きも感じられますし、葉の質感も見事。水面が完全に凪なので、時間も止まって感じられますね。
7 ブンブン 2006/9/24 09:36 KENTさん、onizamuraiさん、makotoさん、ありがとうございます。以前何かの読み物で、「優れた大工は素晴らしい道具を使っているけれど、大工が評価されるのは出来上がった「家」であって、道具を評価されるのではない」とか書いてありました。それがいつも頭にあることは事実です。凡作ばかりの自分は一眼レフを持っても写真は残念ながら変わりませんm(..)m.
KENTさん、onizamuraiさん、makotoさん、ありがとうございます。以前何かの読み物で、「優れた大工は素晴らしい道具を使っているけれど、大工が評価されるのは出来上がった「家」であって、道具を評価されるのではない」とか書いてありました。それがいつも頭にあることは事実です。凡作ばかりの自分は一眼レフを持っても写真は残念ながら変わりませんm(..)m.
1 KENT 2006/11/28 22:40 rrbさん♪速すぎ(笑
rrbさん♪速すぎ(笑
64 rrb 2006/11/28 22:43 速いときは速いのだけれどね…f(^^;遅いときはメチャ遅い…f(^^;平均すれば、標準ってことで…v(^^)v
速いときは速いのだけれどね…f(^^;遅いときはメチャ遅い…f(^^;平均すれば、標準ってことで…v(^^)v
65 rrb 2006/12/4 21:09 ペンタ板でポストがつながりました〜!みなさん、よろしくお願いしますm(..)mペンタ板は回転が速いので、念のためにアドを入れておきます。ここで〜す↓。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/32241
ペンタ板でポストがつながりました〜!みなさん、よろしくお願いしますm(..)mペンタ板は回転が速いので、念のためにアドを入れておきます。ここで〜す↓。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/32241
66 rrb 2006/12/27 11:20 久々に伝言板をあげておきます。クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬です。御用納め・仕事納めもボツボツではないでしょうか?ポストつながりは皆様のご協力もあり着実に広がっています。他力本願ではダメと思い、アタイも頑張りましたm(..)mここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/13423です。年末・年始で時間がある方は、ポストつながりの全貌を散策するのも楽しいかと…(^^)はじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213です。
久々に伝言板をあげておきます。クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬です。御用納め・仕事納めもボツボツではないでしょうか?ポストつながりは皆様のご協力もあり着実に広がっています。他力本願ではダメと思い、アタイも頑張りましたm(..)mここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/13423です。年末・年始で時間がある方は、ポストつながりの全貌を散策するのも楽しいかと…(^^)はじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213です。
67 rrb 2006/12/30 17:17 お知らせです。今、ペンタックス板で面白い企画が開催されています。内容概略は①8〜12月に自分で撮った写真の中から、自分なりの【My Favorite Shot】を3枚選んでアップ。②写真は既にアップしたものでも、未発表のものでもかまわない。③投稿する場合、他の写真と区別するため題名の前に【MFS】とつける。というものです。詳しくはここ↓http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33295http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33340http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33348を参考にしてください。一番を決めるコンテストではなく、自分が撮った「一押し」や「思いで深いもの」を自分で見つける、いわば、自分の作品を自分でもう一度見直すというものです。キヤノン板の皆さんも是非参加いただき、メーカーに関係なく「写真好き」「カメラ好き」の交流の輪を広げませんか?
お知らせです。今、ペンタックス板で面白い企画が開催されています。内容概略は①8〜12月に自分で撮った写真の中から、自分なりの【My Favorite Shot】を3枚選んでアップ。②写真は既にアップしたものでも、未発表のものでもかまわない。③投稿する場合、他の写真と区別するため題名の前に【MFS】とつける。というものです。詳しくはここ↓http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33295http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33340http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/33348を参考にしてください。一番を決めるコンテストではなく、自分が撮った「一押し」や「思いで深いもの」を自分で見つける、いわば、自分の作品を自分でもう一度見直すというものです。キヤノン板の皆さんも是非参加いただき、メーカーに関係なく「写真好き」「カメラ好き」の交流の輪を広げませんか?
68 rrb 2006/12/31 20:35 こんばんはm(..)mこの伝言板を使用して、キヤノン板の皆さん、および各メーカー板の皆さんへご挨拶いたしますm(..)m今年一年、このXPには大変お世話になりましたm(..)m来年も皆さんにとってよいお年でありますように、心よりお祈りいたします(-人-)また、来年もよろしくお付き合いいただきますことを、改めてお願いいたしますm(..)m
こんばんはm(..)mこの伝言板を使用して、キヤノン板の皆さん、および各メーカー板の皆さんへご挨拶いたしますm(..)m今年一年、このXPには大変お世話になりましたm(..)m来年も皆さんにとってよいお年でありますように、心よりお祈りいたします(-人-)また、来年もよろしくお付き合いいただきますことを、改めてお願いいたしますm(..)m
1 こめやのかみや 2006/9/23 09:04 奥穂高山頂にて 重太郎新道から前穂をへて到着 トテモ疲れた
奥穂高山頂にて 重太郎新道から前穂をへて到着 トテモ疲れた
2 S9000 2006/9/24 07:32 こめやのかみやさん、おはようございます。 お疲れになったことでしょう、でもそれだけの価値ある日の出ですね。
こめやのかみやさん、おはようございます。 お疲れになったことでしょう、でもそれだけの価値ある日の出ですね。
1 S9000 2006/9/23 07:58 日の丸構図で朝日を撮影してみました。
日の丸構図で朝日を撮影してみました。
2 KENT 2006/9/23 21:15 S9000 さん、初めまして、よろしくお願いします。この日の丸構図は、逆にいいのでは?そんな気がします♪
S9000 さん、初めまして、よろしくお願いします。この日の丸構図は、逆にいいのでは?そんな気がします♪
3 S9000 2006/9/23 21:24 KENTさん、よろしくお願いします。また、コメントありがとうございます。 「日の丸構図、いいじゃん!」という気持ちで、朝日を撮ってみました。「日の丸弁当」は日本人の美意識に沿うから普遍的なんですよね、でも普遍的っていうことは平凡なんでしょうかね、でもでも、やっぱり「日の丸」好きです。
KENTさん、よろしくお願いします。また、コメントありがとうございます。 「日の丸構図、いいじゃん!」という気持ちで、朝日を撮ってみました。「日の丸弁当」は日本人の美意識に沿うから普遍的なんですよね、でも普遍的っていうことは平凡なんでしょうかね、でもでも、やっぱり「日の丸」好きです。
4 onizamurai 2006/9/23 23:28 海面を照らす朝日が綺麗です^^朝日ではないのですが、先日久々に素敵な夕日が見れたのですが、あいにく仕事でシャッターチャンスを逃してしましました... うううっくやしい。心の中でシャッターを切ってました。
海面を照らす朝日が綺麗です^^朝日ではないのですが、先日久々に素敵な夕日が見れたのですが、あいにく仕事でシャッターチャンスを逃してしましました... うううっくやしい。心の中でシャッターを切ってました。
1 S9000 2006/9/23 07:21 雲がもう半分くらいの量で、日の出方向の稜線をあけてくれていたら、きれいな朝焼けになったはずですが、この日はちと残念でした。 WB太陽光、トーンカーブRを若干持ち上げています。
雲がもう半分くらいの量で、日の出方向の稜線をあけてくれていたら、きれいな朝焼けになったはずですが、この日はちと残念でした。 WB太陽光、トーンカーブRを若干持ち上げています。
2 ブンブン 2006/9/23 17:14 日によって気象条件が違うので朝の情景を撮られる方は大変ですね。
日によって気象条件が違うので朝の情景を撮られる方は大変ですね。
3 S9000 2006/9/23 21:30 ブンブンさん、こんばんは! 確かに、気合入れて早起きして朝が曇りだとがっくしします。この日も、おおむね晴れだったのに、日の出方向が分厚い雲に阻まれていて。。。 でも、出かけてしまったからには、いちおう雲の切れ間が出るのを期待して、撮影を続けます。このシャッター速度だと、三脚を使っていてもブレが出ることが多いので、レリーズが欲しくなりました。
ブンブンさん、こんばんは! 確かに、気合入れて早起きして朝が曇りだとがっくしします。この日も、おおむね晴れだったのに、日の出方向が分厚い雲に阻まれていて。。。 でも、出かけてしまったからには、いちおう雲の切れ間が出るのを期待して、撮影を続けます。このシャッター速度だと、三脚を使っていてもブレが出ることが多いので、レリーズが欲しくなりました。
4 onizamurai 2006/9/23 23:32 早起きして朝が曇りだとがっくりする気持ち分ります^^気象条件だけは、どうしても変えれませんものね。でも、日を覆う雲も、それによって出来る影も私は、好きだったりします。
早起きして朝が曇りだとがっくりする気持ち分ります^^気象条件だけは、どうしても変えれませんものね。でも、日を覆う雲も、それによって出来る影も私は、好きだったりします。
1 ブンブン 2006/9/23 17:26 ホントだ!水滴に映っている!KENTさんの「カエルの瞳」と同じですね(^^)。
ホントだ!水滴に映っている!KENTさんの「カエルの瞳」と同じですね(^^)。
2 KENT 2006/9/23 20:28 onizamurai さん、こんばんは大小の葉と水滴!なるほど、面白いです♪見事に水滴に葉っぱが写っていますね!
onizamurai さん、こんばんは大小の葉と水滴!なるほど、面白いです♪見事に水滴に葉っぱが写っていますね!
3 onizamurai 2006/9/23 23:09 S9000さん、ブンブンさん、KENTさん こんばんはコメントありがとうございます^^撮りたいと思ってはいたのですが、この様な被写体を撮影するのは、今回が初めてかもしれません。 なかなか近くにこの様な被写体の環境がないので新鮮でした。私は、基本的に夜景等以外は、手持ちでの撮影が多いです。この時は、膝を三脚代わりにしたかもしれません^^;
S9000さん、ブンブンさん、KENTさん こんばんはコメントありがとうございます^^撮りたいと思ってはいたのですが、この様な被写体を撮影するのは、今回が初めてかもしれません。 なかなか近くにこの様な被写体の環境がないので新鮮でした。私は、基本的に夜景等以外は、手持ちでの撮影が多いです。この時は、膝を三脚代わりにしたかもしれません^^;
4 onizamurai 2006/9/22 23:17 水面に浮かんだ大小の葉と水滴のアクセントが面白かったので思わず撮ってみました^^;
水面に浮かんだ大小の葉と水滴のアクセントが面白かったので思わず撮ってみました^^;
5 S9000 2006/9/23 07:23 水滴に、周囲の葉っぱが映ってきれいです。1/25秒ということは、三脚使用ですか?
水滴に、周囲の葉っぱが映ってきれいです。1/25秒ということは、三脚使用ですか?
1 ブンブン 2006/9/22 21:57 makotoさんに感化され、思わず貼ることにしました。
makotoさんに感化され、思わず貼ることにしました。
12 ブンブン 2006/9/24 20:29 朝太郎さん、ありがとうございます。色々な構図を考えている時は楽しいですよね(^^)haruさん、ありがとうございます。ススキ、沢山撮りました。もう少しだけ出させていただくかもしれません。
朝太郎さん、ありがとうございます。色々な構図を考えている時は楽しいですよね(^^)haruさん、ありがとうございます。ススキ、沢山撮りました。もう少しだけ出させていただくかもしれません。
13 mukaitak 2006/9/24 23:07 ブンブンさん、素晴らしい!
ブンブンさん、素晴らしい!
14 ブンブン 2006/9/25 05:42 mukaitakさん、ありがとうございます。いつもペンタ板、拝見しております。(^^)
mukaitakさん、ありがとうございます。いつもペンタ板、拝見しております。(^^)
15 onizamurai 2006/9/26 19:17 おお、構図といい季節感を感じることが出来る作品ですね。 素晴らしいです。 個人的には、ススキのシルエットが好きです^^
おお、構図といい季節感を感じることが出来る作品ですね。 素晴らしいです。 個人的には、ススキのシルエットが好きです^^
16 ブンブン 2006/9/26 21:35 onizamuraiさん、ありがとうございます。流石にそろそろ表現方法が煮詰まってきました(^^;
onizamuraiさん、ありがとうございます。流石にそろそろ表現方法が煮詰まってきました(^^;
1 ブンブン 2006/9/22 21:29 コスモスをじっと見ていると、がくの形の面白さに目がいきました。その「がく」を魅せる為に背景を整理する必要があるので、下から狙いました。
コスモスをじっと見ていると、がくの形の面白さに目がいきました。その「がく」を魅せる為に背景を整理する必要があるので、下から狙いました。
2 onizamurai 2006/9/22 22:33 コスモスを下から捉えたアングルも素敵ですね。この様な構図を拝見するとアングルファインダーが欲しくなります。
コスモスを下から捉えたアングルも素敵ですね。この様な構図を拝見するとアングルファインダーが欲しくなります。
3 まりっぺ 2006/9/23 00:43 別の異星人、現る・・・って「がく」だけだったらそんな感じ?青空って、どんなお花も素敵に引き立ててくれますね。
別の異星人、現る・・・って「がく」だけだったらそんな感じ?青空って、どんなお花も素敵に引き立ててくれますね。
4 ブンブン 2006/9/23 17:23 onizamuraiさん、ありがとうございます。アングルファインダーがあると撮影の幅が広がりますよね。これも通常じゃ寝転ばないと撮れませんからね。(^^まりっぺさん、ありがとうございます。「がく」だけにしようか、花も入れようか迷いましたが「がく」だけでも面白かったかもしれませんね。^^
onizamuraiさん、ありがとうございます。アングルファインダーがあると撮影の幅が広がりますよね。これも通常じゃ寝転ばないと撮れませんからね。(^^まりっぺさん、ありがとうございます。「がく」だけにしようか、花も入れようか迷いましたが「がく」だけでも面白かったかもしれませんね。^^
1 ブンブン 2006/9/22 21:20 畦からでは臨場感不足なので、田んぼに入っての撮影になり、靴はドロドロ状態でした。
畦からでは臨場感不足なので、田んぼに入っての撮影になり、靴はドロドロ状態でした。
2 makoto 2006/9/22 21:22 この時期沢山みられますね。秋の風物詩で季節感いっぱいです。
この時期沢山みられますね。秋の風物詩で季節感いっぱいです。
3 ブンブン 2006/9/22 21:46 こんばんは、makotoさん。早速にありがとうございますm(__)mよく目にする題材なので躊躇しましたが、この季節に入ってからは未だこの題材を見ていないので貼らせていただきました(^^;
こんばんは、makotoさん。早速にありがとうございますm(__)mよく目にする題材なので躊躇しましたが、この季節に入ってからは未だこの題材を見ていないので貼らせていただきました(^^;
4 onizamurai 2006/9/22 22:39 秋らしい光景ですね^^ 地方により稲の干し方も様々なのですね。
秋らしい光景ですね^^ 地方により稲の干し方も様々なのですね。
5 ブンブン 2006/9/23 17:30 onizamuraiさん、ありがとうございます。おっしゃる様にその地方によって様々ですね。また美味しいお米が食べられますね(^^)。
onizamuraiさん、ありがとうございます。おっしゃる様にその地方によって様々ですね。また美味しいお米が食べられますね(^^)。
1 KENT 2006/9/21 22:26 ブンブンさんのお言葉に甘えましてm(__)m今思うと、カエル君、こちらのリクエストによく答えてくれました(笑
ブンブンさんのお言葉に甘えましてm(__)m今思うと、カエル君、こちらのリクエストによく答えてくれました(笑
2 ブンブン 2006/9/21 22:49 再登場オメデトウございます!やっぱり何回見てもイイです(^^)「瞳の中の秋空」って感じ。
再登場オメデトウございます!やっぱり何回見てもイイです(^^)「瞳の中の秋空」って感じ。
3 onizamurai 2006/9/21 23:31 おおっと、復活ですね! おめでとうございます。カエルの瞳に映る秋空、良いですね^^背景が同系色なのでカエルの肌の色もより鮮やかに見えます。
おおっと、復活ですね! おめでとうございます。カエルの瞳に映る秋空、良いですね^^背景が同系色なのでカエルの肌の色もより鮮やかに見えます。
4 hosozumi 2006/9/22 00:25 瞳が綺麗ですね!!写真で接写であればこそ拡大して凝視出来るんですね、、
瞳が綺麗ですね!!写真で接写であればこそ拡大して凝視出来るんですね、、
5 KENT 2006/9/22 20:03 皆さん、ありがとうございます(__)ブンブンさん再登場しちゃいました(笑コンデジでも、この様に撮れたことが、実は嬉しかったです♪onizamurai さん復活して、よかったですね!安心しました♪背景の葉っぱですね?名前は判りませんが、鮮やかな葉っぱでした(^^♪hosozumiさん自分はマクロで撮るのが大好きなんです。肉眼では見えない物まで見えますから♪コメント、ありがとうございました(__)rrbさん、皆さん!ポストが繋がりましたよ〜初めてのα板です(*^_^*)
皆さん、ありがとうございます(__)ブンブンさん再登場しちゃいました(笑コンデジでも、この様に撮れたことが、実は嬉しかったです♪onizamurai さん復活して、よかったですね!安心しました♪背景の葉っぱですね?名前は判りませんが、鮮やかな葉っぱでした(^^♪hosozumiさん自分はマクロで撮るのが大好きなんです。肉眼では見えない物まで見えますから♪コメント、ありがとうございました(__)rrbさん、皆さん!ポストが繋がりましたよ〜初めてのα板です(*^_^*)
1 onizamurai 2006/9/21 21:28 彼岸花撮影の帰り道に基地があるので序でとは何ですが、またまた撮影して来ました(;゜(エ)゜) アセアセ隣には、D2Xにサンニッパ+テレコンのパワフルな装備された何ともな素敵な主婦の方が・・・凄〜い!その女性の方と色々とお話をしたのですが、何と!! 遠く愛知の方から、新田原基地に撮影に来られたそうです。しかも、一人で運転して来るなんて凄いですね^^;描写もとても綺麗でした・・サンニッパ。 いいな……(‾o‾*)ボソッ
彼岸花撮影の帰り道に基地があるので序でとは何ですが、またまた撮影して来ました(;゜(エ)゜) アセアセ隣には、D2Xにサンニッパ+テレコンのパワフルな装備された何ともな素敵な主婦の方が・・・凄〜い!その女性の方と色々とお話をしたのですが、何と!! 遠く愛知の方から、新田原基地に撮影に来られたそうです。しかも、一人で運転して来るなんて凄いですね^^;描写もとても綺麗でした・・サンニッパ。 いいな……(‾o‾*)ボソッ
2 KENT 2006/9/21 22:05 onizamurai さん、こんばんは!戦闘機ですね!う〜ん、流し撮りでしょうか?さすが(^^♪>描写もとても綺麗でした・・サンニッパ。 いいな……(‾o‾*)ボソッうんうん(*^_^*)
onizamurai さん、こんばんは!戦闘機ですね!う〜ん、流し撮りでしょうか?さすが(^^♪>描写もとても綺麗でした・・サンニッパ。 いいな……(‾o‾*)ボソッうんうん(*^_^*)
3 onizamurai 2006/9/21 23:22 KENTさん こんばんは コメントありがとうございます。いえいえ、とりあえず流して見ましたが、35mm判換算しても200mmレンズじゃ、やはり小さいですね。。
KENTさん こんばんは コメントありがとうございます。いえいえ、とりあえず流して見ましたが、35mm判換算しても200mmレンズじゃ、やはり小さいですね。。
4 hosozumi 2006/9/22 00:30 私の好きな着陸態勢のF15イーグル消えちゃいました??余り詳しく見過ぎてしまったからでしょうか?・・・(^^)
私の好きな着陸態勢のF15イーグル消えちゃいました??余り詳しく見過ぎてしまったからでしょうか?・・・(^^)
5 onizamurai 2006/9/22 22:17 hosozumiさん こんばんははい 原因、不明ですが、消えてしまったみたいです^^;着陸態勢のイーグル、見て頂けたのですね! ありがとうございます。また機会があったら撮影して来ますので楽しみにお待ち下さい。
hosozumiさん こんばんははい 原因、不明ですが、消えてしまったみたいです^^;着陸態勢のイーグル、見て頂けたのですね! ありがとうございます。また機会があったら撮影して来ますので楽しみにお待ち下さい。
1 onizamurai 2006/9/21 23:23 タイヤの怪獣が陽に照らされて浮かび上がり、今にも動き出しそうな雰囲気ですね^^子供達の表情も生き生きしてて、心が和みます。
タイヤの怪獣が陽に照らされて浮かび上がり、今にも動き出しそうな雰囲気ですね^^子供達の表情も生き生きしてて、心が和みます。
2 hosozumi 2006/9/21 21:22 子供の格好の遊び場です。。・・(^^)
子供の格好の遊び場です。。・・(^^)
3 ブンブン 2006/9/21 22:12 ほのぼのとした何か和むスナップで素敵ですね。斜光で立体感も出て子供達の可愛さが際立ちました(^^)
ほのぼのとした何か和むスナップで素敵ですね。斜光で立体感も出て子供達の可愛さが際立ちました(^^)
4 hosozumi 2006/9/22 00:21 ブンブンさん、onizamuraiさんコメントありがとうございます。KDXなんですが今回、スナップを中心に使い勝手を確かめました。オートフォーカス等の応答速度が画素数が増えたのに早くなっている事に満足しています。・・(^^)
ブンブンさん、onizamuraiさんコメントありがとうございます。KDXなんですが今回、スナップを中心に使い勝手を確かめました。オートフォーカス等の応答速度が画素数が増えたのに早くなっている事に満足しています。・・(^^)
5 KENT 2006/9/22 19:44 hosozumiさん、こんばんは子供さんたちの、とても喜んで遊んでいる姿が、何ともいいですね!古タイヤで出来ているようですね?これなら安全ですね(^^♪DX!応答速度速くなって、よかったですね♪
hosozumiさん、こんばんは子供さんたちの、とても喜んで遊んでいる姿が、何ともいいですね!古タイヤで出来ているようですね?これなら安全ですね(^^♪DX!応答速度速くなって、よかったですね♪
1 onizamurai 2006/9/21 20:16 ひでぶさんに続きます、彼岸花です^^数匹の蝶が蜜を求めて乱舞しておりました。
ひでぶさんに続きます、彼岸花です^^数匹の蝶が蜜を求めて乱舞しておりました。
2 ブンブン 2006/9/21 20:29 いやー、onizamuraiさん、素晴らしい作品を見せていただいてありがとうございます。ふたつの花のバランスといい、蝶の停まっている位置といい、背景の美しいボケといい・・・言うことありません(^^)。
いやー、onizamuraiさん、素晴らしい作品を見せていただいてありがとうございます。ふたつの花のバランスといい、蝶の停まっている位置といい、背景の美しいボケといい・・・言うことありません(^^)。
3 onizamurai 2006/9/21 21:09 ブンブンさん こんばんはもったいないコメント感激です(^^ゞ蝶も一緒に捉えたかったので今回は、MFで撮影しました。KDNと比較してファインダーも見やすくなったと思います。
ブンブンさん こんばんはもったいないコメント感激です(^^ゞ蝶も一緒に捉えたかったので今回は、MFで撮影しました。KDNと比較してファインダーも見やすくなったと思います。
4 ひでぶ 2006/9/22 06:45 いいですね。ブンブンさんのおしゃるとうりですし全体のクリヤー感が素敵です。いわゆるキレがすばらしいです。
いいですね。ブンブンさんのおしゃるとうりですし全体のクリヤー感が素敵です。いわゆるキレがすばらしいです。
5 KENT 2006/9/22 20:11 やりましたね(笑彼岸花、自分も何枚か撮ってみたけど、とてもこの様には・・・とてもバランスがいいと思います。二本の花、右側の一本棒(何かな、同じ彼岸花のツボミでしょうか?)、アゲハチョウ、う〜ん、参りました(^_^)
やりましたね(笑彼岸花、自分も何枚か撮ってみたけど、とてもこの様には・・・とてもバランスがいいと思います。二本の花、右側の一本棒(何かな、同じ彼岸花のツボミでしょうか?)、アゲハチョウ、う〜ん、参りました(^_^)
6 onizamurai 2006/9/22 22:29 ひでぶさん、KENTさん こんばんはもったいないコメント感激です(^^ゞ撮影の裏には、蝶々が彼岸花を転々と乱舞してたので追っかけっこの末の産物だったりします。笑
ひでぶさん、KENTさん こんばんはもったいないコメント感激です(^^ゞ撮影の裏には、蝶々が彼岸花を転々と乱舞してたので追っかけっこの末の産物だったりします。笑
1 ブンブン 2006/9/21 19:58 テスト投稿です。それだけ。
テスト投稿です。それだけ。
2 onizamurai 2006/9/21 20:03 葉っぱのグリーンが鮮やかですね!投稿は、今は正常に動いてるみたいですね^^;いつから、消えたのでしょうね・・・。
葉っぱのグリーンが鮮やかですね!投稿は、今は正常に動いてるみたいですね^^;いつから、消えたのでしょうね・・・。
1 ひでぶ 2006/9/21 19:57 当地の彼岸花は茎が2本、3本と接近いていて花びら同士がからみあったものばかりでした。ピントをどこに合わせるか難しい被写体です。
当地の彼岸花は茎が2本、3本と接近いていて花びら同士がからみあったものばかりでした。ピントをどこに合わせるか難しい被写体です。
2 ブンブン 2006/9/21 20:05 あー、良かったです。ひでぶさんの素晴らしい作品の登場で回復したようですね。背景が暗部で整理されていて、彼岸花にスポットライトが当たり、美しさを引き出すレイアウトで回復記念にピッタリです(^^)
あー、良かったです。ひでぶさんの素晴らしい作品の登場で回復したようですね。背景が暗部で整理されていて、彼岸花にスポットライトが当たり、美しさを引き出すレイアウトで回復記念にピッタリです(^^)
3 onizamurai 2006/9/21 20:10 本日、私も彼岸花を撮って来ました。確かにピントに迷う被写体ですよね^^;背景との明暗がはっきりして彼岸花の美しさを引き立ててますね^^
本日、私も彼岸花を撮って来ました。確かにピントに迷う被写体ですよね^^;背景との明暗がはっきりして彼岸花の美しさを引き立ててますね^^
4 ひでぶ 2006/9/22 06:37 ブンブンさん、onizamuraiさんおはようございます。1部欠落している投稿ケ所があり変だなと思ってました。回復なによりです。この花を真上から見ると本当に不思議な花だなと実感しますしピントはますます難しいです。
ブンブンさん、onizamuraiさんおはようございます。1部欠落している投稿ケ所があり変だなと思ってました。回復なによりです。この花を真上から見ると本当に不思議な花だなと実感しますしピントはますます難しいです。
1 mukaitak 2006/9/19 22:39 毛糸ではなく鶏頭です。
毛糸ではなく鶏頭です。
2 onizamurai 2006/9/19 22:48 ぉお!! ダジャレ・・^^; ホント毛糸みたいです!鮮やかな紅色がとても綺麗ですね^^
ぉお!! ダジャレ・・^^; ホント毛糸みたいです!鮮やかな紅色がとても綺麗ですね^^
3 ブンブン 2006/9/19 23:24 これってミニケイトウでしょうか?それともケイトウの花の咲き始めでしょうか。本当に毛糸の帽子のてっぺんみたい(^^)
これってミニケイトウでしょうか?それともケイトウの花の咲き始めでしょうか。本当に毛糸の帽子のてっぺんみたい(^^)
1 mukaitak 2006/9/19 22:26 後姿ですが美人の案山子です。手前の鶏頭の赤と良い勝負をしていました。
後姿ですが美人の案山子です。手前の鶏頭の赤と良い勝負をしていました。
2 rrb 2006/9/19 22:41 これって…ホンマに案山子?どう見たって…人間に見える f(^^;
これって…ホンマに案山子?どう見たって…人間に見える f(^^;