キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 F.344 2010/10/12 19:31 色付きはじめた木々と朝の青空は高原に限るですねとても綺麗な写りにを見ると長野へ行きたくなります
色付きはじめた木々と朝の青空は高原に限るですねとても綺麗な写りにを見ると長野へ行きたくなります
8 ウォルター 2010/10/12 17:40 makotoさん こんばんは。青空のキャンパスに色付き始めた木々。素敵ですね。最近、こんなカリットした写真を撮れていないような。学なばねばずであります。
makotoさん こんばんは。青空のキャンパスに色付き始めた木々。素敵ですね。最近、こんなカリットした写真を撮れていないような。学なばねばずであります。
9 makoto 2010/10/12 19:13 皆さんコメントありがとうございました。hi-liteさん見事な快晴でしたが、紅葉は少し早かったようです。白駒池は見ごろらしいのですが、近づくことすら出来ませんでした。写真好きAさんPLを効かせ過ぎてしまうくらい気持ちいい青空でした。少しコッテリ色になってしまったようですね。写好さんまさしく!R299の途中です。ここの一角は割りと色着いたシラカバがあって、とりあえず少し撮り、白駒へ向かいました。この辺り迷いますね。気まぐれpapaさん休日、凄まじかったです・・・帰りも中央道、東名大渋滞・・・御殿場から国道で帰ってきました・・・isaoさんありがとうございます。頑張らねば・・(^^ゞウォルターさん少し固めの描写になってしまいますね。現像ソフトキャプチャーワンの特性もありますが・・・もう少し見てて疲れないような仕上がりを狙った方が良いかもしれませんね。
皆さんコメントありがとうございました。hi-liteさん見事な快晴でしたが、紅葉は少し早かったようです。白駒池は見ごろらしいのですが、近づくことすら出来ませんでした。写真好きAさんPLを効かせ過ぎてしまうくらい気持ちいい青空でした。少しコッテリ色になってしまったようですね。写好さんまさしく!R299の途中です。ここの一角は割りと色着いたシラカバがあって、とりあえず少し撮り、白駒へ向かいました。この辺り迷いますね。気まぐれpapaさん休日、凄まじかったです・・・帰りも中央道、東名大渋滞・・・御殿場から国道で帰ってきました・・・isaoさんありがとうございます。頑張らねば・・(^^ゞウォルターさん少し固めの描写になってしまいますね。現像ソフトキャプチャーワンの特性もありますが・・・もう少し見てて疲れないような仕上がりを狙った方が良いかもしれませんね。
10 makoto 2010/10/12 22:13 F.344さん長野は紅葉ポイントが沢山でいいですよね。これからポイントが増えてくれると、少し分散化して混雑も少なくなってくれるでしょうね。
F.344さん長野は紅葉ポイントが沢山でいいですよね。これからポイントが増えてくれると、少し分散化して混雑も少なくなってくれるでしょうね。
11 シャドー 2010/10/12 23:39 グ〜ンと天を仰ぐような木々が、爽やかな風を運んで来てくれそうですね。秋の到来を満喫できるような感じです。綿密な計画・・・。私も現場に行ってからよく後悔しますが、その悪い癖はいまだに直りません。
グ〜ンと天を仰ぐような木々が、爽やかな風を運んで来てくれそうですね。秋の到来を満喫できるような感じです。綿密な計画・・・。私も現場に行ってからよく後悔しますが、その悪い癖はいまだに直りません。
12 makoto 2010/10/13 07:18 シャドーさん前日大雨が降って、午後から晴れ・・・しかも夕方から富士が見えたと吉原の雲海の条件が揃ってるにも関わらず行動に移さなかったことがすごく悔やまれます。静岡辺りの通過時に、近くの山も雲海が出てましたので、見事な雲海だったと思います・・・うーくやしー・・ですね・・やはりご利用は計画的に・・ですね。
シャドーさん前日大雨が降って、午後から晴れ・・・しかも夕方から富士が見えたと吉原の雲海の条件が揃ってるにも関わらず行動に移さなかったことがすごく悔やまれます。静岡辺りの通過時に、近くの山も雲海が出てましたので、見事な雲海だったと思います・・・うーくやしー・・ですね・・やはりご利用は計画的に・・ですね。
1 写好 2010/10/11 21:21 少しハイキー調に撮ってみました。風に揺れるコスモスと30分以上対峙しちゃいました(笑)
少しハイキー調に撮ってみました。風に揺れるコスモスと30分以上対峙しちゃいました(笑)
8 F.344 2010/10/12 19:14 黄色の花を使い紫系のコスモスを生かした癒される作品綺麗です
黄色の花を使い紫系のコスモスを生かした癒される作品綺麗です
9 Nikon爺 2010/10/12 19:32 なにか、凄く良い物に埋もれて、かなり気持ち良さそうに見えます。。ハイキー、、流行ですね^^
なにか、凄く良い物に埋もれて、かなり気持ち良さそうに見えます。。ハイキー、、流行ですね^^
10 なべさん 2010/10/12 19:52 おいらもとても幸せな気分になりました^^
おいらもとても幸せな気分になりました^^
11 シャドー 2010/10/12 21:19 30分粘った甲斐ありましたね。^^優しい感じがとても上手く表現できていると思います。
30分粘った甲斐ありましたね。^^優しい感じがとても上手く表現できていると思います。
12 写好 2010/10/13 10:07 コメントありがとうございます。写真好きAさん奥と手前に同色の大きな花びらを見つけれたのは幸運でした。何とか作品にしなければと使命感(笑)のよなものがわいてきました。赤いバラさん見ていただいてる皆さんに、今よりもっと幸せが訪れるといいですね♪配色はこの組み合わせしか選べませんでしたが良かったみたいですね。ウォルターさんふわふわの雲をイメージしながらの撮影でしたので上手くいってくれました。60Dのアートフィルター、ソフトをかけようかとも思いましたが次回の機会にしました。F334さん偶然に見つけたロケーションでしたが、自分的には珍しいことですが出来上がりの「絵」が浮かんでくれました(笑)ほぼイメージ通りにできましたので嬉しかったです。Nikon爺さん最初は標準露出で撮ってたのですが、黄色が濁っているように感じましたので明るく設定しました。ハイキーもいいもんですね♪なべさんさんこちらまでありがとうございます。幸せ感が伝わってくれてうれしいです。シャドーさん中腰の姿勢でしたから疲れました(笑)被写体が揺れるシーンですとせっかくのバリアングルモニターは使えないことがわかりました。シャッターボタンを押したときと実際に切れるときのタイムラグ大きいです(涙)優しさも感じていただければ嬉しいです。
コメントありがとうございます。写真好きAさん奥と手前に同色の大きな花びらを見つけれたのは幸運でした。何とか作品にしなければと使命感(笑)のよなものがわいてきました。赤いバラさん見ていただいてる皆さんに、今よりもっと幸せが訪れるといいですね♪配色はこの組み合わせしか選べませんでしたが良かったみたいですね。ウォルターさんふわふわの雲をイメージしながらの撮影でしたので上手くいってくれました。60Dのアートフィルター、ソフトをかけようかとも思いましたが次回の機会にしました。F334さん偶然に見つけたロケーションでしたが、自分的には珍しいことですが出来上がりの「絵」が浮かんでくれました(笑)ほぼイメージ通りにできましたので嬉しかったです。Nikon爺さん最初は標準露出で撮ってたのですが、黄色が濁っているように感じましたので明るく設定しました。ハイキーもいいもんですね♪なべさんさんこちらまでありがとうございます。幸せ感が伝わってくれてうれしいです。シャドーさん中腰の姿勢でしたから疲れました(笑)被写体が揺れるシーンですとせっかくのバリアングルモニターは使えないことがわかりました。シャッターボタンを押したときと実際に切れるときのタイムラグ大きいです(涙)優しさも感じていただければ嬉しいです。
1 めみぃ 2010/10/11 21:16 土湯温泉の方から見た福島市です。残念ながら山の上は天気が悪く、せっかくのレイクラインも景色は真っ白…やっと、土湯のほうまで降りてきて素敵な景色が見れました。
土湯温泉の方から見た福島市です。残念ながら山の上は天気が悪く、せっかくのレイクラインも景色は真っ白…やっと、土湯のほうまで降りてきて素敵な景色が見れました。
2 hi-lite 2010/10/11 22:37 めみぃさん、今晩は。土湯の方は、ススキの穂が出ているのですね。下のほうではまだまだです。
めみぃさん、今晩は。土湯の方は、ススキの穂が出ているのですね。下のほうではまだまだです。
3 makoto 2010/10/11 23:11 紅葉はこれからでしょうか?磐梯山辺りはいい感じになってきたかな。ススキが秋の雰囲気たっぷりですね。
紅葉はこれからでしょうか?磐梯山辺りはいい感じになってきたかな。ススキが秋の雰囲気たっぷりですね。
1 makoto 2010/10/11 23:13 たまにはフィルムもいいですね。但し、現像代が気になるかも・・・秋の稲穂と三重の塔が古都をイメージさせます。
たまにはフィルムもいいですね。但し、現像代が気になるかも・・・秋の稲穂と三重の塔が古都をイメージさせます。
5 シャドー 2010/10/11 22:22 Nikon爺 さん コメントありがとうございます。あまりの退屈で数年ぶりのフィルムカメラです。この日は、ペンタックスのデジ一(初期型?オヤジの物)との両刀でした。^^;これからは、フィルムも仲間入りとなりそうです。キタムラでインデックスとCDを作って、¥1160でした。フィルムカメラもいいですね〜。^^
Nikon爺 さん コメントありがとうございます。あまりの退屈で数年ぶりのフィルムカメラです。この日は、ペンタックスのデジ一(初期型?オヤジの物)との両刀でした。^^;これからは、フィルムも仲間入りとなりそうです。キタムラでインデックスとCDを作って、¥1160でした。フィルムカメラもいいですね〜。^^
6 ウォルター 2010/10/12 17:14 シャドーさん こんばんは。フィルムも随分撮ってませんね〜結構楽しかったんではないですか。7D、早期復帰お祈りしております。ちなみに、我100-400mmズーミング時に異音を発するようになり修理兼オーバーホールとなりました。併せて43,000円也とことの。十年以上使ってましたのでしようがないですね。でも、ISユニットの交換もはいっているとのこと。なじぇ?? IS4段に変身していたりして。そんなことはないか^^;
シャドーさん こんばんは。フィルムも随分撮ってませんね〜結構楽しかったんではないですか。7D、早期復帰お祈りしております。ちなみに、我100-400mmズーミング時に異音を発するようになり修理兼オーバーホールとなりました。併せて43,000円也とことの。十年以上使ってましたのでしようがないですね。でも、ISユニットの交換もはいっているとのこと。なじぇ?? IS4段に変身していたりして。そんなことはないか^^;
7 hi-lite 2010/10/12 19:58 シャドーさん、今晩は。三重塔がいい雰囲気です。フィルムもいですね。7D早く退院できるといいですね。私は車が入院中です…(´・ω・`)
シャドーさん、今晩は。三重塔がいい雰囲気です。フィルムもいですね。7D早く退院できるといいですね。私は車が入院中です…(´・ω・`)
8 赤いバラ 2010/10/12 20:29 シャドーさん こんばんはー^こちらの景色はペンタ板と同じ場所で全体を撮ったお写真なのですね(^-^) 手前のはコスモス♪ガラリと変わるものです 秋の香りがよくでていますね♪
シャドーさん こんばんはー^こちらの景色はペンタ板と同じ場所で全体を撮ったお写真なのですね(^-^) 手前のはコスモス♪ガラリと変わるものです 秋の香りがよくでていますね♪
9 シャドー 2010/10/12 20:59 makoto さん こんばんは。家でグズグズしているのがいやで、フィルムカメラとペンタのデジ一を持って出ました。ここは毎年来る場所ですが、この日は雨。コスモスの位置に傘を差す人がいるとまた違った雰囲気になったかも?^^写真好きA さん こんばんは。あまりにも型にはまった絵になっちゃいましたが。・・・^^;でも、これを撮りたくて行きましたのでとりあえずはイメージ通り?ですね。^^ウォルターさん こんばんは。フィルムカメラ。今では結構目立ちますね。シャッター切った時の音も「こんなおとだった?」みたいな。100-400mm \43.000- は、金額的に痛そうですが修理の価値はあるでしょうね。でも、もしIS4段付きになったらこの金額は安いかも。なぁんて。^^;hi-lite さん こんばんは。ここは奈良県の法起寺と言うところです。昔ネスカフェのCMに出たところだそうです。(たぶん?)フィルムで撮る。って言うのも気合が入っていいもんですよ。^^v赤いバラ さん こんばんは。はいはい^^ そうです。やはりデジカメは現像がいりませんので、早いですよね。フィルムは現像に時間が掛かり費用も余分にいります。秋の収穫。撮り方に上手下手はあるだろうけれど、とりあえずタイトル通りイメージできてよかったです。7Dですが、キタムラさんによりますと、明日病院を退院できるそうです。その代わり、嫁のお父さんが腰痛で入院するそうです。><;まいった!
makoto さん こんばんは。家でグズグズしているのがいやで、フィルムカメラとペンタのデジ一を持って出ました。ここは毎年来る場所ですが、この日は雨。コスモスの位置に傘を差す人がいるとまた違った雰囲気になったかも?^^写真好きA さん こんばんは。あまりにも型にはまった絵になっちゃいましたが。・・・^^;でも、これを撮りたくて行きましたのでとりあえずはイメージ通り?ですね。^^ウォルターさん こんばんは。フィルムカメラ。今では結構目立ちますね。シャッター切った時の音も「こんなおとだった?」みたいな。100-400mm \43.000- は、金額的に痛そうですが修理の価値はあるでしょうね。でも、もしIS4段付きになったらこの金額は安いかも。なぁんて。^^;hi-lite さん こんばんは。ここは奈良県の法起寺と言うところです。昔ネスカフェのCMに出たところだそうです。(たぶん?)フィルムで撮る。って言うのも気合が入っていいもんですよ。^^v赤いバラ さん こんばんは。はいはい^^ そうです。やはりデジカメは現像がいりませんので、早いですよね。フィルムは現像に時間が掛かり費用も余分にいります。秋の収穫。撮り方に上手下手はあるだろうけれど、とりあえずタイトル通りイメージできてよかったです。7Dですが、キタムラさんによりますと、明日病院を退院できるそうです。その代わり、嫁のお父さんが腰痛で入院するそうです。><;まいった!
1 hi-lite 2010/10/11 18:34 ウォルターさん、今晩は。黒地に黄色の目玉、カラフルですね。何の幼虫でしょうね!
ウォルターさん、今晩は。黒地に黄色の目玉、カラフルですね。何の幼虫でしょうね!
5 写真好きA 2010/10/11 21:56 ウォルターさん、今晩は。書き忘れたので追加ですが目玉のような模様は鳥などにつつかれない様にするためで色も蛇の様にして鳥が寄ってこないようにしているらしい。
ウォルターさん、今晩は。書き忘れたので追加ですが目玉のような模様は鳥などにつつかれない様にするためで色も蛇の様にして鳥が寄ってこないようにしているらしい。
6 まー君 2010/10/12 06:27 おっと、朝から衝撃的映像です。怪獣が向かってくるような迫力ですが、蝶?蛾?這いつくばって苦しい撮影かと。
おっと、朝から衝撃的映像です。怪獣が向かってくるような迫力ですが、蝶?蛾?這いつくばって苦しい撮影かと。
7 気まぐれpapa 2010/10/12 09:04 ウォルターさん、おはようございます。おおお!怪獣さんがやってきましたね。私好みです♪家族はみんな嫌いなので、見せませんがこんな綺麗ないもむしさん撮ってみたいですね。
ウォルターさん、おはようございます。おおお!怪獣さんがやってきましたね。私好みです♪家族はみんな嫌いなので、見せませんがこんな綺麗ないもむしさん撮ってみたいですね。
8 ウォルター 2010/10/12 17:08 hi-liteさん こんばんは。あんな所を渡ってたら絶対にペッシャンコにされちゃいます。命知らずのイモムシ君であります。きっと綺麗な蝶になるんだろうなと思ったのですが、どうやら違ったようですね。ガッカリNikon爺さん こんばんは。アンテナが前方かと思って見ていたところちゃいました。二重生活私も憧れちゃいます^^写真好きAさん こんばんは。蝶々のイモムシかと思ったのですが、蛾でしたか。ん〜なんとも複雑な気分です。目玉があると逆に鳥はつつかないものなんですねぇ〜まー君さん こんばんは。朝から失礼しました。苦手な方もおられるかなとは思ったのですが、結構可愛かったのでアップしてみました。気まぐれpapaさん こんばんは。パパさんは好きでしょうね。こうゆうやつ。じっくり見てると結構愛嬌ありますよね^^
hi-liteさん こんばんは。あんな所を渡ってたら絶対にペッシャンコにされちゃいます。命知らずのイモムシ君であります。きっと綺麗な蝶になるんだろうなと思ったのですが、どうやら違ったようですね。ガッカリNikon爺さん こんばんは。アンテナが前方かと思って見ていたところちゃいました。二重生活私も憧れちゃいます^^写真好きAさん こんばんは。蝶々のイモムシかと思ったのですが、蛾でしたか。ん〜なんとも複雑な気分です。目玉があると逆に鳥はつつかないものなんですねぇ〜まー君さん こんばんは。朝から失礼しました。苦手な方もおられるかなとは思ったのですが、結構可愛かったのでアップしてみました。気まぐれpapaさん こんばんは。パパさんは好きでしょうね。こうゆうやつ。じっくり見てると結構愛嬌ありますよね^^
9 なべさん 2010/10/12 20:00 アンテナがかわいいですねぇ^^でも、若干むずむずしたりも・・・(笑)
アンテナがかわいいですねぇ^^でも、若干むずむずしたりも・・・(笑)
1 hi-lite 2010/10/11 15:11 アップで狙ってみました。
アップで狙ってみました。
2 ウォルター 2010/10/11 16:21 hi-liteさん こんばんは。遊びまくってますね〜^^撮影が楽しくてしようがないって感じのhi-liteさんを想像してしまいます^^美しい青、素敵ですね。
hi-liteさん こんばんは。遊びまくってますね〜^^撮影が楽しくてしようがないって感じのhi-liteさんを想像してしまいます^^美しい青、素敵ですね。
3 hi-lite 2010/10/11 18:31 ウォルターさん、今晩は。コメント有難うございます。新しい玩具を手にした子供状態です(^^;
ウォルターさん、今晩は。コメント有難うございます。新しい玩具を手にした子供状態です(^^;
1 hi-lite 2010/10/11 10:59 マクロのおかげで、蝶撮りがだいぶ楽になりました。
マクロのおかげで、蝶撮りがだいぶ楽になりました。
5 hi-lite 2010/10/11 18:29 ウォルターさん、今晩は。コメント有難うございます。100mmIS良いですよねぇ〜!私は予算の関係でタムロン90mm!!!
ウォルターさん、今晩は。コメント有難うございます。100mmIS良いですよねぇ〜!私は予算の関係でタムロン90mm!!!
6 写真好きA 2010/10/11 21:42 hi-liteさん こんばんは。蝶がボケていないのが、とても良いと思います。背景も黒くならずとても上手く撮れていると思います。
hi-liteさん こんばんは。蝶がボケていないのが、とても良いと思います。背景も黒くならずとても上手く撮れていると思います。
7 hi-lite 2010/10/11 22:40 写真好きAさん、今晩はコメント有難うございます。アドバイスのおかげですm(__)m
写真好きAさん、今晩はコメント有難うございます。アドバイスのおかげですm(__)m
8 makoto 2010/10/11 23:10 余裕ですね!今まで苦労されてましたから、マクロを使えば鬼に金棒!すっきりした配色ですね。
余裕ですね!今まで苦労されてましたから、マクロを使えば鬼に金棒!すっきりした配色ですね。
9 hi-lite 2010/10/12 00:58 makotoさん、今晩は。コメント有難うございます。>余裕ですね!ドキッ!エクステンションチューブ使用時に比べだいぶ楽になりました。空をバックにしてみました。
makotoさん、今晩は。コメント有難うございます。>余裕ですね!ドキッ!エクステンションチューブ使用時に比べだいぶ楽になりました。空をバックにしてみました。
1 気まぐれpapa 2010/10/11 10:35 波が高くて釣り人は暇そう釣れないなら、サーフィン見学もいいかも?
波が高くて釣り人は暇そう釣れないなら、サーフィン見学もいいかも?
2 hi-lite 2010/10/11 11:03 気まぐれpapaさん、こんにちは。動と静の対比が面白いですね。
気まぐれpapaさん、こんにちは。動と静の対比が面白いですね。
3 ウォルター 2010/10/11 16:10 気まぐれpapaさん こんばんは。なになに?? どうすればこの位置から撮影できるんですか??やはりパパさん、現役のサーファーさんでしたか。でなきゃこんなカットは無理ですがな^^
気まぐれpapaさん こんばんは。なになに?? どうすればこの位置から撮影できるんですか??やはりパパさん、現役のサーファーさんでしたか。でなきゃこんなカットは無理ですがな^^
4 Nikon爺 2010/10/11 20:07 ウォルターさんとマッタク同じ感想です、、、、真後ろからとしか思えないですね〜マイリマシタ、、、
ウォルターさんとマッタク同じ感想です、、、、真後ろからとしか思えないですね〜マイリマシタ、、、
5 写真好きA 2010/10/11 21:47 気まぐれpapaさん こんばんは。海の中から撮った様に見えるところが素晴らしいと思います。
気まぐれpapaさん こんばんは。海の中から撮った様に見えるところが素晴らしいと思います。
6 気まぐれpapa 2010/10/12 08:58 hi-liteさん、おはようございます。動くものばかり撮るのもいいのですが、臨場感を出すのにこんな感じもいいかなぁ〜 ですね。ウォルターさん、おはようございます。今度、どんな所から撮っているかの現場写真をアップします。納得できると思いますよ(笑)Bikon爺さん、おはようございます。ここにたどり着くのに少々時間がかかりました。もちろん波も被りましたが、みんなと同じではコンテジは不利ですから、フットワークの場所探しから始まりました。現場写真をお楽しみに♪写真好きAさん、おはようございます。今日でサーフィン写真は終了です♪他の写真はブログでアップしながらですね。
hi-liteさん、おはようございます。動くものばかり撮るのもいいのですが、臨場感を出すのにこんな感じもいいかなぁ〜 ですね。ウォルターさん、おはようございます。今度、どんな所から撮っているかの現場写真をアップします。納得できると思いますよ(笑)Bikon爺さん、おはようございます。ここにたどり着くのに少々時間がかかりました。もちろん波も被りましたが、みんなと同じではコンテジは不利ですから、フットワークの場所探しから始まりました。現場写真をお楽しみに♪写真好きAさん、おはようございます。今日でサーフィン写真は終了です♪他の写真はブログでアップしながらですね。
1 写真好きA 2010/10/12 05:27 hi-liteさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。普通は撮らないのですが、人が二人いたので撮ってしまいました。ウォルターさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。割と景色が良いので最近ここで撮っています。気まぐれpapaさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。地元の人にはかないません。夜も無理なので暗くなる前に帰ります。そう思って昨日富士山を撮りに行ったのですが、空振りでした。Nikon爺さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。船で行かないと渡れません。以前は船が出ていたようですが最近は出ていない様です。makotoさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。最近は富士山、見えた試しがありません。昨日、朝は良く見えたようですが夕方はダメでした。
hi-liteさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。普通は撮らないのですが、人が二人いたので撮ってしまいました。ウォルターさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。割と景色が良いので最近ここで撮っています。気まぐれpapaさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。地元の人にはかないません。夜も無理なので暗くなる前に帰ります。そう思って昨日富士山を撮りに行ったのですが、空振りでした。Nikon爺さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。船で行かないと渡れません。以前は船が出ていたようですが最近は出ていない様です。makotoさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。最近は富士山、見えた試しがありません。昨日、朝は良く見えたようですが夕方はダメでした。
8 ウォルター 2010/10/11 06:06 写真好きAさん おはようございます。美しい夕景のなかで何を語らっているのでしょうか。点々とする小島の配置がいいですね。
写真好きAさん おはようございます。美しい夕景のなかで何を語らっているのでしょうか。点々とする小島の配置がいいですね。
9 気まぐれpapa 2010/10/11 10:03 写真好きAさん、おはようございます。この場所の右となりにバス停の箱があります。定番ですが夜撮るとなかなかいい雰囲気みたいです。今日は朝から富士さんが見えて綺麗ですよ♪
写真好きAさん、おはようございます。この場所の右となりにバス停の箱があります。定番ですが夜撮るとなかなかいい雰囲気みたいです。今日は朝から富士さんが見えて綺麗ですよ♪
10 Nikon爺 2010/10/11 19:49 富士山が見えない日は、、、、寂しい気がします、なんか、損したようにも・・・しかし、珍しい所に鳥居がありますね〜くぐる人、いますでしょうか、、??良い物、見せて頂きました。
富士山が見えない日は、、、、寂しい気がします、なんか、損したようにも・・・しかし、珍しい所に鳥居がありますね〜くぐる人、いますでしょうか、、??良い物、見せて頂きました。
11 makoto 2010/10/11 23:13 富士山が見えなくても物語がありますね。いい感じの夕暮れでほのぼのしますね。
富士山が見えなくても物語がありますね。いい感じの夕暮れでほのぼのしますね。
12 写真好きA 2010/10/13 04:01 写好さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。丁度、二人が居てくれたので何とか格好がつきました。気まぐれpapaさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。確かに朝はきれいだったようですね、いつも東京から費用と時間が掛かって、着いてからがっかりします。isaoさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。鳥居と灯台があるので写真としては助かっています。F.344さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。計算というか、たまたま二人が居てくれたので後ろから撮りました。
写好さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。丁度、二人が居てくれたので何とか格好がつきました。気まぐれpapaさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。確かに朝はきれいだったようですね、いつも東京から費用と時間が掛かって、着いてからがっかりします。isaoさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。鳥居と灯台があるので写真としては助かっています。F.344さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。計算というか、たまたま二人が居てくれたので後ろから撮りました。
1 めみぃ 2010/10/10 21:08 お互いの山車を思いっきりぶつけ合うお祭りです。初めて見ましたが、迫力満点でした。重い山車を力一杯ひく姿、かっこよかったです。
お互いの山車を思いっきりぶつけ合うお祭りです。初めて見ましたが、迫力満点でした。重い山車を力一杯ひく姿、かっこよかったです。
1 写真好きA 2010/10/10 21:02 hi-liteさん、こんばんは、白い花は飛ばない程度に明るめが無難です。絞りを開放にしなくて良かったと思います。後は背景を考えれば良いと思います。普通に撮ると背景は黒くなって誰でも撮れる普通の写真になります。
hi-liteさん、こんばんは、白い花は飛ばない程度に明るめが無難です。絞りを開放にしなくて良かったと思います。後は背景を考えれば良いと思います。普通に撮ると背景は黒くなって誰でも撮れる普通の写真になります。
2 hi-lite 2010/10/10 19:07 現像で上げて見ました。
現像で上げて見ました。
3 hi-lite 2010/10/10 22:31 写真好きAさん、今晩は。コメント有難うございます。たしかに普通に撮ると背景が黒くなってしまます。背景を意識して撮るようにしたいと思います。
写真好きAさん、今晩は。コメント有難うございます。たしかに普通に撮ると背景が黒くなってしまます。背景を意識して撮るようにしたいと思います。
4 ウォルター 2010/10/11 06:00 hi-liteさん おはようございます。綺麗な白が出てきたのではないでしょうか。私もどちらかというとアンダー目の写真が好きなのですが、白は特別な意図のない限り原色に近い雰囲気に仕上げた方が爽やかなように思います。
hi-liteさん おはようございます。綺麗な白が出てきたのではないでしょうか。私もどちらかというとアンダー目の写真が好きなのですが、白は特別な意図のない限り原色に近い雰囲気に仕上げた方が爽やかなように思います。
5 hi-lite 2010/10/11 09:08 ウォルターさん、お早うございます。こちらにもコメント有難うございます。爽やかになりました。白は、白いほうがいいですね。有難うございました。
ウォルターさん、お早うございます。こちらにもコメント有難うございます。爽やかになりました。白は、白いほうがいいですね。有難うございました。
1 ウォルター 2010/10/10 18:16 未だ「天地人」ブームの米沢市。名物米沢牛も「愛」の兜を被って出迎えてくれました。
未だ「天地人」ブームの米沢市。名物米沢牛も「愛」の兜を被って出迎えてくれました。
2 hi-lite 2010/10/10 18:56 ウォルターさん、今晩は。タイトル、最高です。牛もGOODです。
ウォルターさん、今晩は。タイトル、最高です。牛もGOODです。
3 hi-lite 2010/10/10 18:56 ウォルターさん、今晩は。タイトル、最高です。牛もGOODです。
4 ウォルター 2010/10/11 05:55 hi-liteさん おはようございます。これを見かけたときは、タイトルの方が先に浮かんできました^^歴史の有る町を暫し散策してまいりました。
hi-liteさん おはようございます。これを見かけたときは、タイトルの方が先に浮かんできました^^歴史の有る町を暫し散策してまいりました。
5 気まぐれpapa 2010/10/11 10:01 ウォルターさん、おはようございます。愛の文字が気に入っています。昔の人も愛が!!!
ウォルターさん、おはようございます。愛の文字が気に入っています。昔の人も愛が!!!
6 ウォルター 2010/10/11 16:08 気まぐれpapaさん こんばんは。直江兼続さんもまさか、後年米沢牛が愛の兜を被って米沢観光の目玉になるとは思ってもいなかったでしょうね^^
気まぐれpapaさん こんばんは。直江兼続さんもまさか、後年米沢牛が愛の兜を被って米沢観光の目玉になるとは思ってもいなかったでしょうね^^
1 松川 2010/10/10 17:28 天気もよくなったので、花撮りに行きました立ち入り禁止だったので、バックからの撮影になりました
天気もよくなったので、花撮りに行きました立ち入り禁止だったので、バックからの撮影になりました
1 なべさん 2010/10/12 20:07 おいらも引き寄せられとーても刺激を受けております(笑)なかなかこうは行かないですよねぇ。素晴らしいです。
おいらも引き寄せられとーても刺激を受けております(笑)なかなかこうは行かないですよねぇ。素晴らしいです。
6 写好 2010/10/12 07:37 花芯に日が当たり綺麗に輝いていますね。ソフトなボケが花の持つ柔らかさを見事に表現してると感じました。
花芯に日が当たり綺麗に輝いていますね。ソフトなボケが花の持つ柔らかさを見事に表現してると感じました。
7 しゅうやん 2010/10/12 15:44 すごくやわらかい描写ですので、見る人をひきつけます。実にうまいなと思います。
すごくやわらかい描写ですので、見る人をひきつけます。実にうまいなと思います。
8 写真好きA 2010/10/12 16:34 makotoさん、こんにちは、逆光気味の光の感じがきれいに出ていて素適な写りだと思います。
makotoさん、こんにちは、逆光気味の光の感じがきれいに出ていて素適な写りだと思います。
9 シャドー 2010/10/12 21:16 なんとまぁ!花の美味しそうな所を上手く撮れていると思います。横に並んで撮ってみて私もこんな風に撮れるかな?今度横に並んでいいですか?^^;
なんとまぁ!花の美味しそうな所を上手く撮れていると思います。横に並んで撮ってみて私もこんな風に撮れるかな?今度横に並んでいいですか?^^;
10 makoto 2010/10/12 22:12 写好さん光がうまく当たるようにテーブルの上で鉢を廻してフレーミングしました。しゅうやんさんこのレンズ、出番が少ないのですが、このボケ味を見てしまうと手放せません・・・写真好きAさんハイビスカス、夏は無かったのに秋になったら登場するのも何とも面白いですよねー昔買った、赤、ピンク、イエロー、オレンジと全滅してしまいました・・・どうも枯れ癖がついてしまっているようです・・・赤いバラさんこの色、割といい色でした。これからしばらく楽しませてくれそうです。なべさんさんやはり開放はいいですね。ボケボケのお陰で、背景のフェンスや椅子は溶けちゃってます。シャドーさん風があったおかげで少し花が傾いたのも結果オーライでしたね。是非横に並んで撮りましょう!
写好さん光がうまく当たるようにテーブルの上で鉢を廻してフレーミングしました。しゅうやんさんこのレンズ、出番が少ないのですが、このボケ味を見てしまうと手放せません・・・写真好きAさんハイビスカス、夏は無かったのに秋になったら登場するのも何とも面白いですよねー昔買った、赤、ピンク、イエロー、オレンジと全滅してしまいました・・・どうも枯れ癖がついてしまっているようです・・・赤いバラさんこの色、割といい色でした。これからしばらく楽しませてくれそうです。なべさんさんやはり開放はいいですね。ボケボケのお陰で、背景のフェンスや椅子は溶けちゃってます。シャドーさん風があったおかげで少し花が傾いたのも結果オーライでしたね。是非横に並んで撮りましょう!
1 気まぐれpapa 2010/10/10 15:13 連投ですみません。
連投ですみません。
2 赤いバラ 2010/10/10 19:02 こんばんはー^こちらはバックから真っ白な渋きと良い迫力ものですね^−!!
こんばんはー^こちらはバックから真っ白な渋きと良い迫力ものですね^−!!
3 気まぐれpapa 2010/10/11 10:00 赤いバラさん、おはようございます。波を入れるのに苦労しています。ロングボードは比較的スローに流れるのでこんな写真が可能です。
赤いバラさん、おはようございます。波を入れるのに苦労しています。ロングボードは比較的スローに流れるのでこんな写真が可能です。
1 気まぐれpapa 2010/10/10 15:12 低気圧通りすぎて、茅ヶ崎の海は最高のコンディション日曜日なので沢山のサーファーが出ていました。この場所は、地元の人間しか入らないので、まずまずの人がやっています。(意外と他所からの人を入れないような雰囲気もあります・笑)いい波が次から次にやってくると、歓声が聞こえてくる近くで撮っています。
低気圧通りすぎて、茅ヶ崎の海は最高のコンディション日曜日なので沢山のサーファーが出ていました。この場所は、地元の人間しか入らないので、まずまずの人がやっています。(意外と他所からの人を入れないような雰囲気もあります・笑)いい波が次から次にやってくると、歓声が聞こえてくる近くで撮っています。
2 makoto 2010/10/10 16:37 かなり近いですね。こちらもそこそこの波のようですが、風が強くなってきたので、カメラが心配で海はやめました・・・いいタイミングです。コンデジで撮るのって難しいですから凄いと思います。
かなり近いですね。こちらもそこそこの波のようですが、風が強くなってきたので、カメラが心配で海はやめました・・・いいタイミングです。コンデジで撮るのって難しいですから凄いと思います。
3 ウォルター 2010/10/10 18:09 気まぐれpapaさん こんばんは。コンデジでここまで撮りますか。やりすぎですよ〜^^迫力満点!!
気まぐれpapaさん こんばんは。コンデジでここまで撮りますか。やりすぎですよ〜^^迫力満点!!
4 赤いバラ 2010/10/10 19:01 気まぐれpapaさん こんばんはー^えっ!? コンデジなのですか?見習いたいですょー!うひゃっ〜 サーフィンかっこいいです!!
気まぐれpapaさん こんばんはー^えっ!? コンデジなのですか?見習いたいですょー!うひゃっ〜 サーフィンかっこいいです!!
5 気まぐれpapa 2010/10/11 09:59 makoroさん、おはようございます。いい波がありましたが、こちらは風がなくサーファーには最高!撮る方も最高でした。ウォルターさん、おはようございます。ご存知のように、G10はファインダーから撮れるのでデジイチと変わらず撮れますが、連写が遅い分考えながら撮っています。赤いバラさん、おはようございます。コンテジ使いのpapaです♪使いこなせば便利な機械?ですよ。全版に伸ばすことがなければコンテジで十分ですが、動くものはコツがいるかも?
makoroさん、おはようございます。いい波がありましたが、こちらは風がなくサーファーには最高!撮る方も最高でした。ウォルターさん、おはようございます。ご存知のように、G10はファインダーから撮れるのでデジイチと変わらず撮れますが、連写が遅い分考えながら撮っています。赤いバラさん、おはようございます。コンテジ使いのpapaです♪使いこなせば便利な機械?ですよ。全版に伸ばすことがなければコンテジで十分ですが、動くものはコツがいるかも?
1 hi-lite 2010/10/10 13:55 庭で見つけました。
庭で見つけました。
2 ウォルター 2010/10/10 17:56 hi-liteさん こんばんは。早速使ってますねぇ白い可憐な花。プラス補正で美しい白を表現してみてもよかったかもしれませんね^^
hi-liteさん こんばんは。早速使ってますねぇ白い可憐な花。プラス補正で美しい白を表現してみてもよかったかもしれませんね^^
3 hi-lite 2010/10/10 18:02 ウォルターさん、今晩は。コメント有難うございます。>プラス補正で美しい白を仰る通りですね、まだまだですm(__)m
ウォルターさん、今晩は。コメント有難うございます。>プラス補正で美しい白を仰る通りですね、まだまだですm(__)m
1 写好 2010/10/10 11:25 昨夜からの雨が早朝にあがり、キラキラの世界が広がっていました。このシーンは、水たまりに映りこんだ風景に秋を感じて撮影しました。画像は反転させてます。
昨夜からの雨が早朝にあがり、キラキラの世界が広がっていました。このシーンは、水たまりに映りこんだ風景に秋を感じて撮影しました。画像は反転させてます。
2 hi-lite 2010/10/10 13:22 写好さん、こんにちは。きらきらの丸ボケが美しいですね。タムロン90mm?で、このようなお写真も撮れるのですね。
写好さん、こんにちは。きらきらの丸ボケが美しいですね。タムロン90mm?で、このようなお写真も撮れるのですね。
3 Nikon爺 2010/10/10 14:59 オヒサです^^お元気でしたかー?心配してました。Canon機にしたんですねー新しい友を武器に、また良い作品を見せて下さいね。雨上がりは、面白いものが沢山アリマスネ。写好さんのお得意分野では??細かいボケが面白いです。。
オヒサです^^お元気でしたかー?心配してました。Canon機にしたんですねー新しい友を武器に、また良い作品を見せて下さいね。雨上がりは、面白いものが沢山アリマスネ。写好さんのお得意分野では??細かいボケが面白いです。。
4 ウォルター 2010/10/10 18:07 写好さん こんばんは。ひんやりした秋の空気感が漂うお写真ですね。キラキラした水滴が美しいです。
写好さん こんばんは。ひんやりした秋の空気感が漂うお写真ですね。キラキラした水滴が美しいです。
5 赤いバラ 2010/10/10 18:58 写好さん こんばんはー^ススキ&キラキラが好きな赤いバラです。秋のキラキラも爽やかですね♪
写好さん こんばんはー^ススキ&キラキラが好きな赤いバラです。秋のキラキラも爽やかですね♪
6 写好 2010/10/11 20:57 コメントありがとうございます。hi-liteさん予想以上にキラキラが出てくれました♪よく見ると角ボケになっちゃってます。もう少し開放で撮れば本当の丸ボケになったのにと反省です。このレンズは風景を撮ってもきりっと写るそうです。Nikon爺さんこちらまでありがとうございます・やはりキヤノンが相性いいようです♪ウェットな環境が好きですね、被写体に事欠きません(^^ウォルターさん水面にもう少しブルーが欲しかったですが、秋を感じていただけて嬉しいです♪赤いバラさんキラキラは撮ってて楽しいですね。今度はススキに挑戦してみますね(^^)
コメントありがとうございます。hi-liteさん予想以上にキラキラが出てくれました♪よく見ると角ボケになっちゃってます。もう少し開放で撮れば本当の丸ボケになったのにと反省です。このレンズは風景を撮ってもきりっと写るそうです。Nikon爺さんこちらまでありがとうございます・やはりキヤノンが相性いいようです♪ウェットな環境が好きですね、被写体に事欠きません(^^ウォルターさん水面にもう少しブルーが欲しかったですが、秋を感じていただけて嬉しいです♪赤いバラさんキラキラは撮ってて楽しいですね。今度はススキに挑戦してみますね(^^)
1 満田秀一 2010/10/10 10:13 鈴鹿市の若松漁港で地元の漁師さんや子供達による秋祭りの獅子舞です。
鈴鹿市の若松漁港で地元の漁師さんや子供達による秋祭りの獅子舞です。
1 気まぐれpapa 2010/10/10 09:10 花を撮るとどうしても花びらが主役になるので今回はつぼみを主役に抜擢してみました。写真の面白いとこかもしれませんね。
花を撮るとどうしても花びらが主役になるので今回はつぼみを主役に抜擢してみました。写真の面白いとこかもしれませんね。
1 hi-lite 2010/10/9 22:19 makotoさん、今晩は。すんばらすぃ!!!
makotoさん、今晩は。すんばらすぃ!!!
8 Nikon爺 2010/10/10 14:55 やはり、冠雪の富士は美しい、、、今年は降ったみたいですが、まだ真っ黒ですね。今週末、また行きまっせ〜〜先週も行ったんですが、二日間雲にやられました。天気予報は「晴天」でしたが・・・
やはり、冠雪の富士は美しい、、、今年は降ったみたいですが、まだ真っ黒ですね。今週末、また行きまっせ〜〜先週も行ったんですが、二日間雲にやられました。天気予報は「晴天」でしたが・・・
9 makoto 2010/10/10 16:43 皆さんコメントありがとうございました。hi-liteさんまだ寒い時期に行って、誰も居ない山中で長時間露出・・・ガサっていうと怖いですね・・・シャドーさん富士はいいですよね。ここは清水インターから30分くらいのところです。写好さん是非、大きくして見てみてください。ノイズが結構あったので、ニートイメージで処理したらキレイになりました。もう10分ほど露光したかったところです。星の流れが中途半端かなと・・・写真好きAさん15分程度の露光だったと思います。実際は星があまり見えない日だったので、これが見えてるときなら壮観でしょうね。ウォルターさん例の吉原の奥なんですよ。ここまで入ってくる人は少ないので、長時間でも平気です。下に下りると露光中にクルマのライトに邪魔されてしまいます・・・しゅうやんさん露出がわからないので、結構テキトーに決めて撮ります。明るい部分が飛ぶので、5分を何枚か撮って重ねるような撮りかたがいいでしょうね。Nikon爺さん明日は富士山は見えるのではないかと思います。早朝の吉原から雲海も恐らく出ると思います。吉原へ行くか、紅葉ネライで行くか迷ってます・・・
皆さんコメントありがとうございました。hi-liteさんまだ寒い時期に行って、誰も居ない山中で長時間露出・・・ガサっていうと怖いですね・・・シャドーさん富士はいいですよね。ここは清水インターから30分くらいのところです。写好さん是非、大きくして見てみてください。ノイズが結構あったので、ニートイメージで処理したらキレイになりました。もう10分ほど露光したかったところです。星の流れが中途半端かなと・・・写真好きAさん15分程度の露光だったと思います。実際は星があまり見えない日だったので、これが見えてるときなら壮観でしょうね。ウォルターさん例の吉原の奥なんですよ。ここまで入ってくる人は少ないので、長時間でも平気です。下に下りると露光中にクルマのライトに邪魔されてしまいます・・・しゅうやんさん露出がわからないので、結構テキトーに決めて撮ります。明るい部分が飛ぶので、5分を何枚か撮って重ねるような撮りかたがいいでしょうね。Nikon爺さん明日は富士山は見えるのではないかと思います。早朝の吉原から雲海も恐らく出ると思います。吉原へ行くか、紅葉ネライで行くか迷ってます・・・
10 F.344 2010/10/10 19:38 あまりの美しさにしばし見惚れてしまいました
あまりの美しさにしばし見惚れてしまいました
11 pami 2010/10/11 19:18 さすがですね。画面に占める富士山部分の割合、大きさ、位置取り、色合い・・・、富士の雄大さを表現する、絶妙な匙加減です。
さすがですね。画面に占める富士山部分の割合、大きさ、位置取り、色合い・・・、富士の雄大さを表現する、絶妙な匙加減です。
12 makoto 2010/10/11 23:15 F.344さんありがとうございます。もう少し明るめの露出が良かったですね。pamiさんここ今朝も行けば良かったです。見事な雲海と★が撮れたと思います。行動計画大失敗でした・・・
F.344さんありがとうございます。もう少し明るめの露出が良かったですね。pamiさんここ今朝も行けば良かったです。見事な雲海と★が撮れたと思います。行動計画大失敗でした・・・
1 ウォルター@山形県高畠町 2010/10/9 17:41 本日は、山形県高畠町にある比較的規模の大きめのワイナリー「高畠ワイナリー」の秋の収穫祭に行ってまいりました。秋のワイナリー。ロマンティックなイメージを抱き出かけたのですが、現実はワインを飲みすぎた酔っぱらいの集まり^^フォトジェニックな雰囲気もなく、ただ酔っぱらいの波に流されて歩くのみ。こうなっては仕方がありません。根が好きなウォルター。カメラマンから酔っぱらいへの身の変わりの早いこと。銘柄品。今年の新酒と次から次へと・・・ということで、今夜は道の駅「たかはた」でお休みとなります。もちろん飲酒運転はご法度。移動はかみさんがしてくれますので安心して美味しいお酒をいただきました。
本日は、山形県高畠町にある比較的規模の大きめのワイナリー「高畠ワイナリー」の秋の収穫祭に行ってまいりました。秋のワイナリー。ロマンティックなイメージを抱き出かけたのですが、現実はワインを飲みすぎた酔っぱらいの集まり^^フォトジェニックな雰囲気もなく、ただ酔っぱらいの波に流されて歩くのみ。こうなっては仕方がありません。根が好きなウォルター。カメラマンから酔っぱらいへの身の変わりの早いこと。銘柄品。今年の新酒と次から次へと・・・ということで、今夜は道の駅「たかはた」でお休みとなります。もちろん飲酒運転はご法度。移動はかみさんがしてくれますので安心して美味しいお酒をいただきました。
1 hi-lite 2010/10/9 16:54 タムロン90mmマクロ買ってしまいました…
タムロン90mmマクロ買ってしまいました…
7 写好 2010/10/9 21:20 タムロン90mmの世界、今後の写真表現が楽しみですね。前ボケ、後ボケなどの構図を考え始めますと、小さな被写体を前にして「ウーン」とうなってしまいます(笑)
タムロン90mmの世界、今後の写真表現が楽しみですね。前ボケ、後ボケなどの構図を考え始めますと、小さな被写体を前にして「ウーン」とうなってしまいます(笑)
8 hi-lite 2010/10/9 21:58 F.344さん、今晩は。コメント有難うございます。あれこれ、思案中です。思案中が楽しいですね。stoneさん、今晩は。コメント有難うございます。無理しない程度に頑張ります。写好さん、今晩は。コメント有難うございます。まだまだ其の域には達しませんが色々楽しみであります。
F.344さん、今晩は。コメント有難うございます。あれこれ、思案中です。思案中が楽しいですね。stoneさん、今晩は。コメント有難うございます。無理しない程度に頑張ります。写好さん、今晩は。コメント有難うございます。まだまだ其の域には達しませんが色々楽しみであります。
9 写真好きA 2010/10/10 04:22 hi-liteさん、おはようございます。このレンズなら花の写真、じゃんじゃん撮れると思います。いつも開放が良いとは限りませんので、撮影距離により変えてみるのが良いと思います。小さい花とか近くのものを撮る時は多少絞って大きい花とか、少し離れて撮る時は開放に近くするのが花をきれいに撮るコツです。
hi-liteさん、おはようございます。このレンズなら花の写真、じゃんじゃん撮れると思います。いつも開放が良いとは限りませんので、撮影距離により変えてみるのが良いと思います。小さい花とか近くのものを撮る時は多少絞って大きい花とか、少し離れて撮る時は開放に近くするのが花をきれいに撮るコツです。
10 ウォルター@山形県高畠町 2010/10/10 08:25 hi-liteさん おはようございます。タム90mm。ご購入おめでとうございます。私も一時期使用しておりました。柔らかい優しい写真ってイメージがあります。これからは写真の幅も広がって撮影が楽しくなりますね^^
hi-liteさん おはようございます。タム90mm。ご購入おめでとうございます。私も一時期使用しておりました。柔らかい優しい写真ってイメージがあります。これからは写真の幅も広がって撮影が楽しくなりますね^^
11 hi-lite 2010/10/10 13:19 写真好きAさん、こんにちは。コメント有難うございます。花の写真、じゃんじゃん撮りたいと思います。ウォルター@山形県高畠町さん、こんにちは。コメント有難うございます。撮影、楽しんでおります。
写真好きAさん、こんにちは。コメント有難うございます。花の写真、じゃんじゃん撮りたいと思います。ウォルター@山形県高畠町さん、こんにちは。コメント有難うございます。撮影、楽しんでおります。
1 ウォルター 2010/10/9 10:05 日光金谷ホテルにあった巨木の一枚板のテーブルです。随分長いことここにいて、いろいろな旅人を見てきたんでしょうね。
日光金谷ホテルにあった巨木の一枚板のテーブルです。随分長いことここにいて、いろいろな旅人を見てきたんでしょうね。
3 Nikon爺 2010/10/9 17:42 モノクロと思いきや、、大人の世界ですね〜〜〜シブサが違います。。年輪を数えました、、、エライ年数ですね〜
モノクロと思いきや、、大人の世界ですね〜〜〜シブサが違います。。年輪を数えました、、、エライ年数ですね〜
4 stone 2010/10/9 20:41 大地の風格^^渋いとこ切り取りますねーー。年期のはいった表情、大樹の内面隠れた表情。すごいすごい!
大地の風格^^渋いとこ切り取りますねーー。年期のはいった表情、大樹の内面隠れた表情。すごいすごい!
5 写真好きA 2010/10/10 04:12 ウォルターさん、おはようございます。良く映画に出てくる、地割れにそっくりな感じでそのまま使えそうですね、金谷ホテルは確かに古い木の製品が多いと思いました。
ウォルターさん、おはようございます。良く映画に出てくる、地割れにそっくりな感じでそのまま使えそうですね、金谷ホテルは確かに古い木の製品が多いと思いました。
6 気まぐれpapa 2010/10/10 08:58 ウォルターさん、おはようございます。小さな写真を見たときは、地面に亀裂が・・・・と大きくしてよくよく見ると年輪が大きな木のテーブルは、水分を抜くのに時間がかかり生で作ると沿ってしまいます。そんな時間と使われた時間は果てしない時間でしょうね。自然の凄さは全て時間で測れるようです。
ウォルターさん、おはようございます。小さな写真を見たときは、地面に亀裂が・・・・と大きくしてよくよく見ると年輪が大きな木のテーブルは、水分を抜くのに時間がかかり生で作ると沿ってしまいます。そんな時間と使われた時間は果てしない時間でしょうね。自然の凄さは全て時間で測れるようです。
7 ウォルター 2010/10/10 17:47 hi-liteさん こんばんは。重厚さを出したく現像時にもアンダー目にしてみました。Nikon爺さん こんばんは。年輪を数えましたか〜^^その忍耐力の方がエライと思いますよ^^stoneさん こんばんは。大樹の持つ力強さが表現できればと思いました。亀裂が更に力強さを強調してくれているように思います。写真好きAさん こんばんは。金谷ホテルはホテル自身もそうですが、装飾品等も絵になるものが多くいくら居ても飽きなかったですね。気まぐれpapaさん こんばんは。きっとたっぷりと時間をかけて作られたテーブルなのでしょうね。忙しい現代、そんな余裕の有る仕事をしたいものですね。
hi-liteさん こんばんは。重厚さを出したく現像時にもアンダー目にしてみました。Nikon爺さん こんばんは。年輪を数えましたか〜^^その忍耐力の方がエライと思いますよ^^stoneさん こんばんは。大樹の持つ力強さが表現できればと思いました。亀裂が更に力強さを強調してくれているように思います。写真好きAさん こんばんは。金谷ホテルはホテル自身もそうですが、装飾品等も絵になるものが多くいくら居ても飽きなかったですね。気まぐれpapaさん こんばんは。きっとたっぷりと時間をかけて作られたテーブルなのでしょうね。忙しい現代、そんな余裕の有る仕事をしたいものですね。