キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 我夢 2010/6/11 21:06 そんなイメージ浮かびました
そんなイメージ浮かびました
3 ウォルター 2010/6/12 05:53 我夢さん おはようございます。あら〜とても幻想的なお写真ですね。バックが充分主役を張れるようなお写真であります。
我夢さん おはようございます。あら〜とても幻想的なお写真ですね。バックが充分主役を張れるようなお写真であります。
4 hi-lite 2010/6/12 07:36 我夢さん、お早う御座います。綺麗な背景に浮び上る紫陽花、素敵です。
我夢さん、お早う御座います。綺麗な背景に浮び上る紫陽花、素敵です。
5 makoto 2010/6/12 07:58 色彩の組み合わせが実に絶妙で。美しさを盛上げる技が毎回凄いと感動しております。今回も実に見事!
色彩の組み合わせが実に絶妙で。美しさを盛上げる技が毎回凄いと感動しております。今回も実に見事!
6 aki 2010/6/12 19:58 いいですねぇ。マクロのお手本にしたいと思います。
いいですねぇ。マクロのお手本にしたいと思います。
7 我夢 2010/6/12 20:17 みなさんコメント有難うございす♪Kazさんまだまだ早すぎた紫陽花の中で光源見つけてタマボケで遊んでみました。葉の隙間の光と光が来ていた若い紫陽花とのコラボでした♪細かいことは気にしないでくださいまし^^ウォルターさん、コメント有難うございます♪毎度のごとく自分の世界にどっぷりはまっています^^これからもその姿勢は変わることはないと思います(*^_^*)楽しくイメージして行きたいと思っておりますです^^hi-lite さん、コメント有難うございます♪明日からいよいよ大阪でも入梅今年は雨中の撮影をと思っていますがどうなることやらです^^美味くいけば潤いある紫陽花の姿残したいと思います。makotoさん、コメント有難うございます♪基本RAW撮りで現像時に追い込みかけていますが楽しいですね^^これからも過ぎないイメージング・・追及したいです(*^_^*)aki さん、コメント有難うございます♪いやいやぁ〜〜〜^^お手本にされるならもっと上手い方沢山おられます自分のは作る世界なので見ないほうがいいのかもです・・・爆最後に・・何時もコメントいただくだけで中々返せませんが楽しく拝見させて頂いています。こんな自分ですがこれからもよろしくお願いします^^
みなさんコメント有難うございす♪Kazさんまだまだ早すぎた紫陽花の中で光源見つけてタマボケで遊んでみました。葉の隙間の光と光が来ていた若い紫陽花とのコラボでした♪細かいことは気にしないでくださいまし^^ウォルターさん、コメント有難うございます♪毎度のごとく自分の世界にどっぷりはまっています^^これからもその姿勢は変わることはないと思います(*^_^*)楽しくイメージして行きたいと思っておりますです^^hi-lite さん、コメント有難うございます♪明日からいよいよ大阪でも入梅今年は雨中の撮影をと思っていますがどうなることやらです^^美味くいけば潤いある紫陽花の姿残したいと思います。makotoさん、コメント有難うございます♪基本RAW撮りで現像時に追い込みかけていますが楽しいですね^^これからも過ぎないイメージング・・追及したいです(*^_^*)aki さん、コメント有難うございます♪いやいやぁ〜〜〜^^お手本にされるならもっと上手い方沢山おられます自分のは作る世界なので見ないほうがいいのかもです・・・爆最後に・・何時もコメントいただくだけで中々返せませんが楽しく拝見させて頂いています。こんな自分ですがこれからもよろしくお願いします^^
1 hi-lite 2010/6/12 21:17 あっ、akiさん、コメント有難う御座いました。
あっ、akiさん、コメント有難う御座いました。
6 hi-lite 2010/6/12 12:35 気まぐれpapaさん、こんにちは。コメント有難う御座います。我流なもので、基本とかセオリーを知りません(^^;
気まぐれpapaさん、こんにちは。コメント有難う御座います。我流なもので、基本とかセオリーを知りません(^^;
7 aki 2010/6/12 19:54 白の背景に同系色をはめましたね。このまんま縦イチでも良かったと思います。
白の背景に同系色をはめましたね。このまんま縦イチでも良かったと思います。
8 hi-lite 2010/6/12 21:03 akiさん、今晩は。縦、縦もいいですね(・∀・)
akiさん、今晩は。縦、縦もいいですね(・∀・)
9 写真好きA 2010/6/13 04:51 hi-liteさん、おはようございます。この構図はとても良いと思います。こちらでも同じ様なバラが良く咲いています。飛ばないで綺麗な色が出ていると思います。
hi-liteさん、おはようございます。この構図はとても良いと思います。こちらでも同じ様なバラが良く咲いています。飛ばないで綺麗な色が出ていると思います。
10 hi-lite 2010/6/13 06:31 写真好きAさん、お早う御座います。コメント有難う御座います。色を出すのに苦労しました。撮っては確認し、撮り直し・・・デジカメは便利ですね。
写真好きAさん、お早う御座います。コメント有難う御座います。色を出すのに苦労しました。撮っては確認し、撮り直し・・・デジカメは便利ですね。
1 eman 2010/6/11 19:11 相模原公園は見頃でした。
相模原公園は見頃でした。
2 hi-lite 2010/6/11 19:21 emanさん、今晩は。背景のマルボケが綺麗ですね。花も綺麗です。
emanさん、今晩は。背景のマルボケが綺麗ですね。花も綺麗です。
3 ウォルター 2010/6/12 05:40 emanさん おはようございます。このお写真好きです!!お花もバックもしっとりした仕上げですばらしいです。
emanさん おはようございます。このお写真好きです!!お花もバックもしっとりした仕上げですばらしいです。
4 eman 2010/6/12 07:57 レスありがとうございます。下の方の葉っぱとか2.8だと形がしっかり残ってしまいますが1.5だとしっかりボケるのが私にとってはうれしいです。写真のボケは大きいとよいですが、頭のボケは大きくしたくないですね。笑
レスありがとうございます。下の方の葉っぱとか2.8だと形がしっかり残ってしまいますが1.5だとしっかりボケるのが私にとってはうれしいです。写真のボケは大きいとよいですが、頭のボケは大きくしたくないですね。笑
1 気まぐれpapa 2010/6/11 18:32 久しぶりに江ノ電を撮ってきました。茅ヶ崎から海岸沿いのサイクリングロードを江ノ島に向け走りますが、車では楽しむことができない景色があります。今日は波もあり、サーファーもたくさん出ていました。サーファー写真は明日にでも投稿します。※isaoさん、こんにちは。腰越の写真メール添付して送りました。
久しぶりに江ノ電を撮ってきました。茅ヶ崎から海岸沿いのサイクリングロードを江ノ島に向け走りますが、車では楽しむことができない景色があります。今日は波もあり、サーファーもたくさん出ていました。サーファー写真は明日にでも投稿します。※isaoさん、こんにちは。腰越の写真メール添付して送りました。
2 Kaz 2010/6/12 00:06 おお、二昔前のNYの地下鉄の落書きを思い起こさせる電車アート。でも、こちらのほうが和の色合いで落ち着きますね。
おお、二昔前のNYの地下鉄の落書きを思い起こさせる電車アート。でも、こちらのほうが和の色合いで落ち着きますね。
3 ウォルター 2010/6/12 05:51 気まぐれpapaさん おはようございます。江ノ島に遊びに行ったのが去年の9月のことでした。早いものですねあれからもう9ヶ月も経ったんですね。素敵な車窓。懐かしく思い出させていただきました。
気まぐれpapaさん おはようございます。江ノ島に遊びに行ったのが去年の9月のことでした。早いものですねあれからもう9ヶ月も経ったんですね。素敵な車窓。懐かしく思い出させていただきました。
4 気まぐれpapa 2010/6/12 08:30 Kazさん、おはようございます。NYの落書き車両、私にも記憶があります。汚いが迫力があるなぁなんて思ったことが・・・この江ノ電にもそんな「落書き」的な要素があります。ラッピングとゆう綺麗事で片付けてはいますが、落書きセンスにしか見えません(笑)ウォルターさん、おはようございます。もうそんなに立ったのですね。早いものです。湘南はこれからがシーズンで、住んでる我々は今しか出ることができません。夏になると山に隠ります〜(笑)
Kazさん、おはようございます。NYの落書き車両、私にも記憶があります。汚いが迫力があるなぁなんて思ったことが・・・この江ノ電にもそんな「落書き」的な要素があります。ラッピングとゆう綺麗事で片付けてはいますが、落書きセンスにしか見えません(笑)ウォルターさん、おはようございます。もうそんなに立ったのですね。早いものです。湘南はこれからがシーズンで、住んでる我々は今しか出ることができません。夏になると山に隠ります〜(笑)
5 isao 2010/6/12 14:00 気まぐれpapaさん こんにちはメール有難うございました。懐かしく拝見しました。
気まぐれpapaさん こんにちはメール有難うございました。懐かしく拝見しました。
1 isao 2010/6/11 15:54 野草が趣味で園芸種の花はあまり撮りませんが、あまりにも見事な造形美に感じ入ってしまいました。
野草が趣味で園芸種の花はあまり撮りませんが、あまりにも見事な造形美に感じ入ってしまいました。
2 hi-lite 2010/6/11 19:19 isaoさん、今晩は。ダリア?ですよね。もう咲いているのですか!
isaoさん、今晩は。ダリア?ですよね。もう咲いているのですか!
3 isao 2010/6/12 14:09 hi-liteさん こんにちはこの家の住人は花が好きな人のようで、通りに面した広い土地にいろいろな花を咲かせています。これはダリヤだと思いますが、昨年より少し早いような気がします。
hi-liteさん こんにちはこの家の住人は花が好きな人のようで、通りに面した広い土地にいろいろな花を咲かせています。これはダリヤだと思いますが、昨年より少し早いような気がします。
1 気まぐれpapa 2010/6/12 08:23 Kazさん、おはようございます。海外の生の写真が見れるのが楽しみです。記憶の中の一枚が甦るといいなぁと。ちと年数が立ちましたが。楽しみにしています。
Kazさん、おはようございます。海外の生の写真が見れるのが楽しみです。記憶の中の一枚が甦るといいなぁと。ちと年数が立ちましたが。楽しみにしています。
5 Kaz 2010/6/11 23:26 我夢さん、まだ覚えていてくれたんだ。(嬉涙)我夢さんも、”あの人は今”状態にならんように出していこうね。ワタシは駄作の連出しになるけど、許してちょ。
我夢さん、まだ覚えていてくれたんだ。(嬉涙)我夢さんも、”あの人は今”状態にならんように出していこうね。ワタシは駄作の連出しになるけど、許してちょ。
6 ウォルター 2010/6/12 06:00 Kazさん お久しぶりです^^さっぱりお顔を拝見しなくなったものですから、どうしちゃったんだろうって心配しておりました。でも、無事復帰、大大歓迎であります!!しかもカメラ、パワーアップしてるしぃパワーアップしたKazさん写真、期待しておりま〜す。
Kazさん お久しぶりです^^さっぱりお顔を拝見しなくなったものですから、どうしちゃったんだろうって心配しておりました。でも、無事復帰、大大歓迎であります!!しかもカメラ、パワーアップしてるしぃパワーアップしたKazさん写真、期待しておりま〜す。
7 makoto 2010/6/12 08:00 ご無沙汰です。またモリモリ作品をアップされるのを楽しみにしてます♪
ご無沙汰です。またモリモリ作品をアップされるのを楽しみにしてます♪
8 Kaz 2010/6/12 15:33 makotoさん、筋肉モリモリの写真ですね、ラジャー。(^^)気まぐれpapaさん、papaさんもNYにお住まいでしたか。じゃ、記憶に絶対残ってそうな絵葉書写真をアップします。
makotoさん、筋肉モリモリの写真ですね、ラジャー。(^^)気まぐれpapaさん、papaさんもNYにお住まいでしたか。じゃ、記憶に絶対残ってそうな絵葉書写真をアップします。
9 Kaz 2010/6/13 12:53 akiさんも山歩きなどしてお元気そうですね。壊れたデジXの後釜、7Dはまだまだ使えこなしておりません、というか、使いこなせる日が来るんだろうか...(^^;異国情緒(古っ)をお届けできるようがんばります。
akiさんも山歩きなどしてお元気そうですね。壊れたデジXの後釜、7Dはまだまだ使えこなしておりません、というか、使いこなせる日が来るんだろうか...(^^;異国情緒(古っ)をお届けできるようがんばります。
1 写真好きA 2010/6/11 05:46 近場ではピンクのアジサイが意外と多く咲いています。今回はピンクのアジサイと葉っぱを撮ってみました。レンズはシグマの24mmF1.8 1.8で撮影 S/Sは1/1000です。
近場ではピンクのアジサイが意外と多く咲いています。今回はピンクのアジサイと葉っぱを撮ってみました。レンズはシグマの24mmF1.8 1.8で撮影 S/Sは1/1000です。
2 hi-lite 2010/6/11 19:18 写真好きAさん、今晩は。面白い構図ですね。勉強になります。
写真好きAさん、今晩は。面白い構図ですね。勉強になります。
3 ウォルター 2010/6/12 05:42 写真好きAさん おはようございます。葉っぱを大きく取りながらも、しっかり紫陽花が存在感を持っている。そんな感じですね。シグマの24mmF1.8。ちょっと気になる存在であります。
写真好きAさん おはようございます。葉っぱを大きく取りながらも、しっかり紫陽花が存在感を持っている。そんな感じですね。シグマの24mmF1.8。ちょっと気になる存在であります。
4 aki 2010/6/12 20:03 私もこのレンズ気になっていました。雨上がりの紫陽花らしさがうまく漂っていますね。
私もこのレンズ気になっていました。雨上がりの紫陽花らしさがうまく漂っていますね。
5 写真好きA 2010/6/13 05:08 hi-liteさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。丸いアジサイは全部撮っても上手く収まらない場合が多く部分的に撮っています。ウォルターさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。このレンズは普通とちょっと違う写りになりますが特に近距離の開放は周辺のピントがあまり良くありません。すこしトリミングして使っています。akiさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。ニコン用は、最近ニコンの2414が出る前はこれしか無かったので試しに買ってみたものです。アダプターを付けてキヤノンに使用しています。ボケの感じが長いレンズと違うと思います。値段が安いので、それなりの写りです。
hi-liteさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。丸いアジサイは全部撮っても上手く収まらない場合が多く部分的に撮っています。ウォルターさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。このレンズは普通とちょっと違う写りになりますが特に近距離の開放は周辺のピントがあまり良くありません。すこしトリミングして使っています。akiさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。ニコン用は、最近ニコンの2414が出る前はこれしか無かったので試しに買ってみたものです。アダプターを付けてキヤノンに使用しています。ボケの感じが長いレンズと違うと思います。値段が安いので、それなりの写りです。
1 waka 2010/6/10 23:39 D51の機関士さんは鉄オタのアイドルみたいなものです。満面の笑みは可愛らしいし誇らしいです。
D51の機関士さんは鉄オタのアイドルみたいなものです。満面の笑みは可愛らしいし誇らしいです。
1 isao 2010/6/10 15:51 夕食前、リビングの窓が真っ赤に染まりました。
夕食前、リビングの窓が真っ赤に染まりました。
3 makoto 2010/6/11 00:51 三角帽子の木々がバランスよく配されて、まとまりの良い絵になってますね。雲もいい感じで掛かってて印象的です。
三角帽子の木々がバランスよく配されて、まとまりの良い絵になってますね。雲もいい感じで掛かってて印象的です。
4 isao 2010/6/11 15:48 hi-liteさん makotoさん こんにちは我が家の西側は遮るものが何もなくて、まともに夕日を浴びます。夕焼け空が好きで、天気が良い日は西の空を眺めていますが、絵になる夕焼け空はあまりありません。この日は特に燃えるような赤い空で気に入った絵になりました。
hi-liteさん makotoさん こんにちは我が家の西側は遮るものが何もなくて、まともに夕日を浴びます。夕焼け空が好きで、天気が良い日は西の空を眺めていますが、絵になる夕焼け空はあまりありません。この日は特に燃えるような赤い空で気に入った絵になりました。
5 ウォルター 2010/6/12 05:38 isaoさん おはようございます。リビングからこんな素敵な光景が見られるんですか。いいな〜杉でしょうか。いい感じのシルエットになってくれてますね。
isaoさん おはようございます。リビングからこんな素敵な光景が見られるんですか。いいな〜杉でしょうか。いい感じのシルエットになってくれてますね。
6 気まぐれpapa 2010/6/12 08:26 isaoさん、おはようございます。リビングから夕日が眺められるとは、いいですね。至福の一刻ですね。
isaoさん、おはようございます。リビングから夕日が眺められるとは、いいですね。至福の一刻ですね。
7 isao 2010/6/12 13:58 ウォルターさん 気まぐれpapaさん こんにちは我が家は団地の西のはずれにありますので西日をまともに浴びてしまいます。真夏の夕方は辛い思いもしますが、こんな余禄もありますから文句は言えません。杉の木はまばらに立っているので面白いシルエットになります。
ウォルターさん 気まぐれpapaさん こんにちは我が家は団地の西のはずれにありますので西日をまともに浴びてしまいます。真夏の夕方は辛い思いもしますが、こんな余禄もありますから文句は言えません。杉の木はまばらに立っているので面白いシルエットになります。
1 hi-lite 2010/6/10 09:21 EF50mm f/1.8IIにエクステンションチューブを付ければエクステンダーが付くかなと思い、試したら付きました。開放も表示上は1.8のままでした。EF50mm f/1.8II + EF12II + EF1.4xの連結です。
EF50mm f/1.8IIにエクステンションチューブを付ければエクステンダーが付くかなと思い、試したら付きました。開放も表示上は1.8のままでした。EF50mm f/1.8II + EF12II + EF1.4xの連結です。
2 写真好きA 2010/6/11 05:33 hi-liteさん、おはようございます。1.4テレコンはそのままではレンズが当たって付かないということでしょうか、大きく撮れるので小さい花とか、近づけない場合は良いと思います。ピントは悪くなるので、少し絞った方が良いと思います。
hi-liteさん、おはようございます。1.4テレコンはそのままではレンズが当たって付かないということでしょうか、大きく撮れるので小さい花とか、近づけない場合は良いと思います。ピントは悪くなるので、少し絞った方が良いと思います。
3 hi-lite 2010/6/11 19:17 写真好きAさん、今晩は。コメント有難う御座います。EF50mm f/1.8IIはEF1.4xIIの装着可能対象外です。詳しくはここをご覧になって下さい。http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/spec.html絞りを絞ってまた挑戦してみます。
写真好きAさん、今晩は。コメント有難う御座います。EF50mm f/1.8IIはEF1.4xIIの装着可能対象外です。詳しくはここをご覧になって下さい。http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/spec.html絞りを絞ってまた挑戦してみます。
1 気まぐれpapa 2010/6/10 09:07 能登半島・輪島の朝です。朝市の写真ばかり撮っていて、漁港をパスしていたことに気づき、今回は漁港、漁船を中心に撮影してみました。漁港はいいですね〜漁港で生まれ育ったせいか、漁船を見ると血が湧きだってきます。(笑)
能登半島・輪島の朝です。朝市の写真ばかり撮っていて、漁港をパスしていたことに気づき、今回は漁港、漁船を中心に撮影してみました。漁港はいいですね〜漁港で生まれ育ったせいか、漁船を見ると血が湧きだってきます。(笑)
4 Nikon爺 2010/6/10 23:11 輪島ですか。。昨年は能登行きましたが、輪島までは行けませんでした。ユックリ、ジックリ旅するって簡単そうでなかなか出来ませんね。こんな漁港を見たら、帰りたくなくなっちゃいますね。心に残る名シーンだと思います。
輪島ですか。。昨年は能登行きましたが、輪島までは行けませんでした。ユックリ、ジックリ旅するって簡単そうでなかなか出来ませんね。こんな漁港を見たら、帰りたくなくなっちゃいますね。心に残る名シーンだと思います。
5 makoto 2010/6/11 00:50 どーんと大胆に入れた漁船のシルエットが夕陽の印象を返って盛上げてる感じです。映り込んだ水面の美しさも見事ですね。
どーんと大胆に入れた漁船のシルエットが夕陽の印象を返って盛上げてる感じです。映り込んだ水面の美しさも見事ですね。
6 写真好きA 2010/6/11 05:14 気まぐれpapaさん、おはようございます。朝日と船のコントラストが綺麗でとても素適に撮れていると思います。
気まぐれpapaさん、おはようございます。朝日と船のコントラストが綺麗でとても素適に撮れていると思います。
7 ウォルター 2010/6/12 05:36 気まぐれpapaさん おはようございます。綺麗な朝焼けですね。その中に大胆に船のシルエット。迫力もありますね。
気まぐれpapaさん おはようございます。綺麗な朝焼けですね。その中に大胆に船のシルエット。迫力もありますね。
8 気まぐれpapa 2010/6/12 08:20 Nikon爺さん。おはようございます。帰りたくなくなるのは確かです。(笑)数年前は、富山の漁港で家を借り、四季を楽しんでいました。(月に2週間滞在)またそんな気分にさせられそうです。(笑)makotoさん、おはようございます。花も風景も大きく撮るのが好きなようです(笑)迫力が最大の楽しみなのかもしれません。写真好きAさん、おはようございます。ありがとうございます。風景の綺麗さは個性的になり易いので、自分好みに仕上がっていますが、なんとかみなさんにお見せできるかと思った一枚です。ウォルターさん、おはようございます。迫力があるのが好きです。しかし、そんな物ばかりでないのが風景ですね。今度は、東北太平洋側の漁港撮りに出かけたいです〜
Nikon爺さん。おはようございます。帰りたくなくなるのは確かです。(笑)数年前は、富山の漁港で家を借り、四季を楽しんでいました。(月に2週間滞在)またそんな気分にさせられそうです。(笑)makotoさん、おはようございます。花も風景も大きく撮るのが好きなようです(笑)迫力が最大の楽しみなのかもしれません。写真好きAさん、おはようございます。ありがとうございます。風景の綺麗さは個性的になり易いので、自分好みに仕上がっていますが、なんとかみなさんにお見せできるかと思った一枚です。ウォルターさん、おはようございます。迫力があるのが好きです。しかし、そんな物ばかりでないのが風景ですね。今度は、東北太平洋側の漁港撮りに出かけたいです〜
1 hi-lite 2010/6/9 22:10 ウォルターさん、今晩は。たくさん咥えていますね。これだけ寄れるのは凄いと思います。
ウォルターさん、今晩は。たくさん咥えていますね。これだけ寄れるのは凄いと思います。
4 シャドー 2010/6/10 07:18 ウォルター さん おはようございます。もーとりあえず必死なんでしょうね。おそらく帰ったらチビさんと旦那さんがお昼を待ちかまえているのでしょう。まったくご苦労さまです。
ウォルター さん おはようございます。もーとりあえず必死なんでしょうね。おそらく帰ったらチビさんと旦那さんがお昼を待ちかまえているのでしょう。まったくご苦労さまです。
5 気まぐれpapa 2010/6/10 07:46 ウォルターさん、おはようございます。撮り鳥ですね♪なかなか上手く撮れないのが鳥さん綺麗に撮れていいですね。
ウォルターさん、おはようございます。撮り鳥ですね♪なかなか上手く撮れないのが鳥さん綺麗に撮れていいですね。
6 写真好きA 2010/6/11 05:06 ウォルターさん、おはようございます。気に入った餌があるときは、逃げない鳥もいるようです。400mmでとても上手く撮れていると思います。よく考えてみると400mmでこの大きさならそれほど近くない様な気がしますが、
ウォルターさん、おはようございます。気に入った餌があるときは、逃げない鳥もいるようです。400mmでとても上手く撮れていると思います。よく考えてみると400mmでこの大きさならそれほど近くない様な気がしますが、
7 Kaz 2010/6/11 23:54 草の茎かと思ったらやっぱり虫だった...たんぱく質十分で自然食。健康にはよさそうだけど...ワタシの食生活には取り入れられませぬ。(^^;
草の茎かと思ったらやっぱり虫だった...たんぱく質十分で自然食。健康にはよさそうだけど...ワタシの食生活には取り入れられませぬ。(^^;
8 ウォルター 2010/6/12 05:26 Kazさん おはようございます。確かに。健康には良さそうですね・・・いやじゃ〜食えません。
Kazさん おはようございます。確かに。健康には良さそうですね・・・いやじゃ〜食えません。
1 aki 2010/6/9 20:07 大湯温泉からの越後駒の様子です。日曜日は空気が冴えわたっていました。
大湯温泉からの越後駒の様子です。日曜日は空気が冴えわたっていました。
2 写真好きA 2010/6/11 05:11 akiさん、おはようございます。こちらの山の方が格好が良い様に見えます。とても上手く撮れていると思います。
akiさん、おはようございます。こちらの山の方が格好が良い様に見えます。とても上手く撮れていると思います。
1 竹ちゃん 2010/6/11 09:14 面白い風景写真と思います。この電車は未来から来たのでしょうか。それとも過去から来たのでしょうか。
面白い風景写真と思います。この電車は未来から来たのでしょうか。それとも過去から来たのでしょうか。
9 写真好きA 2010/6/11 05:22 makotoさん、おはようございます。アジサイの位置と電車のライトの軌跡が丁度良いところに来ていてバランス良く見え、素晴らしい写りだと思います。
makotoさん、おはようございます。アジサイの位置と電車のライトの軌跡が丁度良いところに来ていてバランス良く見え、素晴らしい写りだと思います。
10 気まぐれpapa 2010/6/11 07:32 makotoさん、おはようございます。アナログの私には、理解する能力がありませんが幻想を見ているみたいで面白いですね。カメラの面白さがこんな風に表現できるのは、楽しいものですね。
makotoさん、おはようございます。アナログの私には、理解する能力がありませんが幻想を見ているみたいで面白いですね。カメラの面白さがこんな風に表現できるのは、楽しいものですね。
11 makoto 2010/6/11 07:35 Nikon爺さんイメージ通りに撮るのは難しいですが、面白いですよー前回はテキトーに露出時間を決めるバルブで行いましたが、露出が暗かったりでうまく行かなかったので、今回はコンポジットでやりました。写真好きAさんレリーズタイミングで少々迷いました。結構テキトーですが、ファインダー覗いてて良さそうなタイミングで連写を開始・・・後から重ねてレイヤーを"比較(明)”にし、最後のレイヤーのみオーバーレイにし、透明度で調整してます。
Nikon爺さんイメージ通りに撮るのは難しいですが、面白いですよー前回はテキトーに露出時間を決めるバルブで行いましたが、露出が暗かったりでうまく行かなかったので、今回はコンポジットでやりました。写真好きAさんレリーズタイミングで少々迷いました。結構テキトーですが、ファインダー覗いてて良さそうなタイミングで連写を開始・・・後から重ねてレイヤーを"比較(明)”にし、最後のレイヤーのみオーバーレイにし、透明度で調整してます。
12 Kaz 2010/6/12 00:33 足場の柔らかさのせいなんでしょうか、光の軌跡とレールが微妙に揺らいでるような。均一に流れてしまうよりはこの方が味がありますね。
足場の柔らかさのせいなんでしょうか、光の軌跡とレールが微妙に揺らいでるような。均一に流れてしまうよりはこの方が味がありますね。
13 makoto 2010/6/12 08:03 竹ちゃんさん電車は・・・過去から来たのかなぁ(笑)Kazさんレール上で、カーブのたびに車体が右に左に揺れる感じが軌跡に現われてるんですね。列車から近すぎて撮りにくいところなんです・・・離れて撮れる場所も探索中ではありますが・・・
竹ちゃんさん電車は・・・過去から来たのかなぁ(笑)Kazさんレール上で、カーブのたびに車体が右に左に揺れる感じが軌跡に現われてるんですね。列車から近すぎて撮りにくいところなんです・・・離れて撮れる場所も探索中ではありますが・・・
1 hi-lite 2010/6/9 19:44 雨の日の薔薇を撮って見ました。
雨の日の薔薇を撮って見ました。
5 ウォルター 2010/6/9 21:40 hi-liteさん こんばんは。暗めのバックに白い花びらが美しいですね。ブレなのかピンなのか。ピントのきている部分が見当たらないようですので、シャッタースピードからしてブレの方かもしれませんね。拡大倍率も比較高く、ちょっとマクロ的な使い方もできるこのレンズは便利でいいですよね。
hi-liteさん こんばんは。暗めのバックに白い花びらが美しいですね。ブレなのかピンなのか。ピントのきている部分が見当たらないようですので、シャッタースピードからしてブレの方かもしれませんね。拡大倍率も比較高く、ちょっとマクロ的な使い方もできるこのレンズは便利でいいですよね。
6 hi-lite 2010/6/9 22:06 ウォルターさん、今晩は。コメント有難う御座います。鳥、月、花、その他色々使えるレンズですね。
ウォルターさん、今晩は。コメント有難う御座います。鳥、月、花、その他色々使えるレンズですね。
7 hi-lite 2010/6/9 22:23 あ、ちなみにAF 1.8m-∞でIS MODE1です。
あ、ちなみにAF 1.8m-∞でIS MODE1です。
8 気まぐれpapa 2010/6/10 07:48 hi-liteさん、おはようございます。雨のバラもいいですね。植物の水分補給かな?なんて見ています。
hi-liteさん、おはようございます。雨のバラもいいですね。植物の水分補給かな?なんて見ています。
9 hi-lite 2010/6/10 09:39 気まぐれpapaさん、こんにちは。コメント有難う御座います。雨で屋外での撮影も出来ず、テラスから望遠で撮ったやつです。
気まぐれpapaさん、こんにちは。コメント有難う御座います。雨で屋外での撮影も出来ず、テラスから望遠で撮ったやつです。
1 気まぐれpapa 2010/6/9 08:18 石川県・千里浜で夕日の撮影をする前に、砂防用の杭が綺麗に夕日を受けていたので撮ってみました。※サイズを小さくし、web用にしたため、データーが消えています。
石川県・千里浜で夕日の撮影をする前に、砂防用の杭が綺麗に夕日を受けていたので撮ってみました。※サイズを小さくし、web用にしたため、データーが消えています。
2 ウォルター 2010/6/9 21:25 気まぐれpapaさん こんばんは。車で浜辺を走れるところですよね。以前、訪れ浜辺を走ってきました。懐かしく思い出しました。しかし、最近は浜辺が狭くなってきているとも聞いたような気もします。
気まぐれpapaさん こんばんは。車で浜辺を走れるところですよね。以前、訪れ浜辺を走ってきました。懐かしく思い出しました。しかし、最近は浜辺が狭くなってきているとも聞いたような気もします。
3 気まぐれpapa 2010/6/10 07:44 ウォルターさん、おはようございます。砂浜が短くなったのは、千里浜に限らず湘南も短くなりました。ダムや川の整備で、砂が海に流れて来なくなったことや、環境の問題でしょうね。
ウォルターさん、おはようございます。砂浜が短くなったのは、千里浜に限らず湘南も短くなりました。ダムや川の整備で、砂が海に流れて来なくなったことや、環境の問題でしょうね。
1 シャドー 2010/6/9 07:20 写真好きA さん おはようございます。艶々した白い花びらがとても綺麗ですね。SS・F値・ISO・・・フィルター付でしょうか?同じカメラとは思えないくらい美しいです。(^^;汗;
写真好きA さん おはようございます。艶々した白い花びらがとても綺麗ですね。SS・F値・ISO・・・フィルター付でしょうか?同じカメラとは思えないくらい美しいです。(^^;汗;
7 まー君 2010/6/9 21:16 バラも素晴らしい描写ですが、このユリもまたクリアで、羨ましい限りです。真似しようにも、なかなかできそうにもありません。
バラも素晴らしい描写ですが、このユリもまたクリアで、羨ましい限りです。真似しようにも、なかなかできそうにもありません。
8 写真好きA 2010/6/9 21:22 ウォルターさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。このユリは上を向いているので、撮りやすいです。シャドーさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。SSはなぜか違って出ています。正しくは1/1000位です。ソフトを2つ使っている為のようです。他は合っています。フィルターは透明保護用しか使っていません。花は光の当て方で写りが違ってきます。カメラの性能よりも光の当て方が重要だと思います。hi-liteさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。このユリは今のところ白しか無く、ほかの色も欲しいところです。akiさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。このレンズはタムロンの60mmF2マクロで確か38,000位で売っているレンズです。(高いか安いかは人それぞれですが)マクロレンズなのでアダプターは使っていません。多少説明すると、花が大きく撮影距離が遠くなるとF2.8ではボケが足りなくなるのでF2の方が良さそうでこれを買いました。やや上から撮影する時も100mmでは大きく写りすぎ、60mmがちょうど良いようです。APS-Cの場合です。
ウォルターさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。このユリは上を向いているので、撮りやすいです。シャドーさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。SSはなぜか違って出ています。正しくは1/1000位です。ソフトを2つ使っている為のようです。他は合っています。フィルターは透明保護用しか使っていません。花は光の当て方で写りが違ってきます。カメラの性能よりも光の当て方が重要だと思います。hi-liteさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。このユリは今のところ白しか無く、ほかの色も欲しいところです。akiさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。このレンズはタムロンの60mmF2マクロで確か38,000位で売っているレンズです。(高いか安いかは人それぞれですが)マクロレンズなのでアダプターは使っていません。多少説明すると、花が大きく撮影距離が遠くなるとF2.8ではボケが足りなくなるのでF2の方が良さそうでこれを買いました。やや上から撮影する時も100mmでは大きく写りすぎ、60mmがちょうど良いようです。APS-Cの場合です。
9 赤いバラ 2010/6/9 21:36 写真好きAさん こんばんは〜^すっごく綺麗な白ですねー♪花弁のカールも素敵です!
写真好きAさん こんばんは〜^すっごく綺麗な白ですねー♪花弁のカールも素敵です!
10 気まぐれpapa 2010/6/10 07:51 写真好きAさん、おはようございます。質感が出ていて綺麗ですね。白を撮るときは、別にホワイトバランスをとった方がいいのかなぁ?それにしても綺麗です。
写真好きAさん、おはようございます。質感が出ていて綺麗ですね。白を撮るときは、別にホワイトバランスをとった方がいいのかなぁ?それにしても綺麗です。
11 写真好きA 2010/6/11 04:59 まー君さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。このユリは上を向いているので空からの光がそのまま当たると丁度良い感じになり、そのまま撮っただけです。撮影は曇りの日か、日蔭が良いと思います。赤いバラさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。北海道よりちょっと早いかも、北海道も綺麗なユリが咲くようですね、気まぐれpapaさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。晴天の昼間は大丈夫かも知れませんが、曇りとか日蔭はホワイトバランスはズレるかも知れません。試し撮りをして修正するのが良いと思います。今回は後から色温度を調整しています。
まー君さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。このユリは上を向いているので空からの光がそのまま当たると丁度良い感じになり、そのまま撮っただけです。撮影は曇りの日か、日蔭が良いと思います。赤いバラさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。北海道よりちょっと早いかも、北海道も綺麗なユリが咲くようですね、気まぐれpapaさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。晴天の昼間は大丈夫かも知れませんが、曇りとか日蔭はホワイトバランスはズレるかも知れません。試し撮りをして修正するのが良いと思います。今回は後から色温度を調整しています。
1 なべさん 2010/6/8 22:40 Nikon板かずひろさんの作品を見て懐かしくなり過去の写真をほじくり返してしまいました・・・撮影地は西穂高岳の頂上付近からだったと思います。
Nikon板かずひろさんの作品を見て懐かしくなり過去の写真をほじくり返してしまいました・・・撮影地は西穂高岳の頂上付近からだったと思います。
3 写真好きA 2010/6/9 04:30 おはようございます。空の雲の感じと、雲の影になっている山肌が印象的でとても綺麗な写りだと思います。
おはようございます。空の雲の感じと、雲の影になっている山肌が印象的でとても綺麗な写りだと思います。
4 ウォルター 2010/6/9 06:13 なべさんさん おはようございます。険しい山並み。壮観ですね。こうゆう所まで登るんですからなべさんさん凄いです!
なべさんさん おはようございます。険しい山並み。壮観ですね。こうゆう所まで登るんですからなべさんさん凄いです!
5 シャドー 2010/6/9 07:14 なべさん おはようございます。季節感たっぷりの風景バッチリですね。特に雲と青空が夏〜!って感じです。西穂高山頂と言う事は、下を望めばカッパ橋を見る事が出来る所でしょうか?行っては見たい所ですが、私にはとてもとても・・・
なべさん おはようございます。季節感たっぷりの風景バッチリですね。特に雲と青空が夏〜!って感じです。西穂高山頂と言う事は、下を望めばカッパ橋を見る事が出来る所でしょうか?行っては見たい所ですが、私にはとてもとても・・・
6 かずひろ 2010/6/9 16:40 こんにちは。 穂高、登られた事有るんですね! かの”そこに山が有るから・・”納得ですね。 素晴らしい眺望です。
こんにちは。 穂高、登られた事有るんですね! かの”そこに山が有るから・・”納得ですね。 素晴らしい眺望です。
7 aki 2010/6/9 17:00 穂高ですか 雄大ですね。私も山登りで体調を維持すればいいんですが、今年は本格的にはまだ出かけておりません。
穂高ですか 雄大ですね。私も山登りで体調を維持すればいいんですが、今年は本格的にはまだ出かけておりません。
1 aki 2010/6/8 21:47 魚沼は藤が満開でした。
魚沼は藤が満開でした。
2 hi-lite 2010/6/8 22:20 akiさん、今晩は。藤の新緑と花、見事ですね。
akiさん、今晩は。藤の新緑と花、見事ですね。
3 写真好きA 2010/6/9 04:26 akiさん、おはようございます。東京はかなり前に散ってしまいました。藤棚が無いのがいいですね、自然な感じでとても綺麗に撮れていると思います。
akiさん、おはようございます。東京はかなり前に散ってしまいました。藤棚が無いのがいいですね、自然な感じでとても綺麗に撮れていると思います。
4 ウォルター 2010/6/9 06:11 akiさん おはようございます。藤の着物をまとった様。青空をバックに素敵ですね。
akiさん おはようございます。藤の着物をまとった様。青空をバックに素敵ですね。
5 aki 2010/6/9 16:56 hi-liteさん、写真好きAさん、ウォルターさんありがとうございます。杉の大木に藤が登っていました。魚沼は藤がとても多く感じました。
hi-liteさん、写真好きAさん、ウォルターさんありがとうございます。杉の大木に藤が登っていました。魚沼は藤がとても多く感じました。
1 ウォルター 2010/6/8 19:23 名前は分からないのですが、毎年我が家のベランダの下に咲くこの子。可憐で大好きであります。
名前は分からないのですが、毎年我が家のベランダの下に咲くこの子。可憐で大好きであります。
5 写真好きA 2010/6/9 04:50 ウォルターさん、おはようございます。花びらの質感と色が良く出ていてとても綺麗な写りだと思います。
ウォルターさん、おはようございます。花びらの質感と色が良く出ていてとても綺麗な写りだと思います。
6 isao 2010/6/9 14:39 ウォルターさん こんにちは綺麗な紫ですね。花の名前はニワゼキショウ、アヤメ科の植物です。可愛い花がいっぱい咲いて、風に揺れる様は可憐で可愛いですね〜。
ウォルターさん こんにちは綺麗な紫ですね。花の名前はニワゼキショウ、アヤメ科の植物です。可愛い花がいっぱい咲いて、風に揺れる様は可憐で可愛いですね〜。
7 しゅうやん 2010/6/9 20:16 ウォルターさん (* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪背景がなかなか良いので、花がひときわ引き立ってみえますね。
ウォルターさん (* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪背景がなかなか良いので、花がひときわ引き立ってみえますね。
8 まー君 2010/6/9 21:22 センスを感じさせる一枚です。花を浮き立たせてのショットきれいです。またまたいいものを見せていただきました。
センスを感じさせる一枚です。花を浮き立たせてのショットきれいです。またまたいいものを見せていただきました。
9 ウォルター 2010/6/9 21:22 hi-liteさん こんばんは。この写真は背景に気を配って撮ってみました。同じ花ですが上手く配置できるように、微妙に身体を動かしながらの撮影でありました。akiさん こんばんは。新型のマクロに代えてからは手持ちでもピントが合わせやすくなりました。技術の進歩に感謝感謝であります。写真好きAさん こんばんは。ありがとうございます。手近にあった50Dを使用しましたが、見られる絵になったかなと思っております。50D。私ごときではまだまだそのポテンシャルを引き出せていないのかもしれませんね。isaoさん こんばんは。「ニワゼキショウ」ですか。忘れないように覚えておくようにします。毎年ベランダの下に花をつけてくれるのを楽しみにしている花であります。しかし、ちょうど同じ時期に社宅の草取りが行われて、むしり取られておりました。でも、今年は無事に守りぬき、今日も花を咲かせてくれておりました。しゅうやんさん こんばんは。後ろに咲く花達がどんな形を作ってくれるかなと思いながらの撮影でありました。
hi-liteさん こんばんは。この写真は背景に気を配って撮ってみました。同じ花ですが上手く配置できるように、微妙に身体を動かしながらの撮影でありました。akiさん こんばんは。新型のマクロに代えてからは手持ちでもピントが合わせやすくなりました。技術の進歩に感謝感謝であります。写真好きAさん こんばんは。ありがとうございます。手近にあった50Dを使用しましたが、見られる絵になったかなと思っております。50D。私ごときではまだまだそのポテンシャルを引き出せていないのかもしれませんね。isaoさん こんばんは。「ニワゼキショウ」ですか。忘れないように覚えておくようにします。毎年ベランダの下に花をつけてくれるのを楽しみにしている花であります。しかし、ちょうど同じ時期に社宅の草取りが行われて、むしり取られておりました。でも、今年は無事に守りぬき、今日も花を咲かせてくれておりました。しゅうやんさん こんばんは。後ろに咲く花達がどんな形を作ってくれるかなと思いながらの撮影でありました。
1 hi-lite 2010/6/8 18:05 という品種のミニバラです。
という品種のミニバラです。
3 hi-lite@福島市民 2010/6/8 19:37 ウォルターさん、今晩は。コメント有難う御座います。ミニバラは自分で育てているやつです。あまり手入れはしていませんが・・・普通のバラは庭にあるやつです。実は(比較的)ご近所だったりします(・∀・)
ウォルターさん、今晩は。コメント有難う御座います。ミニバラは自分で育てているやつです。あまり手入れはしていませんが・・・普通のバラは庭にあるやつです。実は(比較的)ご近所だったりします(・∀・)
4 ウォルター 2010/6/8 19:50 hi-lite@福島市民さん こんばんは。あらまこりゃま 改めてご挨拶させていただきます。福島は、花見山や裏磐梯にちょくちょく足を運ばせていただいております。今後ともよろしくお願い致します。
hi-lite@福島市民さん こんばんは。あらまこりゃま 改めてご挨拶させていただきます。福島は、花見山や裏磐梯にちょくちょく足を運ばせていただいております。今後ともよろしくお願い致します。
5 hi-lite 2010/6/8 20:01 ウォルターさん、今晩は。こちらこそ宜しくお願い致します。
ウォルターさん、今晩は。こちらこそ宜しくお願い致します。
6 写真好きA 2010/6/9 04:37 hi-liteさん、おはようございます。いろいろな薔薇があるようですね、ちょっと寄せたので、日の丸にならなくてよかったと思います。ピントは真ん中より少し手前のものも撮って比べてみると良いと思います。花の種類によりどちらが良いかはわかりませんが、
hi-liteさん、おはようございます。いろいろな薔薇があるようですね、ちょっと寄せたので、日の丸にならなくてよかったと思います。ピントは真ん中より少し手前のものも撮って比べてみると良いと思います。花の種類によりどちらが良いかはわかりませんが、
7 hi-lite 2010/6/9 07:53 写真好きAさん、お早う御座います。コメント有難う御座います。今の時期は薔薇ぐらいしか撮るものがありません。紫陽花、百合もまだ先のようです。
写真好きAさん、お早う御座います。コメント有難う御座います。今の時期は薔薇ぐらいしか撮るものがありません。紫陽花、百合もまだ先のようです。
1 isao 2010/6/8 15:25 ある農家の納屋の脇に、見慣れない花が咲いていました。園芸種の花はあまり撮らないのですが、形と色が印象的でしたのでゲットしました。
ある農家の納屋の脇に、見慣れない花が咲いていました。園芸種の花はあまり撮らないのですが、形と色が印象的でしたのでゲットしました。
2 ウォルター 2010/6/8 19:08 isaoさん こんばんは。見たことのない花ですね。狭い日本ですが、我々の知らない植物ってきっと沢山あるんでしょうね。
isaoさん こんばんは。見たことのない花ですね。狭い日本ですが、我々の知らない植物ってきっと沢山あるんでしょうね。
3 hi-lite 2010/6/8 19:55 isaoさん、今晩は。変わった花ですね。まさに「不思議な花」です。
isaoさん、今晩は。変わった花ですね。まさに「不思議な花」です。
1 気まぐれpapa 2010/6/8 19:23 ウォルターさん、今晩は。いよいよ秒読みでしょうね。雨の場合は撮ることがないので、在庫でシノギましょうか(笑)まだ能登半島の写真を投稿してないので、明日からぼちぼちアップしていきます。
ウォルターさん、今晩は。いよいよ秒読みでしょうね。雨の場合は撮ることがないので、在庫でシノギましょうか(笑)まだ能登半島の写真を投稿してないので、明日からぼちぼちアップしていきます。
2 hi-lite 2010/6/8 19:49 気まぐれpapaさん、今晩は。気分は夏って感じですね!
気まぐれpapaさん、今晩は。気分は夏って感じですね!
3 写真好きA 2010/6/9 04:41 おはようございます。雲の感じが夏というより秋の感じに見えます。下から見上げた空と雲がとても綺麗に撮れていると思います。
おはようございます。雲の感じが夏というより秋の感じに見えます。下から見上げた空と雲がとても綺麗に撮れていると思います。
4 気まぐれpapa 2010/6/8 09:30 茅の隙間からの青空はもう夏です。そう言っていながら、今日は雨も降っているからこれからの天気は宛になりません。来週には梅雨入りでしょうか?
茅の隙間からの青空はもう夏です。そう言っていながら、今日は雨も降っているからこれからの天気は宛になりません。来週には梅雨入りでしょうか?
5 ウォルター 2010/6/8 18:59 気まぐれpapaさん こんばんは。関東地方はもう梅雨入りの時期でしょうか。毎年被写体探しに苦労するこの時期。今年はどのように過ごしましょうか。
気まぐれpapaさん こんばんは。関東地方はもう梅雨入りの時期でしょうか。毎年被写体探しに苦労するこの時期。今年はどのように過ごしましょうか。
6 気まぐれpapa 2010/6/9 07:38 hi-liteさん、おはようございます。夏ですね。湘南は日差しがさすと暑いです。写真好きAさん、おはようございます。この場所は、小川が流れているので、ちと蒸し暑かったですね。見上げると青空と雲。気後のいい空でした。
hi-liteさん、おはようございます。夏ですね。湘南は日差しがさすと暑いです。写真好きAさん、おはようございます。この場所は、小川が流れているので、ちと蒸し暑かったですね。見上げると青空と雲。気後のいい空でした。
1 hi-lite 2010/6/8 12:20 makotoさん、こんにちは。空の青と山の緑、気持ちの良い1枚ですね。
makotoさん、こんにちは。空の青と山の緑、気持ちの良い1枚ですね。
5 makoto 2010/6/8 08:04 小淵沢駅の近く、SL通過後は報道陣状態でした・・・この数分前までは入道雲のような雲が立ち上って良い感じだったんですが・・・スーパーあずさが来る頃は普通の雲でした(>_<)
小淵沢駅の近く、SL通過後は報道陣状態でした・・・この数分前までは入道雲のような雲が立ち上って良い感じだったんですが・・・スーパーあずさが来る頃は普通の雲でした(>_<)
6 気まぐれpapa 2010/6/8 09:35 makotoさん、おはようございます。SLは納得できた写真が撮れたでしょうか?綺麗な雲も夏です。山もいいし、海もいいですよ〜♪と、言いながらSL撮りたいなぁ気分になっています。
makotoさん、おはようございます。SLは納得できた写真が撮れたでしょうか?綺麗な雲も夏です。山もいいし、海もいいですよ〜♪と、言いながらSL撮りたいなぁ気分になっています。
7 makoto 2010/6/9 07:28 コメントありがとうございます。気まぐれpapaさんSLは完全に不完全燃焼で終わりました・・・次回はもっと良いポイントで撮りたいです・・・しかし、次回があるのか・・・(^_^;)hi-liteさん空と緑がほんとうに夏のような天候でした。にも拘らず廻りの山は雲に隠れてたんですよ・・・isaoさん光栄です。JRさんのポスター、いい写真が多いですよね。ウォルターさん日陰は爽やかで涼しかったのですが、直射日光がきつく暑かったですね。すっごく疲れました・・・写真好きAさん振り子電車、あまり乗り心地は宜しくないとか・・・・見た目は色も含めてカッコイイんですけどねー
コメントありがとうございます。気まぐれpapaさんSLは完全に不完全燃焼で終わりました・・・次回はもっと良いポイントで撮りたいです・・・しかし、次回があるのか・・・(^_^;)hi-liteさん空と緑がほんとうに夏のような天候でした。にも拘らず廻りの山は雲に隠れてたんですよ・・・isaoさん光栄です。JRさんのポスター、いい写真が多いですよね。ウォルターさん日陰は爽やかで涼しかったのですが、直射日光がきつく暑かったですね。すっごく疲れました・・・写真好きAさん振り子電車、あまり乗り心地は宜しくないとか・・・・見た目は色も含めてカッコイイんですけどねー
8 シャドー 2010/6/9 07:33 makoto さん おはようございます。青空と緑の山がとても美しく、その中を走る列車がまたいいですね。リズミカルな車輪の音が聞こえてきそうです。入道雲!是非とも欲しかったですね!「夏先撮り!」みたいな^^ところで、この日はお泊まりですか?日帰りですか?
makoto さん おはようございます。青空と緑の山がとても美しく、その中を走る列車がまたいいですね。リズミカルな車輪の音が聞こえてきそうです。入道雲!是非とも欲しかったですね!「夏先撮り!」みたいな^^ところで、この日はお泊まりですか?日帰りですか?
9 makoto 2010/6/9 19:45 シャドーさんここのところ、収入ダウンでお泊りは無理無理です・・・(~_~;)入道雲残念でした・・・
シャドーさんここのところ、収入ダウンでお泊りは無理無理です・・・(~_~;)入道雲残念でした・・・