キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 花見弁当^^8  2: 春色11  3: 目が語る7  4: シャルムール(?)8  5: 若葉3  6: イルカと遊ぶ6  7: カタクリ23  8: カタクリ19  9: D1 (ドリフト)11  10: 桜と家族5  11: 路面電車のおうち3  12: ハイキーで悩む8  13: 信州の獅子舞1  14: 鬼が走るぅ〜1  15: 桜満開1  16: こども獅子舞4  17: 桜の落日3  18: 春色の下を9  19: 枯死寸前でも…8  20: 月光下の桜8  21: 龍野にて1  22: 一本桜4  23: 八千代湖の桜8  24: 民家の桜3  25: 携帯でパチリ4  26: み〜つけた♪7  27: カモシカ君現る11  28: 今日の猫さん3  29: これもチューリップのようです4  30: 踏切と桜3  31: 陽炎燃える4  32: UFOの基地1      写真一覧
写真投稿

花見弁当^^
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (466KB)
撮影日時 2009-04-13 11:32:22 +0900

1   stone   2009/4/13 23:40

今日のお昼です。
桜の幹根元でお昼にしました。桜吹雪き気持ち良かったです。
写真は‥アレですけど。299円と嬉しい安さ(^^!
昨日今日で1.5Gくらい写真撮っちゃった。全然見れてないです。あはは
いつ整理できるかな‥

4   フラン   2009/4/14 11:30

最近、激安なお弁当が出てきてますね〜。
この前テレビでもやっていました。
このボリュームで299円とは安い!
今、お昼前なので、お腹がすいてきました^^;

5   裏街道   2009/4/14 15:04

stoneさん こんにちは^^

おちゃけ(一升瓶)は写さなかったのですね^^

6   aki   2009/4/14 20:59

花見弁当いいですね。
当地は桜はこれからです。何年ぶりかに私も花見弁当を食べてみます。

7   S9000   2009/4/15 00:12

 職場の女性たちが、弁当を持って短いお昼休みを
桜の下で楽しんでいました。
 漫画のおいしんぼによると、弁当は海外でも
「ベントウ」で通じるらしいですけど、ほんとかな。
でも日本の食文化ですね、もう長いこと家内には
作ってもらっていないような(TT)

8   stone   2009/4/15 07:02

ウォルターさん、
IXY写真一枚、2〜4MBで、平均約2.5MBくらいでしょうか、だので
500枚くらいかなぁ、たいした枚数じゃないですけど^^;
繋ぎ合わせ用に撮ったのが半分くらいあるかも。
めちゃ手間掛かります‥><;

我夢さん、
市内のビジネス街って路上のお弁当屋さんがたくさん出てまして
300円〜500円くらいの料金設定のようです。
メニューも一軒で3種くらいありますし
時には外でゆっくりと出来ていいですね。

フランさん、
オフィイスビル前が弁当屋になっているところがいっぱい
ありあす。かなり競争が激しいんじゃないでしょうか。
値段はどこも同じくらい、このお弁当は
個人経営のパン屋さんで買ったんですけど、他の出店と違って
電子レンジでチンしてくれるので、より嬉しいです。^^

裏街道さん、
この時、ほんとに「お茶」しか買ってなかったんですよ〜
ビールにしたら良かったですーーー。 (^-^;

akiさん、
花見弁当。外で食べるのがいいですね^^
でもこれ、ご飯が少なかったのですぐにお腹空いてしまいました。
今度はご飯追加しようと思います。あはは

S9000さん、
お弁当、作ってもらうんですか〜
手弁当にしたい時って自分で作りますよ、私‥
みんなの分も一緒に作ったりします。料理よくしますよ(^^;

コメント投稿
春色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (506KB)
撮影日時 2009-04-12 10:04:13 +0900

1   フラン   2009/4/13 22:48

春の訪れを感じました。
ちっちゃいですが、鴨が遊んでいました。

7   aki   2009/4/14 20:40

桜・やなぎ・水面の写りいい感じです。
東北も長かった冬が過ぎやっと春が来た感じです。
これからの季節が楽しみですね。

8   Zi0   2009/4/14 22:06

何とも言えない春のほのぼの感が伝わってきます
水面もすっかり春ですね^^

9   フラン   2009/4/15 21:58

裏街道さん、ありがとうございます。
東京の山のほうは、桜は今からでしょうか?
私も前にそちらの方に住んでいて、高尾山とかに行ったことあります。
懐かしいなぁ(^−^)

akiさん、ありがとうございます。
akiさんのところもそろそろ桜の季節でしょうか?
最近の暖かさで、あっという間に満開です^^
その分、桜の楽しみが短いので、ちょっと残念ですね(^_^;)

ZiOさん、ありがとうございます。
ZiOさんの所は桜もう散ってる頃でしょうか?
こちらはもう少し楽しめるので、いっぱい撮りたいと思います^^

10   スタート35   2009/4/17 13:31

淡い光ですが春霞とでも言うのでしょうか・・・
さわやかな空気感が漂ってきていかにも春らしい雰囲気を醸し出していますね。

11   フラン   2009/4/17 21:29

スタート35さん、ありがとうございます。
この日は暖かくて、春を通り越して初夏?を思わせるような天気でした^^
ここの公園、桜祭りをやっていて、屋台が出たり賑やかでした^^

コメント投稿
目が語る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1058x705 (817KB)
撮影日時 2009-04-11 18:15:41 +0900

1   aki   2009/4/13 20:50

役者の心意気・目が語っています。

3   aki   2009/4/14 06:59

ウォルターさんおはようございます。
この次は5月12日に「舞殿」で行われます。

4   フラン   2009/4/14 11:22

確かに目が迫力ありますね〜!
さすが役者さんですね!^^

5   裏街道   2009/4/14 15:11

akiさん はじめまして^^

役者さんといっても一般人ですよね?

しかし成り切っておられる

6   aki   2009/4/14 20:56

フランさん、裏街道さんありがとうございます。
祖父から孫へ・親から子へ260年余受け継がれてきた歌舞伎です。
役者さんはすべて村人(一般人)です。
近松の作が原作のままで受け継がれていると言われています。

7   Zi0   2009/4/14 21:49

素人の役者さんなのに見得の決まってること!
かっこいいですねー

コメント投稿
シャルムール(?)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Nikon Editor 6.1.0 W
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード Unknown(256)
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(768)
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (455KB)
撮影日時 2009-04-11 15:13:30 +0900

1   裏街道   2009/4/13 18:17

このところ晴天が続き地上の全てが乾いている様に思えます。
特に花びらはしっとりとしていた方が綺麗にみえますね。

4   裏街道1   2009/4/14 15:32

ウォルターさん 千・鳥・葦さん

いつもありがとうございます^^

昨年の『小雨のチューリップ』は和服の似合う大和撫子という感じでしたが
今年は『晴天のチューリップ』はお肌に警戒警報が出ているようでした(^^ゞ

5   我夢   2009/4/14 20:40

色あざやかなチューリップ
前ボケを絡めて自分好みの一枚です^^

6   aki   2009/4/14 20:48

はじめましてakiです。
「目が語る」にありがとうございました。

透過光のチューリップとバックグリーン・色の配置がすばらしいですね。

7   Zi0   2009/4/14 22:00

ボケが良いですね
元気に咲いてる!って感じが出てると思いました

8   S9000   2009/4/15 00:10

 あったかい色が出てますね。ちょっと変なたとえに
なりますが、カプサイシン効果があるような。
 体がぽかぽかになる気分。

コメント投稿
若葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 480x720 (254KB)
撮影日時 2009-04-13 11:46:00 +0900

1   T.rabitto   2009/4/13 17:01

ひき詰められた落ち葉を突き破って

芽を出し成長続ける名もなき野草。

2   裏街道   2009/4/13 17:32

T.rabittoさん はじめまして

この先どの様に成長して枯葉さんがどうなってしまうのか心配です(爆)

3   ウォルター   2009/4/13 20:06

T.rabittoさん はじめまして
これは面白い被写体を見つけられましたね。
こうゆうお写真大好きです。また、こうゆう被写体を見つけられる感性を持った方も尊敬してしまいます。

コメント投稿
イルカと遊ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1775x1178 (1,173KB)
撮影日時 2009-02-15 14:02:19 +0900

1   kame   2009/4/13 16:37

イルカと戯れる子供達

2   ウォルター   2009/4/13 20:02

kameさん 始めまして
とても幻想的なお写真ですね。
イルカが黒く潰れずに表現されていることが不思議な雰囲気を醸しだしているように思います。

3   kame   2009/4/14 08:25

ウォルターさん 始めまして
コメント有難うございます。子供達が少し多すぎる
ように思いますが……。ここは時間の経過がわから
い程楽しいところです。

4   我夢   2009/4/14 20:37

水族館にいると時間を忘れますよね・・・・
自分もよく行き撮影したりしていますが中々動きの早いイルカは難しいです^^
子供たちの歓声が聞こえてくるような臨場感をかんじました♪

5   Zi0   2009/4/14 22:09

子供たちの、
わくわく、どきどき、そわそわ
それがシルエットから伝わってきます^^

6   kame   2009/4/14 23:20

我夢さん・Zi0さんコメントありがとう
ございます。水族館は人が多く撮りずらい
ですが中々楽しいところですね。

コメント投稿
カタクリ2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro HSTest 4.1.16.3
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (224KB)
撮影日時 2009-04-11 13:28:14 +0900

1   ウォルター   2009/4/13 05:45

こちらは可憐に一輪。優しい女性らしいお花ですね。

2   テレ助   2009/4/13 06:11

ウォルターさん、上を向いたり下を向いたり忙しいですね〜。一輪だけ…可憐にひたむきにさいているんですね。紫の感じがとても良い雰囲気です。

3   ウォルター   2009/4/13 19:35

テレ助さん ありがとうございます。
>上を向いたり下を向いたり忙しいですね〜
はい。首が凝ってしょうがありませんので温泉で凝りをほぐしてまいりました^^
群れて咲いているものきれいですが、この花は一輪ひっそりと咲いているのが似合っているような気がしますね。

コメント投稿
カタクリ1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro HSTest 4.1.16.3
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (410KB)
撮影日時 2009-04-11 13:36:55 +0900

1   ウォルター   2009/4/13 05:43

カタクリも今が盛りと咲き誇っておりました。

5   ウォルター   2009/4/14 04:07

masaruさん コメントありがとうございます。
仙台にお住まいのことがありましたか? 今回息子の引越しで関東方面に行ってきましたが、比べると仙台ってやっぱり住みやすいところだなって再実感して帰ってきた次第です。
仙台の光景をも時々投稿してみたいと思いますの、懐かしくご覧いただければ幸いであります。

6   フラン   2009/4/14 11:09

カタクリ、実際には見たこと無いので、一度撮ってみたい被写体ですね。
紫色の花びらがなんとも可憐ですね^^

7   裏街道   2009/4/14 15:13

ウォルターさん こんにちは^^

当地方は久し振りの雨でカラカラの感想から抜け出せました

8   Zi0   2009/4/14 21:54

カタクリ、僕も週末に田舎で見てきました
この板でみなさんの写真を見せてもらってなかったらわからなかったと思います^^;
見事な紫、、綺麗ですね〜

9   ウォルター   2009/4/15 04:21

フランさん おはようございます。
カタクリ、私も今回初めて挑戦してみました。
可憐で乙女チックな花ですね。写欲をそそる花ですよ。撮影地は山形市野草園ですのでちょっと足を延ばし是非チャレンジを!

裏街道さん おはようございます
ようやくお湿りがきましたね。こちらでも昨夕から降りだしました。週末は当県県南でも大きな山火事があり全国放送されておりました。
これまではカラっとした桜でしたが、今日はしっとり濡れた桜の撮影ができそうです。

Zi0さん おはようございます。
帰省されておられましたか。Zi0さんのご覧になったのってもしかして自生しているやつですか。いいな〜
この板では色んなものに感心を持たせてもらったり、新たな知識を得させてもらって、下手ながらも被写体の幅が広がったようでほんと感謝しております。

コメント投稿
D1 (ドリフト)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (209KB)
撮影日時 2009-04-12 11:37:59 +0900

1   グレート浄瑠璃   2009/4/13 05:27

2009-4-12 備北ハイランドサーキットにて

この板には初めて投稿します。よろしく。

7   グレート浄瑠璃   2009/4/13 07:58

>3の中の誤りを訂正します。
広角側28mm、5倍ズーム、テレコン1.4x、デジタルズーム2.2x。
28mmx5x1.4x2.2=431.2mmが最大でした。

8   ( ‥)   2009/4/13 15:03

初めまして。
コンデジでこれだけ撮れる(@_@
侮れませんね、コンデジ。
いやいや、腕ですね!

9   裏街道   2009/4/13 15:17

グレート浄瑠璃さん はじめまして

G10をコンデジと呼ぶには性能が高すぎると思いますが(^^ゞ

それにしても値がこなれてきたものです

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g10/index.html

10   ( ‥)   2009/4/13 15:43

>裏街道さん
初めまして。
自分の中で思ってたコンデジとはまるで違う機種ですね。
驚きましたf(^^;)

11   フラン   2009/4/13 21:58

ドリフトですか〜!なんか懐かしい(^_^;)
私はFRでしかした時ありません(T_T)
しかもパワードリフトです(^_^;)
4WDは難しいんでしょうね〜。

コメント投稿
桜と家族
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1709x2563 (3,672KB)
撮影日時 2009-04-11 15:59:56 +0900

1   ショウセイ   2009/4/13 02:31

学校が始まってなかなか投稿できませんでした。
あまり桜関係の写真が綺麗には撮れなかったで、
来年はリベンジしたいですね^^

2   フラン   2009/4/13 13:13

ショウセイさんの所はもう桜が散ってきてるのですね。
来年、素晴らしい桜のお写真、お待ちしております^^

3   ウォルター   2009/4/13 19:57

>来年はリベンジしたいですね^^
そうそうシュウセイさんには無限と思われる程の時間があるんです。
来年の桜に向けて色んな被写体にチャレンジして力を蓄えていってください。楽しみにしてますね。

4   ショウセイ   2009/4/14 10:16

フランさん>
がんばります^^
次はツツジが咲く時期なので、そっちも登校したいと思います。

ウォルターさん>
うまくなれるよう勉強したいと思います^^
批評のほうよろしくお願いします(笑

5   Zi0   2009/4/14 22:19

葉桜綺麗です
それに何気ない一瞬の切り取り、、
良いと思います^^

コメント投稿
路面電車のおうち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (1,275KB)
撮影日時 2009-04-11 10:42:16 +0900

1   S9000   2009/4/12 23:57

 息子がまだ小さい頃、バスセンターを通過するバスの
運転手さんに向かって、「バスをおうちに帰してあげて!」
と叫んだことがあります。
 息子としては、バスをこき使っているように思えたので
しょうか、バスに限らず乗り物を擬人化した絵本を読んだ
影響かもしれません。
 ところでこちらは広島電鉄の車両基地。路面電車の
おうち、と言えるかな。運転士さんの休憩所もあり、ここで
交替して出動していくようです。鉄ちゃんではないため、
詳しいことはわかりませんが。。。

2   ウォルター   2009/4/13 05:16

線路の交わる光景ってのは、鉄道には全く縁のない私でも哀愁というか何か妙に沁みるものを感じますよね。

3   S9000   2009/4/15 00:05

 ウォルターさんこんばんは。
 路面電車の延長なんで、そう遠くまで行くものでも
ないのですが、何か線路の向こうを見渡すと、感じる
ものがあります。
 昔は未来を感じたのですが、今は人生を感じます。

コメント投稿
ハイキーで悩む
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (872KB)
撮影日時 2009-04-12 16:44:43 +0900

1   S9000   2009/4/12 23:33

 ハイキーにも挑戦してみたい、とは思うものの
なかなか思うようにいきません。大きく西に傾いた
太陽を背景に、花びらを飛ばしてみました。
 ファインダー越しに太陽を見るのは、たとえ夕日
であってもやめましょう、でありました。

4   stone   2009/4/16 06:39

目に自然な感じでこれ好きですよ。
ハイキー撮りにはなってない気がしますけど。素直な撮り方って感じ。
ハイキー撮りならお遊びで、
露出補正プラス1前後を数枚撮られたら宜しいのに
面白いかどうかは別にして‥PCで見るまで判りません(^^;

5   S9000   2009/4/21 01:55

 stoneさん、ありがとうございます。
 どーんとプラス補正してみたいです、なかなか
決断できませんが(TT)

6   ウォルター   2009/4/21 05:09

アンダー目の露出の多い私もハイキーは勇気がいります。
失敗すると手の施しようがなくなっちゃいますものね。そうゆのも練習していかなければならないのでしょうが・・・

7   我夢   2009/4/21 06:06

自分は基本的にアンダーが好きですね
でも・・たまにハイキーなのも撮ります・・・・
ちょっとづつあげていって最後には目いっぱい・・・(^^ゞ
面白いです^^

8   スタート35   2009/4/21 10:31

これは山桜でしょうか。やや抑え気味の透過光の花と葉の質感がいいです。落ち始めた太陽の光をうまく捉えましたね。

コメント投稿
信州の獅子舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-55mm
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (945KB)
撮影日時 2009-04-12 14:28:35 +0900

1   鼻水太朗   2009/4/12 22:36

初めて拝見しました、大きな獅子でした、お天気がよく、向こうに見える山々最高!。

コメント投稿
鬼が走るぅ〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-55mm
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ あり
サイズ 1000x1500 (530KB)
撮影日時 2009-04-12 14:34:46 +0900

1   鼻水太朗   2009/4/12 22:33

走っておりました、目がない!?。

コメント投稿
桜満開
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-55mm
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,436KB)
撮影日時 2009-04-12 11:35:49 +0900

1   鼻水太朗   2009/4/12 22:28

いいとこでした、満開でした 散り始めでした。

コメント投稿
こども獅子舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-55mm
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (893KB)
撮影日時 2009-04-12 13:31:33 +0900

1   鼻水太朗   2009/4/12 22:23

いやいや侮れません 追っかけるのが精一杯でした。

2   S9000   2009/4/13 01:19

 こどもとはいえ侮れませんか。子供の巫女さん舞を
撮影したことがありますが、なかなか侮れませんでし
た。その子供たちがいずれ次の世代を指導する順番が
くるのでしょう。

3   フラン   2009/4/13 13:11

この獅子舞、子供がやってるのですか。
全国にはいろんな催し物があるのですね^^

4   ウォルター   2009/4/13 19:53

こうゆう伝統って大事にしていって欲しいですね。
素直に練習して演じる子供達もえらいですよね。

コメント投稿
桜の落日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ SIGMA 12-24mm F4.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (522KB)
撮影日時 2009-04-11 18:19:44 +0900

1   撮りマー   2009/4/12 22:01

川沿いに何本か残る桜の巨木。花はまだ゛8割方残っていましたが敢えてシルエットを狙ってみました。

2   ウォルター   2009/4/13 05:10

滲んだ空に巨木のシルエット。絵になりますね。
シルエットの比率も的確で安心して見ていられますね。

3   撮りマー   2009/4/14 21:53

ウォルター さん こんばんわ
 私の街にはこんな巨木が結構沢山あります。勿論、順光や透過
 光でも絵にはなるので撮ってますが最近はなぜかこうした撮り
 方をいろいろ試してみたくなりました。巨木は夕空と友達のよ
 うな気がしてます。素敵なコメント有難う御座いましたm(__)m

コメント投稿
春色の下を
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (418KB)
撮影日時 2009-04-12 10:20:21 +0900

1   ( ‥)   2009/4/13 15:01

まだ開ききる前の赤さが上手くボケて良い色になってますね。
手前のお爺さん、気持ち良さそうな散歩ですね^^

5   ウォルター   2009/4/13 05:05

フランさん おはようございます。
仙台よりも却って山形の方が暖かかったようですね。
遅い春を皆さん満喫しているようですね。
ところで、置賜桜回廊って、向こうの方はいつ頃が見頃なんでしょうね。
見事な一本桜が多いと聞いています。

6   フラン   2009/4/13 09:09

ウォルターさん、ありがとうございます。
>置賜桜回廊
こちらよりちょっと遅めでしたので、今月下旬くらいが見ごろだと思います。
一本桜は「長いの久保桜」しかわかりませんが、今週末ぐらいから開花するのではないでしょうか。
私も時間があれば内陸のほうへ行ってみたいですね^^

7   フラン   2009/4/13 21:51

( ‥) さん、ありがとうございます。
ここはお堀になっていて、市民の皆さんの散歩コースになっています。
おじいさんたちも、この時期の散歩が一番楽しいのではないでしょうか^^

ウォルターさん
飲み会入ってしまいましたか(^_^;)
そちらからだと、福島方面も近いのではないでしょうか。
中通り辺りには、有名な桜の木もあったと思います。

akiさん、ありがとうございます。
私も年をとったら、こんな風にのんびりと桜の下を散歩したいですね^^
って、この時は撮りながら散歩してましたが(^_^;)

8   S9000   2009/4/15 00:14

 「男の花道いうことなし」で出演いただきたかった
ような人生の厚みを感じる方です。
 私もこうなれるかなあ。

9   フラン   2009/4/15 21:52

S9000さん、ありがとうございます。
>私もこうなれるかなあ。
なれます!^^
というより、もっと渋いおじいちゃんになるのでは?^^
あと数十年後、まだカメラ持ってるかなぁ〜。

コメント投稿
枯死寸前でも…
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード 不明(9)
シャッタースピード 377sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1019x1529 (556KB)
撮影日時 2009-04-11 21:33:53 +0900

1   haruemaster   2009/4/12 21:14

広島で一番古く、大きな桜なのですが、既に全ての大枝を失い、
枯死寸前とまで言われながら、毎年花をつけます。
近づくと全ての言葉を失うような威厳を感じます。

4   ウォルター   2009/4/13 05:19

haruemasterさんの行動力にはm○mであります。
一生懸命生きている老木に我々人間も見習わなければならないですね。感動の一枚です。

5   haruemaster   2009/4/13 07:07

ウォルター さん、おはようございます。
ありがとうございます。

6   我夢   2009/4/13 07:37

老木とは言えまだまだ若い者には負けんっ!
って声が聞こえてきそうですね(*^_^*)

7   フラン   2009/4/13 21:53

ここまで朽ちてなお、花を咲かすなんて、凄い生命力ですね!
逝く寸前の物悲しさも伝わってきます。

8   N R   2009/4/13 23:20

haruemaster さん こんばんは
初めましてNRと申します。
フォト満載の素晴らしいHPを拝見させていただきました。
この老大木の桜も夜間の長秒露光での作品 PENTAX板にも
投稿されて、いままで見た事の無い技巧と描写で感激しました。
素晴らしいです!

コメント投稿
月光下の桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 不明(9)
シャッタースピード 188sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1529x1019 (521KB)
撮影日時 2009-04-11 01:17:57 +0900

1   haruemaster   2009/4/12 21:01

広島の桜シリーズです。
今週は、満月なのでライトアップ無しでも夜桜が楽しめますね〜

4   我夢   2009/4/13 07:34

存在感漂う大きな桜の木
背景とマッチして素敵に感じました

5   フラン   2009/4/13 21:42

一瞬、昼間の撮影と思わせるようなお写真、流石です!
月明かりでこんなに写るものなのですね〜。
昼間の青空とはまた少し雰囲気の違う、いいお写真になりますね^^

6   ウォルター   2009/4/14 04:13

広島にも素敵な一本桜がたくさんあるようですね。一本桜の雄々しさって魅力的ですよね。
こちら東北でも山形県の置賜地方に魅力的な一本桜が何本かあり、いつか機会をみて撮りに行きたいと考えております。

7   千・鳥・葦   2009/4/14 09:52

一連の桜シリーズいいですね。楽しませていただきました。(m_m)

8   Zi0   2009/4/14 21:47

圧倒される大きさですね〜
こんなにも大きな桜はそうそう無いんじゃないでしょうか、、
時間的には深夜なのに、月明かりで夜明けのような感じですね

コメント投稿
龍野にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (5,363KB)
撮影日時 2009-04-12 12:16:20 +0900

1   放浪人   2009/4/12 20:39

昨日、久々に掲示板見ましたが季節柄、花の写真が圧倒的に多いですね、私も触発されて苦手な花の写真撮ってみました。今日はとても暑い一日で風もあり至る所で桜吹雪が見られました。この場所は龍野城の門構えと散り始めた桜です

コメント投稿
一本桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (2,004KB)
撮影日時 2009-04-11 10:33:07 +0900

1   S9000   2009/4/12 20:34

 JR沿いのある病院にすっくと立つ一本桜。
どわーっと大きな桜で、私の行動半径内では
一番大きな木と思われます。

2   haruemaster   2009/4/12 20:53

病院の庭にあるのでしょうか、とても立派な桜ですね。

3   放浪人   2009/4/12 21:05

S9000さん
こんばんわ
昨日は全国的に快晴だったのでしょうか?空も蒼く桜のピンクがいっそう映えますね。
それにしても見事な大木
掲示板見てると全国津々浦々の桜が楽しめます。

4   S9000   2009/4/13 01:24

 haruemasterさん、放浪人さんありがとうございます。
 この桜、確かに大木で立派なのですが、周囲に障害物
が多くて撮影はなかなか難しそうです。もっと近づいて
見上げる構図がいいのかもしれません。

コメント投稿
八千代湖の桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1529x1019 (197KB)
撮影日時 2009-04-05 19:32:36 +0900

1   S9000   2009/4/12 20:17

 おぉ、八千代湖!すなわち土師ダムですか。
 桜のピンクと青い月のとりあわせがいいですね。
もう24年も前ですが、会社の新人研修をこの付近で
行い、八千代湖のほとりで解散し、それぞれの職場
に向かったことがあります。そのまま再会すること
なく退職した同期生も何人かいました。

4   haruemaster   2009/4/12 20:50

S9000さん、ありがとうございます。
ダムの工事のときに植えられたのでしょうが、大分大きくなってきましたね。
駐車場が混むのが難点ですが。

我夢さん、
実は満月ではないのですが、ぼかして満月のように見せかけています。
今週は、満月なのでライトアップよりも月光で撮るのが良さそうですね。

5   フラン   2009/4/12 21:11

う〜ん(^−^)さすがですね〜!
色、雰囲気バッチリだと思います^^
ライトアップの光だと思いますが、桜の色、綺麗ですね〜^^

6   haruemaster   2009/4/12 22:42

フランさん、こんばんは〜
ライトアップは、電球なので、WBを調整すると空が青くなりすぎるので、
調整が難しいですね。
蛍光灯や白色灯に比べるとずっとましですけどね。

7   ウォルター   2009/4/13 05:12

濃紺の空に浮かび上がる桜。きれいですねぇ
こうゆうのもセンスですよね。こんなお洒落な写真を撮ってみたいものです。

8   haruemaster   2009/4/13 07:08

ウォルターさん、おはようございます。
風があるのでぶれないように撮るのがちょっと難しかったです。

コメント投稿
民家の桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1529x1019 (250KB)
撮影日時 2009-04-04 19:05:56 +0900

1   haruemaster   2009/4/12 20:07

出遅れましたが、S9000さんに負けじと^^; 広島の桜シリーズです。
これは、偶然道路を走っていて見つけた「ライトアップされた民家の桜」です。
お寺とかではなく、普通の民家だそうです。
う〜ん、贅沢だな〜

2   S9000   2009/4/12 20:39

 haruemasterさんの桜が本場広島桜シリーズということで
よろしくお願いします。
 にしても、これはすごいですね、楽しませてくれます。
個人でライトアップしているのでしょうか。

3   haruemaster   2009/4/12 20:52

S9000さん、こんばんは
八千代湖へ向う途中でこれを見つけて、結局その日は、八千代湖は止めました。
家の中から眺めているのでしょうね。
庭にも囲いが無く、ベンチなどが置いてあるので、近所の方も楽しんでいるようです。

コメント投稿