キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 二人8  2: 香りに誘われて8  3: 多摩川の河原にて4  4: 桜祭り、の雰囲気1  5: グラデーション6  6: さくらの木。5  7: 幸せの黄色3  8: 蕾み混じりの頃8  9: G10 初撮り3  10: 桃色と息9  11: 可愛い孫枝6  12: 烏龍茶缶の女1  13: 桜川 29  14: 桜と厳島神社全景9  15: 大島桜 別バージョン8  16: お父さんも桜撮り3  17: 桜と街明かり2  18: さらば今年の桜(広島桜三部作・その3)6  19: 青空に咲く桜(広島桜三部作・その2)1  20: 瀬戸内桜(広島桜三部作・その1)5  21: 光を浴びて11  22: 愛のままで7  23: 桜咲く12  24: 奇形タンポポ3  25: 天桜花5  26: 大島桜?ですかね4  27: これぞ男の花道いうことなし5  28: 中之島図書館前、桜道6  29: 桜草6  30: 花見日和7  31: 蕾たちの饗宴12  32: 桜川6      写真一覧
写真投稿

二人
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (1,490KB)
撮影日時 2009-04-10 17:54:21 +0900

1   masaru   2009/4/10 21:47

夕日を眺める若い二人がいたので後ろから失礼しました。
暖かくなったので、もやが多くてクリアになりません。

4   裏街道   2009/4/11 10:26

masaruさん はじめまして

このカップルはこのまま岩となって永遠の愛を勝ち取った

伝説が生まれそうな光景ですね

5   masaru   2009/4/11 15:38

stonaさんこんにちは
ここは富士に沈む夕日が見える絶好のポイントで、多くの方が撮りに来ています。

ウォルターさんこんにちは
海が赤いのは二人の愛の力かな^^。
一生懸命に携帯で夕日をバックに写真を撮っていました。

裏街道さんこんにちは
コメントありがとうございます。
この日は風が強く波をかぶる時もありましたが二人は岩のように動きませんでした。(笑)

6   我夢   2009/4/11 16:21

いつまでも眺めているカップルの気持ちわかりそうな・・・
久しぶりに海見に行きたいですねぇ〜♪

7   S9000   2009/4/12 11:00

 あはは、私もウォルターさんのお作だと思ってましたが、
いいですねえ、このくっつきぐあい。
 嫁さんとこんなにくっついて何かを眺めていたのは、
もう何年昔になるのかなあ。

8   俗老人   2009/4/12 12:57

いい雰囲気の写真です、こういうのが撮りたいのですがなかなかチャンスがありません。年はいくつだろうか?下半身は魚だろうか?いろいろ想像してしまうのは私だけでしょうか。

コメント投稿
香りに誘われて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,136KB)
撮影日時 2009-04-10 13:53:20 +0900

1   rena   2009/4/10 19:43

今が旬の花たちに誘われて仕事を早々に終わらせて
行って来ました^^
帽子をかぶって行けば良かったと思うくらいの強い日差しに
ビックリでした(~_~;)

4   ウォルター   2009/4/11 05:13

桜とシバザクラのコラボ。きれいですね。
当地ではちょっと時期がずれてしまい、こうゆう光景は見られません。素敵なお写真ありがとうございます。

5   rena   2009/4/11 08:44

我夢さん
さくらの手前の花は芝さくらと言い小さなかわいい花の
集まりです。さまざまな色があるんですよ〜

yukiさん
紫外線を気にしながら、夢中に撮っていましたので後の
日焼けが怖いです。でも気持ちリフレツシュしました^^

ウォルターさん
初めて行った場所でしたが駐車料金、入場料を取られた割には
綺麗に管理されていて満足でした(*^^)v

6   鼻水太朗   2009/4/11 09:55

芝桜も満開 桜も満開 お空は真っ青 最高っす!。

7   フラン   2009/4/11 21:16

うわ〜!一面花でいっぱい!
手前の花が影になったのは残念ですが、青空に、濃いピンクと薄いピンクが見事にマッチしていて、とても気持ちの良いお写真ですね!^^

8   rena   2009/4/11 22:23

鼻水太郎さん
ありがとうございます^^鼻水さんの写真に感動です。

フランさん
今が盛りのお花たちに囲まれての撮影はルンルン気分で最高です。ありがとうございます(^^♪

コメント投稿
多摩川の河原にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Nikon Editor 6.1.0 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード Unknown(8192)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード Unknown(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(13056)
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (666KB)
撮影日時 2009-04-09 13:34:13 +0900

1   裏街道   2009/4/10 17:48

多摩川の河原には上流から流された種や若木が砂地や石ころの川床に
しっかりと根をはり時折の大水にも負けずに生き抜いています
この木はカラス達のねぐららしくこのあと攻撃を受けてしまいました

2   千・鳥・葦   2009/4/10 21:49

こういう堂々とした写真大好きです。最近の写真はこちんまりしすぎませんか?
   

3   ウォルター   2009/4/11 05:14

柳でしょうか。存在感がありますね。
緑豊かな光景、気持ちがいいですね^^

4   裏街道   2009/4/11 10:32

千・鳥・葦さん ウォルターさん おはようございます

川向こうのゴルフ場に咲く桜が良い感じでしたので撮ってみたのですが
どう切り取ったら良いのか迷ってしまいました
引いた写真は難しいですね〜

コメント投稿
桜祭り、の雰囲気
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A650 IS
ソフトウェア QuickTime 7.6
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (304KB)
撮影日時 2009-04-06 13:54:34 +0900

1   千・鳥・葦   2009/4/10 09:38

板上も桜が満開。そこで桜祭りの雰囲気があるものをアップしてみました。

コメント投稿
グラデーション
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (99KB)
撮影日時 2009-04-09 13:06:23 +0900

1   ウォルター   2009/4/11 05:17

我夢さんらしいお写真ですね。
透過光でしょうかスポットでしょうか輝く花びらがとても美しいですね。

2   我夢   2009/4/10 07:20

昨日チューリップを撮りに行ってきました
しべマクロをって楽しみにうきうきしながら行ったんですが
90mmマクロ・・・持って行くの忘れました(^^ゞ

でも・・好きなイメージに仕上がりました♪

3   フラン   2009/4/10 18:39

さすがマクロの達人!素晴らしいですね!
ボケをうまく使った表現がたまりません^^
この花、チューリップなのでしょうか?
どうもチューリップって真上に咲くイメージがあって^^;

4   我夢   2009/4/10 20:29

フランさん、こんばんは♪
そぉ言われればそぉでうよねぇ〜^^
ぎゅいぃ〜〜〜んと茎が曲がってたのかも(^^ゞ
そこまでは考えずに面白いと思ってアップしました
ネタ写真だと思って頂ければ嬉しいですぅ^^

5   stone   2009/4/11 01:51

一瞬、何の花だろう?!って思いました^^;
前ぼけもチューリップですよね。不思議な世界です。絵本の
夜の花壇ですね〜。面白いです。
この世界もっと見たいな。

6   我夢   2009/4/11 06:52

atoneさん、ウォルターさんおはようございます♪

チューリップですねぇ・・・・
プランターの前で180mmつけてマクロ体制でした(^^ゞ
今回90mm無かったのでちょっと窮屈で無理な体勢で頑張りましたが
それはそれで楽しいひと時だったと・・・笑
ぴーかんの晴天だったのでちょっと苦しい場面も・・・(^^ゞ

コメント投稿
さくらの木。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (1,180KB)
撮影日時 2009-04-05 16:06:06 +0900

1   stone   2009/4/10 05:42

まともに向かい合ってみました(^^

2   ウォルター   2009/4/10 05:52

潔い真っ向勝負。
私の今年の課題はマクロばっかりではなくちょっと引いた桜をと思っております。参考にさせていただきますね。

3   我夢   2009/4/10 07:23

迫力がある桜の木
自然を感じました

4   S9000   2009/4/10 08:11

 堂々!一本桜の魅力。近場には空を背景にした
一本桜がないので(TT)

5   千・鳥・葦   2009/4/10 09:26

こんな構図が選べるロケーションがあるのがうらやまし〜。桜の木のシンプルな構図の写真はなかなか見ることができません。素直な木の感じがいいですね。

コメント投稿
幸せの黄色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro HSTest 4.1.16.3
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (227KB)
撮影日時 2009-04-09 08:51:05 +0900

1   ウォルター   2009/4/10 05:04

最近、上ばっかり気にしていたら、いつの間にか足元にタンポポも咲いていたんですね。
タンポポの黄色って爽やかでいいですよね。

2   テレ助   2009/4/10 16:47

西洋タンポポが在来種のタンポポを駆逐している…なんて話を聞いた事がありますが、これがどう言う種類なのか植物に疎い私にはわかりません。でも、穏やかな日差しとバックのボケが見事にタンポポを引き立ててますね。

3   ウォルター   2009/4/11 05:08

テレ助さん おはようございます。
かつての映画の影響でしょうか。黄色って「幸せ」のイメージがあります。ケンさんかっこよかったな〜
温かな日差しの下、写真を撮っていられる幸せも感じておりました。

コメント投稿
蕾み混じりの頃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (312KB)
撮影日時 2009-04-05 16:03:40 +0900

1   フラン   2009/4/10 13:22

満開の桜づくし!お弁当に入れたいです!^^
淡いピンクがとても綺麗ですね!

4   ウォルター   2009/4/10 04:50

ストレートな気持ちのいい桜ですね。
程よい被写界深度で状況がよくわかります。

5   stone   2009/4/10 05:38

おはようございます。

千・鳥・葦さん!
なんか気を遣わせてるような気がするお言葉です‥
でも実はこれ、物凄いお気に入りなんです。あはは。
半端なくイイできじゃないかなと自己満足してます。
デジイチマクロのとろとろ背景は見るに好きだけど、撮りたくないと思ってますので
持っても開放は使わないだろうなと思ってます。これでいいんですよ。私の場合。

ウォルターさん!
二段構えのぼけに上手くハマりました。これくらいの状況が好みです。
右肩の固まりで50cmくらい距離があるかな、その向こうが2Mくらい上。
明るい同系色の背景がとても好き。
>状況がよくわかります。
この言葉、う〜ん。誉めてないですよーーーー。

6   テレ助   2009/4/10 16:25

こちらも満開ですね〜。私のところは終わっちゃってますから、なんかだんだん淋しくなっちきちゃいます…。蕾がボイント高いっすね。

7   写好   2009/4/10 21:42

桜の優しさがとても素直に表現されてると感じました。
たくさんある花も良く見ると傷があったり、歪んでいたり、ここまで整った花々を見つけるのは大変だったのではと推測します。

8   stone   2009/4/11 01:48

フランさん、
お弁当はいいですね。桜弁当、なんかそんなのあったな‥でんぶを乗っけて桜色のお弁当がありました。
「でんぶ」って今見ないけど禁止になったのかなあの桜色染料^^;

テレ助さん、こんばんは。
桜終わっちゃいましたか、寂しいですね〜、こちらこの土日で終わるかな。
今季やたらと撮ったから二日みてないんですけど、明日また見に行きます。多分‥^^

写好さん、
桜撮ること楽しみました。この絵もっと桃色に染めてもいいかと思ったんですよ。
陽色がもう少し綺麗に出ていたんですが影色が緑っぽいのでそっちを少し明るくしました。
黄色が薄くなった感じかな。変わった!ってほどは変えずに見たまま重視しました。
違った部分を生かした補正、3種くらいやってみましたよ。アップしたのは一番大人しい自然なものです。^^

コメント投稿
G10 初撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4416x3312 (931KB)
撮影日時 2009-04-09 12:55:38 +0900

1   ボロン   2009/4/9 22:09

なかなか面白いカメラですね。
しばらくはまりそうです。

2   千・鳥・葦   2009/4/9 22:37

これも素直な写真でいいですね。

3   フラン   2009/4/10 13:15

ソメイヨシノの花びら、とっても良く出ていますね^^
お写真で花見できて嬉しいです^^

コメント投稿
桃色と息
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.15.4
レンズ
焦点距離 183mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (630KB)
撮影日時 2009-04-09 08:05:52 +0900

1   我夢   2009/4/10 07:24

めっちゃ色っぽい一枚ですね
桜の色香が漂ってきそうです^^

5   ウォルター   2009/4/10 04:57

タイトル、吐息が「と息」になっちゃいましたm○m

千・鳥・葦さん おはようございます
いいピンクに色付いてくれました。
今年の桜撮影はスタートから縁起がいいかもです^^

N Rさん おはようございます
わざわざお運びありがとうございますm○m
言われてみると甘い香りが香ってくるようですね。
>バランスもとっても素敵なフォトですね
ありがとうございます。でも、実をいうとこんな感じのワンパターン写真ばっかりなんです。もっと、引いたカットや景勝桜なんかも撮ってみたいと思っているのですが・・・

6   ( ‥)   2009/4/10 13:30

タイトル、このままの方が良い様な気がします^^
優しい絵でありながらも吐息と言うよりアクティブな感じ。

7   テレ助   2009/4/10 16:23

やっちゃってくれますね〜。ふんわりとろけそうな色合いがたまりません。来年は明るい桜に挑戦してみようと思います…(笑)

8   stone   2009/4/11 02:14

春が来ましたね、しずかにそっとそして確かに。
甘く柔らかいです。桃色が濃い桜ですね。どこから光が来ているか不明な環境光です。
彩度コントラストが不思議なバランスで描写されてるように思います。
世界観が興味深いです〜〜。

9   ウォルター   2009/4/11 05:11

皆さん おはようございます。

我夢さん
「桜の色香」って響きもいいですね。今度使わせてくださいm○m

( ‥) さん
桜の咲きだしたこの時期、私自身がアクティブになりますね。
昨日も風邪がひどく時間休をもらって病院行ってきたのですが、その足で撮影に行ってしまいましたものね^^;

テレ助さん
このレンズ(EF70-200mmF4IS)単体ではシャープな像を結びますが、エクステンションチューブを使用し簡易マクロズームとして使用した場合、柔らかな描写になるような気がします。
手ぶれ補正マクロの無いキャノンでは、この組み合わせが結構使えたりするように感じております。

stoneさん 桜が咲いたら本当の春が来たって感じがします。心躍りますね。
一昨日から朝晩の撮影であります。桜は逃げないんですからそんなに慌てなくてもいいのになって自分でも思ってしまいます^^;

コメント投稿
可愛い孫枝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro HSTest 4.1.16.1
レンズ
焦点距離 192mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x811 (283KB)
撮影日時 2009-04-09 08:13:51 +0900

1   ウォルター   2009/4/9 21:27

ちっちゃな蕾たちが可愛いです。

2   フラン   2009/4/10 13:12

おお〜!バックの雰囲気がとても素敵ですね!
どうやったらこんな雰囲気に仕上がるんだろ?凄いです!^^

3   テレ助   2009/4/10 16:32

う〜ん、こんなのアリですか〜。目の付け所が違い過ぎる!しかも蕾の先端のクリアな事。ウォルターさん、勘弁してくださぁ〜い。

4   写好   2009/4/10 21:16

桜、梅、このところ秀作を連発ですね。
そのなかでも、私的にはこの写真に特に惹かれました。
背景のピンクボケが可愛い蕾たちを一層可愛く見せてくれます。
タイトルの「孫枝」も素敵です。

5   stone   2009/4/11 01:55

不思議な絵ですね^^
私これ見て青空じゃなく曇り空をイメージしました。
光が綺麗に回ってますが光は当たってないですよね。ウエットな光の中にそっといます。優しいですね。

6   ウォルター   2009/4/11 05:09

皆さん おはようございます
フランさん 
この小枝を見つけたときは勇躍しましたね。
ただ、同表現したらよいものか考えながら撮ってみました。バックにボケた桜を入れたカットが一番落ち着くような気がしました。

テレ助さん
ありあり。
>目の付け所が違い過ぎる
はい、結構目が離れて付いております^^
蕾か小咲きの花かどちらにピントをもってくればよいのか悩みました。結果、こちらをセレクトしてみました。

写好さん
>桜、梅、このところ秀作を連発ですね。
お恥ずかしい限りです。でも、写好さんにそのように言っていただけるとうれしいですね^^
「孫枝」私も知らなかったのですが、会社の写友がいっておりましたので使わせてもらいました。

stoneさん
まだ時間が早く、日光が建物のさえぎられていたためでしょうか。柔らかく光が回ってくれたように思います。

コメント投稿
烏龍茶缶の女

1   鼻水太朗   2009/4/9 21:21

HDDの切り替え中 見つけた女の子 もう撮ることはない 孫に会いたい撮りたい 寝よ。

コメント投稿
桜川 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-55mm
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (986KB)
撮影日時 2009-04-07 09:09:06 +0900

1   よし   2009/4/9 20:28

追伸 水面の青空がステキ.....

5   鼻水太朗   2009/4/9 20:57

よしさん こんばんわ。
>佐賀は散り始め葉桜になっています。
そうですか 名古屋もところによっては散り始めですよ。
今週は長野市飯田市へ桜と獅子舞を見てきます、ペンタ板でUPします。
ではでは。

6   千・鳥・葦   2009/4/9 22:42

お、こんな場所私の近所のマイナーな桜の名所とそっくり。ほんとによく似ていて近所に住んでいるのかと思ったくらいです。

7   S9000   2009/4/10 08:08

 濃い空の色に憧れます。
 このところ青ーい空が。。。黄砂めー。

8   フラン   2009/4/10 18:50

青空の下、水面に映る桜、綺麗ですね〜。
いい場所だ〜。一度は行ってみたいです^^

9   鼻水太朗   2009/4/10 19:18

みなさん ここはいいとこですよ。
来年お待ちしてます 愛知県岩倉市 五条川桜まつりで検索してください。

コメント投稿
桜と厳島神社全景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (11,971KB)
撮影日時 2008-04-12 12:05:22 +0900

1   fhiro   2009/4/9 18:33

昨年撮影したものです。
今年はまったく暇がなくて撮りに行けない・・・

5   鼻水太朗   2009/4/9 19:29

fhiroさん こんち!
昨年11月にお伺いしてます、焼き牡蠣いただきました。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/32937
また今年も秋にはお伺いするとおもいます。
いろいろ穴場写真よろしく。

6   ちょび   2009/4/9 20:07

なんとも、カッチリ良い感じで撮れてますね〜。
色のりも良く美しいです。

7   ウォルター   2009/4/9 20:57

fhiroさん はじめまして
厳島神社、いつかは訪れてみたいと思っております。
また、お写真拝見させていただけたらうれしいですね。

8   fhiro   2009/4/9 23:22

>鼻水太朗さん
なるほど秋にこられたのですか。
秋の紅葉のシーズンの早朝がお勧めですよ。

>ちょびさん
あるお店に飾る用途で撮影したので全紙プリントを
意識してちょっとシャープネスを当ててます。
EF-S17-55mm/2.8ISの描写とも相まってこんな感じに
なってます。

>ウォルターさん
また新作が上がりましたら是非。

9   S9000   2009/4/10 08:10

 わーい近所だ近所だー、と喜んでいるS9000ですが、
厳島神社はこの5年間訪れていません。そろそろまた
行こうかな。
 鮮やかなお作ですね。

コメント投稿
大島桜 別バージョン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A650 IS
ソフトウェア QuickTime 7.6
レンズ
焦点距離 10.7mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (297KB)
撮影日時 2009-04-06 16:19:38 +0900

1   フラン   2009/4/10 13:20

おっ!下から見上げる構図ですね!
私もたまにしますが、枝の広がりを感じますよね^^

4   鼻水太朗   2009/4/9 19:04

明るくていいですね。

5   千・鳥・葦   2009/4/9 22:31

裏街道 さん、鼻水太朗さん、どうもずぼらな性格のせいか、ただカメラ任せに撮って補正もトリミングもせずに原則載せています。だめなものはゴミ箱行きと決めて。(=_=)

6   ウォルター   2009/4/10 04:48

このような少し引いた構図も撮りたいと思うのですが、どうも上手く絵になりません。
参考にさせていただきます。

7   千・鳥・葦   2009/4/10 21:41

ウォルターさん、何もやっていませせんせんよ。生来のへそ曲がりですから変な構図大得意です。気持ちの問題かも? ^_^;

フラン さん、とにかくデジタル今までの写真のイメージをどれだけ刷新できるかと考える不良少年です。・

8   stone   2009/4/11 01:31

空の高さ感じる見上げた構図、私も好きですよ。
下草の花から見上げた構図もたくさん撮りました。花板に入れてますけど(^^;
こっちのにも入れようかな。って桜ばかりになっちゃいますね。あはは

>変な構図
じゃないですよ。木の下から空って、王道じゃないですか?

コメント投稿
お父さんも桜撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (788KB)
撮影日時 2009-04-07 11:17:21 +0900

1   stone   2009/4/9 07:00

桜撮影シーンがいたるところで見られますね。
コンデジと携帯、デジイチ姿はあんまり見ませんでした。
絶景というような場所がないせいかな。のんびりしてます。

2   千・鳥・葦   2009/4/9 10:10

このくらい落ち着いた花見はいいですね。心から春爛漫を味わい尽くせそうです。
ところでカメラを持っていると、案外と自分の目で桜をゆったり味わっていない寂しい自分に気がついたりします(-。-;)。

3   ウォルター   2009/4/9 20:50

ここ数年のデジカメの普及の速さは凄かったですね。
おじいちゃん、おばあちゃんも平気で持ってますものね。
やっぱり日本、平和でいい国なんですよね。

コメント投稿
桜と街明かり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro HSTest 4.1.16.1
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 851x1204 (155KB)
撮影日時 2009-04-08 19:15:43 +0900

1   テレ助   2009/4/9 06:15

少ない街明かりだからこそ、主題の花を明確に表現されているんだと思いますよ。私もコンデジひとつ欲しいな〜。

2   ウォルター   2009/4/9 04:55

ちょっと寂しい街明かりですが、今年初撮影ということでご勘弁を。
G9、鞄に忍ばせおいてラッキーでした^^

コメント投稿
さらば今年の桜(広島桜三部作・その3)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (836KB)
撮影日時 2009-04-07 13:18:45 +0900

1   S9000   2009/4/10 08:00

皆様おはようございます。
 ウォルターさん、おっしゃるとおり転勤は新しい出会い
もありますね。おおむね3年から5年くらいの周期で
異動していますが、「1300泊1301日」の旅行を楽しむつもり
で暮らしてます(笑)
 まりっぺさん、全国転勤はすごいですね。私は東京に短期
の単身赴任があった程度で、支社枠を超えてはほとんど異動
しないパターンですが、そのうち遠くに行くかもしれません。
奥様方もけっこう苦労していて、一度居を構えるとそこから
は旦那さんが単身赴任というパターンが多いです。我が家は
まだまだ社宅暮らしですが。。。
 千・鳥・葦さん、散る桜の寂しさ!また来年、という気持ち
になりますね。その来年をはたしてどこで迎えるのだろうか、
とふと思ったところです。

2   フラン   2009/4/10 18:45

桜の花びらの散ってるところが、うまく写りましたね!
バックが黒なのでとても引き立ちます^^
転勤族なのですか。
私は転勤などないのですが、子供のことを考えると、あまり転勤はしたくないです。

3   S9000   2009/4/8 23:55

 すでに散り始め、葉桜が目立ちはじめています。
また来年逢いましょう。でも転勤族の私は、来年
の桜をどこで迎えるかはわかりません。

 連続投稿失礼しました。

4   ウォルター   2009/4/9 04:48

S9000さんは転勤族さんでしたか。ご苦労様です。今年は大丈夫だったご様子ですね。
でも、考えようによっては、新しい友人も得られますし、初めての土地で観光や車中泊も楽しめますし、いい方向に捉えましょう^^

5   まりっぺ   2009/4/9 09:25

s9000さんは転勤族でしたか。
我が家もそうでした。郡山、仙台、練馬、江戸川、仙台、で、今は横浜です。
ウォルターさんの言われるようにポジティブに考えればいい面もたくさんです。
が、奥様はそれなりに苦労されますね(泣)子どもも大きくなると子どもを通じての友達づくりも難しくなります。
結構、孤独だったりします。が、時間が何とかしてくれます♪
今はそれぞれ楽しかった思い出がいっぱいです。

この桜、散りゆくわびしさが感じられます。
素敵です。

6   千・鳥・葦   2009/4/9 09:59

よく見ると散り行く花びらまで写っているんですね。桜が散るのって一抹の寂しさがあります。

コメント投稿
青空に咲く桜(広島桜三部作・その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 218mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (672KB)
撮影日時 2009-04-07 15:44:46 +0900

1   S9000   2009/4/8 23:48

 黄砂でなかなか青空に恵まれない西日本です。天気そのもの
は最近好調なんですが。。。

コメント投稿
瀬戸内桜(広島桜三部作・その1)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (691KB)
撮影日時 2009-04-07 13:30:07 +0900

1   千・鳥・葦   2009/4/9 10:05

川辺の桜と見まがうほど瀬戸内海は波静かなんですね! 情緒ある堂々とした写真ですね。

2   鼻水太朗   2009/4/9 19:08

いいですね きれいですね。
下半分ぶった切ってもいいかな。

3   S9000   2009/4/8 23:46

 瀬戸内海の濃い緑を背景に、桜を撮影しました。
急速に散りつつあります。

4   stone   2009/4/9 08:49

水の色、素敵ですねーーー。
瀬戸内海、海の色ですかこれ素晴しい。
変化の大きい桜の花模様、十分に美しい絵が残せてよかったですね!

5   S9000   2009/4/10 08:06

 皆様ありがとうございます。
 すみません、「瀬戸内海の濃い緑を背景に」
は、「瀬戸内海まであと数kmと迫る濃い緑を
たたえた川を背景に」の間違いでした。
 でもこの時期の瀬戸内海はだいたい穏やか
です。
 海の緑を強調するピクチャースタイル
「エメラルド」も使ってみたのですが、この
場合、桜の赤味が不自然に強調されるため
NGでした。

コメント投稿
光を浴びて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1558x2336 (534KB)
撮影日時 2009-04-08 11:02:00 +0900

1   千・鳥・葦   2009/4/9 10:03

断りがなければ桜の花と思い込んでしまいそうです。ピンクが桜をイメージさせて桜の花が待ちどおしい気持ちが伝わってきます。

7   stone   2009/4/8 22:50

うわーーーってくらい
ぴったり納めましたね(@@!
凄いです。

8   S9000   2009/4/8 23:28

 おみごとです。白とびを恐れて、なかなかハイキーに
チャレンジできない私です.

9   フラン   2009/4/9 12:03

皆様ありがとうございます。<m(__)m>
こんなに多くのコメントを頂けるとは、感謝感激です!(T_T)

stoneさん、ありがとうございます。
>ぴったり納めましたね
ちょっと窮屈かなと思ったのですが、光の入り方が面白かったのでアップしちゃいました^^;

S9000さん、ありがとうございます。
確かに白飛びは嫌われますが、私の場合、飛んだ(正確に言えば飛ぶちょっと手前)白が、白っぽくて好きなんです^^;

ウォルターさん、ありがとうございます。
>枝が逆光で薄れていく様
直射日光はきつかったので、枝で隠したところこんな風になりました^^;
ちょっと眩しかったですが(>_<)

テレ助さん、ありがとうございます。
>光を取り入れる事は
私は光を入れるのが好きなので、というよりも、晴れた天気が好きなので明るいイメージができればなと撮っています^^
雨の日は気分が乗らないので撮る気もなりません^^;

我夢さん、ありがとうございます。
>逆行にも負けず
花びらがシルエットにならずに良かったです^^

まりっぺさん、ありがとうございます。
>目がつぶれませんでしたか
危ないところでした^^;
ほんとに一瞬しか目を開けてられなかったです(T_T)

千・鳥・葦さん、ありがとうございます。
この梅は本当に桜色で、遠くから見れば・・・
でも、花の量でわかりますかね^^;

10   鼻水太朗   2009/4/9 19:07

すっご〜い 毛細血管がみえるぅ〜〜 ちゃうか。

11   フラン   2009/4/10 11:32

鼻水太朗さん、ありがとうございます。
毛細血管ですか〜!
今度私の腕で試してみます^^
脂肪しか見えない気がしますが(T_T)

コメント投稿
愛のままで
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x683 (405KB)
撮影日時 2009-04-08 18:41:09 +0900

1   yuki   2009/4/8 21:52

仕事の帰りの公園で撮影しました。フラッシュなし、しかも手持ちで^^。

今年初の桜撮影です。

「桜が桜のままで終われるように」

イメージしたテーマは久々にじわじわっときた秋元順子さんの演歌です。
http://www.youtube.com/watch?v=4fF7-Cj89Qk

3   stone   2009/4/8 22:22

手持ちですか!
素晴しい。人間三脚ですね!
夜桜はなかなか撮る機会がないので
というか飲んじゃったら撮れないのですけどね(^^;
八重はまた難しいからパスするかな‥と思います多分。へへ

4   S9000   2009/4/8 23:18

 深紅の背景に惹かれますね。演歌とはまた!

5   フラン   2009/4/9 13:22

手持ちのスローシャッターお見事です!
バックに赤を持ってきたことで愛の表現が生きましたね^^

6   千・鳥・葦   2009/4/9 17:58

こんなスローシャッターで手持ちとは。心持ちが堅いだけでなくカメラを持つと体も堅くなっちゃうんですね(◎-◎;)。

7   yuki   2009/4/9 21:22

ウォルターさん、街灯で背景の桜が赤くなり雰囲気がでました。
データを見て自分でもびっくりしました。本で読んだコツを自分なり工夫しただけなのですが、撮りたい一心のなせる技かもしれません。

stoneさん、手持ちなんですよ〜。どんどん日が落ちてきてあせりました。

S9000さん、秋元順子さん頭が下がります。やる気があれば幾つになっても夢を実現できるということでしょうか。少し前まで江東区で普通の主婦をしていたというのもびっくりです。

フランさん、自己流ですが、ひじをお腹のあたりに固定すれば可能です^^。

千・鳥・葦さん、ありがとうございます。好きなことだとなんでも可能にしてしまうものだと思います。通常は三脚だと思います。

コメント投稿
桜咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro HSTest 4.1.16.1
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 931x1205 (289KB)
撮影日時 2009-04-08 19:07:19 +0900

1   ウォルター   2009/4/8 20:54

当地でもようやく桜が咲き始めました。
帰宅時に見つけ思わず道草食って帰ってまいりました。
But、バットタイミング。狙い目の今週末は、先日の引越しのお疲れ旅行で、山形に蕎麦、温泉まったり旅行を計画しており、我家には珍しく旅館も予約してしまっているではないですか。
「桜撮るから温泉入ってる場合でない」なんてかみさんに言おうものならどんなことになることやらであります。15日の有給までもってくれって気分であります。

8   テレ助   2009/4/9 06:38

さすがウォルターさん、コンデジでフラッシュ使っても、いやらしい反射の仕方も、煩わしい影の出来方もほとんど感じられませんね。週末の旅行先で桜に出会えると良いですね〜。っても、山形ですか〜。まだ無理かな…
余談ですが、私は友人・知人にこう言う写真撮る時どうやったら良いか尋ねられると、「ティッシュ一枚だけ使ってフラッシュに被せなさい」って言います。結構役に立ちますよ、ティッシュも…(笑)

9   stone   2009/4/9 06:47

おはようございます。
この花、花びらの先が割れてずに可愛く丸いですね。
なんだか林檎の花のような気がしてきましたぁ。(^^

10   千・鳥・葦   2009/4/9 10:16

感心しました。こんな暗闇でも花を撮るんですね。こちらは端から諦めて撮影対象にしていませんでした。やはり桜が待ちどおしい気持ちがそうさせるのでしょうか(・O・;

11   ウォルター   2009/4/9 20:46

テレ助さん こんばんわ
>コンデジでフラッシュ使っても、いやらしい反射の仕方も、煩わ
>しい影の出来方もほとんど感じられませんね
たまたまですよ。光量と撮影距離の組み合わせがよかったのかもしれませんね。
ティッシュディフューザー、実は私も愛用者だったりします。今回は使用しませんでしたが、折数で光量の調整もできますし結構便利ですよね。

stoneさん こんばんわ
たしかに言われてみるとリンゴの花に似ていますね。
でも、幹はヤマザクラっぽい樹でしたよ。
まさか県庁のまん前にリンゴは植えんでしょうしねぇ・・・

千・鳥・葦さん こんばんは
普段であれば晩酌を求めて急いで帰るところですが、桜を見つけちゃったらそうはいきませんよね。
写真撮ってると不思議と晩酌も忘れられるようです^^

12   stone   2009/4/9 22:40

>まさか県庁のまん前にリンゴは植えんでしょうし

園芸品種の林檎もいっぱいありますので、
全然おかしくないですよ。お庭に地植のも盆栽もよくあります。
街路樹でもありますよ〜。

コメント投稿
奇形タンポポ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 28-90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (692KB)
撮影日時 2009-04-06 13:14:30 +0900

1   stone   2009/4/8 18:18

こんにちは。
この花と言いますか草、タンポポじゃなく
しかとは判りませんが「オニタビラコ」って言う別の種類の草花と思います。
日本各地で花咲かせている普通の野草ですので御心配なく(^^;

2   江戸人   2009/4/8 18:09

始めまして、江戸人(えどじん)と申します。埼玉県はLIONS TOWNに生息しています。

花見の散策の途中、奇形タンポポを発見しました。写真の出来栄えはゼロですが、生態系破壊の恐怖を感じて、思わずシャッターを切りました。

3   江戸人   2009/4/8 19:08

早速のお答え。ありがとうございました。
そうですか! 「鬼田平子」でしたか!! 
そういえば、奇形タンポポは茎が扁平だったかと思います。これは茎はまん丸でしたね。
ありがとうございました。一安心です(笑)

コメント投稿