花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 刈り払う前に、正面9  2: 刈り払う前に、横顔7  3: アガパンサス8  4: ピンクのベゴニア8  5: 蓮の花4  6: 蓮の花3  7: うだってます8  8: ノウゼンカズラふたたび3  9: 草刈されても数日で咲く!5  10: 能登半島の花5  11: エキストラ一匹3  12: 姫檜扇水仙5  13: 雨上がり3  14: 初めての紫陽花4  15: 薔薇103  16: 薔薇84  17: 薔薇73  18: オカトラノオ3  19: アガバンサス3  20: ちょっとだけ恥ずかしいの5  21: 恥かしいの7  22: 白い紫陽花5  23: コマツナギ3  24: 旭に3  25: 雑草の中のコヒルガオ5  26: 薔薇65  27: バラエティ〜23  28: エゴノキの蕾3  29: オオバジャノヒゲ5  30: 頑張れニッポン!10  31: これがクロアジサイか?3  32: ヌマトラノオ4      写真一覧
写真投稿

刈り払う前に、正面
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (839KB)
撮影日時 2010-06-30 16:07:47 +0900

1   Nozawa   2010/7/1 05:25

バリオUKさん、お早うございます。

 特別好きな花というわけではないですが、畦の雑草の中から細い茎が数本伸びてますので刈る前に綺麗な姿を記念撮影です。
又数日すると残った根元から新しい茎が伸びてきます。

5   Nozawa   2010/6/30 19:11

 ここの水田の畦草刈も、ネジバナの生えた部分のみ残ってます。
明日朝当たりに刈り払われる・・
その前にネジバナの記念撮影を、花の正面。

6   赤いバラ   2010/6/30 22:28

こんばんは〜^
刈るまえに一枚のお写真に収めるってよいですね。
いつまでも残りますもの・・・

7   バリオパパUK   2010/7/1 00:20

Nozawaさんって、名前変えました?
草刈正雄さんを操る山陰の農家の方ですよね。
この写真を見て思い出しました、ネジバナお好きですよね。
ネジバナの写真がいつも見事です。

8   old seaman   2010/7/1 01:04

こんばんは。
明るいピンクと淡いグラデーションのグリーンの対比が
美しいですね。

9   Nozawa   2010/7/1 05:22

赤いバラさん、お早うございます。

 今朝もこれから草刈に出ます。
このネジバナの生えた辺りの畦だけ草刈が残ってます。

コメント投稿
刈り払う前に、横顔
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (646KB)
撮影日時 2010-06-30 16:04:21 +0900

1   gokuu   2010/7/1 06:39

Nozawaさん おはようございます。
悩ましいピンクが悶えて居ます。色気有りすぎ。(笑)

3   赤いバラ   2010/6/30 22:30

こんばんは〜^
ネジバナの花弁の形がそよ風のような形をしているのですね?
とっくり可愛いピンク色です。

4   Nozawa   2010/7/1 05:19

赤いバラさん、お早うございます。

 草刈に出る前です、この画像は花が開きかけです。
これが一番色合いが良く撮れたです。

5   Nozawa   2010/7/1 09:10

gokuuさん、お早うございます。

 開きかかりのこれくらいが一番美しいですね。
今朝綺麗さっぱり草刈しました。そのうちに又伸びてくるかも・・

6   isao   2010/7/1 16:06

Nozawaさん こんにちは
これは見事な匍匐撮影、ネジバナをこの角度で撮るのは大変です。
爽やかな感じのネジバナですが、こうしてみると色っぽい花ですね〜。

7   Nozawa   2010/7/1 18:36

isaoさん、今日は

 傾斜地の耕地整理された水田は、上の田と下のたの間の畦はかなりの高低さがありますので葡萄しなくとも撮影できます。
その代わり草刈の面積は傾斜の畦だけに大きいです。

 このデジイチは、スーパーインポーズでシャッターが落とせますのでリバースも明るささえあれば楽チンです。

コメント投稿
アガパンサス
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/809sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (276KB)
撮影日時 2010-06-30 17:34:57 +0900

1   chobin   2010/6/30 18:00

去年アガパンサスを撮ってたらあげましょうか?と声がかかり
後日鉢植えのアガパンサスを頂きました。それが見事に花が咲
きました。

4   バリオパパUK   2010/6/30 21:39

すばらしい!
白っぽい背景がよく合っていますね。
マクロレンズですか?
80mmF2.8ってえと、ズーム???

5   chobin   2010/7/1 01:54

赤いバラさん gokuuさん バリオUKさん こんばんは
ペンタコンシックス用ビオメター80/2.8に延長チューブ
付けて撮ってます。

6   jack   2010/7/1 15:08

ビオメタール!私も120mmでしたが使ってましたよ。
渋い色味を出すのが得意なレンズだったように思います。
思うような80mmが手に入らなくって結局P6は全部売っちゃったけど...

7   chobin   2010/7/1 15:37

jackさん こんにちは 120mmも欲しいけどなぁ・・・
80mmはゼブラのノンコートとMCのと2本持ってますが
使うのはもっぱらゼブラのノンコートですね。もちろん
これもそうです。

8   isao   2010/7/1 16:23

chobinさん こんにちは
なんとも爽やかでいい色ですね〜。暑さがす〜と引いていきます。

コメント投稿
ピンクのベゴニア
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア CX3 Firmware
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/189sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,525KB)
撮影日時 2010-06-30 13:55:57 +0900

1   old seaman   2010/6/30 16:35

庭のベゴニア・センパフローレンスです。

4   Nozawa   2010/6/30 19:16

今晩は

 しっかり覗きましたね。
凄い!

5   old seaman   2010/6/30 19:56

gokuuさん、赤いバラさん、Nozawaさん、こんばんは。
本当は見た目ではもっと艶やかで瑞々しいのですが、そのまま
お伝えできないのが残念です。

6   バリオパパUK   2010/6/30 21:35

わーお、エロくていいですね〜っ!

7   Ekio   2010/6/30 21:59

old seamanさん、こんばんは。
雨に濡れた姿なんですね。この鮮やか過ぎるピンクが・・・なるほどやっかいそうです。

8   old seaman   2010/6/30 22:51

バリオパパUKさん、Ekioさん、こんばんは。
gokuuさんも仰っていますが、この花は見た目はパーッとして、写真
にしてみると目立たないという感じで撮りにくい花だと思います。
3〜4回写して一度当たればいいほうです。

コメント投稿
蓮の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,625KB)
撮影日時 2010-06-28 10:04:16 +0900

1   isao   2010/6/30 15:56

こんな色の花は曇り空が似合います。

2   masaru   2010/6/30 16:30

isaoさん今日は
一瞬はっと息を呑みました
いい色がでてますしピントもばっちり、
ローカルカラーに長らく馴染んでいたわが身の幼稚さに反省しきりの今日この頃です
すばらしい。

3   gokuu   2010/6/30 19:04

isaoさん こんばんは〜〜
透明感の有る花弁の表情が素晴らしい〜!写真の醍醐味を感じます。

4   isao   2010/7/1 16:19

masaruさん gokuuさん こんにちは コメント有難うございます。
この写真、意図して撮ったわけではありませんが、PC画面に出して見て
自分でも おぉ!と思うような写真になっていました。
こんな時、写真の面白さ、醍醐味を感じますね〜。

コメント投稿
蓮の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,000KB)
撮影日時 2010-06-28 10:06:18 +0900

1   isao   2010/6/30 15:54

二つが寄り添うように。

2   赤いバラ   2010/6/30 19:05

こんばんは〜^
こちらの蓮の花は不思議と灯りを灯しているかのように見えます。花弁のさきがうっすらとピンク色いですね。

3   isao   2010/7/1 16:35

赤いバラさん こんにちは
この日は梅雨特有の曇り空、ホワイトバランスを曇りにして、露出補正のマイナスを大きくして撮ってみました。
晴天の直射日光が当たっていたら、こんな雰囲気は出なかっただろうと思っています。

コメント投稿
うだってます
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1063x1600 (560KB)
撮影日時 2010-06-30 09:54:45 +0900

1   masaru   2010/6/30 14:54

岐阜県東濃地方は午前中に33度を更新35度を超えるのでは?の暑さです
加えて湿度の高さが加わっていっそうです
これに輪を加えるようなこの花めまいがしそうです〈花さんゴメンナサイ)。

4   赤いバラ   2010/6/30 22:31

masaruさん こんばんは〜^
爽やかなオレンジ色が涼しそうです!

5   gokuu   2010/7/1 06:30

masaruさん おはようございます。
燃えるオレンジ。暑そうですね。こちらも今日の予想気温30度。
湿度も高いので堪えます。暑いだけなら良いのですが・・(ーー;)

6   masaru   2010/7/1 08:01

isaoさんおはようございます
日本一の暑さのところへ避暑?にやってきた孫言はく「こんなのへっちゃら」・・・40度越えの日はあたりまえのテキサス、ヒューストンから三ヶ月の夏休みを利用して実家に逗留中・・・上には上があるものですね。

baaaabaさんお早うゴザイマス
ちょっとオーバーな表現でしたが・・・
まだ暑さになれていない6月末の身体ついていくのにしばらく時間がかかりそうです。

赤いバラさんおはようございます
お住まいのところからは離れた南国の地?咲く花もだいぶちがうでしょうね。

gokuuさんおはようございます
きょうもこちら暑くなりそうです
四方を家に囲まれておりますのでその壁の放つ反射光が否応無く
衰えた白内障の我が目を射ております
我が家もその発信源?でお互い様ではありますが・・
みなさんどうお過ごしでしょうか気になります〈笑)。

7   gokuu   2010/7/1 08:36

masaruさん 再度おはようございます。
白内障は早めに手術を。今は保険適用です。
2年前に済ませました。老眼鏡も要りません。
こんな蒸し暑い日は電力料節約。エアコン使わずに。
ショッピングセンターへ避暑に。買い物は控え無料。(笑)

8   masaru   2010/7/1 09:07

gokuuさんおはようございます
白内障の手術痛くないですか?
ちょっとゴミが入っただけでのあの痛さ・・・・
シャッピングセンターそれいいですね私も時にやってますが
なにも買わないでね、診療所よりどれだけ変化があってよろしいです
みなさん考えることは同じですね〈笑)

コメント投稿
ノウゼンカズラふたたび
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (255KB)
撮影日時 2010-06-30 10:46:55 +0900

1   chobin   2010/6/30 11:38

昨日からの雨も上がり陽が射してきたのでそこをパチリ

2   gokuu   2010/6/30 19:01

chobinさん こんばんは〜〜
雨上がり。鮮やかなオレンジ色が喜んでいます。晴れると良いですね。

3   赤いバラ   2010/6/30 19:15

こんばんは〜^
花弁に透明感があって淡いオレンジ色が綺麗です。

コメント投稿
草刈されても数日で咲く!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,005KB)
撮影日時 2010-06-30 07:39:47 +0900

1   Nozawa   2010/6/30 10:54

この方たちはトテモお元気でして草刈されてもなんのその、数日で又伸びて咲いてます。

余談ですが:ペンタックスフォトアルバムは 9月30日で終了だそうです。

2   赤いバラ   2010/6/30 19:07

こんばんは〜^
小さい花でづけど白が輝いてますねー♪
緑も綺麗ですしぃ〜^

3   gokuu   2010/6/30 19:19

Nozawaさん こんばんは〜〜
刈っても刈っても。ニワゼキショウは強い花ですね。
今年の種が発芽したのかも。緑の中に美しい画像です。

4   Nozawa   2010/6/30 19:19

赤いバラさん、今晩は

 覗き趣味の撮影は何度もアップしてますので、70mmで普通のマクロです。この畦も明日当たり刈り払う予定です。
いつ見ても可憐な綺麗な花ですね。

5   Nozawa   2010/6/30 19:34

gokuuさん、今晩は

 はい、ニワゼキショウとネジバナは、刈っても又伸びて咲きます。
生育条件の良い畦ではこれを繰り返します。凄いです。

コメント投稿
能登半島の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (424KB)
撮影日時 2010-05-15 08:04:50 +0900

1   気まぐれpapa   2010/6/30 10:19

能登半島で日本海が見渡せるところで
花が咲いていたのはここだけでした。
雄大な日本海にも負けない花達です。

2   gokuu   2010/6/30 18:59

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
海の蒼と白い花が爽やかです。岩を間に素敵なコントラスト。
北の海とは思えない暖かさを感じます。

3   赤いバラ   2010/6/30 19:12

気まぐれpapaさん こんばんは。
きーれぃな海の側に咲いている花爽やかであります。

4   Ekio   2010/6/30 21:54

気まぐれpapaさん、こんばんは。
能登にも行かれてたのですね、北陸行は随分いろいろ楽しまれたみたいですね。
うっとうしい梅雨の候、爽やかな気分になれました。

5   気まぐれpapa   2010/7/1 16:31

gokuuさん、こんにちは。
海辺に住んでいる私としては、こんな雰囲気を
探しながら走ってはいました。なかなか無いものです。

赤いバラさん、こんにちは。
たまには花にハナをもたせてあげたいと・・・(笑)

Ekioさん、こんにちは。
梅雨の間にアップで、ちとズレましたが、楽しんで
いただいてよかったです。
北陸は、金沢、能登半島、富山、新潟などを回って
きました。ちょっと走り過ぎましたが・・・・

コメント投稿
エキストラ一匹
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/322sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (210KB)
撮影日時 2010-06-29 10:59:31 +0900

1   chobin   2010/6/30 10:12

鮮やかな赤い花があったので近づいたら虫が突然飛び込んできました。

2   赤いバラ   2010/6/30 19:08

こんばんは〜^
わっ! 鮮やかな赤るい赤色がきれっー!

3   gokuu   2010/6/30 19:15

chobinさん こんばんは〜〜
百日草かな。真っ赤の表現が素晴らしいです。
虫はカメラの奴が。と腹を立てたのでしょう。(笑)

コメント投稿
姫檜扇水仙
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 980x653 (41KB)
撮影日時 2010-06-30 08:13:00 +0900

1   gokuu   2010/6/30 18:56

baaaabaさん こんばんは〜〜
ドアップ。頑張りましたね。説明が無ければ何の花か判りません。
構図が素敵です。雌蕊に小さな水滴が効いています。美しい〜。(^^♪

2   赤いバラ   2010/6/30 19:17

baaaabaさん こんばんは。
これだけドアップですと花名がわかりませんでした。
難しそうですね。
とても好い感じの写りです。

3   Nozawa   2010/6/30 19:35

今晩は

 アップしすぎて何の花か分からなくなってしまった・・

4   baaaaba   2010/6/30 08:33

雨上がり、姫檜扇水仙の花が濡れていました。
頑張って寄って、しべを撮りました。

5   baaaaba   2010/6/30 20:42

gokuuさん、こんばんわ。。
(〃‾ω‾〃ゞ  頑張りましたょ。。
名前は皆さんご存知の姫檜扇水仙です。
好きな花じゃないので、普通に撮っても自分が楽しくなかったので、寄れるだけ寄ってみました。
水滴が、しべのほそーい間にあるのが良いですよね。。
私も好きです。
コメント、ありがとうございます。。

赤いバラさん、こんばんわ。。
v(*´v`*)ウフフ。。敢えてのドアップです。
図鑑には決して載りませんね。
コメント、ありがとうございます。

Nozawaさん、こんばんわ。
はぁい。。ちゃんとした姫檜扇水仙をアップしますね。。
コメント、ありがとうございます。。

コメント投稿
雨上がり
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/153sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1600 (476KB)
撮影日時 2010-06-29 07:02:56 +0900

1   gokuu   2010/6/30 07:02

密やかに美しく。

2   赤いバラ   2010/6/30 19:03

gokuuさん こんばんは。
真っ白な百合きれ〜ぃですね♪
でも、緑葉がチラリとお邪魔それともヤキヤキ?
配色がスッキリですね♪

3   gokuu   2010/6/30 19:12

赤いバラさん こんばんは〜〜
チラリ。は、お傍に寄れず已むを得ずでした。
まあ、これも良いかな。で、パチリ。
スッキリとは有難うございます。^/^

コメント投稿
初めての紫陽花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/322sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (271KB)
撮影日時 2010-06-28 11:39:19 +0900

1   chobin   2010/6/30 01:18

床屋さんの店先でクロアジサイを撮ってたらそこの奥さんが出てきて
「ちょいとおまいさん こっちにも珍しいのがあるよ」と店の横に連
れていってくれました。その珍しい紫陽花がこれです。

2   gokuu   2010/6/30 06:30

chobinさん おはようございます。
ご親切?自慢したかったのかも。(笑)
丸っこい花弁が可愛くて確かに珍しいです。

3   Nozawa   2010/6/30 11:08

お早うございます。

 シジミを沢山並べたような珍しい花弁ですね。

4   Nozawa   2010/7/3 18:06

今晩は

 これは「うずあじさい」(別名:おたふく)という品種みたいです。

コメント投稿
薔薇10
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,470KB)
撮影日時 2010-06-27 17:35:51 +0900

1   赤いバラ   2010/6/30 00:37

今晩は

薔薇がバラバラに離れ撮りも伸び伸び気持ち良く咲いておりました。

2   gokuu   2010/6/30 06:28

赤いバラさん おはようございます。
名前通りです。バラバラ。(笑)

3   赤いバラ   2010/6/30 19:06

gokuuさん こんばんは。
はい バラバラですねー♪
あはっ〜^

コメント投稿
薔薇8
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,388KB)
撮影日時 2010-06-27 17:44:46 +0900

1   赤いバラ   2010/6/29 22:19

今晩は
 
横から皆さまの花を見ている薔薇です。
渦のようにクルン♪、

2   Ekio   2010/6/29 22:30

赤いバラさん、こんばんは。
この撮り方は新鮮。なかなか良いさじ加減です。

3   gokuu   2010/6/30 06:24

赤いバラさん おはようございます。
面白い構図です。新鮮な感じがします。(^^♪

4   赤いバラ   2010/6/30 21:45

Ekioさん こんばんは。
いつもの撮りかたを変えまして、どんな風な写りになるかと
おほめ頂いてありがとうございます。(^-^)ニッ♪

gokuuさん こんばんは。
新鮮に感じて頂いてありがとうございます。(^-^)ニッ♪

コメント投稿
薔薇7
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,101KB)
撮影日時 2010-06-27 17:35:21 +0900

1   赤いバラ   2010/6/30 19:01

gokuuさん こんばんは。
おっしゃるとおり刺が少ないです、まるで私みたいなんちゃってぇ〜;;
ラナンキュラスです。

2   赤いバラ   2010/6/29 22:14

今晩は
 
隠れているような薔薇もありで、この色合いもやんわりで好きな
色であります。

3   gokuu   2010/6/30 06:23

赤いバラさん おはようございます。
可愛いバラですね。ラナンキュラスみたいに。
蔓バラでしょうか。刺が少ないので。

コメント投稿
オカトラノオ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,102KB)
撮影日時 2010-06-29 15:17:16 +0900

1   Nozawa   2010/6/29 18:06

 山陰の奥地のオカトラノオです。
国道九号土手の広域農道入口辺りに咲いてました。
デジイチをホボ水平にして有りのままの姿勢に撮りました。
70mmマクロ

2   赤いバラ   2010/6/29 22:16

今晩は

わっ! 真っ白さが素敵です!

3   Nozawa   2010/6/30 05:04

赤いバラさん、お早うございます。

 大きな草薮の中に伸びて咲いてましたのて幸いなことに痛んでなかったようですね。雑草同士が守りあっている。
この場所は、春から誰も草刈してない様子です。

コメント投稿
アガバンサス
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/73sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (333KB)
撮影日時 2010-06-29 06:59:34 +0900

1   gokuu   2010/6/29 17:43

まだ少し早かったかな。毎年々場所に。
別名ムラサキクンシラン。蘭に関係なし。
形が似ているだけで、ユリ科の花です。

2   赤いバラ   2010/6/29 22:15

今晩は

花弁の細い花なんだかか弱そう〜綺麗なカラーです。

3   gokuu   2010/6/30 06:27

赤いバラさん おはようございます。
この弱弱しさが良いのです。淡いパープルブルーも好きだし。

コメント投稿
ちょっとだけ恥ずかしいの
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/330sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (329KB)
撮影日時 2010-06-29 07:24:45 +0900

1   gokuu   2010/6/29 17:37

まだ実が小いの。ピーマンかシシトウか判らなくて。

2   Nozawa   2010/6/29 18:20

今晩は

 はい、大きくなってから食べてみて、トテモ辛かったらシシトウ、おいしかったらピーマン。でも合いの子もあるみたい。

3   赤いバラ   2010/6/29 22:09

こんばんは〜^
えっ!? うそぉ〜恥ずかしいのぉ?
花の横撮りもいですね。

4   gokuu   2010/6/30 06:15

Nozawaさん おはようございます。
そっか。食べてみれば判りますね。シシトウでも辛く無いものも。
天麩羅にすると美味しいですが。食べて(◎_◎)の時も。(笑)

5   gokuu   2010/6/30 06:16

赤いバラさん おはようございます。
ええ、ちょっとだけね。横顔も可愛い。(^^)

コメント投稿
恥かしいの
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/104sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (319KB)
撮影日時 2010-06-29 07:24:19 +0900

1   gokuu   2010/6/29 17:34

オクラの花が言ってました。

3   赤いバラ   2010/6/29 22:11

今晩は

オクラの緑が綺麗です。淡い黄色なのに、もったいないパッと
見させてくださいなぁ♪

4   gokuu   2010/6/30 06:18

Nozawaさん おはようございます。
もう食べられそうです。プランターでも結構育って居ます。

5   gokuu   2010/6/30 06:20

赤いバラさん おはようございます。
はい、オクラを食べてあげたらパッ!と。もう恥ずかしくないと。(笑)

6   バリオパパUK   2010/6/30 08:24

オクラの緑が綺麗に賛成ですが、緑が元気すぎて可憐な花のほうは恥ずかしいというより、虐げられているようでかわいそう。
『毛』とタイトルにはないものの、『毛』シリーズは心の中で生き続けている(大げさ)のだなあ、と。
もう食べましたか。おいしかったですか?

7   gokuu   2010/6/30 18:53

バリオパパUKさん
オクラは太り過ぎです。もう少し早く収穫した方が・・手遅れでした。
「毛」シリーズ。ご記憶有難うございます。今年も続け始めて中断です。
シリーズを続けるのは難しいですね。同じ被写体を避けると。
今回は意識していませんでした。花に気を取られて。

コメント投稿
白い紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,469KB)
撮影日時 2010-06-27 11:36:34 +0900

1   isao   2010/6/29 16:41

暗い森の中で真っ白な紫陽花に出会いました。

2   赤いバラ   2010/6/30 19:11

isaoさん こんばんは。
廻りの緑葉で白がうっすらと淡い緑にも見えたりします。
白の紫陽花も少ないので珍しく拝見させて頂きました。

3   isao   2010/7/1 16:29

赤いバラさん こんにちは
白い紫陽花は少ないのですか。地元の北山公園の一角には、白い紫陽花ばかりが
植えられている場所がありました。周りは濃い緑色ばかりで、モノトーンの世界です。

4   gokuu   2010/6/29 17:27

isaoさん こんにちは〜〜
ややグリーンを含んだ真っ白。清純な紫陽花もまた良いですね。

5   isao   2010/6/30 15:49

gokuuさん こんにちは
カラフルな紫陽花ばかり見ていて、突然こんな色に出会うと何となく癒されます。
色が無くても結構存在感がありますね。

コメント投稿
コマツナギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,499KB)
撮影日時 2010-06-21 11:26:40 +0900

1   isao   2010/6/30 15:42

gokuuさん こんにちは
この形を見ていると元気づけられますよね〜。
少しはあやかりたい、なんて言ったら不謹慎かな〜。(^_-)-☆

2   isao   2010/6/29 16:38

土壌がよいのか花に勢いがあります。

3   gokuu   2010/6/29 17:24

isaoさん こんにちは〜〜
トラノハナオに似て居ますね。天に向かって刃を。元気が良いです。^/^

コメント投稿
旭に
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/290sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (345KB)
撮影日時 2010-06-29 07:08:22 +0900

1   gokuu   2010/6/29 08:56

雨が上がり今朝は日が射し始めました。
タイマツバナ(ベルガモット)が旭に美しく。
シソ科の花。ハーブとしても利用されます。

2   Nozawa   2010/6/29 09:13

お早うございます。

 画像だけを見てると、サボテンの花のようにも見えます。
シソ科の花のようには見えない・・

3   gokuu   2010/6/29 17:22

Nozawaさん こんにちは〜〜
シソ科も色々です。サボテンはもっとシャキッとした花です。

コメント投稿