オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 やま 2007/11/3 09:59 かわいいキャラバルーンも、これだけ揃うと圧巻で、色鮮やかですね。今日のバルーン、楽しみにしていま〜す。
かわいいキャラバルーンも、これだけ揃うと圧巻で、色鮮やかですね。今日のバルーン、楽しみにしていま〜す。
2 よし 2007/11/1 19:50 佐賀バルーンフェスタ2日目、キッズデーで幼稚園、小学生がアニメの人気キャラクターたちがそろって勢揃いで大喜び。
佐賀バルーンフェスタ2日目、キッズデーで幼稚園、小学生がアニメの人気キャラクターたちがそろって勢揃いで大喜び。
3 riri 2007/11/2 18:55 キャラバルーンも川に写るとステキになりますね〜私も明日行きます。競技が中止にならないことを祈って早く寝なくちゃ!楽しみで〜す♪
キャラバルーンも川に写るとステキになりますね〜私も明日行きます。競技が中止にならないことを祈って早く寝なくちゃ!楽しみで〜す♪
4 よし 2007/11/2 19:15 riri さん 今晩は雨の心配はないけれど、風が気になりますね。冷え込むみたいですので防寒もお忘れなく!
riri さん 今晩は雨の心配はないけれど、風が気になりますね。冷え込むみたいですので防寒もお忘れなく!
1 年寄り人 2007/11/1 14:59 アッケシソウ(絶滅危惧種1B)、数少ない自生地、寄島干拓(岡山県浅口市)で写してきました。今週の日曜では見ごろは過ぎていますが、まだ色が残っているかも!1度は見ておきたい植物ではと思います。私は家から15KMで毎年観察しています。
アッケシソウ(絶滅危惧種1B)、数少ない自生地、寄島干拓(岡山県浅口市)で写してきました。今週の日曜では見ごろは過ぎていますが、まだ色が残っているかも!1度は見ておきたい植物ではと思います。私は家から15KMで毎年観察しています。
1 まっちやん 2007/10/31 22:06 ピントを列車に合わすべきか 背景に合わすべきか
ピントを列車に合わすべきか 背景に合わすべきか
1 ろくそく 2007/10/31 21:41 勿論、AFもOKです。(まあ、数打ちゃあ??)これは、MFだったかな〜 忘れた。望遠側の「けられ」です。なれてないので、中央合わせのみんな日の丸*画質HQで撮ったまんま・・で(50%縮小すれば十分OKと思います)*初日でファームウエアー上げてません。(その後アップ)
勿論、AFもOKです。(まあ、数打ちゃあ??)これは、MFだったかな〜 忘れた。望遠側の「けられ」です。なれてないので、中央合わせのみんな日の丸*画質HQで撮ったまんま・・で(50%縮小すれば十分OKと思います)*初日でファームウエアー上げてません。(その後アップ)
2 年寄り人 2007/11/1 15:29 ろうそくさんはじめまして。カワセミが綺麗に撮れていて、感心します。私もFZ50、SP550、E510でほとんど鳥を写しています。主にE510とデジスコですが、この写真を拝見した時一眼の大砲レンズの写真と思いました。(デジスコはSP350、P5100)SP-550を上手に使われる技量に驚きます。接眼レンズはVA2、ですか? スコープは?私もSP−550を出してみようと思います。2点の写真参考になりましたありがとう御座いました。
ろうそくさんはじめまして。カワセミが綺麗に撮れていて、感心します。私もFZ50、SP550、E510でほとんど鳥を写しています。主にE510とデジスコですが、この写真を拝見した時一眼の大砲レンズの写真と思いました。(デジスコはSP350、P5100)SP-550を上手に使われる技量に驚きます。接眼レンズはVA2、ですか? スコープは?私もSP−550を出してみようと思います。2点の写真参考になりましたありがとう御座いました。
3 ろくそく 2007/11/1 20:09 年寄り人さん こんばんは。。わたしは、なるべく重くして体鍛えるようにしてます。(笑)まだまだ、これはという写真は撮れません××さすが、お察しのとおり「TSN VA2」です。E-410ですと、大体50mm以上でけられなくなります。システムの写真上げときます。
年寄り人さん こんばんは。。わたしは、なるべく重くして体鍛えるようにしてます。(笑)まだまだ、これはという写真は撮れません××さすが、お察しのとおり「TSN VA2」です。E-410ですと、大体50mm以上でけられなくなります。システムの写真上げときます。
1 ろくそく 2007/10/31 21:24 こんばんわ (以前、たまに顔出してました。。)1.新型登場であまりに安くなった。2.「E-410」のケーブルレリーズが使える。の2点でサブ機として手に入れました。で、スコープに付けて、デジスコしてみました。ご報告まで。。広角側と望遠側両方けられますが、真ん中はOK。MFにしたとき中央を拡大してピント合わせが出来るところがgood*画質HQで撮ったまんま・・で(50%縮小すれば十分OKと思います)
こんばんわ (以前、たまに顔出してました。。)1.新型登場であまりに安くなった。2.「E-410」のケーブルレリーズが使える。の2点でサブ機として手に入れました。で、スコープに付けて、デジスコしてみました。ご報告まで。。広角側と望遠側両方けられますが、真ん中はOK。MFにしたとき中央を拡大してピント合わせが出来るところがgood*画質HQで撮ったまんま・・で(50%縮小すれば十分OKと思います)
1 駐太郎 2007/10/31 01:31 納得のいく写真ではないですが、納得のいかなかった事が有りました。私の借りている駐車場に見知らぬ車が駐車頭にきて近くに車を止めていたら駐禁切られました。チクショー
納得のいく写真ではないですが、納得のいかなかった事が有りました。私の借りている駐車場に見知らぬ車が駐車頭にきて近くに車を止めていたら駐禁切られました。チクショー
1 よし 2007/10/30 20:09 10月31日より11月4日の5日間、佐賀平野はカラフルなバルーンで一色に!大会前日の公開練習風景です。
10月31日より11月4日の5日間、佐賀平野はカラフルなバルーンで一色に!大会前日の公開練習風景です。
1 WindKight 2007/10/30 00:59 京都府亀岡のコスモス園に行ってきました。花には事欠かないですね。
京都府亀岡のコスモス園に行ってきました。花には事欠かないですね。
1 えふいい 2007/10/30 00:07 晴天で気持ちよかったので、空が入るようなアングルでナナカマドを。
晴天で気持ちよかったので、空が入るようなアングルでナナカマドを。
1 毒茸 2007/10/29 22:16 モーターショー会場にて。フリーウェアのオートスティッチにて7枚を繋げました。1/200秒 ISO200 F2.8
モーターショー会場にて。フリーウェアのオートスティッチにて7枚を繋げました。1/200秒 ISO200 F2.8
1 aquarium 2007/10/29 22:05 お気軽カメラとして買ってみたLumix-FZ18で撮りました。結構細かいところまで写っているものですね。手振れ補正も十分だし発色も好きだし、個人的には買って正解でした。
お気軽カメラとして買ってみたLumix-FZ18で撮りました。結構細かいところまで写っているものですね。手振れ補正も十分だし発色も好きだし、個人的には買って正解でした。
1 まっちゃん 2007/10/29 06:53 久しぶりにE1で撮ってみました。E3の噂も聞こえますがE1もお気に入りです。
久しぶりにE1で撮ってみました。E3の噂も聞こえますがE1もお気に入りです。
1 そよ風 2007/10/28 23:46 良いお天気で水面にビルが映りこんでました
良いお天気で水面にビルが映りこんでました
2 のび 2007/10/30 04:31 ファームウェアを上げたほうがいいかも
ファームウェアを上げたほうがいいかも
1 まりっぺ 2007/10/29 19:42 こんにちは。こんな可愛い顔をして、(‾□‾;)!! くわえているのは、カナヘビですね。とてもおいしいとは思えないけど…ね。
こんにちは。こんな可愛い顔をして、(‾□‾;)!! くわえているのは、カナヘビですね。とてもおいしいとは思えないけど…ね。
2 年寄り人 2007/10/28 21:42 300mm(600mm)レンズテスト中鳥には600mmでも遠すぎます。近寄れば直ぐ飛びます。テレいっぱいトリミング大の写真
300mm(600mm)レンズテスト中鳥には600mmでも遠すぎます。近寄れば直ぐ飛びます。テレいっぱいトリミング大の写真
3 年寄り人 2007/10/30 07:26 まりっぺさんコメントありがとう御座います。咥えて居るのはカナヘビですか、トカゲとばかり思っていました。古稀+1までカナヘビと意識してみたことがありませんでした。
まりっぺさんコメントありがとう御座います。咥えて居るのはカナヘビですか、トカゲとばかり思っていました。古稀+1までカナヘビと意識してみたことがありませんでした。
1 やま 2007/10/28 20:26 鮮やかな色のバルーンですね。今年もいよいよバルーン大会が始まりますね。期間中、お天気に恵まれますように…
鮮やかな色のバルーンですね。今年もいよいよバルーン大会が始まりますね。期間中、お天気に恵まれますように…
2 よし 2007/10/28 15:01 今月期よりいよいよ佐賀バルーンフェスタ開幕です期間中の好天を願って...
今月期よりいよいよ佐賀バルーンフェスタ開幕です期間中の好天を願って...
1 えふいい 2007/10/27 21:29 撮ってる最中はこんな色になってるとは思わなかったのですが…更に彩度強めにしてます。
撮ってる最中はこんな色になってるとは思わなかったのですが…更に彩度強めにしてます。
1 年寄り人 2007/10/27 21:28 一昨日購入した300mmのレンズのテストしました。背景がシロ飛びのためトリミングしました。価格がそれなり(33000円)なので写りもそこそこでした。(腕がないからかも)
一昨日購入した300mmのレンズのテストしました。背景がシロ飛びのためトリミングしました。価格がそれなり(33000円)なので写りもそこそこでした。(腕がないからかも)
1 yoshipi 2007/10/26 12:04 ほぼ真上を見上げるような形で撮ってみました。そのため逆光気味なのですが。
ほぼ真上を見上げるような形で撮ってみました。そのため逆光気味なのですが。
1 えふいい 2007/10/26 01:43 同じ位置で撮ったピント位置の違う2枚をむりやり合成して疑似パンフォーカスを作ってみました。お遊びですので雑な仕上がりはご勘弁を。
同じ位置で撮ったピント位置の違う2枚をむりやり合成して疑似パンフォーカスを作ってみました。お遊びですので雑な仕上がりはご勘弁を。
1 よし 2007/10/25 20:05 夕陽が美しかったので...後で気づいたら電線にカラスがいっぱい。
夕陽が美しかったので...後で気づいたら電線にカラスがいっぱい。
1 カワゲラ 2007/10/25 14:38 いつも拝見させていただいてます。最近写真にハマッてしまいました。毎日、朝練に行ってましてその時撮った一枚です。
いつも拝見させていただいてます。最近写真にハマッてしまいました。毎日、朝練に行ってましてその時撮った一枚です。
1 えふいい 2007/10/24 23:45 リンゴの花と実です。畑の持ち主いわく「初めて見た」「珍しいので写真撮って」と言われて撮影。
リンゴの花と実です。畑の持ち主いわく「初めて見た」「珍しいので写真撮って」と言われて撮影。
1 年寄り人 2007/10/24 22:48 度々の月で申し訳ないですが中秋の月もデジスコすると、只の天体写真でした。これでもだいぶセーブしています。FZ50+スコープライカAT77+12倍接眼(コーワ)・・42倍(35mm換算1470mm)5040mmも写しましたが、天体写真そのものでした。
度々の月で申し訳ないですが中秋の月もデジスコすると、只の天体写真でした。これでもだいぶセーブしています。FZ50+スコープライカAT77+12倍接眼(コーワ)・・42倍(35mm換算1470mm)5040mmも写しましたが、天体写真そのものでした。
2 OMEGA 2007/10/24 23:22 いま、お月さんが綺麗でが、天体観測屋さんは武器の違いで綺麗に撮っていますが、難しいですね。また、最近Nikon600mm中古レンズを入手してお月さんを撮って見ましたが、従来で一番きれいでした。
いま、お月さんが綺麗でが、天体観測屋さんは武器の違いで綺麗に撮っていますが、難しいですね。また、最近Nikon600mm中古レンズを入手してお月さんを撮って見ましたが、従来で一番きれいでした。
3 年寄り人 2007/10/25 09:34 OMEGAさんいつもどうもサイトを拝見しました。小焼けのシーンは素晴らしいです。私も撮りたいですが、センスと腕がなくとうてい望めません。月もいろいろ撮りましたが中々満足できるものは撮れません。
OMEGAさんいつもどうもサイトを拝見しました。小焼けのシーンは素晴らしいです。私も撮りたいですが、センスと腕がなくとうてい望めません。月もいろいろ撮りましたが中々満足できるものは撮れません。
1 年寄り人 2007/10/24 11:04 この鳥これから7000kmほで旅します。よく見かけるシギですがインド、ユウラシァ大陸のほうに渡る鳥です。鳥の撮影は高倍率の明るいレンズが必要です。でも重い,高額、三脚が、雲台がとハードルが高すぎます。キッドレンズ150mmにフロントテレコン付け660mmで、トリミング大の写真ですが、アオアシシギを紹介します。
この鳥これから7000kmほで旅します。よく見かけるシギですがインド、ユウラシァ大陸のほうに渡る鳥です。鳥の撮影は高倍率の明るいレンズが必要です。でも重い,高額、三脚が、雲台がとハードルが高すぎます。キッドレンズ150mmにフロントテレコン付け660mmで、トリミング大の写真ですが、アオアシシギを紹介します。