フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 【水】豊平川のカメヲタ17  2: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(27)1  3: FX-7とFX-8との比較(2)1  4: FX-7とFX-8との比較(1)1  5: むーん5  6: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(26)1  7: 東公園の猫(神戸)5  8: 雨よ降れ3  9: ミノルタの誘惑4  10: どうだー6  11: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(25)1  12: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(24)3  13: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(23)1  14: 土日、ピンホール写真に挑戦す。1  15: だっこ7  16: 高見の見物6  17: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(22)1  18: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(21)1  19: 流し取りに挑戦♪〜5  20: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(20)3  21: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(19)2  22: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(18)8  23: これも8  24: そのまま5  25: OM50mmF1.8で4  26: ぼけまくりの犬、その25  27: ぼけまくりの犬5  28: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(17)14  29: QUAD3311  30: 夢の跡1  31: E−100RS 150万画素機の実力をみよ10  32: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(16)1      写真一覧
写真投稿

【水】豊平川のカメヲタ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX7
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (5,912KB)
撮影日時 2005-06-24 14:59:46 +0900

1   Pu_tos   2005/6/25 16:10

┐('ρ')┌ アキマヘンナァ
偽名で行きますよ
今からりょうじさんになります

あのー、ママくんも女性ですが…?

13   りょうじ   2005/6/27 04:22

はーぶさん、
初めまして。_(._.)_ りょうじといいます。

写真は貧相で、軟弱で、意志薄弱で、末っ子のわががまで、髪がトホホなりょうじを表現しようとしたのですが、自分の表現の甘さで、戦う戦士って感じになったみたいです。

なんでまた、豊平川をご存じなのでしょうか。
北海道の方ですか?

よ、ヨサコイソーランの応援にこられたのですか。
僕は人のたくさんいる所にが手なのですが、今年初めて撮影しに行って来たのですよ。ニアミスしてたかも。

これからも宜しく御願いします。

14   は〜ぶ   2005/6/27 13:24

髪がトホホなりょうじさん?>
さきほどは、写真のご指導有り難うございました。
随分カメラの凝っていそうですね、うらやましいですぅ
↑の自己紹介、やっぱ20代の女性って書いておけば良かったと、ちょっと反省。。。
札幌はすごい人出でしたね、私は14日に行っていましたよ
写真もバッチバッチ撮りまくりでした
フィルムの心配しなくていいデジカメは私向きです(笑)
私の住んでいるところは北海道ですよ〜
場所は。。。N国に貼ってある写真で考えてくださいね

15   りょうじ   2005/6/27 21:02

は〜ぶさん、
考えなくてもわかりますよぅ。

向こうの国にも書きましたが、親孝行したい時親はいないんです。

ヨサコイの写真、写真的にはどうって事ないのですが、掲示板の仲間に見せるためヤフーフォトに搭載しているの貼付けます。

は〜ぶさんのチーム写ってるかな。ヨサコイは初めての初心者なので、チーム名とかは良く分かってないので整理しないで適当に搭載したものです。

http://photos.yahoo.co.jp/bc/ryoji_t101/lst?.dir=/%a6%c17D/%a4%e8%a4%b5%a4%b3%a4%a4+2005&.src=ph&.view=

16   は〜ぶ   2005/6/27 21:36

>考えなくてもわかりますよぅ。
そっか、簡単すぎちゃった

>親孝行したい時親はいないんです。
知らないでごめんなさい。でも私の母も親孝行する前になくなっています。だから、父親には精一杯親孝行しているの。

ヨサコイは はじける笑顔と躍動感が命(とおもうのですが?)
みなさんいい笑顔で撮れていますね
踊る姿もよく撮れています
お父さんの背中の子供はかわいくて、ほっとするものがあるし、
眺めていると頭の中に音楽が流れ、感動がよみがえってくるよう
あの人出の中、カメラポジションをとるのは大変でしたでしょう?
お疲れ様でした

17   りょうじ   2005/6/28 19:20

は〜ぶさん、
写真見て頂いて、ありがとうございます。

観覧席は有料で予約制って全然知りませんでした。

一番見やすい観覧席から外れた所で、写すのが超大変でした。
は〜ぶさんが応援していたチームは写ってなかったみたいですね。残念です。

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(27)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (3,293KB)
撮影日時 2005-06-06 17:11:21 +0900

1   けーざい   2005/6/23 21:44

KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

コメント投稿
FX-7とFX-8との比較(2)
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX8
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,377KB)
撮影日時 2005-06-15 14:08:45 +0900

1   りょうじ   2005/6/22 09:52

これはFX-8です。

コメント投稿
FX-7とFX-8との比較(1)
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX7
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 567x425 (241KB)
撮影日時 2005-06-15 14:31:10 +0900

1   りょうじ   2005/6/22 09:49

これはFX-7です。

ホワイトバランスはオートです。

コニカの素肌美人の感じです。

コメント投稿
むーん
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (150KB)
撮影日時 2005-06-20 23:01:58 +0900

1   ふーま   2005/6/21 00:07

タムロン500ミリf8(52B)にて撮影

レンズテストってことで中身はかんべんしてください^^;

2   へい柔道   2005/6/21 13:17

うわははは。タイトル最高!

「ドクタースランプ」アラレちゃんのシーン
を思い出しました。

3   けーざい   2005/6/23 21:48

ふーまさん、こんばんわ〜 (^^)

昔「ブルームーン」というキャバレーがありましたが…それはともかく、
この月はかすかに赤みがさしていて趣がありますね (^_^)

4   ふーま   2005/6/26 23:35

へい柔道さん、けーざいさん、レス遅くなりました。

まずは訂正レンズ型式は(52B)でなく(55B)でした、52Bは90ミリマクロでした^^;

>「ドクタースランプ」アラレちゃんのシーン
「ファントム無頼」は読んでましたが「アラレちゃん」は読んで無かったのでどのシーンなのか判らなかったり^^;

>昔「ブルームーン」というキャバレーがありましたが…それはともかく
「ブルームーン」というとテレビ探偵ものがあったような無かったような・・・
赤い月はあまり縁起がいいとは言えませんが雰囲気が伝わっていると言うのは
嬉しいものですね^^。

5   けーざい   2005/6/28 01:07

ふーまさん (^^)

> 赤い月はあまり縁起がいいとは言えませんが

私はA.ギロー&シェーンベルクの名作『月に憑かれたピエロ』とか、
ワイルドの戯曲『サロメ』とかを思い起こします。写真の題材として非常に面白そうです (*^^*)

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(26)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,088KB)
撮影日時 2005-06-12 17:57:11 +0900

1   けーざい   2005/6/20 22:41

KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

コメント投稿
東公園の猫(神戸)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,587KB)
撮影日時 2005-06-14 14:28:49 +0900

1   ママくん   2005/6/20 03:49

関西出張から帰還いたしました。
猫に出会いました、、、案内人がおりまして・・・。
ここの公園の猫も逃げませんねぇ。
ナイスです!!!

実は大阪の猫も撮ってきましたが。。。今日は、神戸の猫を貼らせていただきます。

めちゃ曲がってる・・・

あ、そうそう。
お口汚しではございますが、神戸で撮った写真をアルバムにいたしました。
お時間の許す方、寛大な方、根気のある方。。。。
よろしければ、お越しくださいませm(__)m

http://www.geocities.jp/pikositokyu/kobe/kobe.html

2   けーざい   2005/6/20 22:32

ママくんこんばんわです (^_^)

> めちゃ曲がってる・・・

ははは。でも整然とした構図より、こちらの方が臨場感が強調されて面白いかも〜 (^o^)

3   ふーま   2005/6/20 22:33

ママくん、おかえりなさい^^
出張先でも猫と縁があるとはうらやましいです。
きっとママくんの前世はねこですね^^;

4   りょうじ   2005/6/21 03:34

良い感じ、癒されます。

けーざいさんのおっしゃっているとおり、僕も動きがあっていいと思いました。

17のしろちゃんもなんか人間味(?)があって良いですね。

昔飼っていた、しろは狩りが得意な猫でした。すずめやねずみはもとより、よそ様のお宅に侵入、リス君までくわえて来たのには焦りました。

5   へい柔道   2005/6/21 13:18

う〜むO国からは目がはなせませんなぁ。
それにしてもこうなると
人物ポートレートとなんらかわらんものですねぇ。

コメント投稿
雨よ降れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (309KB)
撮影日時 2005-06-19 17:34:07 +0900

1   ふーま   2005/6/19 21:29

ニッコール45Pにて撮影(開放)

やっとアダプターを購入しました。45Pを付けると実はE−1って
キュートです。やっぱ、シグマの30ミリ発売されて欲しいぞー

このレンズFE2につけて覗くだけで色付きしてるのが
判るほどくせ玉なんですけど勝手に色補正されてます・・・。

ニコンにはテッサー→SPとくればさらに悪乗りしてゾナー85Pなんて出して欲しい^^;

2   けーざい   2005/6/20 22:36

ふーまさん、こんばんわ。なんだか今年は水不足が予想されているそうなんですよねぇ。今日もきっぱり晴れちゃいましたし。

> 勝手に色補正されてます・・・。

Eシステムのカラー補正って、ホント優秀ですよね〜 (^o^)

3   ふーま   2005/6/20 22:46

けーざいさん、こんばんわー^^

>Eシステムのカラー補正って、ホント優秀ですよね〜 (^o^)
本当に優秀ですねー色を外したというショットはいままで1枚のみです。
しかーーし、このレンズの琥珀調のカラーは消えてしまってますOrz
そのうちこのレンズの味を生かした絵をアップしたいと思います。

コメント投稿
ミノルタの誘惑
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX7
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,463KB)
撮影日時 2005-06-19 10:46:02 +0900

1   りょうじ   2005/6/19 13:01

今日、古物商の前で、ミノルタSRTスーパー見つけました。

今日は日曜日なので閉店でしたが、明日行って見てきます。

僕のSRT-101はファインダーがめちゃ暗いし、露出計が動かないので、もし露出計が無事なら、よ〜く考えよう。

2   へい柔道   2005/6/20 01:53

おお。
コンデジのフラットな描写を活かしきってらっしゃる!
左の鳥かご(?)の色合いもいい。
マネキンさんの顔色がちょっときついですけど、
いっそ生身のように、気持ち上方から撮ったらどうなるのだろう?
・・・などと、すごく楽しませてもらいました。

とにかくマネキンさんが強すぎますねー。マネキンさんがミノルタの後ろにあったらどんな感じになるかなー。
あ、まだ言ってる(笑)。

3   Pu_tos   2005/6/21 01:00

ミノルタの誘惑っていうよりマネキンの誘惑ですか
いい肌つやですね
すべすべしててよさげです

4   りょうじ   2005/6/21 05:10

ここの店、がらくたばっかりでほとんど商売にはなってないみたいなのです。

なんでか車いすマラソンの帰りに見ると、お姉ーちゃんが。
お姉ーちゃんがいなければ、このカメラに出会う事はなかったですね。

って事で昨日、購入しました。
残念ながら露出計はペケ。シャッターは大丈夫みたい。でも、ミラーが落ちる時に間があるな。

価格は¥2.500の納得のジャンク価格。で、50ミリF1.7が結構奇麗で使えそうです。

コメント投稿
どうだー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,413KB)
撮影日時 2005-06-12 16:40:52 +0900

1   ふーま   2005/6/16 22:13

けーざいさんのお言葉に甘えてポッチとな

皆さんも童心に帰って見てください^^

2   けーざい   2005/6/17 21:29

ざりがにはよく悪友と釣りましたけど、釣った後の始末に困った思い出があります (^_^;

14-54mmはいいレンズですよね〜。私も雨降りにそなえて購入を検討中ってところです。

3   ふーま   2005/6/18 21:32

ザリガニどうしたかなー・・・・
いいだしっぺが忘れてるや^^;

14−54はいいですねーこのレンズの為にE−300を買う人が
いるんだよーとは販売店の言葉ですが、なるほどそれもありだなー
納得してます。ただもう少しコンパクトでスナップ向きのレンズが
最近ほしくなってます。そろそろ私も・・。

4   けーざい   2005/6/18 23:08

ふーまさん (^^)

> いいだしっぺが忘れてるや^^;

ふははは。バケツ一杯のザリガニを皆で囲んで、「どうしよう?」と相談するのが、日のどっぷり暮れかかった頃。
家に持ち帰っても怒られるので、仕方なく「学校へもっていこ〜や!」ということに…

毎日のようにごっそり持ってこられるので、学校でもほどなくして、
ザリガニ持ち込み禁止令が施行されるのでありました。
私のところの実話です (^_^;

5   やにちゅー   2005/8/20 21:22

ふーまさん、はじめまして。
私も昔しょっちゅう釣りに行ってました。
初めの一匹はお尻を千切ってエサにしてました。
その他は池に戻していましたが、
近所のオッサンに空気入れられて一度食したことがあります。
湯掻くと真っ赤に染まり、お味は全くもってエビだった記憶があります。
その後、食したことはありませんが(笑

6   ふーま   2005/8/23 00:27

やにちゅーさん、はじめましてー^^
遅レスもうしわけない、帰省してました。
私もザリガニ煮た覚えがあります・・・・・
根性無くて食べれませんでしたがorz

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(25)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (4,883KB)
撮影日時 2005-06-12 17:07:50 +0900

1   けーざい   2005/6/16 20:52

KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(24)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (3,228KB)
撮影日時 2005-06-06 17:21:40 +0900

1   けーざい   2005/6/13 21:53

しかしまあ、われながらよくこれだけネタがあるもんだと…(笑)

KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

2   ふーま   2005/6/13 22:39

けーざいさん、こんばんわー^^
撮影モードのスイッチが入ってますね
これもヘキサノンのなせる技でしょうか
私も欲しくなっちゃいます^^;

3   けーざい   2005/6/16 20:48

ふーまさん、こんばんわ (^^)

梅雨に入り仕事も忙しくなりましたんで、公開ペース落としました。
安心して作品アップしてくださいませませ (^O^;

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(23)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,995KB)
撮影日時 2005-06-03 17:30:58 +0900

1   けーざい   2005/6/13 21:50

KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

コメント投稿
土日、ピンホール写真に挑戦す。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 CAMEDIA E-100RS
ソフトウェア V151-81
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1360x1024 (357KB)
撮影日時 2005-06-12 19:31:14 +0900

1   へい柔道   2005/6/13 02:53

いやぁハイテクもついにここまできました(笑)。

こちらO国にこの写真を貼らせてもらってよいものか
悩みましたがE-100RSでしたのでご勘弁〜。

で、ちゃっちゃっとアダプタでっちあげてちゃっちゃっと
撮りましたところ、それでもまぁ5万画素クラスの解像度が

あるからオドロキだい。さすがにアップするのははばかられますがぁ。

それにしてもファインダが暗すぎてほとんどなにも見えんっ。
そらまぁ究極まで絞り込んでるからなぁ。
一眼レフでのピンホールは、ムリがあるなぁ。

コメント投稿
だっこ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,985KB)
撮影日時 2005-06-12 17:19:28 +0900

1   ふーま   2005/6/12 22:26

ひさびさにカメラ持って出かけました。
前回にアレをコー撮りたい、ナニをアー撮りたいと考えていた物が
ほとんど無くなってしまってました。
継続はちからだなー・・・・・

3   ふーま   2005/6/13 19:14

へい柔道さん、はじめましてー
おほめいただきありがとうございます
実際の所全くのシロートですので誉められると照れてしまいます^^;
目が印象的な猫でしたのでアップで狙って見ました。
とりあえずイメージ通りに撮れたのですが服の質感まで撮れたのは
まぐれです^^;ほんとにいい感じで撮れてラッキーでした

4   ママくん   2005/6/14 01:25

ふーまさん
猫ニャンの目がぁ〜!いいですねえ
この陽炎がたったような、透き通ったクリスタルのような。。。猫の目、たまらなく好きなのですよ〜(^-^)

5   りょうじ   2005/6/16 20:39

ふ〜まさん、初めまして_(._.)_  りょうじといいます。

この写真、凄いですよ。

うちには40年ぐらい猫は絶やしたことがないのです。全部野良出身ですが。

この写真は猫の本性が滲み出てます。

「しょうがないから、抱かれてやるよ」って表情です。

犬派と猫派がいるそうですが、僕は猫派ですね。
ワンコも飼いたいな。でも現実的に難しいです。

ママくんさんと同じく、いいセンスしてるなぁと思いました。

抱いている人はこの雰囲気から充分癒されてる。

恐いですが、これが猫の本性です。でも、憎めない。可愛いのです。

6   ふーま   2005/6/16 22:06

りょうじさん、はじめましてー^^

お褒めのお言葉ありがとうございます。
正直ママくんにはかなわないと思ってますが
この写真は一生の内で何枚も撮れない物の一つでは無いかとうぬぼれてます^^;

私もこのような目をした猫は始めて見ました。でも
実はこの猫とても飼い主思いらしく散歩に出かけると10mほど離れて
必ずついていくそうです。また、仕事から帰ってくると玄関でお出迎えをしてくれるそうです。
だからもしかしたらこの猫の目は
「ご主人様は私が守るんだ!」
という気持ちの現われでは無いかとも想像してます。
ちとロマンチックかな^^

7   ママくん   2005/6/26 23:34

「かなって」ます。(へんな言い方(〃^∇^)o_彡☆あははははっ)
いい目、撮れてますよね、うん、まったく。

猫は単独生活ってのが元来の生き方だけど、家猫になると、もはや、人の存在なくして生きられない、っていう状態になっているらしいです。
いつまでも仔猫の気分、ときどき大人猫の気分で、一人で縄張り守りたいときと、親猫に甘えるように人間に甘えたいときとあるらしいです。

猫の生き方も人間がかかわったことで、複雑になってるみたいですね。
そういうのが目に表われたのかな?

関西お出かけで、セラピキャットが放されている「猫の時間」というところに行ってきました。
純血種の飼い猫ばかりで、公園のノラや外猫とはまたちょっと違う雰囲気です。
よろしければ、ちょっと覗いてやってくださいませませ。

http://mamakunn.fc2web.com/osaka_cats_livin/catslivin.html

コメント投稿
高見の見物
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (852KB)
撮影日時 2005-05-27 15:08:44 +0900

1   ママくん   2005/6/12 21:29

ふふん・・・って感じが好き

2   ママくん   2005/6/12 21:52

珍しくプラス補正してるっ!と自分で驚く。
黒猫の場合はたいていマイナス補正なんだけどな。
ここ、、、めちゃ暗かったもんなぁ〜。

3   へい柔道   2005/6/13 02:46

うまい!
とくにデカいサイズで見ると、すんばらしいことがよ〜く分かるですたい。目線サイコー。

岩合光昭さんの「日本のねこ」シリーズのようだ。

4   ふーま   2005/6/13 19:19

ありえねーーーー
14ミリでこんなに大きく写せるなんて
ありえねーーーー

すみません、取り乱しました・・・・
にしても、うらやましいですこんなに猫に寄れるなんて
ママくんは猫に好かれる体質なんですか?
私はたいていの猫から逃げられてしまいます(もちろん例外は有りますが・・・)
いいなー

5   ママくん   2005/6/14 01:34

へい柔道さん
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ なんとっ!
史上最高の褒め言葉を使っちゃってくれましたねっ。
私、目指すは岩合光昭さん、なのです。
もち!カレンダーは「日本のねこ」
そして!「今日もいい猫に出会えた」が愛蔵書なのであります。
猫日和も。
う、う、ウッレシイ〜、ありがとぉ〜〜〜!

ふーまさん
そうでしょ?
さすがに撮られてる方ならわかるこの距離感!
うんうん、めちゃ近づいてますよぉ。
普通だったら逃げますよ、この距離は、はい。
猫おばさん達の献身的努力の末、ここの猫達は非常に人懐こいのです。
しかも、ママくん、ここに通い始めて丸一年。
猫おばさんについて半年。
猫さまさまが慣れてくれております。
この写真は、その「通い」の成果であります。
ああ、わかってくれて、嬉しいです。
ありがとぉ〜〜〜〜!

ところで、あしたから三日間、お出かけいたしますので、留守になります。
お返事、感想入れられませんが、ご了承くださいませm(__)m

いってまいりま〜す。

6   りょうじ   2005/6/14 06:23

ナイスショットです。構図も完璧。

自分でファインダーを覗いてるような錯覚に落ち行ってしまいます。
猫の威厳のある姿と、バックの緑の眩しさに酔ってしまいます。

センスあるなぁ。

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(22)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,281KB)
撮影日時 2005-06-06 12:28:44 +0900

1   けーざい   2005/6/12 15:10

KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(21)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (3,156KB)
撮影日時 2005-06-06 17:04:56 +0900

1   けーざい   2005/6/12 15:09

KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

コメント投稿
流し取りに挑戦♪〜
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX7
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,662KB)
撮影日時 2005-06-04 15:33:31 +0900

1   りょうじ   2005/6/11 09:48

密かに流し取りに挑戦。

ここで練習して、ミノルタユーザーさんに兆戦してやるぅ〜

でも、シャッタースピード速すぎ。流れない。
FX-7ってマニュアルの設定って出来ませんからぁ〜 残念((≧ヘ≦ )

2   へい柔道   2005/6/13 01:05

おお流し撮り。
なんかもうあと一歩で流れそうな予感ですね、
それにしても、マニュアルモードなしでっていうのは
難しそうですね〜。

りょうじさんも自転車に乗って、併走してノーファインダで撮るっていうのはいかが?

あたし、カイちゃんの散歩に自転車で行って、
片手はカメラ、もう片手はリード、もう片手(あるのか)はハンドルってスタイルで撮りますけど、
まず尻尾しか写ってなかったりするもんですがぁ。

りょうじさんならできそう(^^;)

3   ママくん   2005/6/14 01:41

密かに、覗き(〃^-------------------^〃)

りょうじさん、
流れ始めてるよぉ
もうチョイだ、もうちょっと!
一部きりりで景色流れ、撮りたいですねぇ。

へい柔道さん
そんなことしてんの?
器用だなあ〜。
そのうち、すごい写真が貼られたりして。。
期待しちゃうよん♪

4   りょうじ   2005/6/16 20:19

ママくんさん、
な、内緒ですよ。最高レベルの機密情報です。

今度の日曜日(19日)、車いすマラソンあるので、練習じゃなくって訓練してきます。

北の大地での決戦があるので、流し取りでの戦闘も想定しての事です。

5   りょうじ   2005/6/16 20:23

へい柔道さん、
あ、危ないってばぁ。

僕の場合、マウンテンバイクなので厳しいのです。でも、挑戦してみようかな。

僕の場合、これぞと気合いを込めて写したのはほとんどゴミ箱入り。これっていつ写したんだっけっていうのが友達には評判です。(;_;)

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(20)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (2,538KB)
撮影日時 2005-06-01 17:33:48 +0900

1   ママくん   2005/6/11 00:25

あ、また来た

2   けーざい   2005/6/11 00:22

KONICA HEXANON AR 50mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

3   けーざい   2005/6/12 15:17

ママくん (^^)

当夜は日本テ●ビの収録がらみのなんたらかんたらがあって大忙しの真っ最中だったんですよ。
こういう日の方がハイテンションになってしまうみたいですね(笑)

そこで一句。。。。


         業界は 夜が昼かよ タンジェント 


お粗末様でした〜〜 (笑)

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(19)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (3,362KB)
撮影日時 2005-06-03 17:19:44 +0900

1   けーざい   2005/6/11 00:18

KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

2   ママくん   2005/6/11 00:23

お、新着
まじまじ・・・・・

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(18)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (3,092KB)
撮影日時 2005-06-06 17:56:48 +0900

1   けーざい   2005/6/11 00:15

KONICA HEXANON AR 40mm F1.8
RAWモード (SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.17.0 にて現像)

4   けーざい   2005/6/11 00:24

ママくん (^^)

もちろん三脚&一脚未使用・ふつ〜の手持ちです (^_-)

5   ママくん   2005/6/11 00:28

凄いぞ!けーざい!!!

あ、呼び捨てにしちゃったぁ
(^∧^) ゴメンゴメーン

6   へい柔道   2005/6/11 01:37

被写体、おもしろすぎー。

7   けーざい   2005/6/12 15:13

ママくん、ちわわ〜 (^^)

> (^∧^) ゴメンゴメーン

きゃははは。シグマ部屋の方では手ぶれ被写体ぶれにかな〜り苦戦してますから、ぜひ覗いてやってくださいまし (^-^)

へい柔道さん (^^)
季節柄、中間テストでございましょうか。

8   ママくん   2005/6/12 21:45

はーい。

コメント投稿
これも
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,453KB)
撮影日時 2005-06-08 15:14:15 +0900

1   ママくん   2005/6/11 00:09

こんなんも撮ってみた

4   ママくん   2005/6/11 00:29

公園に来ていた猫好きなおばさん。
見知らぬ人だけど、すぐに猫友達♪

5   へい柔道   2005/6/11 01:36

きれいだなぁ。
色もいいなぁ。

あたしネコにがてなんですけど
りょうじさんのかんちゃんといい、
だんだんネコも好きになってきました。

6   りょうじ   2005/6/11 09:39

可愛ゆい、参りました。

これはOMの標準レンズですか?
ボケも見事ですね。ひげに注目しても、2線ボケになってないし。

う〜ん。ボケ自慢のコニミノも油断出来ないな。

7   Pu_tos   2005/6/11 23:56

うんうん、りょうじさんの仰るとおり綺麗なボケをバックにニャンコのコクのある色
【水】とお題がついていれば良かったのに

8   ママくん   2005/6/12 21:44

KM国の皆様、ありがとうございます。

へい柔道さん、猫も良いでしょう?
撮ってくださいませな。見たい、見たい、見た〜〜い!

りょうじさん、
はい、OMの標準レンズです。
90mmF2も50mmF1.8も、ボケ、綺麗ですよねぇ。
50mmはゴミゼロクラブの方が紹介していた改造用にと、買ったのですが、改造前にお試し撮りです。
ちょっともったいなくなってきた。
安いので、もう一本もとめようか、と。。。

Pu-tosさん

【水】とつけたいところでしたが、どこにも水がないのです。
(=;ェ;=) 横に人工の小川があったんですけどね、写真には水は写ってないので・・・。
まあ、レンズの試写ということで。。。
【水】は、また貼ります!
なんか、撮ってこなきゃ〜スタタタタッ ε=ε=ε=(*‾ー)ノノ

コメント投稿
そのまま
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,513KB)
撮影日時 2005-06-08 16:51:38 +0900

1   ママくん   2005/6/11 00:01

そのままあげると違うのかな?

2   けーざい   2005/6/11 00:28

ママくん (^^)

ひよっとして絞り連動ピン、とっちゃいました? (^^;
私は銀塩のOMも使ってますんで、この手は死んでも使えましぇ〜ん (笑)
つか、F8でピント合わせしている今日この頃です。。。(^_^;

3   ママくん   2005/6/11 00:32

絞り連動ピン、って何何???
買ったままだよぉ〜〜〜〜

F8なんかであわせられんよぉ
暗すぎてわけわかんないもん

4   へい柔道   2005/6/11 01:30

ウマすぎるー。
丹精すぎるー。

あたし、解放でピントあわせしてから絞り込むこと
よくあります。
間が持たなくて撮れないこと
よくあります。

とほほほほ。

5   へい柔道   2005/6/11 01:31

端正すぎるー。

の間違いです。クリック押す瞬間に気付くのは
なんだマーフィーの法則なのだろうか。
↑ふるいなぁ。

コメント投稿