フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 薔薇131  2: 4  3: 五位鷺のUP1  4: 余りにも暑いので(;^_^A11  5: 名前ご存知の方教えて!4  6: 茶畑5  7: 盆栽4  8:  ヒマワリ3  9: 波打ち際のマクロ?6  10: 鳥の顔のUP3  11: 枇杷が豊作6  12: 初夏の雲1  13: G1でランタナを撮ってみました。6  14: L10にミラーレンズを付けて7  15: L10で花5  16: スグリ7  17: 薔薇65  18: カルミヤ4  19: カルミヤ3  20: 涼しそぅー!7  21: タムロン製Cマウント(CCTV用)レンズの描写4  22: タムロン製CCTV(C MOUNT) LENS2  23: こんな暑いときは「苫田ダム放水!」9  24: 爽やか薔薇さーん♪5  25: ホリホツク8  26: 薔薇53  27: びわ!食べ放題か?9  28: グラデーション(*^.^*)6  29: アジサイ5  30: 混じりの薔薇さーん♪4  31: アジサイ1  32: ベンチで休憩4      写真一覧
写真投稿

薔薇13
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,485KB)
撮影日時 2011-07-06 16:56:56 +0900

1   赤いバラ   2011/7/11 17:57

こんにちはー^
濃い目のピンク色ですが満開に咲いておりました。
今年はピンク系とオレンジ系が多いようです。
たまたまなのかもしれません(^^;;;

コメント投稿

氷
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,665KB)
撮影日時 2011-02-06 17:49:05 +0900

1   赤いバラ   2011/7/11 00:54

こんばんはー^
hide5050さんに続いて2月のお写真ですが、お許しください(^^;;;
もっと涼しくなりますょー

アダムとイブの氷像ですん♪
ひゃっ〜〜〜^;;;

2     2011/7/11 17:35

今日はー 赤いバラさん
エデンの苑でアダムの抱えていろのはりんごだろうか?
確か?リンゴを食べてエデンの苑から追放されたのかしら?
それとも真ん中にハートを置き ラブ注入かな!。

3   赤いバラ   2011/7/12 00:13

雀さん こんばんはー^
神がフルーツを食べることを禁じたようですねー
知恵がつくから?〜^;
変わりにハートでもってとこかしら?
アダムとイブの飾り物もっておりますけど可愛いですょ♪

4   hide5050   2011/7/12 01:20

赤いバラさん こんばんは!

アダムとイブの可愛らしい氷像!
気分が和み落ち着いて来ますね〜。
バックの暖色系のライトもgoodです。
・・・私は氷の端の方から練乳をかけてかじっています・・・
・・・いかん! 妄想が始まっています・・・(;^_^A
          全然落ち着いていないhide5050でした。

コメント投稿
五位鷺のUP
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1127x750 (362KB)
撮影日時 2011-07-06 07:25:48 +0900

1   youzaki   2011/7/11 00:20

カメラはマイナーのL10、レンズはこれもマイナーのケンコーミラーレンズ500mmF6.3で撮りました。
レンズ(反射鏡タイプ、F6.3固定、フォーカスMFのみ、カメラブレ補正なし)
   (35mm換算1000mm 手持ち撮影です。)

トリミングして解像をテストしましました。解像?
ブレが止まればしつかり解像しますね・・

コメント投稿
余りにも暑いので(;^_^A
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX1
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x2048 (1,073KB)
撮影日時 2011-02-15 08:41:06 +0900

1   お茶   2011/7/12 00:23

国分寺の五重塔 心頭滅却すれば火もまた涼しい 雪もまた同じ 夏だから夏の楽しみ気持よさ!

7   hide5050   2011/7/10 23:06

余りにも暑いので血迷って投稿しちゃいます(;^_^A

近所の国分寺の五重塔の雪景色ですが、この雪の中に寝転びたい・・・
そんな心境です・・・はい・・・d (>◇< ) アウト!

8   赤いバラ   2011/7/11 00:14

hide5050さん こんばんはー^

はっ?夏なのに雪が?一瞬ここは何処かと思いながら日付けが2月なので、はい 間違いなく冬のお写真ですねー
いーじゃないですか、この白さを見ているだけでも涼しく感じさせられます! 

9   hide5050   2011/7/12 01:12

お茶さん こんばんは!

その通りですね〜!
まだまだ修行が足りませんね〜(;^_^A
暑くて暑くて現実逃避に走ってしまう今日この頃です・・・~(=^‥^A

10   赤いバラ   2011/7/17 18:18

hide5050さん こんにちはー^
何度みても色合いもそうですが涼しい気分になる お写真です。
こちらは小雨が降っております。

11   hide5050   2011/7/17 22:53

赤いバラさん 今晩は!

嬉しいコメント有り難うございます(^-^)/
今、日本列島をすっぽり覆ってしまいそうな巨大台風6号が
近づいでいるので心配です!
こんなに絵に描いた様な台風の目も久々に見ました。
何事も無く涼しいだけなら良いのですが^^;
テレビのニュースで何も触れないのが余計怖いですが…

コメント投稿
名前ご存知の方教えて!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1707x1158 (114KB)
撮影日時 2010-07-09 17:27:06 +0900

1     2011/7/10 14:19

散歩をしましたが この暑さで花は萎れてましたが
この花だけは元気に咲いていました
名前ご存知の方教えてください!お願いします。

2   youzaki   2011/7/10 22:38

今晩は
白いキキョウの様に見えますが、違うかなー
白いキキョウなら珍しいかも・・
カンパニュラなら種類が多いのでこんなのもあると思います。
私の知識では写真が暗いし葉が確認できないのではっきり同定は出来ません。御免なさい・・

3   赤いバラ   2011/7/10 23:52

雀さん こんばんはー^
youzakiさんが、おっしゃるようにキキョウに見えます?
わたしも調べて見ますね?
淡いブルーっぽい白のようですね♪

4     2011/7/11 14:45

今日はー youzakiさん 赤いバラさん
教えて頂き有り難うございます
桔梗は紫色だけかと勘違いしてました・・・?
重ねてありがとうございます
中学生の時夏 長野県の蓼科に行き桔梗(紫)を抜いてきて
庭に植え秋に花が咲きましたが養生が悪く翌年は駄目でした
同じく食虫植物「毛氈苔」も採つて来て蠅など捕つて上げました
大袈裟に言うと その時植物[開眼]ですが 白桔梗も解らないのでは? ・・・ハハハ・・・似非爺。

コメント投稿
茶畑
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1199 (470KB)
撮影日時 2011-07-09 15:35:29 +0900

1   Apiano   2011/7/10 13:35

 宇治田原 茶畑
  ♪ 夏も 近づく八十八夜・・・

2   hide5050   2011/7/12 12:59

Apianoさん こんにちは(^O^)/

茶畑の日よけで青空を切り出すとは
粋ですね〜!
気持ち良い雰囲気が伝わって来ました。

3   Apiano   2011/7/19 16:30

hide5050さん コメント有難うございます
レンズ10.5mm F2.8
茶畑手入れでいそいそど

4   youzaki   2011/7/29 07:12

お早う御座います。
バックの蒼空が良いですね。
写りも構図も素敵です。
腕もですが単焦点のレンズの写りに感心しました。

5   Apiano   2011/8/20 00:54

youzakiさんコメント 有難うございます
レンズ10.5mm F2.8
茶畑のお茶で一杯飲みたいものです

コメント投稿
盆栽
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,361KB)
撮影日時 2011-07-08 10:31:11 +0900

1   youzaki   2011/7/10 02:16

この盆栽私の好みです。
UPで写真に撮りました。

2     2011/7/10 09:41

お早うございますー youzakiさん
いいですね! 私も盆栽好きですが 落着きがなく出来ませんでした 
目先出来るものから少しずつやればいいのですね
自然界を自然のまま縮小したものでしょうか。

3   youzaki   2011/7/10 23:00

雀さんコメントありがとう御座います。
この盆栽は好みですが作っているのは連れ合いです。
庭と畑に季節の花はいつも100種ぐらい咲かせていますが、私は全くノータッチで見て文句だけ言います。
花の名前も聞きませんしあまり教えてもくれません。
良いから写真をと思っていても何時の間にか廃棄されています。

4   赤いバラ   2011/7/10 23:50

youzakiさん こんばんはー^
盆栽って育てるのが難しいようだそうですね?
見ているだけでも何故か?落ち着きます。

コメント投稿
 ヒマワリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
焦点距離 57mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1400x931 (416KB)
撮影日時 2011-07-06 16:35:34 +0900

1   Apiano   2011/7/9 00:59

 帽子とヒマワリ

2   youzaki   2011/9/2 04:09

今晩は
良い写りですね、綺麗に撮られ感心します。
ISO感度1000ですか使えるカメラですね。
G1でもこの感度で使えるるかなー、L10では無理の様です。
G1でテストしてみよう・・

3   Apiano   2011/9/18 21:49

8月に肺炎 9月に退院 地獄から帰ってきました
返信のコメントもせずに申し訳ありませんでした
 ・・・帽子とヒマワリは失敗作品で 三脚でiso感度200に・・

コメント投稿
波打ち際のマクロ?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ3
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2016x1512 (551KB)
撮影日時 2011-07-08 16:03:42 +0900

1   hide5050   2011/7/8 23:53

今日はお休みの日(明日は仕事!)だったので一足先に
牛窓海水浴場へ午後から行ってみました。
久々の晴れですが海開きしたばかりの平日なので人はほとんど居ません。
そこで波打ち際をマクロで無謀にも撮影!
波を横目で見ながらひやひやの撮影でした〜(;^_^A
帰りに宝伝海水浴場に立ち寄りブイまで一泳ぎして来ましたよ〜(^▽^;)
やはり海は気持ちいいです〜(>▽<)b
・・・3往復もしたのでちょっとしんどかったですけど・・・σ(^_^;)

2   youzaki   2011/7/9 08:31

今日は
波打ち際をマクロで撮影とは発想がユニークですね。
珍しいシーンが拝見でき真似したくなりました。

海で泳ぐなんて数十年前の話ですね、これは真似が出来ません。

3     2011/7/9 11:55

今日はー hide5050さん
肉体は特にお若いです
それに撮影とはユニークで 若さが羨ましいです
youzakiさん と同じくとても泳げません。

4   hide5050   2011/7/9 23:36

youzakiさん こんばんは!

コメント有難うございます。
あまり晴れ間がなく海もちょっとドンヨリしていたので
遊んで見ました。防水ではないのでハラハラですが・・・
・・・泳いだのは良いですが夜寝るとき筋肉痛で全然寝れませんでした〜(;^_^A

雀さん こんばんは!

コメント有難うございます!
そんなに若くは無いのですが昔は泳げたと思い、勢いだけで
チャレンジしてみました・・・
お陰で夜は筋肉痛で眠れませんでした・・・・
泳いでいる時は気持ちよかったんですけどね〜(;^_^A
水泳はやはり全身運動なんですね〜。
少しは運動をしなくては!

5   赤いバラ   2011/7/10 23:55

hide5050さん こんばんはー^
こちらの泡のような粒粒が涼しそうですねー
そして泳いでいらっしゃったのですね♪
きーーーもちよかったでしょう!!
伝わりましたですょー^

6   hide5050   2011/7/12 01:26

赤いバラさん こんばんは!

コメント有難うございます。
何故か波打ち際は最後は泡になっていますね〜!
この泡がはじける時に独特の「ザー!」という音が聞こえるのですねっ!
夜!寝苦しい時にこの音を聞けばスーッと寝れそうです(o^∇^o)ノ

コメント投稿
鳥の顔のUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 240
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1108x739 (132KB)
撮影日時 2011-07-05 22:37:39 +0900

1   youzaki   2011/7/8 19:52

トリミング大の参考写真です。
冠羽が風で立って毛が波打っていました。
鳥の中で五位の位を持ってる”五位鷺”です。

2     2011/7/15 20:50

今晩はー youzakiさん
顔がはつきり 頭の毛が半分は後方にきちんと 半分は
モヒガン 目が飛び出して面白いです わたしも
PanaGH2用の300〜600mmを考えています
反対の広角も面白い景色がとれるかな?。

3   youzaki   2011/7/25 19:41

雀さんコメントありがとう御座います。
超UPの写真です、トリミング大なので解像していなかったら見られない写真に、よく解像してくれました。
Mフォーサーズ用は最近高倍率レンズも出ていますね。
私はアダプターを介してもフォーサーズ用のZD70−300mmが使い良いです。

コメント投稿
枇杷が豊作
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 142mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (8,607KB)
撮影日時 2011-07-08 16:46:45 +0900

1   youzaki   2011/7/8 19:34

大きな枇杷の木に鈴なりで実がついています。
誰も採らないしそのままで鳥の餌です。
食べてもあまり旨く無いので人には勧められずです。
今年は近所の子供も避けています。

2     2011/7/8 20:48

今晩はー youzakiさん
桃とか枇杷のような柔らかな果肉系が好きで幾らでも?食べます
鳥に食べさせるのは もつ体無いですが 
何時か鳥の恩返しに羽で織つた 着物が空から舞つて来ますよ!

3   youzaki   2011/7/9 08:22

雀さんコメントありがとう御座います。
実が木の下に沢山落ちています、なんとかしなくては・・
鳥も来て餌にしていますが群で来ないので減りません。

4   hide5050   2011/7/9 22:59

youzakiさん こんばんは!
私の庭の枇杷の実もほとんど食べられずに下に落ちてしまいました。
もったいないですが中々一人では食べられませんね〜(;^_^A
皮をむいて冷凍庫に入れて凍らしてシャーベットにして頂くと
また一風変わって美味しいらしいですよ! 

5   youzaki   2011/7/10 02:00

hide5050さんコメントありがとう御座います。
枇杷は実が落ちて掃除が面倒ですね・・
毎日1〜2個は食べていますが味は駄目です。

今日は加茂川に行きブッポウソウの観察会です。

6   hide5050   2011/7/10 12:56

youzakiさん こんにちは!

ブッポウソウですか〜!
そう言えば、今日会社に鳥好きの村田さんと
いう方が来られていたので理由が解りました^^;
ひょっとしたら知っておられるかもしれませんね!
是非素晴らしい写真が撮影出来ましたらお見せ下さい(^-^)/

コメント投稿
初夏の雲

1   Apiano   2011/7/8 15:35

  Biogon 28/25zm
試作のレンズです

コメント投稿
G1でランタナを撮ってみました。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3678x2448 (5,242KB)
撮影日時 2011-07-08 05:49:22 +0900

1   赤いバラ   2011/7/10 23:34

youzakiさん こんばんはー^
ランタナ♪ スカットしたオレンジ色ですねー
暑い夏が爽やかになりそうです!

2   youzaki   2011/7/8 15:47

雀さんコメントありがとう御座います。
花が咲いたら投稿を宜しく期待しています。

3     2011/7/8 09:31

お早うございますー youzakiさん
G1のランタナ綺麗です この色大好きないろです
色々の色が咲き楽しみです 近所のは高さ1mくらいになります
うちのはまだちいさいので 大きな鉢に植え替え肥料もやり 
大きくしてみます!!量販店へ行き木製の
大きな鉢を買つてこようかな 楽しみが増えました。

4   hide5050   2011/7/9 23:11

youzaki さん こんばんは!

ランタナとG1! コンビで良いですね〜!
この花は皆さんの写真で初めて拝見しました〜。
なんかカラフルでお洒落で見ていて飽きませんねっ(o^∇^o)ノ
私も花屋さんで探してみよう〜o((・_・彡 ・_・))o

5   youzaki   2011/7/10 19:56

hide5050さんコメントありがとう御座ます。
OLYMPUSの使用が多くこのサイトの頻度はすくないですが気にしていつも見ています。
昔に比べ盛況を嬉しく思います。
今ではOLYMPUSサイトが少し寂しい感じがしています。

ランタナですが色も色々あり花持ちもよく、強いのでなかなか枯れない扱い易い花です。

6   youzaki   2011/7/8 07:18

今朝は久しぶりの晴れです。
起きて直ぐランタナをG1で撮ってみました。
まだ少し光りが不足でブレてるかなー

ランタナとカルミヤ花は似たとろがある様ですが葉が全く違いますねー
やはりランタナは草系の花でカルミヤは樹木系の花ですかねー

コメント投稿
L10にミラーレンズを付けて
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3497x2328 (1,509KB)
撮影日時 2011-07-06 07:25:48 +0900

1   赤いバラ   2011/7/12 22:41

youzakiさん こんばんはー^
綺麗な鳥ですねー

3     2011/7/8 11:20

お早うございますー youzakiさん
凄いです500を手持ちで? よく撮れてますね
写真をクリツク拡大すると 考え込んでいるようなコイサギの
顔がよく窺えます あの目つきひょつとして前世は人間かも。

4   youzaki   2011/7/8 15:31

雀さんコメントありがとう御座います。
500mm(35mm換算1000mm)の高倍率では手ブレがしたら写真になりません。
三脚使用がベターですが鳥はすぐ移動するので間に合いません。
500mmでもミラーレンズは軽いです、ズームの50−500mmの1/3の重さ、単焦点500mmなら1/5ぐらいの重さです。
ミラーレンズも単焦点ですがF値が高い(暗い)し固定です。
価格ですが私の主に使用のシグマ50−500mmF4.5−6.3(製造中止)中古で16〜13万円、ミラーレンズ3万〜2万円価格差1/5ぐらいです。

5   hide5050   2011/7/9 23:21

youzakiさん こんばんは!

手持ちの手ぶれ補正なし!35mm換算1000mm!
流石、鳥撮り名人のyouzakiさんですね〜!
私には到底真似が出来ない技です!(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
コイサギの表情も良いですね〜
私も古いcanonのFDマウントのミラーレンズを持っていますが
pentaxマウントにアダプターで付くのかな〜?

6   youzaki   2011/7/10 01:51

hide5050さんコメントありがとう御座います。
このサイト盛況で喜ばしいです。
ミラーレンズはアダプター経由で撮り付けられますが無限大のピントが合うかどうかは疑問です。
もし使えたらあらゆる面でペンタックスカメラはミラーレンズに有利です。
私の使用のミラーレンズもマウントアダプターでどのカメラでも使用できます。
テブレ補正が効きピントが見やすいオリンパスかペンタックスが適しています。

7   youzaki   2011/7/13 00:23

赤いバラさんコメントありがとう御座います。
この鳥はカラスほど大きさのサギ科のゴイサギです。
夜行性なので昼間は木の陰で休んでいます。
朝と夕方はよく見ます。頭が濃紺で体が白く目立つ鳥です。

コメント投稿
L10で花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3288x1983 (2,468KB)
撮影日時 2011-05-25 12:48:23 +0900

1     2011/7/8 11:40

お早うございますー youzakiさん
中々の写りです 後ボケもちょうどよく出てます
良いレンズです
本によると開くまえの蕾が金平糖のようだとあります
そんな感じの所もあります。

2   youzaki   2011/7/7 22:37

皆様ご無沙汰しています。
pnasonicの最後のフォーサーズカメラL10今ではMフォーサーズに押され見る影もありません。
しかし写りはまだまだ負けません。レンズも通常はライカ仕様ですが、今回ZDの汎用レンズZD70-300mmを付けて撮りました。

最近使用がolympusカメラが多いですがFZ-50もL10も現役で十分使えます。

花は小さい樹木に咲く園芸種のカルミヤとおもいます。

3   youzaki   2011/7/8 15:44

雀さんコメントありがとう御座います。
レンズはZD70−300mmの汎用レンズです。
価格は安い(3万円位)レンズですがolympusのレンズは開放から使えてよく解像します。
フォーサーズのレンズは種類が少なく純正の高倍率のレンズはこのレンズ以外は数十万円の単位になります。

4   赤いバラ   2011/7/12 00:15

youzakiさん こんばんはー^
他のお写真にコメントをしておりますが
改めて お久しぶりでーす。
バックのボケが滑らかで良いですねー
さすがyouzakiさんです。

5   youzaki   2011/7/12 02:19

赤いバラさんコメントありがとう御座います。
宜しくお願いします。
この花いろいろの色があるみたいですが、樹木に咲く花では咲き方が派手ですねー
ソフトで少し派手な色になり失敗かも

コメント投稿
スグリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (1,255KB)
撮影日時 2011-07-06 16:59:41 +0900

1   赤いバラ   2011/7/7 00:30

こんばんはー^
少し赤い実が・・・

3   youzaki   2011/7/8 19:13

今晩は
赤黒い実を貰って食べた覚えがありますが昔で味も実も忘れました。
この名前は知っていましたが、植えてある木や花は見た事がありません。(忘れているのかも)
参考になる写真を拝見でき、感謝します。

4   hide5050   2011/7/9 23:04

赤いバラさん こんばんは!

今年も赤い光沢の有るスグリの実がなりましたね〜(^_^)
後モーちょっとですねっ!

5   赤いバラ   2011/7/10 23:11

雀さん こんばんはー^
ご近所の「スグリ」のです。
少しずつ赤味がついてきて毎朝みるのが楽しいですょー♪
>食用とありました。
はい おっしゃるとおりです。
ジャムのようだそうですょー 口当たりが・・・

6   赤いバラ   2011/7/10 23:14

youzakiさん こんばんはー^
>木や花は見た事がありません。根元から撮ってハリハリしますねー^
参考になられて嬉しいです。

7   赤いバラ   2011/7/10 23:18

hide5050さん こんばんはー^

>赤い光沢の有るスグリの実がなりましたね〜(^‐^)
はい もぅー 少しなのですがジリジリしますょ〜^;
通り道なので毎朝みるんですょ〜

コメント投稿
薔薇6
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,069KB)
撮影日時 2011-07-06 16:55:52 +0900

1   赤いバラ   2011/7/6 17:52

こんにちはー^
薔薇がドンドン咲き始めてきましてぇ〜^
最近は薔薇ばかりアップしております。

2   youzaki   2011/7/8 06:52

赤いバラさんこのサイトでは御無沙汰です。
昨年はバラを沢山見せて頂きましたねー
このバラ少し珍しい色ですね、オレンジ色?少し違うなー

3     2011/7/7 14:03

今日はー 赤いバラさん
この花も食用になりそうですね
お名前(ハンドルネーム)赤と特定しないで
XXROSEか何かにしたら如何ですか。

4   赤いバラ   2011/7/10 23:43

雀さん こんばんはー^

>お名前(ハンドルネーム)赤と特定しないで
笑〜^;
一昨年だったでしょうか? 一時ハンドルネーム限定でつかいましたです。
「赤いハイビスカス8月だけ」花の板で思い出しました。(笑);
今年はオレンジ色の薔薇に、よくであいます。
ハンドルネームは考えます。(^^;;;

5   赤いバラ   2011/7/10 23:48

youzakiさん こんばんはー^
どうも お久しぶりでございますー♪
>昨年はバラを沢山見せて頂きましたねー
昨年は、けっこう薔薇を撮っておりました。
今年は桜もツツジも薔薇も昨年より一ヶ月ちよっと遅いようでしたので・・・
何日か前からポッポッと咲きはじめてきてウキウキしております。
色は実際は もぅー 少し濃い目です。

コメント投稿
カルミヤ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (344KB)
撮影日時 2010-07-02 10:36:07 +0900

1     2011/7/7 13:34

今日はー youzakiさん
「ランタナ」ですか!好きな花の名前がこれで解決
いろいろお調べ頂きありがとうございます
我が家のランダナ又綺麗な花が咲いたら又貼り付け
ますので 是非ご覧ください
重ね重ね お礼を申し上げます。

2     2011/7/6 16:10

色々の花が外国からはいつてくるのでしょうか
妙な名前の花が沢山あります
昨年神代植物公園から買つてきました「カルミヤ」です
一本の木から花の色が 赤・ピンク・オレンジ・イエロー等
一色又は二色でいろいろの花を付けて楽しませてくれます

3     2011/7/6 18:37

花の辞典にある「カルミヤ」に酷似してますが
違う名前かもしれません?????。

4   youzaki   2011/7/6 21:37

今晩は
写真を拝見する限り”ランタナ”と思います。
ランタナも色々な色の花が咲き、形も色々です。
ランタナとカルミヤ花は似ているかも知れませんが葉の形、色つやが違い区別できます。

植物は知識が薄いので参考にして下さい、参考資料は 園芸大百科(集英社3800円)です。

コメント投稿
カルミヤ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 101mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2320x1545 (2,843KB)
撮影日時 2011-06-13 14:28:13 +0900

1   youzaki   2011/7/6 13:37

雨も中カルミヤ濡れて重そうに咲いていました。
園芸種の花で石楠花に似ていますね。
木に咲く花なのに沢山咲きツツジみたいです。

2     2011/7/6 18:57

今日はー youzakiさん
花辞典でもyouzaiさんの「花」確かに「カルミヤ」です
私の買いました花はとても似てますが どうやら違う名の
花のようです 私の辞典では???
我が家の偽カルミヤは現在ピンクとレモン2色がお休みです
暮れまで各色花をつけるので いずれのチャンスにか
ご覧に入れます。

3   youzaki   2011/7/6 20:28

雀さんコメントありがとう御座います。
この花は綺麗ですが雨の中の花と言うテーマで写したものです。
雨の中より天気の方が綺麗に見えます。

雀さんの花もまた見せて下さい、期待しています。

コメント投稿
涼しそぅー!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,927KB)
撮影日時 2011-06-12 14:27:29 +0900

1   赤いバラ   2011/7/4 17:56

こんにちはー^
蒸し暑い日に、こういうのを見ているだけでも
気分がね(^-^少しは涼しくなるかもね♪
ちよっと古い写真ですが・・・

3     2011/7/10 10:28

お早うございますー 赤いバラさん
涼しそうですね
今日10日は当地方はカンカン照りで外へは出れません!
どうしても用事のある時は頭にアイスノン首にもアイスノン
を手ぬぐいに巻き付けて出ます。

4   hide5050   2011/7/10 22:46

赤いバラさん こんばんは!

私も暑いのでこの滝の中を端から端までずぶぬれになって
走って通り抜けたい・・・
それくらい私の部屋は暑いです〜(;^_^A

5   赤いバラ   2011/7/10 23:58

youzakiさん こんばんはー^
>真夜中でデジタル温度計31.5度Cを表示しています。
えっ〜〜〜〜;;; どうか夏バテしないように頑張ってくださいね(^^;;;
まだ、北海道は暑いと言っても。そこまではあがりません
せいぜい22〜23度くらいですぅ(^^;;

6   赤いバラ   2011/7/11 00:05

雀さん こんばんはー^
>涼しそうですね
この流れだけでも見ていますと あー涼しそうと感じるだけでも
違いますね♪ 気分だけでも・・・
お話をお聞きしますと、どうにもならないくらいの暑さで大変ですね。
気持ちがわかります。わたしも経験しておりますので・・・
暑い夏には負けないで下さいね。

7   赤いバラ   2011/7/11 00:11

hide5050さん こんばんはー^

ずぶぬれになって走りたい気持ちがわかります。
カキコでもグングーン伝わりました。
ファイトォー!!です!!
部屋を少しでも涼しくするのには木箱の丸いですが氷と水を少しと、塩を入れて置くだけでも部屋の温度が下がるそうです。
夜 寝付かれないときは少しでも効果があるそうですょ!

コメント投稿
タムロン製Cマウント(CCTV用)レンズの描写
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL2
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x2272 (1,990KB)
撮影日時 2011-07-04 09:41:52 +0900

1   水戸街道   2011/7/9 23:29

こちらでしたか。この画像何だか不思議ちゃんです。
後の顔のおでこにピンがズバッときて、前の人形の胸と顔にも
ややピンがきて、でも、帽子はおおきくボケています。
ん〜〜不思議ちゃんです。

2   北狐   2011/7/4 11:20

ケルンスイターとかコダックとかアンジュニューとかどのシネレンズも個性が豊かで楽しいですね。画面の端が流れるとか通常は全く評価に値しないのですがシネレンズの場合はなぜかこれが強烈な個性となって病みつきになります。
お陰で値段も高騰して買いづらくなりました。それではとヤフオクに出ている国産を落札してみましたが、厳密にはシネレンズではなくVCTV用ですが、あまりこのレンズの評価は見当たらないので期待もしていませんでしたがどうしてどうしてなかなかの写りです。個性という面ではないですがとてもまともな写りです。あくまで主観ですけどね。

3   Apiano   2011/7/8 15:25

  シネレンズ(ccTV) 個性的で素晴らしい良いレンズですね

4   北狐   2011/7/10 10:59

シネレンズの摩訶不思議とでも言いましょうか。まだまだ撮り様によってはいろんな表現が出来るのではと楽しみです。集める方が先で撮るほうが後回しになってます。このレンズ新品で3万円近くするのですが運良く1/10でGETできましたよ。

コメント投稿
タムロン製CCTV(C MOUNT) LENS

1   Apiano   2011/7/8 15:10

シネレンズ(ccTV) 本格的レンズとか
ぜひとも画像の貼り付け期待しています

2   北狐   2011/7/4 11:03

マイクロフォーサーズの楽しみの一つがシネレンズが装着できることではないでしょうか。その他もろもろ付きますけれど。この度オークションでこのレンズを落札してみました。厳密にはCCTV用ですが、いやその写りのよさにびっくりしました。スイーターとかその他海外製品に人気がありますがこれは安くて大変得したレンズです。使い勝手はいいとは言いませんがそれにも勝る写りだと感じています。コーテングもあるし、まだ本格的に外で使っていませんが期待できそうです。連貼りになりますが次にこのレンズで室内で撮った画像を貼ります。

コメント投稿
こんな暑いときは「苫田ダム放水!」
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ3
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,032KB)
撮影日時 2011-06-12 06:02:34 +0900

1   お茶   2011/7/4 20:47

 ダムの放水 涼しい感じですがこの電力では迫力あるパワーあるのかな?

5   youzaki   2011/7/8 19:19

今晩は
苫田ダムの放水ですか、橋の上からの撮影ですか・・
以前は冬鳥の観察にダムを周回し奥津温泉でくつろいで帰りました。

6   hide5050   2011/7/9 00:38

雀さん 今晩は!

コメント有り難うございます(^-^)/
今年は皆さん節電に色々と苦労されている
と思われますが、熱中症など無理をして
ならないよう注意しましょう(^-^)/
発電も水力は原発に比べると遥かに発電量が少ない
ので立地条件もありなかなか難しいみたいです。
本当は理想的なのですが^^;

7   hide5050   2011/7/9 00:48

赤いバラさん 今晩は!

コメント有り難うございます(^-^)/
どうしても暑いと水物が見たくなりますね!
ダムの下に降りてすぐそば迄行けるので、水しぶきを浴びながら
撮影して来ました〜。
レンズが水滴ですぐ曇るので大変ですけど^^;

8   hide5050   2011/7/9 01:03

お茶さん 今晩は!

コメント有り難うございます(^-^)/
この放水は上流の長雨によるダムの貯水量の調整放流でして発電は別でしています。
上水、工水、農水、維持用水などを下流に流するときの落差(水圧)を利用して、最大4,600kwの発電を行なうそうです(^-^)/

9   hide5050   2011/7/9 01:11

youzakiさん お久し振りです!

私は今回初めて行きましたが、中々の迫力でした。
ライブカメラがあるのでそれを見て行けるので
はすれが在りません。
http://www.cgr.mlit.go.jp/tomata/camera3.htm
…温泉イイですね(^-^)/!

コメント投稿
爽やか薔薇さーん♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,322KB)
撮影日時 2011-07-03 16:21:27 +0900

1   赤いバラ   2011/7/4 00:10

こんばんはー^
すみませんです連続ハリです。
真正面のドアップで、こんばんはですぅ(^^;;;;
この淡い色に参りました。

2   hide5050   2011/7/4 08:34

赤いバラさん お早うございます。

もうちょっと起きています・・・(;^_^A
なんともエレガンスな雰囲気がしますね〜!
柔らかそうでふわふわしていて右隣の蕾もチャームポイントですね!
(*⌒∇⌒*)

3     2011/7/4 09:38

お早うございますー 赤いバラさん
赤系・白系色々在りますがこの手のイエローが一番上品ですね
このように毎年咲かすには消毒や肥料など手間がかかるそうです
苦労して咲かせたものを写す我々が一番いいですね。

4   赤いバラ   2011/7/4 20:13

hide5050さん こんばんはー^

濃くも無く薄くも無く涼しげな淡い黄色は少ないと思います。
バラ園ですと、たくさんあるそうですが・・・
ん〜♪ とても爽やかです。

5   赤いバラ   2011/7/4 20:16

雀さん こんばんはー^
>イエローが一番上品ですね
やんわりとした淡いイエローを見ていますと
なんかホッーとした気分です。
なんの花でも綺麗ですよね♪
おっしゃるとおり苦労して咲かせた後を撮らせて頂きありがたいことですね(^-^)

コメント投稿