富士フィルムデジカメ写真掲示板

富士フイルム/FinePixデジタルカメラに関する情報交換用掲示板。

1: ライラックにこだわるⅢ4  2: アヤメ6  3: 大山伽羅木3  4: 栃木県日光市・松木渓谷3  5: 私だけ撮って〜1  6: 半々1  7: 4  8: 菖蒲園の午後5  9: やまぶき8  10: ライラックにこだわるⅡ5  11: たつなみ草6  12: 昆虫シリーズ3  13: 浜昼顔6  14: 棚田6  15: 可憐5  16: 日陰になっているぅ;;5  17: ポンポコポン♪3  18: 紫が・・1  19: たまにわぁ〜1  20: 木の下も・・1  21: 削られる名峰5  22: 曲♪2  23: ライラックにこだわる2  24: 今日(3)3  25: 白・黄色7  26: 今日はぁ〜;3  27: シャドウボクシング?10  28: カラーボールみたいな5  29: 万華鏡みたいな13  30: 夏を呼んで…8  31: 昆虫シリーズ5  32: 台湾の行灯2      写真一覧
写真投稿

ライラックにこだわるⅢ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.6
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (1,144KB)
撮影日時 2007-05-31 18:18:14 +0900

1   よっち   2007/6/6 22:46

しつこいのですが、ライラックシリーズ第3弾です。
このライラックは、「ペルシアンハシドイ」といいます。
やはり、スーパーマクロモード(裏技)にすると、砂糖菓子のようです。

2   つよん   2007/6/7 19:43

こんばんは
スーパーマクロって、少し甘い写りになるんでしょうか?
ピントが合っていない訳ではなく、個性的な雰囲気を作っていますね。
花には良い感じかも知れませんね。

3   よっち   2007/6/7 23:27

>スーパーマクロって、少し甘い写りになるんでしょうか?
ピントが合っていない訳ではなく、個性的な雰囲気を作っていますね。

そうですね、MFで最もテレ側に持っていきピントを最短にし、そのまま逆に広角側にズームを引くのがスーパーマクロです。
でも、この状態になるとピントはカメラを前後させて合わせる上に、絞りはF2.8にしかならないのです。
それで、もやっとした写真になってしまうんです。
結構難しいですよ。
でも、本人は7年前の240万画素オールドデジカメでここまで出来れば満足だと思っていますよ。

4   つよん   2007/6/8 21:33

甘い雰囲気の写りは、嫌いじゃないんですよ。
寧ろ好きな傾向なのかも知れません。

コメント投稿
アヤメ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/218sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,298KB)
撮影日時 2007-06-03 13:08:16 +0900

1   つよん   2007/6/6 21:55

大山寺参道にて

…アヤメですよね(^^;

2   Takamori   2007/6/7 00:53

つよんさん、こんばんは。
なかなかキリッとした花ですね。うさぎの耳のように花びらが立っています。
この花の咲いているところが田んぼのようになっていれば花菖蒲、普通の土なら
アヤメと思って間違いないと思います。

3   つよん   2007/6/7 19:40

Takamoriさん、
旅館の脇の普通の土でした。アヤメですね♪

4   papuru   2007/6/15 21:03

あ、あそこに美しい花がス〜ラリと咲いている青いアヤメ綺麗です。

5   まこ   2007/6/15 21:17

インディアンに見える私の目はおかしいのでしょうねぇ・・・
獲物をねらって草むらに隠れているインディアン(;^_^A アセアセ・・・

6   つよん   2007/6/16 20:39

papuruさん、ありがとうございます

まこ さん、
>インディアンに見える
頭に鳥の羽を飾っているインディアンですね!何を狙っているのか…

コメント投稿
大山伽羅木
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/265sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (856KB)
撮影日時 2007-06-03 12:52:30 +0900

1   つよん   2007/6/6 21:49

です。
秋には赤い実を付けます。
ほんのり甘くて美味しいんです(^.^)

2   Takamori   2007/6/7 00:55

若い緑の色が美しいですね。この部分、もうちょっと見たい気もしました。

3   つよん   2007/6/7 19:38

Takamoriさん、こんばんは
んー、御指導有り難うございます。
次の機会に色々試してみますね。

コメント投稿
栃木県日光市・松木渓谷
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.3
レンズ
焦点距離 8.1mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/186sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (577KB)
撮影日時 2007-05-03 09:54:47 +0900

1   ふくちゃん   2007/6/6 19:58

ゴールデンウィークに小旅行した時のものです。

2   つよん   2007/6/6 21:46

青年は荒野を行く…ですね!?

3   Takamori   2007/6/7 00:57

日本でないような光景ですね。
青空と枯れ草の対比が面白いと思います。
色調をもう少し濃いめに設定するとどんな表現になったんだろうと気になります。

コメント投稿
私だけ撮って〜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/208sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (311KB)
撮影日時 2007-06-03 15:10:29 +0900

1   papuru   2007/6/6 01:11

アップで撮ってね〜横に向くます。
オレンジが多いポーピーでした。

コメント投稿
半々
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/223sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (315KB)
撮影日時 2007-06-03 15:13:35 +0900

1   papuru   2007/6/6 00:54

ポーピー&マーガレットこんな撮り方しました。
なんてことないけどね〜♪

コメント投稿

滝
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア RAW FILE batch processing Ver.2, 3, 0, 9
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 4048x3036 (4,698KB)
撮影日時 2007-06-03 15:23:51 +0900

1   BANANA   2007/6/5 23:23

初めて投稿します。
6000fdにND8のフィルターを付けて撮影してみました。

2   つよん   2007/6/6 21:44

BANANAさん、初めまして
スローシャッターですね!
薄い膜のような滝の流れが優しい感じですね。

…僕も三脚が欲しくなりました(^^;

3   Takamori   2007/6/7 01:01

清冽な水の流れを美しく撮られていると思います。
涼しげな感じがよく出ていますね。

4   BANANA   2007/6/8 00:04

つよんさん、Takamoriさん、コメントありがとうございます
これからも投稿させていただきますのでよろしくお願いします。

滝の撮影はこれが2回目で、
1回目はフィルターなど無しで撮影したため真っ白に。
それでNDフィルターを購入して撮影に望んだのですが
シャッター速度とか絞りが、
やっぱり難しかったです。

皆さんの写真を見させていただいて、
もっと勉強いしたいと思います。

コメント投稿
菖蒲園の午後
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2288sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (830KB)
撮影日時 2007-06-02 14:39:44 +0900

1   Takamori   2007/6/5 22:58

また菖蒲です。すみません。前回のものとは全く違う撮り方をしたので許して下さい。

2   つよん   2007/6/5 23:09

一面の菖蒲。良いですね!

綺麗な作品は沢山あっても良いと思います!

3   papuru   2007/6/6 01:09

渋い紫ですね色が凄く綺麗です。

4   ちょび   2007/6/6 09:08

いいですね〜。わびた色合いで。これはニッポンって感じですね。ちなみにどちらの菖蒲園でしょ。

5   Takamori   2007/6/7 01:06

コメントをいただき、ありがとうございます!

つよんさん、いつもありがとうございます。
いつもと同じレンズなんですが、ちょっと遠景まで入れてみました。

papuruさん、こんばんは。
紫にもいろんな種類があって、訪れる人の目を楽しませてくれます。

ちょびさん、こんばんは。
わびてますか。ありがとうございます。黄色や真っ白な花をあえて入れずに、
紫色の花のエリアを撮ったので、そう感じられるのかも知れません。
場所は、東京では有名な葛飾区「堀切菖蒲園」です。

コメント投稿
やまぶき
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.3
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/936sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (243KB)
撮影日時 2007-04-29 09:19:28 +0900

1   ふくちゃん   2007/6/5 22:33

S6000fdを購入して、最初の試し撮りを
したときのものです。
ワクワクしながらシャッターを押しました。

4   つよん   2007/6/5 22:41

晴天に負けない花の強さが良いですね!

所で、晴天では液晶モニタが見辛くないですか?
僕はそれで何時も困ってしまって…

5   Takamori   2007/6/5 22:54

新しいカメラを構えたときの高揚感が素直に画面に出ていますね!
真っ青な空と、鮮やかな黄色の山吹の対比が素晴らしいと思いました。
楽しんで、たくさん作品を撮って下さいね。

6   ふくちゃん   2007/6/5 22:59

つよんさん、こんばんは。
できるだけ液晶モニタは使用しないよう
にしています。
理由はないのですが、ファインダーのほうが
好きなんですね・・きっと。

7   つよん   2007/6/5 23:06

ふくちゃん さん、
僕にとってファインダの液晶はドットが荒くて見辛いです。

マニュアルフォーカスも、フォーカスリングが手前なので最後の追い込みで上手く行かないことが屡々…修行が足りませんね(>_<)

8   ふくちゃん   2007/6/5 23:12

まこさん papuruさん Takamoriさん こんばんは。
いつも素敵なコメントありがとうございます。
カメラをイジクリまわしているので壊れないかと
心配です。

コメント投稿
ライラックにこだわるⅡ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/147sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.6
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,030KB)
撮影日時 2007-05-31 18:15:04 +0900

1   よっち   2007/6/5 22:24

今年私が特にこだわっているライラック。
これは「パリピン」という品種のライラックです。
これも裏技「スーパーマクロモード」(本来最短撮影距離23cmなのですが4㎝まで寄れる)で撮ってます。

社内ファンのKさん、社内で私の写真の批判をするだけではなく、会社のFinePixでご自身の写真を投稿してはいかがですか。

2   まこ   2007/6/5 22:31

よっちさ〜ん^^
こんばんは〜
どうしてでしょう・・・><
どうしても砂糖菓子に見えます・・・
本当にひとつの花にも色々色や種類があってたまげますねぇ・・・

3   papuru   2007/6/5 22:39

ライラック?
花弁が厚そうですね〜こいう色のライラックは、はじめて拝見しました。同じ北海道人でありながら〜;

4   ふくちゃん   2007/6/5 22:40

よっちさん、こんばんは。
ライラックって本当に
色々あるんですね。
なんか食べたくなりました。

5   つよん   2007/6/5 22:43

こんばんは
僕も まこ さんと同じ印象を(^.^)
小さくてもしっかりした花びらが特徴的ですね。
色合いが優しい…

コメント投稿
たつなみ草
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.3
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/201sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (751KB)
撮影日時 2007-05-27 10:45:49 +0900

1   まーさん   2007/6/5 20:28

初投稿します。いつもの散歩道に咲いているのを撮ってみました。

2   つよん   2007/6/5 20:50

初めまして
花についている産毛?までハッキリと写っていますね!

3   ふくちゃん   2007/6/5 22:05

初めまして
散歩道に咲いている可憐な花を
撮るなんて素敵ですね。

4   まこ   2007/6/5 22:34

まーさん
初めまして^^
『ま』つながりで親近感を勝手に覚えてしまいました^^;
可愛い花ですねぇ〜何気ない所に色々な花が咲いているんですよねぇ〜
なんて花でしょう・・・
さて、又皆で検索しましょうか・・・ww

5   まこ   2007/6/5 22:38

><
大変申し訳ございませんm(_ _;)m
たつなみ草って、言うんですね・・・
ごめんなさい・・・修正システムがほしい><

6   papuru   2007/6/6 01:06

はじめましてpapuruです。宜しく願います。

淡い紫ですね〜可愛い花です。
こちらの掲示板「ま」の、つく名が多いですね!
三兄弟「まこ」さんからはじまって・・

コメント投稿
昆虫シリーズ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,415KB)
撮影日時 2007-06-02 08:48:37 +0900

1   つよん   2007/6/5 18:24

しつこく続きます(^^;
ヤマキマダラヒカゲらしいです

2   まこ   2007/6/5 22:40

ヤマキマダラヒカゲ・・・
覚えられません・・・
目玉がついてるみたいですねぇ・・・
昆虫シリーズに乗っかりたいなぁw
この間、バッタがいたので写したんですけどw
まるでつまらない写真になってます・・・><

3   つよん   2007/6/5 23:02

まこさん、
僕も一々覚えては…その都度調べる。
これだけです(^^;

余分な部分を切り取れば面白い写真になったりしますよ

コメント投稿
浜昼顔
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/247sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (805KB)
撮影日時 2007-06-02 08:59:34 +0900

1   つよん   2007/6/4 21:54

水族館と同じ日、朝の撮影です。
余り良い状態ではなかったので、リサイズしました。

2   came   2007/6/4 22:09

バックの緑が淡くて可憐なピンクをうまく引き立たせてます。
絶妙なコントラストww 

3   つよん   2007/6/5 18:26

cameさん、いつもありがとうございます。
この花は痛みやすいようで、綺麗な状態のが少なかったんですよ。

4   ふくちゃん   2007/6/5 22:10

今晩は・・・
淡いピンクと背景のコントラストが
素晴らしいです。

5   つよん   2007/6/5 22:44

ふくちゃん さん、こんばんは
ありがとうございます。

6   papuru   2007/6/6 01:07

そっ〜と触れないと痛みそうですね〜
ん〜優しいお色です。

コメント投稿
棚田
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S9000
ソフトウェア FinePix S9000 Ver1.02
レンズ
焦点距離 9.3mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/165sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3488x2616 (4,492KB)
撮影日時 2007-06-03 09:12:54 +0900

1   まろちゃん   2007/6/4 21:28

棚田100選にも選ばれている所です。

2   came   2007/6/4 21:36

雄大ですね、すばらしいw

3   つよん   2007/6/4 21:47

こんばんは
良い景色ですね!
右手前の花がポイントですね。
百合?

4   まろちゃん   2007/6/4 23:01

手前の花は、ヒメサユリです。後2〜3日すれば一面にヒメサユリが開花します。

5   papuru   2007/6/6 01:02

空気が美味しそうです。
スーハースーハーしたくなるような爽やかな景色ですね〜♪

6   まろちゃん   2007/6/6 20:05

水も空気もすごく美味しいですよ!近くには、世界初の空気神社もあります。自然と人情味に溢れたすごく良い所です。

コメント投稿
可憐
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S9000
ソフトウェア FinePix S9000 Ver1.02
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/317sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3488x2616 (4,909KB)
撮影日時 2007-06-03 09:19:36 +0900

1   まろちゃん   2007/6/4 21:19

可憐にヒメサユリが咲いていましたので撮影してみました。

2   came   2007/6/4 21:47

淡いピンクが、優しく感じます。
背景のぼかしとすがすがしいヒメサユリ、そのコントラストが綺麗におさまってます。

3   つよん   2007/6/4 21:49

爽やかな印象ですね!
もしかして、棚田の手前の花?
と思いましたけど、色が違いますね。

4   まろちゃん   2007/6/4 22:58

つよんさん、鋭いですね。手前の花ではありませんが、同じ場所に咲いていた花です。

5   papuru   2007/6/4 23:43

まろちゃんさん、はじめましてpapuruです。宜しく願います。

ヒメユリ綺麗ですね〜バックの青空とユリ爽やかです!

コメント投稿
日陰になっているぅ;;
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/315sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (319KB)
撮影日時 2007-06-04 16:04:57 +0900

1   papuru   2007/6/4 20:29

失敗ね〜;;もろ日陰でも時計台を撮りました。

2   よっち   2007/6/5 22:16

確かに、文字が見えない、、、
撮影した時間から1時間位すると夕焼けが当たって明るくなります。
そこでもう少し角度を付けるとうまく撮れると思います。

3   papuru   2007/6/5 22:36

よっちさん〜こんばんは

そうなんですよね〜斜めにもなっているしぃ〜;;
もう少し待っていれば良かったかもですね!
夕焼けにあたる「時計台」は、きっと綺麗でしょうね〜
コメントありがとうございます。

4   ふくちゃん   2007/6/5 22:49

papuruさん、こんばんは。
これが有名な時計台ですか・・
いつか本物を見たいと思って
いるのですが。
中々夢を叶えることができません・・・。

5   papuru   2007/6/5 22:56

ふくちゃんさん、こんばんは
何故か?札幌といえば「時計台」が出てきます。
アングルが、ちとぉ〜;斜めになりまして見ずらくて申し訳なく思っています。
皆さん写真の撮り方が上手ですね。
ふくちゃんさん、いつしか札幌の「時計台」を叶えて下さいね〜♪

コメント投稿
ポンポコポン♪
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/169sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (313KB)
撮影日時 2007-06-03 15:03:03 +0900

1   papuru   2007/6/4 19:06

叩いてみたいなぁーって思うだけで、い〜音を出してました。
こいう楽器を撮るのも光の加減も欲しいかったり〜
外でしたからぁ〜・・・;

2   came   2007/6/4 21:33

ポンポコ〜ポン♪ こういうのってパーカッションだっけ? 
夏は、これですよねw

3   papuru   2007/6/6 01:01

>パーカッションだっけ?
あぶらだいこ〜;なんてね〜(ゴメン)??です。
夏にピッタシ!ですね!
ラテン系も良いなぁ〜♪

コメント投稿
紫が・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/119sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (304KB)
撮影日時 2007-06-03 15:03:34 +0900

1   papuru   2007/6/4 19:02

もぅーちよっと欲しい色がね〜;

コメント投稿
たまにわぁ〜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (321KB)
撮影日時 2007-06-04 16:46:54 +0900

1   papuru   2007/6/4 18:30

ダイエット中の私にチョコレート・ケーキーはカロリーオーバーかもぉ?
写真ですと全くケーキーの色まで違うのね?

コメント投稿
木の下も・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/39sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (308KB)
撮影日時 2007-06-04 16:05:27 +0900

1   papuru   2007/6/4 18:27

もぅーちよっと日差しが欲しかったぁ!

コメント投稿
削られる名峰
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/172sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (861KB)
撮影日時 2007-05-20 08:37:43 +0900

1   ふくちゃん   2007/6/3 23:14

秩父の名峰、武甲山の現在の姿です。
数年前まで青々と茂っていた木々も
今は白い山へと変貌してしまいました。
この山は全山が石灰岩で構成されて
いるため、こうなる運命なのかもしれませんが
悲しい姿です。

2   papuru   2007/6/3 23:31

悲しいですね〜;;

緑がそれぞれに違うところが、また良い景色ですね!

3   Takamori   2007/6/4 00:15

武甲山の日帰り温泉には何度もお世話になっています(笑)
でも、しっかり見るとこんなに悲しい状況だったんですね。気づかせていただき、ありがとうございました。

4   booska   2007/6/4 01:03

今は、緑だけを撮っても絵になりますね。
削られる山を見ると、コレで良いのか?って思ってしまいます。
確かにこんな風景を以前秩父で見かけたのを思い出しました。。

5   つよん   2007/6/4 23:10

山が削られているのは自然現象じゃなくて人為的な物ですよね。
こんな風に景色が変わってゆくのは何か悲しいですね。

コメント投稿
曲♪
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (313KB)
撮影日時 2007-06-03 16:24:39 +0900

1   papuru   2007/6/3 22:53

ん〜良かったです。
久々のメンバーさんでした2年ぶりに見ました。

2   よっち   2007/6/3 22:56

私も昨年、この人たちを見ました。
毎年来ているのですね。
大通公園の6月はたくさんの人たちがパフォーマンスをしているので、被写体としても面白いですね。

コメント投稿
ライラックにこだわる
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4700Z
ソフトウェア FinePix4700Z Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (938KB)
撮影日時 2007-05-31 18:11:45 +0900

1   よっち   2007/6/3 22:52

6月に入り最高の好天続きの札幌には、あちこちに市木のライラックが咲いています。
このライラックは、フレンチライラックの「A.M.ブランド」という品種です。
4700Zの裏技「スーパーマクロモード」で近寄りシャッターを押した瞬間、突然花びらの中から蟻が出てきました。

2   papuru   2007/6/3 23:30

まだ咲いているとこには咲いてますね〜
今日みたいな暑い日が続きますとライラックも心配かも?
綺麗な色が出てますね〜♪

コメント投稿
今日(3)
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (311KB)
撮影日時 2007-06-03 15:06:02 +0900

1   papuru   2007/6/3 22:51

これは水の流れを撮ったのですがぁ〜;;
あ〜でも涼しげです。

2   よっち   2007/6/3 22:54

水が絹のように流れている感じがしますね。
これも涼しそうですよ。

3   papuru   2007/6/3 23:29

右側が破れているようにも見えますね〜;;

コメント投稿