「世界の巨樹を見に行く会」のツアーや植物園セミナーなどで撮影された写真や、みなさんが旅の途中で見つけた巨木や風景の写真を投稿してください。まだ、誰も知らないという巨木の情報や、ぜひみんなに行ってほしいという場所を写した1枚をお待ちしています。http://trees.fem.jp/
1 KANIE 2010/1/29 11:41 ではでは、ご一緒したみなさんと、夕日のゴールデンロックです。
ではでは、ご一緒したみなさんと、夕日のゴールデンロックです。
1 anpontan〜♪ 2010/1/29 10:51 ミャンマーツアー大変お世話になりました。少数民族のお祭り、日蝕、ヒマラヤザクラのお花見等々盛り沢山でミャンマーを満喫堪能しました。それにしても世界一のチークの木は凄かった!!
ミャンマーツアー大変お世話になりました。少数民族のお祭り、日蝕、ヒマラヤザクラのお花見等々盛り沢山でミャンマーを満喫堪能しました。それにしても世界一のチークの木は凄かった!!
2 KANIE 2010/1/29 11:39 こちらこそ、ご一緒できて楽しかったです。チャイティーヨーの夕日は本当にきれいでしたね。写真をありがとうございます。お返しに、私のほうは夕日に輝くチャイティーヨーのゴールデンロックを貼り付けますね!
こちらこそ、ご一緒できて楽しかったです。チャイティーヨーの夕日は本当にきれいでしたね。写真をありがとうございます。お返しに、私のほうは夕日に輝くチャイティーヨーのゴールデンロックを貼り付けますね!
1 KANIE 2009/7/27 10:50 先日、「日本の秘湯に入る会」ツアーの2日目に行った小布施で、メタセコイヤの巨木を見ました。見慣れた葉の先から、なんだか緑色のものがたくさん枝垂れていました。もしかしたら、これってメタセコイヤの花なんでしょうか。
先日、「日本の秘湯に入る会」ツアーの2日目に行った小布施で、メタセコイヤの巨木を見ました。見慣れた葉の先から、なんだか緑色のものがたくさん枝垂れていました。もしかしたら、これってメタセコイヤの花なんでしょうか。
1 ちゅらきち 2009/6/17 00:10 先日、うららかな日差しの中、北鎌倉をお散歩していて出会いました。ボケてしまって見えませんが、バックの家の前に咲く花のまわりではくるくると、たくさんの蝶々が舞っています。こんな所に、ちょっと迷い込んでみたくなりました。
先日、うららかな日差しの中、北鎌倉をお散歩していて出会いました。ボケてしまって見えませんが、バックの家の前に咲く花のまわりではくるくると、たくさんの蝶々が舞っています。こんな所に、ちょっと迷い込んでみたくなりました。
2 KANIE 2009/6/17 08:39 ちゅらきちさん、休暇で帰ってこられたのかしら?よかったですねぇ。それにしても、北鎌倉にこんな素敵なところがあるなんて……。教えていただいてありがとうございます。私もぜひ行ってみたいです!!
ちゅらきちさん、休暇で帰ってこられたのかしら?よかったですねぇ。それにしても、北鎌倉にこんな素敵なところがあるなんて……。教えていただいてありがとうございます。私もぜひ行ってみたいです!!
1 東京の海人 2009/6/8 14:58 はじめまして今年になって「BAOBAB」と「最後の巨樹」の書籍を見て感動しました昨年の暮れころからハンダ(電気配線用の半田)と真鍮線を使ってハンダの樹をオリジナルイメージで製作し始めましたそこに上記の写真集を見て感化され、バオバブのハンダの樹を作ってみましたあくまでも、自分のイメージであってリアリティー性は無いのですが・・・実際に巨樹を見たときの感動とは違うでしょうけど思いは=夢の中で世界の巨樹を飛び回って製作しているようです。
はじめまして今年になって「BAOBAB」と「最後の巨樹」の書籍を見て感動しました昨年の暮れころからハンダ(電気配線用の半田)と真鍮線を使ってハンダの樹をオリジナルイメージで製作し始めましたそこに上記の写真集を見て感化され、バオバブのハンダの樹を作ってみましたあくまでも、自分のイメージであってリアリティー性は無いのですが・・・実際に巨樹を見たときの感動とは違うでしょうけど思いは=夢の中で世界の巨樹を飛び回って製作しているようです。
2 KANIE 2009/6/8 22:54 東京の海人 さま、投稿してくださってありがとうございます。すごいですねぇ、これ。バオバブがすごい勢いで伸びてるみたいです。ちなみにこれは売り物なんですか?
東京の海人 さま、投稿してくださってありがとうございます。すごいですねぇ、これ。バオバブがすごい勢いで伸びてるみたいです。ちなみにこれは売り物なんですか?
3 東京の海人 2009/6/9 00:35 KNIEさんへすみませんが、今のところこのオブジェは趣味で製作してるので売り物にしてません。将来はどうなるかわかりませんが・・・大きさは高さが20〜30cmほどで幹は空洞ですがそこそこ重いです。バオバブの樹は4作目からで添付画像は左から5作目と6作目ですこれら以外の初期作は柳の木・カエデ・サクラと作りました。次回作もバオバブを計画していますどうするか?!思案中ですそのときに、また画像を添付いたします。
KNIEさんへすみませんが、今のところこのオブジェは趣味で製作してるので売り物にしてません。将来はどうなるかわかりませんが・・・大きさは高さが20〜30cmほどで幹は空洞ですがそこそこ重いです。バオバブの樹は4作目からで添付画像は左から5作目と6作目ですこれら以外の初期作は柳の木・カエデ・サクラと作りました。次回作もバオバブを計画していますどうするか?!思案中ですそのときに、また画像を添付いたします。
1 KANIE 2009/5/31 13:48 新潟県十日町市に取材で行った際に立ち寄ったのがこの「美人林」。ブナ林は新緑でいまがいちばん美しい季節です。でも、それにしてもスラリと長い脚を見せつけるような美人さんたちがたくさん。ちょっと美人に酔っちゃう感じでしたね。
新潟県十日町市に取材で行った際に立ち寄ったのがこの「美人林」。ブナ林は新緑でいまがいちばん美しい季節です。でも、それにしてもスラリと長い脚を見せつけるような美人さんたちがたくさん。ちょっと美人に酔っちゃう感じでしたね。
1 ちゅらきち 2009/5/26 15:48 この虫、ご存知ですか?体長7cm、小さいながらもガッチリしたアゴのいかつい姿ではありますが、うす緑色のはかなげなクサカゲロウなどの仲間で、ヘビトンボという清流に住む昆虫です。それが先日夜、風呂上がりのクールダウンに、我が家のベランダへ出た時にいたんです!興奮しました。だって、中学時代、故郷の水源の川に住む生物を観察するクラブで、山の中でキャンプしていた時、たき火の明かりに照らされながら飛び去る姿を見て以来ですから。あの当時のあの環境でも、なかなか見られず、私たちにとってはまさにアイドル。そんな虫が清流どころかマトモな川さえも近くにない日吉に現れたのですからニュースです。昨晩の強風で、飛ばされてきたのでしょうか?一体どこからやって来たのでしょう?そう思い、もし翌朝までいたらどこかの清流まで連れて行ってあげようと思っていましたが、いつの間にか飛び去っていました。ちなみに、虫の上の光点はお月様です。
この虫、ご存知ですか?体長7cm、小さいながらもガッチリしたアゴのいかつい姿ではありますが、うす緑色のはかなげなクサカゲロウなどの仲間で、ヘビトンボという清流に住む昆虫です。それが先日夜、風呂上がりのクールダウンに、我が家のベランダへ出た時にいたんです!興奮しました。だって、中学時代、故郷の水源の川に住む生物を観察するクラブで、山の中でキャンプしていた時、たき火の明かりに照らされながら飛び去る姿を見て以来ですから。あの当時のあの環境でも、なかなか見られず、私たちにとってはまさにアイドル。そんな虫が清流どころかマトモな川さえも近くにない日吉に現れたのですからニュースです。昨晩の強風で、飛ばされてきたのでしょうか?一体どこからやって来たのでしょう?そう思い、もし翌朝までいたらどこかの清流まで連れて行ってあげようと思っていましたが、いつの間にか飛び去っていました。ちなみに、虫の上の光点はお月様です。
2 KANIE 2009/5/26 16:37 おお、すばらしいですねぇ。ヘビトンボっていうんですか。月光に照らされて、ちゅらきちさんと過ごしたひとときをこの虫さんも覚えているといいですね。木や花の写真でなくても、これからも投稿待ってま〜す!!
おお、すばらしいですねぇ。ヘビトンボっていうんですか。月光に照らされて、ちゅらきちさんと過ごしたひとときをこの虫さんも覚えているといいですね。木や花の写真でなくても、これからも投稿待ってま〜す!!
1 KANIE 2009/5/21 17:38 島根県で山歩きしたときに見つけた花です。エゴノキの花かしらと思って近づいていったら、リンゴの花にも似ていました。でも、花はエゴの花の小ささ。葉っぱもリンゴとは違うような……。すご〜くかわいい花だったので、名前が知りたいです!!
島根県で山歩きしたときに見つけた花です。エゴノキの花かしらと思って近づいていったら、リンゴの花にも似ていました。でも、花はエゴの花の小ささ。葉っぱもリンゴとは違うような……。すご〜くかわいい花だったので、名前が知りたいです!!
2 KANIE 2009/5/25 18:18 S野さんからメールをいただき、ズミの花ではないかとのことです。教えていただきまして、ありがとうございました。
S野さんからメールをいただき、ズミの花ではないかとのことです。教えていただきまして、ありがとうございました。
1 anpontan〜♪ 2009/5/4 17:25 昨年、神宮外苑のヒトツバタゴの写真を投稿しましたがこちらは北米原産のアメリカヒトツバタゴです。昼休みに散歩していたら、個人のお宅の庭先で咲いているのを見つけました。花が垂れ下がって咲くのが特徴です。
昨年、神宮外苑のヒトツバタゴの写真を投稿しましたがこちらは北米原産のアメリカヒトツバタゴです。昼休みに散歩していたら、個人のお宅の庭先で咲いているのを見つけました。花が垂れ下がって咲くのが特徴です。
2 KANIE 2009/5/4 18:38 anpontan〜♪さん、なんてきれいなんでしょう!!もともと下向きに咲く花は大好きなんです。だから、ヒトツバタゴより、このアメリカヒトツバタゴのほうが好きかも。どこかでぜひ実物を見たいですねぇ。
anpontan〜♪さん、なんてきれいなんでしょう!!もともと下向きに咲く花は大好きなんです。だから、ヒトツバタゴより、このアメリカヒトツバタゴのほうが好きかも。どこかでぜひ実物を見たいですねぇ。
1 ひげ爺 2009/5/4 15:35 電柱を支えるワイヤの上に咲くツツジ! 高さ3mほどはあります。下の植込みの一枝がプラスティックの保護筒に迷い込んで、ひたすら上を目指して伸びたのでしょう。何年かかったことか・・・やっと青空の見えるてっぺんにたどりついて花開きました。おめでとう。よくやったね。(町田市・昭和薬科大のそば)
電柱を支えるワイヤの上に咲くツツジ! 高さ3mほどはあります。下の植込みの一枝がプラスティックの保護筒に迷い込んで、ひたすら上を目指して伸びたのでしょう。何年かかったことか・・・やっと青空の見えるてっぺんにたどりついて花開きました。おめでとう。よくやったね。(町田市・昭和薬科大のそば)
2 KANIE 2009/5/4 16:20 植物は本当にかしこいですよね。状況判断能力に優れていて、環境に逆らわず素直に従いつつも、やがて望みどおりの結果にたどりつく。このツツジさんはその努力を惜しまず、励んだ結果ですよね〜。ひげ爺さまに誉めてもらって、ツツジさんもきっと喜んでいることでしょう。
植物は本当にかしこいですよね。状況判断能力に優れていて、環境に逆らわず素直に従いつつも、やがて望みどおりの結果にたどりつく。このツツジさんはその努力を惜しまず、励んだ結果ですよね〜。ひげ爺さまに誉めてもらって、ツツジさんもきっと喜んでいることでしょう。
1 KANIE 2009/4/30 06:07 そういえば、おばあちゃまが「この木にはギンナンがならないんだよ」って言ってました。だから、雄花って理解していいんですかね。anpontan〜♪さん、どうもありがとうございました。ちなみに、神戸のイチョウは幹周り13m、樹高36mです。
そういえば、おばあちゃまが「この木にはギンナンがならないんだよ」って言ってました。だから、雄花って理解していいんですかね。anpontan〜♪さん、どうもありがとうございました。ちなみに、神戸のイチョウは幹周り13m、樹高36mです。
1 KANIE 2009/4/30 05:04 最近、初めてイチョウの花を見ました。といっても、これは雄花? 雌花?これは長野県飯山市の「神戸(ごうど)のイチョウ」ですが、すぐ前の畑で農作業中のおばあちゃまにお聞きしたところ「これはツボミでもうひと月もしたら、真っ白い花がいっぱい咲くんだよなぁ」ですって……。白い花が見たいなぁって思っています。
最近、初めてイチョウの花を見ました。といっても、これは雄花? 雌花?これは長野県飯山市の「神戸(ごうど)のイチョウ」ですが、すぐ前の畑で農作業中のおばあちゃまにお聞きしたところ「これはツボミでもうひと月もしたら、真っ白い花がいっぱい咲くんだよなぁ」ですって……。白い花が見たいなぁって思っています。
2 anpontan〜♪ 2009/4/30 05:18 これは雄花ですね。だからこの木には銀杏が成りません。開花して花粉を飛ばすまで、もう少しですね。
これは雄花ですね。だからこの木には銀杏が成りません。開花して花粉を飛ばすまで、もう少しですね。
3 いさお 2010/11/29 10:06 イチョウには 白い花弁が咲きません・イワイチョウ(岩銀杏)との名の白い花が有りますが 銀杏(公孫樹)ではないです・↓http://www.geocities.jp/kanikarano/hana/hana1/331iwaityou..htm
イチョウには 白い花弁が咲きません・イワイチョウ(岩銀杏)との名の白い花が有りますが 銀杏(公孫樹)ではないです・↓http://www.geocities.jp/kanikarano/hana/hana1/331iwaityou..htm
1 KANIE 2009/4/26 16:55 小野路の近くなんて、ひげ爺さまは本当にいい環境にお住まいでうらやましい限りです。あそこは素晴らしい景色だけでなく、驚くほどたくさんの植物がありますものねぇ。ちなみにこのキンランも絶滅危惧種だとか。大切にしたい里山ですね。素敵な写真をどうもありがとうございます!!
小野路の近くなんて、ひげ爺さまは本当にいい環境にお住まいでうらやましい限りです。あそこは素晴らしい景色だけでなく、驚くほどたくさんの植物がありますものねぇ。ちなみにこのキンランも絶滅危惧種だとか。大切にしたい里山ですね。素敵な写真をどうもありがとうございます!!
2 ひげ爺 2009/4/26 16:39 (続)小野路・小山田緑地では、ウワミズザクラのほかにも、珍しい山野草をいくつか、見ましたよ。キンランがちらほら咲き始めていました。ほかに、ウラシマソウ、ムサシノアブミ、ジュウニヒトエ、エビネ・・・この間染野さんに教えてもらったホタルカズラはまだ咲いていました。
(続)小野路・小山田緑地では、ウワミズザクラのほかにも、珍しい山野草をいくつか、見ましたよ。キンランがちらほら咲き始めていました。ほかに、ウラシマソウ、ムサシノアブミ、ジュウニヒトエ、エビネ・・・この間染野さんに教えてもらったホタルカズラはまだ咲いていました。
1 ひげ爺 2009/4/26 16:29 Kanieさんは信州で名残の桜を見てきたそうですが、私は一昨日、町田市小野路を歩いて、隣接する小山田緑地でウワミズザクラを見てきました。同じサクラといっても、花が全く違いますね。小野路のあたり、2週間前の植物セミナーのときに比べ、芽吹きの萌黄色からもうすっかり輝くような若みどりの風景になっていて、季節の移りのスピードを感じました。
Kanieさんは信州で名残の桜を見てきたそうですが、私は一昨日、町田市小野路を歩いて、隣接する小山田緑地でウワミズザクラを見てきました。同じサクラといっても、花が全く違いますね。小野路のあたり、2週間前の植物セミナーのときに比べ、芽吹きの萌黄色からもうすっかり輝くような若みどりの風景になっていて、季節の移りのスピードを感じました。
2 KANIE 2009/4/26 16:52 ひげ爺さま、ウワミズザクラは久しぶりに見ました(写真ですが…)。白い花が好きなので、私はこのサクラの花が大好きです。ありがとうございます。蜜が多いらしく、虫にとても人気のある花がそうです。あぁ、小野路にまた行きたくなって来ました!!
ひげ爺さま、ウワミズザクラは久しぶりに見ました(写真ですが…)。白い花が好きなので、私はこのサクラの花が大好きです。ありがとうございます。蜜が多いらしく、虫にとても人気のある花がそうです。あぁ、小野路にまた行きたくなって来ました!!
1 KANIE 2009/4/19 14:01 近所の生け垣の下に咲いていて、羅生門葛に似ているかと思って撮影してみました。撮りながら、よくよく眺めていたら花色が似ているだけで全然違う形でした。おそらく、こちらはよくある植物なのでしょう。名前も全然違うのでしょうね。
近所の生け垣の下に咲いていて、羅生門葛に似ているかと思って撮影してみました。撮りながら、よくよく眺めていたら花色が似ているだけで全然違う形でした。おそらく、こちらはよくある植物なのでしょう。名前も全然違うのでしょうね。
2 anpontan〜♪ 2009/4/20 07:11 これはタツナミソウ(立浪草)の仲間ですね。たぶんコバノタツナミではないでしょうか。タツナミソウもラショウモンカズラもシソ科の植物です。
これはタツナミソウ(立浪草)の仲間ですね。たぶんコバノタツナミではないでしょうか。タツナミソウもラショウモンカズラもシソ科の植物です。
1 anpontan〜♪ 2009/4/17 11:27 練馬の住宅街の片隅で思いがけず野生のラショウモンカズラを見つけました。花の形を羅生門で渡辺綱に切り落とされた鬼の腕に見立てて名前がつけられています。ルリチョウソウ(瑠璃蝶草)という別名もあるそうです。
練馬の住宅街の片隅で思いがけず野生のラショウモンカズラを見つけました。花の形を羅生門で渡辺綱に切り落とされた鬼の腕に見立てて名前がつけられています。ルリチョウソウ(瑠璃蝶草)という別名もあるそうです。
2 KANIE 2009/4/17 12:51 anpontan〜♪さん、写真をありがとうございます。きれいな花ですねぇ。偶然ですが、最近近所で見つけた花に似ています。そのうち、同じかどうか写真撮ってみますね。
anpontan〜♪さん、写真をありがとうございます。きれいな花ですねぇ。偶然ですが、最近近所で見つけた花に似ています。そのうち、同じかどうか写真撮ってみますね。
1 おかじ 2009/4/14 01:13 気になる木は大島桜、どこにあるかって?箱根は芦ノ湖の箱根園遊覧船乗り場。実はこの巨木、元は5本の大島桜をなぜか、まとめて植えたらしいのです。それが今では根元で合体して、まるで1本の巨木に変〜身♪4月下旬、花が咲くと雪の富士山のよう!昨年の写真ですが、あいにく厚い曇り空で、空の青も芦ノ湖の青も得られなかったので、ことしもぜひ、会いに行ってこよお〜っと。
気になる木は大島桜、どこにあるかって?箱根は芦ノ湖の箱根園遊覧船乗り場。実はこの巨木、元は5本の大島桜をなぜか、まとめて植えたらしいのです。それが今では根元で合体して、まるで1本の巨木に変〜身♪4月下旬、花が咲くと雪の富士山のよう!昨年の写真ですが、あいにく厚い曇り空で、空の青も芦ノ湖の青も得られなかったので、ことしもぜひ、会いに行ってこよお〜っと。
2 KANIE 2009/4/14 08:10 おかじさん、ホント、形のいい1本の木のようですね。いい桜を教えてくださってありがとうございます。バックが湖なのもいいじゃないですか。ぜひ、今年の写真を撮ってきて、見せてくださ〜い!!
おかじさん、ホント、形のいい1本の木のようですね。いい桜を教えてくださってありがとうございます。バックが湖なのもいいじゃないですか。ぜひ、今年の写真を撮ってきて、見せてくださ〜い!!
1 anpontan〜♪ 2009/4/4 15:39 練馬区大泉の牧野記念庭園に行ってきました。かつて牧野富太郎博士の自宅だったところで沢山の植物が植えられています。博士が発見、命名したというセンダイヤザクラが見事に咲いていました。高知市の仙台屋という店にあった桜だそうです。
練馬区大泉の牧野記念庭園に行ってきました。かつて牧野富太郎博士の自宅だったところで沢山の植物が植えられています。博士が発見、命名したというセンダイヤザクラが見事に咲いていました。高知市の仙台屋という店にあった桜だそうです。
2 KANIE 2009/4/4 16:55 桜満開でいいですねぇ。6月の四万十ツアーでは高知市にある牧野植物園に行きます。リニューアルしてからは初めてですので、こちらも楽しみにしています。
桜満開でいいですねぇ。6月の四万十ツアーでは高知市にある牧野植物園に行きます。リニューアルしてからは初めてですので、こちらも楽しみにしています。
1 KANIE 2009/2/4 17:04 2009年のコスタリカツアーから無事帰ったきました。今回も楽しかったですねぇ。念願だった2006年の並外れた木セイバの巨木があるB&Bにも泊まりましたよー。朝食はこの旅でいちばんの美味しさでしたねぇ。独身の素敵なオーナーもメイドさんも変わらずお元気でした。また、数年後、ぜったいここには泊まりに行こうと思います。
2009年のコスタリカツアーから無事帰ったきました。今回も楽しかったですねぇ。念願だった2006年の並外れた木セイバの巨木があるB&Bにも泊まりましたよー。朝食はこの旅でいちばんの美味しさでしたねぇ。独身の素敵なオーナーもメイドさんも変わらずお元気でした。また、数年後、ぜったいここには泊まりに行こうと思います。
1 KANIE 2008/9/15 20:52 下村さんに来年のコスタリカツアーで見に行く新しい巨木の写真を送っていただきました。今年見に行ったイゲロンの木よりさらに大きな木を発見したそうです。すごい大きさなのでお楽しみに!!
下村さんに来年のコスタリカツアーで見に行く新しい巨木の写真を送っていただきました。今年見に行ったイゲロンの木よりさらに大きな木を発見したそうです。すごい大きさなのでお楽しみに!!
1 KANIE 2008/5/8 23:50 今朝、近くをお散歩していたら、こんな花を見つけました。遠目で「もう、アガパンサスが咲いたのかしら」と思って近づくと、「早咲きだから小さいのかしら」と……。で、よぉく見たら、似ているけれど違う花でした。どなたかこの花の名前をご存知かしら?
今朝、近くをお散歩していたら、こんな花を見つけました。遠目で「もう、アガパンサスが咲いたのかしら」と思って近づくと、「早咲きだから小さいのかしら」と……。で、よぉく見たら、似ているけれど違う花でした。どなたかこの花の名前をご存知かしら?
2 KANIE 2008/5/13 00:15 S野さんにおしえていただきました。ユリ科の地中海原産の植物で、和名はオオツルボ(Scilla peruviana)。ありがとうございました。
S野さんにおしえていただきました。ユリ科の地中海原産の植物で、和名はオオツルボ(Scilla peruviana)。ありがとうございました。
1 anpontan〜♪ 2008/5/6 18:29 神宮外苑にはヒトツバタゴの木が沢山植えられていて今それらが花盛りです。学名はChionanthus retusus。属名Chionanthusは、“雪のような花”という意味です。
神宮外苑にはヒトツバタゴの木が沢山植えられていて今それらが花盛りです。学名はChionanthus retusus。属名Chionanthusは、“雪のような花”という意味です。
2 KANIE 2008/5/6 19:23 anpontan〜♪さん、投稿ありがとうございま〜す。うれしいなぁ!!それにしてもヒトツバタゴの花は真っ白できれいですねぇ。ぜひ、見たいなぁ〜、ホント。ところで、この樹はなんで別名「ナンジャモンジヤ」というんでしたっけ?教えてくださ〜い。
anpontan〜♪さん、投稿ありがとうございま〜す。うれしいなぁ!!それにしてもヒトツバタゴの花は真っ白できれいですねぇ。ぜひ、見たいなぁ〜、ホント。ところで、この樹はなんで別名「ナンジャモンジヤ」というんでしたっけ?教えてくださ〜い。
3 anpontan〜♪ 2008/5/6 19:46 その地方で見慣れぬ木に対して“なんじゃもんじゃ”という俗称を付けているようですよ。“なんじゃもんじゃ”と名付けられ木はヒトツバタゴのほかにもクスノキやハルニレなど結構あるようです。
その地方で見慣れぬ木に対して“なんじゃもんじゃ”という俗称を付けているようですよ。“なんじゃもんじゃ”と名付けられ木はヒトツバタゴのほかにもクスノキやハルニレなど結構あるようです。
1 KANIE 2008/5/2 23:01 今年の桜旅で最後に見た群馬県片品村の「天王桜」です。樹高10m、幹回り5.2m、推定樹齢300年以上のオオヤマザクラ。昨年からずっと見に行きたかった桜で、今年はほかの桜を回ったあと、まだ早いかなと思ったのですが、また手直す時間はなかったので、寄ってみました。2、3分咲きとのことでしたが、このとおり5分咲きにぐらい。でも、満開だとすごい人ですから、かえって人の少ないこの時期がよかったみたいです。ちょうどこの日からライトアップもあり、夜桜も撮りました。
今年の桜旅で最後に見た群馬県片品村の「天王桜」です。樹高10m、幹回り5.2m、推定樹齢300年以上のオオヤマザクラ。昨年からずっと見に行きたかった桜で、今年はほかの桜を回ったあと、まだ早いかなと思ったのですが、また手直す時間はなかったので、寄ってみました。2、3分咲きとのことでしたが、このとおり5分咲きにぐらい。でも、満開だとすごい人ですから、かえって人の少ないこの時期がよかったみたいです。ちょうどこの日からライトアップもあり、夜桜も撮りました。
1 KANIE 2008/4/7 23:42 今年も「王仁塚の桜」に行ってきました。これは朝6時、朝陽を浴びた桜です。桜はあいかわらずきれいでしたが、年々、撮影するひとが増えています。桜さんもたくさんの人に「きれいだねぇ」といわれるほど、どんどん元気になっていくといいのだけれど……。
今年も「王仁塚の桜」に行ってきました。これは朝6時、朝陽を浴びた桜です。桜はあいかわらずきれいでしたが、年々、撮影するひとが増えています。桜さんもたくさんの人に「きれいだねぇ」といわれるほど、どんどん元気になっていくといいのだけれど……。