「世界の巨樹を見に行く会」のツアーや植物園セミナーなどで撮影された写真や、みなさんが旅の途中で見つけた巨木や風景の写真を投稿してください。まだ、誰も知らないという巨木の情報や、ぜひみんなに行ってほしいという場所を写した1枚をお待ちしています。http://trees.fem.jp/
1 GG 2020/11/24 21:34 幹周り12m 樹高20mpixel3a 現像Silky
幹周り12m 樹高20mpixel3a 現像Silky
1 GG 2020/10/16 22:15 スマホにて
スマホにて
1 GG 2020/10/16 22:12 。
。
1 GG 2020/8/20 20:39 山門入り口にあるもう一本、幹の太さを狙ってみた。樹齢800年、幹周り約6m、樹高26mとされている。
山門入り口にあるもう一本、幹の太さを狙ってみた。樹齢800年、幹周り約6m、樹高26mとされている。
1 GG 2020/8/20 20:18 。
1 GG 2020/8/19 22:38 天恩寺境内にあり、幹周り4.5m、樹高30mの大杉。家康が武田の刺客に狙われたとき、ご本尊のお地蔵様に呼び掛けられて振り向き大杉の陰の刺客に気付いて難を逃れたと伝えられている。
天恩寺境内にあり、幹周り4.5m、樹高30mの大杉。家康が武田の刺客に狙われたとき、ご本尊のお地蔵様に呼び掛けられて振り向き大杉の陰の刺客に気付いて難を逃れたと伝えられている。
1 GG 2020/8/10 23:12 幹周り9m、高さ30m、樹齢550年、鑁阿寺にて。
幹周り9m、高さ30m、樹齢550年、鑁阿寺にて。
1 GG 2020/8/5 22:46 春日大社の本殿近くにそびえ立つ幹回りは8メートルほど、高さは約25メートルの大杉は、鎌倉時代の絵巻物『春日権現記』にも描かれているなど、樹齢は800年以上になるとされ、春日大社の長い歴史とともに歩んできた存在とされる。
春日大社の本殿近くにそびえ立つ幹回りは8メートルほど、高さは約25メートルの大杉は、鎌倉時代の絵巻物『春日権現記』にも描かれているなど、樹齢は800年以上になるとされ、春日大社の長い歴史とともに歩んできた存在とされる。
1 GG 2020/8/5 21:48 日本三大美林の一つ、樹齢300年以上のヒノキが林立している
日本三大美林の一つ、樹齢300年以上のヒノキが林立している
1 GG 2020/7/30 22:01 。
1 GG 2020/7/30 22:00 。
1 GG 2020/7/30 21:57 。
1 GG 2020/7/26 23:25 熱帯の巨大な樹木は遺跡を破壊しているのか、それともいまや遺跡を支えているのかという議論があるのも不思議ではない。この遺跡の修復方針をめぐって、ユネスコを中心とした活発な議論が継続とのこと。
熱帯の巨大な樹木は遺跡を破壊しているのか、それともいまや遺跡を支えているのかという議論があるのも不思議ではない。この遺跡の修復方針をめぐって、ユネスコを中心とした活発な議論が継続とのこと。
1 GG 2020/7/25 21:39 ここも圧倒される勢い
ここも圧倒される勢い
1 GG 2020/7/20 23:58 別名は締め殺しの木とか、現場はもっと浸食が進んでいるに違いない。樹齢は300年を越えているらしいが自然の驚異を目の当たりに。撮る側としては興奮が収まらないが。
別名は締め殺しの木とか、現場はもっと浸食が進んでいるに違いない。樹齢は300年を越えているらしいが自然の驚異を目の当たりに。撮る側としては興奮が収まらないが。
1 GG 2020/7/20 23:36 巨樹に魅せられたキッカケは、無論アンコールワットである。アンジェリーナ・ジョリー主演映画のトゥームレイダーも記憶にあるが密林の奥深く眠る遺跡に絡みつく巨樹群はやはり異様な雰囲気だった。死ぬまでにもう一度行きたい海外ロケ地といえば、やはりここ。
巨樹に魅せられたキッカケは、無論アンコールワットである。アンジェリーナ・ジョリー主演映画のトゥームレイダーも記憶にあるが密林の奥深く眠る遺跡に絡みつく巨樹群はやはり異様な雰囲気だった。死ぬまでにもう一度行きたい海外ロケ地といえば、やはりここ。
1 GG 2020/7/19 23:27 カラー
カラー
1 GG 2020/7/19 23:24 幹周/7. 70m、樹高/20m、樹齢/千年、弘法大師のお手植えとのこと熱田神宮にて。
幹周/7. 70m、樹高/20m、樹齢/千年、弘法大師のお手植えとのこと熱田神宮にて。
1 GG 2020/7/4 21:57 平成12年4月に「森の巨人たち百選」に選ばれた全国でも珍しい巨樹(パンフレットより)推定樹齢は約400年とのこと樹高20m、幹周り360㎝、板根の高さ330㎝
平成12年4月に「森の巨人たち百選」に選ばれた全国でも珍しい巨樹(パンフレットより)推定樹齢は約400年とのこと樹高20m、幹周り360㎝、板根の高さ330㎝
1 GG 2020/7/2 00:02 。
1 GG 2020/7/1 23:59 板根というそうです。
板根というそうです。
1 GG 2020/7/1 23:55 ツアーで島めぐりした時、撮ってみました
ツアーで島めぐりした時、撮ってみました
1 kusanagi 2020/6/15 23:06 最近はオリンパスを使うことが多いです。その前はキヤノンを使ってましたね。いずれも1千数百万画素から2000万画素という辺りのカメラです。少し前に4000万画素のソニーを手に入れたものの、案の定、普通画素数のカメラに戻ったというか。(^^ゞ やはり私には高画素カメラは荷が重いという気がしています。そのソニーを使っていてカメラを落としそうになりましたしね。やはり高画素カメラには何かがある。という気がしています。それが何かは未だに分からないのですけど、とにかく普通程度の画素数のカメラだと気楽に撮れるのは確かです。長く山の写真なんかを撮られていたMGさんがこのところ投稿をされていません。コロナ禍で旅行ができなくなったのだろうと思うのですが少し気になるところです。彼はDPメリルもお使いでしたしね。最近はスマホ写真もしていたわけですが、メリルからスマホという辺りが気になったところです。私は占いも趣味としてやっているわけですが、占いというのは未来の予想が明確でないから良いというのがあります。そこに想像力を働かせる余地が多くあるから占いを楽しくやっていけるんですね。ところが世の中には未来のことがかなり明確に見えるタイプの人がいるようです。しかしこれは考えてみれば大変なことだろうと思います。まあ、普通の生活は送れないだろうといえます。写真もひょっとするとあまりクリアに写らないから良い、というところはありはしませんかね。写真を観るものに十分に想像力を残しておいてくれるからこそ、写真の楽しみというもがあるような気がしてなりません。
最近はオリンパスを使うことが多いです。その前はキヤノンを使ってましたね。いずれも1千数百万画素から2000万画素という辺りのカメラです。少し前に4000万画素のソニーを手に入れたものの、案の定、普通画素数のカメラに戻ったというか。(^^ゞ やはり私には高画素カメラは荷が重いという気がしています。そのソニーを使っていてカメラを落としそうになりましたしね。やはり高画素カメラには何かがある。という気がしています。それが何かは未だに分からないのですけど、とにかく普通程度の画素数のカメラだと気楽に撮れるのは確かです。長く山の写真なんかを撮られていたMGさんがこのところ投稿をされていません。コロナ禍で旅行ができなくなったのだろうと思うのですが少し気になるところです。彼はDPメリルもお使いでしたしね。最近はスマホ写真もしていたわけですが、メリルからスマホという辺りが気になったところです。私は占いも趣味としてやっているわけですが、占いというのは未来の予想が明確でないから良いというのがあります。そこに想像力を働かせる余地が多くあるから占いを楽しくやっていけるんですね。ところが世の中には未来のことがかなり明確に見えるタイプの人がいるようです。しかしこれは考えてみれば大変なことだろうと思います。まあ、普通の生活は送れないだろうといえます。写真もひょっとするとあまりクリアに写らないから良い、というところはありはしませんかね。写真を観るものに十分に想像力を残しておいてくれるからこそ、写真の楽しみというもがあるような気がしてなりません。
2 kusanagi 2020/7/5 10:16 そうそう、メモがてらに記しておかなければなりません。MGさんが元気に復活されております。(^^少し撮影や投稿を休まれただけのようでした。まずは目出度しということで。このMGさん、それからMN研のBKさんやPTさんらに共通するものがあり、それは本当に大自然のなかに分け入っての撮影であるということです。撮影には相当な苦労が伴いますし場合によっては危険ですらあります。自然界の写真を撮られている方は多いわけですが、本当にご自分が自然の中に没入しての写真であるのかどうか、それとも上辺だけなぞった写真であるのかは、その写真を見ればすぐにわかります。そして本当に自然の写真を撮られている方は共通して謙虚であります。結果として多くを望んでいない写真となりますが、それこそが本当の自然であろうかと思っています。
そうそう、メモがてらに記しておかなければなりません。MGさんが元気に復活されております。(^^少し撮影や投稿を休まれただけのようでした。まずは目出度しということで。このMGさん、それからMN研のBKさんやPTさんらに共通するものがあり、それは本当に大自然のなかに分け入っての撮影であるということです。撮影には相当な苦労が伴いますし場合によっては危険ですらあります。自然界の写真を撮られている方は多いわけですが、本当にご自分が自然の中に没入しての写真であるのかどうか、それとも上辺だけなぞった写真であるのかは、その写真を見ればすぐにわかります。そして本当に自然の写真を撮られている方は共通して謙虚であります。結果として多くを望んでいない写真となりますが、それこそが本当の自然であろうかと思っています。
1 kusanagi 2020/5/18 23:06 サンプル
サンプル
2 kusanagi 2020/5/18 23:20 今回の撮影では、シグマ40ミリと35ミリ、及び比較のために旧型シグマ30ミリ(APSレンズをフルサイズで撮影)で撮影しました。40ミリと35ミリは最新なので大変優れたレンズです。ピクセル等倍でみてもピント面は解像しています。また明るいレンズなので地蔵さん(不動明王)の撮影では楽でした。全て手持ち撮影。ボディ内手ブレ補正は利かせています。
今回の撮影では、シグマ40ミリと35ミリ、及び比較のために旧型シグマ30ミリ(APSレンズをフルサイズで撮影)で撮影しました。40ミリと35ミリは最新なので大変優れたレンズです。ピクセル等倍でみてもピント面は解像しています。また明るいレンズなので地蔵さん(不動明王)の撮影では楽でした。全て手持ち撮影。ボディ内手ブレ補正は利かせています。