風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 雨晴の朝 ⅱ2  2: 狛犬3  3: 陸上岬が夕焼けに-2。3  4: ブルーベリー3  5: 夕焼けに。5  6: 浜松町駅3  7: 雨晴の朝4  8: 運転3  9: 雨降り。3  10: 竹林3  11: 湖の夜明け5  12: 黄檗山茶室3  13: 新旧・・。3  14: 山寺4  15: 北海道新幹線開業カウントダウンボード3  16: 浅草寺の風景3  17: 日の入り。3  18: 大阪城の森と空2  19: 水葬3  20: 積雪が・・。4  21: お濠好きの方へ5  22: お濠模様3  23: 巴蓋3  24: 真冬に・・。5  25: 御屋敷3  26: 陸上岬からの夕日。4  27: 赤の印象3  28: 師走5  29: 横浜の夜景4  30: お濠の水音3  31: これ撮ってました6  32: 池4      写真一覧
写真投稿

雨晴の朝 ⅱ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.1.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F13
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1125 (245KB)
撮影日時 2015-12-20 07:17:13 +0900

1   Katuhico Kumazaki   2015/12/23 21:44

そ,これを期待してたんですわ....毛嵐.

が~んと冷え込んだ朝,富山湾の海が海霧に包まれる....
んで,シンボリックな女岩と飛騨山脈北方稜線....
んでんで,朝陽に照らされて,すべてが黄金に染まる.

完璧.


惜しむらくは,ちょっと毛嵐少なかったかな?っと.
まぁ,また来年,蟹食べに来いよ.ってことか?w

2   masa   2015/12/23 23:24

前の写真はこれを撮るための前哨戦だったんですね!
海も島も山も霧も、全てが黄金色に染まる瞬間があるんだ・・・山の朝とは随分違う・・・
それでも霧が期待したより少ないと、来年またチャレンジ?
いいもの見せていただきました。感謝です。

コメント投稿
狛犬
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma or Tamron Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3094x4672 (8,886KB)
撮影日時 2015-11-29 12:56:59 +0900

1   花鳥風月   2015/12/28 22:01

oaz さん ありがとうございます

2   花鳥風月   2015/12/23 21:36

狛犬の 傍に寄るなら 懐くなり

3   oaz   2015/12/24 09:27

お早う御座います。
 年季の入った狛犬さんですね。
長年お疲れさまでした、之からも・・。

コメント投稿
陸上岬が夕焼けに-2。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (305KB)
撮影日時 2015-12-22 16:26:25 +0900

1   oaz   2015/12/23 17:39

 黄金色の美しい夕焼けが撮れました。
レンズは FA 43 F1.9 Limited で三脚撮りです。
ハーフNDフィルターを使用していますが未だ太陽光が強すぎます。
フィルターの二段重ねをしなければ太陽が強すぎますね。

2   youzaki   2015/12/23 17:58

今晩は
良い感じで撮られていますね・・
昔のアナログの画像を思いだします。
アナログ時代の写真集で見たようなシーンの写真ですね・・

昔から自然が好きで写真集を買っていました。そのうちビデオになりましたが・・

3   oaz   2015/12/23 18:11

youzakiさん、今晩は。
 有難う御座います。
私も、年寄りながら写真の撮り方(風景、花、物撮り、人物他・・)を買って勉強したりしていますがなかなかうまく撮れません。
この場所は地の利で地元の町内なので軽で片道20分くらい走れば行き来できます。 

コメント投稿
ブルーベリー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,572KB)
撮影日時 2015-12-19 14:57:16 +0900

1   花鳥風月   2015/12/28 22:01

oaz さん ありがとうございます

2   花鳥風月   2015/12/23 09:29

ブルーベリー 冬は紅葉で 二度美味し

3   oaz   2015/12/23 10:49

お早う御座います。
 冬の日差しを浴びて、ブルーベリーも温かそうですね。
今年の山陰地方の奥地の冬は雨降りが多いです。

コメント投稿
夕焼けに。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (341KB)
撮影日時 2015-12-22 16:12:27 +0900

1   花鳥風月   2015/12/23 08:47

夕焼けの 陸上岬は ハレーション

2   oaz   2015/12/22 20:31

陸上岬の夕焼け-1。
 一枚目は時間が早いのでまだまだ夕焼けの色合いは薄いです。
夕焼けになる前触れ程度の焼け具合です。
 雨上がりの曇りの予報でしたが、予報に反して午後は良く晴れて美しい夕焼けが見られました。
久しぶりに陸上岬からの美しい夕焼けが撮れました。
デジイチは *ist DS2 一台だけ持って行きました、予備機は持たずです。

3   oaz   2015/12/22 20:39

 レンズは FA43 F1.9 Limited で三脚撮りです。
ハーフNDフィルターも明るいうちは使用しています。
レンズの前に斜めにあてがいませんと太陽の反射が画面にはいります。
色々と難しいみたいですね。

4   oaz   2015/12/23 05:46

ここの掲示板は絞り値が合いませんね。
 私の画像表示ソフトFast stone Image viewerではキチンとF8とでています。
何故でしょうかな?

5   oaz   2015/12/23 10:51

お早う御座います。
 年々夕焼けの太陽光線が強くなりまして撮影時に制御し難くなりました。
NDフィルターとハーフNDフィルターの二枚重ねにもチャレンジの時代ですね。

コメント投稿
浜松町駅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 981x1200 (529KB)
撮影日時 2015-12-18 13:32:06 +0900

1   坂田   2015/12/22 17:40

JR山手線浜松町駅のホームでの一コマです。

2   oaz   2015/12/22 20:41

今晩は。
 偉く威勢の良い浜松町駅の一コマですね。
山手線も之くらい勢いの良い景気だと良いですが・・。

3   坂田   2015/12/24 17:55

oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
浜松町駅のホームで季節ごとの衣装が見られるのが楽しみです。

コメント投稿
雨晴の朝
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (557KB)
撮影日時 2015-12-20 06:22:38 +0900

1   Katuhico Kumazaki   2015/12/21 21:24

久しぶりにカメラ握ったわ....十月の槍行き以来.w

土曜日駐車場確保して,夜は高岡でカニブリバイで酔い酔い.
んで,混み合うこと間違いなし!っと午前二時に三脚立てて....それでも,もぉあと三十分ほど....

2   花鳥風月   2015/12/22 07:19

朝ぼらけ 立山黒く 雨晴

3   oaz   2015/12/22 11:53

お早う御座います。
 素晴らしい朝ぼらけに出会いまして素晴らしいです。

4   masa   2015/12/22 21:06

富山湾の高岡側からは立山がこんな風に見えるんですか!
くまちゃん、準備万端でこの瞬間を狙う・・・いい仕事してますね。

コメント投稿
運転
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (13,201KB)
撮影日時 2015-12-06 11:56:01 +0900

1   花鳥風月   2015/12/21 21:02

山道を 走れば紅葉 わき見して

2   oaz   2015/12/21 21:19

今晩は。
 九十九折の山道の脇に紅葉と緑が入り乱れて美しい景色のところですね。

3   花鳥風月   2015/12/26 20:45

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
雨降り。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,532KB)
撮影日時 2015-12-21 07:38:38 +0900

1   oaz   2015/12/21 19:06

ここ数日、雪というよりも雨降りです。
 特に、今日の夕方から雨が強くなりました。
被写体に不自由??

2   花鳥風月   2015/12/21 20:45

師走雨 程々降りて 川静か

3   oaz   2015/12/22 11:31

花鳥風月さん、お早う御座います。
 冬なのに、雪でなく雨が降っています。
温かめなので助かりますが、地球の温暖化も進んでいる様で気になりますね。

コメント投稿
竹林
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (18,064KB)
撮影日時 2015-12-12 12:15:43 +0900

1   花鳥風月   2015/12/20 20:29

竹林が 風防ぎたる 紅葉かな

2   oaz   2015/12/21 19:09

今晩は。
 美しい紅葉が長く見られて良いですね。
山陰の奥地はすっかり冬ですが、暖冬で夕方から強い雨降りです。

3   花鳥風月   2015/12/26 08:17

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
湖の夜明け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3319 (1,938KB)
撮影日時 2015-12-08 15:30:23 +0900

1   masa   2015/12/20 17:26

朝7時半、まだ暗いジュネーブ湖の船着き場。
モンブラン行の船の蔭で休んいたハクチョウたちが目覚めたようです。

2   oaz   2015/12/20 17:34

masaさん、今晩は。
 夜の雰囲気の残る美しい湖に白鳥が浮かんでとても美しい光景ですね。
観光船も良い位置にいます。

3   masa   2015/12/22 20:53

oazさん
こんばんは。人々はもう出勤に動き出している時間です。観光船乗り場はまだ半分眠っている感じですね。ハクチョウさんは、羽の間に突っ込んでいた首をもたげて、ユックリとウオーミングアップを始めました。
新しい一日の始まりです。

4   stone   2015/12/25 20:53

とても
格好いいです。
なんて素敵な臨場感、素晴らしいです。
スワンが可愛らしく水面美しく、モンブランへ...好い響きですうっとりです。

5   masa   2015/12/26 21:33

stoneさん
20年ほど前、初めてジュネーブに行った時も冬でした。
会議の合間に車でモンブランの麓のシャモニーまで連れてってもらった記憶があります。

スワン・・・コハクチョウかと思われます。いつものとおり目覚めたという感じで、静かなものでした。

コメント投稿
黄檗山茶室
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (2,295KB)
撮影日時 2015-12-07 11:56:38 +0900

1   stone   2015/12/20 17:13

京都は黄檗へ恒例の紅葉狩り。
黄檗山を背に茶室。中に入る機会があればいいなと、思っただけ^^;一生無理っぽいです。

ささやかな願いに相応しいような
可愛らしい箱庭へ入らせていただいて、一枚...と思ったら
狭すぎて引けません。
横位置二枚積み上げて繋いでみました。

2   oaz   2015/12/20 17:36

stone さん、今晩は。
 美しい庭園をレンズすぐ前で撮った雰囲気が良く出ています。
とても美しい所に茶室と庭園がありますね。


3   stone   2015/12/24 16:39

oazさん、メリークリスマスです。
暫くぶりでごめんなさい。
撮りたいものが近いとパソコンのお世話になります^^
長いほうのズーム一本しか持って出なかったのでちょっと苦労しました。
右手の通路も面白かったのですが、ここはやっぱりお山も入れたいなと、この構図です。
田舎風情の京はいいですね。

コメント投稿
新旧・・。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,297KB)
撮影日時 2015-12-20 08:37:18 +0900

1   oaz   2015/12/20 16:33

国道九号の新旧です。
 向かって右が旧国道九号の旧道。
左が国道の新バイパスです。
今年の雪国は雪の降るのはこれから、今のところは少ないです。

2   花鳥風月   2015/12/20 20:13

山影に 残りし雪を 蹴とばして

3   oaz   2015/12/23 10:47

お早う御座います。
 今年の冬は暖冬でして雪がすくなくて雨が多くて除雪しなくともよいので助かりますね。
大雪が積もりますと、スコップで家の周りの除雪に追われますのでね。

コメント投稿
山寺
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (14,288KB)
撮影日時 2015-12-12 13:23:09 +0900

1   花鳥風月   2015/12/19 22:38

山門は 紅葉くぐりて 石橋を 渡った先の 石段登る

2   oaz   2015/12/20 09:18

お早う御座います。
 石橋と横の紅葉が綺麗ですね。
旨く配置されて、よく手入れされた場所、紅葉ですね。


3   masa   2015/12/21 07:22

真っ赤なモミジだったら山寺というより観光寺という感じになってしまうのでしょうね。
落ち着いた良い風情です。

4   花鳥風月   2015/12/25 22:05

oaz さん masa さん ありがとうございます

コメント投稿
北海道新幹線開業カウントダウンボード
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 976x1200 (500KB)
撮影日時 2015-12-18 13:20:02 +0900

1   坂田   2015/12/19 17:22

東京駅構内に設置された北海道新幹線開業日までの日数99日を表示するカウントダウンボードを撮影してみました。

2   oaz   2015/12/19 18:03

坂田さん、今晩は。
 カウントボードと言うよりも、百科事典辺りを二つ並べたような感じですね。
都会地には色々ユニークなものがありますね。

3   坂田   2015/12/21 19:32

oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
開業まで100日をきった北海道新幹線のるカウントダウンボードです。

コメント投稿
浅草寺の風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 21mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x822 (805KB)
撮影日時 2015-12-19 14:10:01 +0900

1   坂田   2015/12/19 17:15

12月19日浅草寺の風景を撮影してみました。

2   oaz   2015/12/19 18:04

坂田さん、今晩は。
 やはり浅草寺は一際賑やかですね。
デッカイ駒と凧?が印象的です。

 

3   坂田   2015/12/21 19:35

oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
多くの参拝者で賑わう浅草寺仲見世も新年も近いと感じる光景でした。

コメント投稿
日の入り。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (541KB)
撮影日時 2015-12-14 16:41:11 +0900

1   oaz   2015/12/19 10:30

14日に日本海の夕日の入りが撮れて依頼、雨や雪の日が多くてさっぱりです。
夕焼けが見られない内に積雪がチョコットだけありました。

2   花鳥風月   2015/12/19 18:08

冬となり 夕陽厳しや 日本海

3   oaz   2015/12/19 20:58

花鳥風月さん、今晩は。
 冬らしい模様の雲が山の稜線に出てくれました。
美しい模様の夕焼けを見せてくれました。

コメント投稿
大阪城の森と空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1500 (3,444KB)
撮影日時 2015-12-06 09:18:20 +0900

1   stone   2015/12/19 05:48

城森の秋模様
見上げるとユリカモメ舞う椛空でした。

2   oaz   2015/12/19 10:27

お早う御座います。
 良く晴れた空、美しい紅葉と黄葉、まだまだ秋の美しさがありますね。

コメント投稿
水葬
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (10,416KB)
撮影日時 2015-12-06 13:23:05 +0900

1   花鳥風月   2015/12/18 21:06

寺の池 落ちた紅葉の 葬られ

2   oaz   2015/12/19 10:25

お早う御座います。
 池に落ちた紅葉が美しいです。
モミジの最後の美しさですね。

3   花鳥風月   2015/12/24 21:31

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
積雪が・・。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2480x1653 (2,612KB)
撮影日時 2015-12-18 08:15:47 +0900

1   oaz   2015/12/18 11:54

 この冬は雨ばかり降っていましたが、この度今年初めても積雪がありました。
此処から12km以上向うの鳥取市国府町雨滝の奥から入った扇の山の山頂辺りの大根畑(元?)に雪が積もりました。
大根畑の事は詳しくはわかりません・・?。

2   oaz   2015/12/18 11:57

使用したレンズは。
 SMC Macro TAKUMAR 1:4/100 三脚撮りでトリミングをしています。

3   花鳥風月   2015/12/18 18:22

雪積もり かじかむ指で カメラ持つ

4   oaz   2015/12/18 19:00

今晩は。
 本格的な冷え込みはこれからですね。
この時は冷えたといいましてもましな方です。
3m近くも雪が積もり春まで解けてはつもりを繰り返していましたが近年は地球の温暖化で雪も少ししか積もらなくなりまして
代わりに、イノシシやシカの野生動物が増殖して田畑を荒らして困っています。

コメント投稿
お濠好きの方へ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア DxO OpticsPro 10.5.2
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 35mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1799 (978KB)
撮影日時 2014-08-23 13:29:54 +0900

1   花鳥風月   2015/12/18 06:46

石垣を 草よじ登る 大阪城

2   Kaz   2015/12/18 06:05

水がないお濠だけど。(^^;
昨年、大阪に行ったときに撮ったものです。
そういえばお濠の写真は数えるほどしか撮ってなかった。

stone さんが以前投稿されてた中に、奥に見えてる UFO 型の
建築物があったのをここで思い出して感慨深かったです。

3   oaz   2015/12/18 10:51

Kazさん、お早う御座います。
 水のない、青々として雑草の茂ったお濠はまた違った趣がありますね。
殿様が居たのは遠い昔なのでこれで良いカモ・・?

4   stone   2015/12/19 05:51

真夏の緑濠@@
この様子を見たことがない私です。
真夏にお城...素敵な様子ですね!
UFOを頂いたビル、何ビルだったかなよく目にするのですけれど
ドーンとかかな、今度確認してみましょう^^

5   Kaz   2015/12/19 16:49

花鳥風月さん、
てっぺんまでえらく時間が掛かりそうだけど、
そのうち到達しそうですね。

oaz さん、
空堀もまた違う趣でいいですね。
そういえば、豊臣さんたちが立ち退きしたあとは
どなたが住んでたんでしたっけ。
こりゃあ、日本史の勉強やり直しだな。

stone さん、
>この様子を見たことがない
やったあ!大阪の stone さんが見たことないものを
先に見ちゃった。v(^^)
でも、これ、たまたま水が無かったんでしょうかね。
それとも元々空堀なのだろうか。
UFO ビルとともにご確認のほどよろしくお願いします。

コメント投稿
お濠模様
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,033KB)
撮影日時 2015-12-06 10:03:34 +0900

1   stone   2015/12/18 05:05

またまた大阪城^^の端っこ
お城よりお濠が好きなんです。

2   Kaz   2015/12/18 06:08

大阪城に行ったときは中心部ばかり撮ってました。
そんなんじゃまだまだあかんですね。(^^;

3   oaz   2015/12/18 11:44

stoneさん、お早う御座います。
 とても大きいお城を囲むお濠なので撮りがいがありますね。
どこを撮っても素晴らしいデショウネ。

コメント投稿
巴蓋
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,898KB)
撮影日時 2015-12-06 13:16:21 +0900

1   花鳥風月   2015/12/17 22:03

山門の 紅葉に跳ねる 飾り獅子

2   oaz   2015/12/17 22:09

今晩は。
 鬼瓦?の類もローカル色が有るのでしょうね。
山陰地方の奥地では見かけない飾り獅子の鬼瓦ですね。

3   花鳥風月   2015/12/23 08:49

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
真冬に・・。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (2,022KB)
撮影日時 2015-12-17 14:40:23 +0900

1   oaz   2015/12/17 16:53

 今日は真冬の気候になりまして、冷え込むは、強風とミゾレが吹き荒れるはでして、ななせとの散歩もままなりません。
強い雨とミゾレの中を散歩は近道をして早々に家に戻りました。

2   花鳥風月   2015/12/17 17:42

里山の 残りし柿に 霙降る

3   mukaitak   2015/12/18 09:14

惚れ惚れする空気感ですね。色合いを添える柿の木を含めて
山間の景観の構図が素晴らしいと思います。

4   oaz   2015/12/18 10:56

花鳥風月さん、mukaitakさん、今晩は。
 雨の降っている様子や雨粒を撮ろうとして三脚に据えて、
EOS 5Dに SMC TAKUMAR 1:1.8/55 のレンズをつけてとりました。
AFは効きませんが何を撮っても良く写るレンズですね。

5   masa   2015/12/22 21:17

寒々とした冬の山里に、唯一の暖色系が柿の実。
さむさを一層際立たせているように思います。
素敵な絵ですね。

コメント投稿