風景写真をテーマにした掲示板です。
1 oaz 2015/11/12 18:02 日が暮れてきますと日本海にイカ取り船が出てきました。何時もの陸上岬から三脚撮りです。
日が暮れてきますと日本海にイカ取り船が出てきました。何時もの陸上岬から三脚撮りです。
7 oaz 2015/11/13 18:03 エゾメバルさん、今晩は。 どの職業も厳しく、儲かるのはごく一部の数セキの船で後は赤字が多いらしいです。100トン以下の大きいするめイカを取る船もおなじらしいです。漁協に借金がたまる一方の船が多いとか?
エゾメバルさん、今晩は。 どの職業も厳しく、儲かるのはごく一部の数セキの船で後は赤字が多いらしいです。100トン以下の大きいするめイカを取る船もおなじらしいです。漁協に借金がたまる一方の船が多いとか?
8 oaz 2015/11/13 18:07 すぐ沖合いの小型船は、民宿などに高く売れる白イカ漁の船が多いと聞きます。
すぐ沖合いの小型船は、民宿などに高く売れる白イカ漁の船が多いと聞きます。
9 oaz 2015/11/14 11:42 Ekioさん、お早う御座います。 日本海の遠くに二つ見える明かりが5トンクラスの近海の白イカ取りと思われる漁船です。帰る頃は三隻に増えていましたがこの日は少なかったです。雲の模様が日々ダイナミックに替わりまして美しいかったです。
Ekioさん、お早う御座います。 日本海の遠くに二つ見える明かりが5トンクラスの近海の白イカ取りと思われる漁船です。帰る頃は三隻に増えていましたがこの日は少なかったです。雲の模様が日々ダイナミックに替わりまして美しいかったです。
10 Ekio 2015/11/14 07:39 oazさん、おはようございます。水平線に点在する灯りがイカ取り船なのですね。色付きのダイナミックな夕焼けの下でアクセントになっています。
oazさん、おはようございます。水平線に点在する灯りがイカ取り船なのですね。色付きのダイナミックな夕焼けの下でアクセントになっています。
11 masa 2015/11/15 11:12 oazさん、こんにちは。天がのしかかるような夕暮れですね。そこへ出て行くイカ船に漁多からんことを祈ります。ところで、水平線が僅かに右上がりのように思うんですが、絵からくる錯覚かしら?
oazさん、こんにちは。天がのしかかるような夕暮れですね。そこへ出て行くイカ船に漁多からんことを祈ります。ところで、水平線が僅かに右上がりのように思うんですが、絵からくる錯覚かしら?
1 坂田 2015/11/12 17:59 山手線の原宿駅で日中に運転される札幌発名古屋行の唯一のコンテナ専用列車を原宿宮廷ホームを入れて撮影することができました。
山手線の原宿駅で日中に運転される札幌発名古屋行の唯一のコンテナ専用列車を原宿宮廷ホームを入れて撮影することができました。
2 oaz 2015/11/12 21:19 坂田さん、今晩は。 まだ多少動いているのですね。電車のフロントが少し躍動感がありますね。
坂田さん、今晩は。 まだ多少動いているのですね。電車のフロントが少し躍動感がありますね。
3 坂田 2015/11/13 18:01 oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。この山手貨物線は現在、通勤電車が頻繁に走りこの日中に1本の貨物列車の他に深夜から早朝に数本の貨物列車が走るだけになりました。
oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。この山手貨物線は現在、通勤電車が頻繁に走りこの日中に1本の貨物列車の他に深夜から早朝に数本の貨物列車が走るだけになりました。
4 Ekio 2015/11/14 07:32 坂田さん、おはようございます。原宿あたりは都内でもちょっと落ち着いた雰囲気ですよね。疾走する赤いロコがお似合いです。
坂田さん、おはようございます。原宿あたりは都内でもちょっと落ち着いた雰囲気ですよね。疾走する赤いロコがお似合いです。
5 坂田 2015/11/15 14:26 Ekioさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。最近は長らく使われていない原宿宮廷ホームを日中1本だけのコンテナ専用列車を初めて撮ることができました。
Ekioさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。最近は長らく使われていない原宿宮廷ホームを日中1本だけのコンテナ専用列車を初めて撮ることができました。
1 花鳥風月 2015/11/12 07:27 紅葉落ち 鯉も色付く 池の水
紅葉落ち 鯉も色付く 池の水
2 oaz 2015/11/12 17:47 花鳥風月さん、今晩は。 長年大事に育てた甲斐があり良く育ち色合いもすばらしいです。
花鳥風月さん、今晩は。 長年大事に育てた甲斐があり良く育ち色合いもすばらしいです。
3 花鳥風月 2015/11/17 21:03 oaz さん ありがとうございます
oaz さん ありがとうございます
1 腹板治朗 2015/11/11 20:59 九州通りがかり紅葉。
九州通りがかり紅葉。
2 oaz 2015/11/11 22:17 今晩は。 流石九州は美しい紅葉の真っ盛りですね。
今晩は。 流石九州は美しい紅葉の真っ盛りですね。
1 oaz 2015/11/11 21:18 mukaitakさん、今晩は。 お寺さんはやはり落ち葉が良く似合いますね。落ち葉が敷き詰められて綺麗です。
mukaitakさん、今晩は。 お寺さんはやはり落ち葉が良く似合いますね。落ち葉が敷き詰められて綺麗です。
2 mukaitak 2015/11/11 20:58 oazさん、日本の色彩へのコメントありがとうございました。あの階段は実は墓地への入り口でした。仰るように地蔵さんがあってもいいですよね。
oazさん、日本の色彩へのコメントありがとうございました。あの階段は実は墓地への入り口でした。仰るように地蔵さんがあってもいいですよね。
1 花鳥風月 2015/11/11 20:25 古き庭 紅葉の天蓋 御堂建て
古き庭 紅葉の天蓋 御堂建て
2 oaz 2015/11/11 21:15 花鳥風月さん、今晩は。 信仰心の深まりそうな神秘的で紅葉の美しい良い所にお堂を立てますね。流石に其方の専門家ですね。
花鳥風月さん、今晩は。 信仰心の深まりそうな神秘的で紅葉の美しい良い所にお堂を立てますね。流石に其方の専門家ですね。
3 花鳥風月 2015/11/16 19:06 oaz さん ありがとうございます
1 oaz 2015/11/11 18:35 陸上岬から見る夕方の太陽が対岸の羽尾半島の山に隠れる直前です。雲に隠れてこの時間が最後の夕日です。後は夕日は見られず・・?使用レンズ : TAMRON 28 - 75mm F2.8 EFマウントで三脚での撮影です。
陸上岬から見る夕方の太陽が対岸の羽尾半島の山に隠れる直前です。雲に隠れてこの時間が最後の夕日です。後は夕日は見られず・・?使用レンズ : TAMRON 28 - 75mm F2.8 EFマウントで三脚での撮影です。
2 花鳥風月 2015/11/11 18:47 羽尾染め 秋の夕焼け 明日は晴れ
羽尾染め 秋の夕焼け 明日は晴れ
3 oaz 2015/11/12 06:39 花鳥風月さん、お早う御座います。 良いお天気に恵まれまして美しい夕焼けが撮れました。今日も良いお天気みたいです。
花鳥風月さん、お早う御座います。 良いお天気に恵まれまして美しい夕焼けが撮れました。今日も良いお天気みたいです。
1 mukaitak 2015/11/11 18:27 平凡ですが日本の色彩の美しさです。
平凡ですが日本の色彩の美しさです。
2 oaz 2015/11/11 18:29 今晩は。 モミジの落ち葉が綺麗ですね。近くにお地蔵さまでもあれば素敵なロケーション見たいですね。
今晩は。 モミジの落ち葉が綺麗ですね。近くにお地蔵さまでもあれば素敵なロケーション見たいですね。
1 岩下高男 2015/11/11 16:16 紅葉が綺麗です。
紅葉が綺麗です。
2 oaz 2015/11/11 18:28 今晩は。 紅葉、黄葉が素晴らしく美しい季節になり良いですね。とてもステキです。
今晩は。 紅葉、黄葉が素晴らしく美しい季節になり良いですね。とてもステキです。
1 花鳥風月 2015/11/15 17:32 白河の裏街道 さん oaz さん ありがとうございます
白河の裏街道 さん oaz さん ありがとうございます
2 花鳥風月 2015/11/10 20:42 障子戸の 開け放ちたる 額紅葉
障子戸の 開け放ちたる 額紅葉
3 白河の裏街道 2015/11/10 22:04 こんばんは。ここは料亭か和風旅館の二回なのでしょうか転落防止用って感じの手すりがありますね。私には不釣り合いな場所って感じですが挑戦してみたいテーマです。
こんばんは。ここは料亭か和風旅館の二回なのでしょうか転落防止用って感じの手すりがありますね。私には不釣り合いな場所って感じですが挑戦してみたいテーマです。
4 oaz 2015/11/11 05:42 花鳥風月さん、お早う御座います。 格子の窓越しに見る紅葉が美しいです。典型的な格子、門構えから見る美しい構図ですね。
花鳥風月さん、お早う御座います。 格子の窓越しに見る紅葉が美しいです。典型的な格子、門構えから見る美しい構図ですね。
5 花鳥風月 2015/11/11 07:16 津和野 旧銅山王のお屋敷が開放されています
津和野 旧銅山王のお屋敷が開放されています
1 oaz 2015/11/10 18:58 陸上岬展望駐車場から撮った日本海の日の入り-2です。
陸上岬展望駐車場から撮った日本海の日の入り-2です。
2 花鳥風月 2015/11/10 19:58 陽の沈む 明日はちょっと 冷えるかな
陽の沈む 明日はちょっと 冷えるかな
3 GEM 2015/11/10 22:04 こんばんは秋の綺麗な海上の夕陽が 近くでご覧になれる環境が羨ましいです。
こんばんは秋の綺麗な海上の夕陽が 近くでご覧になれる環境が羨ましいです。
4 白河の裏街道 2015/11/10 22:10 こんばんは、ご無沙汰しておりました。先日、霧島からの帰り道にバイパスから旧道へ入り砂丘入口を左折して海沿いを走りました。出口付近のラッキョウ畑の撮影リベンジをとの思いでしたが返り討ちにあいました。大栄付近も良い感じだったので次回はその近辺に挑戦です。
こんばんは、ご無沙汰しておりました。先日、霧島からの帰り道にバイパスから旧道へ入り砂丘入口を左折して海沿いを走りました。出口付近のラッキョウ畑の撮影リベンジをとの思いでしたが返り討ちにあいました。大栄付近も良い感じだったので次回はその近辺に挑戦です。
5 oaz 2015/11/11 05:51 花鳥風月さん、GEMさん、白河の裏街道さん、お早う御座います。 前回の撮影の時に、夕方なのに観光バスで三脚持参の方が団体で撮影旅行らしくて大勢降りてこられまして三脚の両側の斜め横に来られましてレンズの画角に入る位置にカメラを据えて撮られ初めまして画角を大きくして位置をも変えました。奈良から来られたと言っておられました。砂丘と並び結構有名地になったのかな・・と思っていました。 砂丘ラッキョウを漬ける時に足りない場合は北条町や大栄町の栽培農家からも不足分を買い入れる様子ですね。
花鳥風月さん、GEMさん、白河の裏街道さん、お早う御座います。 前回の撮影の時に、夕方なのに観光バスで三脚持参の方が団体で撮影旅行らしくて大勢降りてこられまして三脚の両側の斜め横に来られましてレンズの画角に入る位置にカメラを据えて撮られ初めまして画角を大きくして位置をも変えました。奈良から来られたと言っておられました。砂丘と並び結構有名地になったのかな・・と思っていました。 砂丘ラッキョウを漬ける時に足りない場合は北条町や大栄町の栽培農家からも不足分を買い入れる様子ですね。
1 GEM 2015/11/10 22:01 こんばんは流石に優雅な色使い まだ見ぬ地への旅情を掻き立てられます。
こんばんは流石に優雅な色使い まだ見ぬ地への旅情を掻き立てられます。
2 坂田 2015/11/10 18:02 箱根ラリック美術館でオリエント急行として使用されていた展示車両を撮影してみました。
箱根ラリック美術館でオリエント急行として使用されていた展示車両を撮影してみました。
3 坂田 2015/11/12 17:52 GEMさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。次回は車内に入ってみたいと思います。
GEMさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。次回は車内に入ってみたいと思います。
1 坂田 2015/11/10 19:02 oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。都心ではクリスマスツリーと時期をあわせてイルミネーション点灯も始まりつつあります。
oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。都心ではクリスマスツリーと時期をあわせてイルミネーション点灯も始まりつつあります。
3 坂田 2015/11/10 15:06 表参道ヒルズの吹き抜けのクリスマツツリーを撮影してみました。
表参道ヒルズの吹き抜けのクリスマツツリーを撮影してみました。
4 花鳥風月 2015/11/10 17:38 一年は あっという間に クリスマス
一年は あっという間に クリスマス
5 坂田 2015/11/10 17:44 花鳥風月さん こんばんはコメントいただきありがとうございました。都内では各所で大小のクリスマツツリーを目にするようになり年末が近づいたことに気付かされました。
花鳥風月さん こんばんはコメントいただきありがとうございました。都内では各所で大小のクリスマツツリーを目にするようになり年末が近づいたことに気付かされました。
6 GEM 2015/11/10 22:02 こんばんは流石に都会は仕掛けが早いですね。写真を拝見するだけでも ウキウキした気持ちになります。
こんばんは流石に都会は仕掛けが早いですね。写真を拝見するだけでも ウキウキした気持ちになります。
7 坂田 2015/11/12 17:53 GEMさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。開店直後に全体を撮ることができました。
GEMさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。開店直後に全体を撮ることができました。
1 stone 2015/11/10 13:12 街中の百舌さんご機嫌な声で啼いているので見渡してみると遠くにいました。木立だけでなく、屋根のアンテナや電柱もよい遊び場所のようです。
街中の百舌さんご機嫌な声で啼いているので見渡してみると遠くにいました。木立だけでなく、屋根のアンテナや電柱もよい遊び場所のようです。
2 oaz 2015/11/10 13:18 今日は。 街中のモズさん、良い雰囲気で楽しそうですね。
今日は。 街中のモズさん、良い雰囲気で楽しそうですね。
3 坂田 2015/11/10 15:45 stoneさん こんにちはさえずりが聞こえてくるようです。
stoneさん こんにちはさえずりが聞こえてくるようです。
4 stone 2015/12/6 20:55 oazさん、坂田さん、近所では撮れる場所に現れること滅多にな百舌です。近くで啼いてくれて嬉しかったです。書き込みありがとうございました。ぼちぼちと掲示板ライフに戻ってみよう、と思います。
oazさん、坂田さん、近所では撮れる場所に現れること滅多にな百舌です。近くで啼いてくれて嬉しかったです。書き込みありがとうございました。ぼちぼちと掲示板ライフに戻ってみよう、と思います。
1 花鳥風月 2015/11/10 07:19 裏山は 松に紅葉に 六角亭
裏山は 松に紅葉に 六角亭
2 oaz 2015/11/10 13:20 今日は。 緑の松の向こうの赤く鮮やかな紅葉が映えますね。大変美しいです。
今日は。 緑の松の向こうの赤く鮮やかな紅葉が映えますね。大変美しいです。
3 花鳥風月 2015/11/14 19:06 oaz さん ありがとうございます
1 GEM 2015/11/9 23:21 こんばんは岡山県 閑谷学校校門 現在修復中です。
こんばんは岡山県 閑谷学校校門 現在修復中です。
2 oaz 2015/11/10 13:22 今日は。 門越しに見える紅葉と石段を上がられる人の後ろ姿を良い感じで撮られています。
今日は。 門越しに見える紅葉と石段を上がられる人の後ろ姿を良い感じで撮られています。
3 坂田 2015/11/10 15:47 GEM さん こんにちは山門の向こうに見える紅葉風景がいいですね。
GEM さん こんにちは山門の向こうに見える紅葉風景がいいですね。
4 GEM 2015/11/10 22:09 oazさん こんばんは当時の門下生もこの光景を見ながら登校していたと思うと感慨深いですね。坂田さん こんばんは絶景の紅葉を当時の額縁で 飾ってみました。
oazさん こんばんは当時の門下生もこの光景を見ながら登校していたと思うと感慨深いですね。坂田さん こんばんは絶景の紅葉を当時の額縁で 飾ってみました。
1 花鳥風月 2015/11/9 22:38 窓枠の 額に掛かりし 紅葉かな
窓枠の 額に掛かりし 紅葉かな
1 腹板治朗 2015/11/9 21:40 西大山駅
西大山駅
1 腹板治朗 2015/11/9 19:35 おいちかった。
おいちかった。
2 花鳥風月 2015/11/9 19:40 海苔巻に たたきの入った 土佐の味
海苔巻に たたきの入った 土佐の味
1 腹板治朗 2015/11/9 20:00 ぬる燗が最高!
ぬる燗が最高!
2 腹板治朗 2015/11/9 19:24 幻の焼酎を手に入れる❤無瀬の浜亀森伊蔵以上だと ボクは思う。ただ知られてない 年間1000本の生産。おかげで 森伊蔵よりずいぶん安い! 定価はこちらが高いが。
幻の焼酎を手に入れる❤無瀬の浜亀森伊蔵以上だと ボクは思う。ただ知られてない 年間1000本の生産。おかげで 森伊蔵よりずいぶん安い! 定価はこちらが高いが。
3 花鳥風月 2015/11/9 19:36 芋焼酎 割って飲むか 生で飲むか
芋焼酎 割って飲むか 生で飲むか
1 坂田 2015/11/9 16:00 昨日まで開催されていた東京モーターショーで展示されていたエアバックカーを撮影してみました。
昨日まで開催されていた東京モーターショーで展示されていたエアバックカーを撮影してみました。
2 oaz 2015/11/9 17:11 坂田さん、今日は。 グリーンの処がエアバッグで出来たエアバッグカーですか。凄く斬新的な車ですね、車の進歩はどこまで続くのでしょうか?
坂田さん、今日は。 グリーンの処がエアバッグで出来たエアバッグカーですか。凄く斬新的な車ですね、車の進歩はどこまで続くのでしょうか?
3 坂田 2015/11/9 17:40 oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。2030年を目安に造られた歩行者と衝突した際の衝撃をボディを膨らませることで緩和する機能とLEDで情報を周囲に知らせるコミュニケーション機能を持つユニークなコンセプトカーです。
oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。2030年を目安に造られた歩行者と衝突した際の衝撃をボディを膨らませることで緩和する機能とLEDで情報を周囲に知らせるコミュニケーション機能を持つユニークなコンセプトカーです。
1 oaz 2015/11/9 14:24 11月3日は夕日が綺麗なので陸上岬に撮影に出かけました。夕焼けの一枚目です。レンズは TAMRON 28 - 75mm F2.8 ズームの 28mm側です。絞り開放からシャープなレンズですが遠くを撮りますので普通は F4位から(私は)使います。
11月3日は夕日が綺麗なので陸上岬に撮影に出かけました。夕焼けの一枚目です。レンズは TAMRON 28 - 75mm F2.8 ズームの 28mm側です。絞り開放からシャープなレンズですが遠くを撮りますので普通は F4位から(私は)使います。
2 花鳥風月 2015/11/9 19:07 陸上岬 眩しき夕日 秋の雲
陸上岬 眩しき夕日 秋の雲
3 oaz 2015/11/9 19:51 花鳥風月さん、今晩は。 良い感じの複雑な雲に恵まれた夕方になりました。
花鳥風月さん、今晩は。 良い感じの複雑な雲に恵まれた夕方になりました。
1 腹板治朗 2015/11/9 14:20 う~~ん 快晴の空だった。
う~~ん 快晴の空だった。
2 花鳥風月 2015/11/9 19:13 マリヤンポレ はるばる来たのか リトアニア
マリヤンポレ はるばる来たのか リトアニア
1 エゾメバル 2015/11/9 12:50 棚田は見たことがないので憧れますね。雲の配置も気持ち良いです。
棚田は見たことがないので憧れますね。雲の配置も気持ち良いです。
2 腹板治朗 2015/11/9 09:10 早朝とか夕景がいいんだろうけど、ボクは真昼間が好きだ~!。電線・・・?
早朝とか夕景がいいんだろうけど、ボクは真昼間が好きだ~!。電線・・・?