風景写真をテーマにした掲示板です。
1 都人 2011/9/15 21:09 仕事帰りにいい具合に電車が来て〜窓が日差しを浴びて明るく照らされ〜〜空を見れば親子雲?、、標識も親子!
仕事帰りにいい具合に電車が来て〜窓が日差しを浴びて明るく照らされ〜〜空を見れば親子雲?、、標識も親子!
2 gokuu 2011/9/16 06:16 都人さん おはようございます。凄いチャンス!夕日が電車の窓越しとは。暮れゆく空の美しさと哀愁を感じます。
都人さん おはようございます。凄いチャンス!夕日が電車の窓越しとは。暮れゆく空の美しさと哀愁を感じます。
3 調布のみ 2011/9/16 15:16 都人さん、今日は。いいタイミングで何かドラマチックです。光が美しいですね〜。
都人さん、今日は。いいタイミングで何かドラマチックです。光が美しいですね〜。
4 都人 2011/9/16 18:30 gokuuさん、調布のみさん今晩はー前日 通った時に思い付き〜イメージ的にはもう少し窓に日が差すかな〜と コメントありがとうございます。
gokuuさん、調布のみさん今晩はー前日 通った時に思い付き〜イメージ的にはもう少し窓に日が差すかな〜と コメントありがとうございます。
1 気まぐれpapa 2011/9/15 08:01 稲佐山展望台から長崎市内を一枚夜景を見るには最高の場所ですが、あいにく昼間の撮影で・・・・・正面の橋左手の広場がJR長崎駅です。
稲佐山展望台から長崎市内を一枚夜景を見るには最高の場所ですが、あいにく昼間の撮影で・・・・・正面の橋左手の広場がJR長崎駅です。
2 gokuu 2011/9/15 12:34 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜鎖国時代にも外国との交易が盛んだった街。俯瞰写真大好き。行ってみたくなります。
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜鎖国時代にも外国との交易が盛んだった街。俯瞰写真大好き。行ってみたくなります。
1 気まぐれpapa 2011/9/15 07:58 空も真っ青で絵になりますが、日陰がないのでたまりません〜 ちょい絵葉書風に撮ってみました。
空も真っ青で絵になりますが、日陰がないのでたまりません〜 ちょい絵葉書風に撮ってみました。
2 gokuu 2011/9/15 12:31 気まぐれpapaこんにちは〜〜暑そうですね。川面の色で助かっています。眼鏡橋は呉にもありました。煉瓦造りの。鉄骨は入っていないでしょう。お互いに押し合う原理で崩れません。歴史的景観ですね。もう造られませんので。
気まぐれpapaこんにちは〜〜暑そうですね。川面の色で助かっています。眼鏡橋は呉にもありました。煉瓦造りの。鉄骨は入っていないでしょう。お互いに押し合う原理で崩れません。歴史的景観ですね。もう造られませんので。
3 都人 2011/9/15 21:39 気まぐれpapaさん 今晩は眼鏡橋ーアールの感じがとてもいいですね!
気まぐれpapaさん 今晩は眼鏡橋ーアールの感じがとてもいいですね!
4 調布のみ 2011/9/16 15:14 気まぐれpapaさん、今日は。青い空と山を背景の眼鏡橋、絵になりますね〜。
気まぐれpapaさん、今日は。青い空と山を背景の眼鏡橋、絵になりますね〜。
1 気まぐれpapa 2011/9/15 07:56 電停からすぐある思案橋横丁どこもそうですが飲み屋街の昼間は寂しいですね(笑)横丁は入り組んだ路地がたくさんあり、飲兵衛の方にはたまらない路地ですね♪
電停からすぐある思案橋横丁どこもそうですが飲み屋街の昼間は寂しいですね(笑)横丁は入り組んだ路地がたくさんあり、飲兵衛の方にはたまらない路地ですね♪
2 gokuu 2011/9/15 12:26 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜どこの歓楽街も真昼は静か。やはり夜です。時間が無くては思案のしようがありませんね。夜だったら運転忘れて飲んでいたかもネ!
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜どこの歓楽街も真昼は静か。やはり夜です。時間が無くては思案のしようがありませんね。夜だったら運転忘れて飲んでいたかもネ!
1 調布のみ 2011/9/13 16:24 中洲にある大樹で、カワウやサギの塒になっていることもあります。
中洲にある大樹で、カワウやサギの塒になっていることもあります。
2 gokuu 2011/9/13 21:32 調布のみさん こんばんは〜〜これぞ水墨画。川面の墨使いが素晴らしい。掛軸にしたい絵です。最高!
調布のみさん こんばんは〜〜これぞ水墨画。川面の墨使いが素晴らしい。掛軸にしたい絵です。最高!
3 old seaman 2011/9/13 22:55 調布のみさん、こんばんは。風景写真を300mmでということにチャレンジ精神を感じます。明け方の静かな時間の流れを捉えていますね。
調布のみさん、こんばんは。風景写真を300mmでということにチャレンジ精神を感じます。明け方の静かな時間の流れを捉えていますね。
4 調布のみ 2011/9/14 05:20 gokuuさん、old seamanさん、ありがとうございます。水面が比較的平らで、ちょっと滲んでいい具合の映り込みができていたので撮りました。普段はテレコン付けているんですが、この時は外しました。
gokuuさん、old seamanさん、ありがとうございます。水面が比較的平らで、ちょっと滲んでいい具合の映り込みができていたので撮りました。普段はテレコン付けているんですが、この時は外しました。
1 pipi 2011/9/12 17:15 ベランダから久し振りに空が燃えているような夕焼けを見ました。昔の歌手で三橋美智也はこんな歌を歌ってます。 ♪夕焼け空が 真っ赤か トンビがぐるりと輪をかいた ホーイノホイ〜♪随分、暢気な歌詞です(笑)両親が好きな歌でした・・・現在三人共故人です・・・南無阿弥陀仏きょうは十五夜・・・雨と曇りで全然駄目ですぅ(−−;)
ベランダから久し振りに空が燃えているような夕焼けを見ました。昔の歌手で三橋美智也はこんな歌を歌ってます。 ♪夕焼け空が 真っ赤か トンビがぐるりと輪をかいた ホーイノホイ〜♪随分、暢気な歌詞です(笑)両親が好きな歌でした・・・現在三人共故人です・・・南無阿弥陀仏きょうは十五夜・・・雨と曇りで全然駄目ですぅ(−−;)
2 調布のみ 2011/9/12 21:36 pipiさん、今晩は。濃厚でコクのあるいい色ですね〜。
pipiさん、今晩は。濃厚でコクのあるいい色ですね〜。
3 gokuu 2011/9/12 22:13 pipiさん こんばんは〜〜これこれ、この色を待っています。今年はまだ空振り。一夏に一度あるか無いかの素晴らしい色です。今夕も撮りましたが、これを見たら気おくれします。ミッチーも向こうで喜んでいると思います。 合掌。
pipiさん こんばんは〜〜これこれ、この色を待っています。今年はまだ空振り。一夏に一度あるか無いかの素晴らしい色です。今夕も撮りましたが、これを見たら気おくれします。ミッチーも向こうで喜んでいると思います。 合掌。
4 pipi 2011/9/13 08:30 調布のみさん おはよう御座います♪9月に入ってからは雨ばかりで久し振りの綺麗な夕焼けでした。
調布のみさん おはよう御座います♪9月に入ってからは雨ばかりで久し振りの綺麗な夕焼けでした。
5 pipi 2011/9/13 08:37 gokuuさん おはよう御座います♪あぁ〜ミッチーね(笑)この夕焼けはアッと言う間に消えてしまいました。普通は結構長い間見る事が出来るのにこの日は何故か短かったです。
gokuuさん おはよう御座います♪あぁ〜ミッチーね(笑)この夕焼けはアッと言う間に消えてしまいました。普通は結構長い間見る事が出来るのにこの日は何故か短かったです。
6 気まぐれpapa 2011/9/14 11:15 pipiさん、こんにちは。いやぁ〜綺麗な夕焼けですねここまで真っ赤なのは見たことがありませんやはり綺麗な空気がポイントかもね。
pipiさん、こんにちは。いやぁ〜綺麗な夕焼けですねここまで真っ赤なのは見たことがありませんやはり綺麗な空気がポイントかもね。
1 気まぐれpapa 2011/9/12 17:01 大分県から宮崎県に入ると、またまた綺麗な砂浜と海ですが、もう熱くてたまりません〜ので、長くの滞在は無理です。目玉焼きになりそうなので高千穂峡にGO!パノラマ写真ですので、拡大してみてください。
大分県から宮崎県に入ると、またまた綺麗な砂浜と海ですが、もう熱くてたまりません〜ので、長くの滞在は無理です。目玉焼きになりそうなので高千穂峡にGO!パノラマ写真ですので、拡大してみてください。
2 gokuu 2011/9/12 22:20 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜旅の写真。待ってましたぁ〜!宮崎は一度だけ行きました。海の綺麗な所ですね。結構日差しの強い海岸。麦稈帽子を買いましたわ。パノラマでの美しさ倍増。青い海と空が素晴らしい。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜旅の写真。待ってましたぁ〜!宮崎は一度だけ行きました。海の綺麗な所ですね。結構日差しの強い海岸。麦稈帽子を買いましたわ。パノラマでの美しさ倍増。青い海と空が素晴らしい。
3 調布のみ 2011/9/13 06:16 お早うございます。広々とした眺め、潮の香りがしそうです。湾曲した海岸線がいいですね〜。
お早うございます。広々とした眺め、潮の香りがしそうです。湾曲した海岸線がいいですね〜。
4 気まぐれpapa 2011/9/14 11:20 gokuuさん、こんにちは。ちょい遅れています〜ボランティア・サポートの切り替え時期になり、医者に行ったり面談をしたりで時間がありません〜!!!が、なんとか先に進んでいきたいと思っています。気持ちが良すぎる天気=暑い、いや熱いが実感ですね調布のみさん、こんにちは。もう少し右側も有るのですが、パノラマで撮るのを忘れてしまい、中途半端な長さになってしまいました。しかしいいところでしたよ〜
gokuuさん、こんにちは。ちょい遅れています〜ボランティア・サポートの切り替え時期になり、医者に行ったり面談をしたりで時間がありません〜!!!が、なんとか先に進んでいきたいと思っています。気持ちが良すぎる天気=暑い、いや熱いが実感ですね調布のみさん、こんにちは。もう少し右側も有るのですが、パノラマで撮るのを忘れてしまい、中途半端な長さになってしまいました。しかしいいところでしたよ〜
1 gokuu 2011/9/12 22:25 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜宮崎市しか観ていませんので、この辺りは未踏です。自然の風景は大切にしたいですね。便利と美観は相反します。福山の鞆港横断道路も未だに解決していません。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜宮崎市しか観ていませんので、この辺りは未踏です。自然の風景は大切にしたいですね。便利と美観は相反します。福山の鞆港横断道路も未だに解決していません。
2 気まぐれpapa 2011/9/12 16:58 大分県と宮崎県・県境の海です。アクセスが不便なことで、誰も泳いではいませんがもう少ししたら高速が近くを通るので、さていつまでこの綺麗な海が保てるか外者の私も心配です。
大分県と宮崎県・県境の海です。アクセスが不便なことで、誰も泳いではいませんがもう少ししたら高速が近くを通るので、さていつまでこの綺麗な海が保てるか外者の私も心配です。
3 調布のみ 2011/9/13 06:19 波の音が聞こえそうです。中央の岩、インパクトありますね。>誰も泳いではいません貴重な浜です。
波の音が聞こえそうです。中央の岩、インパクトありますね。>誰も泳いではいません貴重な浜です。
4 pipi 2011/9/13 08:46 気まぐれpapaさん おはよう御座います♪綺麗な海ですねぇ。南国の海独特のコバルト色が印象的です。アクセスは海の為に余り便利にならない方がと思いますがそんな訳には行かないのが残念のような気がします。
気まぐれpapaさん おはよう御座います♪綺麗な海ですねぇ。南国の海独特のコバルト色が印象的です。アクセスは海の為に余り便利にならない方がと思いますがそんな訳には行かないのが残念のような気がします。
5 気まぐれpapa 2011/9/14 11:13 gokuuさん、こんにちは。大分県の県南から宮崎の海岸は、温暖ですから水も綺麗に透き通りいいですね。生活が多感に行われると自然も変化し、美しさも損なわれてしまいますね。調布のみさん、こんにちは。自然の変化は、人が作るものではないので、不自然な造形物もマッチしますね。いつまでも綺麗な砂浜であってほしいと願っています。pipiさん、こんにちは。南国らしくなる海は、このあたりまでこないと見られませんが、昔は潜るとタツノオトシゴがいたりして楽しい海でした。今は???ですが、この近辺は大丈夫でしょうね。
gokuuさん、こんにちは。大分県の県南から宮崎の海岸は、温暖ですから水も綺麗に透き通りいいですね。生活が多感に行われると自然も変化し、美しさも損なわれてしまいますね。調布のみさん、こんにちは。自然の変化は、人が作るものではないので、不自然な造形物もマッチしますね。いつまでも綺麗な砂浜であってほしいと願っています。pipiさん、こんにちは。南国らしくなる海は、このあたりまでこないと見られませんが、昔は潜るとタツノオトシゴがいたりして楽しい海でした。今は???ですが、この近辺は大丈夫でしょうね。
1 坂田 2011/9/11 18:50 扇橋閘門は、東京江東地区を東西に流れる小名木川の中間にあり、水面の高さが異なる川を船が通航できるようにした通称ミニパナマ運河と呼ばれるものです。
扇橋閘門は、東京江東地区を東西に流れる小名木川の中間にあり、水面の高さが異なる川を船が通航できるようにした通称ミニパナマ運河と呼ばれるものです。
2 雀 2011/9/12 12:50 今晩はー 坂田さんコンな所が江東区に!さつそく地図を(ミニ)パナマ運河が?。
今晩はー 坂田さんコンな所が江東区に!さつそく地図を(ミニ)パナマ運河が?。
3 坂田 2011/9/12 19:02 雀さん こんばんはコメントいただきありがとうございました。この日は1.6mの下降と上昇を体験できました。
雀さん こんばんはコメントいただきありがとうございました。この日は1.6mの下降と上昇を体験できました。
1 調布のみ 2011/9/14 16:10 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。特に朝はこの美しい景色を眺めている人は少なく、ほとんど独り占めで確かに贅沢ですね。散歩などをする人はいるのですが、景色を眺めることもなく黙々と・・・もったいないです。
気まぐれpapaさん、ありがとうございます。特に朝はこの美しい景色を眺めている人は少なく、ほとんど独り占めで確かに贅沢ですね。散歩などをする人はいるのですが、景色を眺めることもなく黙々と・・・もったいないです。
5 ペッタンコ1号 2011/9/11 19:43 燃えているような空の色と、暗めの力強い雲、そして川面への写り込み、とっても美しいですね。
燃えているような空の色と、暗めの力強い雲、そして川面への写り込み、とっても美しいですね。
6 調布のみ 2011/9/12 05:49 ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。雲の下だけ赤く色付き、舞台の幕が上がったような感じというと大袈裟かな・・・
ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。雲の下だけ赤く色付き、舞台の幕が上がったような感じというと大袈裟かな・・・
7 gokuu 2011/9/12 07:23 調布のみさん おはようございます。黒い雲の下の朝焼けが川面に映り素晴らしい絵です。自然の成せる技に神々しさを感じます。
調布のみさん おはようございます。黒い雲の下の朝焼けが川面に映り素晴らしい絵です。自然の成せる技に神々しさを感じます。
8 調布のみ 2011/9/12 21:22 gokuuさん、ありがとうございます。>自然の成せる技に神々しさを感じます。全くその通りですね。これだからやめられません。
gokuuさん、ありがとうございます。>自然の成せる技に神々しさを感じます。全くその通りですね。これだからやめられません。
9 気まぐれpapa 2011/9/14 11:22 調布のみさん、こんにちは。刻々と変わる自然の変化を楽しめるのもある意味、贅沢な時間ですよね。私は眺めていて、写真を撮ることを忘れるのが問題です。(笑)
調布のみさん、こんにちは。刻々と変わる自然の変化を楽しめるのもある意味、贅沢な時間ですよね。私は眺めていて、写真を撮ることを忘れるのが問題です。(笑)
1 gokuu 2011/9/11 12:39 都人さん こんにちは~~早起き。頑張られましたね。おめでうと馬の嘶きが聞こえます。素敵な雲の・・
都人さん こんにちは~~早起き。頑張られましたね。おめでうと馬の嘶きが聞こえます。素敵な雲の・・
2 都人 2011/9/11 09:50 調布のみさん見たいに夜明け前を〜早起きして頑張ってみました。
調布のみさん見たいに夜明け前を〜早起きして頑張ってみました。
3 調布のみ 2011/9/11 13:13 都人さん、今日は。面白い形の雲が暁の空にたなびいて印象的です。やめられなくなりますよ(笑)
都人さん、今日は。面白い形の雲が暁の空にたなびいて印象的です。やめられなくなりますよ(笑)
4 都人 2011/9/11 18:08 gokuuさん、 調布のみさん本当は比叡山からのご来光をと思い〜〜太陽はず〜と南でした(笑)本当に朝、夕の景色は最高です。コメント有難う御座います。
gokuuさん、 調布のみさん本当は比叡山からのご来光をと思い〜〜太陽はず〜と南でした(笑)本当に朝、夕の景色は最高です。コメント有難う御座います。
1 坂田 2011/9/11 06:12 普段真横から見ることができない日本橋を日本橋川の船上から撮影してみました。
普段真横から見ることができない日本橋を日本橋川の船上から撮影してみました。
2 gokuu 2011/9/11 12:41 坂田さん こんにちは~~船上遊覧ですか。良いですね。目線を変えると新発見が有りますね。羨ましい。
坂田さん こんにちは~~船上遊覧ですか。良いですね。目線を変えると新発見が有りますね。羨ましい。
3 調布のみ 2011/9/11 13:05 この橋の上は時々通りますが、この眺めは新鮮です。曲線と直線組み合わせがいいですね。
この橋の上は時々通りますが、この眺めは新鮮です。曲線と直線組み合わせがいいですね。
4 坂田 2011/9/11 16:54 gokuuさん 調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 日本橋架橋100年を期して暫く前に橋の表面を高圧洗浄たため白さが際立っていました。
gokuuさん 調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 日本橋架橋100年を期して暫く前に橋の表面を高圧洗浄たため白さが際立っていました。
1 坂田 2011/9/11 06:02 北十間川の船上から撤収が近い最後の小さな作業用クレーンのある東京スカイツリーを撮影してみました。
北十間川の船上から撤収が近い最後の小さな作業用クレーンのある東京スカイツリーを撮影してみました。
2 gokuu 2011/9/11 12:36 坂田さん こんにちは~~作業用クレーン。拡大して判りました。水面に映る姿が綺麗ですね。
坂田さん こんにちは~~作業用クレーン。拡大して判りました。水面に映る姿が綺麗ですね。
3 調布のみ 2011/9/11 13:02 坂田さん、今日は。貴重な写真ですね。ここは有名ポイント、混んでいませんてしたか?撮りに行こうと思いつつまだ行っていません。
坂田さん、今日は。貴重な写真ですね。ここは有名ポイント、混んでいませんてしたか?撮りに行こうと思いつつまだ行っていません。
4 坂田 2011/9/11 16:51 gokuuさん 調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。今月中に第一展望台のクレーンが撤去されるようで最後のクレーンを入れて撮ることができました。停船した船上からの撮影でゆっくり撮影できました。
gokuuさん 調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。今月中に第一展望台のクレーンが撤去されるようで最後のクレーンを入れて撮ることができました。停船した船上からの撮影でゆっくり撮影できました。
1 Nozawa 2011/9/10 19:08 鳥取県と兵庫県の県境の山に、山の高さと同じくらいの高さの雲が立ち込めています。皆さんが一生懸命地球を壊している成果なのでしょうか。今日も猛暑でしてとても蒸し暑かったです、夜も早朝も蒸し暑いです。
鳥取県と兵庫県の県境の山に、山の高さと同じくらいの高さの雲が立ち込めています。皆さんが一生懸命地球を壊している成果なのでしょうか。今日も猛暑でしてとても蒸し暑かったです、夜も早朝も蒸し暑いです。
2 調布のみ 2011/9/10 19:57 空は雲一つないのに、山の上だけ雲が・・・どういう加減なんでしょうかね〜。不穏に雲かもしれませんが、美しい光景でも・・・
空は雲一つないのに、山の上だけ雲が・・・どういう加減なんでしょうかね〜。不穏に雲かもしれませんが、美しい光景でも・・・
3 gokuu 2011/9/10 20:10 Nozawaさん こんばんは〜〜奇麗ですね。朝冷えで出来た靄が雲になったようですね。急に暖かくなり水滴に。だと思います。不穏ではなく快晴ですね。
Nozawaさん こんばんは〜〜奇麗ですね。朝冷えで出来た靄が雲になったようですね。急に暖かくなり水滴に。だと思います。不穏ではなく快晴ですね。
4 Nozawa 2011/9/10 20:59 調布のみさん、gokuuさん、今晩は おとといの夕方から夜、昨日の朝から夕方まで、今日一日もずっと昼も夜も温度が高くて蒸し暑い日が続いてます。蒸し暑い気温の続いた関係でできた雲なのでしょうかね。今夜もまだまだ蒸し暑いです。夜に雨が降る可能性がある天気予報になってます。この雲と関係があるのでしょうかね。
調布のみさん、gokuuさん、今晩は おとといの夕方から夜、昨日の朝から夕方まで、今日一日もずっと昼も夜も温度が高くて蒸し暑い日が続いてます。蒸し暑い気温の続いた関係でできた雲なのでしょうかね。今夜もまだまだ蒸し暑いです。夜に雨が降る可能性がある天気予報になってます。この雲と関係があるのでしょうかね。
5 赤いバラ 2011/9/11 23:47 こんばんはー^雲が波のように揃ってますね?爽やかな青空と雲きれいですねー^
こんばんはー^雲が波のように揃ってますね?爽やかな青空と雲きれいですねー^
6 Nozawa 2011/9/12 02:48 赤いバラさん、今晩は 九月上旬に2−3日夜間が涼しい日がありましたが台風以降夜間もとても蒸し暑く夏よりもかえって暑いほどでして閉口してます。普段見慣れない雲が山の稜線に現れましたのでとても蒸し暑い気候と関係あるのかな?と思いまして撮ったしだいです。
赤いバラさん、今晩は 九月上旬に2−3日夜間が涼しい日がありましたが台風以降夜間もとても蒸し暑く夏よりもかえって暑いほどでして閉口してます。普段見慣れない雲が山の稜線に現れましたのでとても蒸し暑い気候と関係あるのかな?と思いまして撮ったしだいです。
1 調布のみ 2011/9/10 15:02 今朝の定点です。靄があり、濃厚な色付きでした。
今朝の定点です。靄があり、濃厚な色付きでした。
2 old seaman 2011/9/10 18:05 調布のみさん、こんばんは。美しい朝焼けですね。水面の映りもきれいです。
調布のみさん、こんばんは。美しい朝焼けですね。水面の映りもきれいです。
3 調布のみ 2011/9/10 19:58 old seamanさん、ありがとうございます。毎度の景色ですが、どこか違っていて撮りたくなってしまいます。
old seamanさん、ありがとうございます。毎度の景色ですが、どこか違っていて撮りたくなってしまいます。
4 gokuu 2011/9/10 20:14 調布のみさん こんばんは〜〜今日も定点をご苦労様。始めると止められません。横一線のシャドーが空と川の境界線。美しい絵です。(^^)
調布のみさん こんばんは〜〜今日も定点をご苦労様。始めると止められません。横一線のシャドーが空と川の境界線。美しい絵です。(^^)
5 都人 2011/9/10 22:00 調布のみさん この定点 いい色出してくれますね〜いつもながらグラデーションが素晴らしいです。早起きが辛くなる季節に〜〜
調布のみさん この定点 いい色出してくれますね〜いつもながらグラデーションが素晴らしいです。早起きが辛くなる季節に〜〜
6 調布のみ 2011/9/11 09:35 gokuuさん、都人さん、ありがとうございます。地上のシルエットは同じなんですが、その時々で雲の表情、色付きが異なり止められそうにありません。
gokuuさん、都人さん、ありがとうございます。地上のシルエットは同じなんですが、その時々で雲の表情、色付きが異なり止められそうにありません。
1 gokuu 2011/9/10 14:17 福山城の石垣です。左上はJRの線路防護壁の張り出しです。新幹線ホームはその上の三階に有ります。これ程お城に接近した駅は無いと思います。新幹線ホームから春は、お城の花見が出来ます。
福山城の石垣です。左上はJRの線路防護壁の張り出しです。新幹線ホームはその上の三階に有ります。これ程お城に接近した駅は無いと思います。新幹線ホームから春は、お城の花見が出来ます。
2 調布のみ 2011/9/10 14:56 gokuuさん、今日は。ホントすぐ隣ですね〜。小田原や掛川も近いと思っていましたが、これほど近いとは・・・
gokuuさん、今日は。ホントすぐ隣ですね〜。小田原や掛川も近いと思っていましたが、これほど近いとは・・・
3 gokuu 2011/9/10 20:05 調布のみさん こんばんは〜〜近い筈です。福山駅は福山城の外堀の上に建っています。駅前の地下工事で外堀の石垣が出て工事が頓挫しています。要するに城の駅です。殿様は城外に出ず新幹線に。有り得ないか。(笑)
調布のみさん こんばんは〜〜近い筈です。福山駅は福山城の外堀の上に建っています。駅前の地下工事で外堀の石垣が出て工事が頓挫しています。要するに城の駅です。殿様は城外に出ず新幹線に。有り得ないか。(笑)
4 都人 2011/9/10 22:06 gokuuさん 福山城ですか綺麗な石垣!これは見る価値ありかも〜週末は そちらの方に〜(空気を汚すかも)
gokuuさん 福山城ですか綺麗な石垣!これは見る価値ありかも〜週末は そちらの方に〜(空気を汚すかも)
5 gokuu 2011/9/10 23:24 都人さん こんばんは〜〜福山は日帰りコースです。是非お出で下さい。お城だけでなく鞆港へも。
都人さん こんばんは〜〜福山は日帰りコースです。是非お出で下さい。お城だけでなく鞆港へも。
1 雀 2011/9/10 09:59 いつぱい色々背負つてますなかにはTV/PCの映像などもあるかも。
いつぱい色々背負つてますなかにはTV/PCの映像などもあるかも。
3 調布のみ 2011/9/10 14:47 雀さん今日は。普段あまり注意を払っていませんが、こうして見てみると色々なものが乗っていて驚きます。景観を害するなんてとんでもないですね。これを切り取るとはホント流石です。
雀さん今日は。普段あまり注意を払っていませんが、こうして見てみると色々なものが乗っていて驚きます。景観を害するなんてとんでもないですね。これを切り取るとはホント流石です。
4 ス 2011/9/11 18:17 今日はー 調布のみさんコメント有り難うございました「でんしんぼ」 街景色を撮るときは邪魔な時がありますがもう諦めました ご存知?戦事中は柱が木製で防腐材に「コールタール」が塗つてあつたのデ!焼夷弾が近くに落ちると立ったまま ポヤポヤと燃えていました 燃えたら電線が(蛇」のごとく路面にのたくつていました…戦時カメラマン?
今日はー 調布のみさんコメント有り難うございました「でんしんぼ」 街景色を撮るときは邪魔な時がありますがもう諦めました ご存知?戦事中は柱が木製で防腐材に「コールタール」が塗つてあつたのデ!焼夷弾が近くに落ちると立ったまま ポヤポヤと燃えていました 燃えたら電線が(蛇」のごとく路面にのたくつていました…戦時カメラマン?
5 雀 2011/9/11 19:39 今晩はーgokuuさんコメント有り難うございます ごあいさつ後になり御免なさい!仰しやるように 大切なお世話になつてるライフラインです我が家の方は上下水道の大きなパイプ(大きいのは小型自動車が中を走れる位)を道路に埋め込むのが背いつぱいのようです地下も地上もいつぱいで 我が家の者たちは何処かもうすこしすいてる所え引越したい〃〃と言うつてます…‡‡‡の住人。
今晩はーgokuuさんコメント有り難うございます ごあいさつ後になり御免なさい!仰しやるように 大切なお世話になつてるライフラインです我が家の方は上下水道の大きなパイプ(大きいのは小型自動車が中を走れる位)を道路に埋め込むのが背いつぱいのようです地下も地上もいつぱいで 我が家の者たちは何処かもうすこしすいてる所え引越したい〃〃と言うつてます…‡‡‡の住人。
6 ペッタンコ1号 2011/9/11 19:46 電柱の面白さが伝わってきます。近いところにいい被写体があるんですね。私も写してみたくなりました。
電柱の面白さが伝わってきます。近いところにいい被写体があるんですね。私も写してみたくなりました。
7 雀 2011/9/12 12:39 お早うございますー ぺツタンコ1号さんコメント有り難うございます我が家の方は家も人も込み合い電柱も居場所がなく苦労してるみたいです 場所によりコンクリートの重い柱が建てにくい所は鉄板で作つた柱を見かけるようになりました狭い道路にスピードを上げた自動車が多いいので 通行人は電柱に隠れて自動車をやり過ごすのが現実です……交通安全 有り難う「デンシンボ」。
お早うございますー ぺツタンコ1号さんコメント有り難うございます我が家の方は家も人も込み合い電柱も居場所がなく苦労してるみたいです 場所によりコンクリートの重い柱が建てにくい所は鉄板で作つた柱を見かけるようになりました狭い道路にスピードを上げた自動車が多いいので 通行人は電柱に隠れて自動車をやり過ごすのが現実です……交通安全 有り難う「デンシンボ」。
1 都人 2011/9/10 08:52 3か月ぶりに何時もの定点(広沢の池周辺)に〜酒米 を守っている沢山の案山子さん
3か月ぶりに何時もの定点(広沢の池周辺)に〜酒米 を守っている沢山の案山子さん
2 調布のみ 2011/9/10 09:27 実りの秋ですね〜。色々な案山子が並んでいますが何かの催しですか?
実りの秋ですね〜。色々な案山子が並んでいますが何かの催しですか?
3 gokuu 2011/9/10 13:59 都人さん こんにちは~~いやいや秋の風情100%。といってもイベントですね。今の雀は案山子ぐらいには驚きません。堂々と米食ってます。(笑)
都人さん こんにちは~~いやいや秋の風情100%。といってもイベントですね。今の雀は案山子ぐらいには驚きません。堂々と米食ってます。(笑)
4 都人 2011/9/10 21:53 調布のみさん、gokuuさん何でしょう? 一つの田んぼだけ〜案山子が東日本を応援しているようです。朝焼けは調布のみさん見たいには焼けず残念です。
調布のみさん、gokuuさん何でしょう? 一つの田んぼだけ〜案山子が東日本を応援しているようです。朝焼けは調布のみさん見たいには焼けず残念です。
1 調布のみ 2011/9/10 09:23 お早うございます。碍子引き屋内配線なんて見たのはいつのことか・・・なつかしいものを見せていただきました。
お早うございます。碍子引き屋内配線なんて見たのはいつのことか・・・なつかしいものを見せていただきました。
2 坂田 2011/9/10 07:09 今では見かけることが少なくなった気動車の保守をする車庫内の碍子引き屋内配線のある作業場を撮影させていただいたものです。
今では見かけることが少なくなった気動車の保守をする車庫内の碍子引き屋内配線のある作業場を撮影させていただいたものです。
3 gokuu 2011/9/10 13:57 坂田さん こんにちは~~碍子付。+-別線の電線。こんな配線を自前で引いた事が有り懐かしい。電灯会社が点検に来てOKでした。VAコードは便利になりました。少し知識があれば電線工事は簡単です。感電さえ気を付ければ。
坂田さん こんにちは~~碍子付。+-別線の電線。こんな配線を自前で引いた事が有り懐かしい。電灯会社が点検に来てOKでした。VAコードは便利になりました。少し知識があれば電線工事は簡単です。感電さえ気を付ければ。
4 坂田 2011/9/11 05:38 調布のみさん gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。作業場は建物ができた当時から変わっていないということでレトロな雰囲気が感じられました。
調布のみさん gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。作業場は建物ができた当時から変わっていないということでレトロな雰囲気が感じられました。
1 old seaman 2011/9/9 22:10 さきほどアップした写真の10分後の夕焼けです。
さきほどアップした写真の10分後の夕焼けです。
2 gokuu 2011/9/9 23:35 old seamanさん こんばんは~~鎮火したようですね。穏やかな余韻を感じます。
old seamanさん こんばんは~~鎮火したようですね。穏やかな余韻を感じます。
3 old seaman 2011/9/10 17:33 gokuuさん、こんばんは。木のシルエットを思い切り大きく取り入れてみました。
gokuuさん、こんばんは。木のシルエットを思い切り大きく取り入れてみました。
1 old seaman 2011/9/9 22:09 昨日撮った夕焼けです。
昨日撮った夕焼けです。
2 gokuu 2011/9/9 23:33 old seamanさん こんばんは~~燃えて吹き上げていますね。素晴らしい。シェルエットが効いています。
old seamanさん こんばんは~~燃えて吹き上げていますね。素晴らしい。シェルエットが効いています。
3 調布のみ 2011/9/10 09:14 old seamanさん、お早うございます。美しいグラデーションですね〜。刷毛で掃いたような雲がまたいいです。
old seamanさん、お早うございます。美しいグラデーションですね〜。刷毛で掃いたような雲がまたいいです。
4 old seaman 2011/9/10 18:03 gokuuさん、調布さん、こんばんは。夕焼け時に上の方に刷毛で掃いたような、吹き上げたような雲が花を添えてくれました。
gokuuさん、調布さん、こんばんは。夕焼け時に上の方に刷毛で掃いたような、吹き上げたような雲が花を添えてくれました。
1 gokuu 2011/9/9 21:56 福山駅から南市街地の眺めです。人通りが有りません。駅前地下工事が頓挫して3年。ようやく囲いが取れていました。右手の高いビルは駅前再開発に依るマンションとホテル。低い部分は商店街、病院。スーパーなどが入居です。左手前も再開発設計中です。なのに人が集まりません。車社会です。駐車場不足と全ての駐車料金が有料です。広い無料駐車場のある郊外ショッピングセンターやモールに客が流れています。地方都市の電車の本数は少ない。駅前沈下です。おまけに駅前ショッピングビルからテナントが退去で最悪です。何処の地方都市も同じようですね。市長の手腕が注目かな。
福山駅から南市街地の眺めです。人通りが有りません。駅前地下工事が頓挫して3年。ようやく囲いが取れていました。右手の高いビルは駅前再開発に依るマンションとホテル。低い部分は商店街、病院。スーパーなどが入居です。左手前も再開発設計中です。なのに人が集まりません。車社会です。駐車場不足と全ての駐車料金が有料です。広い無料駐車場のある郊外ショッピングセンターやモールに客が流れています。地方都市の電車の本数は少ない。駅前沈下です。おまけに駅前ショッピングビルからテナントが退去で最悪です。何処の地方都市も同じようですね。市長の手腕が注目かな。
2 バリオUK 2011/9/10 01:48 雲が笑ってるようでいいですね(ある意味?)同じことが言いたくても、写真心がなければこうは撮らないでしょう。この写真を見てもそうですし、新しい町に行って思うのですが、決定的に足りないのは『味』じゃないでしょうか?駅周辺の町は広々とさせてはいけませんね。駅前を広々とさせても、仰るように郊外のモールに太刀打ちできるはずがありません。味気ない郊外型店舗に対抗するには、「味気ある」ようにしないといけないんであって、同じように味気なくしてしまったら意味がありません。狭い路地が入り組んでいたりするのがいいんです、人が集まるのはそういうところです。都市計画家のセンスの問題かと思います。これからの時代は、『目指せ、先斗町』でやっていただきたいものです。先斗町がだめなら鶴橋でも。。。http://www.google.co.uk/search?q=%E9%B6%B4%E6%A9%8B&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&hl=en&tab=wi&biw=1155&bih=642
雲が笑ってるようでいいですね(ある意味?)同じことが言いたくても、写真心がなければこうは撮らないでしょう。この写真を見てもそうですし、新しい町に行って思うのですが、決定的に足りないのは『味』じゃないでしょうか?駅周辺の町は広々とさせてはいけませんね。駅前を広々とさせても、仰るように郊外のモールに太刀打ちできるはずがありません。味気ない郊外型店舗に対抗するには、「味気ある」ようにしないといけないんであって、同じように味気なくしてしまったら意味がありません。狭い路地が入り組んでいたりするのがいいんです、人が集まるのはそういうところです。都市計画家のセンスの問題かと思います。これからの時代は、『目指せ、先斗町』でやっていただきたいものです。先斗町がだめなら鶴橋でも。。。http://www.google.co.uk/search?q=%E9%B6%B4%E6%A9%8B&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&hl=en&tab=wi&biw=1155&bih=642
3 調布のみ 2011/9/10 09:21 行政主導の再開発もいいんですが、完成後今はやりの想定外の事態が・・・なんて話をよく聞きます。首長の手腕が問われますね。
行政主導の再開発もいいんですが、完成後今はやりの想定外の事態が・・・なんて話をよく聞きます。首長の手腕が問われますね。
4 gokuu 2011/9/10 10:43 バリオUKさん おはようございます。と言って真夜中かな?>雲が笑っている。偶然です。褒め過ぎや。仰る通りです。再開発して外面は良くなります。問題は中身です。再開発前は、戦後いち早く建てられた福山繊維ビルでした。耐震構造など無視した雑居ビル。そこに繊維問屋、小売店が入居それに伴う食堂に飲み屋。理髪、美容院、金券店などなど・・商人だけでなく、勤め帰りのサラリーマンも、ちょっと一杯。なんて親しみが有り、路地裏風情が最高でした。まだ、新しいビルは覗いてもいません。商店がすべて道路向き。おまけに独立しています。これでは客が入りません。モールのように連なっていて初めて客が遠慮なしに入ります。その一割の通行人が大切な客です。企画した人は素人か。です。マンション入居の方たちには便利ですが、外からは疑問ですね。ごみごみしている方が客が集まります。駅前先斗町化大賛成です。
バリオUKさん おはようございます。と言って真夜中かな?>雲が笑っている。偶然です。褒め過ぎや。仰る通りです。再開発して外面は良くなります。問題は中身です。再開発前は、戦後いち早く建てられた福山繊維ビルでした。耐震構造など無視した雑居ビル。そこに繊維問屋、小売店が入居それに伴う食堂に飲み屋。理髪、美容院、金券店などなど・・商人だけでなく、勤め帰りのサラリーマンも、ちょっと一杯。なんて親しみが有り、路地裏風情が最高でした。まだ、新しいビルは覗いてもいません。商店がすべて道路向き。おまけに独立しています。これでは客が入りません。モールのように連なっていて初めて客が遠慮なしに入ります。その一割の通行人が大切な客です。企画した人は素人か。です。マンション入居の方たちには便利ですが、外からは疑問ですね。ごみごみしている方が客が集まります。駅前先斗町化大賛成です。
1 調布のみ 2011/9/9 14:53 今朝は別の場所へ行きました。マゼンタ系ではなくオレンジ系の朝焼けになりました。
今朝は別の場所へ行きました。マゼンタ系ではなくオレンジ系の朝焼けになりました。
2 gokuu 2011/9/9 21:16 調布のみさん こんばんは〜〜オレンジ色は説明が無かったら夕焼けに観えます。やや場所を移動されたようですが、定点ですね。多摩川が近くて羨ましい風景です。
調布のみさん こんばんは〜〜オレンジ色は説明が無かったら夕焼けに観えます。やや場所を移動されたようですが、定点ですね。多摩川が近くて羨ましい風景です。
3 調布のみ 2011/9/10 09:10 gokuuさん、ありがとうございます。いつもの定点から10分ほどの場所で、先日の大雨時には水没しました。
gokuuさん、ありがとうございます。いつもの定点から10分ほどの場所で、先日の大雨時には水没しました。
1 坂田 2011/9/9 02:55 夕刻の金沢駅前から雲の間より日本海を照らすスポットライトのような光景を撮影してみました。
夕刻の金沢駅前から雲の間より日本海を照らすスポットライトのような光景を撮影してみました。
2 調布のみ 2011/9/9 09:43 坂田さん、お早うございます。光芒も出てドラマチックですね〜。
坂田さん、お早うございます。光芒も出てドラマチックですね〜。
3 Nozawa 2011/9/9 10:40 坂田さん、お早うございます。 ドラマチックを通り越して、ドラマクッチできれいですね。
坂田さん、お早うございます。 ドラマチックを通り越して、ドラマクッチできれいですね。
4 坂田 2011/9/9 18:19 調布のみさん Nozawaさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。金沢駅前から短時間でしたが、雲間から日本海を照らす光景は印象に残りました。
調布のみさん Nozawaさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。金沢駅前から短時間でしたが、雲間から日本海を照らす光景は印象に残りました。
5 gokuu 2011/9/9 21:12 坂田さん こんばんは〜〜素敵な天使の階段です。雲行きが悪いので悪魔の階段かも。一瞬の風景。素晴らしい風景を物にされたナイスショット!
坂田さん こんばんは〜〜素敵な天使の階段です。雲行きが悪いので悪魔の階段かも。一瞬の風景。素晴らしい風景を物にされたナイスショット!
6 坂田 2011/9/10 06:59 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。金沢駅から日本海側には高い建物が無いので海面の光の全景が見て撮れました。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。金沢駅から日本海側には高い建物が無いので海面の光の全景が見て撮れました。