風景写真をテーマにした掲示板です。
1 気まぐれpapa 2010/5/18 14:17 野麦街道は、富山に出かけるときはよく通るのですが、一度は行ってみたいと思っていた野麦峠松本からはかなり遠く、真冬に歩くなんて想像できません。平日でもタクシーを利用して、峠までこられる方が多くいました。私は峠から飛騨高山に向けて下山です。
野麦街道は、富山に出かけるときはよく通るのですが、一度は行ってみたいと思っていた野麦峠松本からはかなり遠く、真冬に歩くなんて想像できません。平日でもタクシーを利用して、峠までこられる方が多くいました。私は峠から飛騨高山に向けて下山です。
2 gokuu 2010/5/18 14:54 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜行った事は有りませんが、日本秘境100選の一つ。高山に向けて下山とは往きに寄られたのですね。石造は政井みねの像でしょう。ネットで調べて判りましたが。
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜行った事は有りませんが、日本秘境100選の一つ。高山に向けて下山とは往きに寄られたのですね。石造は政井みねの像でしょう。ネットで調べて判りましたが。
3 masaru 2010/5/18 20:15 気まぐれpaoaさん今晩はお天気にも恵まれ絶好の旅ですね後半もどうぞご無事で・・・。
気まぐれpaoaさん今晩はお天気にも恵まれ絶好の旅ですね後半もどうぞご無事で・・・。
4 気まぐれpapa 2010/5/19 00:39 gokuuさん、今晩は。下山しながら、とうとう一台の車にも会いませんでした。下山の場合はそんなに大変だとは思いませんが、松本方面からの上りは凄く大変ですね。昔の場合は徒歩しか無かったから仕方が無いのでしょうが、悲しい結果になるのもわかるような気がしました。masaruさん、今晩は。天気には恵まれた旅でした。後半の応援を頂き、恐縮しながら、今日の夜家に着きました。いい写真と出会いに感謝の旅でした。
gokuuさん、今晩は。下山しながら、とうとう一台の車にも会いませんでした。下山の場合はそんなに大変だとは思いませんが、松本方面からの上りは凄く大変ですね。昔の場合は徒歩しか無かったから仕方が無いのでしょうが、悲しい結果になるのもわかるような気がしました。masaruさん、今晩は。天気には恵まれた旅でした。後半の応援を頂き、恐縮しながら、今日の夜家に着きました。いい写真と出会いに感謝の旅でした。
1 gokuu 2010/5/18 05:49 送信がダブりました。m(_ _"m)
送信がダブりました。m(_ _"m)
2 old seaman 2010/5/18 20:37 gokuuさん、こんばんは。心和む風景ですね。gokuuさんの近くは景色の良い所が多いようで羨ましいです。
gokuuさん、こんばんは。心和む風景ですね。gokuuさんの近くは景色の良い所が多いようで羨ましいです。
3 gokuu 2010/5/18 05:48 街をよそ目に爽やかで静かな水面。使われなくなった灌漑池の5月です。
街をよそ目に爽やかで静かな水面。使われなくなった灌漑池の5月です。
4 gokuu 2010/5/18 22:06 old seamanさん こんばんは〜〜手前に池を大きく入れましたので、実際よりのんびりした絵になりました。街中は国道が3本交差していて観るほど静かでは有りません。福山市内中心部に比べれば静かな街ですが。
old seamanさん こんばんは〜〜手前に池を大きく入れましたので、実際よりのんびりした絵になりました。街中は国道が3本交差していて観るほど静かでは有りません。福山市内中心部に比べれば静かな街ですが。
1 gokuu 2010/5/18 05:47 街をよそ目に爽やかで静かな水面。使われなくなった灌漑池の5月です。
1 Nozawa 2010/5/18 05:14 何時もは綺麗な水が流れている蒲生川も田植えで水が田にとられてしまってる上に川上で土木工事があるらしく泥水が少しだけしか流れています。
何時もは綺麗な水が流れている蒲生川も田植えで水が田にとられてしまってる上に川上で土木工事があるらしく泥水が少しだけしか流れています。
2 gokuu 2010/5/18 05:39 Nozawaさん おはようございます。濁水には見えません。オシドリ?のお蔭でしょうか。
Nozawaさん おはようございます。濁水には見えません。オシドリ?のお蔭でしょうか。
3 Nozawa 2010/5/18 07:57 gokuuさん、お早うございます。 ここは奥地なので、普段は青色の澄み切った水が流れています。今は余り水も流れなくな、色もこのようなため池の感じです。
gokuuさん、お早うございます。 ここは奥地なので、普段は青色の澄み切った水が流れています。今は余り水も流れなくな、色もこのようなため池の感じです。
1 gokuu 2010/5/17 21:45 pipiさん こんばんは〜〜こんな投稿の「て」も良いですネ!pipiさんらしく居直ってgoodですよ。人口ブロックの瀬は戴けませんが、コバルトの川が素敵です。いい色です。泳いだらダメですよね。美しくなれそうなのに。
pipiさん こんばんは〜〜こんな投稿の「て」も良いですネ!pipiさんらしく居直ってgoodですよ。人口ブロックの瀬は戴けませんが、コバルトの川が素敵です。いい色です。泳いだらダメですよね。美しくなれそうなのに。
2 pipi 2010/5/17 22:14 gokuuさ〜んこれから美しくなってどうするの??もしかしてオネ〜サマになって、其れなりのお店にお勤めですか?(爆)
gokuuさ〜んこれから美しくなってどうするの??もしかしてオネ〜サマになって、其れなりのお店にお勤めですか?(爆)
3 pipi 2010/5/17 19:39 て
て
4 pipi 2010/5/17 19:48 すみません。間違いました〜削除するのを投稿してしまいました(><;)この際居直るしかないです(笑)「青い池」と繋がっている川もコバルト色をしてます。川は池とは違う意味で凄く綺麗でしたよ。それにしてもタイトルが「て」じゃ サマになりません。
すみません。間違いました〜削除するのを投稿してしまいました(><;)この際居直るしかないです(笑)「青い池」と繋がっている川もコバルト色をしてます。川は池とは違う意味で凄く綺麗でしたよ。それにしてもタイトルが「て」じゃ サマになりません。
1 赤いバラ 2010/5/17 18:12 今晩は通り道はモクレンかキバンナでした。
今晩は通り道はモクレンかキバンナでした。
2 赤いバラ 2010/5/17 18:13 サイズの認定ミスです。(^^;;失礼しました。
サイズの認定ミスです。(^^;;失礼しました。
3 gokuu 2010/5/17 19:13 赤いバラさん こんばんは〜〜キバンナ?レンギョウの花に見えます。北海道では呼び名が?それとも別の花でしょうか。美しい公園は春。真っ盛りですネ!
赤いバラさん こんばんは〜〜キバンナ?レンギョウの花に見えます。北海道では呼び名が?それとも別の花でしょうか。美しい公園は春。真っ盛りですネ!
4 pipi 2010/5/17 20:02 赤いバラさん お久し〜鮮やかな黄色が何処からでも直ぐ分かりますね。凄く綺麗です♪サイズの設定ミスはミスの内に入りませんよ。pipiは投稿其のものがミスってしまいました〜。タイトルが「て」です(笑)
赤いバラさん お久し〜鮮やかな黄色が何処からでも直ぐ分かりますね。凄く綺麗です♪サイズの設定ミスはミスの内に入りませんよ。pipiは投稿其のものがミスってしまいました〜。タイトルが「て」です(笑)
5 チュー&ムスカリ 2010/5/18 22:43 gokuuさん こんばんは。はい レンギョウでした。とんだお間違いをしました。ありがとうございます。(^^;;;公園内は春 春の香りで漂ってました。息をスゥハーと気持ち良かったですょー♪pipiさん こんばんは。今時期どこを歩いていても、よく見かける花です。黄色が鮮やかで目にとまります。ミスの内に入りませんですか?良かったぁー(^-^)
gokuuさん こんばんは。はい レンギョウでした。とんだお間違いをしました。ありがとうございます。(^^;;;公園内は春 春の香りで漂ってました。息をスゥハーと気持ち良かったですょー♪pipiさん こんばんは。今時期どこを歩いていても、よく見かける花です。黄色が鮮やかで目にとまります。ミスの内に入りませんですか?良かったぁー(^-^)
1 masaru 2010/5/17 13:02 近所の土岐川にて
近所の土岐川にて
2 gokuu 2010/5/17 19:09 masaruさん こんばんは〜〜ここも多治見市内でしょうか?のんびりと爽やか。浮雲が美しいですね。風が手前に向かって吹いているように見えます。
masaruさん こんばんは〜〜ここも多治見市内でしょうか?のんびりと爽やか。浮雲が美しいですね。風が手前に向かって吹いているように見えます。
3 pipi 2010/5/17 20:08 masaruさん今晩は〜雲を青空にポンポンポンと置いたようですね。遠近法の画像のようですね。とても綺麗です♪
masaruさん今晩は〜雲を青空にポンポンポンと置いたようですね。遠近法の画像のようですね。とても綺麗です♪
4 masaru 2010/5/17 22:13 gokuuさん今晩は〜ピンポーン全部正解で〜すこの下流は庄内川と名を変えて伊勢湾に流れこみます。pipiさん今晩はそうなんですただ今写真雑誌の遠近法学習の真っ只中にある新進気鋭?のアマチュアカメラマンです〈笑)・・これは本当のことでイチデジ歴2年未満の新米です。
gokuuさん今晩は〜ピンポーン全部正解で〜すこの下流は庄内川と名を変えて伊勢湾に流れこみます。pipiさん今晩はそうなんですただ今写真雑誌の遠近法学習の真っ只中にある新進気鋭?のアマチュアカメラマンです〈笑)・・これは本当のことでイチデジ歴2年未満の新米です。
1 gokuu 2010/5/17 18:59 pipiさん こんばんは〜〜硫黄を含むと素晴らしい色になりますね。まるで緑青色です。この池に漬かれば色白になれるでしょうか。硫黄でニキビも。もうそんな歳ではない。考えること自体変ですネ。(笑)硫黄を含む湯では生物の生存は恐らく困難でしょう。
pipiさん こんばんは〜〜硫黄を含むと素晴らしい色になりますね。まるで緑青色です。この池に漬かれば色白になれるでしょうか。硫黄でニキビも。もうそんな歳ではない。考えること自体変ですネ。(笑)硫黄を含む湯では生物の生存は恐らく困難でしょう。
2 pipi 2010/5/17 08:48 昨日「青い池」に行って来ました。観光バスも来ていた事にビックリです。この日の池の色は薄いように感じました。美瑛川・白金温泉地区の防災工事副産物として出現した通称『青い池』。(源流・十勝岳)から硫黄を含む湯が流れ込んでいるため、乳白色に水は染まっています。季節・時間帯・気候等の条件によって、池の色が微妙に変化するようです。これからも季節ごとに何回か行こうと思ってます。
昨日「青い池」に行って来ました。観光バスも来ていた事にビックリです。この日の池の色は薄いように感じました。美瑛川・白金温泉地区の防災工事副産物として出現した通称『青い池』。(源流・十勝岳)から硫黄を含む湯が流れ込んでいるため、乳白色に水は染まっています。季節・時間帯・気候等の条件によって、池の色が微妙に変化するようです。これからも季節ごとに何回か行こうと思ってます。
3 masaru 2010/5/17 13:00 pipiさん今日は神秘的な色合いですねこうしたところに魚なんかはいるのでしょうかなにかすみにくそうな気もしますがどうでしょう・・・・。
pipiさん今日は神秘的な色合いですねこうしたところに魚なんかはいるのでしょうかなにかすみにくそうな気もしますがどうでしょう・・・・。
4 pipi 2010/5/17 20:16 masaruさん今晩は〜はい 神秘的ですよ。見物客が居ない時は神秘的じゃなく恐いですよ。熊が出ます(×_×;)多分魚は住めないと思います。
masaruさん今晩は〜はい 神秘的ですよ。見物客が居ない時は神秘的じゃなく恐いですよ。熊が出ます(×_×;)多分魚は住めないと思います。
5 pipi 2010/5/17 20:28 gokuuさん今晩は〜色白でニキビも消えてツルツルになりました〜 そんな訳ありません(^ワ^)そうですよね この池では生物の生存は無理でしょうね。池に漬かる事も無理でしょう。多分色白になってあちらの世界にGo(爆)
gokuuさん今晩は〜色白でニキビも消えてツルツルになりました〜 そんな訳ありません(^ワ^)そうですよね この池では生物の生存は無理でしょうね。池に漬かる事も無理でしょう。多分色白になってあちらの世界にGo(爆)
1 gokuu 2010/5/16 14:10 ピンとは水面に。でした。
ピンとは水面に。でした。
2 old seaman 2010/5/17 03:01 gokuuさん、こんばんは。水面の映り、とても美しいです。水面の風景はいいですね。何かホッとします。
gokuuさん、こんばんは。水面の映り、とても美しいです。水面の風景はいいですね。何かホッとします。
3 gokuu 2010/5/17 06:30 old seamanさん おはようございます。直接空を撮るより、この景色に癒された一枚です。有難うございます。
old seamanさん おはようございます。直接空を撮るより、この景色に癒された一枚です。有難うございます。
4 pipi 2010/5/17 20:35 gokuuさん今晩は〜鏡ですね。見事な青空が綺麗です♪やっぱり空は青空ですね。周りの緑も綺麗ですね。
gokuuさん今晩は〜鏡ですね。見事な青空が綺麗です♪やっぱり空は青空ですね。周りの緑も綺麗ですね。
5 gokuu 2010/5/17 21:48 pipiさん こんばんは〜〜水鏡です。見上げるより綺麗です。自分の顔を写したらお化けに。(笑)
pipiさん こんばんは〜〜水鏡です。見上げるより綺麗です。自分の顔を写したらお化けに。(笑)
1 gokuu 2010/5/16 14:06 赤と緑。青空に映えてまーす。
赤と緑。青空に映えてまーす。
1 gokuu 2010/5/16 09:48 昨日も今日も快晴です。火曜日から崩れますが。ステルス戦闘機F117のような雲が青空を飛んでいました。雲です。マッハの爆音は聞こえません。のんびり(^^♪
昨日も今日も快晴です。火曜日から崩れますが。ステルス戦闘機F117のような雲が青空を飛んでいました。雲です。マッハの爆音は聞こえません。のんびり(^^♪
2 pipi 2010/5/16 11:49 gokuuさん今日は〜ホントだホントだ〜戦闘機ですね。真っ青な空と真っ白なステルス戦闘機が綺麗〜♪
gokuuさん今日は〜ホントだホントだ〜戦闘機ですね。真っ青な空と真っ白なステルス戦闘機が綺麗〜♪
3 gokuu 2010/5/16 14:13 pipiさん こんにちは〜〜雲は想像豊かにして呉れます。眺めているだけで楽しい〜♪(^▽^)
pipiさん こんにちは〜〜雲は想像豊かにして呉れます。眺めているだけで楽しい〜♪(^▽^)
1 pipi 2010/5/16 09:26 昨日は快晴♪常盤公園でサクラ見物&撮影&おにぎりとおやつ・飲み物さぁ〜何がpipiの目的でしょう?(笑)サクラは全体的には5分咲きでした〜。。
昨日は快晴♪常盤公園でサクラ見物&撮影&おにぎりとおやつ・飲み物さぁ〜何がpipiの目的でしょう?(笑)サクラは全体的には5分咲きでした〜。。
2 gokuu 2010/5/16 09:36 pipiさん おはようございます。えええ!五分咲きの桜とは(◎_◎)日本は広い!アハハ(^▽^)目的は飲み物。決まってますがな。アッシーの代わりに。でしょう。バレましたぞ。
pipiさん おはようございます。えええ!五分咲きの桜とは(◎_◎)日本は広い!アハハ(^▽^)目的は飲み物。決まってますがな。アッシーの代わりに。でしょう。バレましたぞ。
3 pipi 2010/5/16 10:05 如何して分かったの?見えた?そんな訳ないか・・・飲み物は飲み物でも水でした〜(笑)隣のベンチの中年夫婦の会話(ごそごそと奥さんが袋から缶ビール出す)妻>おとうさん飲む前に、一口飲んでもいい?夫>無言・・・・妻>駄目?夫>無言・・・pipi>心の中での叫び・・・私も飲む前に一口いい?はい現実に戻り続き↓夫は無言のままフライドチキンを食べながら、ビールをゴクゴク。妻も無言で食べてるけど、何を食べていたのかな??pipiは夫のビールに集中していたので、わかりましぇ〜ん(爆)其の後二人の会話なし・・・でも楽しそう??其の後pipiはおやつの小豆キャラメルを、二個づつ口に放り投げた(^△^♪)あぁ〜美味しかった。。。
如何して分かったの?見えた?そんな訳ないか・・・飲み物は飲み物でも水でした〜(笑)隣のベンチの中年夫婦の会話(ごそごそと奥さんが袋から缶ビール出す)妻>おとうさん飲む前に、一口飲んでもいい?夫>無言・・・・妻>駄目?夫>無言・・・pipi>心の中での叫び・・・私も飲む前に一口いい?はい現実に戻り続き↓夫は無言のままフライドチキンを食べながら、ビールをゴクゴク。妻も無言で食べてるけど、何を食べていたのかな??pipiは夫のビールに集中していたので、わかりましぇ〜ん(爆)其の後二人の会話なし・・・でも楽しそう??其の後pipiはおやつの小豆キャラメルを、二個づつ口に放り投げた(^△^♪)あぁ〜美味しかった。。。
1 gokuu 2010/5/16 08:18 この池は灌漑用の溜池で、少し高台に有ります。向うに観える街は、その昔、農地でした。今は、何処にも水田は見当たりません。都市開発が遅れて道路網整備が後手に回って居ます。都市計画が頓挫したままの状態で市の頭痛の種に。家が込み合う前に開発はやらなければ・・
この池は灌漑用の溜池で、少し高台に有ります。向うに観える街は、その昔、農地でした。今は、何処にも水田は見当たりません。都市開発が遅れて道路網整備が後手に回って居ます。都市計画が頓挫したままの状態で市の頭痛の種に。家が込み合う前に開発はやらなければ・・
2 pipi 2010/5/16 09:37 gokuuさんお早う御座います。役人の仕事はドンブリ勘定で、どこの自治体でも都市計画が頓挫して、市民にとっては迷惑な話ですね。大事な税金の無駄使いです。
gokuuさんお早う御座います。役人の仕事はドンブリ勘定で、どこの自治体でも都市計画が頓挫して、市民にとっては迷惑な話ですね。大事な税金の無駄使いです。
3 gokuu 2010/5/16 09:44 pipiさん おはようございます。此処は私の住む町です。この中には写って居ませんが。平成の大合併で福山市になった人口5万人の町です。単独での市制も一時考えられました。財政問題で被合併に。町制時代から続く問題です。何時片付く事やら。(ーー;)
pipiさん おはようございます。此処は私の住む町です。この中には写って居ませんが。平成の大合併で福山市になった人口5万人の町です。単独での市制も一時考えられました。財政問題で被合併に。町制時代から続く問題です。何時片付く事やら。(ーー;)
1 気まぐれpapa 2010/5/15 20:57 安曇野のわさび田農園で撮影したわさびです。いやぁ 広くてビックリでしたが、そのまま食べるわけにもいかないので、撮影だけ。飛騨に良く途中、りんごの花も撮りました。明日アップしますね。石川県・能登半島 輪島から
安曇野のわさび田農園で撮影したわさびです。いやぁ 広くてビックリでしたが、そのまま食べるわけにもいかないので、撮影だけ。飛騨に良く途中、りんごの花も撮りました。明日アップしますね。石川県・能登半島 輪島から
2 gokuu 2010/5/15 23:18 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜おお!懐かしい。わさび園を。一度同じ場所に行って居ますので。高い生わさびを土産に買いましたわ。爽やかな緑が素敵です。あれ、輪島へも足を伸ばされたのですね。輪島塗も土産に?折角です。兼六公園にも寄られたら菖蒲の奇麗な時期です。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜おお!懐かしい。わさび園を。一度同じ場所に行って居ますので。高い生わさびを土産に買いましたわ。爽やかな緑が素敵です。あれ、輪島へも足を伸ばされたのですね。輪島塗も土産に?折角です。兼六公園にも寄られたら菖蒲の奇麗な時期です。
3 気まぐれpapa 2010/5/16 06:55 gokuuさん、おはようございます。なかなかいいところですよね。ついつい長居してしてしまいましたが、わさびは高くて買えませんでした(笑)金沢は街並み撮影に没頭してしまい、兼六園には行けませんでした。何度も行っているんせいもありますが・・・輪島では、風景撮りに忙しく、輪島塗はパスです(笑)これから氷見市、高田、富山に向けて出発です。ここでは港と電車撮りを計画しています。それでは出発します。
gokuuさん、おはようございます。なかなかいいところですよね。ついつい長居してしてしまいましたが、わさびは高くて買えませんでした(笑)金沢は街並み撮影に没頭してしまい、兼六園には行けませんでした。何度も行っているんせいもありますが・・・輪島では、風景撮りに忙しく、輪島塗はパスです(笑)これから氷見市、高田、富山に向けて出発です。ここでは港と電車撮りを計画しています。それでは出発します。
1 gokuu 2010/5/14 21:53 もうガラスの汚れボケは有りません。黄砂は嫌ですね。水と緑と青空が綺麗でした。本格的五月晴れです。
もうガラスの汚れボケは有りません。黄砂は嫌ですね。水と緑と青空が綺麗でした。本格的五月晴れです。
2 old seaman 2010/5/15 18:44 こんばんは。ガラスがきれいになったので目から鱗の眺めですね。サイドウインドウなら開けて撮れますが、フロントガラス越しですか?
こんばんは。ガラスがきれいになったので目から鱗の眺めですね。サイドウインドウなら開けて撮れますが、フロントガラス越しですか?
3 gokuu 2010/5/15 23:12 old seamanさん こんばんは〜〜ワゴン型の後部座席です。窓が開けられません。ガラスを外から良く拭いて、カメラを押し付けての撮影です。うっかりすると、反対側の景色が写り込みますので。どうやら及第点を頂き有難うございます。
old seamanさん こんばんは〜〜ワゴン型の後部座席です。窓が開けられません。ガラスを外から良く拭いて、カメラを押し付けての撮影です。うっかりすると、反対側の景色が写り込みますので。どうやら及第点を頂き有難うございます。
1 赤いバラ 2010/5/14 18:09 今晩は公園の入り口まえにはツツジが少し咲いておりました。入り口から気分が良かったです。ルンルン♪
今晩は公園の入り口まえにはツツジが少し咲いておりました。入り口から気分が良かったです。ルンルン♪
2 Nozawa 2010/5/14 20:33 今晩は 道路横のツツジが綺麗で目立ちます。周りを引き立ててるのではないでしょうか。
今晩は 道路横のツツジが綺麗で目立ちます。周りを引き立ててるのではないでしょうか。
3 gokuu 2010/5/14 21:46 赤いバラさん こんばんは〜〜公園の落葉樹に葉が出ていませんね。まだ冬姿。ツツジだけが目立ちます。はーるよ来い。はーやく来い〜ですね。^/^
赤いバラさん こんばんは〜〜公園の落葉樹に葉が出ていませんね。まだ冬姿。ツツジだけが目立ちます。はーるよ来い。はーやく来い〜ですね。^/^
1 気まぐれpapa 2010/5/14 10:29 旅の初日に河口湖を通るので富士山を定番場所から一枚。※編集ソフトを忘れてしまい、フリーを使ったためデーターが出ません。ご勘弁を<富山駅・ドトールコーヒーから無線LAN>
旅の初日に河口湖を通るので富士山を定番場所から一枚。※編集ソフトを忘れてしまい、フリーを使ったためデーターが出ません。ご勘弁を<富山駅・ドトールコーヒーから無線LAN>
2 pipi 2010/5/14 11:50 気まぐれpapaさんこんにちは〜いよいよ出発しましたね。真っ青な空・日本一の富士山・空に負けてない真っ青な河口湖。旅の初日に相応しく綺麗な景色ですね。旅の安全を祈ってバンザ〜イ(笑)エベレストに登る分けじゃないのに、バンザイは変よね(爆)失礼しました。。
気まぐれpapaさんこんにちは〜いよいよ出発しましたね。真っ青な空・日本一の富士山・空に負けてない真っ青な河口湖。旅の初日に相応しく綺麗な景色ですね。旅の安全を祈ってバンザ〜イ(笑)エベレストに登る分けじゃないのに、バンザイは変よね(爆)失礼しました。。
3 赤いバラ 2010/5/14 17:58 気まぐれpapaさん こんばんは。な〜んて しっとりとした水面に富士山いーですね♪う、うっとりします。
気まぐれpapaさん こんばんは。な〜んて しっとりとした水面に富士山いーですね♪う、うっとりします。
4 gokuu 2010/5/14 22:04 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜もうホテルで寛いで居られますね。富士の裾野の広さ。富士の写真は多いですが、狙いが違いますね。これだけ広く裾野を入れた写真は初めてです。素晴らしいとしか言いようが有りません。^/^
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜もうホテルで寛いで居られますね。富士の裾野の広さ。富士の写真は多いですが、狙いが違いますね。これだけ広く裾野を入れた写真は初めてです。素晴らしいとしか言いようが有りません。^/^
5 masaru 2010/5/15 08:53 気まぐれpapaさんおはようございます風呂からこの景色を眺められる別荘を持ちたい・・・〈笑)とても叶わぬ夢に終りましたが私にとってはそんな夢のある写真の一コマに見えました素敵です。
気まぐれpapaさんおはようございます風呂からこの景色を眺められる別荘を持ちたい・・・〈笑)とても叶わぬ夢に終りましたが私にとってはそんな夢のある写真の一コマに見えました素敵です。
6 気まぐれpapa 2010/5/15 20:43 みなさん、今晩は。今は能登半島・輪島からです。初日の出足は良かったのですが、飛騨高山から白川郷に入るR136が途中でストップ!急遽、富山市入となりました。富山は雨で仕方が無いのでのんびりと・・・・翌日金沢に入り、町並みをゆっくり撮影し、能登半島に入り、今日も一日撮影三昧でした。明日は再び富山に入り電車の撮影と友人に合う予定です。今のところ元気です(笑)
みなさん、今晩は。今は能登半島・輪島からです。初日の出足は良かったのですが、飛騨高山から白川郷に入るR136が途中でストップ!急遽、富山市入となりました。富山は雨で仕方が無いのでのんびりと・・・・翌日金沢に入り、町並みをゆっくり撮影し、能登半島に入り、今日も一日撮影三昧でした。明日は再び富山に入り電車の撮影と友人に合う予定です。今のところ元気です(笑)
1 坂田 2010/5/14 06:52 東京駅近くの高さ制限3.8mのガード下を走る2階建屋根なしバスから撮影してみました。
東京駅近くの高さ制限3.8mのガード下を走る2階建屋根なしバスから撮影してみました。
2 gokuu 2010/5/14 21:38 坂田さん こんばんは〜〜全国にこんな高さ制限表示は多いですね。2階建てバスの走る都内では迷惑なガード。それは間違いでガードが先輩。2建てバスは後輩。無理は言えません遠回りしましょう。乗車賃は同じ。(笑)
坂田さん こんばんは〜〜全国にこんな高さ制限表示は多いですね。2階建てバスの走る都内では迷惑なガード。それは間違いでガードが先輩。2建てバスは後輩。無理は言えません遠回りしましょう。乗車賃は同じ。(笑)
3 坂田 2010/5/15 13:32 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございます。 高さ3.8m定期2階建て屋根なしバスの走る区間で高さ制限3.8mのガードを走行するぎりぎり感がいつでも味わえます。 。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございます。 高さ3.8m定期2階建て屋根なしバスの走る区間で高さ制限3.8mのガードを走行するぎりぎり感がいつでも味わえます。 。
1 gokuu 2010/5/13 22:41 真っ青な快晴も良いですが、何もポイントが無くて詰まりません。こんな風に雲が出ると写欲をそそります。(パノラマ加工)
真っ青な快晴も良いですが、何もポイントが無くて詰まりません。こんな風に雲が出ると写欲をそそります。(パノラマ加工)
2 赤いバラ 2010/5/14 17:57 gokuuさん こんばんは。き〜れぃな青空に雲が流れているように見えます。スカスカスカットしていて気持ちが良いです。
gokuuさん こんばんは。き〜れぃな青空に雲が流れているように見えます。スカスカスカットしていて気持ちが良いです。
3 gokuu 2010/5/14 21:42 赤いバラさん こんばんは〜〜はい、五月晴れは気持ち良いです。低温で雨続きがスカットしました。野菜の値段も元に戻りやれやれと家内が言ってます。私は食べる係り。(笑)
赤いバラさん こんばんは〜〜はい、五月晴れは気持ち良いです。低温で雨続きがスカットしました。野菜の値段も元に戻りやれやれと家内が言ってます。私は食べる係り。(笑)
1 Nozawa 2010/5/13 17:47 草刈正雄さんが頑張って猪やヌートリアの出没する荒れた畑を少しだけ草刈を少しました。帰り際に東の空が綺麗だったので撮りました。このレンズは、不美人の厚化粧が大好きみたいです。芸能人の方とは関係有りません。
草刈正雄さんが頑張って猪やヌートリアの出没する荒れた畑を少しだけ草刈を少しました。帰り際に東の空が綺麗だったので撮りました。このレンズは、不美人の厚化粧が大好きみたいです。芸能人の方とは関係有りません。
2 pipi 2010/5/13 20:11 Nozawaさん今晩は〜子供の頃はこのような景色が、アッチコッチにありましたが今では態々足を運ばなくては見られない景色に、なってしまいました。
Nozawaさん今晩は〜子供の頃はこのような景色が、アッチコッチにありましたが今では態々足を運ばなくては見られない景色に、なってしまいました。
3 Nozawa 2010/5/13 20:35 pipiさん、今晩は 戦前頃までは水田、戦後は長らく畑になってました。5つの畑合わせて18aもあります。18aもくさを刈らねばならないので何日もかかります。刈り甲斐があります。 柿、栗、キウイ、スダチなど植わってますが沢山実るのは柿とキウイです。田舎の奥地は見向きもされなくなり、水田を耕作するものがいなくなり山に戻ってきています。町に近い水田は良いですが。今日の午前と午後に少しずつ刈ってこれだけです。
pipiさん、今晩は 戦前頃までは水田、戦後は長らく畑になってました。5つの畑合わせて18aもあります。18aもくさを刈らねばならないので何日もかかります。刈り甲斐があります。 柿、栗、キウイ、スダチなど植わってますが沢山実るのは柿とキウイです。田舎の奥地は見向きもされなくなり、水田を耕作するものがいなくなり山に戻ってきています。町に近い水田は良いですが。今日の午前と午後に少しずつ刈ってこれだけです。
4 gokuu 2010/5/13 22:37 Nozawaさん こんばんは〜〜こんなことを言うと叱られるかも。緑青空が美しい風景です。深呼吸して英気を養えそう。良いですネ!田舎に住もう。テレビに出ませんか。マジで。
Nozawaさん こんばんは〜〜こんなことを言うと叱られるかも。緑青空が美しい風景です。深呼吸して英気を養えそう。良いですネ!田舎に住もう。テレビに出ませんか。マジで。
5 Nozawa 2010/5/14 05:31 gokuuさん、お早うございます。 田舎に泊まろうは、こないみたいです。代わりに、猪さんやヌートリアさんがきています。このレンズは、すぐに不美人の厚化粧の発色をしますので、他のレンズで撮った画像よりも、RAW -> JPG 現像時には、コントラスト、輝度や色などを低く現像してます。このレンズの厚化粧のしすぎは苦手です。
gokuuさん、お早うございます。 田舎に泊まろうは、こないみたいです。代わりに、猪さんやヌートリアさんがきています。このレンズは、すぐに不美人の厚化粧の発色をしますので、他のレンズで撮った画像よりも、RAW -> JPG 現像時には、コントラスト、輝度や色などを低く現像してます。このレンズの厚化粧のしすぎは苦手です。
1 坂田 2010/5/13 16:35 東京千鳥が淵にある煉瓦造の工芸館を撮影してみました。
東京千鳥が淵にある煉瓦造の工芸館を撮影してみました。
2 pipi 2010/5/13 20:18 坂田さん今晩は〜千鳥が淵にこんな素敵な建物があったのですね。来年、東京へ行く予定なので、行ってみたいです。其の時、この画像の事を思い出しますね♪
坂田さん今晩は〜千鳥が淵にこんな素敵な建物があったのですね。来年、東京へ行く予定なので、行ってみたいです。其の時、この画像の事を思い出しますね♪
3 坂田 2010/5/14 05:39 pipiさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 ここ千鳥が淵とこの建物は桜の時期に定期観光バスのコースで訪れるのが一番ではないかと思います。
pipiさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 ここ千鳥が淵とこの建物は桜の時期に定期観光バスのコースで訪れるのが一番ではないかと思います。
1 赤いバラ 2010/5/14 18:00 坂田さん こんばんは。淡い色をした空のしたは明るい緑と濃いめの緑よい感じですね♪
坂田さん こんばんは。淡い色をした空のしたは明るい緑と濃いめの緑よい感じですね♪
3 pipi 2010/5/13 16:18 坂田さんこんにちは〜東京じゃないみたいですね。青空が綺麗♪東京は気になります。息子が住んでいるので・・・親ばかです(笑)
坂田さんこんにちは〜東京じゃないみたいですね。青空が綺麗♪東京は気になります。息子が住んでいるので・・・親ばかです(笑)
4 坂田 2010/5/13 18:23 pipiさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 東京駅前のビジネス街の高層ビル群を抜けると広々とした緑の風景が見られるこの場所は都内でも気に入ったポイントのひとつです。
pipiさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 東京駅前のビジネス街の高層ビル群を抜けると広々とした緑の風景が見られるこの場所は都内でも気に入ったポイントのひとつです。
5 gokuu 2010/5/13 22:23 坂田さん こんばんは〜〜東京にも美しい空が有ったのですね。武蔵野は美しい平野です。
坂田さん こんばんは〜〜東京にも美しい空が有ったのですね。武蔵野は美しい平野です。
6 坂田 2010/5/14 05:35 gokuuさん こんにちは コメントいただきありがとうございました。ここだけは高層ビルも目に入らず広い空を眺めることができます。
gokuuさん こんにちは コメントいただきありがとうございました。ここだけは高層ビルも目に入らず広い空を眺めることができます。
7 坂田 2010/5/15 13:27 赤いバラさん こんにちはコメントいただきありがとうございます。高層ビル街の隣の緑と青い空を見ていると清々しい感じがします。
赤いバラさん こんにちはコメントいただきありがとうございます。高層ビル街の隣の緑と青い空を見ていると清々しい感じがします。
1 gokuu 2010/5/14 07:09 pipiさん おはようございます。このコメントって。皮肉?(爆)ダジャレの通じるpipiに一票!!
pipiさん おはようございます。このコメントって。皮肉?(爆)ダジャレの通じるpipiに一票!!
3 Nozawa 2010/5/13 09:55 お早うございます。 綺麗に田植えされましたね。今年の夏はどんな天気になるのでしょうね。良い天気か続いて豊作だと良いですが・・
お早うございます。 綺麗に田植えされましたね。今年の夏はどんな天気になるのでしょうね。良い天気か続いて豊作だと良いですが・・
4 pipi 2010/5/13 20:29 gokuuさんこんばんは〜サクラの木がこんなに青々となり、また質素なお寺に??こちらはやっとサクラの季節が・・・遅すぎですわ(><)田植えだって?エッエッ・・・・こちらはまだ苗がハウスの中で待機中ですよ。。。
gokuuさんこんばんは〜サクラの木がこんなに青々となり、また質素なお寺に??こちらはやっとサクラの季節が・・・遅すぎですわ(><)田植えだって?エッエッ・・・・こちらはまだ苗がハウスの中で待機中ですよ。。。
5 gokuu 2010/5/13 22:27 Nozawaさん こんばんは〜〜住宅地の間に残った田んぼです。雑草で迷惑を掛けない為にやむを得ず田植えをされる方が多いです。これから夜は蛙の合唱で賑やかになります。
Nozawaさん こんばんは〜〜住宅地の間に残った田んぼです。雑草で迷惑を掛けない為にやむを得ず田植えをされる方が多いです。これから夜は蛙の合唱で賑やかになります。
6 gokuu 2010/5/13 22:33 pipiさん こんばんは〜〜サクラもハナミズキも青葉で鬱蒼となっています。ひょっとして旭川は雪の中でしょうか。もう暑いです。ただ、夜は冷えます。連休に風邪を引いたが空クジでした。(笑)
pipiさん こんばんは〜〜サクラもハナミズキも青葉で鬱蒼となっています。ひょっとして旭川は雪の中でしょうか。もう暑いです。ただ、夜は冷えます。連休に風邪を引いたが空クジでした。(笑)
7 pipi 2010/5/13 22:38 gokuuさん面白い(爆)絶好調ですね♪♪♪〜〜〜〜〜
gokuuさん面白い(爆)絶好調ですね♪♪♪〜〜〜〜〜
1 gokuu 2010/5/12 22:46 田植えの準備が出来たようです。田に水が入ると新緑が逆景となり絵になります。
田植えの準備が出来たようです。田に水が入ると新緑が逆景となり絵になります。
2 Nozawa 2010/5/13 09:52 お早うございます。 代掻きしてしばらくは泥水ですが、あくる日ぐらいになりますと澄みきった綺麗な水の色になります。でも、何回代掻きしても泥のでこぼこが出来ます。広い面積を平らにするのは難しい。
お早うございます。 代掻きしてしばらくは泥水ですが、あくる日ぐらいになりますと澄みきった綺麗な水の色になります。でも、何回代掻きしても泥のでこぼこが出来ます。広い面積を平らにするのは難しい。
3 gokuu 2010/5/13 22:21 Nozawaさん こんばんは〜〜となたの田んぼか存じませんが、農業をやらない私には綺麗な景色に見えます。水が張られると夜も外灯の明かりが映り綺麗だと思います。
Nozawaさん こんばんは〜〜となたの田んぼか存じませんが、農業をやらない私には綺麗な景色に見えます。水が張られると夜も外灯の明かりが映り綺麗だと思います。