レンズテスト掲示板

1: EF100mm F2.8 L MACRO5  2: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  3: EF100mm F2.8 L MACRO2  4: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO1  5: TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 VC5  6: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  7: SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH3  8: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  9: M.ZUIKO 12-50mm F3.5-6.3 EZ6  10: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  11: M.zuiko 12-50mm F3.5-6.3 EZ5  12: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO1  13: EF100mm F2.8 L MACRO4  14: conversion lens DMW T555  15: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  16: conversion lens DMW T554  17: DP2 Merrillのレンズ4  18: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  19: EF70-200 F2.8L5  20: タムロン90㎜F2.5マクロ (52B) 3  21: EF100mm F2.8 L MACRO3  22: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  23: TAMRON 17-35 F2.8(A05)3  24: SIGMA MACRO 70mm F2.81  25: EF100mm F2.8 L MACRO4  26: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 1  27: タムロン90㎜F2.5マクロ (52B)4  28: EF100mm F2.8 L MACRO1  29: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  30: EF100mm F2.8 L MACRO1  31: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  32: SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1(172E)4      写真一覧
写真投稿

EF100mm F2.8 L MACRO

1   taketyh1040   2016/4/18 18:52

我が家のハナミズキが咲きました。(^_^)v

2   MacもG3   2016/4/18 20:44

美しいボケですね。
淡〜いピンク色もすごく綺麗です。

3   taketyh1040   2016/4/18 21:48

MacもG3さん こんばんは。
ありがとうございます。
植えてから、なかなか花の数が増えなかったのですが、
今年は数え切れないほど花をつけてくれました。(^^ゞ

4   GEM   2016/4/18 21:49

こんばんは
ハナミズキ 自分は標準レンズで撮ると決めていますが
意に反して 100mmマクロで撮っても見所満載ですね。
すごく上品なイメージの仕上がりにびっくりです。

5   taketyh1040   2016/4/18 22:35

GEMさん こんばんは。
昨日辺りから満開になったのでタイミングを見ていました。
今日、いったん撮ったのですが、ピーカンで「まぁ〜これもありか」と思っていたのですが、
午後になって曇ってきたので、「やっぱり取り直そう」と再度挑戦。
正解でした。イメージ通りに仕上げられました。(^_^)v

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4544x3010 (6,528KB)
撮影日時 2016-04-16 15:02:39 +0900

1   花鳥風月   2016/4/18 18:06

野良猫は 時に余裕も 見せつけて

コメント投稿
EF100mm F2.8 L MACRO
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (7,582KB)
撮影日時 2016-04-15 11:10:51 +0900

1   taketyh1040   2016/4/18 08:26

ぼんぼりのような八重、つい触りたくなりますね。

2   GEM   2016/4/18 21:47

こんばんは
今日は生憎の空模様。
少し離れた場所で、この時期とても気になる桜が咲いています。
明日 昼からでも撮りに行こうと思っています。

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,193KB)
撮影日時 2016-04-16 10:39:59 +0900

1   花鳥風月   2016/4/18 06:55

新緑を 舞台に踊れ 八重桜

コメント投稿
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 VC
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2995x4500 (5,334KB)
撮影日時 2016-04-10 11:29:32 +0900

1   taketyh1040   2016/4/17 21:07

この鮮やかな色には魅せられてしまいました。

2   MacもG3   2016/4/17 21:21

衝撃的な赤に魅せられました。
28-300山で使えたら最高でしょうね。

3   GEM   2016/4/17 21:27

簡単に飽和しそうだと思いきや 結構粘ってくれていますね。
高倍率ズームも 要は使いこなしという事でしょうね。

4   taketyh1040   2016/4/17 22:06

MacもG3さん
このレンズ、使い始めてみると意外に使えるなぁ〜と実感し始めています。
軽いのも山に椋かもしれませんが、防塵防滴は無かったと・・・(^_^;)

GEMさん
期待以上に応えてくれることあると嬉しいですよね。
だんだん見直してきています。

5   taketyh1040   2016/4/17 22:22

訂正です
椋 → 向く でした。<(_ _)>

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,022KB)
撮影日時 2016-04-16 15:02:23 +0900

1   花鳥風月   2016/4/17 21:02

野良猫は 時に薄眼で 警戒し

コメント投稿
SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3327 (16,820KB)
撮影日時 2016-04-16 11:01:33 +0900

1   taketyh1040   2016/4/17 20:46

どんな花より新緑の瑞々しさは堪りませんね〜。

2   MacもG3   2016/4/17 21:24

ライカはカメラもレンズも使ったことがありませんが
すごい描写ですね。
圧倒されます。

3   GEM   2016/4/17 21:30

新緑も好きですが、何だか季節が一歩進んだ様で、寂しい気持ちもしますね。
桜よし、紅葉よし、新緑よし 茅葺き屋根には何でも映える様な気がします。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x4530 (4,402KB)
撮影日時 2016-04-10 12:28:19 +0900

1   花鳥風月   2016/4/17 20:39

藪の中 シャガには闇が よく似合ふ

コメント投稿
M.ZUIKO 12-50mm F3.5-6.3 EZ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ OLYMPUS M.12-50mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,908KB)
撮影日時 2016-04-12 10:24:19 +0900

1   taketyh1040   2016/4/17 19:00

花と同時に新緑が美しくなってきました。

2   MacもG3   2016/4/17 19:37

アーチ越しの新緑が眩しいですね。
桜は終わってしまったけれど咲く花々に心ウキウキです。

3   taketyh1040   2016/4/17 19:54

MacもG3さん こんばんは。
春の花と同時に、大好きな新緑が始まりました。
色が濃くなる前に撮り回りたいと思っています。

4   GEM   2016/4/17 21:35


アーチにお洒落な金属製の外構、中央競馬の競馬場はおしゃれですね。 
レースの日には中から 猛者どもの歓声が響き渡るのでしょうね。
詳しくは ありませんが 桜花賞の後は皐月賞ですか?

5   taketyh1040   2016/4/17 22:55

GEMさん こんばんは。
今日、皐月賞だったようですね
ここも、時々撮ってみるのですが、なかなか絵にし辛く手強いのですが、
今回は、新緑に助けられたかなぁ〜と思っています。

6   youzaki   2016/4/18 15:18

今日は
素敵な写りと構図良いですね・・
風景は苦手な私でもこんな作品を拝見すると撮りたくなります。(無理ですが・・)

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,880KB)
撮影日時 2016-04-16 15:02:08 +0900

1   花鳥風月   2016/4/17 18:44

野良猫や 石畳の上 見る夢は

コメント投稿
M.zuiko 12-50mm F3.5-6.3 EZ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ OLYMPUS M.12-50mm F3.5-6.3
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2333x3500 (4,436KB)
撮影日時 2016-04-12 10:03:13 +0900

1   taketyh1040   2016/4/17 18:18

楽しませてもらった今年の桜、最後に別れを告げるように
幹に一輪咲いていました。

2   MacもG3   2016/4/17 19:35

名残惜しいというか、あまりにも短すぎます。
その気になれば桜前線を追いかけて北上したいところですが。

3   taketyh1040   2016/4/17 19:51

MacもG3さん こんばんは。
あんなに待っていたのに短いですよね。
それだけに「青森の桜でも見に行きたいね〜」と妻と話していましたが、
九州の震災でチョッと萎んでいます。

4   GEM   2016/4/17 21:41

遅先の桜になり 撮るハードルが高くなり歩留まりが悪くなっています。
暫くは、仕事の途中の寄り道が多くなりそうです。

5   taketyh1040   2016/4/17 22:45

GEMさん こんばんは。
残念ながら、ほとんど見られなくなりましたね〜。
ポツリと見付けると愛おしい気がしますね〜。

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2430x3669 (4,922KB)
撮影日時 2016-04-16 10:11:43 +0900

1   花鳥風月   2016/4/17 17:43

蒼鷺の 見るとはなしに ツツジ咲く

コメント投稿
EF100mm F2.8 L MACRO

1   taketyh1040   2016/4/17 17:29

楽しませてくれたハナニラも、そろそろ終わりそうですね。

2   MacもG3   2016/4/17 19:40

ハナニラ。。。写真を撮るようになって覚えた花です。
地味ですけど結構綺麗な花なんですよね。

3   taketyh1040   2016/4/17 19:45

MacもG3さん こんばんは。
実は、私もそうです。(^_^;)
でも、今では春に欠かせない花になりましたね。

4   GEM   2016/4/17 21:43

以前咲いていた場所が、突然なくなっていたり
シャガもそうですが、少し寂しい思いをしています。

コメント投稿
conversion lens DMW T55
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,726KB)
撮影日時 2014-04-17 10:15:38 +0900

1   youzaki   2016/4/17 17:28

デジカメFZ200につけて花に寄れるだけ寄って撮ってみました。
良し悪しは別で一眼のマクロレンズの味は無理でした。

2   MacもG3   2016/4/17 19:39

寄れるなら寄ってみたい。
なかなかいけてると思いますけどね。

3   youzaki   2016/4/17 21:30

MacもG3さん コメントありがとう御座います。
デジカメで3㎝ぐらいの接写と同じ効果ですね・・
写真はJPGで撮ったままの画像です。
マクロ効果を狙ってもう少しテストしてみたいです。(ボケがね・・)

4   GEM   2016/4/17 21:46

入手された コンデジで早速楽しまれていますね。
一眼が得意な場面 コンデジが得意な場面 色々と違うと思いますので、思考錯誤も大切かと。
ハナミズキなんて結構 コンデジが得意な花だと自分では 思っているのですが。

5   youzaki   2016/4/18 15:12

GEMさん コメントありがとう御座います。
このカメラ上手く落札できたのかも・・
落札して支払いし1日で到着し新品級で送料込みで17800円は安いと自己満足しています。
CX6もSX50HSも出番は少なくなります。
テレコンをつけてもよく解像してくれています。
(これも自己満足かも・・)

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,880KB)
撮影日時 2016-04-16 15:01:53 +0900

1   花鳥風月   2016/4/17 16:14

野良猫や よく寝る子だから 猫と云ひ

コメント投稿
conversion lens DMW T55
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,782KB)
撮影日時 2014-04-17 10:18:41 +0900

1   MacもG3   2016/4/17 13:09

決して場違いではないと思いますよ。
場違いな人は他にいますけど。画質もボケ具合も十分じゃないでしょうか?
最近は1000mm以上のコンデジもありますから
テレコンの必要性も少なくなってきているのでしょうね。


2   youzaki   2016/4/17 12:28

場違いかも・・
でもLensTESTと言うことで
Pansonic DMC FZ200のコンデジにテレConversionLens DMW T55 1.7倍をDMW L7を介し取り付けてテストしました。
35㎜換算1020㎜ぐらいでJPG撮ったままの画像です。
これは明るさを見るのに離れて花を撮りました。
デジイチより明るさが変りません。

3   youzaki   2016/4/17 16:12

MacもG3さん ありがたいコメントに感謝します。

中古デジカメを集めるのが好きで1000mm以上のCanon SX50HSも所有しています。
写りはこちらFZ200にテレコンの方が好きです。
テストで見て頂きましたが鳥の撮影を中止してるのであまり必要はありません。
ただこのカメラのレンズが明るいのでテレコン付けての撮影が面白そうなのでテストしています。

4   GEM   2016/4/17 21:48

背景の緑なんて 結構綺麗にぼかしてくれていると思いますが、
コンデジで如何にうまくマクロを撮るか 自分もそうですが花好きの
カメラマンの腕の見せ所だと思います。

コメント投稿
DP2 Merrillのレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (16,641KB)
撮影日時 2016-04-10 07:54:31 +0900

1   MacもG3   2016/4/17 07:35

taketyh1040さん、三春の滝桜はこちらでございます。

2   taketyh1040   2016/4/17 07:52

MacもG3さん おはようございます。
ありがとうございます。
福聚寺の紅枝垂れ桜と日本三大桜の滝桜は別なのですね。
三春町には見応えのある大物が揃っているんですね〜。
よほど桜に適した環境なのでしょう。羨ましいです。
お陰で、良い桜を見させてもらいました。(^^ゞ

3   youzaki   2016/4/17 21:21

今晩は
良い写りしていますね・・
このカメラ興味がありますがまだ手が届かない価格です。

私もDP2を落札して少し使用しましたがRAWの現像が面倒で止めました。
箱の放り込んでいますが痛むかな・・

4   GEM   2016/4/17 21:52

こんばんは
さすがにこちらは凄い人出ですね。
周りの景観もうまく保全されているみたいで 菜の花にも映えていますね。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,521KB)
撮影日時 2016-04-16 15:01:23 +0900

1   花鳥風月   2016/4/17 07:17

野良猫は 心地よい処 知り尽くし

コメント投稿
EF70-200 F2.8L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3744x5616 (10,540KB)
撮影日時 2016-04-10 12:40:10 +0900

1   MacもG3   2016/4/16 23:54

三春町は福聚寺の紅枝垂れ桜です。
もちろん逆バーションもあります。

2   taketyh1040   2016/4/17 00:12

MacもG3さん こんばんは。
あの三春滝桜ですね。捻ったアングルで一段と雰囲気が出ていますね〜。
まだ一度も実物を見たことが無いのですが、名前を聞き、人様の写真は随分拝見してきましたが、
こんなアングルは初めてです。
天然記念物だけに、見物や撮影者はもの凄いでしょうね〜。
でも、一度は直に見てみたいですね〜。

3   MacもG3   2016/4/17 07:36

コメントありがとうございます。
こちらは滝桜と同じ三春町にあります福聚寺というお寺の境内にある枝垂れ桜です。
滝桜は↑にあげておきます。

4   taketyh1040   2016/4/17 07:59

ありがとうございます。
慌て者で、三春町=滝桜 と早とちりでした。
お陰で、両方の大物を楽しめましたよ。(^_^)v

5   GEM   2016/4/17 21:54

こんばんは
こちらの枝垂れ桜 まるで藤の様な見事なしだれ具合ですね。
これだけ離れていても豪華絢爛、何と絡ませても絵になる まさに千両役者ですね。

コメント投稿
タムロン90㎜F2.5マクロ (52B)
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (2,534KB)
撮影日時 2016-04-15 15:19:21 +0900

1   GEM   2016/4/16 23:14

今年は始めてカタクリを撮ったりと
山野草好きになりました。

2   taketyh1040   2016/4/16 23:58

GEMさん こんばんは。
なんとも魅力的な花ですね〜。
儚さと逞しさを併せ持つようで、幽玄の世界を垣間見たような気持ちになりますね〜。

3   GEM   2016/4/17 21:56

taketyh1040 さん こんばんは
イカリソウだと教えて頂きました。
撮る時間やシーンなどを選びますが、そこが又写欲を掻き立てるところです。

コメント投稿
EF100mm F2.8 L MACRO
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4500x3000 (6,263KB)
撮影日時 2016-04-15 11:03:38 +0900

1   taketyh1040   2016/4/16 22:51

しばらく八重桜が楽しませてくれそうですね。

2   GEM   2016/4/16 22:56

taketyh1040さん こんばんは
横構図見事に決まっていますね。
新緑もうまく使われて とても軽やかな背景と共に
まるで花屋の店員さんが アレンジした様な完成度です。



3   taketyh1040   2016/4/17 00:15

GEMさん こんばんは。
ありがとうございます。
上手い具合に、背景が逆光の新緑になってくれました。
こういう出会いがあると嬉しいですね〜。(^_^)v

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,560KB)
撮影日時 2016-04-10 10:49:21 +0900

1   花鳥風月   2016/4/16 22:40

草むらに 埋もれて黄色 ペチコート

コメント投稿
TAMRON 17-35 F2.8(A05)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (5,545KB)
撮影日時 2016-04-09 08:22:10 +0900

1   MacもG3   2016/4/16 07:40

開放では甘いと思っていましたが、それなりに写りました。
確か最短での撮影。

2   taketyh1040   2016/4/16 12:30

MacもG3さん こんにちは。
開放の描写、さすがに浮き出ていますね〜。
背景には山吹でしょうか。春の移ろいが感じられます。
先日、私も滅多に使わない広角での開放で撮ってみて嵌まっています。

3   GEM   2016/4/16 20:34

MacもG3さん こんばんは
陽射しを浴びた花びらが、くっきりスッキリと春満載ですね。
一見煩そうな背景ですが、うまく整理されていて 季節感をうまく
表現されていますね。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,985KB)
撮影日時 2016-04-10 13:35:45 +0900

1   花鳥風月   2016/4/16 07:13

華鬘草 それより別名 鯛釣草

コメント投稿