レンズテスト掲示板

1: Carl Zeiss Jena Sonnar 135/41  2: COSINA 24mm F2.8 MC Macro2  3: smc PENTAX 300mm F45  4: Tokina SD 70-210mm F4-5.61  5: Kenko MC SOFT 85mm F2.51  6: MC RUBINAR 500mm F5.6 MACRO1  7: テスト ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD1  8: Tamron 55B1  9: 80/2.8 BIOMETAR MC1  10: Carl Zeiss Jena Sonnar 135/41  11: HUGO MEYER 4inchF6.52  12: smc PENTAX-M 200mm F41  13: Carl Zeiss Jena Sonnar 4/1351  14: FA43+クローズアップレンズ1  15: 赤れんが1  16: Arm le Docte No. 33  17: Eastman Kodak Ektanon 135mm F41  18: SOLIGOR MIRROR LENS 500mm F81  19: SONY 70-200mm2.8G1  20: Hugo Meyer 4inchF6.51  21: タムロン35-70mmF3.5(A17)1  22: E-510にsigma50mm-600mm3  23: Linhof Apo-Lantar 105mmF4.51  24: パンちょうだい1  25: Angenieux 35-70F2.5-3.31  26: FA 43/1.91  27: Summicron 90F21  28: LINHOF Apo-Lanthar 105F4.51  29: sonar 135mm1  30: DT16-1051  31: AiAF Nikkor 180mm f2.81  32: sigma 70 2.81      写真一覧
写真投稿

Carl Zeiss Jena Sonnar 135/4
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (408KB)
撮影日時 2008-04-02 14:04:25 +0900

1   chobin   2008/4/2 18:47

今日の一枚

コメント投稿
COSINA 24mm F2.8 MC Macro
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ A Lens
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,270KB)
撮影日時 2008-04-01 09:57:11 +0900

1   Ours   2008/4/1 15:40

三姉妹の一つですが、ボケ具合はお転婆な気がします

2   志茂金武   2008/4/2 09:42

基本的に「高性能ではない」という事が重要ですよね(笑)
私は20mmですが、逆に思いっきり質を落とす使い方してます。
それのほうが面白いですもん。

コメント投稿
smc PENTAX 300mm F4
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ K/M Lens
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,432KB)
撮影日時 2008-03-29 12:49:15 +0900

1   志茂金武   2008/4/1 11:19

K20欲しいと思ってるんですが、どっちみち遊びなのでK10でいってみようかな。とも思ったりです。

2   Ours   2008/4/1 01:19

K4/300
ちょっとパープルフリンジが出てしまいました。

3   志茂金武   2008/4/1 11:17

下から見上げたら「しょうがない」部類だと思うんですが、パープルフリンジ。
手もちのM42版もそうです。

4   Ours   2008/4/1 15:37

パープリンで仕方がない状況だったんですね。
初めて実戦投入するレンズだったので、K4/300ってダメダメやんと、ヤフオク送りにするところでした。
もう少し、いろんな状況で使ってみます。

5   志茂金武   2008/4/2 09:37

MやPK当時の150/200/300のF4レンズは基本的に「芯のない甘い写り」でしょうかね < 今風に言えば。
また、コムラーの望遠ズームも似たりの写りでしたので、当時のものはそんな物だと思って使ってます。

コメント投稿
Tokina SD 70-210mm F4-5.6
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ A Lens
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,141KB)
撮影日時 2008-03-29 13:43:52 +0900

1   Ours   2008/3/31 00:33

テレ端で撮影。ちょっと黄色がかぶる

コメント投稿
Kenko MC SOFT 85mm F2.5
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,401KB)
撮影日時 2008-03-29 13:37:51 +0900

1   Ours   2008/3/31 00:27

絞りF4で撮りました。

コメント投稿
MC RUBINAR 500mm F5.6 MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,014KB)
撮影日時 2008-03-29 13:09:14 +0900

1   Ours   2008/3/31 00:21

K10Dだと、ペンタ部がぶつかるので中間リングを入れました。

コメント投稿
テスト ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-35mm F2.0 SWD
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,722KB)
撮影日時 2008-03-29 11:16:21 +0900

1   あいほーぷso   2008/3/30 03:28

このレンズは、まだ登録されていないようなので、投稿します。
近所のネコに、モデルになってもらいました。

コメント投稿
Tamron 55B
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ A Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,227KB)
撮影日時 2008-03-28 13:05:41 +0900

1   Ours   2008/3/28 15:49

500mm F8 mirror

コメント投稿
80/2.8 BIOMETAR MC
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/570sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (476KB)
撮影日時 2008-03-28 12:24:27 +0900

1   chobin   2008/3/28 14:40

ペンタコンシックス用のをマウントアダプターがまだ届かないのでボディーに押さえつけて撮りました。

コメント投稿
Carl Zeiss Jena Sonnar 135/4
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (456KB)
撮影日時 2008-03-26 09:42:06 +0900

1   chobin   2008/3/26 16:07

チューリップ

コメント投稿
HUGO MEYER 4inchF6.5
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,732KB)
撮影日時 2008-03-25 12:03:48 +0900

1   爺児   2008/3/25 22:19

小石川後楽園にて
1936年製 Universal Casket Objectives modelⅡ

2   名無しさん   2008/4/2 23:46

なんか暗いしボケボケだなぁ・・・。

コメント投稿
smc PENTAX-M 200mm F4
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.02
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,956KB)
撮影日時 2008-03-24 10:55:21 +0900

1   Ours   2008/3/24 19:08

絞りF6.7、大阪天満橋付近です

コメント投稿
Carl Zeiss Jena Sonnar 4/135
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (354KB)
撮影日時 2008-03-23 12:23:27 +0900

1   chobin   2008/3/23 18:14

昨日手に入れたM42のレンズでBORGの延長筒を使用してます。

コメント投稿
FA43+クローズアップレンズ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1600x1071 (438KB)
撮影日時 2008-03-20 10:39:12 +0900

1   reg4   2008/3/21 01:20

FA43+クローズアップレンズNO.2+NO.3を2枚
10cmくらいの接写です...

コメント投稿
赤れんが
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (859KB)
撮影日時 2008-03-15 21:28:54 +0900

1   ひろ   2008/3/20 23:16

横浜へ行ってきました。

コメント投稿
Arm le Docte No. 3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ K/M Lens
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,890KB)
撮影日時 2008-03-16 11:41:51 +0900

1   Ours   2008/3/19 03:11

Constructeur BRUXELLESブリュッセルという文字があるので、ベルギー製であると思われます。
レンズに記載はありませんが200mm F2.8程度だと思われます。

2   志茂金武   2008/3/19 11:14

シネ系でしょうか、ソフトやフォギーとは少し違う感じで面白そうです。
デジタルでレンズ内内面反射を拾ってもこんな感じしますよね。
また、現代物のプラスチックレンズなども似た描写してます。

3   Ours   2008/3/19 23:24

自宅の庭の花なので、明日雨があかったら、銀塩でも撮ってみます。
真鍮っぽい金属製の鏡筒ですが、内側は黒く艶消し塗装されています。

実は、Pentaxのソフトレンズを、28, 85, 120mmと3本持っているぐらいソフト好きです

コメント投稿
Eastman Kodak Ektanon 135mm F4
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ K/M Lens
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,521KB)
撮影日時 2008-03-15 17:07:12 +0900

1   Ours   2008/3/18 20:04

絞りF5.6
製造番号に、年号が入っていないので、1940年頃に作られたレンズだと思います。

コメント投稿
SOLIGOR MIRROR LENS 500mm F8
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,685KB)
撮影日時 2008-03-15 16:11:03 +0900

1   Ours   2008/3/17 03:59

大阪城桃園にて、関白という白花の桃にとまるジョウビタキの雄です。
ソリゴールのミラーはちょっと珍しいかもしれません。
Tマウントです。

コメント投稿
SONY 70-200mm2.8G
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v03
レンズ AF70-200mm F2.8G SSM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F14
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (4,361KB)
撮影日時 2008-03-14 16:51:50 +0900

1   異邦人   2008/3/16 21:20

まぶしい

コメント投稿
Hugo Meyer 4inchF6.5
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,646KB)
撮影日時 2008-03-15 09:47:27 +0900

1   爺児   2008/3/16 15:44

湯河原梅林
梅祭りにて

コメント投稿
タムロン35-70mmF3.5(A17)

1   ぺんで   2008/3/15 17:32

E-510を買ったら使おうと思ってるレンズ。
本体はまだ買ってないんだが、レンズだけ先に入手。
これ銀塩で撮ったんですが、この掲示板はデジオンリー?

α9xi+dimageScanDualII DNPのISO400 トリミング有

コメント投稿
E-510にsigma50mm-600mm
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3648x2736 (1,197KB)
撮影日時 2008-01-14 12:04:17 +0900

1   ターボ   2008/3/12 02:50

御免
レンズはシグマ50mm−500mmの間違いです。

2   ターボ   2008/3/12 02:44

少し前の写真ですが、今年話題のケアシノスリ
ほふく前進で寄りました。手持ちでとりました。

リサイズのみsigma50mm−500mmテレ端

3   えdw   2008/4/3 13:08

10万で買っても
結局腕がついてこないねw

コメント投稿
Linhof Apo-Lantar 105mmF4.5
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,494KB)
撮影日時 2008-03-08 13:32:04 +0900

1   爺児   2008/3/9 20:13

那須塩原にて

コメント投稿
パンちょうだい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1267 (1,678KB)
撮影日時 2008-03-08 11:20:12 +0900

1   SHELL   2008/3/8 22:19

EF-135 の試し撮りです。

コメント投稿