MakerNote研究所

1: 想像の断面6  2: 親の苦労3  3: アーティスト4  4: 森の中の赤4  5: 四重奏6  6: 最強5  7: そよかぜの候4  8: 栗の花にやってきたウラナミアカシジミ4  9: 花も紫式部4  10: 夕立ち直後3  11: 緑に添える花明かり4  12: 八重のドクダミ4  13: Green on Green 5  14: 輝く水辺4  15: これぞフタリシズカ4  16: 青空の下4  17: 初夏のメロディー4  18: 魅惑の一輪4  19: 長井系古種4  20: 記憶のひとコマ4  21: 菖蒲を楽しむ5  22: 久々の華やぎ4  23: 三年ぶりの菖蒲祭り7  24: 夕焼けショー「結」3  25: 夕焼けショー「転」3  26: 成長過程2  27: マクロ試行作5  28: 夕焼けショー「承」4  29: 日向ぼっこ4  30: 夕焼けショーの始まり4  31: 森の妖精を称える光たち4  32: 紫陽花、咲き始めました3      写真一覧
写真投稿

想像の断面
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.41MB)
撮影日時 2022-06-04 22:45:41 +0900

1   Booth-K   2022/6/12 18:05

masaさんが年輪を数えたら、75年? でしたっけ?
元々は3本の幹で成り立っていたであろう木の姿を想像してしまいました。
今は優しく緑に覆われ癒やされているようにも。

2   masa   2022/6/12 21:57

麓の農家さんが薪炭林として管理しながら利用していた頃は、15年くらいで切っては薪や炭にし、また育てるというサイクルを繰り返していたそうですが、戦後そうした利用がされなくなって巨大なクヌギやコナラが残ったようです。
狭山公園管理所が数年前に、危険な倒木となる前に切り倒したものです。

3   Ekio   2022/6/13 07:05

Booth-Kさん、おはようございます。
「想像の断面」、良いタイトルですね。
役目を終えたと思われる樹の断面が想像させてくれる過去、小さな緑の中を葉っぱが見守ってくれているようです。

4   ペン太   2022/6/13 07:15

大きな切り株の断面を真上から
 長い年月、ゆっくりと樹輪を重ねた
重厚感が溢れ出しています。
明るい蔦が”今 現在”を表現している様ですね。

5   masa   2022/6/13 09:08

八国山の番人の解説グセが抜けなくて、肝心のコメントがまだでした。

あのような切り株に目を止め、こういうタイトルの作品にしてしまうBooth-Kさんの感性に感服です。
緑のキヅタとのコラボに唸りました。

6   Booth-K   2022/6/13 20:18

コメントありがとうございます。
これが大きくても一本の木だったら、そこまで考えなかったかと思います。
断面の位置は3本が分離したすぐ上辺りかなとか、色々想像していたら横からの姿等が色々浮かんできました。
今は人が休憩する腰掛けになったりと、時代で変わっていくけど役に立っているとも思えたり。自然の中に残っているのは良いことでしょうね。
本当に、菖蒲園、八国山と解説付きでご案内いただき、思い切り楽しめました。masaさん、Ekioさんお疲れ様でした。
私もこれで、オフ会シリーズは完結です。


コメント投稿
親の苦労
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.08MB)
撮影日時 2022-06-06 01:08:37 +0900

1   Ekio   2022/6/12 09:49

親たちは雛たちに餌を運ぶだけでなく、巣の中に糞があったりしたらゴミ出しもしています。
生まれたてばかりは消化器も弱いので糞を引っ張り出したりと大変です。
いくらか大きくなると巣からお尻を出して糞を巣の外へ落とせるようになるのですがそこまでが一番手がかかるようです。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※JR国立駅、軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2022/6/12 17:56

国立駅まで行かれましたか、凄いフットワークです。
しかしスピーカの上とは、ちょっと五月蝿いかもしれませんね。
5th Weekは、もう来週くらいでしょうか?

3   Ekio   2022/6/13 05:43

Booth-Kさん、ありがとうございます。
最近の駅は桟が少ないデザインが主流なのでツバメも巣の場所を作るところは監視カメラやスピーカーの上が多いです。
ここのスピーカーは常時案内を流していないのでツバメも了解して?入居したみたいです。

コメント投稿
アーティスト
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4644x3096 (2.23MB)
撮影日時 2022-06-04 21:39:43 +0900

1   Ekio   2022/6/11 22:22

Booth-Kさんが「クモの巣」と教えてくださいましたが、すぐには分かりませんでした。
しかし、見事な出来映え、自然の芸術には脱帽です。

2   Booth-K   2022/6/11 18:19

もう1枚失礼します。
出来たてな感じの蜘蛛の巣、均一なバランスで上手に作るもんだと感心してしまいます。

3   Booth-K   2022/6/12 17:52

コメントありがとうございます。
準備完了で、獲物を待つのでしょうね。ここにあまり引っかかってほしくないような気持ちとともに、引っかからないと生きていけない自然の摂理、微妙な感覚でした。

4   ペン太   2022/6/13 07:17

日差しと影のコントラストの中
 小さな昆虫の作り出した芸術
見事な蜘蛛の巣 幾何学模様
見入ってしまいます。

  朝露 雨滴が付いたら 、また違った佇まいを見せてくれそうですね。

コメント投稿
森の中の赤
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (623KB)
撮影日時 2022-06-04 22:54:47 +0900

1   Booth-K   2022/6/11 18:03

masaさんにご案内いただいた「ニワトコ」、赤い実好きには堪りません。
この森にあるからこその、魅力ですねぇ。

2   masa   2022/6/11 22:02

木としては緑から赤に変わってゆく途中でしたが、綺麗な、赤い房をゲットされましたね。
赤くなると小鳥のエサになってすぐ無くなります。
人間には小さ過ぎるし、美味くもありませんが、私は、これをたっぷりの氷砂糖と一緒に焼酎漬けにして赤い綺麗な酒にします。
若い女性は喜びますが、オヤジには好まれません。

3   Ekio   2022/6/11 22:06

Booth-Kさん、こんばんは。
小さな赤い実がずっしりと成っていましたよね。
回りの背景を暗く落として、美しさを上手く引き出していますね。

4   Booth-K   2022/6/12 17:48

コメントありがとうございます。
ニワトコの赤は、透明感というか艷やかというか、よく見る赤い実とはまた違う色合いを感じました。
味はともかく、ニワトコ酒は確かにきれいな色が出そうですね。
森の空気のお陰で、赤がより感じられた気がします。

コメント投稿
四重奏
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 156mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.07MB)
撮影日時 2022-06-05 01:16:22 +0900

1   Ekio   2022/6/11 08:11

オフ会の後、ちょっと寄り道をして「西所沢駅」のツバメの巣を見に行きました。
帰り道が同じ西武線仲間のBooth-Kさんまお付き合いくださいました。
天井の頂点に作られた巣に4羽の雛。
消極的な雛がいると育ちが悪かったり最悪の場合死んでしまうのが常の自然界です。
ここの親は育て方が上手くてみんな元気に育っていました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Ekio   2022/6/11 08:58

さんま>さんも の間違いです。
すみません。「さんま」にしてしまいました。

3   Booth-K   2022/6/11 17:56

みんな大きな黄色い口で、餌を要求していて、このペースで要求される親も大変だなと思って見てました。
親鳥の飛んでくるタイミングに撮るのはなかなか難しいですが、さすが撮りなれていてよく捉えてます。
改札の真上、構えているカメラに気づいて上を見上げて気付く方も多かったように思います。無事に育ってほしいですねぇ。

4   Ekio   2022/6/11 21:48

Booth-Kさん、ありがとうございます。
子供たちにひっきりなしにねだられて本当に大変そうです。
羽を閉じる間も無く、餌をやるとすぐさま飛びさっていきますからね(^o^;)

5   masa   2022/6/11 21:52

目一杯開いた大きな口もですが、まん丸な瞳が力一杯おっかさんを呼んでますね。
健気な姿に涙が出そうです。

6   Ekio   2022/6/13 05:25

masaさん、ありがとうございます。
これぐらい大きく育つと普段は静かなんですが、親鳥が来るとスイッチが入ったように真剣になります。

コメント投稿
最強
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 150mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.17MB)
撮影日時 2022-06-04 22:27:37 +0900

1   Ekio   2022/6/11 08:00

Booth-Kさん、おはようございます。
ちょっと普通で無い雰囲気を醸し出し、いかにも強そうな姿です。
いることに気付かないで不用意に近づくと危ないですね。

2   Booth-K   2022/6/10 16:36

昆虫界最強? のオオスズメバチが目の前を通り過ぎます。
栗の花には色んな昆虫が集まってくるオアシスですね。

3   masa   2022/6/10 21:02

おお、上手くげされましたね。
誰からも恐ろしがられますが、巣の近くでない限り、一方的に攻撃してくることはありません。
まとわりつかれても何もしなければ刺すことはありません。
怖がって手で払うと俄然攻撃に転じますから、どんなに怖くても、我慢してゆっくり立ち去ることです。

スズメバチは英語でホーネットといいます。
イギリスやアメリカの軍艦、とくに空母に◯◯ホーネットと名付けられているものが昔からあります。

4   masa   2022/6/10 21:04

げされましたね➡︎ゲットされましたね

5   Booth-K   2022/6/11 17:49

コメントありがとうございます。
何だかわからず顔の横に飛んできたら思わず手で払ってしまいそうですね。
筋肉質のボディが、いかにも強そうでした。

コメント投稿
そよかぜの候
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.86MB)
撮影日時 2022-06-04 20:08:16 +0900

1   Ekio   2022/6/10 07:11

オフ会の最後の一枚。もう一度菖蒲まつりに戻ります。
爽やかな風が気持ち良かった「菖蒲まつり」、色々な出会いがあった「八国山緑地」、そして飲み食いと存分に楽しめました。
masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。

2   Booth-K   2022/6/10 16:32

菖蒲園も八国山も、爽やかな風が吹き抜けて初夏の雰囲気を存分に楽しめました。
まさに、タイトル通りのお写真、景色でしたね。
密度の濃いオフ会、楽しかったです。

3   masa   2022/6/10 20:51

爽やかでしたねえ。
梅雨のさ中に、ラッキーでした。
公園の花菖蒲は今月いっぱいですが、八国山はいろいろな生き物が入れ替わり立ち替わり楽しめますので、またお誘いしますね。

4   Ekio   2022/6/11 07:48

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
コロナの制限も緩くなったと言うことまあって久々の風景でしたね。
お天気も味方してくれて気持ち良いオフ会でした。
またの機会を楽しみにしています。

コメント投稿
栗の花にやってきたウラナミアカシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4013x2677 (1.35MB)
撮影日時 2022-06-03 23:18:38 +0900

1   masa   2022/6/9 22:35

これも下見の時に300mm望遠で撮影したものです。
夕立ちの後、陽が射すとどこからともなく現れて栗の花に集まってきました。
森の妖精の無邪気な姿です。

2   Ekio   2022/6/9 23:04

masaさん、こんばんは。
花はいったいどのようなものが咲くか全く知らなかったのですが、なるほどこの葉っぱは栗ですね。
ウラナミアカシジミも嬉しそうですね。
オフ会当日はガイドに徹してくださったので色々と勉強になりました。

3   Booth-K   2022/6/10 16:28

おぉ、見事に捉えていますね。
私が撮ったのは、この花のもふもふの中に埋まってしまっているのが多く、撮るのが難しいのがよくわかります。
ボディから羽根の角度まで見事に捉えられているなぁと感心です。

4   masa   2022/6/10 20:36

栗の花で吸蜜する蝶たちは、ゴニョゴニョと動きながら姿勢を変えていくので、良いアングルになってくれるのを待ちながらバチバチ撮ります。後でPCを見ながらいいものを選びます。

コメント投稿
花も紫式部
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4644x3096 (1.41MB)
撮影日時 2022-06-04 21:39:20 +0900

1   Booth-K   2022/6/9 21:52

花のイメージも、実の時と共通した雰囲気がありますよね。
自然の中、勢いを感じる生命力が美しいと思いました。

2   masa   2022/6/9 22:40

いいライティングを受けた花を捉えましたね。
葉に当たる陽射しと隙間から見える青空が、初夏を感じさせ、ムラサキシキブの小さな花を引き立てています。
秋に直径2ミリほどの紫色の実になるまで、まだ数カ月、陽を浴び続けることになります。

3   Ekio   2022/6/9 22:57

Booth-Kさん、こんばんは。
ピンクと黄色、自分はちょっと意外でした。
なかなか撮りにくい位置でしたが上手い構図ですね。
この花が秋には紫の綺麗な実になるとは待ち遠しいものです。

4   Booth-K   2022/6/10 16:22

コメントありがとうございます。
以前、小紫の花を見て紫の実の時と同じイメージと思いましたが、今回もです。
紫式部の花は初めて見たので、これも嬉しかったです。

コメント投稿
夕立ち直後
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4013x2677 (1.11MB)
撮影日時 2022-06-03 21:26:30 +0900

1   masa   2022/6/8 22:58

EkioさんとBooth-Kさんをご案内するために、前の日に八重ドクダミが咲いている場所の下見に行ってきました。
そしたら雷を伴った夕立ちに遭い、大きな樹の下で雨宿りをしたあと、小降りになったところでこの写真を撮りました。

2   Booth-K   2022/6/9 21:47

前日に下見までしていただけたとは、ありがとうございました。
この独特の八重の形と、水滴がとても合っていると思います。
本当に不思議な形、まじまじと見てしまいます。

3   Ekio   2022/6/9 22:46

masaさん、こんばんは。
前日の見回りありがとうございます。
自分は会社にいましたが、いきなりの凄い雨と雷でした。
それでも滴を纏った八重の花びらを撮られていたのですね。
翌日には何事も無かったような可憐な姿を拝見出来ました。

コメント投稿
緑に添える花明かり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (871KB)
撮影日時 2022-06-04 22:23:48 +0900

1   Ekio   2022/6/8 21:25

光の丸ボケとか大好きなんですが、光が強い季節になるとなかなか上手くいかないものです。
綺麗な葉っぱを見つけた後ろにびっしりとドクダミの花。
「あれっ、これ、行けるんじゃない?」と撮ったのがこの写真。
レンズがこちらの意図を汲み取ってくれました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   masa   2022/6/8 22:52

ドクダミの花を全部丸くボカして、花明かりにしてしまうとは!
Ekioさんでないとできない発想です。

3   Booth-K   2022/6/9 21:44

この発想はやはりEkioさんならでは。
背景が想像できるくらいの絞りのチョイスも流石です。

4   Ekio   2022/6/9 22:27

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
必ずしも上手くいくわけでは無いのですが、仕上がりを想像しながら撮るのは楽しいものです。

コメント投稿
八重のドクダミ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (624KB)
撮影日時 2022-06-04 21:24:07 +0900

1   Booth-K   2022/6/8 20:30

この前の週は、八重を探して近所を走り回りましたが結局見つからず。意外にないんだなと思っていたら、まさか八国山で出会えるとは!
想定外の八重、嬉しかったです。

2   Ekio   2022/6/8 21:09

Booth-Kさん、こんばんは。
最初、お二方が「八重のドクダミ」の話をされていたとき、いったいどんな形なのか想像が付きませんでした。
実際に出会って良く見ると別物のようでしたが、masaさんが案内してくだされなければ見落としていたことでしょう。

3   masa   2022/6/8 22:50

丁度花時にご案内できて良かったです。
もう十年ほど前になるでしょうか、ここで八重の群落を見つけた時はビックリしました。
造物主のなさることは、本当に不思議です。


4   Booth-K   2022/6/9 21:42

コメントありがとうございます。
珍しい八重にご案内していただけて、堪能できました。
左側の花を見ると、緑から白へ変わりかけており、葉っぱというのがよくわかります。

コメント投稿
Green on Green
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 122mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (872KB)
撮影日時 2022-06-04 22:36:39 +0900

1   masa   2022/6/7 21:53

おお、ヤブキリの赤ちゃん!
粋なタイトルの通り、まさに緑色の世界でしたね。

2   Ekio   2022/6/7 20:58

Booth-Kさんが蝶を撮られているのに倣って望遠ズームに変えて撮り始めたら葉っぱの上に綺麗なバッタを見つけてしまい、思わず撮ってしまいました。
動き回る蝶には難儀しましたが留まっているバッタは大歓迎です(^o^;)
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

3   Ekio   2022/6/8 20:24

masaさん、ありがとうございます。
ヤブキリと言いましたか。その場でも教えていただいたにも拘わらず思い出せませんでした。
しかも赤ちゃん、色がとても綺麗でした。

4   Booth-K   2022/6/8 20:27

新しい命、緑も若々しく葉っぱの上でこちらを観察しているようにも見えましたね。
可愛らしいです。

5   Ekio   2022/6/8 20:59

Booth-Kさん、ありがとうございます。
ちょうど日当たりが良いこともあって、とても綺麗な組み合わせとなりました。

コメント投稿
輝く水辺
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (912KB)
撮影日時 2022-06-04 20:02:52 +0900

1   Booth-K   2022/6/7 19:57

もう1枚菖蒲園を。
トップライト、透過光の緑がより爽やかな気分にさせてくれました。
梅雨入りした今となっては、貴重な晴れ間だったかも。
この高さが、中腰でプルプルしてたやつです。(笑)

2   Ekio   2022/6/7 20:50

Booth-Kさん、こんばんは。
>この高さが、中腰でプルプルしてたやつです。(笑)
カメラ位置は重要ですよね。通路の高さがあるのでちょっと構えにくかったです。
主役に対して背景のバランスも絶妙ですし、なによりもFA Limited の優しい描写が素敵です。

3   masa   2022/6/7 22:04

中腰ですか、聞いただけでキツそう。
私なら膝をついて腰を伸ばす姿勢を取るでしょう。
アングルを探すためには、ところかまわず、匍匐したり、寝そべったり、胡座をかいたりしますので、私はいつも泥だらけになってもいい山ズボンを履いています。

4   Booth-K   2022/6/8 20:25

コメントありがとうございます。
運動不足解消のため、毎日スクワットやっていますが、構図が決められてストレッチになると思えば有意義なスタイルかもと思ってます。(笑)
楽しい撮影でした!

コメント投稿
これぞフタリシズカ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (1.38MB)
撮影日時 2022-06-04 21:40:59 +0900

1   Ekio   2022/6/7 05:48

一足早く里山の写真に移ります。
「東村山菖蒲まつり」で小一時間過ごした後にmasaさんのホームグランドである「八国山緑地(里山)」を案内していただきました。
masaさんとは何度かプチオフ会で訪れていたのですが久々なこともあって新鮮でした。
masaさんが以前アップされていたトキワツユクサのに「なんでこんな小さいの!」と驚いたり、フタリシズカが元気すぎて「二人じゃないじゃん!」と現地でないと分からない出会いが一杯です。
まずは普通のフタリシズカ。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2022/6/7 19:52

ここの群生はすごかったですね。賑やかでした。(笑)
花もいつの間にか実になって、季節の移ろいを感じます。
八国山は初めてでしたが、自然が一杯で予想以上に山の雰囲気を味わえました。ここを毎週歩いていたら足腰が丈夫になりそうです。

3   Ekio   2022/6/7 20:40

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ここを毎週歩いていたら足腰が丈夫になりそうです。
電車で通りかかりに見ることがありますが、見た目の印象より奥行きがあって豊富な自然が魅力ですよね。

4   masa   2022/6/7 22:35

大勢賑やかに、実をつけていましたね。
このお写真は花柱が二本でしたが、五本くらいまで様々でしたね。でも一番多いのはやはり二本(二人)です。

私はこの里山保全緑地を、この20年間、ほぼ毎週末カメラ担いで4〜5時間見廻っています。散策道から外れた樹林の中や藪の中をガサゴソやっていると、ほんとに様々な動植物に出会って興味が尽きません。
公園管理所は所々に「むやみに林の中に入らないでください」と札を立てていますが、こればかりは守れません。
昔から知っているレンジャーさんは「あなたなら、藪の中でも迷子になる心配はないけど、時々、携帯で助けを呼ぶような人がいて困るんですよ」とボヤいてました。

コメント投稿
青空の下
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (565KB)
撮影日時 2022-06-04 19:51:35 +0900

1   Booth-K   2022/6/6 21:42

水辺を吹き抜ける風も心地よかったです。
梅雨入り前の、いいタイミングでお声掛けいただいて感謝です。

2   Ekio   2022/6/7 05:30

Booth-Kさん、おはようございます。
菖蒲らしい青空の入れ方が素敵です。
アングルと構図の取り方が絶妙ですね。
全体的に落ち着いたトーンでまとめられた中を明るめの花色が引き立っています。

3   masa   2022/6/7 18:58

私は、殆ど、しゃがんで横からの構図ばかり撮っていましたが、Booth-Kさんは立ったままの姿勢が多いなあと、遠くから眺めていました。
こういう空を撮っておられたんですね!

4   Booth-K   2022/6/7 19:46

コメントありがとうございます。
実はこれも少し日が弱くなった時の写真です。直射日光では、反射の青よりも土の色が勝ってしまい、映り込みで選びました。(汗)
確かにしゃがんで撮るのは少なかったかもしれませんが、きつい中腰がけっこう多かったような・・。筋トレと思って撮ってました。(笑)

コメント投稿
初夏のメロディー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1.1MB)
撮影日時 2022-06-04 20:03:19 +0900

1   Ekio   2022/6/6 17:57

菖蒲の花、アップの写真は今二つだったので風景写真としてもう一枚アップします。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2022/6/6 21:37

明るい菖蒲園、気持ちも明るくなりますね。
紫のラインに、程よいボケが決まってます。

3   masa   2022/6/6 22:38

人工物がほとんど入らないアングルを探されたんだと思いますが、なんとも気持ちの良い風景です。
初夏の爽やかな風がそよぎ、人々の心を弾ませるようです。
タイトルがピッタリです。

4   Ekio   2022/6/7 05:24

Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
天気も良かったこともありますが、人出もまだ少なめだったので気持ち良く回れましたよね。

コメント投稿
魅惑の一輪
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x3680 (620KB)
撮影日時 2022-06-04 19:44:08 +0900

1   Booth-K   2022/6/5 19:59

色と形に引き寄せられました。
雲で日差しが弱くなった時に撮ったのが、少ししっとりしたイメージだったので選んでみました。

2   Ekio   2022/6/6 07:22

Booth-Kさん、おはようございます。
>雲で日差しが弱くなった時に撮ったのが・・・
自分はむしろ「明るくなった時に撮る派」なので勉強になります。
主役の引き立てかた、高貴な紫の色合いが素敵です。

3   Booth-K   2022/6/6 21:35

Ekioさん、こんばんは。
直射日光の影が目立ってしまい、こちらの方が雰囲気が良かったので。
取り敢えず、撮っておくもんですね。(汗)

4   masa   2022/6/7 22:41

花菖蒲は、照っても、影っても、濡れても、風情ある絵になりますよね。
これ日本の花ですね。

コメント投稿
長井系古種
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (2.13MB)
撮影日時 2022-06-04 20:12:38 +0900

1   masa   2022/6/5 19:39

ハナショウブは江戸時代から多くの品種が生み出され、今や5000種とも言われています。
東村山の北山公園菖蒲園には600種が植えられています。
その中で、花菖蒲の原型とも言われる”ノハナショウブ” のすっきりした姿を伝える古種系統だそうです。
山形県長井市で受け継がれてきた品種とのこと。

2   Booth-K   2022/6/5 19:53

古種系統でも、特徴的で不思議な構成の花びらは見劣りせず魅力的ですね。
確かに珍しい形のものもありましたが、600種とは凄いなぁ・・。
前ボケも効いて、優しい色が心地よいです。

3   Ekio   2022/6/6 07:16

masaさん、おはようございます。
菖蒲らしい紫色、ボケで優しく囲んだ姿が素敵ですね。
フリル(花びら)の形も整って、位置取りも絶妙です。

4   masa   2022/6/7 21:47

ターゲット以外は前後ともボケるように、絞り開放にしました。
このレンズ、気に入りそうです。

コメント投稿
記憶のひとコマ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3.24MB)
撮影日時 2022-06-04 20:00:56 +0900

1   Ekio   2022/6/5 18:16

紹介してまつりの公園の脇を西武線(西武西武園線)が通ります。
緑の中には黄色い電車がお似合いです。昭和世代の我々には西武と言えば「黄色い電車」なのですが置き換えが今一つ進んでいません。
省エネの観点と老朽化から他社の中古を買ってでも置き換えようと苦しい台所事情が露呈しています。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   masa   2022/6/5 19:12

Ekioさん

菖蒲祭りの向こうを走る黄色い電車。絵になりますねえ。
西武新宿線は、かなりジェラルミン製の銀色の車体になっていますが、この西武園線はずっと黄色のままですね。
東村山と西武園&競輪場を繋ぐたった一駅の枝線ですからスピード重視の新型車両に置き換えるニーズはないのでしょう。
満員になったのを殆ど見たことがありません。朝夕の通勤・通学の人たちの足として、急がず焦らず、ゆっくりゴトゴト走り続けて欲しいなと思います。



3   Booth-K   2022/6/5 19:29

この公園を走る黄色い電車、私も好きですよ。シルバーの車体よりも、絵になるし、馴染みがあるというか・・。
私も撮ろうと思い構えましたが間に合いませんでした。
さすが、ちゃんと押さえる所は押さえてますね。
西武線は、まだこれから高架化等もありますし大変とは思いますが地元の大事な足ですし、頑張って欲しいです!

4   Ekio   2022/6/6 07:10

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
4両や6両の短い編成は「黄色い電車」だけなので必然的に支線には黄色い電車が多用されます。
緑の中をゆっくりと走る姿が良いですよね。

コメント投稿
菖蒲を楽しむ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1.39MB)
撮影日時 2022-06-04 20:19:52 +0900

1   Booth-K   2022/6/5 10:05

masaさん,Ekioさんお疲れ様でした。
祭りの活気と、菖蒲の花と、楽しませていただきました。
最後のビールと餃子も、同じくらい(一番?)楽しかったです。(笑)

2   masa   2022/6/5 12:43

上から、斜めから、横から、アングルによって菖蒲園の印象が随分違いますね。
奥の林をカットした構図が手前の花菖蒲を引き立てていると思います。

3   Ekio   2022/6/5 17:01

Booth-Kさん、こんばんは。

4   Ekio   2022/6/5 17:18

すみません。途中でコメントが入ってしまいました。
K-1にK-3と2台持ち、器用に使い分けられていましたね。
FA Limited の味わいのある描写で菖蒲の花の美しさを表現されています。
まとまった黄色の菖蒲の花は自分も美しいと感じました。

5   Booth-K   2022/6/5 19:39

コメントありがとうございます。
絞りはまめに調整する方なのですが、今回このレンズに関しては全て開放で撮ってみました。
開放の旨味は多いけど、等倍だと粗も目立つというデメリットもあるのですが、鑑賞サイズだと雰囲気のほうが勝つかなと・・。
ピントにシビアで緊張感ある撮影でしたが、楽しかったです。

コメント投稿
久々の華やぎ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.02MB)
撮影日時 2022-06-04 20:16:05 +0900

1   Ekio   2022/6/5 08:08

masaさんの地元の公園でのオフ会。
まつりはやはり賑やかでないといけませんね。
花はこれからですが、久々の賑わいを楽しんで来ました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2022/6/5 09:57

Ekioさん、お疲れ様でした。青空に菖蒲、気持ちよかったですね。
天候にも恵まれ、写真撮るには花の時期も良かった様に思います。
注意は継続ですが、人が出ている風景が平和に感じられてきました。ちょっと前だったら嫌悪感さえあったのに・・。
また、よろしくお願いいたします。

3   masa   2022/6/5 11:03

「坂道シリーズ」でもそうですが、 Ekioさんが風景の中に人物を入れるときは、じっくり待って絵作りに相応しい人物が通りかかった一瞬を捉えておられますよね。
この作品も、ボランティアの説明に耳を傾ける人の遠くに、手をつないで歩く四人の家族を配して、なんとも安らぐ絵作りです。

4   Ekio   2022/6/5 17:00

Booth-Kさん、ありがとうございます。
楽しいオフ会を過ごすことができました。
>注意は継続ですが、人が出ている風景が平和に感じられてきました。
連日、全国で二万近くの新規感染者が出ている状況ですがいくらか落ち着いた生活が続けば良いですね。

masaさん、ありがとうございます。
>Ekioさんが風景の中に人物を入れるときは・・・一瞬を捉えておられますよね。
なるべく風景が散らからないようにと狙っています。

コメント投稿
三年ぶりの菖蒲祭り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (16.7MB)
撮影日時 2022-06-04 19:49:24 +0900

1   masa   2022/6/5 07:43

コロナで2年連続中止となていた地元東村山市の「菖蒲祭り」がやっと開催されました。
まだ三分咲きでしたが、Booth-Kさん,Ekioさんにお声がけしてオフ会をやりました。

来訪客は少なくても、ボランティア説明員のオジサン(緑のベストを着けている)は嬉しそうでした。

3   Ekio   2022/6/5 08:00

masaさん、おはようございます。
昨日は丁寧なガイドをありがとうございます。
少し暑くなりましたが、風が気持ち良い1日でした。
訪れた皆さんが楽しまれていましたね。

4   masa   2022/6/5 08:02

エゾメバル さん、おはようございます。
来園者はみな入り口で手の消毒をし、マスク着用でしたが、
私たちは終了後、駅前のラーメン餃子屋さんで生ちゅう反省会をやってしまいました。

5   masa   2022/6/5 08:06

Ekioさん
昨日はようこそお越しくださいました。
花はまだ少なかったですが、バリアングル撮影法を駆使してのEkioさんの作品、拝見するのが楽しみです。

6   Booth-K   2022/6/5 09:49

masaさん、昨日はありがとうございました。
人で賑やかな景色というのも、平和で良いものですね。
歩いたあとの久々の生中、最高でした。

7   masa   2022/6/5 16:28

Booth-Kさん
昨日の歩きは、菖蒲園内と八国山散策を合計しても1万歩に足りませんでした。
ちょっと歩き足りない気もしましたが、気持ち良い風と陽光を浴びたあとのビールは格別でしたね。
このままコロナが収まってくれることを心から願います。

コメント投稿
夕焼けショー「結」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (718KB)
撮影日時 2022-05-29 03:59:43 +0900

1   Ekio   2022/6/4 06:50

連投すみません。
いつの間にか日が沈み、久里浜港に後わずか。
自分は夕焼けの写真でお腹一杯になりましたが、船上の皆さんも夕焼けの風景を楽しまれたようです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   masa   2022/6/5 06:44

もうすぐ港ですか。
海が静かです。
乗客のみなさん、何となく和んでいますね。
起・承・転・結  短い船旅を一緒に楽しませていただきました。

3   Ekio   2022/6/5 07:33

「東京湾フェリー」の船旅は40分ほどですので写真を撮っているとあっという間です。

コメント投稿