MakerNote研究所

1: スクリーンの脇から6  2: 浦島太郎の釣り竿?5  3: ひっそりと揺れる26  4: 見渡す限りキンラン5  5: ハルジオンでの出合い7  6: 藤のスクリーン5  7: ひっそりと揺れる5  8: もうすぐ端午の節句5  9: 5  10: 桜玉5  11: 藤ドーム7  12: 花から実へ6  13: 初夏の足下7  14: 祀り6  15: 巨木に咲く6  16: 超越アート6  17: 草薮の中に立つ7  18: ツツジ柄デザイン5  19: 筍が豊作6  20: 1600mの春の桜6  21: ハナグモの雄雌3  22: うす紅橋(縦バージョン)5  23: うす紅橋5  24: 初夏の空に向かって6  25: 黄色い訪問7  26: 林床の白銀踊り子7  27: 花の中に3  28: ボロは着てても元気いっぱい6  29: 早春まいめの池5  30: 紫の屋根8  31: タンポポの種6  32: リューココリーネ4      写真一覧
写真投稿

スクリーンの脇から
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (3.33MB)
撮影日時 2023-04-22 19:03:18 +0900

1   Ekio   2023/4/29 08:25

大きさが分かりにくいかと思い、スクリーンの脇の写真をアップします。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   エゾメバル   2023/4/29 08:56

巨大なスクリーンにも端があるのかと思わせます。
手前のプールや照明設備など昼も夜も楽しんでもらおうとする公園管理
者の思いも良く分かります。

3   youzaki   2023/4/29 14:50

これは素晴らしい紫の花のオンパレードに驚きです。
夜は照明ですかっ想像しただけで美しさを感じます。
素敵な写真が拝見で楽しませて頂きました。

4   masa   2023/4/29 15:12

大きさはわかりました。棚を作るのは造作ないことだけれど、この高さまで蔓が伸びていくのに何年くらいかかったんでしょうね。
世話をしてきた造園士さんに敬服。

5   Booth-K   2023/4/29 18:37

高さが分かると、余計どうやって手入れしているか心配にすらなります。この上まで行ったら、見た目以上に高さ感じますからねぇ。
「マジでそれやるの?」とか言いながら池の映り込み等、細部にわたり設計されたんでしょうね。

6   Ekio   2023/4/29 20:22

エゾメバルさん、youzaki さん、masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
あらためて、このレベルの高さに驚きました。
ここは、いつもGW が見頃なんですが、今年の季節の早まりに焦って出掛けて正解でした。

コメント投稿
浦島太郎の釣り竿?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (12.6MB)
撮影日時 2023-04-28 19:48:51 +0900

1   masa   2023/4/29 06:35

おはようございます。
昨日の裏山見回り報告の続きです。
”ウラシマソウ”といいます。サトイモ科テンナンショウ属でマムシグサやムサシアブミと同属です。
仏炎苞の中の花柱の先端が伸び出して浦島太郎の釣り竿から伸びる釣り糸のようだというのでこんな名前が付けられたとのこと。
湿ったところが好きでハイカーの目に触れることは少ないようです。

2   Ekio   2023/4/29 08:21

masaさん、おはようございます。
長年masaさんから里山の報告を聞いていますので、仲間たちの近況報告を聞いている気分です。
お陰さまで、タイトルを見たとき、そう言えば「ウラシマなんとか(あいまい)」かな?と分かるようになりました。
里山も賑やかになって来ましたね。

3   エゾメバル   2023/4/29 08:51

マムシグサによく似ていますが、命名者は上手い名前を付けたんですね

4   Booth-K   2023/4/29 18:29

漁師の釣り竿でも良さそうなのに、あえて浦島太郎というのも面白いです。センスですねぇ。
そう思ってみると、確かに釣り糸を垂らしているようにも見えてきます。

5   masa   2023/4/29 22:05

Ekioさん
>仲間たちの近況報告を聞いている気分
八国山の生き物たちを”仲間たち”と言って下さって嬉しいです。
ほんと、20年以上付き合っているともう ”仲間” です。

エゾメバルさん、Booth-Kさん
植物学者のような命名者がいたのか、古来呼び習わされてきたものが正式和名に採用されたのか分かりませんが、あの付属体の長さは半端じゃありませんから、私の推測では昔からそう呼ばれてきたんじゃないかと。





コメント投稿
ひっそりと揺れる2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.48MB)
撮影日時 2023-04-23 01:31:57 +0900

1   Booth-K   2023/4/28 22:23

竹が入るだけで、どことなく和の雰囲気が強くなるような。
前投稿と同じWB固定ですが、紫の出方が全く違って改めて難しい色だけど、面白いなとも感じます。
右端や、奥の光では、前投稿に近い色ですが、撮っている時は目が(脳かな)勝手に補正してくれて色の違いは判らなかったです。

2   masa   2023/4/29 06:49

カメラは機械ですからセンサーが感知した通りの色をデジタル変換して再現するので、同じものを撮ってもちょっとした光の具合によって色合いが変わってくるわけですね。
でも人間の目はまさにアナログで、01変換するデジタルではとてもかなわない何十倍もの識別・認識能力があるので、フジの色はフジの色として同じ認識になるのでしょうね。
でもひょっとすると、Booth-Kが仰るように視覚脳の中で人間が記憶しているフジの色に補正している部分があるのかも知れませんね。
私、写真を撮る時にそこまで考えたことはありませんでしたが、これから少し意識していきたいと思います。

3   Ekio   2023/4/29 08:08

Booth-Kさん、おはようございます。
>前投稿と同じWB固定ですが、紫の出方が全く違って改めて難しい色だけど、面白いなとも感じます。
雲の陰りや立ち位置をちょっとずらすだけでも「光の厚み」が変わるのを調整しているでしょうが紫は難しいみたいですね。
単体で見れば竹の緑との組み合わせが綺麗ですね。

4   エゾメバル   2023/4/29 08:48

見てきたものがレンズを通すと、特に明暗の差に違いが出ることが良く
ありますね。
ほんの少しの光の強弱の違いでもこんなはずではなかったのに・・・

5   youzaki   2023/4/29 14:11

紫色の花大好きです。
花の鑑賞に行くのは無理なので画像を拝見して楽しませて頂いています。
すっきりと素敵な色の作品に拍手させて頂きます。

6   Booth-K   2023/4/29 18:23

コメントありがとうございます。
乗鞍を予定していた身からすると物足りなさを感じつつも、ゆっくりとできたのは良かったかなとも思います。
人間の目は、そもそも1枚物の単レンズで、そんなに解像度はなく、歪みも大きいらしいのですが、脳が経験値とかを駆使して補正し繊細で美しい世界を見せてくれている様です。
この脳の機能はデジカメで言う画像処理エンジンになるのかなと。
最近はAIも利用されて、一昔前の画像も再現増で蘇ったりと、最近私も試し始めています。

コメント投稿
見渡す限りキンラン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (13MB)
撮影日時 2023-04-28 17:06:03 +0900

1   masa   2023/4/28 18:17

(連投ご容赦)
あんまり天気が良いので、朝食前にキンランを撮りに行ってきました。
東村山市には都立多摩北部医療センターがあります。その構内に雑木林が残され、キンラン、ギンランが多数保全されているのです。
自転車の前カゴにワン公を乗せて、カミさんと行ってきました。
カミさんが3年前に狭心症の発作で入院したときお世話になった病院で、そこにキンラン、ギンランがあることを知ったのです。
よく手入れされて、八国山の自然のヤブの中のキンランとは大分趣きが違いますが、凄い数でした。

2   Booth-K   2023/4/28 22:12

masaさん裏山でも30株程と聞いて、すごいと思っていましたが、ここはまた別格ですね。
キンラン、ギンランのイメージが変わってしまいそうです。

3   masa   2023/4/29 07:13

Booth-Kさん、おはようございます。
ここは柵で囲って立ち入り制限をして手入れをしながら増やしてくれたようですが、雑木林が農家さんの薪炭林として人と共に手入れをされながらあった頃は、キンラン、ギンランも本来こういう風に咲いていたのかも知れませんね。
それにしても見事でした。

4   エゾメバル   2023/4/29 08:44

手入れされた雑木林、キンラン、ギンランと盛りだくさんで、雑木林に
なかには他にも何かありそうですね、

5   masa   2023/4/30 09:35

エゾメバル さん
>他にも何か・・・柵があるので中に入ってよく観察はできませんが、ササバギンランは結構ありました。立て札によるとクゲヌマラン(ギンランの変種)もあるそうです。

コメント投稿
ハルジオンでの出合い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1967x1312 (444KB)
撮影日時 2023-04-28 20:35:15 +0900

1   masa   2023/4/28 18:01

今日から休暇を取り、8日も休みにして11連休にしました。
前半は自宅裏の八国山でリハビリにつとめ、後半はカミさんの実家盛岡へ行って、明日百歳になるお母さんに面会したあと、小岩井農場などを訪ねようと思っています。

で、今日も裏山を歩いたら、薄ピンクのハルジオンに緑色のハナムグリがたくさん集まっていました。
ブンブン飛び回るやつを数十ショット追いかけて何とか一枚だけ捉えました。

3   masa   2023/4/29 07:05

Booth-Kさん、ありがとうございます。
ミラーレスにしたのは1DXが余りにも重たくなったので軽いカメラにと思ったからですが、ファインダーから見る被写体が既にデジタル画像になっているという違和感はなかなかぬぐえません。
それを見ながらシャッターを押してもなんだか撮っている気がせず、特に動いているものを追いかけて捉えるという醍醐味は得られませんね。でも、もともと下手な鉄砲数撃ちゃ当るで撮ってきた飛びものですから、結果オーライとしましょう。

4   Ekio   2023/4/29 07:27

masaさん、おはようございます。
ミラーレスのファインダーの違和感、やはり一眼レフ歴が長いmasaさんには大きいようですね。
自分は2008年に一眼レフでカメラを始めましたが翌年、オリンパス初のミラーレス機「Pen」からの付き合いです。
最近の画面は随分と綺麗になりましたが、直視する画像と同じにはなりませんよね。
>もともと下手な鉄砲数撃ちゃ当るで撮ってきた飛びものですから、結果オーライとしましょう。
仰るとおり割りきりで問題ないと思います。
ハルジオンたち、「あれっ、私じゃ無いの?」と嘆いていそうです。

5   エゾメバル   2023/4/29 08:41

Ekioさんのコメント、面白いですね。花が主役のはずがその座を虫さん
にいつの間にか取られたような。
ピッタリ決まっていますものね。

6   youzaki   2023/4/29 13:08

私の好みの花と虫のシーン良いですね・・
しかも小さい花に虫私も撮って見た撮って見たいです。

100歳のご母堂も素敵です。
長生きと言っても100歳までは稀ですね・・
私の付き合いの親戚9家で87歳の私が最高齢です。

7   masa   2023/4/29 16:49

みなさま、コメントありがとうございます。
飛びモノ、これまでAFばかりでしたが、ミラーレスのファインダーにも慣れてきたので、そろそろMFでピントリングを回しながらの連写にトライしてみようかと思っています。

カミさんのお母さま、午前中に盛岡の介護施設に電話しました。
「百歳のお誕生日、おめでとう」と言ったら「あれ、私、百歳になったの? 忘れてました」と。
可愛くボケて、施設の方々にも愛されています。


コメント投稿
藤のスクリーン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.28MB)
撮影日時 2023-04-22 19:07:59 +0900

1   Ekio   2023/4/28 06:42

これも凄かったです。
写真の三倍はあろうかと思われる超ワイドスクリーンなんですが、全景は入らないし間延びしそうなので普通に撮りました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   masa   2023/4/28 17:46

最初見たとき、向こうの山の尾根上に林が並んでいるように見えてしまいました。
まさか、これ全部がフジ棚だったとは!!!!
足利フラワーパークの人は飛んでもないことを考えるんですね。
考えるのはいいけど、ここまでにするのに何年かかったことやら、植物の成長は植物のペースで待たねばならないでしょうから。

3   Booth-K   2023/4/28 21:58

私も最初、すぐ横に山藤の山まであるんだと思いましたが、よく見たら壁のように作られた棚だったとは!
これの手入れって、クレーン車ですかね?
確かにこれは腰抜けます。(笑)
超広角の横長トリミングでも、ここの表現は難しそうで、悩まれたでしょうね。

4   Ekio   2023/4/29 07:08

masaさん、ありがとうございます。
>ここまでにするのに何年かかったことやら・・・
コロナ禍の間もしっかりと整備された証です。感謝の念しかありません。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ここの表現は難しそうで、悩まれたでしょうね。
広角を使えば大きさは表現しやすいのですが、ここはやっぱり「美しさ」ですよね。

5   エゾメバル   2023/4/29 08:37

パッと見山一面の野生の藤?と思いましたがよく見るとなんと巨大な藤
棚とは驚き。
皆さん仰るように手入れして管理するの方の仕事は大変だろうなと思っ
てしまいます。
ド迫力に圧倒されました。

コメント投稿
ひっそりと揺れる
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.54MB)
撮影日時 2023-04-23 01:21:00 +0900

1   Booth-K   2023/4/27 23:31

Ekioさんの圧巻の藤とは対照的に、時々人が通りかかってはスマホをかざす人がいる様な、静かな公園の片隅です。
前夜、乗鞍に行けずに帰ってきたので、体調整えるためにもシャッターは押さなければと、近所を一回りしてきました。

2   Ekio   2023/4/28 06:36

Booth-Kさん、おはようございます。
近くの小さな藤棚であってもしっかりと撮られますね。
>体調整えるためにもシャッターは押さなければと・・・
調整法も流石です(^o^;)

3   masa   2023/4/28 17:50

ウチの町内の幼稚園の藤棚も今こんな感じです。
これが普通ですよね。足利の圧倒的な藤を拝見したあと、なんだかホッとします。
Ekioさんがこのあと見せて下さった大スクリーンには腰が抜けました。

4   Booth-K   2023/4/28 21:50

コメントありがとうございます。
毎年時期を逃していたので、小さな棚ではありますが久々に賑やかでした。
心地よい風に、癒されてました。

5   エゾメバル   2023/4/29 08:33

>静かな公園の片隅
時期になると見かける光景ですが撮影にはぴったりの咲き具合できれい
です。

コメント投稿
もうすぐ端午の節句
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (11.5MB)
撮影日時 2023-04-24 00:01:10 +0900

1   masa   2023/4/27 23:11

東村山、わが家近くのうどん屋さんの庭に鯉のぼりが泳ぎました。
右奥がうどん屋さんが筍を採る孟宗の竹林です。
もともとは農家さんなんですが梨園もやめて、今は地元小麦粉でつくる手打ちうどんとニワトリの産みたて卵を売り物にしています。

2   Booth-K   2023/4/27 23:20

そんな季節ですね。空を泳ぐ鯉を見ると、GW、緑が萌えて、爽やかな季節と、懐かしい記憶等、連想ゲームの様に浮かび上がってきます。
近所の家や、近くの幼稚園でも見かける季節になってきました。

3   Ekio   2023/4/28 06:32

masaさん、おはようございます。
なかなか立派なこいのぼりですね。
爽やかな今の季節に相応しいです。
ゴールデンウィーク後半は天気悪そうなのが気がかりです。

4   エゾメバル   2023/4/29 08:28

日本らしい景色ですよね。
こちらの窓の外には幼稚園のこいのぼりが泳いでいたのですが、今朝は
ぶら下がっています。

5   masa   2023/4/29 22:57

みなさま、ありがとうございます。
鯉のぼりの歌はいくつかありますが、私にはあの文部省唱歌が思い出されます。
♪ 甍の波と雲の波
♪ 重なる波の中空を
♪ 橘花薫る朝風に
♪ 高く泳ぐや鯉のぼり

コメント投稿

路
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.24MB)
撮影日時 2023-04-22 15:54:02 +0900

1   ペン太   2023/4/27 19:54

更に 木曾に向かう途中
 彼方に御岳山が遠望出来る場所にさしかかかり
また ストップ。。。

 ガードレールも古びて
私にはこの景色でも 十分に原風景に見て取れました。

星も見れず 残雪の乗鞍も 青空も見れず
でしたが
 心のリフレッシュには充分 満足出来る
撮影行でした。

2   Booth-K   2023/4/27 22:09

御岳山は、横目でちらっと見えても存在感ありますよね。
里の桜から、山へ這いあがる緑のグラデーションも奥行きがあっていい雰囲気です。

3   Ekio   2023/4/28 06:30

ペン太さん、おはようございます。
昔の人は遠くの山を見ながら、通りすぎる景色を思いながら歩いた事でしょうね。

4   ペン太   2023/4/29 04:15

Booth-Kさん
Ekioさん

  コメントありがとうございました。

5   エゾメバル   2023/4/29 08:25

この景色を見ながら歩くと峠越えという言葉がぴったりはまりそうです。
こういう風景は晴れても良し、曇っても良しですね。

コメント投稿
桜玉
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4705x3128 (4.2MB)
撮影日時 2023-04-25 18:19:29 +0900

1   エゾメバル   2023/4/27 17:17

思いついた造語です。

2   ペン太   2023/4/27 19:42

確かに ”桜玉”
検索しても出てこないですね~。

 立体的に周りを桜色のボケに囲まれた
桜の開花寸前の芽 
桜玉。。。 違和感なくこの造語、頭に入ってきました。

相変わらず エゾメbルさんの感性には痺れます。

3   Booth-K   2023/4/27 22:06

桜色の中に浮かび上がる「桜玉」、この感性にはハッとさせられます。
言霊に倣って「桜霊(さくらだま)」でも良さそうな雰囲気もありますね。

4   Ekio   2023/4/28 06:25

エゾメバルさん、おはようございます。
「桜玉」、良い響きの造語です。
これから咲くはずの希望の塊ですね。
背景の揺らぎのような風合いも素敵です。

5   エゾメバル   2023/4/29 08:22

ペン太さん、
Booth-Kさん、
Ekioさん、
有難うございます、レンズのすぐ前に咲く花をフィルター代わりにして
レースのカーテンのイメージを出そうと何枚か撮った中の1枚です。

コメント投稿
藤ドーム
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.24MB)
撮影日時 2023-04-22 22:00:30 +0900

1   Ekio   2023/4/27 06:42

「あしかがフラワーパーク」では「藤棚」の他にも色々と工夫して藤を見せてくれます。
お椀を半分に切ってひっくり返した感じのドームの「藤ドーム」です。
ドーム自体は建設業者に頼めば出来るでしょうが、綺麗に枝が覆うよう「藤」にはなんて頼むんだろう?
考えると気が遠くなります。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm/F4 PRO

3   ペン太   2023/4/27 19:44

こりゅあ 凄い
 大きな藤棚は見たことは有りますが
ドームは初見です。
ダイナミックですね~。

  藤には ”奇麗に咲いてね。。。”ってストレートに頼んでいるのでは。。?^^; 

4   Booth-K   2023/4/27 21:52

見た瞬間の第一印象は、天球から降り注ぐ「流星雨」です。
しし座流星群を思い出しました。
真上が輻射点の「藤流星群」ですね。凄いなぁ・・。

5   masa   2023/4/27 22:55

超広角の換算16ミリで撮られたんですネ。
Booth-Kさんが仰った >天球から降り注ぐ「流星雨」
がピッタリです。
これを承知でレンズを用意して行かれたんだと思いますが、Ekioさんの多様なレンズ捌きに感嘆です。

6   Ekio   2023/4/28 06:09

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>こちらは断然縦型ですね。
はい、断然「縦」ですよね。

ペン太さん、ありがとうございます。
>藤には ”奇麗に咲いてね。。。”ってストレートに頼んでいるのでは。。?^^;
そうですね。自分の子供に話しかけるように。

7   Ekio   2023/4/28 06:17

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>しし座流星群を思い出しました。
自分は地球儀を意識しましたが、Booth-Kさんには天球儀のように見えたのですね。

masaさん、ありがとうございます。
>これを承知でレンズを用意して行かれたんだと思いますが・・・
シーンを決めた訳では無いのですが、ズーム三本、単焦点三本の中で、ここはやっぱり超広角だとなりました。

コメント投稿
花から実へ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6963x4644 (2.85MB)
撮影日時 2023-04-23 22:02:01 +0900

1   masa   2023/4/26 21:39

裏山の ”ウグイスカグラ” です。
3月ころピンクの可愛らし花を沢山ぶら提げていましたが、早くも赤い実に成り始めました。
あと十日もすると熟れます。甘いジュースガ詰まってプチュっと嚙むと里山の味です。

2   Ekio   2023/4/27 06:29

masaさん、おはようございます。
赤い実は秋~冬の印象が強いのですがウグイスカズラの実は今頃なのですね。
綺麗な緑が加わって赤い実がひときわ輝いています。

3   エゾメバル   2023/4/27 17:02

もう実のなる木があるとは気が早いですね。
綺麗ですね。

4   ペン太   2023/4/27 19:46

皆さん書かれておられる様に
 春は はなのイメージ
赤い実は この季節には新鮮ですね~。

自然に詳しいmasaさんならではのお写真かと思います。

5   Booth-K   2023/4/27 21:48

明るい緑にジューシーな赤い実は、見ていても映えますね。
しかも、甘いときたら毎年楽しみにしてしまうのも納得です。

6   masa   2023/4/27 23:02

みなさま、コメントありがとうございます。
そうか、この時期の赤い実は珍しいかも知れません。
もうすぐ赤く熟す"クサイチゴ"と共に、私にとっては5月の赤い実として見慣れた友達なんです。

コメント投稿
初夏の足下
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 100.0 mm f/2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3600x2400 (1.67MB)
撮影日時 2023-04-16 22:14:12 +0900

1   Booth-K   2023/4/26 20:56

上段コンデジ、下段がKPです。
トキワハゼ、アメリカフウロ、ハコベの他、背丈25cm程の銀杏の幼木の森が出来ていました。

3   Ekio   2023/4/27 06:24

Booth-Kさん、おはようございます。
お写真の組み合わせもさることながら、10年後、20年後にどんな風景になっているのだろうと思うと楽しいですね。

4   masa   2023/4/27 06:33

何度も見返しましたが、上段左は "トキワハゼ” ではなくて ”ムラサキサギゴケ” ではないかと思います。
共に「サギゴケ属」で田んぼの畦などに咲き凄く似ていますが、ムラサキの花期は春4~5月でトキワは4~11月までずっと咲きます。
花はムラサキが1.5~2センチで薄紫、トキワが少し小さくて1センチで白っぽい。三裂する下唇中央の斑紋は紫が黄色、トキワが黄色に赤混じり、上唇の二裂は紫が深くてトキワは浅い、葉の形はムラサキが倒卵形でトキワが匙形、など色々ありますが、一目見た感じでいうとムラサキは綺麗、トキワは地味です。

5   エゾメバル   2023/4/27 17:06

小さな野草の花たち、足を止めてじっと観察すると皆可愛らしいですね。
銀杏の芽がこれほど沢山群落ができるとは考えてもみませんでした。
将来どうなるのでしょうね。

6   ペン太   2023/4/27 19:48

春を過ぎると
 足元はこんなに賑やかになってるんですね!
野草図鑑にも見える 組み写真 お見事です。

 

7   Booth-K   2023/4/27 21:44

コメントありがとうございます。
毎年、銀杏の幼木は見掛けるものの、この量は圧巻初めてでした。
多分このままにはしないでしょうから、駆除されちゃうのかな?
銀杏の苗木で売れればいいんですが・・。
「トキワハゼ」、「ムラサキサギゴケ」どちらでしょうね?
私は大きさでしか判断できなかったんですが、ちょうど1cmくらいだったので 「トキワハゼ」と思い込んでいました。
名前の通り、常盤であれば夏ぐらいでも確認できそうですし、気に留めてチェックしてみますね。
マクロ1本で、近所の草原が撮影地になる季節、楽しいです!

コメント投稿
祀り
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6.34MB)
撮影日時 2023-04-22 15:49:57 +0900

1   ペン太   2023/4/26 19:48

最初は 踊り のタイトルを考えていましたが
 ふっと この祭り の単語が頭に浮かんだので。

これは乗鞍高原では無く
 帰途 奈川~木曾間の県道から 山側に入った場所に
咲いていた一本桜です。

 道すがら 非常に惹かれて、車を止めて
草地に分け入って撮影しました。

 春の到来を喜び 踊っている様に見え
かなりの時間 一人見入っていました。

2   Booth-K   2023/4/26 20:25

この魅力的な形は、思わず車を止めてしまう気持ち良く分かります。
車を止められなかったり、止めてもなかなか思う場所に移動できなかったりしますが、これは枚数撮ってしまったんではないでしょうか?
独り占めの祀り、精霊とのコミュニケーションが出来た最高の時間ですね。

3   masa   2023/4/26 21:50

車ですか、私は車が運転できないのでいつも自転車です。
あっ、と思って自転車を止めて写真を撮ることはあります。
予定していたロケ地以外で意外な被写体に出会うと、なんだか得をしたような気分になりませんか?

4   Ekio   2023/4/27 06:20

ペン太さん、おはようございます。
ペン太さんらしい「気」を感じさせるお写真となりましたね。
「祭り」を敢えて「祀り」としたところも流石です。

5   エゾメバル   2023/4/27 17:11

大きさが良く分かりませんが古木であることは間違いなさそうです。
見事な樹ですね。自然にあると言うのが凄い。この他にもたくさん写さ
れたのではないですか?
花が終わり葉桜になっても木の姿だけでも鑑賞できますね。

6   ペン太   2023/4/27 19:50

皆さん コメントありがとうございました。

 それなりの大きな桜
この枝ぶりには痺れました。
何枚も撮りましたが
 背景が暗く落とせる この構図がやはり一番かと
思い このショットをアップしました。

コメント投稿
巨木に咲く
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (21MB)
撮影日時 2023-04-25 17:26:05 +0900

1   エゾメバル   2023/4/26 09:49

ロケハンに行ってきましたが未だ三分咲きでしたが、咲き初めの魅力
もありますね。

2   masa   2023/4/26 15:01

なんと気持ちの良い作品でしょう!
遅い春を待ちかねた桜たちの歓びを感じます。
幹の一部だけで巨木を想起させる手法に感嘆です。
根元のタンポポと思われる葉の緑の存在がいいですね。

3   ペン太   2023/4/26 19:29

超広角の景色を
 下から仰ぎ見る構図
巨木の幹の迫力も加わって
とてもインパクトのあるお写真になっています。

 masaさん仰せの様に
何気に 手前の緑もいい仕事していますね~。

4   Booth-K   2023/4/26 20:18

この構図には痺れますねぇ。あまり見たことがない、目から鱗のインパクトです。
masaさん、ペン太さんに同意、地面のたんぽぽに、幹の一部だけでこの場が想像でき、この木の花と、離れた木の花が青空を埋め尽くすなんて、いやぁ凄いです。

5   Ekio   2023/4/27 06:16

エゾメバルさん、おはようございます。
皆さんが仰るように構図が迫力をもたらしていますね。
三分咲きとは言え色合いも素敵です。

6   エゾメバル   2023/4/27 17:15

皆さんありがとうございます。
この木は一番大きな木なので必ず写すのですが、攻め方が難しかったの
ですが今回上手く行ったようです。

コメント投稿
超越アート
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.01MB)
撮影日時 2023-04-22 20:16:53 +0900

1   Ekio   2023/4/26 06:56

「藤棚」と一言で片付けられない程の作品。
いったいどれほどの手間がかかっているのか想像出来ません。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

2   masa   2023/4/26 09:12

さすがにこれだけ立派に長くなると、いかに食いしん坊の私といえどもこの花房を天麩羅にしようとは思いません。
それにしても、どう育てたらこんな長〜い花房になるんでしょう?

3   エゾメバル   2023/4/26 09:43

この長く伸びた房の藤がEkioさんの藤のイメージです。
今年もタイミングよく行かれましたね。
花と一緒に光が降り注ぐような構成ですね。

4   ペン太   2023/4/26 19:31

凄い!

 これは、自然の生み出した
美しい簾 心地よい風が吹き抜けていそうです。
このお写真も 仰ぎ見る構図が効いていますね!

5   Booth-K   2023/4/26 20:10

そうか、棚がパイプだから日差しがいっぱい入ってくるんですね。
明るい見事な藤、気分も明るくなりそうです。

6   Ekio   2023/4/27 06:10

masaさん、エゾメバルさん、ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
これは何十年もの苦労の賜物なのでしょうね。

コメント投稿
草薮の中に立つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4271x6405 (2.67MB)
撮影日時 2023-04-23 21:02:10 +0900

1   masa   2023/4/25 22:38

”ササバギンラン”といいます。
草薮に埋もれそうになりながら頑張って立っているのを見付けました。周りの草を取り除いて撮りました。
背丈15センチほどです。

3   エゾメバル   2023/4/26 09:44

この時期になると藪の中の撮影も忙しくなっていますね、私も野生蘭を
見るのは好きで興味深く拝見しています。

4   masa   2023/4/26 15:10

Ekioさん
ほんと、藪を掻き分けていて通り過ぎてしまうどころかうっかり踏んでしまいそうでした。

エゾメバルさん
ウチの裏山でこれまでに確認している野生ランは、3月のシュンラン、4月のキンラン、ギンラン、ササバギンラン、そして5月末から6月始めに咲くサイハイランの5種です。
みな道から外れた藪の中です。

5   ペン太   2023/4/26 19:34

これは私も 見落とすか
最悪ふんじゃいそうですが
 ランの仲間なんですね~

ライティングで浮き上がっているのか
周辺減光なのか?
 光の扱い方が上手いなあって思いました。

6   Booth-K   2023/4/26 20:07

見付けてもらった上に、周りの草をどけ、ポートレート撮影まで、喜んでいそうです。
草藪の中でひときわ輝いてますね。

7   masa   2023/4/26 21:24

ペン太さん
レタッチソフトで周辺減光しています。
藪に埋もれそうになっていた子が甦りました。

Booth-Kさん
草薮は何の意図もなくこうした子を守っているのでしょうが、見付けるとつい引っ張り出してしまいたくなるのはカメラマンの勝手な所業とは思いつつ、写真を撮りたいという思い(邪念?)がそうさせました。

コメント投稿
ツツジ柄デザイン
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3971x2640 (2.77MB)
撮影日時 2023-04-11 22:10:29 +0900

1   Booth-K   2023/4/25 21:51

連投失礼します。
季節の早さに、投稿が追い付けてません。💦
色の切り取りを楽しんでみました。

2   Ekio   2023/4/26 06:45

支柱のバランスも取りながら柄の配分が絶妙です。
「2023 Spring collection」ですね。

3   masa   2023/4/26 09:07

明と暗、遠と近、Booth-Kさんらしい切り取りですね。
順番に投稿しようと思っているうちに季節の方がどんどん進んでいってしまうのは同じ思いです。

4   エゾメバル   2023/4/26 09:47

色と光の競演のようです。
強い光と暗い影の取り合わせがお上手ですよね。うなりながら拝見しています。

5   Booth-K   2023/4/26 20:02

コメントありがとうございます。
はい、明暗と色彩に引かれてシャッタ押しました。
咲いたばかりで、まだ傷みがなく、クリアな雰囲気を楽しめました。

コメント投稿
筍が豊作
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.66MB)
撮影日時 2023-04-10 01:28:34 +0900

1   Booth-K   2023/4/25 21:41

と、テレビで言ってましたが、近所の竹林のある緑地公園でも例年になくにょきにょきと出てました。
筍採りは大得意で、鍬があれば中央のやつだったら左後ろを2回掘って、左後ろから一撃でコロリと30秒も掛からないくらいでしょうか?
掘っている家族もいましたが、区の公園は採っていいのかなと、我慢しました。

2   masa   2023/4/25 22:47

筍掘りの鍬、幅の細いやつですネ。
ウチの近所の手打ちうどん屋さんが、自宅の竹林で朝採りした筍を茹でて売っています。
刺身で食べても鰹節で土佐煮にしても、メチャ美味です。

3   Ekio   2023/4/26 06:41

Booth-Kさん、おはようございます。
これぞ地面から突き上げてくる春の勢いですね。
お写真から元気を頂きました。

4   エゾメバル   2023/4/26 09:29

筍の話題は、これも春らしいですね。皆さんお好きなようですが私も大好きです、日本人に共通かもしれませんね。
Booth-Kさんのコメントには思わず笑ってしまいました。

5   ペン太   2023/4/26 19:37

タケノコ 大好物で
 この春 一体どれだけ食べたか。。

 入手は 仕事のエリア内の道の駅か
先日 乗鞍の帰りに、南信州の賤母の駅で
中津川産 買って来ましたが、
まだ掘られる前のタケノコは今年は見ていないので

このお写真 拝見したら
 また食べたくなっちゃいました^^;

6   Booth-K   2023/4/26 19:57

コメントありがとうございます。
以前は竹林裏山付きで土間付きの古民家を友人と借りていて、8人ほどで、100本以上収穫したこともありました。
採ってからはどんどん味が落ちるので、大きな寸胴ですぐに茹でてました。
さしみ、焼き筍、煮物、てんぷら、筍ご飯等々、楽しんでいたのが懐かしいです。
たっぷりの土佐煮が食べたくなってきました。

コメント投稿
1600mの春の桜
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.38MB)
撮影日時 2023-04-22 14:43:42 +0900

1   ペン太   2023/4/25 19:25

この春 初の桜のショット
 標高1600mの乗鞍高原の山桜が
開花を始めていました。
昨年は雪とのコラボを撮った記憶が。。。

2   Booth-K   2023/4/25 21:31

1年が早いですねぇ。桜と雪と水芭蕉、あの時は焦りましたが、今考えると至福の時間でもありました。
この桜見たらやっぱり血が騒ぎます。天気予報とにらめっこしながら、計画中です!

3   masa   2023/4/25 22:55

この春 発の桜?!
ベニヤマザクラでしょうか、カミさんの実家盛岡で咲く濃いピンクの桜と似ています。例年、連休頃が開花期です。連休後半に行く予定です。

4   Ekio   2023/4/26 06:35

ペン太さん、おはようございます。
高山の山桜、綺麗な空気の下で格別の風景でしょうね。
ピンクの滲んだ背景との取り合わせがステキです。

5   エゾメバル   2023/4/26 09:38

桜の種類には詳しくありませんが、葉と一緒ではなく花が先に咲くので
すね。こんな高山にも桜が咲くのですね。
健気に見えます。
こちらでは高山に咲く桜としては利尻山の中腹標高650mに千島桜が
咲くのが知られています。もちろん行ったことはありませんが。

6   ペン太   2023/4/26 19:41

皆さん コメントありがとうございました。

 ここまで咲いているのはまだ数本で
恐らく GWの最中に見頃を迎えるのでは。。?
と思いもいます。

 >1年が早いですねぇ
いや 本当に早いです。
 ここで雪で大騒ぎしたのが つい先日の様にも思えます。

 >天気予報とにらめっこしながら、計画中です!
私は GW関係ないので 変わらず 金 土 日 月 休みなので
同じく天気予報とにらめっこ状態です。。。

コメント投稿
ハナグモの雄雌
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX66
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4320x3240 (12.7MB)
撮影日時 2022-04-21 16:53:54 +0900

1   youzaki   2023/4/25 11:27

メスに食べられずにオスが逃げたようです。
大きさがかなり違いまうね・・
よく観察してるのはメスが多くオスは見つけにくいです。

2   エゾメバル   2023/4/25 14:59

綺麗な花の中での惨劇で怖さが増しますね。

3   youzaki   2023/4/26 03:46

エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
花と虫の様なこの様なシーンを観察撮影が好みで年寄りが楽しんでいます。

コメント投稿
うす紅橋(縦バージョン)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (2.45MB)
撮影日時 2023-04-22 18:19:07 +0900

1   Ekio   2023/4/25 00:21

連投すみません。
やっぱり縦の方が自分らしいです。

2   masa   2023/4/25 10:09

写真としてはこちらがEkioさんらしい切り取りなのかも知れませんが、私はフジ棚の全体形状が分かる横バージョンが好きです。(スミマセン、汗)

3   ペン太(XperiaZ4)   2023/4/25 12:31

私もmasaさんと同意見かも。。

自分のショットが横構図多いからですが。。
Ekioさんらしさは こちらですね~!

シンメトリーも決まっています。

4   Booth-K   2023/4/25 21:26

ピーカンの青空だったら、縦もより似合いそうですね。
4:3の比率だと、縦も収まりが良いのかなと思いました。
皆さん書かれているように、Ekioさんらしさはこちらかも。

5   Ekio   2023/4/26 06:26

masaさん、ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
Booth-Kさんが仰るように4:3の比率ですと縦横の柔軟性が大きいと思いますが、縦構図の方がしっくり来るんです。

コメント投稿
うす紅橋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.11MB)
撮影日時 2023-04-22 18:17:27 +0900

1   エゾメバル   2023/4/25 14:45

こちらに1票です。

2   Ekio   2023/4/25 00:19

前回の写真では背景となっていた橋です。
淡いうす紅色の藤が屋根を覆っています。
朝方は雲も多く青空が少なかったですが、このぐらいの色味の方が自分の絵になるかなとも思っています。
陰影が付きすぎるので暗部の持ち上げ等の調整をして浅めに仕上げています。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

3   masa   2023/4/25 10:01

橋と一体になったこういうフジ棚だったんですね。
蔓をこの形に伸ばすまで何年かかったんだろう、植物の成長に合わせた植木職人さんたちのお世話が偲ばれます。

4   Booth-K   2023/4/25 21:21

右奥の濃い紫の映り込みと比べると、薄紅というのが分かります。
見事な吊り飾りみたいで、ここまでするのは大変だったでしょうね。
私も普段使っている3:2の比率だと、やっぱり横配置かなと思いました。

5   Ekio   2023/4/26 06:15

masaさん、エゾメバルさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
全体の雰囲気と言うことでは横の方が良いなと思いつつも無意識に縦で構えてしまうんです(^o^;)

コメント投稿
初夏の空に向かって
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX100M4
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 8.8-25.7 mm f/1.8-2.8
焦点距離 8.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3935x2408 (983KB)
撮影日時 2023-04-16 23:28:19 +0900

1   Booth-K   2023/4/24 21:39

胸を張って奮い立つような姿、頑張ってエリアを広げて欲しいなぁ!

2   Ekio   2023/4/24 23:50

Booth-Kさん、こんばんは。
不安定な気候が続きますが、タイトルどおり、初夏に向かってきましたね。
タンポポたちも思い切り背伸びをしているようです。

3   masa   2023/4/25 08:23

なんと伸び伸びとしたタンポポでしょう!
総苞片がきっちり閉じていますからカントウタンポポですね。
このアングルは腹這い匍匐でも覗けません。バリアングルでしょうか、見事な見上げ方です。

4   ペン太(XperiaZ4)   2023/4/25 12:34

うわああ
凄い臨場感です。

表題ピッタリ タンポポが
空に向かってます!
タンポポ 裏側からって
撮った事無いので 目からウロコ。。です!

5   エゾメバル   2023/4/25 14:58

一瞬ヒマワリのようです。
ほぼ真下からのアングルで、見事に捕まえましたね。

6   Booth-K   2023/4/25 21:12

コメントありがとうございます。
コンデジ地面に置いて、上を向けてチルトした画面見ながら撮りました。
カントウタンポポは、特徴を見せたくてついつい下から撮りたくなります。
意地でも青空入れたくて、条件の合う花を見つけました。

コメント投稿