MakerNote研究所

1: 夕焼けショー「転」3  2: 成長過程2  3: マクロ試行作5  4: 夕焼けショー「承」4  5: 日向ぼっこ4  6: 夕焼けショーの始まり4  7: 森の妖精を称える光たち4  8: 紫陽花、咲き始めました3  9: 創意工夫5  10: 雨の中の花4  11: 森のビーズ玉6  12: てふてふ5  13: 準備中?1  14: 新緑のシメントリー5  15: 森の妖精(その3)ミズイロオナガシジミ5  16: 買ったばかりの絵の具を使おう。4  17: 目を惹く緑5  18: 我らが銀河系(広角Ver)4  19: 我らが銀河系4  20: 森の妖精(その2)ウラナミアカシジミ5  21: 瑠璃光院の初夏5  22: ライブ4  23: 森の妖精(その1)アカシジミ6  24: 自然の造形4  25: 風に乗って7  26: 金銀花4  27: 母は強し5  28: 古都の石畳5  29: 世界平和を祈る3  30: セントレアは直ぐそこに。。6  31: 不思議なケーキ5  32: 透明5      写真一覧
写真投稿

夕焼けショー「転」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.71MB)
撮影日時 2022-05-29 03:24:20 +0900

1   Ekio   2022/6/4 06:45

出港前のフェリーの甲板からの風景です。
雲に隠れていた太陽が顔を出して良い感じになりました。
目線も上がって海の輝きが綺麗に跳ね返る構図が取れました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   masa   2022/6/5 06:34

いい感じです。
夕方の海って感傷に浸る間もなく、ぐんぐん変わって行きますよね。
撮影者自身が船で動いているから、余計にそう感じるのかな。

3   Ekio   2022/6/5 07:25

masaさん、ありがとうございます。
>夕方の海って感傷に浸る間もなく、ぐんぐん変わって行きますよね。
なんか早送りしている感じですよね

コメント投稿
成長過程
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (666KB)
撮影日時 2022-05-29 19:55:57 +0900

1   Booth-K   2022/6/3 21:11

ドクダミ三兄弟が並んでいました。
「赤とんぼの羽を取ったらアブラムシ」的に、
「ドクダミの白い葉を取ったら水芭蕉」でもいけそうな気がしてきました。(笑)

2   Ekio   2022/6/4 06:40

Booth-Kさん、おはようございます。
>「ドクダミの白い葉を取ったら水芭蕉」
水芭蕉のプライドが許さないでしょう(^o^;)
食事前だからなのか美味しそうなお菓子に見えてきました。

コメント投稿
マクロ試行作
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5734x3825 (2.49MB)
撮影日時 2022-06-03 22:46:07 +0900

1   masa   2022/6/3 22:08

この透明な竹みたいなのは、雄蕊の根元から生えている毛です。
ムラサキツユクサにも同じような毛があります。
細胞の一つ一つが良く見えて、高校の生物の授業で、顕微鏡で見る原形質流動の観察に使われます。

2   masa   2022/6/3 19:33

”トキワツユクサ”といいます。一年中葉が青いので。
昭和初期に南米から入ってきて全国に広がり野生化しています。
裏山の湿った林縁に随分増えました。
シベ群をある程度ちゃんと出したかったので、開放から少し絞ってみました。

3   Booth-K   2022/6/3 21:07

透明な竹みたいなシベが印象的ですね。
私も先週撮りましたが、改めてこうなっているんだと、まじまじ観察してしまいました。

4   Ekio   2022/6/4 06:38

masaさん、おはようございます。
特徴的な蕊がまるで飾り付けたような雰囲気です。
「生け花」ならぬ「生け蕊」のようですね。

5   masa   2022/6/5 07:57

「生け蕊」ですか。なるほど・・・。
”ビヨウヤナギ”もそうですが、この蕊群が無ければ、この花をこんなに一生懸命に撮らないかも知れません。

コメント投稿
夕焼けショー「承」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.33MB)
撮影日時 2022-05-29 03:17:41 +0900

1   Ekio   2022/6/3 18:16

前の投稿を含めて「起承転結」とする事にしました。
この日は湿度が高かったので見通しが悪かったです。
明るいうちは見えなかった富士山もシルエット気味にうっすらと見えて来ました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2022/6/3 21:04

薄っすら見えていても、あの形はやはり存在感があります。
太陽は厚い雲に隠されていますが、奥の海面が光っているのを見ると、大きな自然の位置関係が感じ取られて臨場感を感じます。
船の位置もいい雰囲気です。
個人的な好みとしては、もう少し上か下に振りたくなります。

3   masa   2022/6/3 22:03

私の好みを言わせていただくなら、上の空を半分にしたい感じです。
波立って光る海面がすごくいいので。

4   Ekio   2022/6/4 06:32

Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
バランスについては悩むところだったのですが、空と海とで半々ぐらいで空の中の斜めのラインが真ん中になるぐらいでの構図です。

コメント投稿
日向ぼっこ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3715x2477 (1.17MB)
撮影日時 2022-05-28 20:13:46 +0900

1   エゾメバル   2022/6/3 08:24

暗い木陰の中でのスポットライトを浴びたカナヘビの様は、太古の世界
の恐竜のようです。願ってもないシチュエーションですね。

2   Booth-K   2022/6/2 21:44

この場所が気に入ったのか、ずっと森の中の木漏れ日でカナヘビ(トカゲ)が日向ぼっこしていました。

3   Ekio   2022/6/3 17:59

Booth-Kさん、こんばんは。
スポットライトが当たったように光の加減が素敵です。
なるほど、カナヘビも居心地が良さそうですね。

4   Booth-K   2022/6/3 20:58

コメントありがとうございます。
このまま脅かさない様に、この場を離れましたが、その後歩道に出るまでに足元で三匹程見かけました。
今が、時期なんでしょうかね?

コメント投稿
夕焼けショーの始まり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.64MB)
撮影日時 2022-05-29 03:06:51 +0900

1   エゾメバル   2022/6/3 08:22

皆さん触発しあって素晴らしい作品を投稿されるので楽しんでいます。

2   Ekio   2022/6/2 18:17

ペン太さんの海の夕焼けに触発されて出掛けた東京湾フェリー。
空が色づく頃に金谷港(千葉)に入港する便の折り返しで久里浜港(神奈川)に向かいます。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

3   Booth-K   2022/6/2 21:42

夕暮れ迫る中、船が良いポイントにいるなと思いつつ、堤防ギリギリのところに立つ人に目が行ってしまいました。
波消しブロックをつたってあそこまで行くのも大変そう・・。

4   Ekio   2022/6/3 17:48

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>堤防ギリギリのところに立つ人に目が行ってしまいました。
地元の人なのでしょうが、晴れて波が静かで無いと怖いですね。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>皆さん触発しあって素晴らしい作品を投稿されるので楽しんでいます。
自分も皆さんのお写真を楽しませていただいています。

コメント投稿
森の妖精を称える光たち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (5.81MB)
撮影日時 2022-05-29 22:32:47 +0900

1   masa   2022/6/1 22:31

接近撮影した ”アカシジミ” です。
背景の葉の輝きを沢山のボケにしようと思ってF11まで絞ってみました。
9枚の絞り羽が創り出す9角形のボケが沢山現れました。
ちょっとやり過ぎたかも。

2   Ekio   2022/6/2 18:00

masaさん、こんばんは。
丸ボケ好きのEkioの大好物です(^o^;)
表現の幅が広がって色々と楽しんでおられるようですね。
蝶の色が落ち着いた色合いなので、光がちょっと強かったですかね(もちろん調整出来ない)。

3   Booth-K   2022/6/2 21:37

ず~っとF2.8が続いていた所、いきなりのF11に「えっ?」と思いましたが、なるほど輝きの表現でしたか。
確かに輝きは伝わってきますが、F5.6~8くらいでも良かったかもしれませんね。
森の中の日差しを背景にした空気感とともに、ここらへんではあまり見たことのない羽の模様、裏山楽園の妖精ですね。

4   masa   2022/6/3 19:26

Ekioさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
やはりちょっと絞り過ぎた気がします。Booth-Kさんが仰るようにF5.6~8くらいで良かったかも。
マクロというと殆ど開放でしたが、これから色々試していきたいと思います。

コメント投稿
紫陽花、咲き始めました
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (856KB)
撮影日時 2022-05-28 21:59:17 +0900

1   Booth-K   2022/6/1 20:16

気がつけば、もう紫陽花も咲きはじめています。
いよいよ、梅雨が目の前に迫ってきました。

2   Ekio   2022/6/2 17:51

Booth-Kさん、こんばんは。
まだちょっと早いかなと思っていたら「いつの間にか」ですね。
額アジサイ、回りと中の色の取り合わせが変わりゆく様を楽しめますよね。

3   Booth-K   2022/6/2 21:30

Ekioさん、こんばんは。
これも石神井公園ですが、あちらこちらで咲き始めていて油断しているとあっという間にピークになってしまいそうです。

コメント投稿
創意工夫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.08MB)
撮影日時 2022-05-29 02:03:21 +0900

1   Ekio   2022/6/1 19:19

金谷のフェリーターミナルでの光景です。
位置の都合からか折れ曲がった場所を見つけて巣を作ったようです。
なかなか良い具合の空間になっていました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※横から縦にトリミングあり。

2   ペン太   2022/6/1 19:49

こちらの道の駅でも
毎年 恒例の、ツバメの営巣
 始まっています。

人が見える位置でも、安全と思えば
工夫して巣を上手に作りますね。

 自然と人間界の境界線で生きる制靴の
賢さ 力強さを感じるお写真です。

3   Booth-K   2022/6/1 20:13

これほど安定した巣はなかなかないのでは?
子どもたちも大きな口を開けて、すくすく安心して育ちそうです。

4   masa   2022/6/1 22:11

全身が口といった子供の姿には、生きる命の力を感じます。
この口を見ると親は本能的にエサを運ぶのだとか。
元気で巣立て、ツバメの赤ちゃん!

5   Ekio   2022/6/2 17:45

ペン太さん、Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
ツバメはカラスなどの天敵が近づきにくい人家に巣を作ることを本能的に覚えているのだそうですね。
また、害虫を捕食してくれるのでお互いに良い関係が築かれているようです。

コメント投稿
雨の中の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4306x3227 (5.96MB)
撮影日時 2022-05-31 16:01:29 +0900

1   youzaki   2022/6/1 15:04

ゼラニュウムの花が雨に濡れていました。

2   masa   2022/6/1 22:22

これ以上は乗らないというくらい水玉を乗せて、ゼラニウムの花の瑞々しさが伝わってきます。
拝見していて元気になる作品だと思います。

3   Ekio   2022/6/1 18:53

youzakiさん、こんばんは。
ご自宅の鉢植えでしょうか?
雨粒の化粧が淡いグラデーションの花びらを引き立てていますね。

4   youzaki   2022/6/2 07:30

masaさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。
御覧頂き嬉しいです。
写真は撮りますがその後の処理もままならい様な老化しています。
不都合があってもお許し願います。

コメント投稿
森のビーズ玉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (5.91MB)
撮影日時 2022-05-29 20:53:55 +0900

1   masa   2022/5/31 22:15

"ニワトコ” の実が赤くなりました。
以前、春にEkioさんとご一緒したとき、咲くちょっと前の蕾がブロッコリーのようでしたよね。
新しいマクロレンズのボケ具合をいろいろ試しながらバックを探しました。

2   masa   2022/5/31 22:27

追伸です:
2018年の3月にEkioさんが撮られた蕾の作品を探し出しました。
https://photoxp.jp/pictures/190155

3   Ekio   2022/6/1 18:47

masaさん、こんばんは。
小さな赤い実がたくさん成って綺麗ですね。
以前のオフ会の時の「ブロッコリー」でしたか、言われてみないと分からないです。
蕾・花・実と色や形の変わり具合を押さえているところは流石です。

4   ペン太   2022/6/1 19:51

毎度ながら
 うまい具合の、スポットライトが
当たった被写体を見つけられますね。
(且つ 背景のボケも奇麗な丸ボケ、お見事です)

masaさんの自然への愛着審が伺えるお写真です。

5   Booth-K   2022/6/1 20:09

この天然のスポットライトの揺らぎが、撮っていても気持ちよかったんではないでしょうか?
私なんかでは、ビーズ玉は何かもわからずスルーしちゃいそうですが、判別して撮っているのが流石です。

6   masa   2022/6/1 22:17

みなさま、ありがとうございます。
赤くなったニワトコの実はいくらでもあるのですが、木漏れ日の当り具合と背景の抜け具合の両方が揃った被写体を探すのが森バカの醍醐味です。

コメント投稿
てふてふ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (604KB)
撮影日時 2022-05-28 21:35:23 +0900

1   Ekio   2022/6/1 18:57

Booth-Kさん、こんばんは。
飛んでいる蝶や鳥を撮るのは難しいものですが見事に捉えていますね。
モンシロチョウがヒメジョオンと楽しそうに戯れています。

2   Booth-K   2022/5/31 20:45

前投稿のもみじから10m程、モンシロチョウが飛んでいたのでダメ元で狙ったら何とかゲットです。
飛び姿まで、贅沢は言えないかな・・。

3   masa   2022/5/31 23:00

きっちりゲット出来てるじゃないですか。
左半分がメインになるようにトリミングしたら、いい絵になるように思います。
あくまで私の個人的な好みですけど。

4   ペン太   2022/6/1 19:54

いやいや
 確かに、蝶の飛翔シーンを
ピタっと奇麗に止めて。。。
なかなか撮れるショットではないと思います。

5   Booth-K   2022/6/1 20:06

コメントありがとうございます。
しょせん高倍率と、半分諦めで3枚ほど連射したらピンが来ていました。
トリミングは、言われてみれば確かに。何故か思い付きませんでした。

コメント投稿
準備中?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 111mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.24MB)
撮影日時 2022-05-28 22:41:18 +0900

1   Ekio   2022/5/31 20:43

昨年の7月下旬、金谷で芸術的な巣から顔を出す可愛らしいコシアカツバメに出会えましたので様子を見てきました。
巣自体は昨年のまま(頑丈なのでしょう)のようでしたが、まだペアを見つけていないようで空き家でした。
しばらく待機していると何処からともなく成鳥が巣に入ったかと思うとすぐに飛び出していきました。
巣のかたちから分かるように外敵に対してかなり神経質です。
普通のツバメのように電線にとまって一休みなどと言うことは無いようです(いったい何処にいるんだ?)。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

コメント投稿
新緑のシメントリー
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5.5MB)
撮影日時 2022-05-30 02:52:49 +0900

1   ペン太   2022/5/31 05:40

皆さんの緑の投稿に合わせて

 乗鞍高原 まいめの池

2   masa   2022/5/31 19:10

乗鞍高原も初夏を迎えつつあるんですね。
何通りもの緑が水面まで使って織り成す絵、心が安らぎます。

3   Ekio   2022/5/31 20:10

ペン太さん、こんばんは。
透明感が作り出す水鏡がとても綺麗です。
中ほどからグラデーションのように配した爽やかな緑が今の時期ならではですね。

4   Booth-K   2022/5/31 20:42

緑の季節も美しい映り込み、澄んだ空気感も伝わります。
ここはやっぱり通ってしまいますね。

5   ペン太   2022/6/1 19:46

masaさん
Ekioさん
Booth-Kさん

  コメントありがとうございます。

Booth-Kさんが昔から通い詰めている地
 私も何度かは来ていましたが
自宅から車で行ける場所で 星空が格段に美しい
乗鞍高原、 機材も進歩した。。。と言う事もあって
いままで撮れなかった 美しい星空が撮れ
(見ているだけでも幸せですが)
このような 水鏡の池も。。。
 これははまっちゃいます^^;

コメント投稿
森の妖精(その3)ミズイロオナガシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (5.91MB)
撮影日時 2022-05-29 21:20:03 +0900

1   ペン太   2022/5/31 04:46

色は仰せの様
 文様は自然の造形美に驚かされますね。

>私の目の高さの葉に止まってくれたので
私を撮って!。。。そんなかんじでしょうか
この絵も前後ボケの中 被写体がしっかり際立っています。

2   masa   2022/5/30 20:02

後翅の表に薄い水色の縁取り斑があるのでこの名が付けられたようですが、実際は殆ど褐色に見えます。
翅の裏はご覧のように見事な模様です。
この子はチカチカと舞ったあと、私の目の高さの葉に止まってくれたので、楽な姿勢で存分に撮ることができました。

3   Ekio   2022/5/31 19:22

masaさん、こんばんは。
モノトーンに近い色合いがお淑やかな妖精ですね。
小さな蝶に細かな模様が印象的です。
明るい緑の背景との組み合わせも素敵です。

4   Booth-K   2022/5/31 20:38

とろける緑の中、羽の質感がたまりません。
蝶の模様って、図鑑のとおりというか、鳥ほど個体差がなく揃っている気がします。
色んな角度で色とかも見たくなりますね。

5   masa   2022/5/31 22:20

みなさま、コメントありがとうございます。
後ろの葉がかなりボケてくれたので、主役を浮き立たせるころができたかなと思っています。
しばらくこのレンズに嵌まりそうです。

コメント投稿
買ったばかりの絵の具を使おう。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.37MB)
撮影日時 2022-05-28 21:04:39 +0900

1   Ekio   2022/5/30 18:54

「東京湾フェリー」は良く乗るのですが、夕焼けが綺麗な冬場が多く、5月に来たのは初めてかもしれません。
金谷港に近づいて来ると房総の青と緑がとても綺麗です。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   ペン太   2022/5/31 04:50

海の色が
私が先日訪れた 知多半島先端で見た
濃い青 同じ色をしているなあって感じました。
(青空を映しこんでいるせいもあるのかな?)
 緑も新緑よりは濃く やはり初夏をイメージさせる色かと。。


晴天の初夏の海。。一層の船の航跡がアクセントですね。

3   Ekio   2022/5/31 19:10

ペン太さん、ありがとうございます。
知多半島でも似たような色合いとのことですが、太平洋に面した海と言うことで今の時期の色なのかもしれませんね。

4   Booth-K   2022/5/31 20:34

ツートンの緑に青、爽快な景色です。
山の上にあるお家からの景色も良さそうですね。

コメント投稿
目を惹く緑
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.5MB)
撮影日時 2022-05-28 21:40:40 +0900

1   Booth-K   2022/5/30 18:14

Ekioさんも緑を上げられていましたが、今は本当に緑が絵になる季節だと思います。
この日は高倍率ズーム1本で、何を撮るでもなく目的なくふらっと出歩いてきました。
下に映る水面は、三宝寺池です。

2   Ekio   2022/5/30 18:37

Booth-Kさん、こんばんは。
最近は行っていませんが三宝寺池の周りは緑が豊かですよね。
重なりあう青モミジがとても綺麗です。
今の時期は勢いがあるので紅葉とは違った美しさが楽しめますよね。

3   masa   2022/5/30 18:46

>何を撮るでもなくふらっと・・・
いいですね。
ゼフィルス・ハンターは楽しいけど気が張って結構疲れます。

4   ペン太   2022/5/31 04:53

今は 緑、特に新緑の明るめの緑が
 目に眩しいくらいに飛び込んで来る季節ですね。

乗鞍高原への往路 日中の移動でしたので
ずっと 新緑をたのしみながらの道中でした。

幾重にも折重なる 緑 緑 目の疲れを癒してくれそうです。

5   Booth-K   2022/5/31 20:31

コメントありがとうございます。
京都でいっぱい写真撮ったので、写欲も低下気味でしたが色々見つけるとスイッチが入りますね。
お気軽な高倍率もちゃんと撮ろうとすると、絞りの設定や焦点距離等に結構集中力が必要です。
でも緑のある景色ってのは、やはり癒やされます。

コメント投稿
我らが銀河系(広角Ver)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 50sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3.29MB)
撮影日時 2022-05-30 09:01:33 +0900

1   ペン太   2022/5/30 10:27

前投稿は Sigma  18-35/F1.8

こちらは SAMYANG 10mm F2.8 ED AS

2   Booth-K   2022/5/30 17:52

換算15mmは広いですねぇ。広がる腕に夏の大三角まで入っちゃってますね!
輝星がにじむのもいい雰囲気になってます。
緑の光とかは、気流で流れた水蒸気とかの反射でしょうかね?
センサーの斑ではないようなので、光害カットフィルターとかでどうにかなると良いんですが。

3   masa   2022/5/30 18:58

銀河系の端っこの方の太陽系のちっちゃな惑星から、自分が属する銀河を見るって不思議な気分ですよね。
やがてアンドロメダ銀河と合体するなんて言われても、スケールが途方もなさ過ぎて呆然とするばかりです。

撮影方法の質問です:
このくらいの露光時間だとアストロレーサーを使うんですか?
ISO感度をうんと上げて数秒の露光にすると絵が荒れますか?

4   ペン太   2022/5/31 05:03

Booth-Kさん
masaさん
 
  おはようございます。
  コメントありがとうございます。

時折 薄雲は流れても、やはり ここ
乗鞍高原の星空は別格・素晴らしいですね。

>センサーの斑
同時撮影の K-3Ⅲにも映り込んでいたので 光害ですね。
カットフィルター買います。。。

>このくらいの露光時間だとアストロレーサーを使うんですか?
ISO感度をうんと上げて数秒の露光にすると絵が荒れますか?

 iso12800 またはそれ以上は試したことは無いですが
やはりノイズはかなり増えると思います。

最新のミラーレス masaさんの R5も常用感度 iso40000なんて
書いてありますから そこまで上げればれ 10秒位でもいけるかもしれないですね。
 出来れば F1.8以下の超広角を使いたいですが。。

コメント投稿
我らが銀河系
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.58MB)
撮影日時 2022-05-30 08:33:49 +0900

1   ペン太   2022/5/30 10:14

既にアンドロメダ銀河と
 外縁部は衝突が始まっているとも。。。

いつかは、アンドロメダと合体して
一つの銀河になるそうです。

    この壮大な眺めを 少し離れた(何百万光年?)
場所から 全体像を見てみたいです。
肉体を捨てて 精神エネルギー生命体になれば可能かな?

2   Booth-K   2022/5/30 17:36

多少の薄雲は有るものの、銀河の存在感はしっかりと主張されてますね。
角度も良い感じで、銀河を体感できる構図です。
>肉体を捨てて
捨てるのはまだ早いですよ。幽体離脱くらいで何とか手を打ちましょう。(笑)

3   ペン太   2022/5/31 05:07

Booth-K さん おはようございます。

 ここまで銀河の中心方向が描写されれば
”宇宙の中に居る”をイメージするのは容易ですね。

>幽体離脱くらいで何とか手を打ちましょう。(笑)
 当面それで我慢しときます(笑)

それにしても このsgmaのレンズ
星像がシャープでレンズの素性の良さを伺い知れますね。
星撮りには欠かせないです。

4   ペン太   2022/5/31 05:12

メーカーサイト久しぶりに見てみたら
ペンタックス Kマウント用 価格が消えていました
ディスコンみたいですね(泣)

コメント投稿
森の妖精(その2)ウラナミアカシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (12.7MB)
撮影日時 2022-05-29 21:13:13 +0900

1   masa   2022/5/30 06:51

前掲のアカシジミとよく似たオレンジ色のゼフィルスです。翅の裏に見事なゼブラ模様があって「ウラナミ・・・」と名付けられています。
コナラの梢付近をチカチカと舞っていたオレンジ色の紙吹雪の一つがスーと下草の中に下りてきました。
そーっと探すと、笹の葉の上にいました!
息を殺して、膝をついて徐々にカメラを近づけながら、50センチまで寄りました。
一年ぶりの対面です。

2   ペン太   2022/5/30 10:05

一応 隠れて?いるんですね。

 日差しが強かったから 涼しい場所に移動したのかもですね。
森の妖精のタイトルに相応しい 小さな命です。

3   Ekio   2022/5/30 17:59

masaさん、こんばんは。
いただいた里山のカレンダーでも拝見した蝶ですね。
お写真では細かい模様がとても綺麗ですが、裏側がゼブラとは驚きました。

4   Booth-K   2022/5/30 18:04

気配を消していたとしても50cmとは、結構寄らせてもらえたんですね。
その甲斐あって、薄いピントにシャープなお目々が印象的です。

5   masa   2022/5/30 19:17

ペン太さん
>隠れている・・
本人はそのつもりのようです。
自分を見せびらかすディスプレーは、夕方、梢近くで結婚相手を探す時です。

Ekioさん
そうです。今年のカレンダーの5月もウラナミアカシジミです。
そういえば、あの写真も下草に潜り込んでいたのを腹這いでゲットしたのでした。

Booth-Kさん
薮を掻き分けていると突然足元から飛び立つことがあるのでビックリします。
こちらが先に気付けば、ファインダーから目を離さずに息を詰めてジワジワと寄るのでかなり近くまで寄れます。
ファインダーから目を離して位置関係を確認しようとすると、その動きで気配を察してしまうのか逃げられます。

コメント投稿
瑠璃光院の初夏
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.85MB)
撮影日時 2022-05-23 21:54:25 +0900

1   乗鞍のペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 21:55

この しっかり磨き上げた
板間への新緑の写り込み
痺れる景色ですね。。。。

外国の観光が解禁になるので
ゆっくり観光 撮影
もう出来なくなりますね(*_*)

2   masa   2022/5/29 21:45

一日2万歩! いやあ、よく歩きましたねえ。
私は週末に裏山をガサゴソと写真を撮って歩きますが、せいぜい1万3千歩です。ちょうどゴルフのワンラウンドくらいでしょうか。
Booth-Kさん、お若い!

3   Booth-K   2022/5/29 21:39

取り敢えず、京都の最後。
暑い日でしたが、ここは風が抜けてとても気持ちよかったです。
二日間とも一日2万歩超えでした。(汗)
金閣寺、龍安寺、南禅寺、水路閣、蹴上インクライン、ねじりまんぽ
花見小路、安井金比羅宮、八坂庚申堂、八坂の塔、清水寺、石塀小路、ねねの道、円山公園、八坂神社、祇園新橋、瑠璃光院、錦市場、知恩院、三十三間堂と、よく歩きました。

4   ペン太   2022/5/30 10:03

濃さを増した 緑を映しこむ
磨き上げられた板間 一度は撮ってみたい被写体の一つです。

外国の方の入国規制が緩められる直前
良い時期に 京都堪能されてきましたね

 子どんさんの セッティングと言うだけでも
親冥利に尽きる + 初夏の京都
 こちらも見ているこちらも楽しまさせて頂きました^^

5   Booth-K   2022/5/30 17:57

コメントありがとうございます。
こちらの廊下等はピカピカに磨き込んでいて、緑の反射も美しかったです。
私や息子はともかく、普段歩かない嫁さんがよく歩きました。しばらく筋肉痛だったようです。
コロナ前は、毎日2万歩でしたが、最近は流石に運動不足気味です。

コメント投稿
ライブ
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 SOT31
ソフトウェア 32.3.C.0.403_0_f900
レンズ
焦点距離 3.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/399sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 40
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x1836 (2.69MB)
撮影日時 2022-05-30 02:39:09 +0900

1   ペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 18:56

梅雨を控えた
乗鞍高原 まいめの池
新緑のシメントリーが爽やかです

現地より投稿

2   Ekio   2022/5/29 19:28

ペン太さん、こんばんは。
今まさに乗鞍高原ですか!良いですねぇ。
天気の変わり具合が読みにくい昨今ですが、流石のタイミングでの訪問です。
水も空気も綺麗だからこそ出る絵が素晴らしいです。

3   Booth-K   2022/5/29 21:28

明日が新月という最高の条件を狙っての出動、いいですね。
というか羨ましいかぎりです。
温度的にも10度前後でしょうから、過ごしやすく天の川を見られるのは良いですよね。
これは楽しみ!

4   乗鞍のペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 21:50

こんばんは。

コメントありがとうございました。
既に撮影始めていますが、
ひまわりの気象レーダーにも写らない
小さな薄雲が邪魔してます、まあ これからなので
気長に。。。。。

気温は ビンゴ 10度位なので
耐えられる範疇です。

やはり雨の直後とかが一番かもしれない(*´・ω・`)bですね

コメント投稿
森の妖精(その1)アカシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (2.8MB)
撮影日時 2022-05-29 21:28:07 +0900

1   Booth-K   2022/5/29 21:24

見事にピンポイントで蝶にピンが来ていて自然に視線が誘導されますね。
Ekioさん同様、そんなに種類いるんですね。それを判別するのも凄いですよ。

2   masa   2022/5/29 16:31

裏山のコナラ林に、妖精たちが現れ始めました。
コナラやクヌギを食草とする森林性のシジミチョウ類。親指の爪ほどの大きさです。
草はらの花で吸蜜することは無いので、子供たちの目にふれることは殆どないでしょう。蝶マニアたちは「ゼフィルス≪ギリシャ語で西風の精≫」と呼びます。
ウチの裏山には、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミ、オオミドリシジミ、ミドリシジミ、ウラゴマダラシジミの6種がいます。
今日は、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミに会いました。順次ご紹介していきます。

3   Ekio   2022/5/29 17:34

masaさん、こんにちは。
えぇーっ!シジミチョウだけでもそんなに種類がいるのですか!
シジミチョウと言ってすぐに思い付くのは銀色っぽい小さなのです。
最初のアカシジミ、ベニシジミとは別?最初から混乱しています。

4   Ekio   2022/5/29 17:48

P.S.
背景の幹を上手く入れて、小さな蝶の難しい構図を抑えていますね。

5   ペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 18:36

緑の中に
シジミのオレンジが
映えています。

マクロを望遠気味に使った
前ボケ 背後のボケ
良い塩梅です。

6   masa   2022/5/29 22:02

Ekioさん
この構図は上手く行きました。
構図を変えようと蝶の周りで動くと逃げられてしまうので、動くときは本当にジワジワ、そっとです。

ペン太さん
2-3メートル離れたところから開放で狙ったので、前後とも塩梅よくボケでくれました。かなりトリミングで拡大しています。

Booth-Kさん
小学生の頃からの蝶好きですから、日本産の蝶は大体見て分かります。
高校生までは、生物研究部と称して数千頭の蝶を採集し、何十箱もの標本を作っていましたが、大学で山のクラブに入ってからは、ネットで採るのはやめて、カメラで撮るようになりました。



コメント投稿
自然の造形
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5367x3569 (7.74MB)
撮影日時 2022-05-24 17:11:48 +0900

1   エゾメバル   2022/5/29 09:56

水玉が転がり出てきたような気がして滅多にない場面でしたのでたく
さん撮りました。

2   Ekio   2022/5/29 16:59

エゾメバルさん、こんにちは。
>滅多にない場面でしたのでたくさん撮りました。
分かります。その気持ち。
こんな光景を見たらバチバチとシャッターを押してしまいそうです(^o^;)
色々と試されて良い絵が撮れましたね。

3   ペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 18:42

宝石 と
言っても良い
美しさですね
溶けるようなボケも綺麗です。

4   Booth-K   2022/5/29 21:20

開放の浅いピントに、見事に水晶玉が浮かび上がってます。
こぼれ落ちないうちにと、とにかくシャッタ押さなきゃな状況ですね。
優しい描写が良いです。

コメント投稿