MakerNote研究所

1: ハロウィン7  2: 休憩6  3: 凍てつく朝7  4: X7  5: blue requiem7  6: 全てが秋色7  7: 窓の中の窓7  8: 圧巻の星空6  9: 大正池5時3分6  10: コスモス乱舞7  11: Moon set6  12: 窓の中の歪んだ景色6  13: 七千尺大地~The Kingdom~7  14: 悠久の大地5  15: 絶景と色彩に囲まれて8  16: この空を忘れない_2018秋オフ会Ver8  17: 風は友達26  18: 古びたドアー7  19: 鏡池7  20: 七千尺大地の鼓動8  21: 大観衆7  22: リベンジの朝Ver.18  23: 横一列7  24: 沢の中の紅葉5  25: 孤高の岩4  26: 風は友達4  27: ススキのある風景4  28: 秋のバラフェスタ23  29: 秋のバラフェスタ13  30: 立山連峰&後立山連峰5  31: こんな所で水上スキー3  32: 懐かしい味覚6      写真一覧
写真投稿

ハロウィン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,466KB)
撮影日時 2018-10-21 23:06:16 +0900

1   Ekio   2018/10/26 20:37

最近、レンズフードの装飾に使っている「マスキングテープ」、その老舗メーカーの「カモ井加工紙」が池袋・東急ハンズのエントランスでハロウィンの飾り付けをしていました。
構図を構えて後ろに通りかかる人の流れを図っていたら、いきなり女の子が飛び込んで来たので思わずシャッター。
(「ヤラセ」ではありません)
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
肖像権に気を使ってアートフィルター「リーニュクレール」+「ホワイトエッジ」

3   Booth-K   2018/10/26 23:26

すっかり定着したイベントになりましたね。カラフルな飾り付けに女の子も嬉しそうです。

4   ポゥ   2018/10/26 23:31

クリスマスに加え、ハロウィンが洋風イベントとして定着してきたのは、ここ10年くらいのような気がします(田舎だからかな?)
子供さん、アートフィルター越しでも分かる満面の笑みもいいんですけど、
手の表情が、本当にワクワクキラキラしてて可愛いですね。
仮に、目元が写っていなかったとしてもきっと確実に感情を伝えていたであろう、雄弁な手だと思います。
服装もいい。赤いズボンに、クマでしょうか、動物が描かれたトレーナーがとても子供らしくてピュアです。
素晴らしい被写体と瞬間に心を動かし反応した作品だと思います。

5   Ekio   2018/10/27 18:16

ペン太さん、Booth-Kさん、ポゥさん、ありがとうございます。
モビールのような飾りがあまりにもポップ過ぎて通りかかる人を入れるのに難儀していたところ、いきなり飛び込んで来た女の子のポーズが最高に決まりました。
>手の表情が、本当にワクワクキラキラしてて可愛いですね。
ポゥさん、気付いていただいて嬉しいです。
ハートでも作ったような仕草がとてもおしゃまな感じでした。

6   MacもG3   2018/10/27 22:39

子供の笑顔だけで絵になってますね。
大人が忘れてしまったワクワク感がみなぎっています。
楽しいお写真ですね。

7   MacもG3   2018/10/27 22:40

子供の笑顔だけで絵になってますね。
大人が忘れてしまったワクワク感がみなぎっています。
楽しいお写真ですね。

コメント投稿
休憩
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (16,829KB)
撮影日時 2018-10-21 20:11:17 +0900

1   エゾメバル   2018/10/26 18:07

大きな木の下でゆったりと。

2   Ekio   2018/10/26 19:46

エゾメバルさん、こんばんは。
人の姿を見て、樹の大きさに驚いてしまいました。
由緒ある大木なのでしょうね。
樹の根元で一休み、見守られて心落ち着く場所ですね。

3   ペン太    2018/10/26 22:05

落差の大きい滝を撮る時に
比較出来る 人間が構図に入れれたら・・
と思った事がありますが

 ベンチの二人が本当に小さく見える
貫禄のある大樹ですね。

 この樹には木霊が宿っていそうな気がしました。

4   Booth-K   2018/10/26 23:23

本当にでかい木ですね。長年、ずっと歴史を見守り続けてきた大らかな人格みたいなものも感じます。

5   ポゥ   2018/10/26 23:25

上が見えないほど高いし、果たして幾抱えあるのだろう?と思うほど太くて立派な樹
ましてや小さな人間なんて比較にならないんですけど、
ベンチに腰掛けているのが老夫婦だからなんでしょうか、
私としては、もうすぐ本格的な黄葉をむかえるのであろうこの樹が、ピュアな、子供の様の存在に見えました。
体が大きな犬ほど優しくて忠実なのと似た様な感じ、というか。
なんて言うんですかね、私はこの樹が二人を見守ってるんじゃなくて、
二人の近くに今年もいれることを、すごく無邪気に喜んでるように思えたんです。
素敵な作品ですね。光の取り入れ方や露出も文句無しですね。

6   MacもG3   2018/10/27 22:36

こう行った巨木のそばにいると安心感というか
側に座りたくなるというか不思議な安堵感を感じます。
座られているご夫婦も引き寄せられたんじゃないですかね?

コメント投稿
凍てつく朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,848KB)
撮影日時 2018-10-21 16:26:25 +0900

1   MacもG3   2018/10/26 17:14

地味な一枚ですが結構気に入ってます。
田代湿原です。

3   Ekio   2018/10/26 19:56

MacもG3さん、こんばんは。
このところ寒さを感じる気候になりましたが、田代湿原では随分と気温が下がっているのですね。
まだ、色が残っている風景を容赦なく白く塗り替えています。

4   ペン太    2018/10/26 21:57

田代湿原が初冬
 霜で覆われて白く輝いたら綺麗ですよね~
過去に1 2度撮りましたが
確かに寒かった記憶があります。

小さな木立、いい存在感
もう直ぐ白く清浄な世界が広がる冬がやって来ますね。ワクワク。。

5   ポゥ   2018/10/26 23:17

この開放はいいですね。ナイスチョイスだと思います。
霜の青白い眩しさと、周辺減光の組み合わせで、素晴らしい空気感、透明感が表現されていると思います。
残葉まばらな被写体と前景のススキの選定、背景の暗部のとり方、
とても高レベルで、気に入る理由もすごく分かります。
冬の湿原もいいものですね。今年は白鳥だけではなく湿原も行ってみようかな~?

6   Booth-K   2018/10/26 23:20

分かります、触ったらすぐに溶けてしまうザラメコーティングされたような霜の雰囲気は良いですよねぇ。
陽が差すまでの一時の光景、開放での描写も決まってます。寒くても、この場に立ちたくなるような。

7   MacもG3   2018/10/27 22:34

コメントありがとうございます。
今回は70-200メインで撮ろうと思ったのであれこれ設定をいじってますが、解放が意外に面白かったです。

コメント投稿

X

X
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (4,865KB)
撮影日時 2018-10-21 15:25:16 +0900

1   Booth-K   2018/10/26 01:22

避けたくなるものを、あえて入れても、それ以上に見せたかった風景が勝っていると思えた場所でした。
縦位置ももちろん撮りましたが、横構図が多かったなぁ。ボツは多かったけど・・。(笑)

3   MacもG3   2018/10/26 17:43

こう言う見せ方もありですね。
手すりにカメラを置いて撮っている自分がそこにいる。。。ような感覚を覚えます。
木が邪魔だなんて無理して撮る人も居そうですが。

4   エゾメバル   2018/10/26 17:46

見たままの舞台は自分が今そこに立っているような感じを与えますが。
正面の木をよけながら作品に仕上げるためには、この日のように夜明け
と同時に撮影しなければ、観光客とバッティングして難しそうですね。


5   Ekio   2018/10/26 20:03

Booth-Kさん、こんばんは。
なかなか印象的な「X」ですね。
「X」の樹も擬人化してみると怖がっている女性を支えている男性のように見えて面白いです。

6   ポゥ   2018/10/26 23:12

いかに展望台的な場所と言っても、設計者はきっとカメラマンじゃないので、
いざ撮影に臨んでみると「なんでここにコレが・・・」なんて思うこともしばしばだと思うのですが、
そうかといって負けちゃおれんのですよね。
今ある条件の中で感動を表現するために、伝えるために、ベストを尽くすのが、
スマホで写真を撮る人々とは決定的に違う人種・「カメラマン」なんだと思います。
X、噛めば噛むほど味の出てくる前景だと思います。
試しにこれが無い構図を想像してみると、結構つまらない。
一見ジャマだと思うようなものがあることで、かえって対岸の遠さや場所の高さ、そして臨場感が迫ってくる絵になっていると思います。
きっと、同じ人種だからなんでしょうね、シンパシーをおぼえる構図です。

7   Booth-K   2018/10/26 23:13

こんばんは、コメントありがとうございます。
考えようによっては、木があるおかげで色んな角度から撮ったりしてバリエーションが増えているともいえるのかも。無かったら、皆同じ構図になってしまいそうです。
>怖がっている女性を支えている男性・・
なるほど、色んな見方ができる所も面白いです。

コメント投稿
blue requiem
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 114mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,819KB)
撮影日時 2018-10-21 16:07:08 +0900

1   ポゥ   2018/10/25 21:52

宣言どおり、これから望遠ズームメインで投稿します。
blue requiem・青の鎮魂歌。
これが、前回投稿の暗部にかくれていた者達です。
この規模のダケカンバの群生を、望遠の圧縮効果もあるとはいえ
平面的に撮影できるポイントは中々無いかと。
もちろん、自然光でこんなに青いわけはなく、かなり過激に色温度を下げて心象色にしてあります。
逆光で、レンズフードを外し、わずかにハレーションを発生させて撮影することで、この描写になります。
真上光や順光になると現実味が強くなり過ぎてしまうんですね。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/26 15:14

深い深い
海の底の珊瑚を見ている様な
不思議な感覚に陥りました。

カメラという筆を使った
日本画的なアートですね。

自分では発想すら無理なお写真です。

4   MacもG3   2018/10/26 17:39

blue moment
木の一本一本、一枝一枝に血が通っているのがよくわかります。
厳しい冬を乗り越えるのですから葉が落ちても強さと美しさを感じます。
壁紙にしても良いですね。


5   エゾメバル   2018/10/26 17:55

一見一面の青の世界に見えますが、色温度を下げて調整しているとはい
え、松の緑が分かり、心象と現実の狭間のような不思議な世界が広がっ
ています。
なかなかこれほど密集した景色はないのですが、このポイントは何度も
通って見つけられたのだと思います。
魅せられます。
>逆光で、レンズフードを外し、わずかにハレーションを発生させて撮影することで、この描写になります。

よく研究されてますね。

6   Ekio   2018/10/26 20:18

ポゥさん、こんばんは。
これぞ「ポゥさんの色」「ポゥさんの風合い」とも言えるお写真ですね。
撮影の技法と丁寧な調整で不思議な世界に取り込まれてしまいます。

7   ポゥ   2018/10/26 23:02

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
フラットな地形、ハレーション、群生、色々な条件が
ピタッと当てはまった気がする一枚です。
毎年のように通っているポイントではありますが、
そうかといって、もう一度同じ絵が撮れるかというと、
案外そういうもんでもない気がします。
今まで私がここに来てこの構図を撮影していなかったのは、
思いつかなかったから、ということもあるかもしれませんが、
琴線を刺激しきらない何かがあったからなんだと思います。
だからこそ、また何度も来れるからいいや、ではなく、
一回一回の撮影を、全力でのぞみたいものです。

コメント投稿
全てが秋色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (10,615KB)
撮影日時 2018-10-21 15:16:01 +0900

1   ペン太    2018/10/25 20:09

これも色を出す為に
明るめに現像してあります。

 いつもの調子でアンダーに振れば
一番奥の山並みにはモルゲンロートが現れるんですが
今回は秋優先で。。。

ひたすら縦構図で滝を端に寄せた訳は
Booth-Kさんのお写真で分かって頂けたかと。。。

とにかく自分の周り360度 全てが秋色に染まっていた
   そんな感じでした。

3   Booth-K   2018/10/26 01:08

奥の錦と、手前の鮮烈な赤、更には最後方の白山(?)と、奥行きと鮮やかな色彩の切り取りが絶妙ですね。
左上のモミジの入れ具合もうまいなぁと感心です。
美味しいところを、うまく切り出してると思います。

4   MacもG3   2018/10/26 07:50

たまらんね〜
この色を目にしたら感動で手があふるえそうです。
有名どころ行ってもこれだけバランスの取れたところはそうはないですよ。手前も奥も最高ですねぇ。

5   エゾメバル   2018/10/26 18:01

ポイントになる滝をAFのエリアから外してギリギリ端に寄せながらも主張させる構図は私も好きです。
でもこの景色は、構図にかかわらず美しいですね。
朝の澄んだ空気感も見る者に伝わります。

6   Ekio   2018/10/26 20:21

ペン太さん、こんばんは。
豊かな秋色のせめぎ合い、凄いですね。
周りの色に負けじと滝の存在感も魅せられます。

7   ペン太    2018/10/26 21:53

皆さん コメントありがとうございます。

周り全てが秋色で綺麗すぎると
 どう切取って良いか考え込んでしまいます。

妥協・・・の末の構図 ショットかもですが、
今までの撮った事のない絶景 セレクトライブラリーに
入れても良さそうです。

コメント投稿
窓の中の窓
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,399KB)
撮影日時 2018-10-24 19:21:08 +0900

1   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:34

これは私もはまりそうなショットですね。

間近のガラスへの写りこみに紅葉も見られ
奥のガラスの向こうにも 別の景色
シンプルな様で 色々な要素が取り込まれたお写真です。

3   ポゥ   2018/10/25 22:15

映り込みモノの撮影は、一度ハマるとやめられなくなりますよね。
「いい実像」を見つけた時よりも、「いい虚像」を発見した時の方が感動が大きくなるくらい。
窓枠の入れ方がいいですね。特に、煉瓦の壁の入れ塩梅が絶妙だと感じます。
このわずかな枠が、ロケーションの雰囲気の語り部として実に多くを担っていると思います。
上下アングルやズームの塩梅も、非常に計算されていますね。
窓下端の光の取り入れ方や、ワンポイントとしてのベンチに腰掛ける人物、いい点景だと思います。
極めつけは、樹間から覗く空の入れ具合ですね。
タイトルこそ「窓の中の窓」ですが、このコントラストがある効果で、
主題の窓が森の中から忽然と現れたかのような、メルヘンチックな絵になっていると思います。

4   Booth-K   2018/10/26 01:03

うまいこと計算され尽くした構成だと感心します。
手前の窓枠の切り取りから、奥の窓の配置等々、理屈云々より、感性に訴えかける作品と思います。好きだなぁ、こういうの。

5   MacもG3   2018/10/26 07:48

重文だけあって歴史の重みを感じる窓ですね。
窓に映る紅葉、窓の向こうの紅葉、見どころいっぱいの素敵な一枚です。

6   エゾメバル   2018/10/26 18:05

皆さんコメントありがとうございます。
>ワンポイントとしてのベンチに腰掛ける人物
この位置に入れるのに少しカメラポジションを定めるのにうろうろしました。

7   Ekio   2018/10/26 20:24

エゾメバルさん、こんばんは。
写り込みは、どの角度から撮るかが重要かと思いますが、構図を取りながらの撮影が見事にきまっていますね。

コメント投稿
圧巻の星空
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (2,865KB)
撮影日時 2018-10-21 13:07:26 +0900

1   Booth-K   2018/10/24 22:55

結構雲が多かったのに、到着したら何とも素晴らしい星空がお出迎え。冬の大三角、全天で一番明るい恒星シリウスがギリ枝から見えていてセーフ。
本当に良い空でした。
ペン太さんと同じ場所で撮ってるので、そのままだと同じになってしまうので、車のライトで照らされたバージョンを選択しました。
以下を見てもらうと、冬の大三角等分かりやすいかと思います。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~saturn/astronomy/winter.htm
https://kids.yahoo.co.jp/zukan/astro/winter/0015.html

2   MacもG3   2018/10/25 08:29

おはようございます。
オリジナルで見るともの凄い星の数にビックリです。
上高地で星も撮りましたが、これ見せていただいたら投稿できませんや。
星撮りならペンタックスですね。

3   エゾメバル   2018/10/25 14:44

これもまたすごい数に驚きます。
一瞬車のライトがあったのですね、けがの虚妙でいいアクセントになりましたね。
夜を徹しての撮影もこんな作品になると報われますね。素晴らしい。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:20

車のライトを物ともしない
正に圧巻の星空
木立が鮮明になった分
現地での記憶が蘇り あの感動を思い出せました。

こちらもバラ星雲 きっちり写っていますね。

5   ポゥ   2018/10/25 22:26

星景写真というと、F値2未満の単焦点で、っていうイメージがあるのですが、
28-105mm F3.5-5.6でもここまで写るものなんですね。カメラ側のスペックのためもあるのでしょうけど、驚きました。
あと、60秒もの露光で星が流れていないのは、赤道儀を使われているためなのですか?
いや、それにしては樹がしっかり止まって写っているし・・・

ただ単に車のライトが当たっただけでは樹に赤味が出てしまうと思うのですが、
上手く色調を整えて、とても車のライトとは思えないナチュラルな絵に仕上がっていると思います。
また、意図的にLEDを照射したとしても、ここまでバランスよい階調表現はなかなか難しいのではないでしょうか。
素晴らしい偶然をモノにされましたね。
画面左下側に筋が一本見えるのは流れ星でしょうか?

6   Booth-K   2018/10/26 00:59

こんばんは、コメントありがとうございます。
美しい星空に出会えて、思わず興奮しながら撮ってました。なかなかPENTAX使いと一緒に撮る機会がないので、尚更かもしれません。
星を撮ると、一発でレンズの性能が分かりますが、初めてこのレンズで撮ったときは、想像以上に写るのでちょっとびっくりしました。平凡なスペックのレンズで期待していなかっただけに嬉しい誤算。
K-1はアストロトレーサ内臓なので、三脚に普通に乗せるだけで星を追尾可能なんです。樹が流れてないのは、車が通過する数秒だけだったためと思います。
左下、多分人工衛星かなぁ~。この夜は、いくつも流星を見ましたよ。

コメント投稿
大正池5時3分
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ 17-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,954KB)
撮影日時 2018-10-21 14:03:52 +0900

1   MacもG3   2018/10/24 22:24

戸隠からいきなり飛んで翌朝です。
小梨平キャンプ場を4時過ぎに出発。
真っ暗闇を歩くこと約1時間。
大正池はまだ真っ暗でテキトーに撮りました。

2   Booth-K   2018/10/24 22:41

青い世界、間違いなく見覚えある大正池にアルプスと星々とは、普段見ない表情を見られたようで感慨深いです。
定番の場所も、時間と条件で全く変わるというのは当たり前ですが、ここにいるということが凄いことですよ。

3   エゾメバル   2018/10/25 14:49

蒼の濃淡だけで描く世界、大好きです。空には星があり、湖面にも映ってます。
静寂の世界ですが、暗い道を歩いていくのは危険ですがお一人ですか?
日本画の世界のようです。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:27

上高地内で夜を過ごした者だけが
観ることが出来る幻想的な夜明け前の青の景色
私も大好きです。
大正池に棚引く朝霧に 穂高の上には星まで乗っかって
贅沢極まりない絶景です。

11月 閉山前に穂高が冠雪したら行きたいなーって
思っていますが どうなるやら。。。。

5   ポゥ   2018/10/25 22:34

いいですね~。鏡池と甲乙つけがたいです。
霧が、いい仕事し過ぎですね。湖面を淡く漂っていて、山を幻の様に浮かび上がらせてる雰囲気が素晴らしいです。
また、自然のソフトフィルターの役割を果たしていて、星の描写にもすごくいい影響を与えていると思います。
「星の数」という単純な視点だけで見れば、いくらか少な目なのかもしれませんけど、
この絵に星の多さははっきり言って不要ですね。星の一つ一つに思いを寄せる様な想いこそが大事な作品だと思います。
夜霧が星の明かりをも淡くにじませていて、実にロマンチックです。

6   MacもG3   2018/10/26 07:46

コメントありがとうございます。
あっという間に明るくなるのでピント合わせに焦ります。
これもテキトー割にうまくいった一枚です。

コメント投稿
コスモス乱舞
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1,044KB)
撮影日時 2018-10-20 19:14:01 +0900

1   Ekio   2018/10/24 22:06

佐倉のコスモス、最後にもう一枚。
コスモスの花、見頃ではあったのですが、見栄えが今一つな感じもありまして風車にピントを合わせた写真が多くなりました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   MacもG3   2018/10/24 23:08

佐倉のコスモスがこんなに綺麗だったかなぁ〜なんて今更ながら思いますよ。
良いタイミングで行かれたのと風車をうまく生かした構図が素晴らしいと思います。
ヨーロッパのようで千葉県佐倉市って感じしません。

4   エゾメバル   2018/10/25 14:52

奇麗な絵葉書のような仕上がりですが、女性はこんな写真のはがきをもらったら嬉しいでしょうね。
青とピンクの組み合わせが、メルヘンです。

5   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:30

パステルカラーの帯の中に
メルヘンチックな景色
Ekioさんワールド全開のお写真ですね。

前ボケが 鼻に当たりそうです(^^ゞ

6   ポゥ   2018/10/25 22:42

こちらの作品は、花だけじゃなくて、花が散った蕊(?)の使い方が素晴らしいですね。
花だけだと、「キレイだな、いい風だな」というありきたりの感想で終わりそうなところ、
ある意味シャキッとして空に聳える蕊を入れたことで、色模様的にもリズム感的もすごくいい変化を出していると思います。
また、蕊の頂きや風車の羽の先端を画面端で上手く一部をカットしたバランスが、しびれるものがあります。
私はこのバランス好きなんですね。
よさこい写真でしつこいまでに「カット」に執着していたんですけど、気づいていただけましたでしょうか?

7   Ekio   2018/10/26 07:04

Booth-Kさん、MacもG3さん、エゾメバルさん、ペン太さん、ポゥさん、ありがとうございます。
風車の周りにコスモスをいっぱい入れてみたかったというのがこの写真の狙いでした。

コメント投稿
Moon set
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,840KB)
撮影日時 2018-10-21 10:03:37 +0900

1   エゾメバル   2018/10/25 15:00

月が落ちる瞬間って意識して見たことがなかったので、初めて見ました。
動いている雲と左上に見える星もリアルです。

2   ペン太    2018/10/24 20:41

日没 Sunsetは、美しく惹かれる方も多いですが
月没 Mooonsetも 場所を選べば とても
絵になる題材かと思っています。

 先回、フレームのオリオン座を撮ったトラス橋
 またも同じ場所で このMoonsetに遭遇
超大急ぎでセッティングして撮ったショットです。

まるで山の直ぐ向こう側へ隠れるような月没でした。

白水の滝 もう少し続きますが
 時系列を丁度遡ったので・・・・

3   Ekio   2018/10/24 21:48

ペン太さん、こんばんは。
「moon set」・・・何だろうと思いつつ読んだコメントでなるほどと思いました。
月の沈むところはなかなか写真にしようとは思わないので新鮮です。

4   Booth-K   2018/10/24 22:21

月に照らし出されて輝く前面の木や、木漏れ月(?)等、地上物と絡めると雄大さが増しますね。背景の雲も動きがあってダイナミックです。
こちらへ向かわれる途中でも、しっかり撮られているのは流石ですね。

5   MacもG3   2018/10/24 23:05

サンセットとは違った独特の世界ですね。
流れる雲とシルエットの木々がドラマチックです。

6   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:49

皆さん コメントありがとうございます。

もう少し月が沈む前
且つ 月面の模様が解る露出設定で撮りたかったですが
日没と一緒で ここまで来ると 動きが早く
そんな余裕は与えて貰えませんでした。

又機会が有ったら。。。です。

コメント投稿
窓の中の歪んだ景色
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4540x3009 (7,428KB)
撮影日時 2018-10-24 20:15:42 +0900

1   エゾメバル   2018/10/24 16:35

古い建物の古いガラスが面白い景色を見せてくれます。

2   ペン太    2018/10/24 20:22

エゾメバルさん こんばんは。

 見た目から古めかしいいでたちの造り
きちんと並んでいない外壁のレンガに
窓ガラスの映り込みが 都会では見る事が出きない湾曲。。?

ここを切取って作品にしてしまう感性、 これがまだ私に足りない部分なんですよね~。。。 
 ムンクの叫びをイメージしました。

3   Ekio   2018/10/24 21:44

エゾメバルさん、こんばんは。
前作に続き、被写体のチョイスの妙ですね。
古いガラスだからこその味わい、周りの佇まいを含めて素敵なお写真です。

4   エゾメバル   2018/10/25 15:04

古い建造物だけに、昔の手作りのガラスが残っており、面白くてあれこ
れ撮っているうちに1時間半もたっていました。

5   Booth-K   2018/10/24 23:01

県の森もそうですが、このガラスの歪みは何だかとても癒やされるし、優しい感じが好きですねぇ。
古い窓枠に、ガラスに映る赤い屋根等、雰囲気がよくてお洒落な構成です。

6   MacもG3   2018/10/24 23:03

窓といえば松山千春ですよね。。。良い歌だった。
歪んでるとは言え映り込む赤い屋根や緑が印象的ですね。
誠実な人には歪んで見えないのかも。
私には歪んで見えますが

コメント投稿
七千尺大地~The Kingdom~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,413KB)
撮影日時 2018-10-21 15:29:42 +0900

1   ポゥ   2018/10/23 22:43

美ヶ原高原のこのポイントは、まるでスノーボードのハーフパイプのような形状をしており、
私は勝手に「美ヶ原カール」と呼んでいます。
前回投稿の「鼓動」から28分後、このカールを朝陽が照らしだすタイミング
樹氷に接近し、「朝陽と言ったら、コレ!」とばかりに、ハレーションをねらいました。
被写界深度が欲しくて絞り込んだので、ちょっと弱めのハレですが。

実は、上側の暗部が今回一番撮りたかったポイント(樹氷は想定外でしたので)。
次回から望遠ズーム好きの本領発揮(?)です。
が、明日は夜勤なので投稿お休みします・・・

3   ペン太    2018/10/24 20:17

ポゥさん こんばんは。

 ”kingdom” 王国のタイトルに相応しい
荘厳な景観 想定外の樹氷に狙いを絞って
陽が当たって輝く瞬間と ハレーションまでも狙ってのショット
この地を知りつくした ポゥさんならではのお写真です。

上側 霧が流れていた山肌
 この後どんな絶景を見せて頂けるのでしょうか。。。?

4   Ekio   2018/10/24 21:37

ポゥさん、こんばんは。
この時期に樹氷とは驚きです。
朝の光に時間が動き出すような感覚を醸し出すお写真ですね。

5   Booth-K   2018/10/24 22:14

10月で樹氷とは想定外ですよね。前作の輝く斜面からの後ろへの明暗がとても美しかったので、期待が高まります。
しかし、緑が残っているせいか、この木だけ冬してるような不思議な感じもしますね。

6   MacもG3   2018/10/24 23:00

北アでも遭難者が出るほどの冷え込みでしたから
美ヶ原も氷点下だったのでは?
自分だけのポイントがあるって羨ましいです。
朝日を浴びてきらめく樹氷が神々しいです。

7   ポゥ   2018/10/25 22:45

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
紅一点、ならぬ「氷一点」で存在感を放っていたこのカラマツに、
構図の許す限り接近して俯角を稼ぎ、「美ヶ原カール」を王様みたいに見おろす感じを出してみました。
この日撮った広角写真の中では一番気に入っている一枚です。

コメント投稿
悠久の大地
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ (["EF 50mm F1.8"])
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5117x2563 (778KB)
撮影日時 2018-10-18 03:27:22 +0900

1   masa   2018/10/23 22:37

ウルルと向かい合うように立っている ”カタ・ジュタ” です。
先住民アボリジナルの言葉で「沢山の頭」。
陽が沈んだ直後、南十字星が地平線に見えました。

2   ペン太    2018/10/24 20:10

masaさん こんばんは。
”カタ・ジュタ”  幾つもの岩山が連なる
山 と言っても、山岳国日本の山とは全く異なる異形の
こぶみたいな岩山 世界遺産なんですね。

 話がそれますが、若い頃、天文を本格的にやっていて
名古屋の”サザンクロス”と言う 天文同好会に所属してました。
故に 南十字星 この単語に懐かしさを覚えた次第です。 

3   Ekio   2018/10/24 21:34

masaさん、こんばんは。
当たり前と言えば当たり前なのですが、日本では味わえない風景ですね。

4   Booth-K   2018/10/24 22:07

日本では、山が見えない場所はないくらい当たり前の景色ですが、こういう広大な場所だと、山の認識も違うのかもしれませんね。

5   masa   2018/10/26 19:30

みなさま、コメントありがとうございます。
山というより巨大な岩ですね。
山が聳えているといういうより、岩がボコッと地面から顔を出しているという感じです。
この翌日、日の出を見に出かけたら南十字星を見ることができました。ISOを目一杯上げて手持ちでなんとか撮りました。
でも、ここ数日パソコンの 調子が悪く、次の写真が投稿できません。

コメント投稿
絶景と色彩に囲まれて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (5,564KB)
撮影日時 2018-10-21 14:57:41 +0900

1   Booth-K   2018/10/23 22:12

この場所に立っているだけでも至福の時間。
ぐるりと囲まれた絶景と色彩に、気分は最高でした。
ペン太さんがここへアップされて、しかも案内してくれなかったら見られなかった(辿り着けなかった)景色です。本当に感謝です。

4   ペン太    2018/10/24 20:04

Booth-K さん こんばんは。

 改めて この全景(背後の山々も含めたら 全景の一部・・ですね)を
見返すと 素晴らしい秋の絶景でしたね。

この地の素晴らしさを伝えるには、この立ち木を入れても
横構図で 感動を伝える。。 臨場感溢れるお写真となっています。

毎年、晩夏~晩秋に通行止めが頻発する場所なので
次はいつ見る事が出きるのか。。。?です。

5   Ekio   2018/10/24 21:10

Booth-Kさん、こんばんは。
>この場所に立っているだけでも至福の時間。
現場での感動には及ばないと思いますが、素晴らしい風景ですね。
引いた絵で作り出す圧倒的な立体感が素晴らしいです。

6   Booth-K   2018/10/24 22:04

コメントありがとうございます。
横位置で全景を収めようとすると、どうしても木が邪魔になってくるんですが、木の左にも色付きを入れることで多少なり背景が繋がったかなと思います。
工夫しながら悩んでいる時間も楽しいものです。

7   MacもG3   2018/10/24 22:57

まさに美しい秘境とでも言いましょうか
色鮮やかな錦絵を見ているようです。
赤、黄色、緑、オレンジの配色が実にいいですね。
紅葉の名所といってもいいくらいです。

8   Booth-K   2018/10/24 23:11

MacもG3さん、こんばんは。
確かに秘境かもしれませんね。滝を示す矢印は倒れてるし、携帯の電波が届かない場所というのも数少なくなりました。Webで調べることも出来ないし、私一人だったら辿り着けていなかったと思います。あぁ、良かった。

コメント投稿
この空を忘れない_2018秋オフ会Ver
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,113KB)
撮影日時 2018-10-21 13:42:17 +0900

1   ペン太    2018/10/23 20:09

R156からひたすら山の中を目指し 役13km
 光害の無いこの地での星空は 素晴らしいものでした。

最初 ”わお 綺麗だな~”って車の中から見ていたら
気付いたら Booth-Kさんは 撮影を始めてて
 あわててご一緒させて頂きました。

冬の大三角形を収める構図
 Booth-Kさんの撮影参考にさせて貰い 随分助かりました。

三ツ星の一番左側に 馬頭星雲を擁す散光星雲
オリオン座の左上にはいっかくじゅう座のバラ星雲 エトセトラ
初冬の星空は見所満載 賑やかです。

 いずれ、Booth-Kさんの K-1での本命ショットがアップされると思います。

是非、部屋を暗くして、オリジナルサイズで見て頂いたら
 満天の星空が 仕事で疲れた皆様を少しは癒すことが出きるかと。。。

4   ポゥ   2018/10/23 22:59

ISO1600でもこんなに沢山の星が写るなんて、よほど恵まれた条件なんでしょうね。
上高地あたりに行くと、肉眼でも天の川が見えたりしますが、あんな感じでしょうか。
どのように撮影なさったのか、一部ものすごく大きく写っている星があるのが印象的です。
ただ星が多いだけだと淡泊な画面になりそうなところ、この描写があることで、
宇宙の果てしなさが感じられます。

5   ペン太    2018/10/24 19:57

皆さん コメントありがとうございます。

 Booth-Kさん仰せの様に、待ち合わせの道の駅では曇りだったのが
滝の近くまで移動したらこの星空
冬の天の川がしっかり眼で見えたのは 昨年末の
開田高原以来。。  感動でした。

>一部ものすごく大きく写っている星
オリオンの三ツ星の下の光でしょうか?
 で あれば M42 オリオン座の散光星雲ですが。
M42は最早 露出オーバー 白トビしていますね。。

こんな星空見ると 宇宙の果てし無さ 大きさ
そして自分のあまりにもの小ささを感じてしまいます。

6   Ekio   2018/10/24 21:05

ペン太さん、こんばんは。
拡大して拝見しましたが凄いですね。いつも見ている夜空が偽物かと思えるほどです。
Booth-Kさんとのオフ会、素晴らしいものとなったようですね。強運の掛け合わせですね。

7   MacもG3   2018/10/24 22:55

なんかとても贅沢なオフ会だったようで羨ましい限りです。
星空の描写も素晴らしいですね。
その場にいるような錯覚さえ覚えます。
ペンタックス恐るべし。

8   ペン太    2018/10/26 19:38

Ekioさん
MacもG3さん

 こんばんは。

場所だけではなく、天候条件も揃わないと
なかなかこんな星空は見えません。

 極めつけは時折流れる 流れ星。。。
涙が出そうな位感動しました。

コメント投稿
風は友達2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,056KB)
撮影日時 2018-10-20 19:12:43 +0900

1   Ekio   2018/10/23 19:58

こちらも佐倉の「ふるさと広場」、コスモスと風車のコラボです。
雲が多い1日でしたので明るさがばたついてタイミングを図るのが大変でした。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
軽くトリミング、派手目の色調整あり。

2   ペン太    2018/10/23 20:17

コスモスと風車のコラボ
 抜ける様な青空でも爽快かと思いますが
流れる雲もイイアクセントになって 
むしろ前ボケの主役のコスモスを上手く引き立てているかと・・・

風車を構図に入れると
 実際は吹いてなくとも 風を感じさせますね。

3   Booth-K   2018/10/23 21:59

この少し斜めからの風車に、前ボケのちょっと変わった品種(?)のコスモスがいい仕事してます。
全体の配置も安定感があっていいですね。
この場所、以前から一度行きたいと思いつつ、まだ行けていない場所です。いつかは・。

4   エゾメバル   2018/10/23 23:03

右下のコスモスの前ボケを効かせたこの構図も安定感と、左中段の不安
な向きの白いコスモスと風車の羽で感じられる動きが合わさって、前
作とは一味違う爽やかさも感じられます。

5   ポゥ   2018/10/23 23:04

右下側に配した前ボケの秋桜と風車、左上側の抜けの良い青空との位置関係・バランス感覚が素晴らしいですね。
縦構図で、これだけの要素を上手く散りばめた写真はあまりお目にかかれないと思います。
風車は固定されている、とのことですが、丁度十字で停止しているからなのか、
宗教的なニュアンスでの「楽園」的な雰囲気がある絵になっていると思います。
この風景、小豆島のオリーブ畑で見た風車を思い出します。

6   Ekio   2018/10/24 20:54

ペン太さん、Booth-Kさん、エゾメバルさん、ポゥさん、ありがとうございます。
縁取りに濃いピンクのコスモス、なかなか良いアクセントになってくれました。

コメント投稿
古びたドアー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 115mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +2.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (4,567KB)
撮影日時 2018-10-21 19:30:12 +0900

1   エゾメバル   2018/10/23 14:04

古い建物の中の古いドアーを窓から覗き込んだものです。

3   ペン太    2018/10/23 19:59

ガラスに映った 赤い屋根
 そのガラスの向こうに、歴史を感じる白いドアと
印象に残るドアノブ
 虚像と実像が織り成す ちょっとマジカルなお写真です。

光ありき・・・のショットですね。

4   Booth-K   2018/10/23 21:55

年期の入ったドアノブと、白いペンキの質感のレトロな印象に、芝生と赤い屋根でしょうか? 写り込んだ色がとても心地よく印象的です。

5   ポゥ   2018/10/23 23:11

いいですね。Ekioさんと同じく、緑→黒→赤へのグラデーションに魅入らされました。
このドアを開けたらどこに行くんだろう?、行けるんだろう?って空想が広がります。
昔の自分に出会える空間に通じてるんじゃないか、とか。
ドアの縁が白いのもいいです、その印象的な白が、画面のほぼ中央を縦断しているというバランスも。
で、その縁にドアノブの影が落ちているというのがまたノスタルジックで素晴らしいです。
出来れば、あがたの森あたりで真似して撮ってみたくなりました。
素晴らしいです。

6   エゾメバル   2018/10/23 23:11

Ekioさん、
ペン太さん、
Booth-Kさん、
古い建物を撮っているうちに、ガラスに映る景色や、覗き込んだ時の様子などに気づいてあれこれ撮ってみました。
写真を整理しているともっとこうしたいとか、映り込みが不足であったりと問題が見えてきたので、再度挑戦に行きたいと思っています。
 ポゥさんならもっと印象的に撮るのだろうな、なんて思いながら
撮っていました。

7   MacもG3   2018/10/24 22:53

とても斬新で新鮮な印象です。
自分には撮れない被写体ですね。
発想が素晴らしいです。

コメント投稿
鏡池
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,879KB)
撮影日時 2018-10-20 14:37:43 +0900

1   MacもG3   2018/10/23 07:18

戸隠の鏡池です。
早朝から霧が出て幻想的な光景が広がりました。
天気はイマイチでしたが途中から青空も見え上々のスタート。
今回のスケジュールは戸隠車中泊からの上高地小梨平キャンプ場テント1泊でした。

3   Ekio   2018/10/23 19:30

MacもG3さん、こんばんは。
写り込みだけでも綺麗な風景ですが、青白い霧が漂って幽玄な雰囲気を感じます。
深い緑の中の紅葉のバラけ具合も素敵です。

4   ペン太    2018/10/23 19:55

北信 渋峠や戸隠 志賀高原など
 紅葉のロケ地満載で、行きたいのですが
私の地からは距離があって、なかなか実現していません。。。

暗かった夜の世界から 浮かび上がるような紅葉
 それを移し込んだ水面 極めつけは流れる朝霧
その場に居たら心拍数が急激に上がっちゃいそうね
美しくも幽玄的な景色です。

 ここからさらに上高地。。。 秋の絶景ツアーですね。
to be continued iいったいどれだけの絶景が続くやら 楽しみです^^

5   Booth-K   2018/10/23 21:51

鏡池の色付きもいい具合で、しかも霧まで出てくれて、感動的な朝になりましたね。朝のブルー掛かった色は、とっても惹かれます。エゾメバルさん言われるように、少々の波は長時間露光でカバーするあたり、流石です。
しかし、持っていると一言で言ってしまうと元も子もないですが、本能的な鼻が効くのでしょうか?
いつもいいタイミングだと思います。

6   ポゥ   2018/10/23 23:17

丁度、この作品が投稿される前夜に、風景写真集で鏡池の写真を見て、行ってみたいな~って思ってたものですから、とてもビックリしました。
MacもG3さんといえばアルプス周辺の山岳写真、という認識だったため、意外性でも二重に驚きました。
早朝の蒼、空気の透明感、そして、開放で撮影したことでほんのり周辺減光があり霧をより印象的にしている描写、素晴らしいです。
霧って、快晴じゃないとなかなか発生しないと思うのですが、これはラッキーでしたね。
曇り空の淡い光線との相性がとにかく良いです。
もう、「ここでもう一泊しちゃってもいいんじゃない?」って思うくらい。

7   MacもG3   2018/10/24 22:52

コメントありがとうございます。
山ばっかじゃ飽きますからね、。
やっぱ朝晩の劇的なシーンを撮らないと。。。の思いで戸隠を選びました。
ちょうど見頃だったようで良かったです。

コメント投稿
七千尺大地の鼓動
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (2,143KB)
撮影日時 2018-10-21 15:01:51 +0900

1   ポゥ   2018/10/22 22:19

久しぶり、本当に久しぶりのガチンコ風景写真です。
美ヶ原高原から浅間山方向の日の出。ハーフND使用。

右手前のカラマツの樹氷がお分かりいただけますでしょうか。
下界からは想像できないような寒さで、加えてすさまじい強風。そう、風が特にヤバかった。
モンベルのストームジャケットに厚手の長袖シャツ2枚というナメた服装で登ったのが命とり。マジで死ぬかと思いました。
鼻水を垂らしながら、強風で三脚が揺れるので、手ぶれ補正をONにし、震える両手でカメラを雲台に押さえつけて撮影しました。
リモートレリーズを使っているとカメラを押さえられないので、セルフタイマーでシャッターを切ってます。

あまりにも辛くて、生まれて初めて撮影途中で帰ろうとしました。
でもまぁ、風景写真は、大なり小なり「無理」をしなければ作品にならないと思います。
帰りに浅間温泉で体を温めた(溶かした)のが気持ちよかった(湯船の中で寝てしまい本当に天国行きになるところでしたが)です。
約7000尺でこれですから、北アに登ってる人はもっとヤバかったでしょうねぇ。

4   Ekio   2018/10/23 19:25

ポゥさん、こんばんは。
このところすっかりポートレートでしたよね。ガチンコ風景写真、良いですねぇ。
ポゥさんのお写真は、やっぱり光のコントロールが見応えあります。
ハーフNDを使用されたとの事ですが見事に馴染んでいますね。

5   ペン太    2018/10/23 19:49

凄まじい透明感から
 真冬を思わせる寒さをしっかり感じます。
風が無ければ -19℃までは経験がありますが
風は体感ぐっと下げるので よくぞ撮った。。の一枚ですね。

スポットライトを浴びた樹氷の木
 棚引く霧 広がる雲海
朝陽の強烈な光と影が織り成すドラマッチクな景色です。

6   Booth-K   2018/10/23 21:40

一気に秋を通り越して樹氷とは・・。どえらく寒そうです。朝日に染まる樹氷や湧き上がるガスと、うわっという感じです。それらの主役もそうですが、斜面の照らされた質感と影の明暗、太陽からの空の階調等素晴らしく、気合の入りぐあいが伺いしれます。
いやぁ、ずくがあるねぇ。見習わないとですが、そこまではなかなか・・。
何よりこんな環境での

7   Booth-K   2018/10/23 21:43

戦いの後の、温泉で溶けるという表現は、分かるなぁ。
(失礼。続きです)

8   ポゥ   2018/10/23 23:21

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
美ヶ原、気軽なトレッキングコースと思って完全になめてました。
寒さと薄着のダブル効果で本当にしんどかったです。
特に、ロケ地に着いてから撮影が始まるまでの時間帯がマジで地獄でした。
「美ヶ原」なのに、地獄。
でもまぁ、くじけて帰らずに良かったです。
これはあくまで導入写真、本領発揮はこれからですので、どうかお付き合いください。

コメント投稿
大観衆
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,016KB)
撮影日時 2018-10-20 18:16:48 +0900

1   Ekio   2018/10/22 19:36

この場所には何度か訪れていますが、今年のコスモスはドンピシャのタイミングです。
台風通過直後は倒れたものもあったようですが見事に咲き乱れていました。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8

3   ポゥ   2018/10/22 22:27

コスモスは、若干傷んでいても何故か絵になる花だとは思いますが、
そうは言っても花期に撮影できることはカメラマンにとって至福ですよね。
曇り空でしょうか、柔らかい光線が、秋桜を、その名らしく柔らかに仕上げています。
撮影コンセプトとは180度反対の感想になってしまいそうですが、
もの思いに耽れる作品だと思います。
開放でぼかしながらも、前景と背景で、比較的はっきりと表情が違うあたりに、
現在と過去とを対比させるような誘引力があります。

4   MacもG3   2018/10/23 07:39

もしかして佐倉ですか?
今年は千葉県は特に塩害で枯れたコスモスも多いようです。
ここまで綺麗で痛みのないのは切り取りもあるでしょうが珍しいですね。
蕩けるボケとこれぞコスモス的な色合いが最高です。

5   エゾメバル   2018/10/23 08:29

>今年のコスモスはドンピシャのタイミングです
とは言うものの、痛みのない花を選んで、前ボケと後ボケの間に浮かび
がらせた主役が印象的に作品ですね。

6   Ekio   2018/10/23 18:51

ペン太さん、ありがとうございます。
今年は不順な天候が災いして巡り合わせに苦労することが多かったですよね。
もうちょっと秋らしい爽やかな青空を拝みたいものです。

ポゥさん、ありがとうございます。
この日は雲と青空が入り混じる天気で、強い光が抑えられて程よい加減になってくれました。

7   Ekio   2018/10/23 19:06

MacもG3さん、ありがとうございます。
もしかしての佐倉です。
今回はコスモスの他に、印旛沼の観光船にも乗ってみました。夕暮れ時でも無かったのでMacもG3さんのような感動的な写真は撮れませんでした。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
痛んでいる花もありましたが、構図で避けつつボケで誤魔化しました(^0^;)

コメント投稿
リベンジの朝Ver.1
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (9,695KB)
撮影日時 2018-10-21 15:07:11 +0900

1   ペン太    2018/10/22 19:10

MacもG3さんの
>自分ならもう一回行くかもなぁ??
のお言葉が頭から離れない中
Booth-Kさんから 乗鞍~白川郷経由で 白水の滝に行かれるとの情報
 最早じっとしていられなくyなって 強行押しかけて
なんちゃってオフ会してきました。

鮮やかさ眩しさでは 勿論陽射しが差し込んでからですが
光と影の部分が出来てしまう(当たり前ですが)
 夜が明けてまだ陽射しが差し込む前が
絵全体の色彩が見渡せるかと思います。
 

4   ポゥ   2018/10/22 22:43

七色に染まった、いいタイミングで再訪できましたね(前回の染まり方も好きでしたけど)。
ややビビッドなレタッチに応戦してくる見事な自然美です。
先日拝見した観光情報の横写真とはまた一味違う、滝を思い切って寄せた構図が印象的ですね。
今、丁度風景写真の写真集を見ていたのですが、
紅葉の、落ち着いた、それでいて深い味わいの色を発色させるためには、
曇りか小雨がいいのだそうです(デジカメではなく、フィルムで撮影している写真集なので、尚更説得力があります)。
カメラマンなら誰でも感じたことがある感覚だと思います。
ですから、日の出後よりもこの時間帯を好むのも納得できます。
むしろ、ロケーションから察するに、陽が射すと、奥行きの豊かさが逆にあだの様になり、撮影難易度がグッと上がりそうです。
クローズアップする前景を探すのにも苦労しそうです。

5   Booth-K   2018/10/23 00:34

ペン太さん、お疲れ様でした。
ペン太さんの案内がなかったら、滝までたどり着けていませんでしたよ。楽しい時間でした。
リバーサル調の仕上げ、インパクトあります。本当にいい時期でしたね。
私は、あれからバタバタと忙しくて、まだ画像の取り込みも終わってないので、明日あたりやろうかと。

6   MacもG3   2018/10/23 07:33

余計なこと言ってすんまそん!!
ベルビア調の現像が衝撃的です。
前回に比べたらはるかにですね。。。
なんちゃってオフ会いいですねぇ。最近とんとご無沙汰です。
高ボッチでも行きますか?

7   エゾメバル   2018/10/23 08:51

リベンジ、大成功! 
素晴らしい色が出ています。
拡大してあれこれ切り取ってみたのですが、どこを切っても美しいです。
皆さんの納得する作品を作りたいという情熱には頭が下がります。

8   ペン太    2018/10/23 19:45

ポゥさん
Booth-Kさん
MacもG3さん
エゾメバルさん
  
  コメントありがとうございます。

ピクチャー リバーサルでの撮影
鮮やかさを際立たせました。

私自身、これだけの空間に秋色が散りばめられた景色
初めて見たかもです。

>陽が射すと、奥行きの豊かさが逆にあだの様になり、撮影難易度がグッと上がりそうです。
影になった部分の色が消えるので難しくなりますね。。

>高ボッチでも行きますか?
いいですね~
 通行出来る内に行ってみたい場所の一つです。

コメント投稿
横一列
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (14,853KB)
撮影日時 2018-10-20 22:17:52 +0900

1   エゾメバル   2018/10/22 17:59

昨日は皆さん、土日に撮影されて沢山作品が見られるかと思ったのですが、案に相違して少なかったので結果として連投になりました。

3   ペン太    2018/10/22 18:56

>白樺の白ににミミジの紅葉のコントラストが美しいです。

白樺の白に モミジの紅葉とのコントラストが美しいです。

 訂正します。  すみません。

4   Ekio   2018/10/22 19:20

綺麗な紅葉に出会えましたね。
オレンジが主体ではありますが、朱色のしぶきが右の方へ飛んでいくような印象を持ちました。
紅葉以外の色合いの混じり具合も素敵です。

5   ポゥ   2018/10/22 22:51

スリットのような白樺の樹と紅のコントラストがオシャレな作品ですね。
足元の黄葉も、「黄一点」でいいアクセントをつけていると思います。
特に、いわゆる「見どころ」的なポイントではないロケーションをしっかり作品に仕上げてくるあたり、
カメラマンの詩情を感じますね。見習わないと。
思い切り、赤が黒で濁らない程度のアンダーで撮影し、やや彩度上げで現像したらどんな絵になるでしょうか?

6   MacもG3   2018/10/23 07:36

紅葉の中を散策すると心が洗われるような気がします。
新緑とは違った少し寂しい感じもするのは冬が待っているからでしょうか?
赤いモミジ貴重ですね。最近黄色ばっかで赤が少ない気がします。

7   エゾメバル   2018/10/23 09:04

皆さんコメント有難うございます。
この場面に出会ったときは雲間から日が差していたので、手前の黄色い
小さな木にスポット光が当たるのを撮りたくて粘ったのですが、その後
すっかり薄雲がかかってしまったので、諦めました。

コメント投稿
沢の中の紅葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (14,786KB)
撮影日時 2018-10-20 22:33:31 +0900

1   エゾメバル   2018/10/21 21:26

自然の中の紅葉です。
山道を歩いているときに出会った女性に教えていただきました。

2   ペン太    2018/10/22 06:31

渓流と紅葉いいですね~
 いよいよ秋も深まって
山から秋が降りてきた。。。そんな感じがします。

3   エゾメバル   2018/10/22 17:53

ペン太さん、有難うございます。
薄い雲間から日が差したり隠れたりでしたが、日陰になったことで落ち
着いた色になりました。

4   Ekio   2018/10/22 19:11

エゾメバルさん、こんばんは。
何気ない一枚ですが、現場の雰囲気が伝わって来ます。
水の音、風の歌を聞きながら、静かに秋を感じられるお写真です。

5   エゾメバル   2018/10/23 09:15

Ekioさんコメント有難うございます。
この日は穏やかで林の中を歩くのは気持ちの良い日でした。

コメント投稿