MakerNote研究所

1: 鯱コンテスト8  2: 北アルプス大橋8  3: 流星7  4: 物の怪達が見る秋10  5: 花笠5  6: チョットお洒落な秋模様7  7: スケッチブック6  8: 聖域内にてⅠ5  9: 5  10: 冬空一望4  11: 月の精霊舞い降りる4  12: 「『花束』の肖像画」7  13: 風が季節を連れてくる5  14: サンクチュアリ7  15: 河童橋寂しげに7  16: かぼちゃを鑑賞6  17: 長野県警出動5  18: 無知との遭遇6  19: 揺れる想い4  20: 秋の夜のセレナーデ7  21: 吹上花火5  22: 翡翠の色付き6  23: 禅の彩7  24: 大正池の横顔6  25: カタ・ジュタの月4  26: プロローグ 18夜の月光の夜の始まり6  27: 惚れ直し6  28: 秋樹を見つめて(2)7  29: もう星は帰ろうとしてる5  30: 寄り添う季節へ8  31: 雨の「白山白川郷ホワイトロード」7  32: エピローグ6      写真一覧
写真投稿

鯱コンテスト
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 138mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (736KB)
撮影日時 2018-11-03 17:42:45 +0900

1   Ekio   2018/11/4 08:07

紅葉前線の進み方が当初の予想より早まったので、昨日は福島の白河に行ってまいりました。
天気も良く紅葉写真も豊作でしたが、まずは初めて訪れた「白河小峰城」の入口の門柱に並んでいた雀たち。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

4   ポゥ   2018/11/4 23:24

行ったことが無いお城なのですが、画像検索すると桜の画像が沢山出てく来ました。
スズメも立派なお城の屋根に佇んでると随分絵になりますね。
それでいてスズメらしい可愛らしさはさらにクローズアップされてる感じで、
特に、瓦と漆喰の間から顔を出してる2羽の仕草はいたずらっ子のようでラブリーですね。
右端に羽ばたいている1羽を入れたのも効果的で、この元気そうな1羽で絵に躍動感を持たせてますね。

5   Booth-K   2018/11/4 23:48

最近スズメが少ない感じなので、ホッとする光景です。
こんな風に、当たり前にいてくれないとねぇ。

6   MacもG3   2018/11/4 23:50

飛んでますねぇ!(笑)
スズメが良いアクセントになってると思います。
エゾメバルさんが言われるように時代劇のワンシーンのようです。
真っ青な空にモノクロのお城が映えますね。

7   Ekio   2018/11/5 05:34

CAPAさん、ありがとうございます。
瓦の上に綺麗に並んで本当に可愛らしかったです。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
ここはお城の公園でしたので雀たちも安心して過ごせているようです。

8   Ekio   2018/11/5 06:12

ポゥさん、ありがとうございます。
屋根瓦の上に下にと、はしゃぎ回って可愛らしかったです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
すっかり自分たちの住処のようにしていました。

MacもG3さん、ありがとうございます。
飛んでいる方の気まぐれなので上手くタイミングがあってくれました。

コメント投稿
北アルプス大橋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4416x2947 (2,999KB)
撮影日時 2018-10-21 20:21:32 +0900

1   Booth-K   2018/11/4 06:38

前投稿の位置から、橋一本分後ろに下がって、超広角で全体を狙ってみました。
これを撮ってから、速攻帰路につきましたが、渋滞にはまりました。(汗)

4   CAPA   2018/11/4 21:58

色づいた秋風景、山岳、色合いが美しいです。
車、バイク等で通り過ぎていく人たちもすばらしい光景を
目の当たりにして、楽しいでしょうね。
超広角描写が効いていて、ずっと向こうまで車で走って、さらに登山して、
そんなことを誘われてやってみたくなる雰囲気が出ています。

5   エゾメバル   2018/11/4 22:23

広角レンズでの開放感が気持ち良いです。
スクーターで走っている2人も気持ちよさそうです。
撮影していた Booth-Kさんはもっと気持ちがよかったのでしょうね。

6   ポゥ   2018/11/4 23:33

う~ん、凄まじい高所恐怖症なので、絶対に下は見れませんね、これは。
先日、赤蕎麦畑の作品に大きく影を取り入れてましたが、こちらもいい影が入ってますね。
山影から抜け出したら絶景のパノラマ、の雰囲気、全部日向であるよりむしろ開放感があります。
バイクはZZR1400と隼ですかね?
こういうゆったりとしたワインディングは大型が気持ちいでしょうね。
美ヶ原から武石に下る道路みたいなのはやっぱりオフ車が軽快でいいですけど。

7   Booth-K   2018/11/4 23:45

コメントありがとうございます。
天気も良くて、気分は最高でしたが、あと冠雪があればと思うのは贅沢かな?
露天風呂にも入りたかったところですが、渋滞に合う前にと必死で帰りました。結局、しっかりハマってしまったんですけど。(汗)
バイクは、あそこでずっと立ち話していたので、風景の一部とさせていただきました。

8   MacもG3   2018/11/4 23:54

なんか日本じゃないみたいですね。
自然が雄大すぎてこんなところがあるなんて嬉しくなっちゃいます。
来年は新穂高方面行って見たいです。

コメント投稿
流星
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,784KB)
撮影日時 2018-10-21 10:31:49 +0900

1   MacもG3   2018/11/3 22:04

Booth-Kさんとペン太さんの写真に尻込みして
現像さえしてなかったけど今日見てみたら
オリオン座流星群? 左側に薄っすらと一個だけ写ってました。
月明かりの穂高連峰と流星です。。。💫
手前の木が明るいのはキャンプ場の街灯に照らされてです。

3   Ekio   2018/11/4 07:43

MacもG3さん、おはようございます。
夜空に散りばめられた星の中、糸を引くように流星が見えますね。
浮き上がるような穂高の山々の存在感も素敵です。

4   ペン太    2018/11/4 17:57

流星、しっかり写っていますね~。
 肉眼ではっきり確認出来ても
写真には あれって事もままあります。

12夜の月明かりで冠雪した穂高は浮かび上がり
 それでも星空は綺麗で 絶景星景写真になりましたね!

5   エゾメバル   2018/11/4 22:17

流れ星がきっちり入って、光る山頂の白いのもいいですね。
星シリーズお三人の作品どれも素晴らしいです。

6   ポゥ   2018/11/4 23:44

朝陽とか、モルゲンロートとは全く違った趣になるんですね。
やったことの無い身からしても、これはいかにも月光らしい、っていうのがよく分かります。
立体感も充分、キレイさに、妖しさとか孤高さみたいなものが加わってます。
また、これだけ豊かな月明かりにあってこの星の多さ。さすが上高地ですね。
そこに流星まで。
今回も「持ってる」撮影旅行でしたね~

7   MacもG3   2018/11/4 23:05

コメントありがとうございます。
恥ずかしながら投稿させていただきました。
まさか写っているとはねぇ。

コメント投稿
物の怪達が見る秋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,886KB)
撮影日時 2018-10-28 12:11:26 +0900

1   ペン太    2018/11/3 20:46

橋を渡って、
 対岸の紅葉が一番映えてたポイント
ここでの撮影を終えて、Uターンしました。

森の中から誰か(何か?)が私を見ていた・・・かもですね。

6   CAPA   2018/11/4 21:31

撮影時は3時過ぎですか、紅葉・黄葉、緑の草などが明るく写るものなんですね。
発色がきれいで、高感度でのノイズも感じませんね。
林立した樹木とか、シャドウ部を見ると、何か動物が潜んでいそうな雰囲気があります。

7   エゾメバル   2018/11/4 22:13

あれから1時間ほどたってからの撮影ですが、肉眼では真っ暗なのに
月の光だけ、と思うとなおさらに色がいいですね。
太陽の光では出ない色なのでしょう。

8   ポゥ   2018/11/4 23:49

いや~、本当に、月明かりがあるとはいえ、よくここまで来られましたね。
私は怖がり屋なので絶対無理です。暗いとこ来ると、「ヤマノケ」っていう怪談思い出しちゃうんですよね。
あと、やはりクマが怖い。以前高ボッチの山林内で、生まれたてホヤホヤの熊のウンチを見た時は
一目散で藪漕ぎして車まで戻りました。
「道」のタイトルどおり、月明かりが画面奥から手前に懸けて淡い光の道を作っていて、
その奥に、燃える様な紅葉がある、っていうのがなんとも妖しげですよね。
見てるだけでも怖いです。

9   ポゥ   2018/11/4 23:52

す、すみません、タイトルに「道」の文字は入っていませんでしたね。
直感的に「あ、道がある・・・」と思ったら、「達」が「道」に見えてしまいました。
大変失礼いたしました。

10   ペン太    2018/11/5 16:46

CAPAさん
エゾメバルさん
ポゥさん

   コメントありがとうございます。

高感度で明るく写るのは嬉しいのですが
やはり肝は 影の表現
影を多く構図に入れないと やはり月明かりの雰囲気が出ないと思い
いろいろ苦労しました。

>やはりクマが怖い
勿論です、私は車の中で良かったですが 王滝村で小クマに遭遇した
経験があります(当然 母グマが近くに居たかと。。)

 LEDライト後方につけっぱなし、 強力な熊スズで対処はしていますが
何時の日か クマと戦わなければいけない日が来るかも・・・・

コメント投稿
花笠
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (787KB)
撮影日時 2018-10-27 23:33:07 +0900

1   Ekio   2018/11/3 19:51

ちょっ遊んでみました(^0^;)
「上野東照宮」で「ダリア展」が開催せれていました。
この場所は、毎年「冬牡丹」「春牡丹」で楽しませてくれる「牡丹園」なのですが、合間の利用と言うことなのでしょうか?
牡丹の日除けに使われている和傘がそのまま据え付けられていたりしたので、大柄なダリアに被せてみました。
傘の中軸とダリアの茎を重ねれば完璧だったのですが、受骨を花で隠す角度で制限されてしまいました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太    2018/11/3 20:34

これまたアイデア賞ですね~。
 軸の微妙なズレは全く気にならず
正にダリアの傘 商品化したら人気でそうです。

3   MacもG3   2018/11/3 22:57

すごく綺麗な色が出ていますね。
淡〜い色合いが優しげで傘を差したダリアが小粋に見えます。


4   Booth-K   2018/11/4 06:15

面白いアイディア、かつカラフルでポップなイメージですね。描写も、m4/3のレンズでは最高ではないでしょうか? 繊細さとボケのバランスが好きですねぇ。

5   Ekio   2018/11/4 07:15

ペン太さん、MacもG3さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
この日は、花撮りの強い味方の◎Makro Planarをお留守番にしてしまったので、近接も得意な◎SUMMILUXに頑張ってもらいました。

コメント投稿
チョットお洒落な秋模様
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,995KB)
撮影日時 2018-10-24 20:24:03 +0900

1   エゾメバル   2018/11/3 16:56

北大での最後の撮影です。

3   ペン太    2018/11/3 20:32

大学の敷地内に
 こんな撮影ポイントがあるなんて
さすが北海道ですね。

一面の落ち葉の絨毯 適度の間隔で木立
蔦紅葉に 演繹で黄葉も見え 季節感もしっかり盛り込まれています。

白い建物がお洒落さを醸し出しているように感じました。

4   MacもG3   2018/11/3 23:02

このでっかい木を前面に持ってきたことで
背後の木や建物が違和感なく目に入ってくる印象です。
木に絡んだ赤い紅葉があるからこその一枚かもしれません。

5   Booth-K   2018/11/4 06:10

蔦の紅葉って大好きなんですよね。大木に真っ赤な蔦を手前に配した構図の背景には黄葉、落ち葉と歴史を感じる白い建物と、奥行きがあります。建物上の溢れるような光も、いい雰囲気です。

6   CAPA   2018/11/4 21:18

右の大木は、赤・緑・黄色の飾りを身に着けておしゃれで洗練された姿ですね。
左の奥の木は黄葉になろうとする木、さらに黄色の落葉のじゅうたんがあって、
木の間の向こうに白建築物、いい構成ですね。
白建築物、黄葉の樹木との一般的な風景に留まらず、練り上げたものになっています。
さわやかで少し冷たい風が吹いていそうですが、和み・暖かみのある詩情を感じます。

7   エゾメバル   2018/11/4 22:07

皆さんコメントありがとうございます。
枯葉がたくさん落ちるこの季節が好きです。

コメント投稿
スケッチブック
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4416x2947 (4,537KB)
撮影日時 2018-10-21 20:03:28 +0900

1   Booth-K   2018/11/3 00:14

ペン太さんと白水の滝で別れてから、新穂高へ移動。正面は笠ヶ岳でしょうか。斜面を下る色彩が美しかったです。冠雪と紅葉を期待してましたが、時間的にも少し遅すぎたようですが、気持ちよく晴れてくれました。
小学生の頃、紅葉の時期になるとあった写生大会の、画板の上の絵の具で書いた色彩を思い出しました。

2   エゾメバル   2018/11/3 16:09

気持よくはれ上がった空に白い峰と、紅葉した木々がよくあってます。
右手前の赤が晩秋の色を出していますね。

3   Ekio   2018/11/3 19:11

Booth-Kさん、こんばんは。
これだけ緻密な「スケッチ」でしたら書くのも大変でしょうね。
手前から奥へと秋の彩りが美しいお写真です。

4   ペン太    2018/11/3 20:27

安房トンネルの前で掴まりましたか!

 でもこの日は行けば間違い無く絶景が待っている
行きたくなりますね~。

笠が岳がこれだけ間近に・・
 新穂高まで行かれたんですね。

秋色に染まった山肌の向こうに荒々しい
アルプスの景観、 見ているだけでも気持が良かったのでは?と思います。

5   MacもG3   2018/11/3 23:11

この位置から見たのは初めてです。
紅葉の斜面の上に笠ヶ岳とはなんとも贅沢です。
笠ヶ岳から右の抜戸岳への稜線は穂高の吊り尾根のようでもありますね。

6   Booth-K   2018/11/4 06:06

おはようございます。コメントありがとうございます。
渋滞に引っかからないように、真っ直ぐ帰るつもりが、誘惑に負けて来てしまいました。おかげで帰りはしっかり渋滞に。
でも、気持ち良い景色が見られたのは良かったです。
友人は昨日からここへ行ってますが、どんな感じになっているのか気になるところです。

コメント投稿
聖域内にてⅠ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,246KB)
撮影日時 2018-10-28 12:05:17 +0900

1   ペン太    2018/11/2 20:50

暗い写真が続きますが、
怖い思いして撮った絵なので、もう少しお付き合い下さい。

 月光下の渓流 森の中での写真
自分のでもまだイメージは未完成
(過去には白駒の苔の森で撮りましたが)
試行錯誤の段階です。

何も言わずに一般の方にお見せしたら
どう言う反応が返ってくるか 機会が有ったら試してみたい所ではあります。

2   Booth-K   2018/11/3 00:00

月の光でも、紅葉、黄葉の色が美しく出てますね。アンダーに調整しているのもあるのでしょう、どことなく頼りなく弱々しい光と、倒れて根っこが浮き上がった光景が非日常的な不思議な世界になってます。

3   Ekio   2018/11/3 19:05

ペン太さん、こんばんは。
やはり月光のなせる技なのでしょうね。
闇が支配する風景に魅せられてしまいます。

4   エゾメバル   2018/11/3 16:17

月光下での此の場面は見たことがないので、頭の中でイメージするのは
なかなか出来ないかもしれません。それだけ貴重な作品です。
この状況の中で30秒のSS(おそらく1枚では済まなかったと思います)は焦りも出るかと思います。
森に棲む獣か正体の知れない何かの世界かもしれません。(*あくまでも個人の感想です?)

5   ペン太    2018/11/3 20:23

皆さん コメントありがとうございます。

県道側から、一応小さな橋が渡してあるので
それで聖域に入り 但しあまり奥までは行かずに
撮影ポイントを探しました。

>森に棲む獣か正体の知れない何かの世界かもしれません
そんな雰囲気ありありで 焦りはしませんでしたが
撮影と反対方に常にLEDライト照らしていました。

 まあ熊さんに出会ったら逃げようがないので諦めですね。。。

コメント投稿

窓
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.12-40mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (862KB)
撮影日時 2018-10-27 21:36:08 +0900

1   Ekio   2018/11/2 20:21

皆さんのアンダーな写真が続いているから、と言うこともありますが少し前にエゾメバルさんがアップされていた窓の写真に触発されたものです。
「上野恩賜公園」のそばに建っている「黒田記念館」です。
後、ポゥさんの「あがたの森」も思い出しつつ・・・
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm/F2.8 PRO

2   ペン太    2018/11/2 20:44

暗く落としたフレームを構図の中で大きく取ったので
 歴史を感じる窓が非常に存在感出しています。

唯一の室内の明かり ランプの位置取りに
子を使われたのでは?  透明感を失ったガラスへの映り込みが印象的
窓の中と外で、別の時空間みたいです。

3   Booth-K   2018/11/2 23:53

きっちりと水平をとって、気持ち良いくらいの配置で、レトロな雰囲気が表現されています。
窓への映り込みの電球や、光を拡散させるガラスの質感と、どこか懐かしい雰囲気が良いですね。

4   エゾメバル   2018/11/3 16:22

非常にすっきりとした洗練された作品だと感じました。
白熱灯の配置位置が絶妙です。

5   Ekio   2018/11/3 18:59

ペン太さん、Booth-Kさん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
明暗差が激しいので、かなりアンダーに持っていかないと窓の外の風景が出て来ませんでした。
いつも思うのですが、こういった場面での人間の眼の調整具合は良く出来ていますよね。

コメント投稿
冬空一望
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4416x2947 (2,280KB)
撮影日時 2018-10-20 12:25:59 +0900

1   Booth-K   2018/11/1 23:17

冬の星座を一望。夜露の天然フィルターも手伝って、シリウスが輝いてます。
オリオン周辺ばかり何枚もアップしてしまいましたが、暗い冬の空は見ていてもゾクゾクします。(寒いのもあり?)
構図的には、以前ご紹介した http://www5b.biglobe.ne.jp/~saturn/astronomy/winter.htm とほぼ一緒です。

2   Ekio   2018/11/2 20:03

Booth-Kさん、こんばんは。
実に素晴らしい星空ですね。
「夜露の天然フィルター」がなせる技なのか、とても自然な風合いを感じます。
控えめに入れた山と木立のバランスも素敵です。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/2 15:55

素晴らしい星空
プレアデス プレセペ 冬の天の川。。。。。。
オリオン筆頭に何とも賑やかな星空です。

来年は サムヤン持って 春に立ち上がる天の川
是非とも撮りに行きたいと言う思い再確認出来ました。
(それまで生き延びれるか❗ 段々デンジャーゾーンにはまってイッテるペン太(*_*;)

4   Booth-K   2018/11/2 23:46

コメントありがとうございます。
直接白川郷へ行かずに、ここで夜を過ごしたのは大正解でした。まさかの晴天で月も沈んで漆黒の空に星が煌く姿は何度見ても感動が衰えません。
ペン太さん、サムヤンも星撮りにはとても気になるレンズです。あまり無茶をなさらないようご注意ください。(笑)
Ekioさん、星撮る際、ソフトフィルターをかけて、明るい星に滲みを付けたりすると雰囲気が出るのですが、なかなか面倒で、今回は、というかいつも後半は意思に関係なく夜露でフィルター効果のお世話になっています。

コメント投稿
月の精霊舞い降りる
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,583KB)
撮影日時 2018-10-28 12:13:20 +0900

1   ペン太    2018/11/1 21:25

そして聖域に足を踏み入れてしまいました。

 写欲 60% 怖さ 40%。。。
それでも撮りたい景色がそこにあれば・・・

2   Booth-K   2018/11/1 23:07

昼間の太陽さながらの、これだけ強烈な月の光を受けながらも、星がしっかり写っているのが凄いです。アルデバラン辺りでしょうか?
ゴーストが出やすいレンズではありますが、逆にうまく効果として使われているなぁと感心します。
シャボン玉のような美しい球体が降り注ぐかのような、まさに精霊という言葉がピッタリきます。

3   Ekio   2018/11/2 19:55

ペン太さん、こんばんは。
月明かりの光芒と言うのはちょっと思いつかないモチーフですね。
周りに木々を配したことで印象がさらに強まっています。

4   ペン太    2018/11/2 20:40

Booth-Kさん
Ekioさん
   こんばんは  コメントありがとうございます。

18夜でこの明るさですから満月だったら、一体どうなることやら。。。
 ゴーストはこの明るさなので出るのは分かっていたので
アクセントになって貰いました。

KPで初めて液晶がチルトする様になって、
こんな真上の構図でも撮れる様になったのは嬉しい限りです。

コメント投稿
「『花束』の肖像画」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,757KB)
撮影日時 2018-10-21 16:23:21 +0900

1   ポゥ   2018/10/31 23:44

この日の美ヶ原は焦点距離を変えながら色々なシーンを切り取ってみましたが、
撮影イメージとマッチした一枚、という意味で、地味だけど気に入っている写真です。
逆光から真上光への移ろい時ならではの描写だと思っています。

3   ペン太    2018/11/1 21:08

思いっきりアンダーに振って
 漆黒の中で微かに輝く光苔の様な。。
シュールで印象的な絵作りをされましたね。

暗い中にもタケカンバの群生はしっかり見て取れて
最早アートの領域かと思います。

4   Ekio   2018/11/2 19:51

ポゥさん、こんばんは。
Booth-Kさんが、「海の中のクラゲのよう・・・」と仰っていますが、自分も生物のような印象を持ちました。
こういった仕上げは自分では作れないだろうなと感心しきりです。

5   エゾメバル   2018/11/3 16:33

もう一度同じ写真を撮ろうとしても撮れない光の作品ですね。
私も海の中を連想をしました。
褐藻類が海底でユラユラして居るのを思い浮かべています。
それにしても木の上部分だけに光が当たった瞬間をものにするとは驚き
ました。

6   MacもG3   2018/11/3 23:17

ダケカンバをここまで見事に表現した作品は見たことないです。
脇役のイメージが強かったですが、ちょっと見方が変わりました。


7   CAPA   2018/11/4 22:25

ダケカンバの群生ですか、漆黒の舞台で樹木の上部の葉にうまく光が当たっていますね。
葉の下部にある枝・幹が茎のように見えますね。
ダケカンバ、日当たりのよい場所にいるというイメージとは大きく違います、
色味が少ないながらダケカンバの存在感が際立つ光景です。


コメント投稿
風が季節を連れてくる
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,334KB)
撮影日時 2018-10-28 19:55:50 +0900

1   Ekio   2018/10/31 23:03

河川敷のコスモス畑、比較的平らな場所にありますが、土手の上から撮ったり・土手を背景に入れたりとアレンジが効きました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ポゥ   2018/10/31 23:19

いい開放感ですね。土手の斜面の上に青空が広がっており、
その青さが画面の大半を占めているという、茫洋とした視線がすごく秋らしいと思います。
雲の模様も爽やかな躍動感がありますね。
それにしても、花畑を見に来ている人がほとんどスマホを構えていないというのが清らかでいいです。
そういうタイミングを待って撮影なさったのかもしれませんが。
七色大カエデをぐるりと囲んでいたスマホの群とは大変な違いです。
美しさを享受するって、本来こういうものだと思う。
って、自分自身がガツガツしたカメラマンであることは棚に上げるわけですが。

3   Booth-K@スマホ   2018/11/1 20:30

広々して気持ちがいいですね。全体的に優しい色合いがポットする感じ。

4   ペン太    2018/11/1 21:11

青空を大きく取った構図
 秋の爽やかな空気感 風を感じさせます。

絵の中の比率では小さくともコスモス畑はしっかり秋色で
存在感を主張していますし、散策する人の姿も小さなアクセントになっています。

5   Ekio   2018/11/2 19:48

ポゥさん、Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
広い河川敷と言うことでコスモス畑も広くて気持ち良かったです。
ポゥさんが仰っていた「畑を見に来ている人がほとんどスマホを構えていない・・・」と言う件は、もう少し花が密なところではカメラ・スマホを構えた方が多かったです。

コメント投稿
サンクチュアリ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,603KB)
撮影日時 2018-10-28 11:18:23 +0900

1   ペン太    2018/10/31 22:15

渓流のこちら側には
 県道が通り 直ぐ横には小さなキャンプ場も有りますが
向こう側は野生の者達の聖域 
夜の森は人間を拒むかの様な そんな雰囲気が感じられました。

(この後 聖域に足を踏み入れるのですが・・・)

3   Ekio   2018/10/31 22:57

ペン太さん、こんばんは。
本日二度目、部屋の明かりを落として拝見しまいた。
シルエットの木立と背景とか、明暗のバランスがとても印象的ですね。
やっぱり昼間の光では成し得ない作品かと思います。

4   ポゥ   2018/10/31 22:59

夜景にハマっておいでですね。
月光で高ISO&長時間露光、デジカメの進歩のすさまじさを感じます。
こういった撮影は、観る側に昼間の山間の薄暗がりとの見分けを付けさせることが難しいと思うのですが、
思い切りの良いアンダー露光(とは言え、肉眼の感覚に比べれば十分にオーバー露光なのですが)と
長時間露光の水流が、NDを使用して撮影したものとは風合いが若干異なることで
直ちに月光撮影であるとまでは気付かないまでも、いい意味で「怪しげな違和感」があり、
撮影エピソードを見て、なるほどな、と驚かされます。
月光下で山間に踏み入る勇気とか、撮影条件の重なりの幸運という思い入れもあるでしょうから、
一番のお気に入りという気持ち、分かります。やはり、風景写真は大なり小なり苦労することによって
決してプラシーボだけではなく実質的にも結果に結びついてくると思います。

5   エゾメバル   2018/10/31 23:03

今回も夜中の月明りでの撮影ですが、ノイズも無くとてもきれいです。
力作が続いていて圧倒されているのでなかなかコメントが難しいです。
ため息をつきながら拝見しています。

6   Booth-K@スマホ   2018/11/1 20:37

一枚取っては液晶を確認しながらイメージを固めていったんでしょうね。肉眼の世界との差異をどう表現するか難しかったのでは?
魂を込めた一枚、インパクトがでかいです。

7   ペン太    2018/11/1 21:18

皆さん コメントありがとうございます。

>肉眼の感覚に比べれば十分にオーバー露光なのですが)と
>一枚取っては液晶を確認しながらイメージを固めていったんでしょうね

 仰せの様に肉眼では 月明かりが当たった場所が僅かに見える程度で
色も分からず。。。
 撮影してみては、構図を修正の末のショットです。

漆黒の夜の世界に 光と闇とのコラボを奏でてくれる月光
私の中では外せないジャンヌになっています。

もう一台KPがあれば、 70-200mm付けっ放しで
 暗闇で月光を浴びた一輪の花 草 苔、切取れるんですが
今回は暗闇の中でレンズ交換、はなから断念していました。。。。 

コメント投稿
河童橋寂しげに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,785KB)
撮影日時 2018-10-21 00:33:58 +0900

1   MacもG3   2018/10/31 21:20

戸隠から上高地へ移動した日は曇りでどんよりしていました。
なので普段賑やかな河童橋もちょっと寂しげです。
幕営後ひと通り散策してテントに戻りましたが、夕方から結構な雨が降ってマイテント初テン泊は土砂降りの洗礼を受けるという思い出深い1日になりましたです。

3   エゾメバル   2018/10/31 22:08

この場所は一年中魅力的な場所ですね。
今回もカラ松が紅葉して秋の色を出しており、山肌の雲がいい雰囲気を出しています。
日の出前からの一連の作品はどれも迫力があり圧倒されます。

4   Ekio   2018/10/31 22:52

MacもG3さん、こんばんは。
河童橋と言うと夏のイメージが強いものですが、秋風情も良いものですね。
夏の賑わいが薄れて静かな時間が楽しめる光景です。

5   ポゥ   2018/10/31 23:12

軽井沢とか、池田町の七色大カエデもそうですが、本来は「寂」としたところに
風情や自由や開放感を感じてきたものだと思うんです。
それが、現在はおそるべき情報拡散力のために、昨日のBooth-Kさんの作品でいうところの
無知(まぁ、自分自身も間違いなくそのうちの一人なんですが)がその寂を貪り食い尽くしてしまった。
そんなことを、七色大カエデにやって来た人々が、肉眼で見るよりも
スマホのモニター越しで観ることに夢中なのを見て感じました。

まぁ、それは置いときまして、彩度を抑えめにしたニュートラルな色遣い、
雨の風情との相性がいいと思います。
天霧がゆっくりと流れ、人々の疎らな足音が、河童橋をキィキィという小さな音をたてて揺らす風情が感じられます。
昨日までの作品はいい意味で現実離れした美しさでしたが、こちらの作品は生々しさがいいです。

6   Booth-K@スマホ   2018/11/1 20:44

普段は賑やかで、華やかな雰囲気のイメージがあるのですが、シックで情緒を感じ、言われなかった、かっば橋と気がつかないかも知れません。
色んな表情があって当たり前なんですが、自分はちょっと綺麗な所ばかり狙いすぎかなぁと反省も、(^_^;)

7   MacもG3   2018/11/3 22:35

コメントありがとうございます。
仕事が忙しいやらなんやらで留守にしてました。
地味な写真ですが、こういった一面も上高地にはありってことで。

コメント投稿
かぼちゃを鑑賞
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x3680 (1,698KB)
撮影日時 2018-10-14 23:09:34 +0900

1   Booth-K   2018/10/31 20:50

本日、ハロウィンですねぇ。渋谷はどうなっているのやら?
ディスプレイされたものを撮るのは、それなりに(気が付かないかもしれないけど)拘りを持たないと撮らされてる感が拭えません。拘っても、なかなか撮らされてる感は払拭できませんが・・。(汗)

2   MacもG3   2018/10/31 21:24

渋谷は火事とかで大騒ぎのようですが。
まぁ乗れる年齢でもないしひとり寂しく日本酒飲んでます。
かぼちゃの色合いはフォトジェニックで良いですね。
カンボジア→かぼちゃって本当か?

3   ペン太    2018/10/31 21:56

日本で何時頃から
 ハロウィンが一般的になったのか記憶に無いですが
収穫の感謝祭 悪魔を祓う
アメリカならではの文化、日本ではちゃんと豊年満作の秋祭りがあるのにな~って思います。

 こうやって可愛いカボチャを飾る程度にして欲しいですね。

4   Ekio   2018/10/31 22:44

Booth-Kさん、こんばんは。
中学生の頃、ラジオで英会話を学んだりしていたのですが、ハロウィンの「Trick or Treat」もその頃知りました。
その時はハロウィンの風習は実感出来ませんでした。
時は流れ(流れ過ぎ)、この時期になると飾り付けが溢れるようになりましたね。
なかなか雰囲気のあるディスプレイです。

5   ポゥ   2018/10/31 23:32

この間、霊松寺に行くために3時起きして車を走らせてたら、暗闇の中からハロウィン仮装をした男女が現れたのでめちゃくちゃビビりました。
田舎だからなおさら不気味だったですね。
でも今日は、帰宅したら我が子がお面をかぶって出迎えてくれたので可愛かったです。
渋谷は大変そう。DJポリス、なんて言ってますけど、ちょっと「自分で言うなよ。しかも、何年も」なんて思ってます。
そういうところが世間との感覚のズレなんだよな・・・って。
他人が造ったもの撮るのって、すごく難しいですよね。
作者のコンセプトに応じると撮らされてる感が出てくるし、そうかといって、
自分自身の解釈を表現するほどの発想力、ってのはそう簡単には沸いてこないし。
今年は、たまには街中のクリスマスツリーでも撮れたらいいなぁ~って思ってます。
一種のチャレンジで。

6   Booth-K@スマホ   2018/11/1 20:52

コメントありがとうございます。
どうせ撮らされてるならと、そのまま真っ向勝負で、緻密とボケの同居を狙ってみました。小さな抵抗ですが、開け気味の絞りで、画面全体に配したピンに、そのすぐ後ろはボケという具合ですが、思ったより立体勘が出なかったのが期待外れ。難しいもんです。

コメント投稿
長野県警出動
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (7,646KB)
撮影日時 2018-10-21 17:18:33 +0900

1   MacもG3   2018/10/31 07:49

残念なことに真ん中の三角(通称ロバの耳)近辺で遭難がありました。
前日から降った雪で3名の登山者が身動き取れなくなったようです。

2   Booth-K   2018/10/31 20:42

下から見ているには、青空と山容が美しいですが、
無事に保護されてるといいですね。アルプスを抱える長野県(周辺県も)は大変でしょうけど、最後の命綱みたいなもんですから、感謝とともに隊員の安全にも気をつけて飛行していただけると良いですね。

3   MacもG3   2018/10/31 21:13

コメントありがとうございます。
残念ながら1名亡くなったそうです。
西穂からの縦走だったようですが、あの天候では引き返すことも考えられたはずなのに。
ご冥福をお祈りいたします。

4   ペン太    2018/10/31 21:53

夏山でも遭難は毎年必ず起きるので
 雪が降り始めのこの時期は 
ある意味最も危険かもしれませんね。

上高地 山荘へ物資を運ぶヘリは
何度も見た事ありますが
 遭難救助のヘリは、見たく無い光景ですね。。。

5   Ekio   2018/10/31 22:36

MacもG3さん、こんばんは。
レスキュー・ヘリ、なかなか大変な仕事だと思います。
過酷な状況で活動している訳ですし、救助側も事故に遭うリスクが高いようですよね。
遭難者が1名お亡くなりになったのは残念です。

コメント投稿
無知との遭遇
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8ED SDM WR
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1,593KB)
撮影日時 2018-10-20 11:00:45 +0900

1   Booth-K   2018/10/30 23:24

乗鞍高原の大カエデと、冬の星座をコラボってみました。
構図も、ピント合わせも終わって、撮影開始したと思ったら、明るいヘッドライト付け、カメラ担いだ人が木に近づいてストロボをバシバシ、ヘッドライトも異様に明るくて、長時間露光が皆台無し。
「すみません、写真撮ってるんで5分だけ光控えてもらえますか? その後は私がライト控えますので」
「はあ~、北極星ってどれですか?」
「あれですよ」
「あれかぁ」  ・・ありがとうの一言もなし・・まあいいけど・・
で、撮影再開したら、相変わらずストロボ発光するは、強力ライトの照射が続きます。
仕方なく、タイミング見計らい露出を調整して影響が最小限になるよう苦労しましたが、淡い光で浮かび上がらせたいと思った思惑とは異なり、結構強めの光の写真が量産。
でも、自分では作らない光が家に帰って見ると意外に良いかもというのも数枚あり、不幸中の幸いとなりました。
でも、困ったもんだ。

2   MacもG3   2018/10/31 06:58

良いタイトルです。。この写真のライトは胃腸を浮き上がらせ不思議感があって良いかも。
ヘッドライトの件は大正池でもありましたよ。
自分らはテン泊だったので到着時5時前に池にいたのはホテル泊の女の子2名ほどでしたが、一番バスが到着した途端、ヘッデン野郎が大挙押しかけ写真どころじゃなかったです。



3   Booth-K   2018/10/31 20:32

コメントありがとうございます。
つい感情的になって、愚痴をつらつらと失礼しました。結果オーライということで、何でもその場にあるものを活用していく工夫が大事ですね。
それぞれの目的はあるものの、ヘッデン団体さんにはかないませんね。(笑)

4   MacもG3   2018/10/31 21:08

胃腸だなんて大変失礼しましたm(_ _)m
誰かに受けたか??

5   ペン太    2018/10/31 21:49

さすが乗鞍高原
 文句無しの素晴らしい星空ですね。

なんちゃって勝手にライトアップがなかったら
 大カエデ、ここまで写らなかったと思うので
結果良しでいいのかと。。

ただ現実問題 インスタのはやりとかで
 にわかカメラマンが増えて
基本的なマナーが全くダメと言うケースに遭遇する事が多くなりましたね。

6   Ekio   2018/10/31 22:21

Booth-Kさん、こんばんは。
タイトルを拝見したとき戸惑いましたが、さもありなんですね。
せっかくのロケーションですから共有できたらと言う気持ちが持てれば良いのですが・・・
お写真、災いを見事に昇華させましたね。

コメント投稿
揺れる想い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (724KB)
撮影日時 2018-10-28 19:58:36 +0900

1   Ekio   2018/10/30 20:21

置きピンで揺れるコスモス、風が止んだ時にピン位置に来るかどうかは運次第(^0^;)
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   MacもG3   2018/10/31 06:54

王道の美しーい撮り方がはまってますね。
構図が何と言っても。
花の位置バランスもとても良いと思います。
我慢した甲斐があったというもの。


3   ペン太    2018/10/31 21:45

ちょっと花並びがばらついて
 タイトル通り 風で揺れている感
しっかり表現されていますね。

コスモスだけでも、色々なアイデア
 絵になる場所を見つけられて作品にする。。。

自分に欠けているセンス、勉強になります。

4   Ekio   2018/10/31 21:58

MacもG3さん、ペン太さん、ありがとうございます。
狙いによっていろいろと表現が楽しめるのであれこれ試していますし、ボツ写真も量産しています(^0^;)

コメント投稿
秋の夜のセレナーデ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,233KB)
撮影日時 2018-10-28 11:05:26 +0900

1   ペン太    2018/10/30 19:39

今回の主目的地 売木村白樺平
過去に何度も訪れ、月光下にもチャレンジしてまったくダメでこけた場所です。
今回KPでの再チャレンジ 午前2時 月の位置はほぼ思い通り
ただ霧は全く・・・(でも霧が有ったら月光届かないか。。?)

写欲80% 怖さ20%で、こにに一番長く滞在しました。
(茶臼山周辺は クマが出没する地帯です)

ここでのショットを何枚かアップ予定です。
是非 部屋を暗くして見てやって下さい。

3   Booth-K   2018/10/30 22:50

もう執念に近いような写欲に脱帽ですね。
草木も眠る丑三つ時、三脚立ててゴソゴソと森の中一人で撮影・・。しかも3週目!(汗)
その甲斐あって見事な月光写真、映り込みや木漏れ月までしっかり計算されて、F5の深度と露出の鬩ぎ合いみたいな苦労も感じ取れます。
昼間とはどこか違う、深く美しい色彩が、心に染みてきます。

4   MacもG3   2018/10/31 06:52

月光でここまで明るくなるとはクリビツです。
しかも綺麗に色が出ているじゃないですか。
静まり返る森の中では自分の足音でさえ驚きますよね。鹿の鳴き声は特に。
熊って夜は寝てんのか?

5   ペン太    2018/10/31 21:40

Ekioさん
Booth-Kさん
MacもG3さん

  コメントありがとうございます。

元画像はもっと明るく写っていたので
 月明かりらしく マイナス補正して現像仕上げてあります。

深夜の森の中 野生動物の恐怖と、暗闇で岩ゴロゴロの
渓流の中を歩くのに 何度もバランス崩しそうになって
それでも 静寂の中せせらぎの音を聞きながらの撮影
私には至福の時間だったと思います。

>もう執念に近いような写欲
紅葉で満月前後の月明かり 勿論晴天
 一年に1回のチャンスなのでムリをしました。

6   Ekio   2018/10/31 22:10

ペン太さん、こんばんは。
昨日コメントを入れていたのですが、家に帰ったら疲れて眠ってしまいました。
さて、今日こそと部屋を暗くして拝見しまいた。
日中だったら破綻してしまいそうな明暗が月明かりだからこそ写し込めたのでしょうね。
それにしても真っ暗な中での撮影行に脱帽です。

7   ペン太    2018/10/31 22:22

Ekioさん こんばんは。

 何だか最近 夜の撮影の方が多い気がします^^;
月光での風景写真のきっかけは
昔 石川賢治と言う写真家の”月光浴”と言う写真集を見て
幻想的な写真の数々に惹かれたのが原点かと思います。
(今でも DVDで時折見ますが)

コメント投稿
吹上花火
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (802KB)
撮影日時 2018-10-28 18:16:54 +0900

1   Ekio   2018/10/30 06:28

鴻巣市吹上と言う地名でしたので「打上花火」ならぬ「吹上花火」としてみました。
バックに見える赤いアーチは日本一の長さを誇る「荒川水管橋」です。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
アートフィルター「ライトトーン」で彩度抑え目・・・天気が良くて思いっきり色乗りが派手になっていました(^0^;)

2   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/30 17:04

前ボケで造られた秋色のアート
発想が素晴らしいです。

お手玉している様にも見えました。

3   Booth-K   2018/10/30 22:40

面白い発想、アイディアに感心します。
橋と、コスモス畑のセットもいい感じですね。

4   MacもG3   2018/10/31 06:49

うまい!
単調になりがちな風景を盛大にボケを前面にするとはさすがです。
それほど派手な感じはしません。
全然違和感ないです。

5   Ekio   2018/10/31 21:54

ペン太さん、Booth-Kさん、MacもG3さん、ありがとうございます。
コスモス畑と言うことで沢山のコスモスが咲いているとは言え、上手い具合にこちらを向いてくれている個体を探すのが大変でした。

コメント投稿
翡翠の色付き
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (2,227KB)
撮影日時 2018-10-20 18:52:43 +0900

1   Booth-K   2018/10/29 23:07

時間を少しづつ遡ります。乗鞍高原から白川郷へ向かって降りてきた所で飛び込んできた光景。(158号突き当たる100m手前)
夜は全く気が付かずに通り過ぎていたので、思わず車を止めて見入ってしまいました。

2   Ekio   2018/10/30 07:16

Booth-Kさん、おはようございます。
こちらの作品は色の深みが素敵なお写真ですね。
彩りの豊さに魅せられてしまいます。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/30 17:08

梓川でしょうか?
エメラルドグリーンの川面に
山々の紅葉が綺麗に写りこんでいますね。

乗鞍高原でのお写真も期待しています。

4   Booth-K   2018/10/30 22:38

こんばんは、コメントありがとうございます。
はい、梓川です。
ここらへんから、上高地の入り口辺りまでは紅葉も美しく、天気も良かったですが、なかなか車を止める場所がないのが難です。この後、雨の白川郷に突入ですが、もう少し乗鞍でゆっくりしていたほうが良かったような。

5   MacもG3   2018/10/31 06:47

ディープグリーンの水が紅葉にピッタリですね。
確かにこの辺り駐車場所がないので写真に撮りたいと思いつつ
通り過ぎてしまいます。
釜トンネルのあたりもそうですね。

6   Booth-K   2018/10/31 23:07

MacもG3さん、こんばんは。
1日違いで158号を走られたと思うので、釜トンネル周辺撮りたいと思いつつも悔しい思いをされたのではないでしょうか?
大正池の少し下流と思うと、またこの場所も違って見えるような。

コメント投稿
禅の彩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (8,643KB)
撮影日時 2018-10-28 19:20:12 +0900

1   ポゥ   2018/10/29 22:22

大町市・霊松寺の、裏庭にある小さな池にて。
ハーフND(ハードタイプ)を使用していますが、
今までのハーフND使用歴で最も上手くいった写真だと思います。
画面下端に太陽の映り込みがあったため、
光芒を発生させず、かつハレーションが出るようにズームを調節しました。
映り込みでハレ出しをしたのは初めてです。
ハーフNDを使用するとゴーストが出やすくなってしまうのですが、
その性質も意外と使い様だと思います。

WB:白熱電球  ピクチャースタイル:ポートレート
ピクスタポートレートは紅葉写真現像の裏ワザです。

3   Ekio   2018/10/30 07:11

ポゥさん、おはようございます。
艶やかな色合いの中、狙われたと言うハレーションの効果が絶妙ですね。
光の加減はちょっとしたことで変わるので調整の腕がものをいいますね。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/30 17:25

こちらも秋色満載
加えてほぼ完璧なリフレクション
光線 フレアーまで計算の上のショット
ただただ美しさに圧倒されますね。

秋もいよいよ深まって来ましたね。

5   MacもG3   2018/10/31 06:46

これは美しいシンメトリー。
映り込みのハレも良いですが色のバランスが素晴らしい。
霊松寺は有名どころですが未だ行ったことがないです。
近くの鷹狩山までは2度ほど行きましたが。


6   エゾメバル   2018/10/31 23:11

七色楓もよかったですが、こちらは全く違った印象の作品ですね。
明暗の差が大きいところですが、この透明感は素晴らしいです。

7   ポゥ   2018/10/31 23:41

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
真ん中な寄りに入れたお坊さんの石像(霊松寺の開祖は禅師らしいです)
の位置にはかなり悪戦苦闘したので見て頂きたかったポイントなのですが、
ちょっと暗すぎましたでしょうか。
ハーフNDは、日進月歩のデジカメ界においては骨董的発想のアイテムなんですけど、
さすがに、不要であると言えるほどの技術には至っていませんね。
暗部を上げるにしても明部を落とすにしても、やはり「加工」されたものには美しさを感じる手前で「無理」を感じてしまいます。
人間の肉眼のダイナミックレンジを的な雰囲気をナチュラルに表現するためには、
まだまだ、このガラス板の果たす役割は大きいと思います。

コメント投稿
大正池の横顔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (7,909KB)
撮影日時 2018-10-21 15:31:35 +0900

1   MacもG3   2018/10/29 22:14

こちらの角度はおそらくあまり撮られません。
ちょっぴりの霧氷と色合いが素敵でした。

2   ポゥ   2018/10/29 22:33

前作よりもシャッターが速くなった分、湖上の霧が適度な動感を出しており、
また、映り込みを適度に淡くしていて、素晴らしい自然のフィルターの役割を果たしていますね。
ガッツリ写り込んでいたらこの空気感は絶対に出ないでしょうね。
誰が見ても美しいと思う半面、ありきたりな絵になってしまっていたことと思います。
色合いもいいですね。
多分、このExifだと、それなりに日光の間接光が届いていて明るかったのだと思うのですが、
いくらか色温度を下げたことで、カラマツが帽子を被ったかのような樹氷と
水の透明感を一層魅力的にしているように思います。
樹氷の配列も、これだけの望遠域で撮影していながら遠近感を出しています。
これは素晴らしい着眼でしたね。

3   Booth-K   2018/10/29 22:49

水面の深い青を包む霧の描写だけでもうわって感じなのに、カラ松頭の霧氷の奥へのグラデーションがまた美しく、しかもそれが写り込んでいるとは、この一時だけの貴重な景色ですね。この光景は初めて見る衝撃かも。

4   Ekio   2018/10/30 07:05

MacもG3さん、おはようございます。
自分が大正池を訪れたのは何十年も前で土砂の流れ込みで景観が損なわれていた時期でした。
穏やかな彩りの中にもしっかりと秋の色が入って素敵なお写真です。

5   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/30 17:48

焼岳方面のアングル
撮った事はありますが
やはり皆さん穂高岳向いちゃうの
この構図 新鮮です 霧氷が美しいです。

6   MacもG3   2018/10/31 06:42

コメントありがとうございます。
焼岳は時々見るもののほぼ穂高方面ばかりでした。
振り返ったらなかなか綺麗な紅葉と水の色が綺麗だったので。

コメント投稿