MakerNote研究所

1: 葉だくさん女子(雪はあるかな)6  2: 春を待つ5  3: 氷の道標5  4: 月が見ていた~広角単焦点~6  5: 月が見ていた~標準ズーム~1  6: ドドドッドー7  7: 滑りそうで、思わず手が出ました6  8: エピローグ5  9: チョット吹雪5  10: 雪草に和む6  11: 雪に霞む6  12: 春色ミルフィーユ6  13: プロローグ6  14: 三種の神器4  15: 輝き5  16: 氏家・雛めぐり~つるし飾り~5  17: 何だか気になるなああ。。。Ⅱ7  18: マイナス13度の夜明け前5  19: 春色エメラルド5  20: 氏家・雛めぐり~さるぼぼ~5  21: 何だか気になるなああ。。。5  22: 5  23: 新芽と和む6  24: 潮の匂いと、春の香り6  25: 氏家・雛めぐり~桜舞う~6  26: 冬のリフレクション8  27: 小川6  28: 暖かな日差し5  29: 春を感じて5  30: 氏家・雛めぐり~本領発揮~7  31: 冬の陽光を浴びながら5  32: かもめが翔んだ日5      写真一覧
写真投稿

葉だくさん女子(雪はあるかな)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1199 (1,202KB)
撮影日時 2019-02-11 17:20:39 +0900

1   CAPA   2019/2/11 23:30

ジョウビタキ(雌)が葉に囲まれながら、枝にまだある雪を名残惜しげに見ていました。

2   エゾメバル   2019/2/12 09:20

少しだけ雪が残っていますが、つやつやした木の葉を見ると暖かそうに見えます。常緑樹なのでしょうね。
小鳥のふとした動きの中に色んな表情があり、可愛らしいですね。

3   Booth-K   2019/2/12 19:49

目線が残っている雪を見ている感じもします。青々の中にも赤い新芽が目立ってきていて、冬から春の季節感も感じますね。

4   Ekio   2019/2/12 20:49

CAPAさん、こんばんは。
艶やかな葉っぱや幹と並ぶジョビちゃんのお淑やかさが素敵です。
>枝にまだある雪を名残惜しげに見ていました。
めったに無い光景だったのでなおさらでしょうね。

5   ペン太    2019/2/12 20:51

朝陽を受けた、緑の中で
 確かに雪を見ている様に感じますね。
季節の移ろいを感じ取っているのでしょうか?

私の仕事のテリトリーの梅園でも、
 今日はジョウビタキ 番で遊びに来ていました。
(今日は車の中から 眺めるだけにしておきましたが。。。
尾っぽぴこぴこ、可愛らしいすね)

6   CAPA   2019/2/14 22:19

みなさん ありがとうございます。
鳥は緑葉の多い樹木に来て、視線をいろいろ変えていました。
鳥が枝に少し残っている雪の方を見た瞬間を選んで作品にしました。

コメント投稿
春を待つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4406x2938 (1,178KB)
撮影日時 2019-02-11 21:18:55 +0900

1   masa   2019/2/11 17:59

裏山のタラの芽です。
いくら芽を摘み取られるのがイヤだといっても、こんなに武装しなくていいのにと思うんですが、

2   エゾメバル   2019/2/12 09:14

この木の太さなら丁度食べごろの目が出てきそうですね。
最近は皆さんが知ってしまったので、道路ぶちで食べるだけつまんでく
るということも難しくなってきました。

3   エゾメバル   2019/2/12 09:15

訂正
目→芽です。失礼しました。

4   Booth-K   2019/2/12 19:45

昔から武装していたんですかね? 人が食べるようになってからだったりして。(汗)
自然は着々と季節の移ろい準備をしていますね。森の足元とか見ていると、準備は知らないうちに進んでいるなぁと感じます。

5   Ekio   2019/2/12 20:42

masaさん、こんばんは。
偶然?にも先日、スーパーで「タラの芽の和え物」を見つけました。
この姿は想像出来ませんね。

コメント投稿
氷の道標
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,977KB)
撮影日時 2019-02-10 03:32:11 +0900

1   ペン太    2019/2/11 15:14

青の時間にアイスキャンドルに灯が灯った景色も美しかったですが
 時系列で全部アップしていると終わりが無いので
暗くなった時間まで飛びます。

 ”あなたの笑顔 それは道標” ← これは福山雅治の”道標”の歌詞ですが

 江戸時代 尾張と江戸を往来した人々は
この宿場町の夜を どう見ていたのかなあ。。。って
遥か昔に思いをはせながら この景色を眺めていました。

2   CAPA   2019/2/11 23:55

宿場町の石畳の道にアイスキャンドルの灯が続いているんですね、
このように光が並ぶと風情が増しますね。
向こう側の街灯りまで歩いて行けるならば、行ってみたくなりそうです。

3   Booth-K   2019/2/12 19:39

この風情は堪りませんね。左手前の(お饅頭屋さん?)湯気が、雪はなくとも寒さが伝わります。
昔は、ここの明かりが見えると旅人はホッとしたのでしょうね。

4   Ekio   2019/2/12 20:33

ペン太さん、こんばんは。
アイスキャンドルに導かれる宿場町の通り、暖かな色味に癒されます。
古い街並みが醸し出す雰囲気が最高ですね。

5   ペン太    2019/2/12 20:47

CAPAさん
Booth-K さん
Ekioさん

  こんばんは。  コメントありがとうございます。

ここは、坂と石畳が特徴で 雪が無くても
氷灯が照らし出す風情 充分堪能出来ました。
片道100km以内と言うのも大きいかもです^^;

コメント投稿
月が見ていた~広角単焦点~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,639KB)
撮影日時 2019-02-11 03:01:46 +0900

1   Ekio   2019/2/11 11:04

絵の荒さも単焦点なら「どうにか」と言う感じです(同じぐらいの絞りでも口径が大きい分、余裕が出てきます)
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太    2019/2/11 14:43

良く見比べてましたが
 確かに此方の方が、ノイズが少ないですね。
>口径が大きい
 同じボディだと、やはり入ってくる光の量は 当たり前ですが
多いほうが良い・・と言う事ですね。

月はあれど、漆黒の山肌を閉経に
 ライトアップされた氷爆が幻想的です。

3   CAPA   2019/2/12 00:01

月の出ている空、漆黒の山、樹木に氷柱、いい構成ですね。
照らされた氷柱の色合いがインパクトあります。
月に光条が出ていないですね、この撮影ではクロスフィルターは
使われなかったでしょうか。

4   エゾメバル   2019/2/12 09:08

ノイズが少なく、単焦点の威力でしょうね。
よく考えられた作品で手前から星空まできれいです。
この状況では寒さもあって楽な撮影ではなかっただろうと思います。

5   Booth-K   2019/2/12 19:34

人工とは言え幻想的ですね。月も入れるアイディアは流石です。
同一構図での2枚ということは、構成を変えてズーム+クロスフィルタ & 単焦点 での組み合わせでしょうか?
照明が徐々に色を変えるタイプだと、同一感度でも光が多いほうがノイズは目立たなかったりしますのでそんなのもあるかも。
この機種だと、手持ちでも2秒位いけるようなので、もっと露出を増やしてもOKかもしれませんね。

6   Ekio   2019/2/12 19:57

ペン太さん、CAPAさん、エゾメバルさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
三連休の中日、そして前後の天気が悪いと言うこともあったのでしょうか、かなりの人手でした。
柵のある場所で最前列の人が退くのを待って標準ズーム+クロスフィルターで枚数を稼ぎました。
身動きが撮れないのでほとんどをズームに頼った後に単焦点に付け替え、その後ズームに付けていたクロスフィルターを付けました。
あー、動きが取れない時のために、もう少し明るいズーム欲しい。

コメント投稿
月が見ていた~標準ズーム~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,344KB)
撮影日時 2019-02-11 02:56:10 +0900

1   Ekio   2019/2/11 10:59

先日行った「あしがくぼの氷柱」のライトアップです。
月が見えるとは思ってもいませんでしたが、何とか画角に入るように撮ってみました。
(ライトアップの光を演出するつもりでクロスフィルターを付けています)
m4/3はセンサーが小さい(フルサイズの半分)なので高感度の制約が厳しいです。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm/F2.8 PRO

コメント投稿
ドドドッドー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,494KB)
撮影日時 2019-02-06 19:32:44 +0900

1   エゾメバル   2019/2/11 09:15

屋根からの落雪です。
これも近くの建物を撮影していた時に、雪煙が見えたのでそのあとに
落ちてくるのをじっと待っていました。すると豪快に音を立てて落ち
てきました。
 ここは管理されている建物なので事故はありませんが、これが街を
歩いている時に遭遇したら事故ですね。

3   ペン太    2019/2/11 14:33

これは・・
 写真で拝見している分には
豪快な雪国の景色の一こまですが
実際真下に居たら、かなり危険ですね~。

見ていると、上から落ちてきたのでは無く 
 雪がつむじ風で巻き上がったようにも見えてきました。

人間を拒むかのような厳しい自然からのメッセージですね。

4   masa   2019/2/11 17:53

よくぞ、じっと待っておられましたね。
雪が落ちる音って、樹から落ちる時はザァーという音なのに、屋根から落ちる時はドドーンと聞こえます。
突然来ると、どちらも緊張しますね。

5   CAPA   2019/2/11 23:51

大量の雪が崩れ落ちるような激しい動きのようですね。
雪国に住んだことがなく実際はわかりませんが、
音も含めてすご味がありそうです。

6   エゾメバル   2019/2/12 09:11

皆さんコメントありがとうございます。
丁度タイミングが良かったようでした。

7   Booth-K   2019/2/12 19:21

すごい迫力。実家の方とは全然スケールが違います。
判っていて見るには良いんですが、結構事故も多いみたいでね。

コメント投稿
滑りそうで、思わず手が出ました
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (846KB)
撮影日時 2019-02-10 21:22:55 +0900

1   Booth-K   2019/2/11 01:13

私もタイムリーなうちに本日撮影分を先出し。
水曜ぐらいから、朝の通勤でツグミを見るようになったので、会えるかなと出かけてみたら案の定。雪が残る枝の上、雪をつついていました。雪で遊んでいるのかアイス好きなのか?
帰ってから見て、前足と後ろ足? ん?!

2   エゾメバル   2019/2/11 09:07

一瞬、魚の胸ヒレを連想しましたが、細い小さな枝なんですね。
タイトルが面白いですね。ツグミに前足が生えましたか。
ひょんなタイミングから狙っても撮れないような写真が取れた時って思
わずニンマリしますね。

3   Ekio   2019/2/11 10:38

Booth-Kさん、こんばんは。
なんともコミカルです。エゾメバルさんが仰っているようにやっぱり小枝なんでしょうが、まるで「だまし絵」のようにハマっています。

4   ペン太    2019/2/11 14:27

この位置での、このポーズに
気が付かれて撮ったのか
(帰ってから見て・・・だから 後ですね)
 何とも絶妙の位置に小枝が出ていて
タイトルの妙、笑っちゃいました^^

葉も新芽もない雪が残る枝に、まだ冬は終わっていなし・・・
 季節感も感じるお写真です。

5   CAPA   2019/2/12 00:07

冬枯れの雪景色の中のツグミ、ちょっとおもしろい位置取りをしたんですね。
ツグミの胸・腹部の白と黒のまだら模様は雪を思わせますね。

6   Booth-K   2019/2/12 19:18

コメントありがとうございます。帰ってから見て、一瞬混乱しました。(笑)
撮っている最中は全く気づく余裕はなかったです。
確かに腹部の斑はそのまま雪に馴染んでいきそうな感じですね。

コメント投稿
エピローグ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2000x1330 (1,693KB)
撮影日時 2019-02-11 05:36:20 +0900

1   ペン太    2019/2/10 23:54

勿論、昨日の馬籠でのショットではありません。

 今日は 愛知県西尾市鳥羽の火祭り(で 検索してみて下さい)
2日続けの撮影行、きついかな。。。と思いながらも
お祭の達人が現在不在なので 自分で実際に見る(撮る)しかない
と 予備パワーまでカラにして、何とか無事二日間を締めくくりました。
(2日間でのエピローグ・・・と言う意味でのタイトルです)

今日撮った最後のショット
 火祭りに実際に執り行った地元の方々
軽トラで撤収に偶然遭遇して ”お疲れ様でした”と声掛けして
撮影させて頂きました。

 皆さん 煤まるけ。。。本当にお疲れ様でした。

当分 昨日の 馬籠宿 雪氷の灯祭
    本日の 西尾鳥羽の火祭り

 この2題からの写真をアップします。

さすがに精魂尽き果てました。。。。。。。。。。。。
明日はこの火祭りの絵の現像で一日疲れを癒します。

2   Booth-K   2019/2/11 01:05

火まつりの撤収、まるで戦闘の後みたいな感じも。
でも、達成感、安堵感も伝わってきます。
しかし、2日続けの撮影行とは、パワーありますね。お写真楽しみにしております。

3   エゾメバル   2019/2/11 09:04

パワフルに動いていますね。
こちらの方々もパワーを使い切って疲れ切ったお顔ですが、とても満足したやり切った表情が捉えられています。
煤だらけというのもいいです。
この後も楽しみにしています。

4   Ekio   2019/2/11 10:35

ペン太さん、こんばんは。
中身の濃い2日間だったようですね。それにしても凄いパワーですよ!
祭りを終えた後の充実感、皆さんの顔色からも寒さと熱気が感じられます。

5   ペン太    2019/2/11 14:22

Booth-K さん
エゾメバルさん
Ekioさん

   コメントありがとうございます。

二日連続、車で走行した距離はさほどではないのですが
やはり撮影に集中する間は、楽しんでいても精神疲労があるようで
頭が疲れました。。。

 でもこの方たちは、文字通り命を張って祭を成り立たせた猛者達
この煤まみれも 後日アップする写真で納得して頂けると想います。

コメント投稿
チョット吹雪
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,939KB)
撮影日時 2019-02-06 19:11:43 +0900

1   エゾメバル   2019/2/10 21:01

街路樹の枝に積もった雪が風で落ちてきたので、パチリです。

2   CAPA   2019/2/10 21:36

雪が降り、相当積もっていますね。湿っていない大粒の雪で積もりやすいんでしょうね。
行きかう人たちは雪の季節はこういうものだよと思って歩いているのでしょうか、
そんな雰囲気が出ています。
北海道では昨日(2/9)は特に寒く、最低気温は十勝地方(陸別)で-30℃以下(-31.8℃)、
札幌で-13.1℃だったそうですね。

3   ペン太    2019/2/10 23:42

わっ
 雪上からバサー。。。の瞬間ですね。
この瞬間が好きなのは 言わずもなく私と同じですね^^

しかし、降っている雪も多く、北海道らしいといえばらしい
 でも最強寒波がまだ来る前のお写真

昨日今日は雪よりも寒さがきつかったのでは・・・と推測します。
 でも雪祭りは予定通り行われていたみたいですね。

地元の方々には大変でも、わー 羨ましい。。。
などと思ってしまう不謹慎な私でした^^;

4   Booth-K   2019/2/11 01:01

見てるだけで耳が痛くなりそうなお写真です。温度の低さは絶対的ですから、これは寒いでしょうね。
冷蔵庫のフリーザー室の様です。(汗)

5   エゾメバル   2019/2/11 08:59

CAPAさん、
ペン太さん、
Booth-Kさん、
有難うございます。最近は寒い日が続いていて朝などは油断すると耳がちぎれそうに感じます。
そんなわけで雪が軽いのでこんな瞬間が見られます。

コメント投稿
雪草に和む
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,457KB)
撮影日時 2019-02-10 17:36:35 +0900

1   CAPA   2019/2/10 20:48

アオジ(雌)が植栽から出現、草、落葉、そして前日(2/9)の雪といっしょにいました。
東京は2/9に雪が降りましたが、積雪0cm(1cm未満、うっすらと積もる程度)でした。
今日(2/10)の撮影地では雪は草地に少し残っていました、

2   エゾメバル   2019/2/10 20:58

予報では東京の相当雪が降りそうなことを言っていましたが、大したこ
とがなくてよかったですね。
アオジもホッとしているのかな?

3   ペン太    2019/2/10 23:35

真っ白な雪原ではなく
 枯葉の茶や 草の緑と白色の雪 三色斑の中
朝の陽射しを受けて、アオジもほっと一息・・・と言う感じでしょうか?

これはじっとしていたら、見つけるの大変そうです。

4   Booth-K   2019/2/11 00:56

左奥にもアオジがいますね。地面が見える程度の雪で、餌探しも問題なし。むしろ楽しんでいるようにさえ見えます。

5   Ekio   2019/2/11 10:28

都内での雪はまれなので人に限らず鳥たちも戸惑って様子を見ているのかも知れませんね。
まだらの色模様が素敵ですね。手前に隠れたようなもう一羽も良いアクセントです。

6   CAPA   2019/2/12 21:42

みなさん ありがとうございます。
アオジは植栽から出てきて、よく歩いていました。
雪が少ないので、草地での食料探し、食事はいつものようにできるでしょうね。

コメント投稿
雪に霞む
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1,165KB)
撮影日時 2019-02-09 19:43:25 +0900

1   Ekio   2019/2/10 08:38

昨日は「都内でも大雪」との予報でしたので撮る気まんまんで出かけました。
梅が咲いている(であろう)湯島天神あたりにしようかと思って電車で移動中に気が変わって一度両国に立ち寄る事にしてみました。
駅を降りるとたいして積もってはいませんでしたが、けっこうな降り方でいい感じの写真を何枚か撮りました。
この後、食事をして移動している内に雪が止んでしまって・・・あれれ。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   エゾメバル   2019/2/10 20:43

東京に降る雪ですか。
やはり気温が高いので大きなボタン雪のようですが、粒が大きいだけに
絵になりやすいですね。
流石にEkioさんですね、赤い傘の女性の後ろ姿が絶妙で、この女性を
待たなければこの作品はできなかったですね。
ご自分のイメージになるまで人物を待つのは参考になります。
自分ではついつい急いでシャッターを押すのでここまで待つのがなか
なかできません。

3   CAPA   2019/2/10 21:13

JR両国駅ですか、駅の建物は窓の造りなど風情があり、洗練されていますね。
雪の中、駅の前の車の行き来が気ぜわしそうです。
左手の赤傘を差している女性は、雪の寒い中歩くのはたいへんねと
後姿が語っている、そんな情感を出していて効果的です。

4   ペン太    2019/2/10 23:31

どなたかは首都圏の雪景色撮りに
出撃されている・・・と確信していましたが
 Ekioさん行かれましたか!

人陰もまばらな、駅のロータリー
 遠景のビルは確かに雪で霞んでいるようです。

しかし、良くこのシュツエーションで赤い傘の女性ゲット出来ましたね。。
流石と言うか執念なのか この雪の中でも
自分のスタイルを貫いたスピリッツに感服です。

5   Booth-K   2019/2/11 00:53

あれっ? こんなに降ってました? 千葉方面に近いからかな?
皆さんに同意。赤い傘の女性は、Ekioさんらしさ満載です。

6   Ekio   2019/2/11 10:18

エゾメバルさん、CAPAさん、ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
今回の雪は栃木・千葉よりがメインと言うことでちょっと肩すかしを食らってしまいました。
赤い傘の女性、これはラッキーでした。初めて降りた駅で人の流れが読めずにいたところに通りかかったので咄嗟のタイミングでシャッターを押しました。

コメント投稿
春色ミルフィーユ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 123mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (2,852KB)
撮影日時 2019-02-02 23:17:48 +0900

1   Booth-K   2019/2/10 00:13

今年の咲きっぷりは、いつになく見事でした。

2   Ekio   2019/2/10 08:25

「春色ミルフィーユ」、絶妙のタイトルです。
ブルーベリーにクランベリー抹茶の味付けか?
そんな想像をいてしまう楽しいお写真です。

3   エゾメバル   2019/2/10 20:34

ネーミングがいいです。
適度に絞りを開けて色の重なりもうまいですね。

4   CAPA   2019/2/10 21:45

さまざまな彩りの花に葉・茎の緑、色が何段も確かにミルフィーユのように重なっていますね。
明るく楽しい絵作りで、和んできます。

5   ペン太    2019/2/10 23:27

私もそぼ畑でミルフィーユやりましたが
 格段にカラフルで、高価なミルフィーユですね~。
絶対にちょと高級な紅茶が合いそうです^^

今年は色を失う季節が短かったので
 これから様々な花が春を謳歌しかがら 被写体になってくれますね。

6   Booth-K   2019/2/11 00:48

コメントありがとうございます。
色彩と香りで癒やされてきました。これで本当に春がくるのか怪しいもんですが。(笑)

コメント投稿
プロローグ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,399KB)
撮影日時 2019-02-10 02:00:21 +0900

1   ペン太    2019/2/9 22:31

新シリーズです。

 毎年行われている、中仙道宿場町の街並みに
氷灯(アイスキャンドル)を並べる祭り
昨年までは木曽福島宿と同時開催の開田高原を訪れていましたが
 雪不足でかまくら祭が実行不可と言う事で中止に・・・(>_<)

已む無く今年は、一番近い 岐阜県馬籠宿への訪問となりました。

ここも見ての通り全く雪は無く 夕方から雪が降るとの予報も外れ
僅かですが夕焼けも見られました。

      To be continue

2   Booth-K   2019/2/10 00:07

風情のある坂の町並みに、背景のほんのりと染まった低い雲が懐かしい雰囲気です。
雪がないと、逆に寒さを感じるような気もしました。
それにしても、精力的に出動されているのは、凄いなぁ。

3   Ekio   2019/2/10 08:21

ペン太さん、おはようございます。
ほんのりと乗った暮色が切ないですね。
古い街並みならではの雰囲気が出ています。(本編楽しみです)
道の先の霞んだ山がとても印象的です。

4   エゾメバル   2019/2/10 20:30

古い宿場の夕暮れの光景、たまりませんね。
坂道の両側に重なる屋根の続きが伸びて、何とも雰囲気があります。
よく時代劇小説に出てくるような風情で魅かれます。
これから夜の光が入り更に雰囲気が増すのでしょうね。

5   CAPA   2019/2/10 21:56

夕暮れ時の宿場町、家屋や石畳の道の景観は風情がありますね。
淡く染まった空・雲・山、そして自然光による屋根瓦の落ちついた輝き、いい味が出ています。

6   ペン太    2019/2/10 22:54

皆さん コメントありがとうございます。

 雪は無かったですが、夕焼けは想定外だったので
宿場町のなるべく高い位置まで移動して この構図を撮る事が出来ました。

暗くなったら遠景に街灯りも見えましたので 中津川市方面かと思います。
>道の先の霞んだ山がとても印象的です
 個人的にも非常にいい感じ・・と思っていましたので
触れて頂いてありがとうございます。

この日撮った絵の8割は この場所で。
 残りは撤収しながら 感性を刺激した景色を・・・の約5時間でした。

今日、別の撮影から帰宅したばかりなので 皆さんのお写真への
コメントは後ほど。。。。(明日になるかもです^^;)

コメント投稿
三種の神器
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 115mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,030KB)
撮影日時 2019-02-06 18:46:57 +0900

1   エゾメバル   2019/2/9 11:09

また雪の日に戻ります。
雪かきに欠かせない箒、スコップ、ママさんダンプ。
出番を待っています。

2   ペン太    2019/2/9 22:13

相当降っていますね~。
 三種の神器 と言うよりは
雪国で生きるための最低限必須な装備かとも思います。

雪の中に埋もれても探せるように なのか
 カラフルですね。。。。

今日の札幌は まだ最強寒波の中だったのでしょうか。。。?

3   Booth-K   2019/2/9 23:59

この雪が降っている描写が良いですね。そして三種の神器が並んだドアがとてもお洒落に感じます。
さりげない日常をバランスよく切り取るセンスが光ってますね。

4   Ekio   2019/2/10 08:13

エゾメバルさん、おはようございます。
「ママダンプ」・・・愛称があったのですね。
「三種の神器」=「冬の必需品」、大変ですね。
降る雪の表情がいいですね。見習いたいものです。

コメント投稿
輝き
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4813x3200 (3,281KB)
撮影日時 2019-02-02 21:59:47 +0900

1   Booth-K   2019/2/9 00:55

前投稿と同じ場所、太陽方向に標準域で撮ってみました。
キラキラと眩しい光、やっぱ海はいいなぁ。
明日は寝坊するつもりですが、起きたらどんなになっているんだろう?

2   エゾメバル   2019/2/9 10:18

今度は太陽のきらめきと小さな女の子が入って、前作とはすっかり雰囲
気が変わりましたが、より春の海の感が強くなったと思います。
女の子の動きのある入り方がいいですね。

3   ペン太    2019/2/9 22:09

まだ太陽高度が低いので
 この時間でもキラキラが輝いて
確かにこれを見ると、海はいいな~って思えますね。
30mmとは思えない広々感と
 ワンポイントの女の子 いい位置に入れたなあって印象に残りました。

今帰宅したばかりでニュスーも見ていないですが
 首都圏の雪はどうだったんでしょうか。。。。?

4   Booth-K   2019/2/9 23:54

こんばんは、コメントありがとうございます。
13時だと言うのに、太陽は低くて女の子の影が印象的でもありました。
キラキラ感、心地よかったです。
東京の雪は、予報ほどではなく薄っすらと白くなった程度でした。今年は、東京の雪景色を見ないまま終わってしまうのだろうか?

5   Ekio   2019/2/10 08:01

Booth-Kさん、おはようございます。
女の子が入ったことでドラマ性が出て来ましたよね。
岩の模様(筋のような)と女の子の位置がうまい具合にはまっています。

コメント投稿
氏家・雛めぐり~つるし飾り~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x5184 (1,693KB)
撮影日時 2019-02-02 21:46:38 +0900

1   Ekio   2019/2/8 21:45

「氏家雛めぐり」は、最初に書きましたが、街中の展示参加している家(主に商店)の雛飾りを見て回るイベントです。
こちらは食料品店で飾られていた「つるし飾り」です。
お店の人が「皆さん、良く『つるし雛』と呼ばれるのですが、お雛様を吊す訳では無いので『つるし飾り』なんですよ。」と教えていただきました。
言われてみれば・・・(^0^;)
小さな飾りなんですが、表情の豊さには感心します。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   Booth-K   2019/2/9 00:50

なるほど「つるし飾り」、さるぼぼ含め納得感があります。
手作りの優しさに合った描写になってますね。

3   エゾメバル   2019/2/9 10:11

普通に使っている名前が、本来の使い方とは違っていることがあります
が地元の方はきっと気になるでしょうね。
優しい表情を開放に近い絞りで、全体も柔らかい色調で表現しています
ね。

4   ペン太    2019/2/9 22:01

こちらでも、各地で雛人形
 街道の街の家々に飾りつけて・・・始まりました。
気候は全く変ですが、人々の営みは
変らずに春へと移ろっていますね。

丁寧に作りこまれた吊るし雛
 明るい背景に可愛らしさが際立っています。

5   Ekio   2019/2/10 07:56

Booth-Kさん、エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
可愛らしい表情に思わずアップの写真を撮ってしまいました。

コメント投稿
何だか気になるなああ。。。Ⅱ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2749x2000 (3,197KB)
撮影日時 2019-02-05 22:54:06 +0900

1   ペン太    2019/2/8 19:34

もうワンショット
 リアコン使用の試写ショット
こちらは、AFで合焦した絵です。
早く癖が掴みたいのと 梅が本格的に咲き出したら
是非メジロ君の登場願いたいです。

3   エゾメバル   2019/2/9 09:59

この小さなしかも枝が被った小鳥にAFでピントが来るので、これから
も期待できますね。
梅のつぼみが膨らんできているのが春を予感させます。

4   Ekio   2019/2/8 21:36

ペン太さん、こんばんは。
いろいろとチャレンジなさっていますね。
(換算だと600mmぐらい?これでも気付かれちゃいますか?)
ウメジロウばかりでなく楽しめそうで、春が待ち遠しい事と思います。

5   Booth-K   2019/2/9 00:47

事前の調整、癖の把握は大事ですよね。
蕾もだいぶ膨らんで、暖かければすぐにでも咲きそうな雰囲気です。
振り向き美人にピンクの蕾、良いですねぇ。

6   ペン太    2019/2/9 22:54

Ekioさん
Booth-Kさん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

これで趣味性の強いlimetdレンズを除けば
 天の川撮影の超広角から、野鳥撮影のこの組み合わせまでの
APC-Sでのラインナップが完成しました。

後はもっと腕を磨かないと・・・・です。。。。

7   ペン太    2019/2/9 22:54

訂正:APS-Cの間違いです^^;

コメント投稿
マイナス13度の夜明け前
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,882KB)
撮影日時 2019-02-08 15:21:48 +0900

1   エゾメバル   2019/2/8 07:40

Booth-Kさんの春を感じさせるお写真から一転して、身も凍るような冬に逆戻りします。
普通に撮っても面白くないかなと思い、ISO感度をカメラの最高値にしてみました。(通常あり得ない設定と、ありえない朝の気温です)

2   エゾメバル   2019/2/9 09:45

皆さんコメントありがとうございます。
極端な設定での撮影が思わぬ効果を出してくれることがありそうです。

3   ペン太    2019/2/8 19:15

エゾメバルさん こんばんは。

 6時半前 夜明け前の青に時間と
極寒が重なって 絵から身も心も凍ってしまうような
冷たさを感じました。
 雪原に立つ木立を少し右側に配して絶妙なバランスではないでしょうか。
絵画調のショット、最早高感度ノイズさえも、絵の味付けに一役買っているようにも思えます。
 彼方に微かに見える明かりが唯一の温かみでしょうか?

 やはり札幌、最高気温がー10℃を下回り、想像し難い一日だったようですね。。。

まさかこの寒さの中 MacもG3さん丹頂ツルを撮りに北海道に行かれているとか。。。。(>_<) 気になります。

4   Ekio   2019/2/8 21:29

エゾメバルさん、こんばんは。
寒い最中の撮影、お疲れ様です。
マイナス2ケタの寒さと言うのは正直想像が付きません。
敢えて高感度で撮ったお写真、色合いやざらつき具合が尋常でない光景を醸し出しています。

5   Booth-K   2019/2/9 00:43

先程、ニュースでは北海道ではホワイトアウトが発生と・・。
尋常じゃない寒波のようですね。そんな状況を表現するのに高感度というのは「えっ?」と思いましたが、見事にはまってます。NRで甘くなった部分も、視界の悪いリアリティに感じるのが不思議です。
雪の地面を照らすほのかな暖色系の照明に、そこから上の青のトーンと、構図もしっかりと決まっているのもあり高感度をうまく使って安定感ある作品に仕上げているのが流石です。
無理なさらず、お気をつけくださいね。

コメント投稿
春色エメラルド
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (2,979KB)
撮影日時 2019-02-02 21:48:27 +0900

1   Booth-K   2019/2/8 00:02

潮風王国で干物を買って、海を見たらひっくり返る波の綺麗なこと。奥の方から水面がぐぐっと持ち上がって波になる過程も見ていて飽きません。1枚1枚が全部違うから、結構枚数撮ってしまいました。
青からの明るいエメラルド、春の海という感じです。
すっかり春が来たと思ってましたが、土曜日は東京も雪になるようです。やっぱりそんなには甘くありませんよね。

2   エゾメバル   2019/2/8 07:35

「春の海」という文字を見ると、すぐに宮城道夫の筝曲、「春の海」
を思い浮かべますが、奇麗な波ですね。
私も波を見ているのは好きです。沖合に配置した貨物船もいいですね。

3   ペン太    2019/2/8 19:20

Booth-Kさん こんばんは。

確かに青い海と陽光は春の兆しも・・・ 
 でも遠景のタンカーはくっきりと見る事が出来て
空気の透明感はまだ冬の物ですね。

明日は首都圏 10cmの積雪予想も・・・・
 交通機関混乱必至ですね。お気をつけて下さい。
(でも 雪の首都 絵になる場所は多そうですが^^;)

4   Ekio   2019/2/8 21:24

Booth-Kさん、こんばんは。
>奥の方から水面がぐぐっと持ち上がって波になる過程も見ていて飽きません。
波が作り出す絵は楽しいですよね。
暖かさを感じるエメラルドグリーン、そして波頭の白が混じり合い、素敵なお写真です。

5   Booth-K   2019/2/9 00:31

コメントありがとうございます。
海のない県に生まれたので、海を見ると嬉しくて、ついつい長居してしまいます。
船もいいなぁと。
帰りにコンビニに寄ったら、おにぎりが一つもなくて、全体的に閑散としていました。
明日の雪に備えて、籠もる準備でしょうかね?

コメント投稿
氏家・雛めぐり~さるぼぼ~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,344KB)
撮影日時 2019-02-02 20:33:43 +0900

1   Ekio   2019/2/7 22:07

つるし雛はバラエティに富んだ飾りが楽しませてくれますが、こちらはさるぼぼが主役の飾りです。
気のせいかお尻を向けているが多いので撮る角度に苦労します。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   エゾメバル   2019/2/7 23:20

このさるぼぼは昨年飛騨高山で見かけました。
その前にやはりEkioさんの作品に登場していたので、ああこれがあのさ
るぼぼかと思いながら見てきました。
起源はずいぶん昔にあるのですね。

3   Booth-K   2019/2/7 23:48

「さるぼぼ」っぽいと書きましたが、さるぼぼだったんですね。(汗)
昔は、寒い冬に家の中、こたつででおばあちゃんが作っていたんでしょうかね?
この手作り感が温かいです。

4   ペン太    2019/2/8 19:28

Ekioさん こんばんは。

 和製メリーゴーランドみたいな
さるぼぼの吊るし雛 和の風情を感じますね。

広角のマクロ的な描写 目の前にさるぼぼがぶら下がっているように感じました。

5   Ekio   2019/2/8 21:18

エゾメバルさん、ありがとうございます。
さるぼぼは飛騨高山が発祥の地と言うことですのでエゾメバルさんがご覧になったのが本場ものです。
赤い「さるぼぼ」は赤ちゃんのイメージと「厄が去る」と言う願いが込められているようです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
コメントいただいていたように「さるぼぼ」でした。
つるしのメンバーとしても人気のようで、必ずと言って良いほど見かけます。

ペン太さん、ありがとうございます。
>広角のマクロ的な描写・・・
寄れるレンズなので重宝しています。

コメント投稿
何だか気になるなああ。。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2852x2000 (3,139KB)
撮影日時 2019-02-06 01:00:00 +0900

1   ペン太    2019/2/7 19:11

って思っています  きっと

システムに新しく追加した 
 リアコンバーター HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4×AW
を使用しての試し撮り
FA×1.7より明らかに画質劣化は少なく、
 AFも問題なし
(ただ この絵では 前ボケの枝にひぱらっれ、已む無くMFでの撮影です
これは リアコン無しでも PENTAXのAFはそれなり・・・なので・・・)

現像時に更に70%程度のトリミングでこの絵なら使えるかと思いました。

多分 モズの♀ではないでしょうか?(違っていたらスミマセン)
CAPAさんが書かれておられた様に
>この鳥は人の気配に敏感で
シジュウカラ ジョウビタキに較べたら
 こちらが少し立ち位置を変えようと動いたら、直ぐに逃げてしまう。。
故にかなりの遠望となりました。

2   Ekio   2019/2/7 22:01

ペン太さん、こんばんは。
この枝の被さり具合、ピント合わせは本当に大変そうですね。
人間が小さな鳥を探すのは大変でも、鳥から見たら「怪しいヤツ」はお見通しでしょうね。

3   エゾメバル   2019/2/7 23:14

この状況でモノにするのは大変だったことと思います。
でもこのリアコンはいざというときには頼りになりそうですね。

4   Booth-K   2019/2/7 23:43

マスターレンズが良いのもあるでしょうけど、テレコンでこの写りは大したもんですね。瞳もしっかり写っていて、これは即戦力の新兵器!
モズの♀、なかなかの美人です。

5   ペン太    2019/2/8 19:25

Ekioさん
エゾメバルさん
Booth-Kさん

  こんばんは。  コメントありがとうございます。

中央1点なので、ピシと合焦して欲しいのですが
迷いまくりで難儀しました。

解像度の劣化は予想以上に少なく、トリミングよりは
リアコン使った方が撮影対象増えそうです。
(300mm/F4.0 テレコン ボディ 全てが防滴になったのも大きいかもです)

コメント投稿

雪
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 4583x3039 (7,679KB)
撮影日時 2019-02-06 18:37:08 +0900

1   エゾメバル   2019/2/7 10:34

いい具合に雪が降ってきました。
歩いている人には迷惑なことでしょうが・・

2   ペン太    2019/2/7 18:48

エゾメバルさん こんばんは。

 結構降っているし 1m近くは積もっていますね。
さすがの道産子達も しっかりした服装で
白で包まれ美しいですが、寒さもしっかり伝わって来ます。

以前に”がんばれ~”を撮られた 北大の白亜の建物も
この雪景色に凄くマッチしています。

いよいよ今晩から寒波襲来、慣れているとは思いますが
風邪など召さぬように・・・・

3   Ekio   2019/2/7 21:56

エゾメバルさん、こんばんは。
やっぱり降り始めると凄いですね。
たまにしか降りませんが、こちらのベチャベチャの雪とは違って絵になります。

4   エゾメバル   2019/2/7 23:07

ペン太さん、マラソンの時の写真覚えていてくださってどうもありがと
うございます。今回の撮影の中にこの建物と降る雪を組み合わせてみた
いというのがありました。

Ekioさん、コメントありがとうございます。この時期は冷たいサラサラ
の雪が多いですね。明日はどんな雪が降るのか楽しみです。

5   Booth-K   2019/2/7 23:36

さすが北海道、積もっている量もですが大粒の雪が降ってるのが伝わってきます。
住んでいると、当たり前になってしまうのでしょうけど、黙々と雪の中歩く子がまたいい雰囲気を出してますね。

コメント投稿
新芽と和む
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (805KB)
撮影日時 2019-01-27 17:10:12 +0900

1   CAPA   2019/2/7 00:24

アオゲラが新芽の出ている木に来て、やさしい表情を浮かべました。

2   エゾメバル   2019/2/7 10:31

もう新芽が見える季節ですか?
毛らを見かけることがありますが、小首をかしげるようなしぐさが可愛らしいですよね。

3   ペン太    2019/2/7 18:34

CAPAさん こんばんは。

 キツツキの仲間は、音は聞いた事が有りますが
まだ実際に見た事ありません。

鋭い嘴 生気溢れる眼の輝き 羽毛の表現
 どれもリアルな描写
木をつつくドラミングの音が森に響き渡っていそうです、

4   Booth-K   2019/2/7 21:47

アオゲラ、青だけでなく色んな色が入って綺麗な鳥ですよね。
コツコツと繰り返しているので、撮るタイミングが難しいですが、見上げて凛々しい瞬間をモノにされているのはさすがです。
そう言えば、なぜキツツキは脳震盪を起こさないかという記事を前に読んだのを思い出しました。よく出来ているんだと感心した覚えがあります。忘れていて説明できないけど(-_-;)

5   Ekio   2019/2/7 21:52

CAPAさん、こんばんは。
頬(とでも言いますか)の赤い印が特徴的ですね。
シャープな嘴に丸っこい目が意外と可愛らしいです。

6   CAPA   2019/2/10 22:05

みなさん ありがとうございます。
アオゲラは木をつつくのをいったん停止、穏やかな表情をして見上げていました。
頭部の赤い模様も撮りましたが、模様は後頭部まで太く続いていたので、
これは雄ですね。

コメント投稿
潮の匂いと、春の香り
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1,794KB)
撮影日時 2019-02-02 23:41:26 +0900

1   Booth-K   2019/2/6 23:47

電線、電柱、青い網フェンスと、避けたくなるものも全て受け入れて撮ってみると、意外に撮影時よりも邪魔に感じない気がします。まずは、撮りたいものにレンズを向けてみるというのはありかもしれませんね。
海沿いの花畑というのは、とても心地よくて癒やされてきました。

2   CAPA   2019/2/7 00:34

これも南房総のローズマリー公園でしょうか。
さまざまな明るい色の花畑、 背景に大海原、
晴天のこのような光景は春爛漫で、気持ちが温かくなります。

3   エゾメバル   2019/2/7 10:28

まず自分の感動したものを撮りなさい。構図にこだわるな。
と言われることが多々あります。
このお写真はとても自然で、目で見た感じがそのまま出ていて改めて自
然のまま撮りなさいということが思い出されます。

4   ペン太    2019/2/7 18:25

Booth-Kさん こんばんは。

 程よくぼかした春色のお花畑
タムロンの暖色系も加わって 潮風さえも
春の香りがしそうな暖かさを感じるお写真です。

見たままをフレームに。。。
 以前にリンクを張られたプロの方のお話を思い出しました。
こう言う場所だよ。。っていう自然な臨場感が感じられますね。

沖合いのタンカーもいい位置に入っています。

5   Booth-K   2019/2/7 21:40

こんばんは!
ここは千倉の周辺です。お花畑があちらこちらに点在して、ここが一番海に近くて広めの場所です。
ストックの香りは、春に包まれた感覚でした。良いなと思ったら、まず1枚はストレートに撮ってみて、そこからちょっと工夫するのがいいのかもしれません。これは、ちょっと工夫した2枚目。
ピンを奥に持っていくことで、電柱等の存在を薄くしてみました。

6   Ekio   2019/2/7 21:42

Booth-Kさん、こんばんは。
綺麗な所だけを切り取るのも写真かも知れませんが、仰るとおり「全て受け入れて撮ってみる」気持ちも大事なのでしょうね。
南房総の季節の佇まいが伝わって来ます。

コメント投稿