どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 koki 2005/11/14 18:15 昇仙峡の紅葉です。都会の紅葉と違って澄んで豊かな情景にあふれていました。その中のほんの一部です。
昇仙峡の紅葉です。都会の紅葉と違って澄んで豊かな情景にあふれていました。その中のほんの一部です。
2 mete会社から 2005/11/14 19:15 お久しぶりですね♪昇仙峡ですかぁ、良い感じですね。一度行って見たいな、こーゆー処。
お久しぶりですね♪昇仙峡ですかぁ、良い感じですね。一度行って見たいな、こーゆー処。
3 まあち 2005/11/14 22:09 しっとりと、良い感じですね♪^^首都圏を少し離れると、コンディションも良さそうですね。
しっとりと、良い感じですね♪^^首都圏を少し離れると、コンディションも良さそうですね。
4 Luckgo 2005/11/16 12:44 好きですね、。個人的に楓の木が入った画が好きで^^バックのボケも良い効果を出してると思います。
好きですね、。個人的に楓の木が入った画が好きで^^バックのボケも良い効果を出してると思います。
1 一歩 2005/11/14 20:40 葉の色がソフトで優しさを感じました。「染められたような枝」を探して切り撮りたいものです。
葉の色がソフトで優しさを感じました。「染められたような枝」を探して切り撮りたいものです。
7 まあち 2005/11/14 22:27 いいですね♪^^>> ちょっと画と題がギャップがありそうです。> もう少し、ソフトっぽいと題と合うかも・・・題名を大切にするとすればもう少し幻に近い雰囲気に(ソフトっぽいとかですね^^)画を活かすとすれば、題名は「錦帯(にしき帯)」「紅の川」というのが浮かびました。^^
いいですね♪^^>> ちょっと画と題がギャップがありそうです。> もう少し、ソフトっぽいと題と合うかも・・・題名を大切にするとすればもう少し幻に近い雰囲気に(ソフトっぽいとかですね^^)画を活かすとすれば、題名は「錦帯(にしき帯)」「紅の川」というのが浮かびました。^^
8 Luckgo 2005/11/16 12:41 たくさんのレス大変感謝しております。有難うございます。■ひろっぴさん、有難うございます^^綺麗な姿の楓にこの日は独り占め状態でした。他のカメラマンは沢山いらしてたのですが、場所でのポイントがあるみたいで、且つそういう場所は三脚だらけで思うように撮れないんですよね。画題はどうしてもその時観た印象(想い)が強くて出来上がったものとのズレが出てしまうんですよね(腕がない為)■meteさん、毎度ありがとうございます。基本がない私ですから、新鮮に見えるんでしょうね^^;早くツワー組んでくださいね。■一歩さん、レス有難うございます。本人がかけている優しさを被写体だけでなく、人にも出したいですね"^_^"■きしさん、レス有難うございます。どんより空でしたから、逆に逆光狙いは出来ませんでしたが…>紅葉が一枚の布のように流れになっているのがいいですね。今観ると『天の川』みたいな印象ですね。■まあちさん、レス&アドバイスいつも参考にさせていただいております!!>もう少し幻に近い雰囲気に(ソフトっぽいとかですね^^)いつもの作戦で(セロハンテープソフト)ソフト感を上げようと準備していたら、テープがなくなり、中途半端のボケなんでよね。■Yoshihiro@独逸 さん、レス有難うございます。最近、東京でも朝夕冷え込みが厳しくなってきましたから、そろそろじゃないでしょうか?先週、長野県で旅館の方は、「今年は夏に雨が少なかったせいか、葉が落ちちゃうんだよねェ」とコンディションの悪さを言っておりました。
たくさんのレス大変感謝しております。有難うございます。■ひろっぴさん、有難うございます^^綺麗な姿の楓にこの日は独り占め状態でした。他のカメラマンは沢山いらしてたのですが、場所でのポイントがあるみたいで、且つそういう場所は三脚だらけで思うように撮れないんですよね。画題はどうしてもその時観た印象(想い)が強くて出来上がったものとのズレが出てしまうんですよね(腕がない為)■meteさん、毎度ありがとうございます。基本がない私ですから、新鮮に見えるんでしょうね^^;早くツワー組んでくださいね。■一歩さん、レス有難うございます。本人がかけている優しさを被写体だけでなく、人にも出したいですね"^_^"■きしさん、レス有難うございます。どんより空でしたから、逆に逆光狙いは出来ませんでしたが…>紅葉が一枚の布のように流れになっているのがいいですね。今観ると『天の川』みたいな印象ですね。■まあちさん、レス&アドバイスいつも参考にさせていただいております!!>もう少し幻に近い雰囲気に(ソフトっぽいとかですね^^)いつもの作戦で(セロハンテープソフト)ソフト感を上げようと準備していたら、テープがなくなり、中途半端のボケなんでよね。■Yoshihiro@独逸 さん、レス有難うございます。最近、東京でも朝夕冷え込みが厳しくなってきましたから、そろそろじゃないでしょうか?先週、長野県で旅館の方は、「今年は夏に雨が少なかったせいか、葉が落ちちゃうんだよねェ」とコンディションの悪さを言っておりました。
9 shion 2005/11/16 23:01 葉がさらさらと流れているようで美しいですね。逆光にしたり、濃いバックを配したりとセオリーに追われて、結局なっとくできる作品が撮れなかった自分がはずかしいです(^^;
葉がさらさらと流れているようで美しいですね。逆光にしたり、濃いバックを配したりとセオリーに追われて、結局なっとくできる作品が撮れなかった自分がはずかしいです(^^;
10 まあち 2005/11/17 19:47 > いつもの作戦で(セロハンテープソフト)ソフト感を上げようとまだやったことはないけど、ナイロン袋も使えると思いますよ♪こっちなら、たぶん使い回しできますし。(笑)
> いつもの作戦で(セロハンテープソフト)ソフト感を上げようとまだやったことはないけど、ナイロン袋も使えると思いますよ♪こっちなら、たぶん使い回しできますし。(笑)
11 Luckgo 2005/11/18 23:23 ■shionさん、レス有難うございます(^o^)セオリーも大事だと思いますよ。私の場合、それがないんです^^;(正直、知らないんです)感じたままにシャターを切っていて、(何も感じないことが多い)数少ない小道具を味付けとしてるだけなんです。画と題が合わないと事だらけで…(撮影している時の題と出来上がり画違いすぎなんです)■まあちさん、貴重な小道具情報有難うございます。>ナイロン袋も使えると思いますよ♪こっちなら、たぶん使い回しできますし。(笑)↑φ(..)メモメモ ナイロン袋ですね、100円ショップに売ってますかね、行ってみますね。
■shionさん、レス有難うございます(^o^)セオリーも大事だと思いますよ。私の場合、それがないんです^^;(正直、知らないんです)感じたままにシャターを切っていて、(何も感じないことが多い)数少ない小道具を味付けとしてるだけなんです。画と題が合わないと事だらけで…(撮影している時の題と出来上がり画違いすぎなんです)■まあちさん、貴重な小道具情報有難うございます。>ナイロン袋も使えると思いますよ♪こっちなら、たぶん使い回しできますし。(笑)↑φ(..)メモメモ ナイロン袋ですね、100円ショップに売ってますかね、行ってみますね。
1 一歩 2005/11/13 20:07 琵琶湖の夕焼けです。コスモスも秋風にやられて、終わりを告げているようでした。
琵琶湖の夕焼けです。コスモスも秋風にやられて、終わりを告げているようでした。
2 mete自宅です 2005/11/13 20:16 不思議な色合に上がりましたね♪夕焼けの淡い色でコスモスが別の花に見えます。こーゆー感じも良いですね♪
不思議な色合に上がりましたね♪夕焼けの淡い色でコスモスが別の花に見えます。こーゆー感じも良いですね♪
3 一歩 2005/11/13 21:01 一刻、一刻と色が変わりとても良い感じでした。忙しく地球の自転を体感しました。
一刻、一刻と色が変わりとても良い感じでした。忙しく地球の自転を体感しました。
1 mete自宅です 2005/11/13 19:40 この石橋の上に立ち止まって左側のハゼの木の写真を撮る人が沢山居ます(笑)毎年このアングルで撮りますが、15分〜30分位粘りますね。んでもって人が途切れたときにやっと、です(笑)根負けする日もありますけどね。
この石橋の上に立ち止まって左側のハゼの木の写真を撮る人が沢山居ます(笑)毎年このアングルで撮りますが、15分〜30分位粘りますね。んでもって人が途切れたときにやっと、です(笑)根負けする日もありますけどね。
3 mete自宅です 2005/11/13 20:56 一歩さん、ありがとうございます♪そーですねぇ、今年は特に。年間フリーパスが発売になりましたから、天気さえ良ければ散歩にきます(笑)歩いて15分くらいなものですから♪そのかわり他のところは殆んど行きませんけど(笑)
一歩さん、ありがとうございます♪そーですねぇ、今年は特に。年間フリーパスが発売になりましたから、天気さえ良ければ散歩にきます(笑)歩いて15分くらいなものですから♪そのかわり他のところは殆んど行きませんけど(笑)
4 ひろっぴ 2005/11/14 13:20 紅葉が控えめに見えるのが、なんともステキです。待つのも作品作りには、大事ですね。橋の上からは、水面の映り込みを撮るのでしょうか?
紅葉が控えめに見えるのが、なんともステキです。待つのも作品作りには、大事ですね。橋の上からは、水面の映り込みを撮るのでしょうか?
5 mete会社から 2005/11/14 19:11 ひろっぴさん、ありがとうございます♪この木は手前側に別の木があって、こちら側からの方がよく見えるんですよ。橋の上とか渡りきってからとか、で"渋滞"します(笑)
ひろっぴさん、ありがとうございます♪この木は手前側に別の木があって、こちら側からの方がよく見えるんですよ。橋の上とか渡りきってからとか、で"渋滞"します(笑)
6 まあち 2005/11/14 22:06 > 橋の上とか渡りきってからとか、で"渋滞"します(笑)すみません、思わず爆笑しちゃいました(^^ゞだって、行くと良く遭遇するんだもん(笑)いくつか渋滞ポイントがありますよね。^^;
> 橋の上とか渡りきってからとか、で"渋滞"します(笑)すみません、思わず爆笑しちゃいました(^^ゞだって、行くと良く遭遇するんだもん(笑)いくつか渋滞ポイントがありますよね。^^;
7 mete会社から 2005/11/14 22:26 まあちさん、ありがとうございます♪他にも何箇所か渋滞個所ありますけどここが一番の難所でしょうね(笑)時々橋の上で三脚広げる"方"もいらっしやいますけどねぇ。途切れる瞬間もありますので、こんな風に(笑)好きなんですよね、ここからの眺めが。
まあちさん、ありがとうございます♪他にも何箇所か渋滞個所ありますけどここが一番の難所でしょうね(笑)時々橋の上で三脚広げる"方"もいらっしやいますけどねぇ。途切れる瞬間もありますので、こんな風に(笑)好きなんですよね、ここからの眺めが。
1 LUCKGO 2005/11/13 18:56 多彩の山肌も綺麗でしたが、日本画風?(^.^)の一色で。*若干のいじり(露出補正しました_(._.)_)
多彩の山肌も綺麗でしたが、日本画風?(^.^)の一色で。*若干のいじり(露出補正しました_(._.)_)
11 Yoshihiro@独逸 2005/11/15 21:21 一見して、東山魁夷の絵画を連想しました。耽美的といいますか、「絵になる」写真ですねぇ。所で、400mmをご使用とのことですが、2.8Lですか?
一見して、東山魁夷の絵画を連想しました。耽美的といいますか、「絵になる」写真ですねぇ。所で、400mmをご使用とのことですが、2.8Lですか?
12 Luckgo 2005/11/16 14:41 ■Yoshihiro@独逸さんレス有難うございます。>一見して、東山魁夷の絵画を連想しました魁夷画伯を連想していただきまして、有難うございました。撮影者本人が、ファインダーを覗き感じ取ってましたから本望です。*撮影レンズは100-400mm/f4-5.6ISLです。写真を始めた時に東京競馬場用として使用していたものです。400mm/f2.8は欲しいレンズですね。(でも重そう^^)
■Yoshihiro@独逸さんレス有難うございます。>一見して、東山魁夷の絵画を連想しました魁夷画伯を連想していただきまして、有難うございました。撮影者本人が、ファインダーを覗き感じ取ってましたから本望です。*撮影レンズは100-400mm/f4-5.6ISLです。写真を始めた時に東京競馬場用として使用していたものです。400mm/f2.8は欲しいレンズですね。(でも重そう^^)
13 shion 2005/11/16 23:10 まさに東山魁夷画伯が描いたかのような作品ですね!木々の一本一本が美しい…
まさに東山魁夷画伯が描いたかのような作品ですね!木々の一本一本が美しい…
14 koki 2005/11/17 09:09 このような切り取り方が、あったんですね。敬服します。
このような切り取り方が、あったんですね。敬服します。
15 Luckgo 2005/11/18 23:12 ■shionさん、レス有難うございます。そう感じて頂ければ本望です。嬉しいですね^^これからも宜しくお願いします^^■kokiさん、レス有難うございます。同じ景色を観ていても違った感じ方がありますからね^^(てふさんに教えていただきました^^;)これからも宜しくお願いします!!(^.^)
■shionさん、レス有難うございます。そう感じて頂ければ本望です。嬉しいですね^^これからも宜しくお願いします^^■kokiさん、レス有難うございます。同じ景色を観ていても違った感じ方がありますからね^^(てふさんに教えていただきました^^;)これからも宜しくお願いします!!(^.^)
1 shion 2005/11/13 12:23 紅葉狩りに行ってきました(^_^)/写りが悪かったので、Photoshop でLAW現像しました。この二人は「知らない人」です。いつまでたってもどいてくれなかったので(^^;
紅葉狩りに行ってきました(^_^)/写りが悪かったので、Photoshop でLAW現像しました。この二人は「知らない人」です。いつまでたってもどいてくれなかったので(^^;
6 まあち 2005/11/14 22:15 まぁ、しかたないですからねぇ。自分の方も同じような思いをさせているかもしれないし。(苦笑)お互い様ではあるのですが、我が物顔で居られるとね。^^;なんとなく、人物が入ったので画が締まってよい気がしますが、贅沢を言うと、ピクニックか観光者だともっと良かったですね。(笑)でも、たいていは、カメラマンだったり・・・^^;
まぁ、しかたないですからねぇ。自分の方も同じような思いをさせているかもしれないし。(苦笑)お互い様ではあるのですが、我が物顔で居られるとね。^^;なんとなく、人物が入ったので画が締まってよい気がしますが、贅沢を言うと、ピクニックか観光者だともっと良かったですね。(笑)でも、たいていは、カメラマンだったり・・・^^;
7 makoto 2005/11/15 21:35 shion さん初めまして。私も13日にここで撮影してました。カメラは同様の1DマークⅡです。この場所は見事な紅葉でしたね。この道路の反対側にモミジの滝があってとてもキレイでしたよ。
shion さん初めまして。私も13日にここで撮影してました。カメラは同様の1DマークⅡです。この場所は見事な紅葉でしたね。この道路の反対側にモミジの滝があってとてもキレイでしたよ。
8 一歩 2005/11/15 22:03 いよいよ「稲武」も佳境を迎えたようですね。香嵐渓はまだ早いかな? なんて思っています。
いよいよ「稲武」も佳境を迎えたようですね。香嵐渓はまだ早いかな? なんて思っています。
9 shion 2005/11/16 22:48 ●まあちさん、書き込みありがとうございます(^_^)/>人物が入ったので画が締まってよい気がしますが言われてみると、そんな気もします!わたしもきっと、誰かの撮った写真に登場してるのかも(笑)●makotoさん、書き込みありがとうございます(^_^)/>この場所は見事な紅葉でしたね。イチョウの立派な木がありましたね、撮ってませんでしたが(^^;モミジの滝は奇麗でしたね〜そこへ近づくルートがあったのでしょうか?makotoさんのアルバムを拝見させていただきました。素敵なお写真ばかりで、勉強になります〜(^-^)/●一歩さん、書き込みありがとうございます(^_^)/ひょっとして、中部地方にお住まいなんでしょうか?この寒気でいっきに色づいてほしいですね。
●まあちさん、書き込みありがとうございます(^_^)/>人物が入ったので画が締まってよい気がしますが言われてみると、そんな気もします!わたしもきっと、誰かの撮った写真に登場してるのかも(笑)●makotoさん、書き込みありがとうございます(^_^)/>この場所は見事な紅葉でしたね。イチョウの立派な木がありましたね、撮ってませんでしたが(^^;モミジの滝は奇麗でしたね〜そこへ近づくルートがあったのでしょうか?makotoさんのアルバムを拝見させていただきました。素敵なお写真ばかりで、勉強になります〜(^-^)/●一歩さん、書き込みありがとうございます(^_^)/ひょっとして、中部地方にお住まいなんでしょうか?この寒気でいっきに色づいてほしいですね。
10 一歩 2005/11/17 18:46 shionさん 昨日行ってきました。お天気も良く沢山の人で賑わっていました。紅葉も終盤を迎えつつでした。道路を挟んで川側は、少し遅かったですね。なんとか1枚でもと苦労して撮ったのが8:25679です。公園の名は大井平公園でした。
shionさん 昨日行ってきました。お天気も良く沢山の人で賑わっていました。紅葉も終盤を迎えつつでした。道路を挟んで川側は、少し遅かったですね。なんとか1枚でもと苦労して撮ったのが8:25679です。公園の名は大井平公園でした。
1 まあち 2005/11/14 22:03 > 今回は青空に恵まれず、あらら、残念でしたね。同県に居ましたが、ど順光ではPLも必要ないほど良い天気でしたよ!やっぱり、山の天気なのですかねぇ・・・?でも、ピーカンだとこんなシットリした雰囲気はでなかったでしょうね。^^
> 今回は青空に恵まれず、あらら、残念でしたね。同県に居ましたが、ど順光ではPLも必要ないほど良い天気でしたよ!やっぱり、山の天気なのですかねぇ・・・?でも、ピーカンだとこんなシットリした雰囲気はでなかったでしょうね。^^
3 mete自宅です 2005/11/13 16:47 迫力ですねぇ♪岩と岩の間にちろっと見えてる紅がおしゃれ(笑)いい感じですね♪
迫力ですねぇ♪岩と岩の間にちろっと見えてる紅がおしゃれ(笑)いい感じですね♪
4 一歩 2005/11/13 17:26 昇仙峡 良いですね山全体が岩なんでしょうか?良く観ると紅葉があり、秋を感じられます。
昇仙峡 良いですね山全体が岩なんでしょうか?良く観ると紅葉があり、秋を感じられます。
5 Luckgo 2005/11/13 19:38 ■meteさん、レス有難うございます。今回は青空に恵まれず、課題のお土産は次回ですね。■一歩さん、レス有難うございます。綺麗+丁寧な画いつも参考にさせていただいております。昇仙峡は来週くらいが身頃と食堂のおばさんが言っておりました。時間をかけて行く甲斐はある場所ですね。
■meteさん、レス有難うございます。今回は青空に恵まれず、課題のお土産は次回ですね。■一歩さん、レス有難うございます。綺麗+丁寧な画いつも参考にさせていただいております。昇仙峡は来週くらいが身頃と食堂のおばさんが言っておりました。時間をかけて行く甲斐はある場所ですね。
6 ひろっぴ 2005/11/14 13:25 かなりの迫力!バックに紅葉と山が入ったことで、岩のでかさが一段と際立ってるし、季節感もでてて、最高ですね。
かなりの迫力!バックに紅葉と山が入ったことで、岩のでかさが一段と際立ってるし、季節感もでてて、最高ですね。
7 Luckgo 2005/11/17 12:55 ■ひろっぴさ、毎度レス有難うございます。せっかくフィッシュアイを使うのであれば、青空が欲しかったでねェ^^(欲の塊!!)この画の横構図では両サイドの紅葉もグアーンと不自然に入っております!■まあちさん、毎度です。同県内でしたかぁ、。最悪雨が降らなくて良かったです。(1ヶ月前から予定をくんでいたので、)しかし昇仙峡は歩きますね^^機材が重く後日筋肉痛でした^^;
■ひろっぴさ、毎度レス有難うございます。せっかくフィッシュアイを使うのであれば、青空が欲しかったでねェ^^(欲の塊!!)この画の横構図では両サイドの紅葉もグアーンと不自然に入っております!■まあちさん、毎度です。同県内でしたかぁ、。最悪雨が降らなくて良かったです。(1ヶ月前から予定をくんでいたので、)しかし昇仙峡は歩きますね^^機材が重く後日筋肉痛でした^^;
1 LUCKGO 2005/11/13 09:40 素直に『楓』を撮ってみました。
素直に『楓』を撮ってみました。
1 Luckgo 2005/11/13 19:18 綺麗ですね☆ミまったりと秋♬次回撮影時φ(..)メモメモ参考にさせていただきます
綺麗ですね☆ミまったりと秋♬次回撮影時φ(..)メモメモ参考にさせていただきます
2 一歩 2005/11/13 00:03 永源寺の紅葉です。50〜60%の紅葉のおかげでこんなのができました。下部の線は自然の成り行きで、ご容赦を。
永源寺の紅葉です。50〜60%の紅葉のおかげでこんなのができました。下部の線は自然の成り行きで、ご容赦を。
3 mete自宅です 2005/11/13 08:24 柔らかい雰囲気が良いですね♪背景の滲み方、好きです。蜘蛛の糸は気になりませんよぉ。ゴミ取れたみたいですね、よかったですね♪
柔らかい雰囲気が良いですね♪背景の滲み方、好きです。蜘蛛の糸は気になりませんよぉ。ゴミ取れたみたいですね、よかったですね♪
4 一歩 2005/11/13 19:44 meteさま 毎度どうもです。柔らかい雰囲気・・・ありがとうございます。180mに助けられました。ゴミ、今日取り除きました。Luckgoさま 毎度ありがとうございます。絞り値をもっと絞ったほうが良かったかもと思ったのですが・・・
meteさま 毎度どうもです。柔らかい雰囲気・・・ありがとうございます。180mに助けられました。ゴミ、今日取り除きました。Luckgoさま 毎度ありがとうございます。絞り値をもっと絞ったほうが良かったかもと思ったのですが・・・
5 ひろっぴ 2005/11/14 13:16 優しく、そして和の雰囲気を感じれるすてきな作品ですね。葉っぱも傷みがなくて、いいですね。
優しく、そして和の雰囲気を感じれるすてきな作品ですね。葉っぱも傷みがなくて、いいですね。
6 一歩 2005/11/14 20:24 ひろっぴさまコメントありがとうございます。 優しくて、和の雰囲気・・・ありがとうございます。 葉っぱも傷みがなくて・・・比較的低い所の枝でしたので無事だったかも、でも他の木は虫たちにやられたのもありました。
ひろっぴさまコメントありがとうございます。 優しくて、和の雰囲気・・・ありがとうございます。 葉っぱも傷みがなくて・・・比較的低い所の枝でしたので無事だったかも、でも他の木は虫たちにやられたのもありました。
1 mete自宅です 2005/11/12 22:43 今年は少し遅いかなぁって位で、始まりました。meteの一番好きなシーズンが。休日は人が多くなって切り撮るのに悩みますが毎年"楽しい"悩みです。
今年は少し遅いかなぁって位で、始まりました。meteの一番好きなシーズンが。休日は人が多くなって切り撮るのに悩みますが毎年"楽しい"悩みです。
2 一歩 2005/11/12 22:48 背景が黒で紅がとても鮮やかですね。
背景が黒で紅がとても鮮やかですね。
3 mete自宅です 2005/11/12 22:56 一歩さん、ありがとうございます♪逆光気味で背景を"落す"のが好きなもので(笑)ここ数年近場でしか紅葉撮ってません。行きたい所は色々有るんですけど、暇と金がなくて歩いていける所か自分で運転して1時間以内のとこばかりですね。今年は年間フリーパスが購入できたので六義園&旧古河庭園はmeteの庭と化しました(笑)
一歩さん、ありがとうございます♪逆光気味で背景を"落す"のが好きなもので(笑)ここ数年近場でしか紅葉撮ってません。行きたい所は色々有るんですけど、暇と金がなくて歩いていける所か自分で運転して1時間以内のとこばかりですね。今年は年間フリーパスが購入できたので六義園&旧古河庭園はmeteの庭と化しました(笑)
4 狸 2005/11/13 07:38 暗い背景に透過光で紅葉が引き立ってますね。
暗い背景に透過光で紅葉が引き立ってますね。
5 mete自宅です 2005/11/13 08:20 狸さん、ありがとうございます♪やはり天気の良い日は気持ちが良いですね。今年は新戦力の150mmでいろいろ試してます♪
狸さん、ありがとうございます♪やはり天気の良い日は気持ちが良いですね。今年は新戦力の150mmでいろいろ試してます♪
1 mete自宅です 2005/11/12 22:36 これで50%ですか、この先が楽しみですね。また魅せ下さいませ♪
これで50%ですか、この先が楽しみですね。また魅せ下さいませ♪
4 一歩 2005/11/13 19:09 meteさまいつもありがとうございます。これで50%ですか?この木は、もっと進んでいるようです。境内では、50〜60%くらいでした。でも、良く見ると今年はいまいちですね。例年より遅れぎみのせいか、行楽客は少なく人影を避けて撮れました。きしさま 毎度どうもです。滋賀県永源寺町です。蒟蒻、木地師の里でもあります。永源寺、湖東三山を巡ると一日では、相当駆け足でないとできません。じっくり巡る方が良いかも。
meteさまいつもありがとうございます。これで50%ですか?この木は、もっと進んでいるようです。境内では、50〜60%くらいでした。でも、良く見ると今年はいまいちですね。例年より遅れぎみのせいか、行楽客は少なく人影を避けて撮れました。きしさま 毎度どうもです。滋賀県永源寺町です。蒟蒻、木地師の里でもあります。永源寺、湖東三山を巡ると一日では、相当駆け足でないとできません。じっくり巡る方が良いかも。
5 Luckgo 2005/11/13 19:29 私も泊まりで山梨から長野とお寺+紅葉へ行ってきましたが、人がどうしても入ってしまうんですよね^^;
私も泊まりで山梨から長野とお寺+紅葉へ行ってきましたが、人がどうしても入ってしまうんですよね^^;
6 一歩 2005/11/13 20:54 どこもこのシーズンは、同じです。全景はとてもムリです。マクロの世界ですね。
どこもこのシーズンは、同じです。全景はとてもムリです。マクロの世界ですね。
7 まあち 2005/11/14 21:57 永源寺かぁ、、なつかしいですが、紅葉の時期には行ったことがないんですよね。(^^ゞ普段はわりと静かな感じのところですけどね。
永源寺かぁ、、なつかしいですが、紅葉の時期には行ったことがないんですよね。(^^ゞ普段はわりと静かな感じのところですけどね。
8 一歩 2005/11/14 23:19 まあちさま 毎度ありがとうございます。この時期は大変な混雑です。京都の他では、この地方でここが一番と思っているのですが・・・
まあちさま 毎度ありがとうございます。この時期は大変な混雑です。京都の他では、この地方でここが一番と思っているのですが・・・
1 一歩 2005/11/12 22:09 ISO100で撮りなおしました。
ISO100で撮りなおしました。
2 mete自宅です 2005/11/12 22:15 いい!これ♪可愛くて。右から軽〜くレフ当ててあげると一段と"柔らかく"なると思いますよぉ♪
いい!これ♪可愛くて。右から軽〜くレフ当ててあげると一段と"柔らかく"なると思いますよぉ♪
3 狸 2005/11/12 22:18 可愛いぼんぼりですね。
可愛いぼんぼりですね。
4 一歩 2005/11/13 17:47 metoさん 毎度どうもです。この蕾は本当に色が鮮やかです。朝日が左からあたり少々影がはいりました。 またレフの工夫もやってみます。狸さま いつもどうもありがとうございます。可愛いぼんぼり・・・そうですね、花が咲くと又変わった色合いで良いですね。
metoさん 毎度どうもです。この蕾は本当に色が鮮やかです。朝日が左からあたり少々影がはいりました。 またレフの工夫もやってみます。狸さま いつもどうもありがとうございます。可愛いぼんぼり・・・そうですね、花が咲くと又変わった色合いで良いですね。
1 mete自宅です 2005/11/12 17:46 ひっさしぶりにいい天気♪六義園&旧古河庭園もだいぶ彩ついてきました。気が付けば512MBと256MB×2枚がいっぱい・・・。昼食に家に帰ってPCにデータ取り込んで再出撃、でした。とりあえず下見、でこれだから・・・・。メディア買い足した方が良いかなぁ(笑)でもこれでやっと会社の廊下ギャラリーが更新できます。
ひっさしぶりにいい天気♪六義園&旧古河庭園もだいぶ彩ついてきました。気が付けば512MBと256MB×2枚がいっぱい・・・。昼食に家に帰ってPCにデータ取り込んで再出撃、でした。とりあえず下見、でこれだから・・・・。メディア買い足した方が良いかなぁ(笑)でもこれでやっと会社の廊下ギャラリーが更新できます。
3 mete自宅です 2005/11/12 22:11 一歩さん、ありがとうございます♪久し振りの休日の青空、気持ちよかったです。ホームグランドの六義園&旧古川庭園もやっと紅く成り出しました♪週末しか行けないですけどね、って毎週末行ってますが(笑)年間フリーパスで自分の庭みたいな顔でうろついてます。この時期が一番好きで"落ち着く"んですよねぇ、ここ。
一歩さん、ありがとうございます♪久し振りの休日の青空、気持ちよかったです。ホームグランドの六義園&旧古川庭園もやっと紅く成り出しました♪週末しか行けないですけどね、って毎週末行ってますが(笑)年間フリーパスで自分の庭みたいな顔でうろついてます。この時期が一番好きで"落ち着く"んですよねぇ、ここ。
4 Luckgo 2005/11/13 19:13 この画が7:3、青空ですね。参考にしてから、出かければよかったのですが、青空に恵まれず課題は出来ませんでした_(._.)_
この画が7:3、青空ですね。参考にしてから、出かければよかったのですが、青空に恵まれず課題は出来ませんでした_(._.)_
5 mete自宅です 2005/11/13 19:28 Luckgoさん、ありがとうございます♪天気はねぇ、しょうがないですよぉ(笑)また機会がありましたら、御一緒しませう♪
Luckgoさん、ありがとうございます♪天気はねぇ、しょうがないですよぉ(笑)また機会がありましたら、御一緒しませう♪
6 まあち 2005/11/14 21:54 六義園の茶屋近所のハゼの木かな?^^良い感じに色づいてきていますね♪> 気が付けば512MBと256MB×2枚がいっぱい・・・。JPGでしたっけ?だとしたら、結構な枚数、、、ですね。^^
六義園の茶屋近所のハゼの木かな?^^良い感じに色づいてきていますね♪> 気が付けば512MBと256MB×2枚がいっぱい・・・。JPGでしたっけ?だとしたら、結構な枚数、、、ですね。^^
7 mete会社から 2005/11/14 22:18 まあちさん、ありがとうございます♪正解で〜す、よく判りましたねぇ、これで。裏道にも良いとこ沢山有りますよぉ、これから(笑)はい、ラージ/ファインですから"かなり"撮りました(笑)二日で2Gオーバーは新記録ですね、meteの場合。去年までは36枚撮り2本位のペースでしたから今回は凄かったです。二日続けて天気に恵まれたものですから完全に舞い上がってましたねぇ、このおやじは(笑)
まあちさん、ありがとうございます♪正解で〜す、よく判りましたねぇ、これで。裏道にも良いとこ沢山有りますよぉ、これから(笑)はい、ラージ/ファインですから"かなり"撮りました(笑)二日で2Gオーバーは新記録ですね、meteの場合。去年までは36枚撮り2本位のペースでしたから今回は凄かったです。二日続けて天気に恵まれたものですから完全に舞い上がってましたねぇ、このおやじは(笑)
1 きし 2005/11/12 00:10 近所の紅葉です。背景がごちゃごちゃしてますのでPhotoshopElements4.0で背景をいじりました。(色相+15、彩度-15)Elementsは30日の試用版です。マジック選択ブラシは結構使えますそれ以外はElements3.0とあまり変わってないような・・・
近所の紅葉です。背景がごちゃごちゃしてますのでPhotoshopElements4.0で背景をいじりました。(色相+15、彩度-15)Elementsは30日の試用版です。マジック選択ブラシは結構使えますそれ以外はElements3.0とあまり変わってないような・・・
1 ひろっぴ 2005/11/9 22:12 久しぶりの投稿です。ぽかぽか陽気の中、ピクニック気分でお食事中。とっても、おいしそうに飲んでました。
久しぶりの投稿です。ぽかぽか陽気の中、ピクニック気分でお食事中。とっても、おいしそうに飲んでました。
3 LUCKGO 2005/11/10 12:20 いい構図ですね。バックのボケが動きがあるように感じますね。
いい構図ですね。バックのボケが動きがあるように感じますね。
4 TUUKY 2005/11/10 15:07 いや〜!気持ち良さそう!
いや〜!気持ち良さそう!
5 ひろっぴ 2005/11/10 22:34 皆さん、ありがとうです。meteさん☆小さめの子で、可愛かったですよ。 ブログばかりで、こちらをサボってました(^_^;) 先月はいろいろあって、ネイチャー撮影があまり出来なかったのですが・・・LUCKGOさん☆バックのボケ、 小さくても生きてますって感じに思えて私も気に入ってるんです。TUUKYさん☆でしょ♪花もチョウチョも私も 日光をいっぱい受けて気持ちよかったです。
皆さん、ありがとうです。meteさん☆小さめの子で、可愛かったですよ。 ブログばかりで、こちらをサボってました(^_^;) 先月はいろいろあって、ネイチャー撮影があまり出来なかったのですが・・・LUCKGOさん☆バックのボケ、 小さくても生きてますって感じに思えて私も気に入ってるんです。TUUKYさん☆でしょ♪花もチョウチョも私も 日光をいっぱい受けて気持ちよかったです。
6 まあち 2005/11/11 10:28 バックの放射状の感じとメインとがマッチしてていいですね。^^> 先月はいろいろあって、ネイチャー撮影があまり出来なかったのですが・・・今は、お家の方が魅力的・・・ですかね?(*^^*)<「ネイチャー撮影が」より(笑)好きなものを撮るのが一番ですから♪
バックの放射状の感じとメインとがマッチしてていいですね。^^> 先月はいろいろあって、ネイチャー撮影があまり出来なかったのですが・・・今は、お家の方が魅力的・・・ですかね?(*^^*)<「ネイチャー撮影が」より(笑)好きなものを撮るのが一番ですから♪
7 ひろっぴ 2005/11/11 22:47 まあちさん、ありがとうです。いい感じのバックになってくれました。小さいモデルが増えると家での撮影が増えちゃいますね♪
まあちさん、ありがとうです。いい感じのバックになってくれました。小さいモデルが増えると家での撮影が増えちゃいますね♪
1 一歩 2005/11/9 21:57 紅葉も良いけどコッチの紅に惹かれてしまいました。
紅葉も良いけどコッチの紅に惹かれてしまいました。
2 mete会社から 2005/11/9 22:11 いいですね、こっちの紅も♪光量が少ない場所だっのでしょうか?KissDigiNでもISO1600はちとキツイでしょう。180mmなら撮影距離にもよるけど輪郭にピンとの芯を持って来てF4〜F5.6位でも手前までピントひろえたかな?なんて気がしました。気にさわったらごめんなさいね♪可愛く見えたもので拡大したら気になっちゃいました。PS左にゴミカが1っこ・・。ブロアーでフコフコしてあげてくださいませ♪
いいですね、こっちの紅も♪光量が少ない場所だっのでしょうか?KissDigiNでもISO1600はちとキツイでしょう。180mmなら撮影距離にもよるけど輪郭にピンとの芯を持って来てF4〜F5.6位でも手前までピントひろえたかな?なんて気がしました。気にさわったらごめんなさいね♪可愛く見えたもので拡大したら気になっちゃいました。PS左にゴミカが1っこ・・。ブロアーでフコフコしてあげてくださいませ♪
3 一歩 2005/11/9 22:40 meteさま いつもありがとうございます。光量は少し不足気味でしたが、iso1600は失敗でした。この花は「アブチロン」の蕾?だと思います。 塵は先日から気になっておりました。ご指摘ありがとうございます。早速クリーンにします。
meteさま いつもありがとうございます。光量は少し不足気味でしたが、iso1600は失敗でした。この花は「アブチロン」の蕾?だと思います。 塵は先日から気になっておりました。ご指摘ありがとうございます。早速クリーンにします。
4 まあち 2005/11/11 10:04 一見、実にも見えるんですけど、つぼみなんですよね〜(笑)咲いたところもかわいらしいので、チャレンジするのですが、けっこう、風で揺れて・・・(;--A
一見、実にも見えるんですけど、つぼみなんですよね〜(笑)咲いたところもかわいらしいので、チャレンジするのですが、けっこう、風で揺れて・・・(;--A
5 狸 2005/11/11 10:44 この紅も良い色ですね。可愛い感じが良いです。
この紅も良い色ですね。可愛い感じが良いです。
6 一歩 2005/11/11 21:55 まあちさま 毎度どうもです。 これは、つぼみ?だと思います。大、中、小、と段々になっておりましたのでそう思うのですが・・・?花の提灯は、絵になる状況でなかったのでこれにしました。今年の紅葉でこんな色があればと期待しております。(風にはやはり悩みますね)狸さま いつもどうもありがとうございます。鮮やかな色つきでした。自然の色に感謝です。
まあちさま 毎度どうもです。 これは、つぼみ?だと思います。大、中、小、と段々になっておりましたのでそう思うのですが・・・?花の提灯は、絵になる状況でなかったのでこれにしました。今年の紅葉でこんな色があればと期待しております。(風にはやはり悩みますね)狸さま いつもどうもありがとうございます。鮮やかな色つきでした。自然の色に感謝です。
1 mete会社から 2005/11/8 19:35 ネイチャーってよりイメージフォトですねぇ、これじゃ(笑)たんなるピンボケって声も・・・(笑)
ネイチャーってよりイメージフォトですねぇ、これじゃ(笑)たんなるピンボケって声も・・・(笑)
3 mete会社から 2005/11/8 22:56 ひろっぴさん、ありがとうございます♪今年はまだ大きく抜けないのでこじんまりと切り撮ってますがこんなのもありかなぁ、って自分へのお土産なんですけどね(笑)150mm手に入れてから"やわらかい"滲み方が気に入って"はまって"ますねぇ、この所(笑)この絵はひさしぶりに娘にも好評でした♪なんだかとても嬉しいですね♪
ひろっぴさん、ありがとうございます♪今年はまだ大きく抜けないのでこじんまりと切り撮ってますがこんなのもありかなぁ、って自分へのお土産なんですけどね(笑)150mm手に入れてから"やわらかい"滲み方が気に入って"はまって"ますねぇ、この所(笑)この絵はひさしぶりに娘にも好評でした♪なんだかとても嬉しいですね♪
4 まあち 2005/11/9 07:12 イメージフォト、良いんじゃないですか?^^見ていて飽きがきにくいので、かなり好きです♪> たんなるピンボケって声も・・・(笑)紙一重なんですよね。(苦笑)この画が、、ってことでなく、よく撮るので大量生産(もちろんピンボケをね 笑)してます。(;^^A
イメージフォト、良いんじゃないですか?^^見ていて飽きがきにくいので、かなり好きです♪> たんなるピンボケって声も・・・(笑)紙一重なんですよね。(苦笑)この画が、、ってことでなく、よく撮るので大量生産(もちろんピンボケをね 笑)してます。(;^^A
5 mete会社から 2005/11/9 08:40 まあちさん、ありがとうございます♪たまに挑戦してみるんですが、ほぼ返り討ちにあいますね(笑)今回はわりと上手くまとまってくれました。
まあちさん、ありがとうございます♪たまに挑戦してみるんですが、ほぼ返り討ちにあいますね(笑)今回はわりと上手くまとまってくれました。
6 狸 2005/11/11 10:46 淡い感じのバックのボケと、透過光気味の紅の色合いが良い感じですね。
淡い感じのバックのボケと、透過光気味の紅の色合いが良い感じですね。
7 mete会社から 2005/11/11 12:45 狸さん、ありがとうございます♪週末天気がいまいちであまり撮り歩いてないので少し寂しいです。多少なりとも明るめに撮ってみました。こーゆーのもいいもんですね。
狸さん、ありがとうございます♪週末天気がいまいちであまり撮り歩いてないので少し寂しいです。多少なりとも明るめに撮ってみました。こーゆーのもいいもんですね。
1 SHU@乗鞍 2005/11/11 13:38 > レタッチ無しのオリジナル画像でしょうか。トーンカーブはさわってます。> 撮影現場を見せてくださいね。それはちょっと、、、おはずかしいですね。
> レタッチ無しのオリジナル画像でしょうか。トーンカーブはさわってます。> 撮影現場を見せてくださいね。それはちょっと、、、おはずかしいですね。
4 SHU 2005/11/8 19:02 みなさんお久しぶりです。今日は散歩に出ると、汗ばむくらいの陽気でした。最近、回線速度が遅くなってきて、写真掲示板を見るのが辛くなりました。わずか数十キロbpsの速度では、とても時代についてけませんね。現在、光を予約してますので、そうなればまた快適に見れるようになるかな?明後日からまた乗鞍上高地(バイト)です。
みなさんお久しぶりです。今日は散歩に出ると、汗ばむくらいの陽気でした。最近、回線速度が遅くなってきて、写真掲示板を見るのが辛くなりました。わずか数十キロbpsの速度では、とても時代についてけませんね。現在、光を予約してますので、そうなればまた快適に見れるようになるかな?明後日からまた乗鞍上高地(バイト)です。
5 ひろっぴ 2005/11/8 22:40 怪しげな色合いですね。とってもキレイな青ですね。青空が移り込んでるのでしょうか?乗鞍上高地、気をつけて楽しんできてくださいね。写真アップ待ってます♪
怪しげな色合いですね。とってもキレイな青ですね。青空が移り込んでるのでしょうか?乗鞍上高地、気をつけて楽しんできてくださいね。写真アップ待ってます♪
6 SHU 2005/11/8 23:26 ひろっぴさん、ご感想ありがとうございます。山に近いのでこの時間帯でも既に日がかげってました。青くなったのは空の映り込みです。乗鞍上高地はバスの運転手だから、どれだけ撮れるか・・・?
ひろっぴさん、ご感想ありがとうございます。山に近いのでこの時間帯でも既に日がかげってました。青くなったのは空の映り込みです。乗鞍上高地はバスの運転手だから、どれだけ撮れるか・・・?
7 まあち 2005/11/9 07:15 しぶい青みですね♪なんか、青いベルベットか何かの上にあるみたい(*^^*)乗鞍上高地、お気をつけて!
しぶい青みですね♪なんか、青いベルベットか何かの上にあるみたい(*^^*)乗鞍上高地、お気をつけて!
8 SHU@乗鞍 2005/11/10 18:40 まあちさん、ご無沙汰してます。ご感想ありがとうございます。名古屋あたりではクーラーかけて走ってましたが、途中からヒーターに・・・ やっぱりこっちは寒いです。
まあちさん、ご無沙汰してます。ご感想ありがとうございます。名古屋あたりではクーラーかけて走ってましたが、途中からヒーターに・・・ やっぱりこっちは寒いです。
1 K502 2005/11/8 14:39 紅葉まだかといっているうちに立冬をむかえた。暖かい立冬の陽射しを浴びて眩しくて、紅葉を見上げることもなく伏目勝ちのお地蔵様。紅葉も落葉になる冬が近いよ。
紅葉まだかといっているうちに立冬をむかえた。暖かい立冬の陽射しを浴びて眩しくて、紅葉を見上げることもなく伏目勝ちのお地蔵様。紅葉も落葉になる冬が近いよ。
2 まあち 2005/11/9 07:06 赤が鮮やかですね。^^この木はどうかわかりませんが、多少傷んでいても、ボケに使えばきれいなものってあるんですよねぇ。。
赤が鮮やかですね。^^この木はどうかわかりませんが、多少傷んでいても、ボケに使えばきれいなものってあるんですよねぇ。。
3 K502 2005/11/9 19:15 まあちさん ありがとうございます。私どものところではこれからが紅葉の見頃です。表現は難しく、良い写真が撮れたと感じることがありません。いつも作品を見せて頂き、お手本にと勉強しています。風景、接写等で作品づくりに頑張ってみます。
まあちさん ありがとうございます。私どものところではこれからが紅葉の見頃です。表現は難しく、良い写真が撮れたと感じることがありません。いつも作品を見せて頂き、お手本にと勉強しています。風景、接写等で作品づくりに頑張ってみます。
4 まあち 2005/11/9 21:03 > 私どものところではこれからが紅葉の見頃です。あ、妙な表現で失礼しました。きれいなボケだなぁ・・・と思いながら、ふと、傷んでてもこう使えば、、と考えてたのでd(^^;のコメントでした。<あくまでも、一般的なものということで。(苦笑)
> 私どものところではこれからが紅葉の見頃です。あ、妙な表現で失礼しました。きれいなボケだなぁ・・・と思いながら、ふと、傷んでてもこう使えば、、と考えてたのでd(^^;のコメントでした。<あくまでも、一般的なものということで。(苦笑)
5 LUCKGO 2005/11/10 12:17 秋の深まりって感じですね。(画題を観ずに感じました)参考にさせていただきます^^
秋の深まりって感じですね。(画題を観ずに感じました)参考にさせていただきます^^
6 TUUKY 2005/11/10 15:11 顔のアングルと光の入り具合が絶妙ですね!さすがっ!
顔のアングルと光の入り具合が絶妙ですね!さすがっ!
1 風景見習い 2005/11/11 00:00 あたりまえの事をクドクド言うより何を伝えたいのかが大事です
あたりまえの事をクドクド言うより何を伝えたいのかが大事です
2 狸 2005/11/11 08:25 失礼致しました。久々にPL使ったて、失敗したのでついつい書き込んでしまいました。
失礼致しました。久々にPL使ったて、失敗したのでついつい書き込んでしまいました。
3 TUUKY 2005/11/10 15:18 実はPLはあるけどガラスの映り込み防止以外使ったことがないです。この現象はこのカメラとこのPLでおこるんでしょうか?差し支えない範囲で教えていただければ・・・。
実はPLはあるけどガラスの映り込み防止以外使ったことがないです。この現象はこのカメラとこのPLでおこるんでしょうか?差し支えない範囲で教えていただければ・・・。
4 狸 2005/11/10 22:14 広角,超広角でPLを使うと、起こりがちな現象です。勿論、銀塩でも起こります。もともと、空には明るさのムラがありますが、PLがいたずらにそれを強調してしまうことがあるということです。特に、コントラストが強いフィルムやコントラストが強いデジカメ設定をしている場合は要注意です。
広角,超広角でPLを使うと、起こりがちな現象です。勿論、銀塩でも起こります。もともと、空には明るさのムラがありますが、PLがいたずらにそれを強調してしまうことがあるということです。特に、コントラストが強いフィルムやコントラストが強いデジカメ設定をしている場合は要注意です。
5 狸 2005/11/7 23:08 広角で、PLを使うと空のの色にムラができてしまうので要注意ですね。それと、αSweetDは青空の色は良くでるので、PLは使わなくても良いかも。それと、こういった引きの絵ではもっと解像感が欲しいですね。
広角で、PLを使うと空のの色にムラができてしまうので要注意ですね。それと、αSweetDは青空の色は良くでるので、PLは使わなくても良いかも。それと、こういった引きの絵ではもっと解像感が欲しいですね。
6 ポジ 2005/11/11 12:25 何があたりまえかは人によって違うと思いますので、何を書かれても良いのだと思います。ちなみに 僕も広角につけるときは要注意だとわかっているのですがついつい忘れて失敗します。
何があたりまえかは人によって違うと思いますので、何を書かれても良いのだと思います。ちなみに 僕も広角につけるときは要注意だとわかっているのですがついつい忘れて失敗します。
1 LUCKGO 2005/11/7 20:59 お待たせしました。いよいよバラフェスタ連貼りも終わりです。寄りすぎて、フレームから出てしまいました。
お待たせしました。いよいよバラフェスタ連貼りも終わりです。寄りすぎて、フレームから出てしまいました。
2 まあち 2005/11/8 09:33 きれいな色味ですね♪> 寄りすぎて、フレームから出てしまいました。バラとか外の花びらの処理で迷っちゃいますよね。(苦笑)入れると間延びしたり、追い出すと窮屈だったり…。個人的には、タイトル通りのこの画は好きですね。^^
きれいな色味ですね♪> 寄りすぎて、フレームから出てしまいました。バラとか外の花びらの処理で迷っちゃいますよね。(苦笑)入れると間延びしたり、追い出すと窮屈だったり…。個人的には、タイトル通りのこの画は好きですね。^^
3 mete会社から 2005/11/8 20:28 この切り撮り方が素敵なんですよぉ。今度じっくり教わりたいなぁ、と思います。
この切り撮り方が素敵なんですよぉ。今度じっくり教わりたいなぁ、と思います。
4 LUCKGO 2005/11/10 12:14 orenge ballという画題勝負にレス有難うございます。■まあちさん、毎度有難うございます。マクロで撮影しやすいバラはかなり痛んでますね^^;カメラマンの霧吹きが原因だと思われる箇所が多々…■先生、基礎を知らない私は、教えられませんよ^^被写体を観た感情だけで撮影しているもんで^^;
orenge ballという画題勝負にレス有難うございます。■まあちさん、毎度有難うございます。マクロで撮影しやすいバラはかなり痛んでますね^^;カメラマンの霧吹きが原因だと思われる箇所が多々…■先生、基礎を知らない私は、教えられませんよ^^被写体を観た感情だけで撮影しているもんで^^;
1 鵜飼 2005/11/7 20:59 夏から秋にかけての端境期を感じるすがすがしさを感じます。完全な紅葉よりもこれくらいの方が良いですね露出の持って行き方がすばらしいです季節の移り変わりを詳細に感じ取る目の付け所には感服です。
夏から秋にかけての端境期を感じるすがすがしさを感じます。完全な紅葉よりもこれくらいの方が良いですね露出の持って行き方がすばらしいです季節の移り変わりを詳細に感じ取る目の付け所には感服です。
6 まあち 2005/11/7 20:04 meteさん、Yoshihiroさん、LUCKGOさんありがとうございます。> さらっとした感じで素敵ですね。ありがとうございます。^^ピントがきっちり来ると抜け感が良いので気に入ってます。> やはり、今年の紅葉も痛みが酷いのでしょうか?感覚的なものですが、去年ほどではないような気もします。たしか、去年はすでに落胆に肩を落としていたような。。。^^;イチョウに関しては、期待できるのでそれだけでも良いと言えますね♪> なかなか良いボケ味のレンズで、開放にして撮る機会が多いです。開放がF2.8なので、90mmと感覚が似ていて楽なのもあります。^^もちろん、望遠ズームとマクロなのでボケ味などは変わるのですけどね。(笑)> 日曜日もこんな感じでした^^(誤解しないでくださいね)ほえ?誤解って??^^;たしかお近くですから、ホームグランドでしたよね♪> 10月桜は撮れましたか?こちらはもっぱら90mmマクロで♪まだ初顔合わせだったのでこれからですが、とりあえずは、お土産を持って帰ってきましたよ。^^
meteさん、Yoshihiroさん、LUCKGOさんありがとうございます。> さらっとした感じで素敵ですね。ありがとうございます。^^ピントがきっちり来ると抜け感が良いので気に入ってます。> やはり、今年の紅葉も痛みが酷いのでしょうか?感覚的なものですが、去年ほどではないような気もします。たしか、去年はすでに落胆に肩を落としていたような。。。^^;イチョウに関しては、期待できるのでそれだけでも良いと言えますね♪> なかなか良いボケ味のレンズで、開放にして撮る機会が多いです。開放がF2.8なので、90mmと感覚が似ていて楽なのもあります。^^もちろん、望遠ズームとマクロなのでボケ味などは変わるのですけどね。(笑)> 日曜日もこんな感じでした^^(誤解しないでくださいね)ほえ?誤解って??^^;たしかお近くですから、ホームグランドでしたよね♪> 10月桜は撮れましたか?こちらはもっぱら90mmマクロで♪まだ初顔合わせだったのでこれからですが、とりあえずは、お土産を持って帰ってきましたよ。^^
7 LUCKGO 2005/11/7 21:13 >誤解しないでくださいね素晴らしい画に『こんな…』をつけてしまった事です。文中の流れから、使ってしまいました^^;>たしかお近くですから、ホームグランドでしたよね♪出不精なので多摩川河川敷、砧公園、神代植物園をホームになっております。この中では神代が一番遠いですね^^
>誤解しないでくださいね素晴らしい画に『こんな…』をつけてしまった事です。文中の流れから、使ってしまいました^^;>たしかお近くですから、ホームグランドでしたよね♪出不精なので多摩川河川敷、砧公園、神代植物園をホームになっております。この中では神代が一番遠いですね^^
8 まあち 2005/11/8 09:21 鵜飼さん、LUCKGOさんありがとうございます。> 夏から秋にかけて・・・もう、11月なのにねぇ〜(苦笑)でも、真っ赤に染まる紅葉も好きですが、移り変わりが好きなので時期が長いとうれしいです。^^赤とグリーンの混ざり合いって好きなんですよね♪> 素晴らしい画に『こんな…』をつけてしまった事です。あはは!そのまんま、こんな感じな画です。(^^ゞだぁ〜いぶ慣れてきましたが、引き画は練習中ですから♪
鵜飼さん、LUCKGOさんありがとうございます。> 夏から秋にかけて・・・もう、11月なのにねぇ〜(苦笑)でも、真っ赤に染まる紅葉も好きですが、移り変わりが好きなので時期が長いとうれしいです。^^赤とグリーンの混ざり合いって好きなんですよね♪> 素晴らしい画に『こんな…』をつけてしまった事です。あはは!そのまんま、こんな感じな画です。(^^ゞだぁ〜いぶ慣れてきましたが、引き画は練習中ですから♪
9 ひろっぴ 2005/11/8 11:12 移りゆく季節感 素晴らしいですね。こちらの紅葉も傷んでるみたいです。<今年も。。。接写は無理っぽいので、引きの画で色を楽しむのが、よさそうかな。
移りゆく季節感 素晴らしいですね。こちらの紅葉も傷んでるみたいです。<今年も。。。接写は無理っぽいので、引きの画で色を楽しむのが、よさそうかな。
10 まあち 2005/11/9 07:04 ひろっぴさん、ありがとうございます。> こちらの紅葉も傷んでるみたいです。<今年も。。。そちらもですかぁ・・・。> 接写は無理っぽいので、引きの画で色を楽しむのが、よさそうかな。先日、黄葉してるけど枯れかけた木を見て、「逆光の遠目だったらきれいに見えるんだよなぁ〜」と苦笑混じりで眺めていました。^^;<バスの中だったので撮ってませんけど(笑)
ひろっぴさん、ありがとうございます。> こちらの紅葉も傷んでるみたいです。<今年も。。。そちらもですかぁ・・・。> 接写は無理っぽいので、引きの画で色を楽しむのが、よさそうかな。先日、黄葉してるけど枯れかけた木を見て、「逆光の遠目だったらきれいに見えるんだよなぁ〜」と苦笑混じりで眺めていました。^^;<バスの中だったので撮ってませんけど(笑)
1 ☆ 2005/11/6 23:32 キラキラ☆いいですねぇ〜!結晶写真、今シーズンも楽しみにしています (*^_^*)
キラキラ☆いいですねぇ〜!結晶写真、今シーズンも楽しみにしています (*^_^*)
6 Yoshihiro 2005/11/7 06:13 高倍率マクロフォトの世界って、「これ何だろう?」と思わせる魅力に満ちていますよね。こちらでは試す機会はあまりありませんが、日本に戻ってから思いっきり試してみたいな。尤も、マクロ的表現はあまり得意な分野ではないんですが((^_^;)
高倍率マクロフォトの世界って、「これ何だろう?」と思わせる魅力に満ちていますよね。こちらでは試す機会はあまりありませんが、日本に戻ってから思いっきり試してみたいな。尤も、マクロ的表現はあまり得意な分野ではないんですが((^_^;)
7 狸 2005/11/7 11:29 本当に、きらきら輝いて綺麗ですね。これからは霜が降りた綿毛も良いですね。
本当に、きらきら輝いて綺麗ですね。これからは霜が降りた綿毛も良いですね。
8 LUCKGO 2005/11/7 17:36 美しいです!フォトコン入選作品のようですね
美しいです!フォトコン入選作品のようですね
9 shion 2005/11/7 23:56 >shionさん、これからもよろしくお願いしますm(__)mこ、こちらこそよろしくお願いいたしますm(__)m虫や小動物は動き回って撮りにくいので、自然の草花をメインに撮っております。背丈の低いものばかりですからカメラを構えると腰を痛めそうになるのが難点ですが、楽しくシャッターを押しまくっております(^^;
>shionさん、これからもよろしくお願いしますm(__)mこ、こちらこそよろしくお願いいたしますm(__)m虫や小動物は動き回って撮りにくいので、自然の草花をメインに撮っております。背丈の低いものばかりですからカメラを構えると腰を痛めそうになるのが難点ですが、楽しくシャッターを押しまくっております(^^;
10 JMK 2005/11/9 00:04 皆様、久しぶりのMP作品に沢山のレス頂き感謝致しますm(__)m●☆さん>結晶写真、今シーズンも楽しみにしています ありがとうございます。私自身もとっても楽しみです(^^♪今シーズンはどんな結晶に出逢えるのか、ドキドキワクワクです!一瞬の出逢い、永遠に残せるような写真撮りたいですね〜(^^)●まあちさん>ふわふわではなくてベッショリですよ。(笑)確かに・・・(^^ゞでも本当にとっても小さい水滴なので、気持ちいいかもですね(笑)透明感に御評価ありがとうございました。● Yoshihiroさん>「これ何だろう?」と思わせる魅力に満ちていますよねMPはもうこの言葉に尽きますね〜。誰に見てもらう訳でもないのに、このレンズで小さい世界に旅するとそれはそれは、素晴らしい光景が至る所にあるわけですから、神様の存在を感じずにはいられませんね〜!!>思いっきり試してみたいなぜひ!!不思議な世界へ旅して下さいね(^^♪●狸さんキラキラ感じて頂きよかったです(^^)>霜が降りた綿毛も良いですねそうですね〜!!これから冬がやって来ますが、様々な不思議な光景に出逢えると思うと寒い日の早起きも気にならなくなってしまいそうです(^^ゞ●LUCKGOさん美しいですよね〜!!本当に自然は素晴らしいです\(^o^)/フォトコンはレベルが高すぎて、私の写真など予選落ちですよ〜(^_^;)● shionさんMPはとっても素晴らしいレンズです!!何でもいいので色んなものを撮ってあげてくださいね(^^♪大袈裟でなく、神様の存在を至る所に感じる事ができると思います。>楽しくシャッターを押しまくっております(^^;その気持ちが1番です!!腰を痛めないコツは、大地に寝転んでしまえば、カメラはしっかり固定できるし色んな被写体と同じ視線で撮れますのでお勧めですよ〜(^^♪特に虫君達とはお友達になる意味でもとっても大切な事かもです(^_^;)
皆様、久しぶりのMP作品に沢山のレス頂き感謝致しますm(__)m●☆さん>結晶写真、今シーズンも楽しみにしています ありがとうございます。私自身もとっても楽しみです(^^♪今シーズンはどんな結晶に出逢えるのか、ドキドキワクワクです!一瞬の出逢い、永遠に残せるような写真撮りたいですね〜(^^)●まあちさん>ふわふわではなくてベッショリですよ。(笑)確かに・・・(^^ゞでも本当にとっても小さい水滴なので、気持ちいいかもですね(笑)透明感に御評価ありがとうございました。● Yoshihiroさん>「これ何だろう?」と思わせる魅力に満ちていますよねMPはもうこの言葉に尽きますね〜。誰に見てもらう訳でもないのに、このレンズで小さい世界に旅するとそれはそれは、素晴らしい光景が至る所にあるわけですから、神様の存在を感じずにはいられませんね〜!!>思いっきり試してみたいなぜひ!!不思議な世界へ旅して下さいね(^^♪●狸さんキラキラ感じて頂きよかったです(^^)>霜が降りた綿毛も良いですねそうですね〜!!これから冬がやって来ますが、様々な不思議な光景に出逢えると思うと寒い日の早起きも気にならなくなってしまいそうです(^^ゞ●LUCKGOさん美しいですよね〜!!本当に自然は素晴らしいです\(^o^)/フォトコンはレベルが高すぎて、私の写真など予選落ちですよ〜(^_^;)● shionさんMPはとっても素晴らしいレンズです!!何でもいいので色んなものを撮ってあげてくださいね(^^♪大袈裟でなく、神様の存在を至る所に感じる事ができると思います。>楽しくシャッターを押しまくっております(^^;その気持ちが1番です!!腰を痛めないコツは、大地に寝転んでしまえば、カメラはしっかり固定できるし色んな被写体と同じ視線で撮れますのでお勧めですよ〜(^^♪特に虫君達とはお友達になる意味でもとっても大切な事かもです(^_^;)
1 shion 2005/11/6 20:06 雨降るなか、撮影を決行してきました。ISO感度をあげて、絞りをF8まで絞って、撮ってみました。フラッシュに助けられて、どうにか撮れてますが、シャッター速度が1/13秒にはビックリです(^^;数カット撮りましたが、けっきょく水滴にピントを合わせられませんでした(´д`)
雨降るなか、撮影を決行してきました。ISO感度をあげて、絞りをF8まで絞って、撮ってみました。フラッシュに助けられて、どうにか撮れてますが、シャッター速度が1/13秒にはビックリです(^^;数カット撮りましたが、けっきょく水滴にピントを合わせられませんでした(´д`)
2 まあち 2005/11/6 20:47 気持ちいい白ですね♪> シャッター速度が1/13秒にはビックリです(^^;よくはわからないのですが、とっかかりにでもなればということで・・・単にシャッター速度をあげるというのなら評価測光で(またはこのレンズで)可能だったかはわかりませんが、白の部分でAEロックか、スポット測光にすると多少は早くなるのではないかと。。。ただし、他の露出は無視する形になりますけどね。^^;<でも、明るい部分も多いからそんなに変わらないかなぁ…。
気持ちいい白ですね♪> シャッター速度が1/13秒にはビックリです(^^;よくはわからないのですが、とっかかりにでもなればということで・・・単にシャッター速度をあげるというのなら評価測光で(またはこのレンズで)可能だったかはわかりませんが、白の部分でAEロックか、スポット測光にすると多少は早くなるのではないかと。。。ただし、他の露出は無視する形になりますけどね。^^;<でも、明るい部分も多いからそんなに変わらないかなぁ…。
3 mete自宅です 2005/11/6 20:50 しっとりした感じが良いですね♪ここの大先輩にMPの達人がいらっしゃるので過去の作品を閲覧することをお勧めします。meteは使いこなせないので手を出すのを見送ったレンズです。"世界”が違いますから(笑)でも"観てもらいたい写心"が撮れたらうれしいですよね♪また次の作品を楽しみにしてますよぉ。
しっとりした感じが良いですね♪ここの大先輩にMPの達人がいらっしゃるので過去の作品を閲覧することをお勧めします。meteは使いこなせないので手を出すのを見送ったレンズです。"世界”が違いますから(笑)でも"観てもらいたい写心"が撮れたらうれしいですよね♪また次の作品を楽しみにしてますよぉ。
4 JMK 2005/11/6 22:16 65mmという事は・・・。もしやMP仲間でしょうか?(笑)私もMP大好き人間ですので、よろしくお願いします。m(__)m>雨降るなか、撮影を決行してきましたエライ!!雨の雫はこのレンズの格好の被写体ですよね〜。いっぱい色んな不思議発見してみて下さいね〜。5倍で撮れば全てのものが別世界です\(^o^)/MPつながりと言う事で、後で何かアップしてみますね。
65mmという事は・・・。もしやMP仲間でしょうか?(笑)私もMP大好き人間ですので、よろしくお願いします。m(__)m>雨降るなか、撮影を決行してきましたエライ!!雨の雫はこのレンズの格好の被写体ですよね〜。いっぱい色んな不思議発見してみて下さいね〜。5倍で撮れば全てのものが別世界です\(^o^)/MPつながりと言う事で、後で何かアップしてみますね。
5 shion 2005/11/7 23:36 ●まあちさん、ありがとうございます(^o^)/AEロックは便利なんですよね。以前使っていた Nikon F4 はボタンも大きくて押しやすかったんですが、今の Canon 1D2 はどこを押したらどうなるのか分らなくて(爆)●meteさん、ありがとうございます(^o^)/MP-E65mmを買う前は100mmマクロを常用してましたが、「カスマグサ」などの小さな小さな花を最接近で撮っても画面の5%くらいの大きさにしか写りません。こんなすばらしいレンズがあるなんて、NikonからCanonに乗り換えて良かったなぁと思ってます。●JMKさん、ありがとうございます(^o^)/こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m「キラキラたんぽぽ」素敵ですね!以前私も濡れた綿毛を撮ったことがありますが、JMKさんの「朝露」とこちらの「雨」では比べ物になりません…。いろいろチャレンジしてみたいと思います!
●まあちさん、ありがとうございます(^o^)/AEロックは便利なんですよね。以前使っていた Nikon F4 はボタンも大きくて押しやすかったんですが、今の Canon 1D2 はどこを押したらどうなるのか分らなくて(爆)●meteさん、ありがとうございます(^o^)/MP-E65mmを買う前は100mmマクロを常用してましたが、「カスマグサ」などの小さな小さな花を最接近で撮っても画面の5%くらいの大きさにしか写りません。こんなすばらしいレンズがあるなんて、NikonからCanonに乗り換えて良かったなぁと思ってます。●JMKさん、ありがとうございます(^o^)/こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m「キラキラたんぽぽ」素敵ですね!以前私も濡れた綿毛を撮ったことがありますが、JMKさんの「朝露」とこちらの「雨」では比べ物になりません…。いろいろチャレンジしてみたいと思います!