どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 まあち 2005/12/2 09:39 大きそうな作品(蜘蛛の巣)ですね。(笑)できあがったばかりなのか、きれいな糸でレースのショールみたい♪
大きそうな作品(蜘蛛の巣)ですね。(笑)できあがったばかりなのか、きれいな糸でレースのショールみたい♪
2 various 2005/12/2 11:50 まあち さま、こんにちは!蜘蛛さんの大作、見事でしたよ。
まあち さま、こんにちは!蜘蛛さんの大作、見事でしたよ。
3 various 2005/12/2 07:23 島田市内の公園にて撮影データ Nikon D70 + 90mm Avモード、評価測光、AF
島田市内の公園にて撮影データ Nikon D70 + 90mm Avモード、評価測光、AF
1 鵜飼 2005/12/1 23:50 師走の慌しさを感じる都内ですが、ここだけは異なる空気が漂っていました今日の御苑は光も色も風もゆっくりと時間が過ぎているように思いました。
師走の慌しさを感じる都内ですが、ここだけは異なる空気が漂っていました今日の御苑は光も色も風もゆっくりと時間が過ぎているように思いました。
2 一歩 2005/12/2 00:25 芝生を独り占めしている人ベンチで遠くを眺めている人ゆっくりと時が過ぎ去るのどかな風景ですね。こんな瞬間を味わいたい、羨ましい光景です。晩秋の素晴らしい作品です。
芝生を独り占めしている人ベンチで遠くを眺めている人ゆっくりと時が過ぎ去るのどかな風景ですね。こんな瞬間を味わいたい、羨ましい光景です。晩秋の素晴らしい作品です。
3 まあち 2005/12/2 09:27 御苑って内藤町になるのね。^^ところで、このレンズ、左右の流れ方にばらつきがありません?ピント位置がずれたらこうなるものでしたっけ?
御苑って内藤町になるのね。^^ところで、このレンズ、左右の流れ方にばらつきがありません?ピント位置がずれたらこうなるものでしたっけ?
4 鵜飼 2005/12/5 23:30 ご講評いただきありがとう御座います。一歩さん;ばたついている毎日を送っているとついつい視野が狭くなりがちで、休みの時はこういう所に行って少しは頭を冷やすのも手かなと、しかし新宿門を出るとまた都会の喧騒が、明日も頑張ろうと現実に戻ります。まあちさん;内藤町は御苑の部分だけの地名でして、どこが「町」なんだか?(笑)、因みに中ノ池、下ノ池から千駄ヶ谷門までは千駄ヶ谷6丁目になるというここもまた広大な面積です。周辺四隅が流れてますね、光量低下も否めないです、どうしてなんだろ?気をつけて見てなかったんだけどよく見ると本当にそうですよね。
ご講評いただきありがとう御座います。一歩さん;ばたついている毎日を送っているとついつい視野が狭くなりがちで、休みの時はこういう所に行って少しは頭を冷やすのも手かなと、しかし新宿門を出るとまた都会の喧騒が、明日も頑張ろうと現実に戻ります。まあちさん;内藤町は御苑の部分だけの地名でして、どこが「町」なんだか?(笑)、因みに中ノ池、下ノ池から千駄ヶ谷門までは千駄ヶ谷6丁目になるというここもまた広大な面積です。周辺四隅が流れてますね、光量低下も否めないです、どうしてなんだろ?気をつけて見てなかったんだけどよく見ると本当にそうですよね。
5 まあち 2005/12/6 07:22 > 周辺四隅が流れてますね、いえ、周辺「四隅」ならわかるし、アジだと思うんです。そうでなく、左右の流れ方で左が強い気がするんです。半押しして構図を動かしてもこうはならないですよね?それが、ちょっと気になりました。<こういうのって撮り手だと気づきづらいですよね。^^;
> 周辺四隅が流れてますね、いえ、周辺「四隅」ならわかるし、アジだと思うんです。そうでなく、左右の流れ方で左が強い気がするんです。半押しして構図を動かしてもこうはならないですよね?それが、ちょっと気になりました。<こういうのって撮り手だと気づきづらいですよね。^^;
1 まあち 2005/12/1 23:00 久々のフィルムでしたが、結果は・・・う〜〜。。。(汗)これもピントがありませんが、ちょっと額縁のようで。(^^ゞ焦点距離 200mmシャッタースピード 1/80sec.絞り値 F3.5露出補正値 +0.3(・・・だと思います。。。(;^^A)
久々のフィルムでしたが、結果は・・・う〜〜。。。(汗)これもピントがありませんが、ちょっと額縁のようで。(^^ゞ焦点距離 200mmシャッタースピード 1/80sec.絞り値 F3.5露出補正値 +0.3(・・・だと思います。。。(;^^A)
2 Luckgo 2005/12/1 23:13 ↑しかし今のスキャナーデカイサイズにが出来るんですね!昨日、写真屋さんにて、ポジからのスキャニング代金が1枚80円(基本料550円は別途)と聞き、フィルムを購入しました^^。24枚撮りを購入したので下手したら、1枚もスキャン出来ないかも^^;
↑しかし今のスキャナーデカイサイズにが出来るんですね!昨日、写真屋さんにて、ポジからのスキャニング代金が1枚80円(基本料550円は別途)と聞き、フィルムを購入しました^^。24枚撮りを購入したので下手したら、1枚もスキャン出来ないかも^^;
3 まあち 2005/12/2 09:22 Luckgoさんありがとうございます。> しかし今のスキャナーデカイサイズにが出来るんですね!フィルムスキャナーだからかな。。今のところ4000dpiで取り込んでます。普段はリサイズ軽量化するのですが、BBSで話題にしていたのでそのままを。(^^ゞ> 昨日、写真屋さんにて、ポジからのスキャニング代金が1枚80円我が家は自分ンちなので全部スキャンしますが、外注(?)だとやっぱりセレクトしてになりますね。^^;24枚撮りを購入とのことですが、もしかして1本だけ??あ…でも、ダブルボディならそれもあり!かしら。^^
Luckgoさんありがとうございます。> しかし今のスキャナーデカイサイズにが出来るんですね!フィルムスキャナーだからかな。。今のところ4000dpiで取り込んでます。普段はリサイズ軽量化するのですが、BBSで話題にしていたのでそのままを。(^^ゞ> 昨日、写真屋さんにて、ポジからのスキャニング代金が1枚80円我が家は自分ンちなので全部スキャンしますが、外注(?)だとやっぱりセレクトしてになりますね。^^;24枚撮りを購入とのことですが、もしかして1本だけ??あ…でも、ダブルボディならそれもあり!かしら。^^
4 Luckgo 2005/12/4 20:55 ハイ、もちろん1本だけです^^ご存知のとおり、24枚撮るにも時間がかかります。
ハイ、もちろん1本だけです^^ご存知のとおり、24枚撮るにも時間がかかります。
5 まあち 2005/12/5 11:44 丁寧に撮られますからね♪^^私は相変わらずザツなものですから、ほっとくと何本あっても足りないかも。(苦笑)
丁寧に撮られますからね♪^^私は相変わらずザツなものですから、ほっとくと何本あっても足りないかも。(苦笑)
1 mete会社から 2005/11/30 22:29 いいですね、これも♪こーゆー時の為にNDフィルター用意しとくといいですよ。F32はちと絞りすぎって気が・・・(笑)
いいですね、これも♪こーゆー時の為にNDフィルター用意しとくといいですよ。F32はちと絞りすぎって気が・・・(笑)
2 Luck'go 2005/11/30 21:36 どうも水の塩梅が上手くいかないですね画面にゴミがかなりあったので、消しました^^
どうも水の塩梅が上手くいかないですね画面にゴミがかなりあったので、消しました^^
3 Luck'go 2005/11/30 21:42 でかすぎました。すいません。
でかすぎました。すいません。
1 はっし 2005/11/30 19:39 だんだん寒さが増して木々の葉も少なくなってきました。そこで散歩道の落ち葉をスキャナーに取り込んでみたのですが、同じ樹の葉でも色づきが異なりおもしろいものですね。
だんだん寒さが増して木々の葉も少なくなってきました。そこで散歩道の落ち葉をスキャナーに取り込んでみたのですが、同じ樹の葉でも色づきが異なりおもしろいものですね。
1 マリオ 2005/11/30 12:12 近くのお寺の紅葉も色づき始めました、、
近くのお寺の紅葉も色づき始めました、、
2 Tomozo 2005/11/30 13:06 池に映り込んでいるのは、お寺の屋根でしょうか?大サギとの絶妙ね、シャッターチャンス。感服です。。。左に、写り込みの紅葉を配した様は、、、唸るだけです(^^)
池に映り込んでいるのは、お寺の屋根でしょうか?大サギとの絶妙ね、シャッターチャンス。感服です。。。左に、写り込みの紅葉を配した様は、、、唸るだけです(^^)
3 マリオ 2005/12/1 20:10 Tomozoさん、コメントありがとうございます。調子に乗って今日も行ってしまいましたよ。紅葉が段々きれいになってきましたね、、明日もお散歩に行こうかなぁ、、(^^ゞ
Tomozoさん、コメントありがとうございます。調子に乗って今日も行ってしまいましたよ。紅葉が段々きれいになってきましたね、、明日もお散歩に行こうかなぁ、、(^^ゞ
1 various 2005/11/30 06:54 寂しげな最後の一葉です。(島田市内の公園にて)撮影データ Nikon D70 + 80-200mm Avモード、評価測光、AF
寂しげな最後の一葉です。(島田市内の公園にて)撮影データ Nikon D70 + 80-200mm Avモード、評価測光、AF
1 マリオ 2005/11/30 10:23 きれいですねぇ、、こういうの撮りたいですネェ、、
きれいですねぇ、、こういうの撮りたいですネェ、、
3 K502 2005/11/29 20:26 自然は良い感じで陽が昇り、明るくなっていくのにこの画像は何故か荒れている。何とか良い画像撮りたいです。
自然は良い感じで陽が昇り、明るくなっていくのにこの画像は何故か荒れている。何とか良い画像撮りたいです。
4 狸 2005/11/29 21:38 良い雰囲気ですね。これは、多分シャープネスの掛けすぎですね。後は、JPG圧縮も強すぎるのかなー。
良い雰囲気ですね。これは、多分シャープネスの掛けすぎですね。後は、JPG圧縮も強すぎるのかなー。
5 K502 2005/12/1 10:38 狸さんマリオさんはっしさんありがとうございます。二度と来ないこの時のショットです。好きなんです。しかしローパスフィルターにはごみがあり、スポットでごまかしました。この画像でレタッチの最良方法をご教授下さい。
狸さんマリオさんはっしさんありがとうございます。二度と来ないこの時のショットです。好きなんです。しかしローパスフィルターにはごみがあり、スポットでごまかしました。この画像でレタッチの最良方法をご教授下さい。
6 まあち 2005/12/1 12:25 静かな雰囲気がいいですね♪ゆったりとした雰囲気が好きです。^^この画像でレタッチということですがJPG Largeサイズ(かな?)撮影ですか?<でも、Nikon Capture使用だよな。。。もしもRAW撮影ならば、現像時(レタッチしていればその時点)の保存設定などを再確認され、圧縮率をなるべく低レベルで保存してみるのも一考かと。JPG撮影ならば、今後のためにカメラの設定の再確認という感じでしょうか。この画でのレタッチとしては、空の部分のノイズを少しぼかすくらいでしょうか。。船などにも出てはいますが、このあたりまでは・・・う〜ん、、。レタッチに長けている方なら何か方法をお持ちかも?
静かな雰囲気がいいですね♪ゆったりとした雰囲気が好きです。^^この画像でレタッチということですがJPG Largeサイズ(かな?)撮影ですか?<でも、Nikon Capture使用だよな。。。もしもRAW撮影ならば、現像時(レタッチしていればその時点)の保存設定などを再確認され、圧縮率をなるべく低レベルで保存してみるのも一考かと。JPG撮影ならば、今後のためにカメラの設定の再確認という感じでしょうか。この画でのレタッチとしては、空の部分のノイズを少しぼかすくらいでしょうか。。船などにも出てはいますが、このあたりまでは・・・う〜ん、、。レタッチに長けている方なら何か方法をお持ちかも?
7 K502 2005/12/2 16:05 まあちさん師走で走り回って大変お忙しいところ、いつもご指導いただきありがとうございます。私にはまだレタッチはムリのようです。>圧縮率をなるべく低レベルで保存してみるのも一考かと。そういえば無意識に保存していましたが、全て標準になっていました。今後は撮影から仕上げまで細心の注意を払って励みます。ありがとうございました今後ともよろしくお願いいたします。
まあちさん師走で走り回って大変お忙しいところ、いつもご指導いただきありがとうございます。私にはまだレタッチはムリのようです。>圧縮率をなるべく低レベルで保存してみるのも一考かと。そういえば無意識に保存していましたが、全て標準になっていました。今後は撮影から仕上げまで細心の注意を払って励みます。ありがとうございました今後ともよろしくお願いいたします。
1 はっし 2005/11/28 20:46 久しぶりに投稿させていただきます。曇りがちの天気のもと、湖面がなかなか鏡のようにならず映り込みが点描画のようにも見え、これもいいのかなと感じました。
久しぶりに投稿させていただきます。曇りがちの天気のもと、湖面がなかなか鏡のようにならず映り込みが点描画のようにも見え、これもいいのかなと感じました。
2 mete会社から 2005/11/28 21:09 お〜、素敵ですね。もうすこ〜し上もみてみたかったなぁ♪
お〜、素敵ですね。もうすこ〜し上もみてみたかったなぁ♪
3 一歩 2005/11/28 21:22 狙いを定めたことに脱帽です。良い色でしかも神秘的です。水そのものも透明感がありますね。
狙いを定めたことに脱帽です。良い色でしかも神秘的です。水そのものも透明感がありますね。
4 はっし 2005/11/30 19:25 meteさんコメントありがとうございます。上のほうはあまり色ずいてなかったのでこのような構図になりました。30分くらい待ったのですが風はおさまってくれなくて残念です!一歩さん気に入っていただきありがとうございます。深い緑の色のほうが強調されてしまったのですが、神秘的な雰囲気は出たのかもしれませんね。湖の一番奥まったところで撮ったもので水はとてもきれいでした。
meteさんコメントありがとうございます。上のほうはあまり色ずいてなかったのでこのような構図になりました。30分くらい待ったのですが風はおさまってくれなくて残念です!一歩さん気に入っていただきありがとうございます。深い緑の色のほうが強調されてしまったのですが、神秘的な雰囲気は出たのかもしれませんね。湖の一番奥まったところで撮ったもので水はとてもきれいでした。
5 まあち 2005/11/30 20:00 良い雰囲気ですね。^^上の方の色づきが今ひとつとのことなのでちとツライ感じですが、魚眼での縦構図というのも面白そうですね。^^<単なるイメージの発展ということで♪
良い雰囲気ですね。^^上の方の色づきが今ひとつとのことなのでちとツライ感じですが、魚眼での縦構図というのも面白そうですね。^^<単なるイメージの発展ということで♪
6 はっし 2005/12/2 21:47 まあちさん、コメントありがとうございます。魚眼も欲しいレンズなのですが、予算が・・・・。D200が発表になり、こちらのほうが優先順位がたかくなりそうです。でも、それよりも撮影技術の向上が必要ですね。
まあちさん、コメントありがとうございます。魚眼も欲しいレンズなのですが、予算が・・・・。D200が発表になり、こちらのほうが優先順位がたかくなりそうです。でも、それよりも撮影技術の向上が必要ですね。
1 Luck'go 2005/11/28 20:32 って言ってる様な表情でした^^楓園ではカメラのレンズはほとんど上を向きますが、その脇で這いつくばってマクロ撮りの私です。
って言ってる様な表情でした^^楓園ではカメラのレンズはほとんど上を向きますが、その脇で這いつくばってマクロ撮りの私です。
2 mete会社から 2005/11/28 20:46 御姿目に浮かびます(笑)流し目が可愛いですね♪
御姿目に浮かびます(笑)流し目が可愛いですね♪
3 一歩 2005/11/28 21:31 本当に何かを問いかけている表情ですね。冬を真近にして、最後の営みの前でしょうか?
本当に何かを問いかけている表情ですね。冬を真近にして、最後の営みの前でしょうか?
1 マリオ 2005/11/28 15:17 昨日タイのお祭りがあったので行ってきました。結構紅葉していましたね、、自作レンズMariogonで、、(^^ゞ
昨日タイのお祭りがあったので行ってきました。結構紅葉していましたね、、自作レンズMariogonで、、(^^ゞ
2 Luckgo 2005/11/28 17:21 わっ!Mariogonですね。この動きある画、興味大です。
わっ!Mariogonですね。この動きある画、興味大です。
3 マリオ 2005/11/30 10:32 Luckgoさん、コメントありがとうございます。なかなかMariogonでピンを合わせるのは難しいですねぇ、、ちょうど和服のお姉さん?が来ましたのでパチリしました。〜♪
Luckgoさん、コメントありがとうございます。なかなかMariogonでピンを合わせるのは難しいですねぇ、、ちょうど和服のお姉さん?が来ましたのでパチリしました。〜♪
1 various 2005/11/28 06:58 道端に黄色のかわいい花が咲いていました。三脚がなかったので、息を凝らして撮ったのですが、ピントが・・・(残念)。またまた、花の名前は不明です。(申し訳ありません)撮影データ NIkon D70 + 90mm Avモード、評価測光、AF使用
道端に黄色のかわいい花が咲いていました。三脚がなかったので、息を凝らして撮ったのですが、ピントが・・・(残念)。またまた、花の名前は不明です。(申し訳ありません)撮影データ NIkon D70 + 90mm Avモード、評価測光、AF使用
2 Luckgo 2005/11/28 20:21 variousさん、はじめまして。島田市の方も私的には気になるこの頃です。川根とか綺麗でしょうね。前ボケを上手く使っていますね。>ピントが・・・(残念)。私の場合、前ボケの塩梅&撮りたい雰囲気でピンを変えてますから気になりませんよ^^;+補正気味に撮ると一段と優しい画になるかも知れませんね。
variousさん、はじめまして。島田市の方も私的には気になるこの頃です。川根とか綺麗でしょうね。前ボケを上手く使っていますね。>ピントが・・・(残念)。私の場合、前ボケの塩梅&撮りたい雰囲気でピンを変えてますから気になりませんよ^^;+補正気味に撮ると一段と優しい画になるかも知れませんね。
3 一歩 2005/11/28 21:39 全体の色具合が気持ちよく感じられます。ボケも良いですね。
全体の色具合が気持ちよく感じられます。ボケも良いですね。
4 various 2005/11/29 07:50 Luckgoさま、一歩さまありがとうございます。川根は温泉もあって、よい所ですね。最近行っておりませんので、久々に行ってみたくなりました。
Luckgoさま、一歩さまありがとうございます。川根は温泉もあって、よい所ですね。最近行っておりませんので、久々に行ってみたくなりました。
1 Luckgo 2005/11/29 19:07 ■狸さん、有難うございます。逆さにしたことで落ち葉がアクセントになっていい感じですね^^逆さで飾ります^^PIXUS 9910購入しました^^やっとA3が刷れます^^
■狸さん、有難うございます。逆さにしたことで落ち葉がアクセントになっていい感じですね^^逆さで飾ります^^PIXUS 9910購入しました^^やっとA3が刷れます^^
6 狸 2005/11/28 18:01 良い雰囲気ですね。私なら、上下反転させちゃいますね。この手の作品は画材用紙系の紙に印刷すると、良い感じに仕上がります。
良い雰囲気ですね。私なら、上下反転させちゃいますね。この手の作品は画材用紙系の紙に印刷すると、良い感じに仕上がります。
7 Luckgo 2005/11/28 22:14 狸さん、レス&アドバイス有難うございます。早速上下反転してみました。不思議な画になりますね。有難うございました。
狸さん、レス&アドバイス有難うございます。早速上下反転してみました。不思議な画になりますね。有難うございました。
8 Luckgo 2005/11/28 22:24 180度反転です。↓http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=tsuchiyatomonokai&action=large_picture&id=19889
180度反転です。↓http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=tsuchiyatomonokai&action=large_picture&id=19889
9 狸 2005/11/29 11:58 上下反転させた画像の方が私は好きですね。
上下反転させた画像の方が私は好きですね。
10 mete会社から 2005/11/29 19:52 新プリンターゲットおめでとうございます♪A3ノビで打ち出せば半切りの額に入りそうですよ。縁サイズうまく取って印刷面310×410位に収めれば大抵の額のマットの窓に合う筈です。W四つ切はmeteの部屋に飾らせて頂きます♪
新プリンターゲットおめでとうございます♪A3ノビで打ち出せば半切りの額に入りそうですよ。縁サイズうまく取って印刷面310×410位に収めれば大抵の額のマットの窓に合う筈です。W四つ切はmeteの部屋に飾らせて頂きます♪
1 mete自宅です 2005/11/27 20:57 東大構内の三四郎池です。ほんとお散歩モードですが(笑)
東大構内の三四郎池です。ほんとお散歩モードですが(笑)
1 C 2008/3/7 17:25 上部の花びらの描写がひどいなぁ。縞が出ています。
上部の花びらの描写がひどいなぁ。縞が出ています。
3 mete自宅です 2005/11/27 20:29 素敵な雰囲気ですね♪前ボケの滲み方好きですねぇ、mete。しかし、まぁ、なんといーましょうか・・本気でサブカメラ使うとかレンズ交換控えるとかした方が良いんで無いかい?と思ってしまいました(笑)
素敵な雰囲気ですね♪前ボケの滲み方好きですねぇ、mete。しかし、まぁ、なんといーましょうか・・本気でサブカメラ使うとかレンズ交換控えるとかした方が良いんで無いかい?と思ってしまいました(笑)
4 一歩 2005/11/27 21:09 前ボケがとても良いですね。いつか機材を取り揃えて撮りたい題材です。でもとてもこんなふうにはできませんが。
前ボケがとても良いですね。いつか機材を取り揃えて撮りたい題材です。でもとてもこんなふうにはできませんが。
5 Luck'go 2005/11/28 17:54 色温度3500写真にレス有難うございます!■meteさん、毎度です!!サブですかぁ…資金があれば…(ーー;)ゴミなんですよねェ^^;■一歩さん、レス有難うございます。確かに400mmは神代バラ園では花壇中程のバラまで使えますよ。しかし、手持ちは重いですね^^>でもとてもこんなふうにはできませんが。大丈夫ですよ!私以上になりますし、真似はしない方が(私の場合マニア的思考)いいですよ^^
色温度3500写真にレス有難うございます!■meteさん、毎度です!!サブですかぁ…資金があれば…(ーー;)ゴミなんですよねェ^^;■一歩さん、レス有難うございます。確かに400mmは神代バラ園では花壇中程のバラまで使えますよ。しかし、手持ちは重いですね^^>でもとてもこんなふうにはできませんが。大丈夫ですよ!私以上になりますし、真似はしない方が(私の場合マニア的思考)いいですよ^^
6 狸 2005/11/28 18:06 バラの不思議な質感が良いですね。
バラの不思議な質感が良いですね。
7 Luckgo 2005/11/30 21:22 ■狸さん、レス有難うございます!狸さんのHPを観ながら、学ばせていただいております。紅葉は最高!!です。
■狸さん、レス有難うございます!狸さんのHPを観ながら、学ばせていただいております。紅葉は最高!!です。
1 mete自宅です 2005/11/27 18:22 東大の校内の銀杏、結構沢山有りますね。たまに散歩に来ますが、静かで良い感じの所が色々有ります♪
東大の校内の銀杏、結構沢山有りますね。たまに散歩に来ますが、静かで良い感じの所が色々有ります♪
2 一歩 2005/11/27 18:55 銀杏もこのくらいの色合いが良いですね。少し緑の色も残っていて。こんな景色が見えると、散歩も楽しくなりますね。
銀杏もこのくらいの色合いが良いですね。少し緑の色も残っていて。こんな景色が見えると、散歩も楽しくなりますね。
3 mete自宅です 2005/11/27 20:12 一歩さん、こちらもありがとうございます♪完全にお散歩モードですが(笑)良い感じの黄色と日の光に誘われての1コマでした。
一歩さん、こちらもありがとうございます♪完全にお散歩モードですが(笑)良い感じの黄色と日の光に誘われての1コマでした。
4 ひろっぴ 2005/11/27 22:55 見事な銀杏ですね。この樹だけで、いろんな構図楽しめそうですね。人物が入った事で、スケールのすごさがわかっていいですね。
見事な銀杏ですね。この樹だけで、いろんな構図楽しめそうですね。人物が入った事で、スケールのすごさがわかっていいですね。
5 mete会社から 2005/11/28 20:42 ひろっぴさん、ありがとうございます♪お散歩の途中だったのでこの絵だけでした(笑)でも大きさには見惚れてしまいましたよ♪
ひろっぴさん、ありがとうございます♪お散歩の途中だったのでこの絵だけでした(笑)でも大きさには見惚れてしまいましたよ♪
1 きし 2005/11/27 20:59 結構ありますよ駒込から本郷。十月桜でしょうかバックが何か判りませんが綺麗にぼけましたね。
結構ありますよ駒込から本郷。十月桜でしょうかバックが何か判りませんが綺麗にぼけましたね。
8 Yoshihiro@ドイツ 2005/11/28 17:55 お、秋に咲く桜ですか!でも、「十月桜」ではなさそうですね。以前 鎌倉で見た十月桜は、垂れ下がったように咲くものだったし…暖かい日が続いているとのことですから、ひょっとしたら狂い咲きかな?
お、秋に咲く桜ですか!でも、「十月桜」ではなさそうですね。以前 鎌倉で見た十月桜は、垂れ下がったように咲くものだったし…暖かい日が続いているとのことですから、ひょっとしたら狂い咲きかな?
9 mete会社から 2005/11/28 20:39 Yoshihiro@ドイツさん、ありがとうございます♪名前は判らないんですけど、かわいかったです。咲いてるの知っていたら150mm持ち出してたんですがこのレンズも悪くないですね。帰国されたら一度駒込界隈遊びにいらして下さいませ♪
Yoshihiro@ドイツさん、ありがとうございます♪名前は判らないんですけど、かわいかったです。咲いてるの知っていたら150mm持ち出してたんですがこのレンズも悪くないですね。帰国されたら一度駒込界隈遊びにいらして下さいませ♪
10 Yoshihiro@ドイツ 2005/11/28 21:46 meteさん何処か、いい場所ありますか?植物系のもの撮りたくてウズウズしているんですが(笑)椿は早いかな?あとは、蝋梅とか十月桜とか…一応、富士五湖周辺と下田はターゲットとして入れているのですが。あとは、恒例の鎌倉とか…
meteさん何処か、いい場所ありますか?植物系のもの撮りたくてウズウズしているんですが(笑)椿は早いかな?あとは、蝋梅とか十月桜とか…一応、富士五湖周辺と下田はターゲットとして入れているのですが。あとは、恒例の鎌倉とか…
11 mete会社から 2005/11/28 21:59 Yoshihiro@ドイツさん、植物系ですね。とりあえず、無量寺と旧岩崎邸庭園かな♪あとは町内一週で(笑)玄関先にも色とりどりで咲いてますから結構楽しめますよ(笑)いつ頃のご予定ですか?富士五湖周辺と下田、晴れに当たると良いですね♪
Yoshihiro@ドイツさん、植物系ですね。とりあえず、無量寺と旧岩崎邸庭園かな♪あとは町内一週で(笑)玄関先にも色とりどりで咲いてますから結構楽しめますよ(笑)いつ頃のご予定ですか?富士五湖周辺と下田、晴れに当たると良いですね♪
12 Yoshihiro@ドイツ 2005/11/30 00:27 meteさんそうですねぇ、日本に到着するのが22日の夕方ですから、少なくとも23日以降になりますねぇ。日本には、4日の朝まで滞在する予定でいます。そろそろ、日程組まないといけませんねぇ…
meteさんそうですねぇ、日本に到着するのが22日の夕方ですから、少なくとも23日以降になりますねぇ。日本には、4日の朝まで滞在する予定でいます。そろそろ、日程組まないといけませんねぇ…
1 一歩 2005/11/27 17:52 名無しさま 初めまして。良い雰囲気ですね。背景を暗くして紅葉が、映えていますね。葉の傷みも無くて。参考にさせていただきます。
名無しさま 初めまして。良い雰囲気ですね。背景を暗くして紅葉が、映えていますね。葉の傷みも無くて。参考にさせていただきます。
2 名無し 2005/11/27 21:24 白鳥の撮影がメインです。風景は大変ですよ。
白鳥の撮影がメインです。風景は大変ですよ。
3 名無し 2005/11/27 17:31 紅葉の撮影に出掛けました。大変だった。
紅葉の撮影に出掛けました。大変だった。
1 mete自宅です 2005/11/27 21:02 悪くないと思います、とゆーか両サイドの枝の黒がちびっと気になっての"微妙"なんですが(笑)色合としての碧のボケは好きですね、mete。便乗しちゃいます♪
悪くないと思います、とゆーか両サイドの枝の黒がちびっと気になっての"微妙"なんですが(笑)色合としての碧のボケは好きですね、mete。便乗しちゃいます♪
2 狸 2005/11/27 21:23 暗い背景から浮かび上がる、紅葉素敵です。私は昨日、平林寺に行っました。今日は本土寺へ行ってましたが、こちらのほうが紅葉の状況は少しましだったかも。夕方、3時からは無料で入園できたし、法要の儀式も見られて、ライトアップまであってなかなか楽しめましたよ。
暗い背景から浮かび上がる、紅葉素敵です。私は昨日、平林寺に行っました。今日は本土寺へ行ってましたが、こちらのほうが紅葉の状況は少しましだったかも。夕方、3時からは無料で入園できたし、法要の儀式も見られて、ライトアップまであってなかなか楽しめましたよ。
3 きし 2005/11/27 17:08 ここのBBSみて平林寺か高尾山か迷いましたが、近い方にしました。もみじの撮影には絶好の地ですが、いい被写体には三脚の放列が・・・自分の好きな角度を選べずすこし欲求不満が残ったかな。DPPの現像で風景を使ってみました。手前の葉っぱ少しうるさいかな?
ここのBBSみて平林寺か高尾山か迷いましたが、近い方にしました。もみじの撮影には絶好の地ですが、いい被写体には三脚の放列が・・・自分の好きな角度を選べずすこし欲求不満が残ったかな。DPPの現像で風景を使ってみました。手前の葉っぱ少しうるさいかな?
4 mete自宅です 2005/11/27 18:02 この時期はねぇ、いずこも一緒ですね。六義園も観光バスで団体さんがいらしてますから、すごいっす(笑)アングル的には割と好きなんですが、ちと微妙・・・かな(笑)
この時期はねぇ、いずこも一緒ですね。六義園も観光バスで団体さんがいらしてますから、すごいっす(笑)アングル的には割と好きなんですが、ちと微妙・・・かな(笑)
5 一歩 2005/11/27 18:03 鮮やかな色合いですね。三脚禁止のところが多くなってきているのですが、人が多いのも困りますね。手前の葉っぱ変化があってこれも良いと思います。
鮮やかな色合いですね。三脚禁止のところが多くなってきているのですが、人が多いのも困りますね。手前の葉っぱ変化があってこれも良いと思います。
6 きし 2005/11/27 20:52 meteさん一歩さんコメントありがとうございます。撮ってるときは緑の前ボケいいかなと思ったのですが・・・。こんな物UPするなよって言われそうですが、皆様の意見を聞きたいと思いまして
meteさん一歩さんコメントありがとうございます。撮ってるときは緑の前ボケいいかなと思ったのですが・・・。こんな物UPするなよって言われそうですが、皆様の意見を聞きたいと思いまして
1 一歩 2005/11/26 18:58 ソフト調を狙ったのですがなかなか上手くいきません。
ソフト調を狙ったのですがなかなか上手くいきません。
1 一歩 2005/11/25 21:36 幻想的ですね。かなり高地なのでしょうか?
幻想的ですね。かなり高地なのでしょうか?
9 狸 2005/11/27 21:27 一歩さん そうです。デジタルフォトテクニック誌に掲載されました。きしさん是非、ご購入してくださいませ。Luckgo さん霧は百難隠すです。霧がないときは、全く絵にもならない風景です。Tomozo さんたまには早起きして、日の出前から撮るのも良いですよ。
一歩さん そうです。デジタルフォトテクニック誌に掲載されました。きしさん是非、ご購入してくださいませ。Luckgo さん霧は百難隠すです。霧がないときは、全く絵にもならない風景です。Tomozo さんたまには早起きして、日の出前から撮るのも良いですよ。
10 mete自宅です 2005/11/27 21:36 渡良瀬遊水池ですか、素敵ですね。行って見たい場所の一つなんですがなかなかチャンスがなくって。幻想的で素敵です。
渡良瀬遊水池ですか、素敵ですね。行って見たい場所の一つなんですがなかなかチャンスがなくって。幻想的で素敵です。
11 ☆ 2005/11/28 13:53 狸さん、やっぱりそうでしたかぁ〜 (>_<)!デジタルフォトテクニック、買いましたよ。うっとりしながら見返してます☆
狸さん、やっぱりそうでしたかぁ〜 (>_<)!デジタルフォトテクニック、買いましたよ。うっとりしながら見返してます☆
12 マリオ 2005/11/28 15:11 わずかに残った枯葉が面白いですねぇ、、
わずかに残った枯葉が面白いですねぇ、、
13 狸 2005/11/28 18:05 mete自宅です さん渡良瀬遊水池は霧がでると良いところですね。日の出前の撮影がメインなので、時間的にも大変ですね。☆ さんデジタルフォトテクニック誌 お買いあげいただきありがとうごあいました。気に言っていただけたようで良かったです。弊HPにも渡良瀬の写真は沢山アップしてあるので、時間があればご覧ください。マリオさんこの枯れ葉はチャームポイントですね。
mete自宅です さん渡良瀬遊水池は霧がでると良いところですね。日の出前の撮影がメインなので、時間的にも大変ですね。☆ さんデジタルフォトテクニック誌 お買いあげいただきありがとうごあいました。気に言っていただけたようで良かったです。弊HPにも渡良瀬の写真は沢山アップしてあるので、時間があればご覧ください。マリオさんこの枯れ葉はチャームポイントですね。
1 きし 2005/11/25 00:07 東京近郊の紅葉を求めて、行ってきましたが、色づきはイマイチ。日本の滝100選にも入ってる払沢の滝を撮影できたのでよしとしますか。滝壺付近は狭いので、横の崖をよじ登りました。手前の木の枝が少し邪魔でしたか・・・。RAWで撮ったつもりがJPEGだったのでレタッチせずにそのまま。某EOSの板で同じ所を1日違いで撮影している方がいてビックリしました(この滝と広徳寺)
東京近郊の紅葉を求めて、行ってきましたが、色づきはイマイチ。日本の滝100選にも入ってる払沢の滝を撮影できたのでよしとしますか。滝壺付近は狭いので、横の崖をよじ登りました。手前の木の枝が少し邪魔でしたか・・・。RAWで撮ったつもりがJPEGだったのでレタッチせずにそのまま。某EOSの板で同じ所を1日違いで撮影している方がいてビックリしました(この滝と広徳寺)
2 一歩 2005/11/25 21:54 ○横の崖をよじ登りました。執念を感じました。斜め横からでとても良いですね。充分秋を感じられます。
○横の崖をよじ登りました。執念を感じました。斜め横からでとても良いですね。充分秋を感じられます。
3 きし 2005/11/26 09:34 地味目の写真ですが、実際もこんな感じだったので。崖はカメラと三脚を抱えて登れるぐらいなので険しい事はないですが、三脚を立てる場所を見つけるのが大変でした。
地味目の写真ですが、実際もこんな感じだったので。崖はカメラと三脚を抱えて登れるぐらいなので険しい事はないですが、三脚を立てる場所を見つけるのが大変でした。
1 一歩 2005/11/24 20:31 お寺巡りをした後、戻る時に目にした1ショットです。
お寺巡りをした後、戻る時に目にした1ショットです。
2 Tomozo 2005/11/24 21:29 一歩さん順光も、味が有って良いですね(^^)
一歩さん順光も、味が有って良いですね(^^)
3 一歩 2005/11/25 21:33 TOMOZOさま ありがとうございます。湖東三山「金剛輪寺」は三脚禁止でした。やむなく手持ちで、撮影しましいたがイマイチでした。これは時間的に順光でも救われました。
TOMOZOさま ありがとうございます。湖東三山「金剛輪寺」は三脚禁止でした。やむなく手持ちで、撮影しましいたがイマイチでした。これは時間的に順光でも救われました。
1 Luck'go 2005/11/27 20:19 ↑匿名希望になってしまいました^^;
↑匿名希望になってしまいました^^;
4 一歩 2005/11/24 20:14 虫の顔が良い位置で、後ろの山茶花全体がソフトでとても感じ良いです。それにしても、この寒い時期に頑張っていますね。何処かに暖房つきのねぐらがあるかも?
虫の顔が良い位置で、後ろの山茶花全体がソフトでとても感じ良いです。それにしても、この寒い時期に頑張っていますね。何処かに暖房つきのねぐらがあるかも?
5 まあち 2005/11/25 11:28 > 雰囲気が暗めでしたのでRAWから現像する際にいつもながら洗濯しました^^;逆じゃないんですか?^^<このイメージがあったけど、露出がシビアだった。> この子はどう冬を越すのだろ?最近のお家の中は暖かいですからねぇどこかから忍び込むのかも?我が家でもたまに、PCの後ろでコオロギが鳴いてます。(笑)> 露出をそんなにいじっても破綻せず元の撮影がシッカリしているからでしょうね。単に露出不足だったりするとこうはいかないかと。。。<なので、イメージありきかな〜ってね♪^^
> 雰囲気が暗めでしたのでRAWから現像する際にいつもながら洗濯しました^^;逆じゃないんですか?^^<このイメージがあったけど、露出がシビアだった。> この子はどう冬を越すのだろ?最近のお家の中は暖かいですからねぇどこかから忍び込むのかも?我が家でもたまに、PCの後ろでコオロギが鳴いてます。(笑)> 露出をそんなにいじっても破綻せず元の撮影がシッカリしているからでしょうね。単に露出不足だったりするとこうはいかないかと。。。<なので、イメージありきかな〜ってね♪^^
6 Luck'go 2005/11/26 11:00 ■きしさん、いつもレス有難うございます。■まあちさん、毎度レス有難うございます。きしさん、まあちさんのレス通り↓、> 露出をそんなにいじっても破綻せず元の撮影がシッカリしているからでしょうね。↑RAW撮影で後から洗濯(トリミング&補正)を考えてますので、元をしっかり撮る事に心がけております。トリミングするので私の場合有効画素数1600万画素が必要になってくるのかなぁ…(mete先生からご教授いただきました^^お題:何故ハッセルは6X6なのか?!)■一歩さん、毎度有難うございます!!補正+したことで、全体が柔らかくなってくれました^^>逆じゃないんですか?^^<このイメージがあったけど、露出がシビアだった。 ↑大正解(^_^.)バレバレですね^^
■きしさん、いつもレス有難うございます。■まあちさん、毎度レス有難うございます。きしさん、まあちさんのレス通り↓、> 露出をそんなにいじっても破綻せず元の撮影がシッカリしているからでしょうね。↑RAW撮影で後から洗濯(トリミング&補正)を考えてますので、元をしっかり撮る事に心がけております。トリミングするので私の場合有効画素数1600万画素が必要になってくるのかなぁ…(mete先生からご教授いただきました^^お題:何故ハッセルは6X6なのか?!)■一歩さん、毎度有難うございます!!補正+したことで、全体が柔らかくなってくれました^^>逆じゃないんですか?^^<このイメージがあったけど、露出がシビアだった。 ↑大正解(^_^.)バレバレですね^^
7 Tomozo 2005/11/26 16:37 良いですね、見飽きません。。。この様な画が撮れるのは、感性が伴わなくては、無理。私には、無理無理です(^^;;;
良いですね、見飽きません。。。この様な画が撮れるのは、感性が伴わなくては、無理。私には、無理無理です(^^;;;
8 匿名希望 2005/11/27 19:41 ■Tomozoさん、レス有難うございます。感性?(感)だけなんですよ。でも、褒めていただき有難うございます。嬉しいです!!(*^_^*)
■Tomozoさん、レス有難うございます。感性?(感)だけなんですよ。でも、褒めていただき有難うございます。嬉しいです!!(*^_^*)