どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 K502 2005/11/24 11:06 月光、星光の残る夜明け前、東雲の海に日の出を待つ。朝日が昇り眩しくても、静かな瀬戸内海、楽しい朝だ。振り向くとアッケシソウにも陽が射している。 サンゴソウの別名があるように海の紅葉だ。今朝は紅葉より、枯れたような深みのある、後の美を感じた。
月光、星光の残る夜明け前、東雲の海に日の出を待つ。朝日が昇り眩しくても、静かな瀬戸内海、楽しい朝だ。振り向くとアッケシソウにも陽が射している。 サンゴソウの別名があるように海の紅葉だ。今朝は紅葉より、枯れたような深みのある、後の美を感じた。
2 きし 2005/11/24 17:59 北海道の写真でサンゴソウって見たことあります海の紅葉も今年は地味目ですか?
北海道の写真でサンゴソウって見たことあります海の紅葉も今年は地味目ですか?
1 きし 2005/11/24 17:55 東京ではなかなかこういう絵は撮れません。少しうらやましいかも
東京ではなかなかこういう絵は撮れません。少しうらやましいかも
6 まあち 2005/12/2 09:15 > やはり、撮っただけでインパクトが無くて、たとえインパクトが少なくても良い写真はいっぱいありますしね。^^左右の明暗と中央の雲のグラデーションがいいですね♪わがままを言うと、せっかくなのでもう少し大きく見たいかも。(笑)
> やはり、撮っただけでインパクトが無くて、たとえインパクトが少なくても良い写真はいっぱいありますしね。^^左右の明暗と中央の雲のグラデーションがいいですね♪わがままを言うと、せっかくなのでもう少し大きく見たいかも。(笑)
7 dp4wd 2005/12/2 17:49 みなさん、こんばんは〜。あまりにベタな画像をアップした為なんか恥ずかしくて、遅レスになりましたこと、スミマセンでした。とりあえず、こういった自然と撮っただけのものでも有りということでこれからも、どんどん撮影していきたいと思います。実はこの夕焼け以来、いろいろな夕焼けを撮影してますが、恥ずかしくお蔵入りしてました。また、機会がありましたら、アップしますので、屈託無い意見をお願いいたします。
みなさん、こんばんは〜。あまりにベタな画像をアップした為なんか恥ずかしくて、遅レスになりましたこと、スミマセンでした。とりあえず、こういった自然と撮っただけのものでも有りということでこれからも、どんどん撮影していきたいと思います。実はこの夕焼け以来、いろいろな夕焼けを撮影してますが、恥ずかしくお蔵入りしてました。また、機会がありましたら、アップしますので、屈託無い意見をお願いいたします。
8 マリオ 2005/12/3 18:57 dp4wdさん、ぼくの究極の写真撮影の目的は「夕景」なんですよ。というのは詳しく書くと長くなりますがインドにいたころお坊さんから聞いた話で生きる力を無くした母親が夕陽に向かい子供の手を引いて心中しようとしていたとき子供が「お母さん、夕陽がきれいだね」との一言で命が救われたとか、、やはり「夕陽」の人間に与える生命力、エネルギーはすごいんですよ、、(^ ^)/
dp4wdさん、ぼくの究極の写真撮影の目的は「夕景」なんですよ。というのは詳しく書くと長くなりますがインドにいたころお坊さんから聞いた話で生きる力を無くした母親が夕陽に向かい子供の手を引いて心中しようとしていたとき子供が「お母さん、夕陽がきれいだね」との一言で命が救われたとか、、やはり「夕陽」の人間に与える生命力、エネルギーはすごいんですよ、、(^ ^)/
9 dp4wd 2005/12/5 17:12 マリオさん、やはり人間(生命)は太陽があればこそですよね。朝日と夕日でも、エネルギーが違うようですよね。この後、ポジで3日ほど夕日を撮影しました。ひとつとして同じでなく、飽きること無いですね。
マリオさん、やはり人間(生命)は太陽があればこそですよね。朝日と夕日でも、エネルギーが違うようですよね。この後、ポジで3日ほど夕日を撮影しました。ひとつとして同じでなく、飽きること無いですね。
10 Dolphin 2005/12/7 21:54 「夕焼け」の写真とマリオさんのインドの話、とても良いコラボレーションだと思います。心に沁みるものがありました。
「夕焼け」の写真とマリオさんのインドの話、とても良いコラボレーションだと思います。心に沁みるものがありました。
1 一歩 2005/11/23 22:09 人混みを避けた1ショットです。
人混みを避けた1ショットです。
2 きし 2005/11/24 17:51 広角で狙えるアングルがあってよかったですね。ただ空の明るい部分がまともに入ってフレアっぽくなってるのが残念。時間帯を選べるならもう少し違った絵も撮れるかも知れませんね。
広角で狙えるアングルがあってよかったですね。ただ空の明るい部分がまともに入ってフレアっぽくなってるのが残念。時間帯を選べるならもう少し違った絵も撮れるかも知れませんね。
3 一歩 2005/11/25 22:34 きしさま ありがとうございます。○フレアっぽくなってるのが残念 そうですね、2年前はもう少し遅い時間にここで撮りましたが、空の部分が少し暗くなり、池の色がもっと鮮やかになりました。残念ながら三脚が持ち込み禁止になり、満足なのが撮れませんでした。
きしさま ありがとうございます。○フレアっぽくなってるのが残念 そうですね、2年前はもう少し遅い時間にここで撮りましたが、空の部分が少し暗くなり、池の色がもっと鮮やかになりました。残念ながら三脚が持ち込み禁止になり、満足なのが撮れませんでした。
1 Yoshihiro 2005/11/23 05:50 たまには、こんなのもいいかな?(笑)コンパクトタイプのデジカメによるショット。新しく発売になった、リコーの「GR DIGITAL」によるものです。ちなみに、撮影はRAW。SILKYPIXによる現像です。年末まで、残すところ あと1ヶ月ほどになりましたね…。月日の経つのは、本当 早いです。
たまには、こんなのもいいかな?(笑)コンパクトタイプのデジカメによるショット。新しく発売になった、リコーの「GR DIGITAL」によるものです。ちなみに、撮影はRAW。SILKYPIXによる現像です。年末まで、残すところ あと1ヶ月ほどになりましたね…。月日の経つのは、本当 早いです。
2 JMK 2005/11/24 23:06 澄んだ青空がとっても綺麗ですね〜。これがうわさのGR DIGITALですか。。とても忠実な色再現のようですね。確かマクロでも結構使えるのですよね(^^♪また色々な作品御紹介下さいm(__)m
澄んだ青空がとっても綺麗ですね〜。これがうわさのGR DIGITALですか。。とても忠実な色再現のようですね。確かマクロでも結構使えるのですよね(^^♪また色々な作品御紹介下さいm(__)m
3 Yoshihiro@ドイツ 2005/11/28 18:15 JMKさん、コメントありがとうございます。このカメラ、WBの精度が大変に良く、殆どの場合AWBモードで撮っても色が忠実に表現されます。28mm単焦点のレンズも大変に精緻な描写で、他のコンパクト型デジカメとは一線を画するものだと思います。しかし惜しいかな、1/1.8型の小型CCD故の宿命か、ノイズはやはりAPS-Cサイズ以上の撮像素子を持つ一眼レフカメラより多めです。でも、モノクロ調にレタッチして「荒い粒子のフィルムで撮った」ような感じをだすことも出来ますから、それはそれで面白いですね。
JMKさん、コメントありがとうございます。このカメラ、WBの精度が大変に良く、殆どの場合AWBモードで撮っても色が忠実に表現されます。28mm単焦点のレンズも大変に精緻な描写で、他のコンパクト型デジカメとは一線を画するものだと思います。しかし惜しいかな、1/1.8型の小型CCD故の宿命か、ノイズはやはりAPS-Cサイズ以上の撮像素子を持つ一眼レフカメラより多めです。でも、モノクロ調にレタッチして「荒い粒子のフィルムで撮った」ような感じをだすことも出来ますから、それはそれで面白いですね。
1 Tomozo 2005/11/22 22:16 昭和記念公園に、を感じ・秋を撮りに行きました。
昭和記念公園に、を感じ・秋を撮りに行きました。
2 一歩 2005/11/22 23:15 TOMOZOさま 初めまして。晩秋なのにまだいるんですね。毛が本当に印象的です。最近、虫たちを見かけなくなり、紅葉の方に目が行きがちでした。じっくり足元を見つめてみます。
TOMOZOさま 初めまして。晩秋なのにまだいるんですね。毛が本当に印象的です。最近、虫たちを見かけなくなり、紅葉の方に目が行きがちでした。じっくり足元を見つめてみます。
3 Tomozo 2005/11/24 08:08 ◇一歩さん、ありがとう御座います。私も、紅葉ばかり意識していました。注意して探せば、虫達もまだ居る感じです。
◇一歩さん、ありがとう御座います。私も、紅葉ばかり意識していました。注意して探せば、虫達もまだ居る感じです。
1 various 2005/11/23 06:39 一歩さま、初めまして。誠に申し訳ありませんが、植物にも疎いため、名前はわかりません。ご存知の方がおられましたら、ご教授をお願いしたいと存じます。
一歩さま、初めまして。誠に申し訳ありませんが、植物にも疎いため、名前はわかりません。ご存知の方がおられましたら、ご教授をお願いしたいと存じます。
2 おばさま 2005/11/25 15:17 初めまして・・・。メタセコイアの葉ではないでしょうか?メタセコイアはこの後、落葉します。
初めまして・・・。メタセコイアの葉ではないでしょうか?メタセコイアはこの後、落葉します。
3 various 2005/11/25 18:22 こちらこそ、初めまして。「メタセコイア」ですか。聞いたことがあるような気がします。ご教授本当にありがとうございました。
こちらこそ、初めまして。「メタセコイア」ですか。聞いたことがあるような気がします。ご教授本当にありがとうございました。
4 various 2005/11/22 07:43 島田市の公園もすっかり晩秋の風情です。撮影データ カメラ:D70 レンズ:80-200mm Avモード、AF使用
島田市の公園もすっかり晩秋の風情です。撮影データ カメラ:D70 レンズ:80-200mm Avモード、AF使用
5 一歩 2005/11/22 22:06 variousさま 初めまして。茶系統の色でまとめられてとても良い雰囲気です。この木は何と言う木でしょうか?次回の作品を楽しみにしております。
variousさま 初めまして。茶系統の色でまとめられてとても良い雰囲気です。この木は何と言う木でしょうか?次回の作品を楽しみにしております。
1 JMK 2005/11/22 06:50 今年も楓の巨木に逢いに行きました。昨年ほどの鮮やかな色づきではないものの、見事な色彩を放っておりました。光に照らされた葉の一枚一枚がとても綺麗で、唯々シャッターを切りまくっておりました(^_^;)
今年も楓の巨木に逢いに行きました。昨年ほどの鮮やかな色づきではないものの、見事な色彩を放っておりました。光に照らされた葉の一枚一枚がとても綺麗で、唯々シャッターを切りまくっておりました(^_^;)
2 一歩 2005/11/22 22:11 タイトルのごとく燃えている楓なのでしょうか?黒を背景に秋を力強く感じます。
タイトルのごとく燃えている楓なのでしょうか?黒を背景に秋を力強く感じます。
3 Yoshihiro 2005/11/23 05:59 黒いバックに緋色のカエデ。シックなイメージですね。日本の秋景色は、世界に誇れるべきものだと思いますよ。
黒いバックに緋色のカエデ。シックなイメージですね。日本の秋景色は、世界に誇れるべきものだと思いますよ。
4 JMK 2005/11/24 22:52 一歩さん、Yoshihiroさん、いつもレス頂きありがとうございます。m(__)m●一歩さん黒背景に御評価ありがとうございます。燃えるような楓を強調する為に、黒バックにしてみました。この光景はあまりにも見事で、唯々感動してシャッターを切らされたといった感じでした(^_^;)●Yoshihiroさん日本へは、いつお帰りの予定ですか?異国の地にお住まいの Yoshihiroさんだからこそ、余計に日本の秋色を感動できるのでしょうね。そのお気持ちが日本の風景を目にした時、私達以上に心から感動される事と思います。
一歩さん、Yoshihiroさん、いつもレス頂きありがとうございます。m(__)m●一歩さん黒背景に御評価ありがとうございます。燃えるような楓を強調する為に、黒バックにしてみました。この光景はあまりにも見事で、唯々感動してシャッターを切らされたといった感じでした(^_^;)●Yoshihiroさん日本へは、いつお帰りの予定ですか?異国の地にお住まいの Yoshihiroさんだからこそ、余計に日本の秋色を感動できるのでしょうね。そのお気持ちが日本の風景を目にした時、私達以上に心から感動される事と思います。
1 鵜飼 2005/11/21 22:11 降るごとき 落葉の絶間 ありにけり 虚子
降るごとき 落葉の絶間 ありにけり 虚子
2 Luckgo 2005/11/24 19:31 たたずめば おちばささやく ひなたか 虚子
たたずめば おちばささやく ひなたか 虚子
3 Luckgo 2005/11/24 19:40 『な』を入れ忘れました^^;虚子だけに字足らずも通じるかなぁと思いましたが、意味が分からなくなりますね^^たたずめば おちばささやく ひなたかな 虚子
『な』を入れ忘れました^^;虚子だけに字足らずも通じるかなぁと思いましたが、意味が分からなくなりますね^^たたずめば おちばささやく ひなたかな 虚子
1 一歩 2005/11/21 21:53 昨日、秋の題材を求め、出掛けましたが収穫は有りませんでした。在庫をアップします。
昨日、秋の題材を求め、出掛けましたが収穫は有りませんでした。在庫をアップします。
1 gaya 2005/11/20 22:57 少し前に撮った写真です。威風堂々とした感じに撮りたかったのですが、なにか物足りない感じがします。一応基本だと思う目に焦点をもってくるというのは意識したのですが。
少し前に撮った写真です。威風堂々とした感じに撮りたかったのですが、なにか物足りない感じがします。一応基本だと思う目に焦点をもってくるというのは意識したのですが。
2 きし 2005/11/21 17:29 はじめまして。コンパクトデジカメでピントや前ボケ後ボケなどばっちりできてると思います。物足りなさを感じるのはきっとカマキリ君がいつもと違う環境なので戸惑ってるからかな・・・。逆手を取ってその違和感をテーマにすればいい作品になるのでは?
はじめまして。コンパクトデジカメでピントや前ボケ後ボケなどばっちりできてると思います。物足りなさを感じるのはきっとカマキリ君がいつもと違う環境なので戸惑ってるからかな・・・。逆手を取ってその違和感をテーマにすればいい作品になるのでは?
3 gaya 2005/11/23 00:37 なるほど、すでに螳螂が堂々としてなかった訳ですね。それならば、「おっ、おい、なんだよお前」みたいな感じの題でしょうか。ありがとうございました。
なるほど、すでに螳螂が堂々としてなかった訳ですね。それならば、「おっ、おい、なんだよお前」みたいな感じの題でしょうか。ありがとうございました。
1 shion 2005/11/20 18:27 風は強かったですが、日差しが強くてポカポカ陽気でした。葉っぱもよろこんで踊っています(うそ)
風は強かったですが、日差しが強くてポカポカ陽気でした。葉っぱもよろこんで踊っています(うそ)
2 まあち 2005/11/20 20:56 面白い画ですね♪風の強い日などはスローシャッターも楽しいですよね。^^
面白い画ですね♪風の強い日などはスローシャッターも楽しいですよね。^^
3 shion 2005/11/21 23:43 まあちさん、ありがとうございます。でも、狙った通りに撮れないもんですね。難しいです(^^;
まあちさん、ありがとうございます。でも、狙った通りに撮れないもんですね。難しいです(^^;
1 一歩 2005/11/20 20:43 青空をバックにあざやか葉っぱで良い作品になりましたね。それにしても、葉がどれも傷つかず整然としていますね。
青空をバックにあざやか葉っぱで良い作品になりましたね。それにしても、葉がどれも傷つかず整然としていますね。
2 まあち 2005/11/20 20:54 風の影響というよりも、暖かな陽に向かってという印象も受けますね。^^
風の影響というよりも、暖かな陽に向かってという印象も受けますね。^^
3 shion 2005/11/21 23:41 ●一歩さん、書き込みありがとうございます(^-^)/>葉がどれも傷つかず整然としていますね。言われて良く見るとそうですね。風待ちして、納まりのよさそうな枝ぶりを探すのに精一杯でした(^^;●まあちさん、書き込みありがとうございます(^-^)/>暖かな陽に向かってという印象も受けますね。^^あ、それ素敵な見方ですね!風は強かったけど、ポカポカ陽気でしたから、写真にも現れてるかもしれませんね。
●一歩さん、書き込みありがとうございます(^-^)/>葉がどれも傷つかず整然としていますね。言われて良く見るとそうですね。風待ちして、納まりのよさそうな枝ぶりを探すのに精一杯でした(^^;●まあちさん、書き込みありがとうございます(^-^)/>暖かな陽に向かってという印象も受けますね。^^あ、それ素敵な見方ですね!風は強かったけど、ポカポカ陽気でしたから、写真にも現れてるかもしれませんね。
4 shion 2005/11/20 18:22 それぞれの方向に生えている葉っぱは強い風が吹くと「前にならえ」をしますよね。あいにくの「風」でマクロ撮影ができなかったので、ちょっと残念(^^;
それぞれの方向に生えている葉っぱは強い風が吹くと「前にならえ」をしますよね。あいにくの「風」でマクロ撮影ができなかったので、ちょっと残念(^^;
1 Luckgo 2005/11/19 14:55 画題を訳すと『祈・運よ来い!秋編』かなぁ。ちょっと汚れた葉でしたが…
画題を訳すと『祈・運よ来い!秋編』かなぁ。ちょっと汚れた葉でしたが…
2 一歩 2005/11/19 19:40 拡大して財布にすると運がくるかも・・・ 秋編 良いですね。
拡大して財布にすると運がくるかも・・・ 秋編 良いですね。
3 まあち 2005/11/19 20:44 落ち着いた黄色で良い感じ♪> ちょっと汚れた葉でしたが…そうなんですか?もしかして少しプラスに振って洗濯しちゃいました?(笑)
落ち着いた黄色で良い感じ♪> ちょっと汚れた葉でしたが…そうなんですか?もしかして少しプラスに振って洗濯しちゃいました?(笑)
4 Luckgo 2005/11/19 21:42 『黄色い熊手』で写真にレス有難うございます!■一歩さん、有難うございます!^^西側の窓に向けて貼ってくださいね!!■まあちさん、レス有難うございます。(゜o゜)洗濯は黒ずんだ黄ばみを+1/3、秋味を付ける染料WB6500とかなり多めに入れ脱水しました^^染料入れすぎたかなぁ!?
『黄色い熊手』で写真にレス有難うございます!■一歩さん、有難うございます!^^西側の窓に向けて貼ってくださいね!!■まあちさん、レス有難うございます。(゜o゜)洗濯は黒ずんだ黄ばみを+1/3、秋味を付ける染料WB6500とかなり多めに入れ脱水しました^^染料入れすぎたかなぁ!?
5 まあち 2005/11/19 21:59 > 染料入れすぎたかなぁ!?いや、他の色味が無いことと、日陰ということを考えるとこのくらいがちょうど良いのでは?
> 染料入れすぎたかなぁ!?いや、他の色味が無いことと、日陰ということを考えるとこのくらいがちょうど良いのでは?
1 一歩 2005/11/18 22:28 紅葉に魅入り過ぎて、飲み込まれてしまいました。
紅葉に魅入り過ぎて、飲み込まれてしまいました。
2 Luckgo 2005/11/19 13:40 切り方、色の使い方いいですね。「秋」ですね。
切り方、色の使い方いいですね。「秋」ですね。
3 一歩 2005/11/19 19:55 本番になるとこれになってしまいますね。でも、虫食い等があり思うようになりませんけど。
本番になるとこれになってしまいますね。でも、虫食い等があり思うようになりませんけど。
4 まあち 2005/11/19 20:40 きれいな色ですね♪透明感が感じられて好きです。(*^^*
きれいな色ですね♪透明感が感じられて好きです。(*^^*
5 一歩 2005/11/19 20:56 LUCKGOさま 度々どうもです。○切り方、色の使い方いいです。ありがとうございます。もっと満足できるのを追求したいですね。まあちさま 毎度ありがとうございます。○透明感が感じられていい。良い印象を感じていただき光栄です。
LUCKGOさま 度々どうもです。○切り方、色の使い方いいです。ありがとうございます。もっと満足できるのを追求したいですね。まあちさま 毎度ありがとうございます。○透明感が感じられていい。良い印象を感じていただき光栄です。
1 鵜飼 2005/11/18 22:22 紅葉もこれからと言ったところです本日、久々に休みが取れたので新宿御苑へ僕にとっては御苑も観光の一つ(笑)
紅葉もこれからと言ったところです本日、久々に休みが取れたので新宿御苑へ僕にとっては御苑も観光の一つ(笑)
2 一歩 2005/11/18 22:39 良い雰囲気の夕日ですね。建物を少し傾けて緊張感もあり。フルサイズは、構図の面で撮り辛いのでしょうか?
良い雰囲気の夕日ですね。建物を少し傾けて緊張感もあり。フルサイズは、構図の面で撮り辛いのでしょうか?
3 Luckgo 2005/11/19 14:14 葉の間から見えるドコモタワー?でしたっけ!?斜め構図にしたことで、奥行きとかな?動きかな?を感じますね^^「しかも冷え込んできたなぁ」って思っちゃいますね^^冷えた体をキュッと一杯行きたいですね!
葉の間から見えるドコモタワー?でしたっけ!?斜め構図にしたことで、奥行きとかな?動きかな?を感じますね^^「しかも冷え込んできたなぁ」って思っちゃいますね^^冷えた体をキュッと一杯行きたいですね!
4 まあち 2005/11/19 20:49 フラッシュが効いてますね♪なんとなく傾けがおとなしいんだけど…と思ったら50mmだった。(^^ゞこの画角だと、ちょっとオーバーが行き過ぎだったりしますよね。
フラッシュが効いてますね♪なんとなく傾けがおとなしいんだけど…と思ったら50mmだった。(^^ゞこの画角だと、ちょっとオーバーが行き過ぎだったりしますよね。
5 鵜飼 2005/11/21 22:05 ご講評いただき大変恐縮です。一歩さん;とても撮り易いですね、色々歩いていて上を見たらこの建物がありました。luckgoさん;日没が日に日に早くなりましたね、夕日の中で一杯行きたい雰囲気です。まあちさん;この日はね紅葉を見に行ったんですけど手前の葉に気を取られてドコモタワーの位置関係まで確認しないで撮ってしまったんですよ(爆)。なんかあるからワンポイントで、
ご講評いただき大変恐縮です。一歩さん;とても撮り易いですね、色々歩いていて上を見たらこの建物がありました。luckgoさん;日没が日に日に早くなりましたね、夕日の中で一杯行きたい雰囲気です。まあちさん;この日はね紅葉を見に行ったんですけど手前の葉に気を取られてドコモタワーの位置関係まで確認しないで撮ってしまったんですよ(爆)。なんかあるからワンポイントで、
6 shion 2005/11/21 23:57 はじめまして。なんだか学生時代にタイムスリップしたかのような感じを受けました。帰宅途中に公園で遊んで、そのまま夕暮れを迎えたときに見たような風景に似ていたからだと思います。このタワーの夕日の当たり具合が郷愁をそそりますね!
はじめまして。なんだか学生時代にタイムスリップしたかのような感じを受けました。帰宅途中に公園で遊んで、そのまま夕暮れを迎えたときに見たような風景に似ていたからだと思います。このタワーの夕日の当たり具合が郷愁をそそりますね!
1 一歩 2005/11/17 19:13 夕日を撮ってみました。慣れないため、あれこれやっているうちに日没となってしまいました。
夕日を撮ってみました。慣れないため、あれこれやっているうちに日没となってしまいました。
2 まあち 2005/11/17 19:52 沈んでゆく夕日とコスモスの位置が、なんとなくもの悲しい感じですね。しかし、F5.0で角が出てきてしまうんですねぇ。。。コスモスを面で捉えているようなので、開放気味でも大丈夫だったかもしれませんね。
沈んでゆく夕日とコスモスの位置が、なんとなくもの悲しい感じですね。しかし、F5.0で角が出てきてしまうんですねぇ。。。コスモスを面で捉えているようなので、開放気味でも大丈夫だったかもしれませんね。
3 一歩 2005/11/17 20:40 終わりを告げている、コスモスを表現したのですが・・・永源寺の後に行った、近江八幡市の琵琶湖の日没です。 絞りは次回の参考にさせていただきます。
終わりを告げている、コスモスを表現したのですが・・・永源寺の後に行った、近江八幡市の琵琶湖の日没です。 絞りは次回の参考にさせていただきます。
4 まあち 2005/11/17 21:04 > 終わりを告げている、コスモスを表現したのですが・・・十分表現されているのではないでしょうか。^^少なくとも私はそのように受け取りましたから♪周囲の終わった花がアクセントですよね。
> 終わりを告げている、コスモスを表現したのですが・・・十分表現されているのではないでしょうか。^^少なくとも私はそのように受け取りましたから♪周囲の終わった花がアクセントですよね。
5 一歩 2005/11/17 21:39 まちさま 度々どうもありがとうございました。
まちさま 度々どうもありがとうございました。
1 ふじかわ 2005/11/18 17:22 まあちさん>丸い模様が面白いですよねw誰か石でも投げ込んだかなw?
まあちさん>丸い模様が面白いですよねw誰か石でも投げ込んだかなw?
2 Luckgo 2005/11/19 14:17 波紋が凍ってる!!初めて観させていただきました。急に冷え込んだのでしょうかねェ。構図も勉強になります( ..)φメモメモ
波紋が凍ってる!!初めて観させていただきました。急に冷え込んだのでしょうかねェ。構図も勉強になります( ..)φメモメモ
3 ふじかわ 2005/11/20 09:27 Luckgoさん>はじめましてw水鳥がいなくなってしまったのでさびしいですねwもうそろそろ知床五湖にはいけなくなってしまいます。
Luckgoさん>はじめましてw水鳥がいなくなってしまったのでさびしいですねwもうそろそろ知床五湖にはいけなくなってしまいます。
4 狸 2005/11/20 12:21 静けさと、凍てつく寒さを感じます。良い雰囲気ですね。
静けさと、凍てつく寒さを感じます。良い雰囲気ですね。
5 ふじかわ 2005/11/16 21:43 知床五湖 凍ってきましたw
知床五湖 凍ってきましたw
6 まあち 2005/11/17 19:41 あう〜〜〜(><)←寒いの苦手でも、波紋型が面白いですね♪
あう〜〜〜(><)←寒いの苦手でも、波紋型が面白いですね♪
1 一歩 2005/11/20 20:55 shionさんコメントありがとうございます。○水彩画みたいで面白い色付きぐあいですね・・・稲武(大井平公園)へ行きましたが、マクロの題材が無くてこれになりました。(色が面白いかなで・・)道路端の手の届く街路樹です。
shionさんコメントありがとうございます。○水彩画みたいで面白い色付きぐあいですね・・・稲武(大井平公園)へ行きましたが、マクロの題材が無くてこれになりました。(色が面白いかなで・・)道路端の手の届く街路樹です。
3 まあち 2005/11/17 19:40 あはは!ほんと面白いですね。^^こういう品種なのでしょうか?
あはは!ほんと面白いですね。^^こういう品種なのでしょうか?
4 一歩 2005/11/17 20:31 まあちさん 毎度どうもです。イロハモミジ?カエデ?と表示されていました。
まあちさん 毎度どうもです。イロハモミジ?カエデ?と表示されていました。
5 Luckgo 2005/11/19 14:27 いやぁ、皆同じですね。葉っぱの先も綺麗ですね。大小さまざまでバランスよく配置してますね。
いやぁ、皆同じですね。葉っぱの先も綺麗ですね。大小さまざまでバランスよく配置してますね。
6 一歩 2005/11/19 19:49 LUCKGOさま 毎度どうもです。目指した所はダメでしたので、手の届く所を切り撮りました。バランスはこれで良いとのこと 安心しました。
LUCKGOさま 毎度どうもです。目指した所はダメでしたので、手の届く所を切り撮りました。バランスはこれで良いとのこと 安心しました。
7 shion 2005/11/20 18:34 水彩画みたいで面白い色付きぐあいですね(^o^)/なんだか美味しそうです。
水彩画みたいで面白い色付きぐあいですね(^o^)/なんだか美味しそうです。
1 mete会社から 2005/11/16 19:29 凄いですね。土星の輪を連想しました。水玉レンズで陽光が綺麗に光ってますね、素敵です♪
凄いですね。土星の輪を連想しました。水玉レンズで陽光が綺麗に光ってますね、素敵です♪
3 狸 2005/11/16 22:38 綺麗な、水玉惑星達ですね。
綺麗な、水玉惑星達ですね。
4 まあち 2005/11/17 19:42 光と影のバランスがいいですね♪
光と影のバランスがいいですね♪
5 Luckgo 2005/11/16 17:32 超撥水ですね。これは何の葉でしょうか?興味津々。フライパン以上ですね^^
超撥水ですね。これは何の葉でしょうか?興味津々。フライパン以上ですね^^
6 JMK 2005/11/16 00:43 枯れ草に様々な大きさの水滴が付いていました。撮影倍率を2.5倍ほどにして撮ってみたら、何だか宇宙空間の様に見えました。ちっちゃい世界にも宇宙は存在するんだな〜と感動してしまいました(^^)
枯れ草に様々な大きさの水滴が付いていました。撮影倍率を2.5倍ほどにして撮ってみたら、何だか宇宙空間の様に見えました。ちっちゃい世界にも宇宙は存在するんだな〜と感動してしまいました(^^)
7 JMK 2005/11/17 23:58 皆様、MP惑星に沢山レス頂き感謝致しますm(__)m●Luckgoさんこの葉の名前は・・・すいません、自分も分からないです(^^ゞどんな所にでも生えている雑草さんですよ〜(^^)本当に超撥水ですね。。。改めてスゴイって思いました!●meteさん>土星の輪を連想しましたそうですか〜!嬉しいです。。私は水玉の模様が木星のようにも見えました。水玉レンズは本当に幻想的な雰囲気を作ってくれました。これからのMP写真に新たな可能性を感じさせてくれます(^_^)v●一歩さん>朝だけの自然の贈りものですね本当に仰るとおりですね〜。雪の結晶もそうですが、自然が作り出す一瞬の芸術は、言葉では言い表せないほどとても綺麗で素晴らしいです。\(^o^)/●狸さんはい。。とっても綺麗で、夢中で水玉宇宙を旅していました(^^♪気が付くと・・・・会社に遅刻しそうでしたよ〜(^^ゞ●まあちさん>光と影のバランスがいいですね嬉しいお言葉、恐縮です。m(__)m仰るとおり、光の強弱を意識して撮りました。光ある所に影あり。立体感を持たせるには光の扱い方がとっても重要ですよね。ところでまあちさん、10D大丈夫ですか?私の10Dは今の所、全く異常なしです(^^♪多分、わたしの5〜6倍の使用頻度なのでしょうね。。。出来る限り大事に使ってあげて下さいね(^^)
皆様、MP惑星に沢山レス頂き感謝致しますm(__)m●Luckgoさんこの葉の名前は・・・すいません、自分も分からないです(^^ゞどんな所にでも生えている雑草さんですよ〜(^^)本当に超撥水ですね。。。改めてスゴイって思いました!●meteさん>土星の輪を連想しましたそうですか〜!嬉しいです。。私は水玉の模様が木星のようにも見えました。水玉レンズは本当に幻想的な雰囲気を作ってくれました。これからのMP写真に新たな可能性を感じさせてくれます(^_^)v●一歩さん>朝だけの自然の贈りものですね本当に仰るとおりですね〜。雪の結晶もそうですが、自然が作り出す一瞬の芸術は、言葉では言い表せないほどとても綺麗で素晴らしいです。\(^o^)/●狸さんはい。。とっても綺麗で、夢中で水玉宇宙を旅していました(^^♪気が付くと・・・・会社に遅刻しそうでしたよ〜(^^ゞ●まあちさん>光と影のバランスがいいですね嬉しいお言葉、恐縮です。m(__)m仰るとおり、光の強弱を意識して撮りました。光ある所に影あり。立体感を持たせるには光の扱い方がとっても重要ですよね。ところでまあちさん、10D大丈夫ですか?私の10Dは今の所、全く異常なしです(^^♪多分、わたしの5〜6倍の使用頻度なのでしょうね。。。出来る限り大事に使ってあげて下さいね(^^)
1 TUUKY 2005/11/15 22:58 なになに?、シジミちゃんが何か言っております!金平糖ってとっても甘いね〜!だって!先日撮影したものですが・・・?。紅葉がいまいちなもので道ばたの日陰に咲くヒメツルソバとシジミにレンズを向けてみました。DPPに比べてCAMERA RAWっていじくるところが一杯あってまだ全てを把握できてないです。
なになに?、シジミちゃんが何か言っております!金平糖ってとっても甘いね〜!だって!先日撮影したものですが・・・?。紅葉がいまいちなもので道ばたの日陰に咲くヒメツルソバとシジミにレンズを向けてみました。DPPに比べてCAMERA RAWっていじくるところが一杯あってまだ全てを把握できてないです。
2 まあち 2005/11/17 19:36 金平糖ですか(笑)たしかに似てるかも。^^優しい雰囲気がいいですね♪華やかな雰囲気をつくるなら、上部になにかボケがあると良いのでしょうが、落ち着いた雰囲気なら、このままの方がシックリきますよね。^^
金平糖ですか(笑)たしかに似てるかも。^^優しい雰囲気がいいですね♪華やかな雰囲気をつくるなら、上部になにかボケがあると良いのでしょうが、落ち着いた雰囲気なら、このままの方がシックリきますよね。^^
1 まあち 2005/11/15 14:54 紅葉の見事な中で撮らされてきました。(苦笑)コンディションが良ければ良いほど、目移りしてしまいますね。(;--a特に引いた画は迷ってしまいます。#普段は一番軽いのでFVU現像ですが、#色味がかなり沈んでしまいます。(チョット涙)#淡いものには良いんですけどねぇ・・・
紅葉の見事な中で撮らされてきました。(苦笑)コンディションが良ければ良いほど、目移りしてしまいますね。(;--a特に引いた画は迷ってしまいます。#普段は一番軽いのでFVU現像ですが、#色味がかなり沈んでしまいます。(チョット涙)#淡いものには良いんですけどねぇ・・・
2 Yoshihiro@独逸 2005/11/15 21:18 ご愛用の10D、無事に直るといいですね。日本の紅葉、丁度見頃のようですね。陽に映えて真っ赤に輝く様子が良く伝わってきます。現像ソフトがSILKYPIXなんですね。先日、ベンダーさんのWebサイトからダウンロードして使ってみましたが、なかなか良さそうです。ただ、DPPと比較すると、ちょっと色味が違った感じになるようで、多少 トレーニングが必要なようです。
ご愛用の10D、無事に直るといいですね。日本の紅葉、丁度見頃のようですね。陽に映えて真っ赤に輝く様子が良く伝わってきます。現像ソフトがSILKYPIXなんですね。先日、ベンダーさんのWebサイトからダウンロードして使ってみましたが、なかなか良さそうです。ただ、DPPと比較すると、ちょっと色味が違った感じになるようで、多少 トレーニングが必要なようです。
3 mete会社から 2005/11/15 21:50 透けている"赤いところ"って大好きなんですよねぇ、meteは。良い感じですね♪目移りしてしまえるところに久しくいってないなぁ。でもまだまだこれからの処もありますしね。10Dはやく直るといいですね、おだいじに♪
透けている"赤いところ"って大好きなんですよねぇ、meteは。良い感じですね♪目移りしてしまえるところに久しくいってないなぁ。でもまだまだこれからの処もありますしね。10Dはやく直るといいですね、おだいじに♪
4 まあち 2005/11/17 19:33 Yoshihiroさん、meteさんありがとうございます。> 日本の紅葉、丁度見頃のようですね。都内はあまり期待できなさそうな感もありますが、それでもポイント全部をまわった訳ではありませんからね。もしかすると、良いところもあるのかも?^^少し足を伸ばしたら、素晴らしい紅葉だったので、そう思え始めました。(笑)> 目移りしてしまえるところに久しくいってないなぁ。慣れ親しまれているのでそう思えないのでしょうが、六義園もけっこう、目移りしますよ♪^^> DPPと比較すると、ちょっと色味が違った感じになるようで、多少 トレーニングが必要なようです。FVU・SILKYPIX・DPPと使っていますが、RAWで撮っても現像ソフトに依存することになるといっても過言ではないのではないでしょうか?普段は絵面の確認くらいなので一番軽いFVU、DPPは赤、SILKYPIXは黄色の飽和がしやすい傾向のように思うので、何かに使う時にはイメージによって使い分けるようにしています。> ご愛用の10D、無事に直るといいですね。> 10Dはやく直るといいですね、おだいじに♪ありがとうございます。わりと低予算で済んだのでホッとしています。^^ほとんどのユニットが2代目なのに費用情報って持ってないんですよね。(苦笑)シャッターユニットは3代目となりリーチが掛かってしまいました。。。
Yoshihiroさん、meteさんありがとうございます。> 日本の紅葉、丁度見頃のようですね。都内はあまり期待できなさそうな感もありますが、それでもポイント全部をまわった訳ではありませんからね。もしかすると、良いところもあるのかも?^^少し足を伸ばしたら、素晴らしい紅葉だったので、そう思え始めました。(笑)> 目移りしてしまえるところに久しくいってないなぁ。慣れ親しまれているのでそう思えないのでしょうが、六義園もけっこう、目移りしますよ♪^^> DPPと比較すると、ちょっと色味が違った感じになるようで、多少 トレーニングが必要なようです。FVU・SILKYPIX・DPPと使っていますが、RAWで撮っても現像ソフトに依存することになるといっても過言ではないのではないでしょうか?普段は絵面の確認くらいなので一番軽いFVU、DPPは赤、SILKYPIXは黄色の飽和がしやすい傾向のように思うので、何かに使う時にはイメージによって使い分けるようにしています。> ご愛用の10D、無事に直るといいですね。> 10Dはやく直るといいですね、おだいじに♪ありがとうございます。わりと低予算で済んだのでホッとしています。^^ほとんどのユニットが2代目なのに費用情報って持ってないんですよね。(苦笑)シャッターユニットは3代目となりリーチが掛かってしまいました。。。
1 ニッキー 2005/11/14 21:19 久しぶりの晴天満員電車に揺られながら御嶽に急ぐ川辺を上りながら秋色を満喫白壁と紅葉少し欲張り過ぎた感じも??
久しぶりの晴天満員電車に揺られながら御嶽に急ぐ川辺を上りながら秋色を満喫白壁と紅葉少し欲張り過ぎた感じも??
2 まあち 2005/11/14 22:30 見事なイチョウですね。^^御嶽は行ったことがないので一度行ってみたいです♪
見事なイチョウですね。^^御嶽は行ったことがないので一度行ってみたいです♪
3 ニッキー 2005/11/15 21:26 東京都外れですが5・6年前を思い出してこの風景、この時期と思い足を運びました山頂付近は舗装道路に変わりましたが藁葺き家屋等が残り印象深い物に成りますよ・・ まあちさん是非一度行ってみて下さい(期待しています)
東京都外れですが5・6年前を思い出してこの風景、この時期と思い足を運びました山頂付近は舗装道路に変わりましたが藁葺き家屋等が残り印象深い物に成りますよ・・ まあちさん是非一度行ってみて下さい(期待しています)
1 まあち 2005/11/14 19:59 シャッターが逝ってしまいました。遠征だったので、そのまま撮り続けましたが、現象からちょっとある効果を期待しつつ・・・(笑)故障なので作品にはなりませんが、思った雰囲気を作ってくれました。(^^ゞこれぞケガの功名?!(笑)
シャッターが逝ってしまいました。遠征だったので、そのまま撮り続けましたが、現象からちょっとある効果を期待しつつ・・・(笑)故障なので作品にはなりませんが、思った雰囲気を作ってくれました。(^^ゞこれぞケガの功名?!(笑)
3 鵜飼 2005/11/14 21:18 おっ、良い感じじゃないですか!上下が暗いと言う事は開ききってないと言う事ですかね?写真はとても素晴らしいのですが、カメラは心配ですねユニット総取替えでしょうね、早々にリペア出した方が良いですよしかしこの写真、いいな〜
おっ、良い感じじゃないですか!上下が暗いと言う事は開ききってないと言う事ですかね?写真はとても素晴らしいのですが、カメラは心配ですねユニット総取替えでしょうね、早々にリペア出した方が良いですよしかしこの写真、いいな〜
4 まあち 2005/11/14 21:45 meteさん、鵜飼さんありがとうございます。> 不思議な雰囲気でいいなぁと思いますけど・・・。> おっ、良い感じじゃないですか!ありがとうございます^^上下の整理がつきづらいなぁ・・・と思いつつシャッターを切ったら、ご機嫌斜めでした。お陰で、上下の整理ができ・・・。(笑)<おいおい!シャッターがリズム良く働かないので、どうもリズムが取れずブレ写真に。。。^^;まぁ自分的には好きな雰囲気にブレてくれて満足なんですけどね。(笑)> 大変でしたね、修理可能なんですか?> 上下が暗いと言う事は開ききってないと言う事ですかね?現象は、まったく開かない&中途半端の2種類です。なんとなく気温が低いため動きが悪くなったのかなという感がありました。早朝からお昼前まで現象がつづいたのですが、そのあとは、わりと機嫌がよかったのですよね。修理となると、たぶんシャッターユニットの総取り替えでしょうね。なんせ、酷使しちゃってますから。(苦笑)> ちなみに累計何ショット位だったのですか?う〜んと、最終カットはNo3920になってますねぇ。何周目かの。(爆)2年半ほど使っていますが、もうすでに一度シャッターユニットを交換しているんですよ。^^;その時で、たしか4,5万くらいだったかな…?映りへの影響はありませんでしたが、音が変だったので点検〜修理(@保証内)となりました。6万ショットあたりで点検を。と聞いた記憶があるのですが、数字に弱いのでσ(^^;違ったらごめんなさい。
meteさん、鵜飼さんありがとうございます。> 不思議な雰囲気でいいなぁと思いますけど・・・。> おっ、良い感じじゃないですか!ありがとうございます^^上下の整理がつきづらいなぁ・・・と思いつつシャッターを切ったら、ご機嫌斜めでした。お陰で、上下の整理ができ・・・。(笑)<おいおい!シャッターがリズム良く働かないので、どうもリズムが取れずブレ写真に。。。^^;まぁ自分的には好きな雰囲気にブレてくれて満足なんですけどね。(笑)> 大変でしたね、修理可能なんですか?> 上下が暗いと言う事は開ききってないと言う事ですかね?現象は、まったく開かない&中途半端の2種類です。なんとなく気温が低いため動きが悪くなったのかなという感がありました。早朝からお昼前まで現象がつづいたのですが、そのあとは、わりと機嫌がよかったのですよね。修理となると、たぶんシャッターユニットの総取り替えでしょうね。なんせ、酷使しちゃってますから。(苦笑)> ちなみに累計何ショット位だったのですか?う〜んと、最終カットはNo3920になってますねぇ。何周目かの。(爆)2年半ほど使っていますが、もうすでに一度シャッターユニットを交換しているんですよ。^^;その時で、たしか4,5万くらいだったかな…?映りへの影響はありませんでしたが、音が変だったので点検〜修理(@保証内)となりました。6万ショットあたりで点検を。と聞いた記憶があるのですが、数字に弱いのでσ(^^;違ったらごめんなさい。
5 Luckgo 2005/11/19 14:32 さすが、光を上手く探し、取り入れてますね。おまけに整理されてるから枝さえも画になってる!!(関心&学ぶ!!)しばらく観させていただいてイメージを植付しなきゃ。
さすが、光を上手く探し、取り入れてますね。おまけに整理されてるから枝さえも画になってる!!(関心&学ぶ!!)しばらく観させていただいてイメージを植付しなきゃ。
6 てっちゃん 2005/11/19 19:06 いつもこちらの掲示板で勉強させていただいております。今回、初めて書き込ませていただきます。旧キスデジで入門し、10Dが気に入って中古購入しましたがショット数がわからなくなってしまい、気になります。これからどんどん撮影して、皆さんにアドバイスしていただくために画像を投稿しようと思うのですが、サイズ等の規定が有りましたら教えてください。
いつもこちらの掲示板で勉強させていただいております。今回、初めて書き込ませていただきます。旧キスデジで入門し、10Dが気に入って中古購入しましたがショット数がわからなくなってしまい、気になります。これからどんどん撮影して、皆さんにアドバイスしていただくために画像を投稿しようと思うのですが、サイズ等の規定が有りましたら教えてください。
7 まあち 2005/11/19 20:37 Luckgoさん、てっちゃんさん、ありがとうございます。> おまけに整理されてるから枝さえも画になってる!!あはは〜^^;; 上下がけられたから整理されたわけでぇ〜(苦笑)元々は、「ん〜、茶色じゃなく黄色に見えてくれんかなー(笑)」なんて都合の良いことを考えながら押したんですけどね。(^^ゞ> 10Dが気に入って中古購入しましたが> ショット数がわからなくなってしまい、気になります。はじめまして♪^^ショット数がわからないとのことですが、私の場合、はじめから連番にしていたので、現在のショット数がわかるようになっています。なので、ショット数をお気になさるなら連番設定をお勧めします。あと、データフォルダの名前に数字が付いていると思うのですが、その数字がショット数に連動しているらしいです。ちなみに、シャッターユニットとショット数との関係はあくまでも目安ですから、音や感触などに違和感を感じるようになったら点検を考えるというスタンスで良いかと思います。^^> 画像を投稿しようと思うのですが、> サイズ等の規定が有りましたら教えてください。こちらのシステムはTIFF(容量がデカイ^^;)でも大丈夫になっていたと思います。(たしか、BMPも貼り付け可能だったような…笑)が、TIFF・BMPなどは閲覧側に負担をかける可能性があるので、単純にRAW現像したJPGくらいの大きさで良いと思います。^^ちなみに私の場合は、ピントや画質など詳細を見てもらいたいものはそのままのサイズ絵面を見てもらいたいものは、長編1024pixelにリサイズしています。
Luckgoさん、てっちゃんさん、ありがとうございます。> おまけに整理されてるから枝さえも画になってる!!あはは〜^^;; 上下がけられたから整理されたわけでぇ〜(苦笑)元々は、「ん〜、茶色じゃなく黄色に見えてくれんかなー(笑)」なんて都合の良いことを考えながら押したんですけどね。(^^ゞ> 10Dが気に入って中古購入しましたが> ショット数がわからなくなってしまい、気になります。はじめまして♪^^ショット数がわからないとのことですが、私の場合、はじめから連番にしていたので、現在のショット数がわかるようになっています。なので、ショット数をお気になさるなら連番設定をお勧めします。あと、データフォルダの名前に数字が付いていると思うのですが、その数字がショット数に連動しているらしいです。ちなみに、シャッターユニットとショット数との関係はあくまでも目安ですから、音や感触などに違和感を感じるようになったら点検を考えるというスタンスで良いかと思います。^^> 画像を投稿しようと思うのですが、> サイズ等の規定が有りましたら教えてください。こちらのシステムはTIFF(容量がデカイ^^;)でも大丈夫になっていたと思います。(たしか、BMPも貼り付け可能だったような…笑)が、TIFF・BMPなどは閲覧側に負担をかける可能性があるので、単純にRAW現像したJPGくらいの大きさで良いと思います。^^ちなみに私の場合は、ピントや画質など詳細を見てもらいたいものはそのままのサイズ絵面を見てもらいたいものは、長編1024pixelにリサイズしています。
1 koki 2005/11/14 18:34 山の中腹では鮮やかな紅葉に圧倒されているうち道を間違えてしまい、目的地と違う峠に差し掛かったとき、こんな情景に運良く出会うことができました。
山の中腹では鮮やかな紅葉に圧倒されているうち道を間違えてしまい、目的地と違う峠に差し掛かったとき、こんな情景に運良く出会うことができました。
2 mete会社から 2005/11/14 19:17 セピアっぽくて素敵ですね♪天気ばかりは"予約"出来ないから出会った者勝ちですよ。うらやましいな。
セピアっぽくて素敵ですね♪天気ばかりは"予約"出来ないから出会った者勝ちですよ。うらやましいな。
3 Luckgo 2005/11/16 12:47 白黒の世界ですね^^日頃、自然の多彩な色を眺めて生活をしてますから、こういう状況での自然は異様で恐怖さえ感じられますよね^^
白黒の世界ですね^^日頃、自然の多彩な色を眺めて生活をしてますから、こういう状況での自然は異様で恐怖さえ感じられますよね^^
4 shion 2005/11/16 23:05 チャンスを物にできるって、運ではなく実力なんでしょうか。とても美しいです。
チャンスを物にできるって、運ではなく実力なんでしょうか。とても美しいです。
5 koki 2005/11/17 09:17 *meteさんへ レスありがとうございます。自分ではこんな視点で自然が見れるデジカメに感服しています。*Luckgoさん よきアドバイスありがとうございました。*shionさん レスありがとうございます。確かに目の前にこの光景が現れたときは、感激しました。でも、すべてを残せたかどうかは、私の実力では疑問です。
*meteさんへ レスありがとうございます。自分ではこんな視点で自然が見れるデジカメに感服しています。*Luckgoさん よきアドバイスありがとうございました。*shionさん レスありがとうございます。確かに目の前にこの光景が現れたときは、感激しました。でも、すべてを残せたかどうかは、私の実力では疑問です。