どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 kazu 2004/9/15 15:08 もう彼岸花も終わりに近づいてきましたね。綺麗に咲いてる期間の短い花です。
もう彼岸花も終わりに近づいてきましたね。綺麗に咲いてる期間の短い花です。
2 まあち 2004/9/17 09:07 陽にさらされたり、雨に当たるとすぐ退色してしまいますしね。。カタクリといい彼岸花といい、時期ものはむずかしいですね。
陽にさらされたり、雨に当たるとすぐ退色してしまいますしね。。カタクリといい彼岸花といい、時期ものはむずかしいですね。
3 B 2004/9/17 12:32 ほんとうにあっという間ですね。でもkazuさんは拝見していると素敵な場所へおでかけされたくさん撮る機会があったようで羨ましい限りです。わたしも今週末頑張ります。
ほんとうにあっという間ですね。でもkazuさんは拝見していると素敵な場所へおでかけされたくさん撮る機会があったようで羨ましい限りです。わたしも今週末頑張ります。
4 kazu 2004/9/17 12:47 Bさん、良い場所はあるんですが。腕が伴いません。(^^ゞ
Bさん、良い場所はあるんですが。腕が伴いません。(^^ゞ
5 B 2004/9/18 00:36 >良い場所はあるんですが。腕が伴いません。(^^ゞなにをおっしゃいますやら、さまざまなパターンの貼付けでとても目の保養、お勉強をさせていただきましたよ〜^^
>良い場所はあるんですが。腕が伴いません。(^^ゞなにをおっしゃいますやら、さまざまなパターンの貼付けでとても目の保養、お勉強をさせていただきましたよ〜^^
6 kazu 2004/9/18 15:50 Bさん、いつもありがとうございます。私もBさんのを、参考に勉強させていただきます。(^^ゞ
Bさん、いつもありがとうございます。私もBさんのを、参考に勉強させていただきます。(^^ゞ
1 はっし 2004/9/14 21:37 D−70で初めて撮ったものです。100mmマクロレンズが欲しいのですが50mmのレンズでもまずまずかな?と思っています。
D−70で初めて撮ったものです。100mmマクロレンズが欲しいのですが50mmのレンズでもまずまずかな?と思っています。
2 kazu 2004/9/15 15:03 蓮の葉の色と、水玉綺麗に撮れてますね。50mmは45cmくらいまで寄れて、へたなマクロより解像度は上と思います。APS-Cなので、35mm換算75mmになり結構使えますね。もっと寄りたいときは、中間リングを使えば寄れますもんね。
蓮の葉の色と、水玉綺麗に撮れてますね。50mmは45cmくらいまで寄れて、へたなマクロより解像度は上と思います。APS-Cなので、35mm換算75mmになり結構使えますね。もっと寄りたいときは、中間リングを使えば寄れますもんね。
3 はっし 2004/9/16 17:58 kazuさんコメントありがとうございます。狙いとしては、水玉に映った周囲の様子をクローズアップしたかったのですが初心者にはむつかしものですね。
kazuさんコメントありがとうございます。狙いとしては、水玉に映った周囲の様子をクローズアップしたかったのですが初心者にはむつかしものですね。
4 B 2004/9/16 20:21 はっしさんはじめまして(ですよね?)>狙いとしては、水玉に映った周囲の様子をクローズアップ私も憧れの画です〜、楽しみにしています。でもこれはこれで素敵な画です(^^)
はっしさんはじめまして(ですよね?)>狙いとしては、水玉に映った周囲の様子をクローズアップ私も憧れの画です〜、楽しみにしています。でもこれはこれで素敵な画です(^^)
5 まあち 2004/9/16 21:48 私は、この条件の場合、この方が好きかなぁ♪というのも、グリーンにグリーン(水玉の中)になりそうなので、たぶん変化が乏しくなると思います。それよりも、多少説明もあり(葉の上のきれいな水玉)、水玉のパターン的な配置が面白いので、こっちの方が良いなぁ〜♪と思います。^^強いて言えば、水玉が黒っぽくなったのがちょっと残念ですね。<意図が違うからしかたないかな
私は、この条件の場合、この方が好きかなぁ♪というのも、グリーンにグリーン(水玉の中)になりそうなので、たぶん変化が乏しくなると思います。それよりも、多少説明もあり(葉の上のきれいな水玉)、水玉のパターン的な配置が面白いので、こっちの方が良いなぁ〜♪と思います。^^強いて言えば、水玉が黒っぽくなったのがちょっと残念ですね。<意図が違うからしかたないかな
6 はっし 2004/9/18 09:13 Bさん,まあちさん コメントありがとうございます。タイトルの付け方とその表現方法(主に構図)を考え画創りしなければ、自分の感動が伝わらないものですね。今後ともご指導よろしくお願いします。
Bさん,まあちさん コメントありがとうございます。タイトルの付け方とその表現方法(主に構図)を考え画創りしなければ、自分の感動が伝わらないものですね。今後ともご指導よろしくお願いします。
1 鵜飼 2004/9/14 20:52 他のところに出した写真で恐縮ですが、(掲載期間終了の為)これ以降、撮っていなかったので載せさせて頂きます。季節外れですが、どうかお仲間に入れてください。御願いいたします。
他のところに出した写真で恐縮ですが、(掲載期間終了の為)これ以降、撮っていなかったので載せさせて頂きます。季節外れですが、どうかお仲間に入れてください。御願いいたします。
2 てふ 2004/9/14 21:12 懐かしの鵜飼さん構図だ〜!季節外れを超えた国籍外れ写真(要するにキューバ写真)リクエストしていいですか?
懐かしの鵜飼さん構図だ〜!季節外れを超えた国籍外れ写真(要するにキューバ写真)リクエストしていいですか?
3 鵜飼 2004/9/15 06:46 てふさん、お久しぶりぃ〜!キューバ写真は、あるにはあるのですが、こちらでお見せできるものがあるかな?場違いなものになって恐縮ですが何かぺったんしますよ。
てふさん、お久しぶりぃ〜!キューバ写真は、あるにはあるのですが、こちらでお見せできるものがあるかな?場違いなものになって恐縮ですが何かぺったんしますよ。
4 まあち 2004/9/16 21:57 赤い服のおねえさんが、鵜飼さんに見えちゃった。。。<では、この写真を撮ってるのは??(笑)
赤い服のおねえさんが、鵜飼さんに見えちゃった。。。<では、この写真を撮ってるのは??(笑)
5 B 2004/9/17 12:18 ん〜見事な遠近感ですね。ん〜、もうちょっとだけ傾けがゆるいほうが好みかなぁ〜(^^)しかしポストの赤と洋服の赤を持ってきたり、いつも技ありですね〜感心いたします。
ん〜見事な遠近感ですね。ん〜、もうちょっとだけ傾けがゆるいほうが好みかなぁ〜(^^)しかしポストの赤と洋服の赤を持ってきたり、いつも技ありですね〜感心いたします。
1 LUCKGO 2004/9/14 12:06 落ち着きがないこの子、体が大きいこの子は花にとまると落ちそうになる…観てると結構笑える。
落ち着きがないこの子、体が大きいこの子は花にとまると落ちそうになる…観てると結構笑える。
2 Snufkin 2004/9/14 16:18 LUCKGOさんなんだかキバナが重そうですね。(^^)左上のボケがきれいです。
LUCKGOさんなんだかキバナが重そうですね。(^^)左上のボケがきれいです。
3 ひろっぴ 2004/9/14 21:13 色がとてもきれいですね(#^.^#)この子が、いい感じでポイントになってますね。
色がとてもきれいですね(#^.^#)この子が、いい感じでポイントになってますね。
4 まあち 2004/9/16 21:59 お〜〜〜、きれい!何がって、この子が♪^^キャッチアイがいいですね〜〜
お〜〜〜、きれい!何がって、この子が♪^^キャッチアイがいいですね〜〜
5 B 2004/9/17 12:19 ピントばっちりですね。落ちないよう必死な後ろ足がかわいい(^^)>なんだかキバナが重そうですね。(^^)たしかに(笑)
ピントばっちりですね。落ちないよう必死な後ろ足がかわいい(^^)>なんだかキバナが重そうですね。(^^)たしかに(笑)
1 空 2004/9/21 22:29 LUCKGOさん、ありがとうございます。>前ボケ光ってますね!ヒガンバナの前ボケは難しいですね。下の部分の前ボケに玉ボケが入ったのはラッキーでした。
LUCKGOさん、ありがとうございます。>前ボケ光ってますね!ヒガンバナの前ボケは難しいですね。下の部分の前ボケに玉ボケが入ったのはラッキーでした。
13 B 2004/9/17 12:29 わたしもこの絵がとても印象深くてちょっとTryしてみましたがとても無理でした。ヒガンバナで爽やかさを感じた画は希少ですね。素敵。木漏れ日とのコラボに憧れます。
わたしもこの絵がとても印象深くてちょっとTryしてみましたがとても無理でした。ヒガンバナで爽やかさを感じた画は希少ですね。素敵。木漏れ日とのコラボに憧れます。
14 空 2004/9/17 23:28 まあちさん、Bさん、ありがとうございます。>抜けがいいですね。^^色が鮮やかだからなんでしょうか。>木漏れ日とのコラボに憧れます。上のタマボケが少しうるさいかなとも思いましたが、F2.8では撮っていませんでした。
まあちさん、Bさん、ありがとうございます。>抜けがいいですね。^^色が鮮やかだからなんでしょうか。>木漏れ日とのコラボに憧れます。上のタマボケが少しうるさいかなとも思いましたが、F2.8では撮っていませんでした。
15 まあち 2004/9/18 20:21 鮮やかなのと抜け感は違うと思います。シャープ、、、、というのともまた違うような気がするんですよね。。環境・条件や機材などにも左右されるようですから、原因的なものはこれだけでは判断出来ないのだと思います。
鮮やかなのと抜け感は違うと思います。シャープ、、、、というのともまた違うような気がするんですよね。。環境・条件や機材などにも左右されるようですから、原因的なものはこれだけでは判断出来ないのだと思います。
16 Yoshihiro 2004/9/20 07:07 >>空さんまたまたお久しぶりとなってしまいました…。最近、写真を撮る機会が全然無いので、少々欲求不満気味です(苦笑)真っ赤なヒガンバナ…これも、日本の典型的な秋の風景ですよね。去年、箱根へススキを撮りに行ったとき、ロマンスカーの車窓から見えた風景を思いましてしまいました。こっちに居るとこういったシーンですら懐かしく感じてしまうのは、ひょっとして「ホームシック」というヤツなんでしょうか(苦笑)日本の秋の風景、これからも楽しみにしています!http://homepage2.nifty.com/~yoshi-i2
>>空さんまたまたお久しぶりとなってしまいました…。最近、写真を撮る機会が全然無いので、少々欲求不満気味です(苦笑)真っ赤なヒガンバナ…これも、日本の典型的な秋の風景ですよね。去年、箱根へススキを撮りに行ったとき、ロマンスカーの車窓から見えた風景を思いましてしまいました。こっちに居るとこういったシーンですら懐かしく感じてしまうのは、ひょっとして「ホームシック」というヤツなんでしょうか(苦笑)日本の秋の風景、これからも楽しみにしています!http://homepage2.nifty.com/~yoshi-i2
17 空 2004/9/20 21:02 Yoshihiro(D)さん、ありがとうございます。>日本の秋の風景、これからも楽しみにしています!天気のせいで、今年のヒガンバナは例年より早く咲いて、都心ではコスモスの咲くのが遅れているようです。最近は、クローズアップでなく、引いた写真を撮るように心がけています。Yoshihiro さんのHPを見たら、グミの実の写真がありましたが、こおいうのは私も好きです。小さな実の写真が撮れたらアップします。>ひょっとして「ホームシック」私は長期間外国にいたことがないでので、ホームシックはよくわかりませんが、HPを見ることで気がまぎれるのではないかと思いますが。
Yoshihiro(D)さん、ありがとうございます。>日本の秋の風景、これからも楽しみにしています!天気のせいで、今年のヒガンバナは例年より早く咲いて、都心ではコスモスの咲くのが遅れているようです。最近は、クローズアップでなく、引いた写真を撮るように心がけています。Yoshihiro さんのHPを見たら、グミの実の写真がありましたが、こおいうのは私も好きです。小さな実の写真が撮れたらアップします。>ひょっとして「ホームシック」私は長期間外国にいたことがないでので、ホームシックはよくわかりませんが、HPを見ることで気がまぎれるのではないかと思いますが。
1 Snufkin 2004/9/13 17:47 LUCKGOさん> 旧H昆虫図鑑、旧Hバラ園です。わーい、やっぱり当たりだ〜。(^^)この作品、バッタ君が花びらに乗っかっているってことは、真下から撮影されたんですか?
LUCKGOさん> 旧H昆虫図鑑、旧Hバラ園です。わーい、やっぱり当たりだ〜。(^^)この作品、バッタ君が花びらに乗っかっているってことは、真下から撮影されたんですか?
5 LUCKGO 2004/9/13 17:30 Snufkinさん、早速にレスありがとうございます。>(…なのかなぁ。Hバラ園さん?(・・?) 旧H昆虫図鑑、旧Hバラ園です。 もっともっと寄って下さいね!(ばった君の存在感を出したほうが良いですね)
Snufkinさん、早速にレスありがとうございます。>(…なのかなぁ。Hバラ園さん?(・・?) 旧H昆虫図鑑、旧Hバラ園です。 もっともっと寄って下さいね!(ばった君の存在感を出したほうが良いですね)
6 てふ 2004/9/13 20:59 この視点は面白いですね〜。かなりローアングルで首疲れませんでしかた?ローアングルファインダーは使われましたでしょうか?バッタの存在感出すには、左上アップで花の芯なくてもいいかな? と思いました。
この視点は面白いですね〜。かなりローアングルで首疲れませんでしかた?ローアングルファインダーは使われましたでしょうか?バッタの存在感出すには、左上アップで花の芯なくてもいいかな? と思いました。
7 麦 2004/9/13 23:06 ライバル現る?わたしは菊、桜、タンポポ、福寿草、ユリ、花はこれしか食べたことが無い。(ギャグなし)コスモス!・・バッタにさきを越されてしまいました。
ライバル現る?わたしは菊、桜、タンポポ、福寿草、ユリ、花はこれしか食べたことが無い。(ギャグなし)コスモス!・・バッタにさきを越されてしまいました。
8 若木 2004/9/14 07:49 てふさんがおっしゃるように ほんと視点がとても面白いですね〜。個人的にはもっと左を見せたいのとピントの位置をいろいろかえて撮ってみたいです。
てふさんがおっしゃるように ほんと視点がとても面白いですね〜。個人的にはもっと左を見せたいのとピントの位置をいろいろかえて撮ってみたいです。
9 LUCKGO 2004/9/14 11:53 てふ殿、いつもレスありがとうございます。>ローアングルファインダーは使われましたでしょうか 勿論、寝そべって作戦です。結果泥んこでした。若木さん、てふ殿のアドバイスありがとうございます。撮影状況と辺りの視線を感じ恥ずかしさのあまり冷静に撮れませんでした…麦さん、福寿草ってどんな味?ですか
てふ殿、いつもレスありがとうございます。>ローアングルファインダーは使われましたでしょうか 勿論、寝そべって作戦です。結果泥んこでした。若木さん、てふ殿のアドバイスありがとうございます。撮影状況と辺りの視線を感じ恥ずかしさのあまり冷静に撮れませんでした…麦さん、福寿草ってどんな味?ですか
1 LUCK 2004/9/13 16:42 連貼りスイマセン。久々の撮影だったもので。
連貼りスイマセン。久々の撮影だったもので。
1 LUCK 2004/9/13 16:39 収まりの悪い構図でした。
収まりの悪い構図でした。
2 Snufkin 2004/9/13 17:12 LUCKGOさんてんとう虫君がもう少し大きいと嬉しかったです。(^^)私だったら、つぼみの部分がフレームのてっぺんになるくらいまで寄っちゃうかな?
LUCKGOさんてんとう虫君がもう少し大きいと嬉しかったです。(^^)私だったら、つぼみの部分がフレームのてっぺんになるくらいまで寄っちゃうかな?
3 LUCKGO 2004/9/13 17:32 Snufkinさん、レスありがとうございます>私だったら、つぼみの部分がフレームのてっぺんになるくらいまで寄っちゃうかな?バックのキバナコスモスにこだわりすぎたかな?
Snufkinさん、レスありがとうございます>私だったら、つぼみの部分がフレームのてっぺんになるくらいまで寄っちゃうかな?バックのキバナコスモスにこだわりすぎたかな?
4 麦 2004/9/13 22:56 LUCKGOさん はじめましてテントウムシがキバナコスモスに溶けてる感じ。いいですね〜。 見ていてホワッとした優しい気持ちになれます。
LUCKGOさん はじめましてテントウムシがキバナコスモスに溶けてる感じ。いいですね〜。 見ていてホワッとした優しい気持ちになれます。
1 kazu 2004/9/13 15:51 赤と紫のサルビアをバックに、隅っこに置いてみました。
赤と紫のサルビアをバックに、隅っこに置いてみました。
2 ★ 2004/9/13 19:39 はじめまして♪コクのあるグラデーションに、どこか季節の深まりを想いました。あと、個人的にこの構図大好きですよ(#^_^#)色の拡がりを感じさせてくれます☆
はじめまして♪コクのあるグラデーションに、どこか季節の深まりを想いました。あと、個人的にこの構図大好きですよ(#^_^#)色の拡がりを感じさせてくれます☆
3 kazu 2004/9/13 21:31 ★さん、コメントありがとうございます。Tamronの350mmレフレックスを使って撮りました。ボケは綺麗じゃないのですが、1.1m迄寄れて、マクロ的にも使えるので、おもしろいレンズです。
★さん、コメントありがとうございます。Tamronの350mmレフレックスを使って撮りました。ボケは綺麗じゃないのですが、1.1m迄寄れて、マクロ的にも使えるので、おもしろいレンズです。
4 若木 2004/9/14 07:42 背景のグラデーションがとても綺麗ですし、コスモスの色とマッチしていますよね。それにコスモスの位置もよいですね〜!
背景のグラデーションがとても綺麗ですし、コスモスの色とマッチしていますよね。それにコスモスの位置もよいですね〜!
5 kazu 2004/9/14 14:10 若木さん、初めまして。コメントありがとうございます。350mmなので、距離のある背景は、綺麗にボケます。
若木さん、初めまして。コメントありがとうございます。350mmなので、距離のある背景は、綺麗にボケます。
6 ひろっぴ 2004/9/14 21:38 バックのグラデーション、きれいですね。コスモスを隅においたのが、可愛らしさをだしてますね(#^.^#)
バックのグラデーション、きれいですね。コスモスを隅においたのが、可愛らしさをだしてますね(#^.^#)
1 空 2004/9/12 22:09 しゃがんでヒガンバナを撮っていたら、トンボが突然茎にとまってラッキーでした。
しゃがんでヒガンバナを撮っていたら、トンボが突然茎にとまってラッキーでした。
2 まあち 2004/9/12 22:17 おっ、もしかして、巾着田かな?^^<たしかこの子が居たような。。。
おっ、もしかして、巾着田かな?^^<たしかこの子が居たような。。。
3 てふ 2004/9/12 22:41 「プラス1でも物足りない」なんて書いたから、早速実行していただいたのでしょうか?(ワガママなので聞き流して下さい)やっぱ+1.3が「スッキリ系空さんカラー」って感じがします。近頃花からトンボにシフトしてますね〜。
「プラス1でも物足りない」なんて書いたから、早速実行していただいたのでしょうか?(ワガママなので聞き流して下さい)やっぱ+1.3が「スッキリ系空さんカラー」って感じがします。近頃花からトンボにシフトしてますね〜。
4 空 2004/9/13 22:14 まあちさん、てふさん、ありがとうございます。>おっ、もしかして、巾着田かな?場所は日向薬師です。ここは自宅から車で約1時間半程度ですが、巾着田は電車と徒歩で3時間以上かかるので遠いですね。>やっぱ+1.3が「スッキリ系空さんカラー」って感じがします。+1.3が私の標準のようです。>近頃花からトンボにシフトしてますね〜。私の昆虫写真は、てふさんの風景写真のようなもので、チャンスがあったときに撮っている程度です。
まあちさん、てふさん、ありがとうございます。>おっ、もしかして、巾着田かな?場所は日向薬師です。ここは自宅から車で約1時間半程度ですが、巾着田は電車と徒歩で3時間以上かかるので遠いですね。>やっぱ+1.3が「スッキリ系空さんカラー」って感じがします。+1.3が私の標準のようです。>近頃花からトンボにシフトしてますね〜。私の昆虫写真は、てふさんの風景写真のようなもので、チャンスがあったときに撮っている程度です。
1 Snufkin 2004/9/12 22:02 最近まともな写真が撮れないんですよね〜。<スランプ?彼岸花、じ〜っと観察していましたが、絵が浮かんできませんでした。(T_T)彼岸花はやっぱり群生で撮影した方がキレイに仕上がるのかな?スミマセン、さらっと流してやってください。(^_^;)
最近まともな写真が撮れないんですよね〜。<スランプ?彼岸花、じ〜っと観察していましたが、絵が浮かんできませんでした。(T_T)彼岸花はやっぱり群生で撮影した方がキレイに仕上がるのかな?スミマセン、さらっと流してやってください。(^_^;)
2 てふ 2004/9/12 22:49 カメラ名に郷愁が・・・(まだ未練ありです・・・)彼岸花、わたしゃ花だけでは絵にできませぬ。(だから蝶入れます)群生だとどこかで見た絵になっちゃうし、単体だとどこにピントか迷うし、結構難しい花ですよね〜。
カメラ名に郷愁が・・・(まだ未練ありです・・・)彼岸花、わたしゃ花だけでは絵にできませぬ。(だから蝶入れます)群生だとどこかで見た絵になっちゃうし、単体だとどこにピントか迷うし、結構難しい花ですよね〜。
3 麦 2004/9/13 08:43 Snufkinさん おはようございます。お久しぶりです。表現的に的確では無いかもしれませんが『スッキリ』撮れてますよね。 いいですね〜美的限界とおっしゃってますが、レベルが高い!私もこの花撮りましたがゴワっとしたり、ボワっとしたり、上からのアングルでは写真になりませんでした。
Snufkinさん おはようございます。お久しぶりです。表現的に的確では無いかもしれませんが『スッキリ』撮れてますよね。 いいですね〜美的限界とおっしゃってますが、レベルが高い!私もこの花撮りましたがゴワっとしたり、ボワっとしたり、上からのアングルでは写真になりませんでした。
4 ひろっぴ 2004/9/13 11:38 花が飛び出してくる感じでいいですね(*^_^*)しべがとてもきれいですね!!
花が飛び出してくる感じでいいですね(*^_^*)しべがとてもきれいですね!!
5 Snufkin 2004/9/13 12:16 皆様、駄作にレスをありがとうございます。<(_ _)>てふさん> カメラ名に郷愁が・・・(まだ未練ありです・・・)なにをおっしゃいます!今週末から800万画素じゃないですか。(^^)羨ましい限りですよ〜。麦さん> 私もこの花撮りましたがゴワっとしたり、ボワっとしたり、上からのアングルでは写真になりませんでした。ご無沙汰しております。最近あんまり写真を撮ってなかったのでご無沙汰しちゃってます。(^-^)難しいですよね〜、この被写体...。いい絵が思い浮かびませんでした。(T_T)ひろっぴさん> 花が飛び出してくる感じでいいですね(*^_^*)ありがとうございます。花が白いので背景は黒く潰しちゃいました。
皆様、駄作にレスをありがとうございます。<(_ _)>てふさん> カメラ名に郷愁が・・・(まだ未練ありです・・・)なにをおっしゃいます!今週末から800万画素じゃないですか。(^^)羨ましい限りですよ〜。麦さん> 私もこの花撮りましたがゴワっとしたり、ボワっとしたり、上からのアングルでは写真になりませんでした。ご無沙汰しております。最近あんまり写真を撮ってなかったのでご無沙汰しちゃってます。(^-^)難しいですよね〜、この被写体...。いい絵が思い浮かびませんでした。(T_T)ひろっぴさん> 花が飛び出してくる感じでいいですね(*^_^*)ありがとうございます。花が白いので背景は黒く潰しちゃいました。
1 麦 2004/9/12 21:41 黄色いのが有りました。ピントあってませんね。(数ある駄作の中でマアマア見られる方です)でも私、初めて見た色だったので珍しいのかな〜と思って投稿します。彼岸花とは違う花だったらごめんなさい。(本人は彼岸花のつもりで撮ってます)
黄色いのが有りました。ピントあってませんね。(数ある駄作の中でマアマア見られる方です)でも私、初めて見た色だったので珍しいのかな〜と思って投稿します。彼岸花とは違う花だったらごめんなさい。(本人は彼岸花のつもりで撮ってます)
2 麦 2004/9/12 21:42 どなたかこの花の名前教えて下さい。
どなたかこの花の名前教えて下さい。
3 JMK 2004/9/12 22:53 もしかしたら、j-koko さんの作品のなかで、2さんがリンク付けてくれているHP中にある、ショウキズイセンではないでしょうか?自分も拝見しましたが、色んな彼岸花があるんですね。
もしかしたら、j-koko さんの作品のなかで、2さんがリンク付けてくれているHP中にある、ショウキズイセンではないでしょうか?自分も拝見しましたが、色んな彼岸花があるんですね。
4 狸 2004/9/13 00:22 多分、ショウキズイセンではないでしょうか。最近は、交配した園芸品種もあって種類が多いですね。
多分、ショウキズイセンではないでしょうか。最近は、交配した園芸品種もあって種類が多いですね。
5 麦 2004/9/13 08:27 JMKさん、狸さん おはようございます。ショウキズイセンって言うんですね。ありがとうございました。確かに茎も少し太めで、花のボリュームも有りました。違う花なのですね。また撮影に行きたいですね。ちゃんと名前を覚えて失礼無く向き合えばちょっとは愛想良く、写真写りも良くなるかな〜(笑)腕を被写体にカバーさせるワガママな奴でスイマセン。
JMKさん、狸さん おはようございます。ショウキズイセンって言うんですね。ありがとうございました。確かに茎も少し太めで、花のボリュームも有りました。違う花なのですね。また撮影に行きたいですね。ちゃんと名前を覚えて失礼無く向き合えばちょっとは愛想良く、写真写りも良くなるかな〜(笑)腕を被写体にカバーさせるワガママな奴でスイマセン。
1 JMK 2004/9/12 19:13 懲りずに今日も行ってしまいました。昨日よりは少なかったものの、数十頭のマダラ達がおりました。日曜日ともあって写真愛好家のおじいさん達が三脚を立てて一生懸命撮っていました。(多分、合計数百万もする機材を持ち込んでました)相変わらず自分は手持ちです。流石に妻から雷が落ちまして、当分撮影は控えなければなりません。家族サービスしなきゃ〜な〜。
懲りずに今日も行ってしまいました。昨日よりは少なかったものの、数十頭のマダラ達がおりました。日曜日ともあって写真愛好家のおじいさん達が三脚を立てて一生懸命撮っていました。(多分、合計数百万もする機材を持ち込んでました)相変わらず自分は手持ちです。流石に妻から雷が落ちまして、当分撮影は控えなければなりません。家族サービスしなきゃ〜な〜。
2 てふ 2004/9/12 19:43 きましたね〜。光の使い方が絶妙で、翅の透け方が素晴らしいです。F9なのに背景のボケ味がいいのが不思議です。今は山形まで行く金がありませんが、来年計画しときます。>流石に妻から雷が落ちましてってことは家庭サービス時間削っちゃいましたか?「この写真で心癒しなさい」と見せてあげては?
きましたね〜。光の使い方が絶妙で、翅の透け方が素晴らしいです。F9なのに背景のボケ味がいいのが不思議です。今は山形まで行く金がありませんが、来年計画しときます。>流石に妻から雷が落ちましてってことは家庭サービス時間削っちゃいましたか?「この写真で心癒しなさい」と見せてあげては?
3 麦 2004/9/12 21:17 JMKさん こんばんわ落雷に遭遇されたようで。落雷は時として命に関わることもあるので注意しましょう(笑)当家では積乱雲が発生すると、ペットの猫ともども待避します。(逃げ切れなかった時は瀕死の重傷?)>「この写真で心癒しなさい」と見せてあげては?当家では雷様にカメラとレンズをお供えしました・・涙・・泪それにしても数十頭の蝶が舞っているポイント。凄いですね〜家の近くにそんなポイントが存在すれば、雷様が家庭をかえりみず入り浸りになる可能性大ですね。 トホホ
JMKさん こんばんわ落雷に遭遇されたようで。落雷は時として命に関わることもあるので注意しましょう(笑)当家では積乱雲が発生すると、ペットの猫ともども待避します。(逃げ切れなかった時は瀕死の重傷?)>「この写真で心癒しなさい」と見せてあげては?当家では雷様にカメラとレンズをお供えしました・・涙・・泪それにしても数十頭の蝶が舞っているポイント。凄いですね〜家の近くにそんなポイントが存在すれば、雷様が家庭をかえりみず入り浸りになる可能性大ですね。 トホホ
4 JMK 2004/9/12 22:29 てふさん、麦さん、いつもレス頂き感謝致しております。>F9なのに背景のボケ味がいいのが不思議です背景の黄色はオミナエシなんですが、結構距離があるんです。これを利用して背景を作り、マダラさんをあえてアンダーにして透けた翅からも背景の色が出ればなーと思ったんですが、今ひとつ黄色く透けてくれませんでした。・・残念。>来年計画しときますぜひ、ぜひ!今ぐらい(フジバカマの花期)ですとバッチリです!山形は美味しいものもたくさんありますので御案内します(笑)>落雷は時として命に関わることもあるので注意しましょう(笑)ハハハハ〜〜〜!!!そうですね、避雷針立てときます(笑)>雷様が家庭をかえりみず入り浸りになる可能性大ですね正に麦さんがおっしゃる通り、取り付かれたように足が勝手に・・でも何事もそうですが、バランスが大事ですね。家族サービスと趣味。人間と自然。共存、ですね。(ちょっと違うか?)
てふさん、麦さん、いつもレス頂き感謝致しております。>F9なのに背景のボケ味がいいのが不思議です背景の黄色はオミナエシなんですが、結構距離があるんです。これを利用して背景を作り、マダラさんをあえてアンダーにして透けた翅からも背景の色が出ればなーと思ったんですが、今ひとつ黄色く透けてくれませんでした。・・残念。>来年計画しときますぜひ、ぜひ!今ぐらい(フジバカマの花期)ですとバッチリです!山形は美味しいものもたくさんありますので御案内します(笑)>落雷は時として命に関わることもあるので注意しましょう(笑)ハハハハ〜〜〜!!!そうですね、避雷針立てときます(笑)>雷様が家庭をかえりみず入り浸りになる可能性大ですね正に麦さんがおっしゃる通り、取り付かれたように足が勝手に・・でも何事もそうですが、バランスが大事ですね。家族サービスと趣味。人間と自然。共存、ですね。(ちょっと違うか?)
1 麦 2004/9/12 17:04 一ヶ月と十日ぶりに写真撮りました。手前にあったコスモスのハッパをソフトフィルター代わりに撮ってみました。(半分しか掛かりませんでした)たった一時間の撮影でヘロヘロになってしまい、リハビリにもなりません。さっさと帰ってきてしまいました。
一ヶ月と十日ぶりに写真撮りました。手前にあったコスモスのハッパをソフトフィルター代わりに撮ってみました。(半分しか掛かりませんでした)たった一時間の撮影でヘロヘロになってしまい、リハビリにもなりません。さっさと帰ってきてしまいました。
2 まあち 2004/9/12 17:24 お疲れさまでした。^^あまりムリはなさらないでくださいね♪リハビリもボチボチと様子を見つつ・・・。
お疲れさまでした。^^あまりムリはなさらないでくださいね♪リハビリもボチボチと様子を見つつ・・・。
3 てふ 2004/9/12 17:42 麦さんもリハビリ中ですか〜。(リハビリ仲間より)1系持ったら私も1時間もたないでしょう。軽いカメラと軽いレンズでお気楽スナップがお勧めです。^^
麦さんもリハビリ中ですか〜。(リハビリ仲間より)1系持ったら私も1時間もたないでしょう。軽いカメラと軽いレンズでお気楽スナップがお勧めです。^^
4 JMK 2004/9/12 17:45 撮影復帰おめでとうございます。でもまあちさんもおっしゃっていますが、無理をせずゆっくりお体を直してください。
撮影復帰おめでとうございます。でもまあちさんもおっしゃっていますが、無理をせずゆっくりお体を直してください。
5 麦 2004/9/12 18:35 まあちさん、てふさん、JMKさん労いのレスありがとうございます。>軽いカメラと軽いレンズでお気楽スナップがお勧めです。^^お気楽スナップはお手のモン?? 片腕2㎏のパワーリスト(今そんな物売ってないか?)でも付けて、脂汗流しながら写真撮影 ってリハビリメニューを想像(妄想)してみたんですが、無理、できない、って現実を体で感じてきました。 気長にがんばりま〜す。
まあちさん、てふさん、JMKさん労いのレスありがとうございます。>軽いカメラと軽いレンズでお気楽スナップがお勧めです。^^お気楽スナップはお手のモン?? 片腕2㎏のパワーリスト(今そんな物売ってないか?)でも付けて、脂汗流しながら写真撮影 ってリハビリメニューを想像(妄想)してみたんですが、無理、できない、って現実を体で感じてきました。 気長にがんばりま〜す。
1 kazu 2004/9/12 16:34 彼岸花の茎が綺麗だったので、撮ってみました。深度の具合をどのくらいにすれば良いのか解らない。(^^ゞ
彼岸花の茎が綺麗だったので、撮ってみました。深度の具合をどのくらいにすれば良いのか解らない。(^^ゞ
2 まあち 2004/9/12 21:04 えっと、深度は被写界深度のことかな?<ということで、、イメージセレクトって、夜景とかスポーツモードとかってやつですよね?(違うのかな?)それは、絞りは変えられるのでしょうか?#すいません、試してみればいいんですが、10Dとは微妙に違う場合もあるようで。。彼岸花。という意味では、スッとのびた茎の縦線パターンと、効いている赤が良い雰囲気ですが、茎をメインにという意味では、下草の影響で目立たないかも。。。被写界深度的には良いように感じますが、ピントは、手前の茎にほしいかも。。。もしかするとぶれてるのかもしれませんが、地面がわりとはっきりしているのに対して、茎がにじんでいるような雰囲気に思います。好き勝手にごめんなさいでした。^^;
えっと、深度は被写界深度のことかな?<ということで、、イメージセレクトって、夜景とかスポーツモードとかってやつですよね?(違うのかな?)それは、絞りは変えられるのでしょうか?#すいません、試してみればいいんですが、10Dとは微妙に違う場合もあるようで。。彼岸花。という意味では、スッとのびた茎の縦線パターンと、効いている赤が良い雰囲気ですが、茎をメインにという意味では、下草の影響で目立たないかも。。。被写界深度的には良いように感じますが、ピントは、手前の茎にほしいかも。。。もしかするとぶれてるのかもしれませんが、地面がわりとはっきりしているのに対して、茎がにじんでいるような雰囲気に思います。好き勝手にごめんなさいでした。^^;
3 若木 2004/9/12 22:28 Kazuさん、はじめまして。画題の「スッと伸びた茎」のイメージですので、やや下からあおって撮るのも方法かと思います。
Kazuさん、はじめまして。画題の「スッと伸びた茎」のイメージですので、やや下からあおって撮るのも方法かと思います。
4 kazu 2004/9/12 23:20 まあちさん、コメントありがとうございます。>イメージセレクトってデジカメニンジャというソフトでリサイズすると、露出制御モードがイメージセレクトになっちゃうんです?モードはAvなんですが。>ピントは、手前の茎にほしいかもそうですね、手前の茎仁も合わせて、撮っておくべきでした。右の木と平行部分にピンを合わせました。>好き勝手にごめんなさいでした。^^;どしどし、厳しいコメントお願いいたします。若木さん、始めまして、コメントありがとうございます。>やや下からあおって撮るのも方法かと思います。そうですね、これでも下から狙ったつもりでしたが、アングルファインダー持ってくの忘れました。
まあちさん、コメントありがとうございます。>イメージセレクトってデジカメニンジャというソフトでリサイズすると、露出制御モードがイメージセレクトになっちゃうんです?モードはAvなんですが。>ピントは、手前の茎にほしいかもそうですね、手前の茎仁も合わせて、撮っておくべきでした。右の木と平行部分にピンを合わせました。>好き勝手にごめんなさいでした。^^;どしどし、厳しいコメントお願いいたします。若木さん、始めまして、コメントありがとうございます。>やや下からあおって撮るのも方法かと思います。そうですね、これでも下から狙ったつもりでしたが、アングルファインダー持ってくの忘れました。
1 麦 2004/9/12 17:07 綺麗ですね〜〜〜流石てふさん、って感じの写真ですね。ソフトフィルター。ぜんぜん問題なし! って感じます。
綺麗ですね〜〜〜流石てふさん、って感じの写真ですね。ソフトフィルター。ぜんぜん問題なし! って感じます。
11 若木 2004/9/12 20:44 背景の緑色、柔らかな朱色と綺麗な蝶 完璧ですね。独特な雰囲気に見入ってしまいます。
背景の緑色、柔らかな朱色と綺麗な蝶 完璧ですね。独特な雰囲気に見入ってしまいます。
12 てふ 2004/9/12 21:25 ■まあちさん >何となく、ご自身でしっくりこられてないようだったので、 ギク、読まれてますね。 >忌憚のない発言をさせていただいただけでした。^^ これからも忌憚なくお願いします。アドバイスから新しいアイデア生まれる事も多いので。■JMKさん フィルタなしはないのですよー。 2日かけてまともに撮れたのはこれだけだったので・・・■若木さん >背景の緑色、柔らかな朱色と綺麗な蝶 完璧ですね。 完璧にはほど遠いです〜。 背景はもっとスッキリ、眼が見えてそこにピント、等々まだまだです。 「飛び」も撮れてないし・・・来週から秒5コマなので狙います。
■まあちさん >何となく、ご自身でしっくりこられてないようだったので、 ギク、読まれてますね。 >忌憚のない発言をさせていただいただけでした。^^ これからも忌憚なくお願いします。アドバイスから新しいアイデア生まれる事も多いので。■JMKさん フィルタなしはないのですよー。 2日かけてまともに撮れたのはこれだけだったので・・・■若木さん >背景の緑色、柔らかな朱色と綺麗な蝶 完璧ですね。 完璧にはほど遠いです〜。 背景はもっとスッキリ、眼が見えてそこにピント、等々まだまだです。 「飛び」も撮れてないし・・・来週から秒5コマなので狙います。
13 若木 2004/9/12 23:20 >眼が見えてそこにピント、等々まだまだです。あまり、蝶を撮ったことがないのでよくわかりませんが、眼が見えなくても この作品の完成度は高いと思いますけど。。
>眼が見えてそこにピント、等々まだまだです。あまり、蝶を撮ったことがないのでよくわかりませんが、眼が見えなくても この作品の完成度は高いと思いますけど。。
14 狸 2004/9/12 23:38 カラスアゲハは独特の色合いが美しいですね。ソフトフィルターは私は余り好きではないですね。デジタルなら、レイヤーにコピーしてガウスボカシ掛けて、透明度をかえれば、ソフトフィルター効果は容易に得られるしボカシ具合、透明度,明るさを変えるとソフト効果はコントロールできるし、元画の方はアンシャープマスクを掛ければ芯があってかつ光の衣をまとった効果が出るので良いと思います。但し、ソフトレンズは一味も2味も違いますね。デジタル処理ではこの効果はなかなかシュミレーションできないですね。Canonの135mm F2.8 Softは余りよいレンズだとは思いませんが、それでもデジタル処理や、−ソフトフィルターよりは味のある効果が得られると思います。ソフト量のコントロールは絞りと、ソフト効果を変えるメモリと両方があるので組み合わせはちょっとやっかいですが、私は殆ど絞りは開放で使ってます。デジタルなら、後から味付けでコントラストやレベル補整でソフト効果を調整することもできるので良いです。Canonの135mmソフトは単体では1.3mまでしか寄れないので、マクロ的に使うときは、エクステンションチューブかましてます。ことも
カラスアゲハは独特の色合いが美しいですね。ソフトフィルターは私は余り好きではないですね。デジタルなら、レイヤーにコピーしてガウスボカシ掛けて、透明度をかえれば、ソフトフィルター効果は容易に得られるしボカシ具合、透明度,明るさを変えるとソフト効果はコントロールできるし、元画の方はアンシャープマスクを掛ければ芯があってかつ光の衣をまとった効果が出るので良いと思います。但し、ソフトレンズは一味も2味も違いますね。デジタル処理ではこの効果はなかなかシュミレーションできないですね。Canonの135mm F2.8 Softは余りよいレンズだとは思いませんが、それでもデジタル処理や、−ソフトフィルターよりは味のある効果が得られると思います。ソフト量のコントロールは絞りと、ソフト効果を変えるメモリと両方があるので組み合わせはちょっとやっかいですが、私は殆ど絞りは開放で使ってます。デジタルなら、後から味付けでコントラストやレベル補整でソフト効果を調整することもできるので良いです。Canonの135mmソフトは単体では1.3mまでしか寄れないので、マクロ的に使うときは、エクステンションチューブかましてます。ことも
15 てふ 2004/9/13 20:51 ■若木さん >眼が見えなくても そうですか〜。翅模様が主役なので、眼に拘らなくてよかったのかもですね。■狸さん >デジタルなら、レイヤーにコピーしてガウスボカシ掛けて・・・以下 なるほど、メモメモ。 後処理上手い人はソフト不要なのですね。 以前にチャレンジしましたが、フィルタの自然さと違った感じでしたので、今回続けてました。 「ソフトじゃないバージョンも見てみたい」人が多かったので、このリクエストにお答えするには後処理ソフトしかないですもんね。 次はレタッチもお勉強ですね。(後処理に頼っちゃいけないですけどね)
■若木さん >眼が見えなくても そうですか〜。翅模様が主役なので、眼に拘らなくてよかったのかもですね。■狸さん >デジタルなら、レイヤーにコピーしてガウスボカシ掛けて・・・以下 なるほど、メモメモ。 後処理上手い人はソフト不要なのですね。 以前にチャレンジしましたが、フィルタの自然さと違った感じでしたので、今回続けてました。 「ソフトじゃないバージョンも見てみたい」人が多かったので、このリクエストにお答えするには後処理ソフトしかないですもんね。 次はレタッチもお勉強ですね。(後処理に頼っちゃいけないですけどね)
1 ふじかわ 2004/9/11 21:22 そろそろ、紅葉がはじまります。知床連山の稜線付近ではウラシマツツジが赤くなってきているようです。今年は、少しはやいかな?
そろそろ、紅葉がはじまります。知床連山の稜線付近ではウラシマツツジが赤くなってきているようです。今年は、少しはやいかな?
3 ふじかわ 2004/9/11 22:04 狸さん>クマにはむやみに近づかないこと。ですね。でも、中には道路横断中のクマを見て車から降りようとする人もいますね。餌をやろうとする人もいますね。殺人行為です。私も知床自然センターのスタッフとしてどのように接していくべきか常に考えてガイドの中で皆さんにお話しています。伝えること、それが私の仕事ですから。
狸さん>クマにはむやみに近づかないこと。ですね。でも、中には道路横断中のクマを見て車から降りようとする人もいますね。餌をやろうとする人もいますね。殺人行為です。私も知床自然センターのスタッフとしてどのように接していくべきか常に考えてガイドの中で皆さんにお話しています。伝えること、それが私の仕事ですから。
4 JMK 2004/9/11 22:08 作品から知床の空気、匂い、温度が感じられまるで自分がそこに居るような気分になりました。自然の底知れぬ雄大さを感じさせていただきました。
作品から知床の空気、匂い、温度が感じられまるで自分がそこに居るような気分になりました。自然の底知れぬ雄大さを感じさせていただきました。
5 ひろっぴ 2004/9/12 09:46 すばらしいです!!心がきれいになる感じがしますね(*^_^*)
すばらしいです!!心がきれいになる感じがしますね(*^_^*)
6 狸 2004/9/12 10:59 >餌をやろうとする人もいますね。殺人行為です。そういえば、ソーセージという愛称の哀れな熊の話しも放送で取りあげられていましたね。安易に熊に餌を与えて自分が怪我をしたりするのはある意味自業自得ということもありますが、それが原因で本来罪が無い熊が殺されてしまったら、それは本当に可哀相ですね。野生動物に安易に餌を与えるのは厳禁ですね。
>餌をやろうとする人もいますね。殺人行為です。そういえば、ソーセージという愛称の哀れな熊の話しも放送で取りあげられていましたね。安易に熊に餌を与えて自分が怪我をしたりするのはある意味自業自得ということもありますが、それが原因で本来罪が無い熊が殺されてしまったら、それは本当に可哀相ですね。野生動物に安易に餌を与えるのは厳禁ですね。
7 てふ 2004/9/12 14:48 この水面まで真っ赤に染まったら綺麗なんでしょうね〜。紅葉編期待してます。
この水面まで真っ赤に染まったら綺麗なんでしょうね〜。紅葉編期待してます。
1 JMK 2004/9/11 19:10 アサギマダラに逢いに出かけたら100羽を越える数のアサギマダラがいました!!野草園の係りの方も”今日は凄いな〜!”と驚いていたほどです。この写真で伝わるかな〜?
アサギマダラに逢いに出かけたら100羽を越える数のアサギマダラがいました!!野草園の係りの方も”今日は凄いな〜!”と驚いていたほどです。この写真で伝わるかな〜?
5 JMK 2004/9/11 20:36 狸さん、入れ違いレスありがとう御座います。>100羽(頭?.匹?)もいたんですか凄いですね本当に凄いでした!(喜)係りの方すらビックリしてましたので、こんな日は初めてだったのかもしれません。本当に自分はラッキーマンです!神様に感謝・感謝!!
狸さん、入れ違いレスありがとう御座います。>100羽(頭?.匹?)もいたんですか凄いですね本当に凄いでした!(喜)係りの方すらビックリしてましたので、こんな日は初めてだったのかもしれません。本当に自分はラッキーマンです!神様に感謝・感謝!!
6 ふじかわ 2004/9/11 21:30 JMKさんって山形なんですか?私は実家があこや姫の里、平清水ですよ。
JMKさんって山形なんですか?私は実家があこや姫の里、平清水ですよ。
7 JMK 2004/9/11 21:52 え〜〜!?ふじかわさんも山形県人だったんですか〜!しかも焼き物&玉こんにゃくで有名?な平清水とは・・。近いですねー。自分は、元木でございます。この野草園がある西蔵王に最近新しい道路が出来まして、それを使うとあっという間に着いちゃうんです。しかし、世の中広いようで狭いですね(笑)
え〜〜!?ふじかわさんも山形県人だったんですか〜!しかも焼き物&玉こんにゃくで有名?な平清水とは・・。近いですねー。自分は、元木でございます。この野草園がある西蔵王に最近新しい道路が出来まして、それを使うとあっという間に着いちゃうんです。しかし、世の中広いようで狭いですね(笑)
8 ふじかわ 2004/9/11 21:58 咲いてる花。ヨツバヒヨドリかな?キク科ですね。野草園は知ってます。訪れたことはないですけどね。千歳山近いですよ。歩いて5分。良く」遊びに行きましたね。
咲いてる花。ヨツバヒヨドリかな?キク科ですね。野草園は知ってます。訪れたことはないですけどね。千歳山近いですよ。歩いて5分。良く」遊びに行きましたね。
9 JMK 2004/9/11 22:40 ふじかわさん、ありがとうございます。>ヨツバヒヨドリかな?キク科ですねそうですね。アサギマダラが大好きなフジバカマです。>千歳山近いですよ <ね〜。千歳山は、神が住む山のようですよね。ミニミニ富士山みたいで(笑)
ふじかわさん、ありがとうございます。>ヨツバヒヨドリかな?キク科ですねそうですね。アサギマダラが大好きなフジバカマです。>千歳山近いですよ <ね〜。千歳山は、神が住む山のようですよね。ミニミニ富士山みたいで(笑)
1 吉 2004/9/11 18:05 たくさん咲いていました。とても綺麗でした。
たくさん咲いていました。とても綺麗でした。
5 吉 2004/9/15 06:37 Leyさん、おはようございます。やはり色が弱いのは入れないほうがよろしいでしょうか。同じような構図で横位置も撮ってあるのですが、カットしてません。そうですね、きれいな色だけで撮る方がいいかもしれません。いいアドバイス、ありがとうございました。
Leyさん、おはようございます。やはり色が弱いのは入れないほうがよろしいでしょうか。同じような構図で横位置も撮ってあるのですが、カットしてません。そうですね、きれいな色だけで撮る方がいいかもしれません。いいアドバイス、ありがとうございました。
6 まあち 2004/9/17 09:05 色が弱い(花のコンディション)というよりも、光の加減のような気も。。もっと陰影がついていたらこれでも良い気がしますね。^^
色が弱い(花のコンディション)というよりも、光の加減のような気も。。もっと陰影がついていたらこれでも良い気がしますね。^^
7 B 2004/9/17 12:31 しっとりした赤ですね。-1.3まで補正されているのですね。参考になります。
しっとりした赤ですね。-1.3まで補正されているのですね。参考になります。
8 吉 2004/9/17 20:22 まあちさん、こんばんわ!そうですね、光の加減かもしれません。もっと陰影がついている絵ってどんなものか想像できません。Bさん、こんばんわ!−1.0で撮るとオーバーのように感じましたので−1.3にしました。
まあちさん、こんばんわ!そうですね、光の加減かもしれません。もっと陰影がついている絵ってどんなものか想像できません。Bさん、こんばんわ!−1.0で撮るとオーバーのように感じましたので−1.3にしました。
9 まあち 2004/9/17 20:30 > もっと陰影がついている絵ってどんなものか想像できません。「この絵」だけを見てお話しているので、環境からすると無謀・・・なのかもしれませんね。(苦笑)<野原っぽいとかただ、木陰などにある場合も考えられるので、右下が木陰に入って、アンダーの中に浮かんでるとか・・・もちろん、イメージという意味でですけどね。^^;
> もっと陰影がついている絵ってどんなものか想像できません。「この絵」だけを見てお話しているので、環境からすると無謀・・・なのかもしれませんね。(苦笑)<野原っぽいとかただ、木陰などにある場合も考えられるので、右下が木陰に入って、アンダーの中に浮かんでるとか・・・もちろん、イメージという意味でですけどね。^^;
1 てふ 2004/9/11 16:52 たまには「引き」で。彼岸花を脇役にしてみました。あいかわらずソフトフィルタかけてます。
たまには「引き」で。彼岸花を脇役にしてみました。あいかわらずソフトフィルタかけてます。
6 JMK 2004/9/12 19:41 >夢の世界にいるみたいで、きれいですね(#^.^#)まったく同じ事を、またまた生意気娘が大変評価しております。今度、アッキーちゃんみたいになれるか家の娘にもカメラ預けてみようと思います。
>夢の世界にいるみたいで、きれいですね(#^.^#)まったく同じ事を、またまた生意気娘が大変評価しております。今度、アッキーちゃんみたいになれるか家の娘にもカメラ預けてみようと思います。
7 まあち 2004/9/12 20:53 > これ下に下げましょう。え〜〜、なんでぇ。。。TT雰囲気好きなのに・・・。
> これ下に下げましょう。え〜〜、なんでぇ。。。TT雰囲気好きなのに・・・。
8 若木 2004/9/12 20:54 優しくて雰囲気があっていいですね〜。画題も作品の雰囲気とあってると思いました。
優しくて雰囲気があっていいですね〜。画題も作品の雰囲気とあってると思いました。
9 若木 2004/9/12 20:54 優しくて雰囲気があっていいですね〜。画題も作品の雰囲気とあってると思いました。
10 てふ 2004/9/12 21:08 ありゃ、下がらないで上ってる・・・(^_^;) ■JMKさん 子供にいいと言われるのは嬉しいですね〜。 子供の意見は感性的でストレートですから。 MP奪われないようにご注意下さい。■まあちさん 昨日全然レス来なかったので駄作かと・・・ 1日違うと評価が違うのがネットのスゴイとこですね〜。■若木さん 感想ダブルでありがとうございます。 雰囲気だけでも伝わってよかったですー。
ありゃ、下がらないで上ってる・・・(^_^;) ■JMKさん 子供にいいと言われるのは嬉しいですね〜。 子供の意見は感性的でストレートですから。 MP奪われないようにご注意下さい。■まあちさん 昨日全然レス来なかったので駄作かと・・・ 1日違うと評価が違うのがネットのスゴイとこですね〜。■若木さん 感想ダブルでありがとうございます。 雰囲気だけでも伝わってよかったですー。
1 こは 2004/9/11 16:03 葉の下に花が咲くツリフネソウです。
葉の下に花が咲くツリフネソウです。
2 まあち 2004/9/12 17:38 こんにちは^^この子、ハナイカダと逆なんですね〜。<ハナイカダは葉の上。
こんにちは^^この子、ハナイカダと逆なんですね〜。<ハナイカダは葉の上。
1 狸 2004/9/12 06:47 2さん。ご丁寧な解説ありがとうございます。
2さん。ご丁寧な解説ありがとうございます。
8 j-koko 2004/9/12 17:51 まあちさんおひさしぶりです。ってこちらに投稿したのは初めてなんですが・・・赤花は皆さんが撮られているので“珍しい”だけの張りつけでした。
まあちさんおひさしぶりです。ってこちらに投稿したのは初めてなんですが・・・赤花は皆さんが撮られているので“珍しい”だけの張りつけでした。
9 まあち 2004/9/12 19:01 レス投稿はありますから♪^^v
レス投稿はありますから♪^^v
10 2 2004/9/12 22:42 まあちさん 昨日はお会いできて嬉しかったです(*^^*) これからも、よろしくお願いします。リコリスの生産者さんのwebに様々な種類が載っていました。http://lycoris.jp/syasin.html
まあちさん 昨日はお会いできて嬉しかったです(*^^*) これからも、よろしくお願いします。リコリスの生産者さんのwebに様々な種類が載っていました。http://lycoris.jp/syasin.html
11 まあち 2004/9/13 01:07 ・・・・えっ?(・・;どなただぁ〜〜????(パニック…)<すみません、かなりの方にお会いしたもので。。。#j-kokoさん、すみません、違う話題で。。^^;;
・・・・えっ?(・・;どなただぁ〜〜????(パニック…)<すみません、かなりの方にお会いしたもので。。。#j-kokoさん、すみません、違う話題で。。^^;;
12 職場 2004/9/13 13:28 まあちさん気にしないでください。友達の“わ”です。 j-koko
まあちさん気にしないでください。友達の“わ”です。 j-koko
1 若木 2004/9/12 20:38 とてもユニークで可愛い虫さんですね。このような作品が撮れるのはJMKさんのお人柄なんだと思います。 シリーズ化されると面白いと思うのですが。。いかがでしょう。
とてもユニークで可愛い虫さんですね。このような作品が撮れるのはJMKさんのお人柄なんだと思います。 シリーズ化されると面白いと思うのですが。。いかがでしょう。
15 麦 2004/9/11 21:46 JMKさん、狸さん詳細な指導ありがとうございます。エクステンションチューブに関しては 85㎜ F1.2 + エクステンションチューブ とか私は普通とはちがうマクロ?すきです。個人的には単焦点180㎜に2*テレコン付けたような絵で巧いって言ってもらいたいモンですが、アップできる物(作品と呼べる物)が無いので、カンベンして下さい〜〜〜〜。うちのオカアチャンに言ってやります。便利性を捨てて、且つ、レンズの性能その他能書き言わなければMP買って良し。 (涙、涙、涙)・・(涙、涙、涙)・・・・
JMKさん、狸さん詳細な指導ありがとうございます。エクステンションチューブに関しては 85㎜ F1.2 + エクステンションチューブ とか私は普通とはちがうマクロ?すきです。個人的には単焦点180㎜に2*テレコン付けたような絵で巧いって言ってもらいたいモンですが、アップできる物(作品と呼べる物)が無いので、カンベンして下さい〜〜〜〜。うちのオカアチャンに言ってやります。便利性を捨てて、且つ、レンズの性能その他能書き言わなければMP買って良し。 (涙、涙、涙)・・(涙、涙、涙)・・・・
16 JMK 2004/9/12 22:01 若木さんいつもレスありがとうございます。>とてもユニークで可愛い虫さんですねホントにね〜!!世の中には、本当に面白い昆虫君達がいっぱいいますよね!>シリーズ化されると面白いと思うのですが実は以前から珍昆虫シリーズとして紹介させていただいております。こんな面白い虫君も居りました。もしよかったらご覧下さい。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=nature-photo&action=large_picture&id=13956
若木さんいつもレスありがとうございます。>とてもユニークで可愛い虫さんですねホントにね〜!!世の中には、本当に面白い昆虫君達がいっぱいいますよね!>シリーズ化されると面白いと思うのですが実は以前から珍昆虫シリーズとして紹介させていただいております。こんな面白い虫君も居りました。もしよかったらご覧下さい。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=nature-photo&action=large_picture&id=13956
17 若木 2004/9/12 22:33 JMKさん、ありがとうございます。この虫の名前、「ぺったんこ君」がぴったんこですね。
JMKさん、ありがとうございます。この虫の名前、「ぺったんこ君」がぴったんこですね。
18 空 2004/9/13 22:18 顔に表情があっていいですね。「とほほ」という声が聞こえてきそうです。JMKさんの今までの写真の中で1番のお気に入りです。
顔に表情があっていいですね。「とほほ」という声が聞こえてきそうです。JMKさんの今までの写真の中で1番のお気に入りです。
19 JMK 2004/9/13 23:17 若木さん、空さん、レス感謝しております。若木さん、ぺったんこ君も見ていただいてありがとうございます。これからも、このシリーズ連載させていただきます。(笑)空さん>「とほほ」という声が聞こえてきそうですと言うことは、”ロ〜ボコン0点!”だったのですね〜。(解かりますかね?)>JMKさんの今までの写真の中で1番のお気に入りです。そうで御座いますか!ありがとうございます(喜)やはり、写真ってうまく撮ろうではなくて何を自分は写真を通して伝えたいのかが一番大切なんですね。空さんから大切な事を教えていただきました。感謝!です。
若木さん、空さん、レス感謝しております。若木さん、ぺったんこ君も見ていただいてありがとうございます。これからも、このシリーズ連載させていただきます。(笑)空さん>「とほほ」という声が聞こえてきそうですと言うことは、”ロ〜ボコン0点!”だったのですね〜。(解かりますかね?)>JMKさんの今までの写真の中で1番のお気に入りです。そうで御座いますか!ありがとうございます(喜)やはり、写真ってうまく撮ろうではなくて何を自分は写真を通して伝えたいのかが一番大切なんですね。空さんから大切な事を教えていただきました。感謝!です。
1 狸 2004/9/13 06:31 若木さんWater Canvas ギャラリーの方もご覧いただきありがとうございます。
若木さんWater Canvas ギャラリーの方もご覧いただきありがとうございます。
7 麦 2004/9/11 13:13 不思議な感じの仕上がりですね。そしてとても素敵です。HPの方も拝見しました。流石〜でした。>人が写っているので、厳密にはこれだけでネーチャーフォトじゃないですね。人、人工物が写っていると、厳密にはネイチャーでは無いのでしょうか?人工物の定義が難しそうですね。勉強します。
不思議な感じの仕上がりですね。そしてとても素敵です。HPの方も拝見しました。流石〜でした。>人が写っているので、厳密にはこれだけでネーチャーフォトじゃないですね。人、人工物が写っていると、厳密にはネイチャーでは無いのでしょうか?人工物の定義が難しそうですね。勉強します。
8 狸 2004/9/11 23:48 HPもご覧いただきありがとうございます。よく見たら、これはE-100RS,150万画素の水増しでしたね。ネーチャー,風景写真関係のフォトコンの応募規定で人物人工物が写っているものは駄目との規定があるものがありますね。ま、フォトコンに出すわけでは無いので、どうでも良いですが。一応ここも、ネーチャー関係になっているので書いてみただけです。
HPもご覧いただきありがとうございます。よく見たら、これはE-100RS,150万画素の水増しでしたね。ネーチャー,風景写真関係のフォトコンの応募規定で人物人工物が写っているものは駄目との規定があるものがありますね。ま、フォトコンに出すわけでは無いので、どうでも良いですが。一応ここも、ネーチャー関係になっているので書いてみただけです。
9 若木 2004/9/12 20:49 撮れそうで撮れない作品だと思います。空の映り込みが少し焼けているように見えますが、これは夕焼けですか? 木々の紅葉してるように見えますけど。いずれにしても このような作品を撮ってみたいと思います。
撮れそうで撮れない作品だと思います。空の映り込みが少し焼けているように見えますが、これは夕焼けですか? 木々の紅葉してるように見えますけど。いずれにしても このような作品を撮ってみたいと思います。
10 狸 2004/9/12 23:01 画像をご覧いただいた皆さんありがとうございます。まあちさんこれは勿論、純然たるネーチャーというより、水面とレンズのコラボレーションによる絵画というテーマで撮った(選別した)ものなので、人が写っていることは気にしてないというか、添景として重要な要素だと思ってます。JMKさん。子供はパット見の印象で判断するので、素直で良いですね。大人は、余分なことまでついつい考えて判断してしまいますね。若木さんこれは、風の具合も光の具合も影響するので、一期一会ですね。池は赤茶色に濁ってますし、空の映り込みもあります。レタッチで、コントラストと彩度アップしてますので、赤っぽくなってしまったと思います。この辺は、雰囲気重視なので余り気にしてません。これは、Water Canvasという一連の作品の中の1枚です。春から夏,秋へと季節を追いつつ画像を並べてあります。http://fyama.2.pro.tok2.com/それを見てもらえば判りますが、これは春です。紅葉に見えるかも知れませんが、桃の花ですね。
画像をご覧いただいた皆さんありがとうございます。まあちさんこれは勿論、純然たるネーチャーというより、水面とレンズのコラボレーションによる絵画というテーマで撮った(選別した)ものなので、人が写っていることは気にしてないというか、添景として重要な要素だと思ってます。JMKさん。子供はパット見の印象で判断するので、素直で良いですね。大人は、余分なことまでついつい考えて判断してしまいますね。若木さんこれは、風の具合も光の具合も影響するので、一期一会ですね。池は赤茶色に濁ってますし、空の映り込みもあります。レタッチで、コントラストと彩度アップしてますので、赤っぽくなってしまったと思います。この辺は、雰囲気重視なので余り気にしてません。これは、Water Canvasという一連の作品の中の1枚です。春から夏,秋へと季節を追いつつ画像を並べてあります。http://fyama.2.pro.tok2.com/それを見てもらえば判りますが、これは春です。紅葉に見えるかも知れませんが、桃の花ですね。
11 若木 2004/9/12 23:12 詳細な解説 ありがとうございました。Water Canvas拝見しました。33作品も揃えられたのには驚きました。しかも全て完成度が高い。参考にさせていただきます。
詳細な解説 ありがとうございました。Water Canvas拝見しました。33作品も揃えられたのには驚きました。しかも全て完成度が高い。参考にさせていただきます。