Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: 遠き山に陽は落ちて6  2: 【番外編】ウチの父の作品です。1  3: そろそろ、いい声で・・・・8  4: メタモルフォーゼ1  5: ウインク7  6: 都会のネイチャー!?12  7: お食事中5  8: 蝶蜻蛉の愛-Ⅱ6  9: 小休止4  10: ねぇ、遊んでよぉ♪6  11: 野良猫だと4  12: スローなブギにしてくれ15  13: かわいく撮ってね♪6  14: 惜しい5  15: 800mm でもまだ足りないですね1  16: 生命9  17: 何かが足りない15  18: とう・きょうと8  19: ピントが微妙に合ってないですね6  20: ドラゴン現代美術館2  21: も一つ・ツートーン3  22: ツートーン13  23: 残暑お見舞い申し上げます7  24: ふわ〜9  25: 盆景-Ⅱ Part 23  26: 都会ネイチャー6  27: 蝶トンボの飛翔1  28: シラサギコロニー2  29: 蝶トンボ3  30: 盆景−Ⅱ4  31: 落日8  32: 飛びものついで5      写真一覧
写真投稿

遠き山に陽は落ちて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2004sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ 発光禁止
サイズ 3072x2048 (707KB)
撮影日時 2003-08-03 18:11:44 +0900

1   SHU   2003/9/4 09:13

桜の木でしょうか?
とっても好きな作品ですが、下部の遠景がちょっと黒すぎるのが残念ですね。
これをプリントすると更に黒い部分がつぶれてしまいそうですし、
グラデーションの表現も難しいかも知れませんね。
いずれにしてもこの作品はデジタルの不得意な被写体ではないでしょうか?
自分だったら水面とサクランボ?のみでまとめたかも・・・?
初心者のくせに偉そうに言ってすみませ〜ん。

2   まあち   2003/9/4 01:04

・・・・といっても、実際は森(林?)なのですがぁ、、、^^;
ちょっとBBSにて話に出したので、投稿してみました。

ボケのある稜線(ということにして 笑)のプリントが
うまくいかないんですけど、画面だと大丈夫そうなんですよねぇ。。。
しかし、もしかすると、変なのかなぁ。。?

3   鵜飼   2003/9/4 01:17

下の水面に映っている分をもっと入れることは可能ですか?
上のシルエットと下のシルエットが対比するともっと面白かったかな?と思いました。

4   まあち   2003/9/4 18:42

鵜飼さん、SHUさん、ありがとうございます。^^

> 下の水面に映っている分をもっと入れることは可能ですか?

ん〜と、この時は下はすぐ茂みだったかな。。
でも、見えている下の枝くらいはきれいに入ったような気もします。^^;

> 上のシルエットと下のシルエットが対比するともっと面白かったかな?
> 自分だったら水面とサクランボ?のみでまとめたかも・・・?

たぶん、お二方とももう少し下に振るということですね。^^
そうですね、、今、ご意見を聞いて、改めて見てると
水面の夕日で構成した方が面白かったかもしれませんね。

> いずれにしてもこの作品はデジタルの不得意な被写体ではないでしょうか?
やっぱり、そうなんですかぁ?TT(シクシクシク) でも、気になるワタシ。。。
こうなったら、相方のフィルムカメラで撮ってしまいますか。^^;なはは

5   ツルベエ   2003/9/4 21:31

題名で小学校の下校の時間を思い出しました。(下校時間のBGMだったので)
まあちさんはマクロでなんでも撮っちゃうのですね〜。このレンズの売りの「ポートレイトマクロ」、正にこれですねー。

垂れている実と葉の形が何かのパターンのような面白さがあるので、これと夕日だけのアップでもいいかなーと思いました。

6   まあち   2003/9/4 22:04

> まあちさんはマクロでなんでも撮っちゃうのですね〜。

・・・^^; 無知のなせるワザ! 人物もマクロなヤツです。。。(汗)
なので、最近では28(45)mmも出してやってます。^^;<練習、練習♪

> 垂れている実と葉の形が何かのパターンのような面白さがあるので、
> これと夕日だけのアップでもいいかなーと思いました。

なるほど、、、風景的でなく、逆にクローズアップしちゃうってことですね。^^
それなら、トリミングでらしいものが取れるかなぁ。。。♪

#まあちにとって、題名は、林間学校です。^^<ざ・キャンプファイヤー♪

コメント投稿
【番外編】ウチの父の作品です。

1   飯坂 博喜   2003/9/2 21:15

またまた番外編です。ウチの父が昨年撮影した写真です。
場所は東京都の広徳寺という場所だそうです。
カメラはミノルタα-9に、レンズは200mm(?)だったようです。
(撮影データなど、詳細は不明。)
キヤノンのフィルムスキャナFS2710で1000万画素相当に
スキャニングしているそうです。
まだちょっと時期的に早いですが。。。

いやー、自分で撮影した写真でないと気軽にアップできますね。(^m^)

コメント投稿
そろそろ、いい声で・・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ 発光禁止
サイズ 3072x2048 (584KB)
撮影日時 2003-07-14 16:12:20 +0900

1   まあち   2003/9/2 18:40

少し前の画像ですが・・・・
今ごろは良い声で鳴いていることでしょうか。

当時はピントが合った♪と喜んでましたが、
今よく見ると、目にはピンが来てないですね。(汗)
あと、前ボケが左にもう少し大きく欲しかったかなぁ。。。


な〜んて、整理しながら思えるのは
微妙にもステップアップしてる証拠??!(笑)<んなわけないですよねー^^;ハハハ

4     2003/9/2 20:43

これは女の子かも知れませんね。

5   鵜飼   2003/9/2 20:44

いや、前ボケはこんなもんで良いんじゃないですか?画面を横に二分割した上方の抜け感が画に広がりを作っていて安心して見れますね。この横構図は大正解だと思います。この虫君の存在を葉っぱの質感が上手い具合にサポートしていてアングル的にも「さすが撮り慣れているな!」と感じました。
しかし綺麗な体してますよねこの虫

6   ツルベエ   2003/9/2 22:28

もうこの子の声が響く季節がやってきたのですね〜。
ピントはこれで十分だと思うんですけど。この写真でピントが甘いと感じるのはステップアップの証拠でしょう。
色が一色なので、もうチョイ何かあればなーと思いました。

7     2003/9/2 22:38

見下ろす視線でなくて、この子と同じ視線で撮影した方が
良かったかも。
できれば正面からも良かったかな。

8   まあち   2003/9/2 23:38

みなさま、ご講評をいただきありがとうございます。^^

>鵜飼さん
ありがとうございます。(*^^*)
でも、たぶん撮り慣れてるのでなく、下手な鉄砲・・・・ですね。(汗)
それでも、この画像は珍しくきれいに撮れたので置いてた・・・ってクチですね。(笑)

>ツルベエさん
> この写真でピントが甘いと感じるのはステップアップの証拠でしょう。
だと良いんですけどねぇ。。(汗) でも、片足を上げようか、、くらいでしょう。^^;
<元ネタは冗談ですよぉ(苦笑)
この時点では、色や構図よりもピント重視でしたから、画としてはもう一ひねり!ですね。

>狸さん
女の子だと、鳴かなかったんでしたっけ。(求愛行動ですものね^^;)
覗き見ぃ〜♪とばかりに撮っていたような気がしますが、今見ると、ほんと角度を探したいですね。^^;

コメント投稿
メタモルフォーゼ

1   まあちゃん   2003/9/2 18:36

皆さん、こんばんは。
大地の芸術祭に気になる作品がまだありました。
「メタモルフォーゼ」は日本人女性二人の作品です。
一年間松之山に住んで地元の人と一緒に植物を集めレリーフをつくったものです。
実際の作品は食体験コーナーの壁一面の大きいものです。
これは一部を撮影したものです。
ネイチャーの主旨に近づいたでしょうか?

コメント投稿
ウインク

1   るん吉   2003/9/1 21:38

暑くなった今だから出しちゃを、ドキッとしましたか?
珍しい、咲き方でしょうこうやって咲き始めるのかな 皆さんお願いします

3   鵜飼   2003/9/1 21:51

いや、これは珍しいですね〜。
なんか大人に成り切れていない大人、と言う感じですよね〜。
出来れば大人に成りきったひまわりも大きさ変えてバックに入っていると比較対照できて面白いと思いました。

4   るん吉   2003/9/1 22:00

早速のご意見有り難うございます!まあちさん、笑いを取るのはオチャノコサイサイ
鵜飼さん、初めまして そうですね比較するのも面白いかもね勉強勉強!

5   ツルベエ   2003/9/1 22:45

花の写真では、まず「きれいな主役を探しなさい」とかあるのですが、これはセオリーを超えた着眼点の勝利ですねー。
背景が黒一色だともっと「ウインク」に見えたかも。

6     2003/9/1 22:59

ヒマワリの開花はなかなか表情があって良いですね。
ただこういう開き方をするのは種類によるみたいですね。

7   るん吉   2003/9/3 21:20

ツルベエさん、狸さんありがとうございます。
色々の事が勉強になります 背景を黒くは、露出の問題ですか、それとも・・・・?
向日葵にも種類があるのですね

コメント投稿
都会のネイチャー!?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D30
ソフトウェア
レンズ EF 14mm F2.8L
焦点距離 14mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2160x1440 (1,431KB)
撮影日時 2001-04-28 14:45:25 +0900

1   Tsu-   2003/9/1 20:53

整理してたらこんなのが、出てきました。古い写真なのですが、、、
こちらに1枚張り付けさせて頂きます(^^)

私が、はじめてデジタルカメラを手にした時のカットです。
面白くて家の回りをうろうろしてた中の1枚で〜す。
データーを見ると私のデジカメ歴が、バレるなぁ・・・f^^;

8     2003/9/1 22:57

羽根のブレ加減が良いですね。
14mmならもっとグワーンと蝶に寄りつつ、背景のビル群も入れた
かったですかね。

9   鵜飼   2003/9/1 23:14

花の山が水平なのにバックの斜めが効いてますね。
あくまでも都会の風景を否定することなく、蝶をパーツとして使う心憎さを感じました。

10   merry   2003/9/1 23:34

流石にかっちょよいです!!!♪ d(⌒o⌒)b♪

11   SHU   2003/9/2 19:23

ご無沙汰してます。なんか〜とても軽やかなカメラワークを感じる気持ちいい作品ですね!
Tsu-さんが初めてデジカメで撮られた頃、私はデジカメ使ってる人なんて外国人か宇宙人ぐらいの感覚で見てましたね(笑)

12   小林 義明   2003/9/2 21:23

「Tsu−(P)」業界に定着させましょうか!(笑)。
思わず釣られて出てきてしまいました。
まだここは特派員の手があまり及んでいないようで。

でも、次からトンボサイトでは「Tsu−(P)」かな。

この時期は、14mmでもたいした広角ではない感じがしたのですよねぇ。APS-Cサイズのせいで。でも、普通の撮影では使わないし、買う理由もあまりなかったりしますよね。でも、私もシグマの14mm持っています(笑)。

コメント投稿
お食事中
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE 7i
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,753KB)
撮影日時 2003-09-01 14:35:16 +0900

1     2003/9/1 16:50

産卵していたのですが、ピタッと目の前の枯れ草に留まりました。
よく見たら、お食事中でした。

2   鵜飼   2003/9/1 20:41

なんか美味そうに食べてますよね。
これは何を食べているのですか?
焦点距離からしてかなりの至近距離ですよね、食べる事ばかりで恐縮ですが、こういう風に写しとめられる事がすごいと思います。

3   ツルベエ   2003/9/1 21:01

ウワー凄い迫力ですね〜。これだけ寄っても逃げなかったのは、御食事中だったからでしょうか?
以前に撮影中のモンシロチョウをヤマサナエに持っていかれ、バリバリ食べられちゃった事があります。その時は心が食べられる側にいってしまったのでかわいそうでした。
この写真では正面から豪快に撮っているので、食べる側の気持ちになれます。産卵したら腹が減るのでしょうねー。

4   まあち   2003/9/1 21:42

何でしょうね?<食べてるの。
なんか、「いややぁぁぁ〜〜!!」とばかりに枯草をしっかと持ってるんですけどぉ。。。(汗)

5     2003/9/1 23:35

多分食べているのはアブの仲間かと思います。
アブ君も確かに必死にしがみついているようですね。
必死で食べているので、相当近づいても逃げなかったですね。
多分ご指摘の通り、産卵でお腹がすてたんでしょう。
焦点距離は48mmとなってますが、CCDが2/3"なので換算焦点
距離は200mmです。
高倍率ズームのためか、マクロ領域では実焦点距離が短くなって
いるため、結構寄らないと大きく撮影できないですね。
D7iはマクロ倍率が低いので、マクロコンバージョンレンズつかってます。

肉食のトンボですが、トンボもヒキヤアブには捕食されてしまう
様ですね。
なんと、オニヤンマまでヒキアブは仕留めてしまうようです。
スーパージャンボにとりつく、セスナと言っている人がいましたね。

コメント投稿
蝶蜻蛉の愛-Ⅱ

1   杉さん   2003/9/1 15:18

小林先生 蝶蜻蛉の「つがい」を再度撮影して来ました。
     1シーズンに2回も撮影出来るとはラッキーでした。
     撮影データは前回と同じです。今回は距離的に少し遠いです。

2   鵜飼   2003/9/1 20:44

先ず、色合いがいいですね。
山水画を見ているように感じました。

3     2003/9/2 00:09

またまた、お見事な1枚ですね。
背景の色合いもよいですね。
雄雌で羽根の色合いが違うんですね。

4   杉さん   2003/9/2 09:34

鵜飼さん、狸さん 有難う御座います。右下の葦の葉の切り口が
     邪魔ですね。
     羽根の色は雄雌で違います。雄は玉虫色、雌は黄金色に
     夫々輝きます。光の強さと角度により変化します。
     画面上で藍っぽいのが雄、黒っぽいのが雌です。
     この後雌は直ぐに水面に卵を産みに行きます。
     雄は雌の上空でホバーリングしながら待っています。
     産卵を終った雌が上がって来ると雄が掛かり画面の状態に
     なります。別の雄が来ると喧嘩が始まり、その隙を狙って
     別の雄が来て漁夫の利を納めるのも居ます。
     見ていると中々面白いですよ。
     炎天下なので熱中症に気を付けながらね。

5     2003/9/2 11:26

>右下の葦の葉の切り口が邪魔ですね。
確かに、もう少し寄れるか、望遠が使えれば(といってもこれ以上の望遠はないですが)縦位置で切り取った方が良かったかも
知れないですね。

6   杉さん   2003/9/4 09:15

狸さん そうなんですよ。縦位置でも撮ろうとしたんですが
    台座のネジを緩めてレンズを回している内にバレて
    飛んで行ってしまいました。斜め(回している途中)でも
    シャッターを押しておけばと思いました。後の祭りですね。
    次(来年)頑張ります。

コメント投稿
小休止
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア
レンズ 28-70mm
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 426x640 (196KB)
撮影日時 2003-08-17 11:11:45 +0900

1   まあちゃん   2003/9/1 11:00

こんにちは。
merryさん、ドラゴン現代美術館の中や周辺にはこんな作品が展示してあります。
「小休止」はドイツ人とアメリカ人の二人の作品です。
山の中にこんなものがあると不思議な感覚におそわれます。

2     2003/9/1 13:45

何か面白いですね。
異次元空間にトリップしてしまったような錯覚に陥りますね。

3   merry   2003/9/1 23:33

まあちゃんさん こんばんは
面白いですね!面白いような感じに撮れてるのがまた面白くて(爆)
色合いがいいですねぇ、、そんなに不自然じゃなく溶け込んでいて、
ここの住人になったんですね。いい表情だなぁ、、、(^ー^)

4   まあちゃん   2003/9/2 18:29

狸さん、merryさん、こんばんは。
雨が降っていたので、片手に傘を抱きかかえて撮影していました。
「大地の芸術祭」の名のとおり、森や棚田にある作品が存在感を持っています。
もう一度いきたいなあ。

コメント投稿
ねぇ、遊んでよぉ♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ 発光禁止
サイズ 2048x3072 (1,152KB)
撮影日時 2003-08-24 14:37:56 +0900

1   まあち   2003/9/1 09:49

今回も井の頭自然文化園の一コマです。

リスの大きなゲージ内に入れるのでそこら中を駆け回ってました。
・・・・がぁ、、人間(特にお子ちゃま)の駆け回る数も多かった。。。^^;デス。

微妙にピンが甘かったですかね・・・?
ISO400は、温室内からの切り替え忘れです。^^;

2   鵜飼   2003/9/1 20:30

この斜光線、いいですね。この写真のポイントは手前の日が当たった部分があることで背景の緑も生きているのだと思いますね。モチーフの動きのある表情はこの二つにより引き立っているのだと思います。

3   ツルベエ   2003/9/1 20:50

ピントいいんじゃないでしょうか。
f2.8なのにリス全体にピントきてますね。写速もリスを止めるのにちょうどよいので、ISO400は正解だと思います。(詳しくはリス職人の狸さんにお任せします)
リスの仕草が微妙でいいですね〜。「遊ぼうよ」にも見えるし、「おねだり」にも見えます。欲を言えば右のリスの表情も見たかったですね。次は連射しまくって下さい。

4   まあち   2003/9/1 21:35

鵜飼さん、ツルベエさん、ありがとうございます。^^

>鵜飼さん
これが、計算して撮ったのなら良いんですが、まあちにはまだまだ・・・(苦笑)
偶然の産物に近いので頑張らなきゃですね。^^;

>ツルベエさん
> 欲を言えば右のリスの表情も見たかったですね。
実は、このあと右のリス君が、いぢめ始めるんですぅTT
<ということで、連射をとめました。(笑)

その後、追いかけっこを始めたので、再開しましたが。。^^;

5     2003/9/1 23:39

ピントは悪くないですね。
光と背景のグリーンがよいですね。

6   まあち   2003/9/2 10:10

狸さん、ありがとうございます♪^^

ピントはこれでよいんですね。。
何となく輪郭がボケているような気がして気になったのでした。^^;

光と背景のグリーン・・・・・今度はきちんと意識して撮れるようにならなきゃですね。(汗)

コメント投稿
野良猫だと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア
レンズ EF 70-200mm F2.8L IS
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4064x2704 (3,346KB)
撮影日時 2003-08-07 16:20:18 +0900

1     2003/9/1 09:33

ネーチャーフォトに入るかな。
この猫、ガリガリにやせていて食べ物がないのか草を食べてましたね。
兄弟もいたようですが、何匹かはカラスがくわえていってしまったとか。
近くにカラスがうろうろしていて、狙っているようだったので、犬や
猫を多数飼っている、ホームレスのおじさんのところに連れていって
保護してもらいました。
面倒見のよい雌猫がいて早速、なめたりして、母親役をかってでて
くれました。

2   まあち   2003/9/1 09:55

にゃんこって雑食でしたっけ・・・?
おっぱいを卒業して、少し経ったころあいかな。
好奇心も旺盛で、親とはぐれたりもするようですね。

そういえば、日比谷公園の芝生でも、柵内の茂みに親子が陣取っていて、子猫がトンボと人間に興味津々。
人間の数が子猫の周りに多くいると、母親がしっぽを膨らませて巣?から出てきてました。^^;

3     2003/9/1 10:11

猫は基本的に肉食ですね。
お腹の調子がわるかったり、お腹に虫がいると草を食べたり
するということですが、この猫は多分お腹が空いていたんだ
と思います。

昔家で飼っていた猫は子猫の頃はキュウリが大好きでバリバリ
食べてましたね。何故か、大人になったら食べなくなってし
まいましたが。また、田舎で飼っていたシャム猫は何故か
キャベツが大好きでキャベツ畑を荒らすので困ると言ってま
したね。

4   まあち   2003/9/1 10:25

飼い猫だと食の好みというところでしょうが、
野良猫だと、たくましく生きるための知恵、もしくは弱肉強食というところなのでしょうね。

#お腹の調子がわるかったり、お腹に虫がいると
#草を食べるというのは聞いたことがありました。^^

コメント投稿
スローなブギにしてくれ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア
レンズ TAMRON 180mm F3.5 Macro
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2464x1648 (1,042KB)
撮影日時 2003-08-31 12:32:37 +0900

1   ツルベエ   2003/8/31 20:43

>やんさん
 >個人的には前のほうが好きです〜♪
そうですかー。やはり高速系も押さえととかなきゃですねー。近頃はこっちのが簡単なんですけど。(1/3000だと絶対ブレないので)

これからは気分と天気に合わせて、高速低速撮り分けておきます。

11   まあち   2003/9/1 14:08

> 被写体ブレもあるのでこちらにも気をつけて下さいね。
そうですね。^^;

> あくまでも手ブレしないための目安ですから、スローシャッターにも果敢にチャレンジしてくださいね。
実は、スローシャッターが多いので、変なクセ?とちょっと考えてました(汗)
逆にシャッタースピードを稼いで、ツルベエさんの前回のようなパッキリとした画も憧れなので、少しずつがんばってみます。^^

12   ツルベエ   2003/9/1 21:30

スローシャッター切るため、今日ND4フィルター買ってしまいました。PLより確実に落とせるし、安かったので。
チョウチョも涼しくなるととたんに数が減るので、今年の蝶のラストはスローでやさしく決めたいと思います。

13   鵜飼   2003/9/1 22:04

しかし、見事ですよね〜。
カラーコントロールも申し分ないですよね。
私はこの手の写真あまり良く解らないんですけれど、油絵見ているような錯覚に陥りますよね。昆虫図鑑でもこのような写真は無いでしょう。

14   ツルベエ   2003/9/1 22:20

鵜飼さん、ありがとうございます。
油絵ですか〜。ちょうど先日に絵の先生とお話する機会がありまして(オヤジが油絵やってるもんで)、この手の写真見せましたら、1時間ほど盛り上がってしまいました。違うジャンルでも参考になることは多いようですね〜。

 >昆虫図鑑でもこのような写真は無いでしょう。
これだけボケた写真では図鑑にならないでしょう。(^O^)

15   まあち   2003/9/1 22:24

でも、挿絵のように生態写真としてあったりしません?^^

コメント投稿
かわいく撮ってね♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ 発光禁止
サイズ 2048x3072 (961KB)
撮影日時 2003-08-24 13:20:28 +0900

1   まあち   2003/8/31 14:04

井の頭自然文化園内での1カットです。

この時は距離もあったので、このサイズですが、
もしも可能だった場合、このような尾が長い鳥などは全部を入れる方がよいでしょうか?

もちろん、表情や姿全体など見せたい部分によると思うのですが、尾が切れてしまうのも興ざめになっちゃうのかな、、、と。^^;
もしも、切ってしまってもよのでは?という場合は、どのあたりまで入れるのが雰囲気を壊さずにおけますでしょうか??

#自分の感じ方で判断するものだと思うのですが、見すぎて胸のオレンジにしか目が行かなくなっちゃってますぅ(+_+)

2   鵜飼   2003/8/31 20:34

 尾を全部入れたことにより一つの風景写真として昇華されていると思います。上の葉の重なりが効いてますね。
欲を言えば鳥とあともう一つ主張するものが欲しかったかな?左の木をもっと入れてみるなど、、、

3   ツルベエ   2003/8/31 20:49

鳥さんが首をかしげてかわいいじゃありませんか。
しかし野鳥撮影に90mmはきついですね〜。
狸さんみたいに800mmでも持ってれば、胸のオレンジから上だけでバストアップでいくんですけど・・・

4   まあち   2003/8/31 21:10

コメントありがとうございます。^^

> 鳥とあともう一つ主張するものが欲しかったかな?
風景写真での解釈は失念してましたので、新しい発見?でした♪
そうですね〜。何かしら物語りが作れると良かったですね。
#いかんせん、温室内TT・・・人工物を追い出すのも精一杯だったりして。(苦笑)
#・・・・って、作る努力をしてみなきゃ!ですよね^^

> しかし野鳥撮影に90mmはきついですね〜。
んと、正確?には、140mm相当になりますので、たぶん、ツルベエさんの感覚よりもいくぶんマシなのだと思います。^^
でも、やっぱり、少しストレスですね。(苦笑)
これも2階の手すりから身を乗り出して撮ってました。^^;

切るとなると、やっぱり大胆にバストアップくらいでないと
中途半端になりますかね。。。
ピンぼけになってしまったのですが、尾を切ったものもあるにはあるんですが・・・さてはて、良いのか悪いのか。。。

5     2003/8/31 21:38

この鳥のチャームポイントは胸のオレンジと長い尾羽にあるので
尾羽は中途半端に切ってはいけないとおもいます。
尾羽を入れないなら、バストアップくらいでないとダメそうですね。

6   まあち   2003/8/31 23:01

う〜ん、やっぱりそうなりますか。
見すぎて散漫になりつつありましたが、とりあえずは感を頼りにしてもよさそうですね。^^;

#ただ、いつも当てになるとは限らないのが難点だったりして・・・(苦笑)

コメント投稿
惜しい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア
レンズ EF 400mm F2.8L x2
焦点距離 800mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4064x2704 (749KB)
撮影日時 2003-08-29 17:36:14 +0900

1     2003/8/30 19:26

太陽に掛かる瞬間か、太陽の上をよぎるところ撮りたかったのですが、
その前のカットは、太陽に惑わされてAFが外れてましたね。
すかさず、AFストップボタンを押せば良かったのですが、気が付いたのは
後の祭り。クヤジー。

2     2003/8/30 20:17

>AFストップボタン
正しくは、レンズにあるフォーカス ホールド ボタンですね。

3   ikeike   2003/8/30 21:16

こちらも、"800mm でもまだ足りないですね"とおなじく800mmなんですよね?
なんかこっちの方が大きく撮れているように思えるのは被写体の位置?

これもいい感じでシルエットになっていて私は好きですね。
羽の感じもいい感じです。
#旋回中かな?

4   ツルベエ   2003/8/30 23:02

800mmと1Dsとはなんて豪華な組み合わせ!
1D買った後レンズ貧乏な私は、宝くじに頼るのみです〜。

鳥さんの進行方向を開けずに、後ろを大きくとっているのは何か意味があるのでしょうか? 過ぎ去りし夏とか?

5     2003/8/31 06:18

後ろを大きくとっているのには意味はありません。
単に太陽をよぎったときはAFが合わなかっただけです。
それと、相手は生き物と,自然が相手ですので、なかなか
思い通りに、太陽のそばを飛んではくれないですね。


こちらが、大きく撮れているのは単に距離が近いからだけです。
この下にはシラサギコロニーが合って次から次に、時には大編隊
でとんできます。

コメント投稿
800mm でもまだ足りないですね

1     2003/8/30 19:15

こういう場面では1Dsのフルサイズは不利ですね。

コメント投稿
生命

1     2003/8/30 06:31

これは産卵中の様ですね。
200mmで,1/30で手持ちでこれだけ撮れればたいしたものですね。
ピント甘いと甘いですが微妙なブレの影響もありそうですね。
200mmマクロよりは100mmの方が手ブレし難いと思います。

200mm F4G マクロですか、良いレンズお持ちですね。
このレンズも、シャープでかつボケが柔らかいの好きなレンズ
でしたが、Minoltaからなかなかデジタル1眼が出ないので手放
してしまいました。

5   haima-   2003/8/30 18:31

翅のバタバタした感じ(ボケ)が躍動感があって、良いですね。
小さな命の大きな生命力が伝わる、心温まる作品ですね!^0^

6     2003/8/30 19:33

蝶が新たな生命を生む苦労、神秘が伝わって来ますね。
お母さん頑張ってね。
そばに、雄の蝶がいるともう最高でしたね。

7   ikeike   2003/8/30 21:10

haima-さん、狸さんコメントありがとうございます。
昆虫館でもしっかりと生命の営みが行われているんだなぁ〜と感心しました。
でも、産卵は初めて見たんですが雄の蝶とかが協力するんですか?
(もしくは、交尾してすぐに産卵するんでしょうか?)
レンズに向かってお尻を突き出してるのもあったのですが
残念ながらぶれちゃいました。
なんか、レンズに産み付けられそうでした。
#そんなはずないけど

8     2003/8/30 21:53

私がみたアゲハチョウの産卵シーンはカップルで飛び回った
あと、産卵中も雄が回りを旋回していましたね。

9   ツルベエ   2003/8/30 23:08

産卵シーンでしたか!
「初めて見た」のが言い訳ですが、これが分からないようじゃ「蝶屋」失格ですね〜 ・・・(^_^;)
あ、後ろで「私の産卵も立ち会わなかったでしょ」と妻の声が・・・

コメント投稿
何かが足りない
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア
レンズ TAMRON 180mm F3.5 Macro
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1491sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2464x1648 (1,420KB)
撮影日時 2003-08-23 12:18:08 +0900

1     2003/8/30 06:22

縦線は確かに気にはなりますね。

後は、真正面から狙ってみる。
望遠ばかりでなく、ワイドマクロで背景もシャープに入れ込んで
撮るとか面白いと思います。

11   まあち   2003/8/30 00:22

なるほど!
そういわれると、上部中心の薄いボケも合わせて、縦中心線ができてますね。^^;
ついでに、上部のボケが、シンメトリー調な気も。(笑)

12   ツルベエ   2003/8/30 07:55

>merryさん
 >蝶の羽の垂直線と花の茎の垂直線
ここまで気がつきませんでした〜〜。蝶の中にも構図構成要素があるのですねー。もう少し羽を広げると解消できそうですが、スローで羽をぶらして直線をなくすと、これも問題なくなりますね〜。

>まあちさん
 今年の蝶は空中でも「だぁ〜るまさんが、こぉろんだっ!(ピタッ)」状態でしたー。ボケの縦線は、撮影中にはボケるかどうかという距離にありました。これを全て回避するのは至難の技ですので、レタッチでさらにぼかそうかなー・・・(^_^;)

>狸さん
 真正面はいくつかやってます。正面で目にピントを合わせると、羽がボケるので難しいところです。
 >ワイドでシャープに
 これをやると弟子の写真になってしまいます〜(^O^)
 でもスローにすると必然的に絞ることになるので、ISO100と合わせてやってみる価値ありですね。ありがとうございました。
 

13     2003/8/30 09:29

正面から撮る場合は当然羽根はぼけてしまって良いのでは。
羽根は羽ばたき感が出ていればGoodでしょう。
この場合蝶の表情と,花で勝負ですね。

ワイド”マクロ”は本当に難しいですよ。
ワイドといってもマクロですから、相当寄らねばいけません。
また、背景がかなり入り込む上に、ボケでごまかせないので、
背景の選択処理の仕方にも相当気を使う必要があります。
それだけに、決まった時はオーツという写真になりますね。

Sigamaの広角シリーズはかなり寄れるの良さそうですね。
魚眼を使っても面白いかも。

E5000とか使うとぐっと寄れるし、焦点深度も深いのでワイド
マクロは撮りやすいかも知れないですね。

14   haima-   2003/8/30 18:49

またまた、機敏なアオスジアゲハですね。^0^
ピントも決まってますね。お見事ですね。

蝶の止まっている花の茎、蝶の翅、背景の茎が同一直線上に
並んでいますので、画面が左右に分割しているかなと思います。

個人的には、背景の赤と緑のボケが色彩的に印象的ですので、もう少し引いたカットもいかがかなと思いましたです。

15   ツルベエ   2003/8/30 23:27

>狸さん
 シグマの魚眼は晴れた日に使ってますが、ワイドマクロは言われる通り本当に難しいですね。まず、蝶に数センチで近寄るチャンス自体が少ないです。マクロの1/10も打てません。根気よく待たねばなりませんが、暑さに負けそうです〜。

>haima−さん
ありがとございます。
もう少し引くと確かに色彩豊かになりますが、ボケがうるさくなるので難しいとこです。
正直なところ、アオスジ君はそこまで考える余裕を与えてくれましぇーん!

コメント投稿
とう・きょうと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア
レンズ EF 28-70mm F2.8/SIGMA 24-70mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 2464x1648 (1,692KB)
撮影日時 2003-04-01 11:51:36 +0900

1   まあち   2003/8/30 00:17

> どうやればいいか分かりませんが、水面をもっと生かせればばなーと思いました。

すみません、できるかどうかは棚上げですが(苦笑)
もしも、右に回れるとして、枝(左手前)と奥の桜の写りこみを主題なんていうのはどうでしょう?

たぶん、天気や角度、構図やら、で難しいのだとは想像に難くないのですが、
この画でわりと大きく写りこんでいるようなので、、。

#京都よりなぜか、奈良の猿沢池を思い出しました。^^;

4   飯坂 博喜   2003/8/29 21:38

ツルベエさん:
ご指導ありがとうございます。
> 右下の枝に桜の花の付き方が少ないので、もっといい枝を選んだ方が。
そうですね。ちょっとイマイチな枝ですね〜。

> 背景も同色の桜なので、手前の桜が飲み込まれてしまっているように感じます。
アップでご覧頂くと、結構手前の桜が浮いて見えるんですが…(汗)。
ちょっと奥の建物に意識が行ってしまっているかも知れません。

> 水面をもっと生かせればばなーと思いました。
この写真ではないんですが、水面に桜が映えてる写真も撮りました。
このショットは枝と水面がかなり離れているので水面は生かしきれ
ませんでした(残念(>_<))。

> 次の番外編も期待しております。
スミマセン。悪ふざけは以後気をつけます。<(_ _)>

5   飯坂 博喜   2003/8/30 01:18

まあちさん:
いつもながらのご指導、ありがとうございます。

> 右に回れるとして、枝(左手前)と奥の桜の写りこみを主題なんていうのはどうでしょう?
残念ながら、ロケーション的にこれ以上は右には回れません。
川の中にドブンと漬かってしまいます。(^-^;
奥の桜は意図的にぼかしてます。
でないと手前の桜と奥の桜が同化して、なんだか訳のわからない
作品になってしまいますから…。
ちなみに、奥の桜にピンを置いた写真も一緒に撮影してます。
が、こちらの方が気に入ったのでアップさせて頂きました。
タイトルの「とう・きょうと」は、「東京都」と「東・京都」の
文字遊びです。(^。^)

6   大将   2003/8/31 00:21

奥の屋根の下いっぱいで横に切って 下側でまとめたら 立派な桜の作品やんか!悪くないで!
ボカしたのと絞り込んだの両方撮っとくのも良い!悪いのは説明的過ぎるだけや!

7   飯坂 博喜   2003/8/31 00:52

…という訳で、桜3作品は3連敗でした。(>_<)
しばらく投稿するのは止めますね。

8   まあち   2003/8/31 01:40

う〜んと、、3連敗と言い切ってしまうのはどうでしょう?^^;
現場に居なかった人がこの画だけを見て感想や意見をいうのですから、
ひょっとすると、その場(の条件)に立った時には、「すごい!」「よく撮れたよね!」などの感想になるのかもしれません。

私の場合ここでいただくご意見は、条件を取っ払っての理想だったり、個人の好みの感想だったりなのだと解釈しています。^^
それだけに、ヒントが得られるありがたい場だとも思っています。

あと、ある人に「桜は難しい。被写体で幻惑されるよ」と教えてもらいました。
ですから、連敗などとは考えないで、今後の発展への足がかりと思われてはいかがですか?^^

でも、まあちも一度別の理由ですが、歩を止めたことがありますので、お気持ちは多少わかる気がします。
また、ご自身の中で落ち着いたら、いろいろと見せてくださいね〜^^/

コメント投稿
ピントが微妙に合ってないですね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 385mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4064x2704 (1,317KB)
撮影日時 2003-07-04 11:09:40 +0900

1   まあち   2003/8/29 13:52

ショウジョウトンボ・・・・・ですよね?^^
こと、複眼のものって合いにくい気が・・・・。
といっても、私だけなのでしょうが。(笑)

バックもきれいで、、、惜まれますね〜(><)

2     2003/8/29 10:28

手持ちだとやはり厳しいかな。

3   ツルベエ   2003/8/29 20:09

アトピン(羽ピン)ですね〜。惜しい。
1Dsは画像サイズがデカイからピントは1D以上にシビアなようですね〜。
蝶の目にピント合わせる為の奥の手ですが(「一発で決める」狸さんには怒られそうですが)、「ピントブラケット」(命名byツルベエ)使ってます。
MFで目にあった所から微妙に前後しながら連射するのです。目が疲れた時いいですよ。(やっぱり邪道?)

4     2003/8/30 06:40

多分ショウジョウトンボですね。
実際に印刷するA4位までならアンシャープネスマスクをちょっと
強めに掛ければ救済できそうですね。

「ピントブラケット」は1Dでは結構使います。
これは、デジカメならではの業ですね。
銀塩でも使いますが、その場合は体を前後させながらピンが
来たと思った瞬間にシャッターを押すだけで、実際には何枚も
撮りません。(もったいなくて撮れません)
1Dsでは連写が遅いのと、ファイルサイズが大きいので多用は
しませんが、銀塩に近い撮り方を します。

5   ikeike   2003/8/30 08:03

背景の色の感じがいいですねぇ。
羽にピントが来ちゃってますが、私ならどれにもピントが
合わない状況になりそう(笑)

> 銀塩でも使いますが、その場合は体を前後させながらピンが
> 来たと思った瞬間にシャッターを押す
これ私もやるのですが、反射神経がとろいのかなかなかヒットしないです。(笑)
#それに、息を止めているので最後には血管が切れそうに、、、、
その横でまあちは連射してます。
こういうときにはデジタルがうらやましいです。

6     2003/8/30 10:21

マクロはやはりデジタルが良いですね。
フィルム代を気にせずじゃかじゃかシャッター切れるのが良いですね。
フィルムだと、いらいらしてしまいます。
それと、10D等だと実質撮影倍率が上がるのも嬉しいですね。

コメント投稿
ドラゴン現代美術館
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア
レンズ 28-70mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 426x640 (282KB)
撮影日時 2003-08-17 11:01:33 +0900

1   まあちゃん   2003/8/28 17:40

皆さん、こんばんは。

大地の芸術祭の一こまです。
中国人の作家が3年前の第一回芸術祭でつくった登り窯の入り口です。
材料を中国から運び込み、職人も中国から来てもらってつくったそうです。
大きさ世界最小、企画力世界最強を誇る美術館です。
露出補正は直前に撮影していたものを使ってしまったので、現像時にマイナス補正してあります。
デジタルは便利です。

2   merry   2003/8/29 22:28

レンガの質感とかって良く解かりますね!
大きさも小さいんだなぁってわかる
中に何かあるんですか?

何だろう?って不思議がらせる写真なのかな?

コメント投稿
も一つ・ツートーン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア
レンズ EF 70-200mm F2.8L
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 2464x1648 (2,227KB)
撮影日時 2003-04-03 12:48:53 +0900

1   飯坂 博喜   2003/8/28 16:43

これも↓の写真と同じ日に撮った写真です(未発表作品です)。
「いかにも最近撮影してない」って感じですね。(苦笑)
この写真の場合は枝もあるので『スリートーン』かな?
違うタイトルの方が良いですかね?「花吹雪」とか…。
なんだか眠たい写真ばかりですみません。<(_ _)>

2   鵜飼   2003/8/29 08:38

私、どちらかと言うとこの画が好きです。
こういう切り取り方もあるんですね。
特に下の散った花びらの散らばり具合がいいですね。
タイトルは少し湾曲させて「楼春」とか「桜寸景」とかいかがでしょう?ちりめん風の風情ある写真ですね。

3   飯坂 博喜   2003/8/29 09:31

鵜飼さん
ご指導ありがとうございます。
まさかお褒めの言葉を頂戴するとは思いませんでした。
この写真は私の母が「気に入った!」と言うことで、我が家の
リビングに飾ってあります(A4サイズですけど…)。(*^.^*)

コメント投稿
ツートーン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア
レンズ EF 70-200mm F2.8L
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 2464x1648 (2,617KB)
撮影日時 2003-04-03 12:46:59 +0900

1   飯坂 博喜   2003/8/28 15:32

ちょっと時期ハズレですが…。
今年の4月に、市ヶ谷駅から飯田橋駅の中間地点で撮影したものです。
残念ながら、デジタルカメラマガジンの投稿では落ちてしまいました(泣)。
選者は小林先生でした(再泣)。
どこがまずいのかを皆様にお伺いいたしたく。

画面は左上から右下に掛けて、桜の白と土手の緑で「ザクッ」と
2分割してみました。

9   merry   2003/8/28 21:46

飯坂さん こんばんは
似たような感じのがあったので (^^ゞ
http://merry.web.infoseek.co.jp/Gallery/Sakura/sakura1.jpg

10   飯坂 博喜   2003/8/28 22:06

まあちさん
私とまあちさんでは切ってるシャッターの数が全然違いますから
私にとってはまあちさんも充分「先生」です。
これからもご指導よろしくお願いいたします。

merryさん
はじめまして。ご指導ありがとうございます。
ご紹介頂いた写真の方が全っ然良いですね。
完敗です。<(_ _)>

11   まあち   2003/8/28 22:21

> 私とまあちさんでは切ってるシャッターの数が全然違いますから

むやみに切っているようなものですよぉ^^;;;;;;(アセアセ)

12   大将   2003/8/29 08:09

17-35の最短で菜の花に寄り見上げるようにしてバックを
桜と土手の緑にしたらより違った作品になったと感じます
桜の重なりはこれで良いです 絵を作ろうと考えすぎたのかもネ

13   飯坂 博喜   2003/8/29 09:29

大将☆様
ご指導ありがとうございます。
やはり下手な構図を考えるより、見たまま・感じたままを撮影した
方が良い結果がでると言うことですね。
私は風景写真が好きなので、こう言った特定のオブジェを撮影する
のはイマイチ苦手です。

コメント投稿
残暑お見舞い申し上げます
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/347sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ 発光禁止
サイズ 2048x3072 (761KB)
撮影日時 2003-08-10 11:49:38 +0900

1   まあち   2003/8/28 10:15

あ、、ISO400は設定の直し忘れです。(汗)

3   鵜飼   2003/8/28 19:50

も、少し引いてみてこの斜めをもっとたくさん入れてみてはいかがでしょう?このときガマの穂を複数入れてみて五線譜のような効果を演出する事は可能ですか?
夏らしくて涼しい写真ですね。井上揚水の「少年時代」を口ずさんでおりました。

4   ツルベエ   2003/8/28 21:04

爽やかなので、残暑というより初夏の風薫るという感じです〜。
背景の空がポイントだと思うので、この場合は90mmよりも広角で空と雲も模様を大きく取り入れるといいかなと思いました。

5   まあち   2003/8/28 21:40

鵜飼さん、ツルベエさん、ありがとうございます〜^^
>鵜飼さん
> このときガマの穂を複数入れてみて五線譜のような効果を演出する事は可能ですか?
おっ、いいですねぇ^^ ここでは、できる状況ではなかったのですが(実は瓶植えなんです。^^;)、
ガマの穂はいつか撮りたい被写体なので、温めさせていただきますね♪

少し引いてということですが、葉っぱはどうしても
少し引くぐらいでは入りきらないのですが、現状でも問題ないでしょうか?

>ツルベエさん
初夏ですかぁ。^^<そう言えば、ガマの穂っていつなんでしょうね?
90mmより広角ということになると、まあちでは28mm(45mm相当)の方が妥当ということになりますね。
#毎度ながら、マクロでしか撮っていないのでした。。。。(汗)

6   鵜飼   2003/8/28 22:03

葉っぱは、手で直しましょう、可能であれば、できる限りガマの穂と同じ方向を向くようにして、引き具合はそうですね、ファインダー確認しながら入るところまでぎりぎり後ずさりして見て後は切り捨ててしまうのも手だと思います。
使用レンズは僕の場合50㎜を使いたいと思います、ですから45㎜でも問題ないと思います。

7   まあち   2003/8/28 22:24

なるほど・・・・
やっぱり、主体周辺は入れたほうが良いということですね。

ガマは湿地の場合もありますので、直せる範囲で今度はやってみます。^^

コメント投稿
ふわ〜

1   るん吉   2003/8/27 21:25

私的には、好きだけど欲を言えば手前のピンクのコスモスのピントがコスモス全体に合えば良かったのにな〜皆さんは如何ですか?お願いします

5   るん吉   2003/8/28 21:01

merryさん・ツルベエさん!ありがとうございます(^^
病はきからとありますが自分で良い感じと思って撮ればその内に思い道理の写真が撮れるかな?露出〜うんうん又チャレンジしてみます(~~/~

6   なつる   2003/8/29 18:58

見た時の、可愛らしさが伝わりますね(^-^)

露出とか用語は身構えちゃうかもしれないので
とにかく、たくさん撮影してみる事を進めますよ〜
ピントをコスモス全体に合わせたい時は
コスモスとカメラボディーを平行にしてあげると全体にピントが合います
どこにピントを合わせるかは、撮影側の好みなので
気にしないで、どんどん撮影して魅くださいね

るん吉さんの成長が楽しみ(^ー^)ノ

7   るん吉   2003/8/29 20:10

なつるさん・ありがとう見た時の可愛らしさ(私の事(@@)確かに身構えてしまいますね。今はとにかく撮りまくりたいと思います。るん吉も自分の成長が楽しみですd(..)b

8   セルリア   2003/8/29 22:00

るん吉さん、初めまして!ボーイシュなのに、可愛らしい作品ですね。私もデジカメで、写真を撮りはじめたばかりなので、参考にさせてもらっています。一度、ここに投稿してみたけど、なぜか送れないんです。(ーー;)

9   るん吉   2003/8/30 11:25

セルリアさん、はじめまして。人間が可愛いと写真にも出てくるのね(@@)セルリアさんも、頑張って載せてね

コメント投稿