ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: Zaiss85試写9  2: 蝋梅3  3: やっと、ルリちゃん撮れました。12  4: 梅が2  5: 退役軍人1  6: D51(実は昇り(^^;ゞ4  7: 梅と蒸気7  8: 春の沿線5  9: 仲良し1  10: DD-51とC-57 北びわこ号1  11: 気になる窓1  12: VR70-300やっと入手3  13: 雪景色と蒸気8  14: ひさしぶりの貴婦人 C-577  15: 私の本棚 公開(*^_^*)1  16: そこのけそこのけ車が通る〜1  17: ぺこちゃんが泣いている1  18: お散歩 23  19: お散歩3  20: 目が可愛いですね6  21: ルリさんと同類の、ジョウさんです。3  22: ルリさん着枝・・・4  23: ルリさん着地寸前・・・♪6  24: ルリさん・・・♪13  25: 老兵は死なず3  26: 私の町その21  27: 河童??11  28: 冬の美幌峠牧場2  29: Take Off 旅立ち2  30: 私の町1  31: ソウシチョウ3  32: 春の息吹1      写真一覧
写真投稿

Zaiss85試写
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (218KB)
撮影日時 2007-02-04 14:03:38 +0900

1   makoto   2007/2/5 22:41

今年初の桜です・・もう咲いてました。驚きです。
PLナシとは思えないメリハリと発色。異常に薄いピンに使いにくさを感じますが、所有欲をくすぐるレンズですね。これでニッコールの85は売却となりました・・・(^_^;)

5     2007/2/5 23:54

寒桜ですね。ニュースでみました。
ほんと綺麗ですね。
近所だったら撮影現場に付いて行きたいです。

日曜日の空は綺麗でしたね。

6   Root   2007/2/5 23:57

もう咲いたんですか!やはり暖冬なんですね。
綺麗に撮れていますね。

7   makoto   2007/2/6 07:17

海さん
日曜は天気はよかったのですが、風がすごくてプランターやガーデンテーブルがひっくり返るほどでした。今週末までには満開になりそうです。

Root さん
そうなんですよ、もう咲いてました。

8   朝太郎   2007/2/6 11:05

このレンズが噂の物ですか、MFを上手に使いこなすmakotoさんならではのレンズですね。外見は、いかにも明るい感じの大口径ですね。スッキリ、透き通る、癖の無さそうな感じですね。85mmF1.8Dを狙ってますが、1.4は、資金不足で断念です。

9   makoto   2007/2/6 20:11

朝太郎さん
このレンズ、ほとんどデザインとカメラに着けた姿が気に入ってほしかったものです・・・予想以上にMFでのピンは難しいですね・・開放はとても使えきれませんが2.8くらい絞るとかなりシャープに写ります。85の1.8もいいレンズみたいですね。

コメント投稿
蝋梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (317KB)
撮影日時 2007-02-04 12:46:20 +0900

1   takashi   2007/2/5 22:26

中古ですが、AF-MICRO NIKKOR 60㎜F2.8を手に入れました。嬉しがっての初撮影です。京都府立植物園です。晴天の空と蝋細工のような梅のコントラストが出ていればと思います。

2   makoto   2007/2/5 22:42

takashi さん60マイクロゲットおめでとうございます!
晴れた青空にロウバイの黄色が映えますね。花の質感がお見事です。

3   Mr_323   2007/2/5 22:53

名前の通り、まるで蝋細工を見ているような質感ですね!
60マクロ、欲しくなりました。

コメント投稿
やっと、ルリちゃん撮れました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 M
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3872x2592 (5,475KB)
撮影日時 2007-02-04 13:19:08 +0900

1   Mr_323   2007/2/5 22:19

なかなか現れず、やっと撮れました。
ルリビタキ
きれいな鳥ですね!

8   Root   2007/3/6 20:01

初めまして!巧く撮れていますね!
人の気配で逃げたりしないものなんでしょうか?

9   Mr_323   2007/3/6 20:50

田中十洋さん、初めまして。
D200の欠点ですか・・・
W/Bがいまひとつでしょうか?

Rootさん、今晩は。
結構、逃げないものです!
スピードライト焚いても、逃げません。

先々週は、もっと近くに来てくれました!

10   NikoスカG山   2007/3/11 08:09

 Mr_323さん、はじめまして。
ルリビタキかわいいですね!木漏れ日の中にスッと立って、とってもいい感じです。

 僕は、80-400でこの一月からカワセミ・ルリなどをとり始めた野鳥初心者です。一つだけ教えてください。

 『スピードライト焚いても、逃げません。』
とありますがスピードライトの使用は野鳥写真の場合OKなのでしょうか?
野鳥写真を始めて一応マナーについても知っておきたいと、あちこち調べました。
「野鳥を驚かさない」が基本のようで、特にこれからは求愛・営巣・子育てとなりますから十分気をつける必要があるようです。
カメラマンが知らずに近づき、親鳥に巣を放棄せざるをなくさせ
抱卵を放棄してしまったなどの事例もあるようです。
あるHPでは。スピードライトの使用はやめてくださいとありました。

 スピードライトを炊いても逃げない経験をお持ちのようですので、お考えをお教え願えればと思います。
僕は、スピードライトは炊かない方がイイのでは・・・と思い始めています。(今までも使ったことはありません)
 
 気になっていたことでしたので書かせていただきました。

11   Mr_323   2007/3/11 11:00

NikoスカG山 さん、初めまして。

おっしゃる通りだと思います。

が、逆光の時など使ってしまいます。
神経質な鳥には、使用しないようにしています。
例えば、エナガなどは神経質な鳥ですので使用は厳禁です。(自分なりに決めてます。ただ、他の方が使用しても特に注意はしません)

暗い所では、使用していません。顔に光が当たっている時に、日中シンクロで使用してます。
一応、自分なりに線引きはしていたのですが・・・

今後は、使用を控えたいと考えます。

12   NikoスカG山   2007/3/11 21:58

 Mr_323さん、こんばんは。
早速お返事いただき恐縮です。
当方、野鳥撮影はこの1月からなもので、どこまでがよくて何はダメなのかよくわからずにいました。
先日、谷内田の木陰にいたルリビ♀に、盛んにスピードライトを炊いている方がいました。ルリビは逃げまくり・・・。いいのかなと思ってググり数カ所調べて見ましたが、一カ所を除いて禁止と明示してはいませんでした。

 ただ僕の感じでは、ルリは漂鳥ですからあまりビックリするようなことがつづけば、戻ってこないのでは・・・と思ったわけです。聞けばルリの寿命は、そう長くないようです。そろそろ山に戻ってしまうのでしょう。たくさん子供を作って、また冬に戻ってきて撮らせて欲しいので・・・・。
僕はまだ、どれが神経質な鳥なのかもわかってないので、シンクロでも使わないでいこうと思ってます。
 
 変な質問にお答えいただき、気分を害されませんよう重ねてお願いします。
ありがとうございました。 
 

コメント投稿
梅が

1   keiko   2007/2/5 01:30

立春…お天気のいい日差しの中で
   梅が満開でした!

2   Root   2007/2/6 00:31

そういえば、こちらも暖かい一日でした。
立春だったのですね。梅がとてもキュートです。

コメント投稿
退役軍人
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,370KB)
撮影日時 2006-12-10 11:22:05 +0900

1   流一岩   2007/2/4 22:28

 昨年、浜松動物公園で撮影しました。

・・・動いてる列車って撮った事ないので・・・。

コメント投稿
D51(実は昇り(^^;ゞ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x426 (228KB)
撮影日時 2007-02-04 14:48:21 +0900

1   Gray   2007/2/4 21:27

皆様に触発されて止せば良いのに動くものに挑戦してしまいました(^^;ゞ
自信ないので、シーンモードですm(._.)m 
構図も何も・・・必死でシャッター切るだけでした・・・
改めて皆様の凄さを実感しました。

2   しゅうやん   2007/2/4 22:14

おお〜〜D51ですか!いいですね〜
でっかい車輪もみたいですね!

3   makoto   2007/2/5 08:07

期間士さんをターゲットにした構図がいいですね。
手前の蒸気も雰囲気を盛り上げてます。

4   Gray   2007/2/5 22:11

しゅうやん様、makoto様 コメントありがとうございます。

>でっかい車輪もみたいですね!
はい、次は狙ってみたいと思います^^

>期間士さんをターゲットにした構図がいいですね。
恐縮です。SLはあまり速くないイメージがあったんですが
トンでもなく速く通り過ぎていき、パニックでした。^^;
次はもっと落ち着いてやろうと思います。

コメント投稿
梅と蒸気
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (391KB)
撮影日時 2007-02-04 12:23:08 +0900

1   しゅうやん   2007/2/4 22:16

連日の大移動、お疲れのところ すごいパワーですね!
上からの俯瞰撮影もなかなかいいですね。

3   makoto   2007/2/4 20:47

大鉄、梅と絡めて見ました。いつもの構図は今回やめて、ベタな構図で・・・(^^ゞ

4   ブンブン   2007/2/4 21:21

いや〜、オーソドックスな構図ですがこれも素敵です^^
タイミングがバッチリですね。
タイトルほど蒸気が出てなかったのがほんの少し残念でしたね^^

5   makoto   2007/2/5 08:05

ブンブンさん
タイミングが結構シビアでした。こういうときはD2Hの連写機能が羨ましいですね。

朝太郎さん
梅、ほぼ満開でした。手前の樹は、まだ全然咲いてませんからしばらく楽しめそうです。
85は、まだアップできるようなものは撮れてません・・・
しかし、よく見てますねぇ・・(~_~;)

しゅうやんさん
結構疲れてましたが、今年に入り仕事のストレスが高く、休みはヘロヘロになるくらいエンジョイしないとダメなんですよねぇ・・・

6   朝太郎   2007/3/22 19:26

デジタルカメラ 佳作おめでとうございます。

度々 見かけますが、流石にmakotoさんは、スゴーイ!!

7   makoto   2007/3/22 22:16

おっとびっくり・・・(^^ゞ
これ拡大するとノイズすごいんですよね・・・
良く掲載してもらえたなぁって・・(^_^;)

コメント投稿
春の沿線
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (182KB)
撮影日時 2007-02-04 11:31:56 +0900

1   makoto   2007/2/4 20:46

菜の花とレトロ列車で・・・(^^ゞ

2   ブンブン   2007/2/4 21:17

タイトルがピッタリですね〜!
背景の雰囲気のあるレトロ列車のライトのボケがとても好いアクセントで、もう春だなぁって感じで和みました^^

3   makoto   2007/2/5 08:08

ブンブンさん
菜の花がもっとあると良かったですが、ポツンポツンとあるだけで、電柱とアース線が思いっきり邪魔で構図に悩みました。春っぽさを感じ取って頂けたら幸いです・・

4   Root   2007/2/6 00:27

こういう構図は大好きですよ(^0^)
過去にも結構真似させて頂いておりますf^^;)

5   makoto   2007/2/6 07:15

Root さん
障害物が多い中で、どうやって絡めるか考えるのが楽しいですね。ここも電柱、木の小屋、電線、民家など邪魔者が一杯でした。

コメント投稿
仲良し
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x731 (157KB)
撮影日時 2007-02-03 10:25:47 +0900

1   なおや   2007/2/4 18:21

なんとなく、微笑ましかった。

コメント投稿
DD-51とC-57  北びわこ号
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,778KB)
撮影日時 2007-02-03 11:59:08 +0900

1   しゅうやん   2007/2/4 06:40

DD-51が引き返し運転のため、SLを引っ張ってかえるところです。
もうすこし右にくるまでねばればよかったな-と反省です

コメント投稿
気になる窓
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1161x777 (374KB)
撮影日時 2007-02-02 16:36:21 +0900

1   とんび   2007/2/4 01:39

お寺に寄った時に境内から見逃せないパネル発見
一枚撮らされちゃいました。

 レンズ18-200 モードM WB A

コメント投稿
VR70-300やっと入手
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (506KB)
撮影日時 2007-02-03 12:18:38 +0900

1   流一岩   2007/2/3 23:14

 お久しぶりです。
やっと昨日、VR70-300が買えたので、駿府公園で試し撮りしました。

 鳥って撮るの難しいですね。

2   Root   2007/2/3 23:30

初めまして!
これは難易度が高いショットをジャストピントでお見事ですね!
前の枝ぶりにピントが合いがちですよね。

3   Gray   2007/2/4 06:53

流一岩様、はじめまして^^
>VR70-300が買えたので、駿府公園で試し撮りしました。
入手おめでとうございます。
直ぐに動いてしまう相手を300mmで捕らえるなんて
すごいなぁと 感心しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

コメント投稿
雪景色と蒸気
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (251KB)
撮影日時 2007-02-03 10:57:29 +0900

1     2007/2/4 01:11

おおぉー これまたmakotoさんのSL
ほど良い積雪を考慮したアングル
お見事です。

4   Root   2007/2/3 22:31

亡き父がSL好きでした。makotoさんの撮られたSL写真を
見る度に、父を思い出します♪

5   Gray   2007/2/4 06:32

白と水色のみの世界がすばらしいと思います。
2/2にわずかに降った雪を(文面から察すると)物凄く
探されたと存じます。頭が下がります。
自分は2/2夕方には薄い積雪を見て、撮りたいなーと思いながら
新幹線でサーと通り過ぎてしまいました。(;_:)

6   makoto   2007/2/5 08:11

Root さん
是非、SL撮影にトライされてください。きっと嵌りますよ。

俊さん
雪国らしさを求めて、引きで狙いましたが、邪魔者が沢山写ってます・・(~_~;)

しゅうやんさん
光栄なんて、とんでもないです・・
できればお話したかったですね。

Gray さん
言われるとおり、あっち、こっちウロウロ・・大井川でもそうなんですが・・・雪は珍しいので期待が大きかったんですよね・・

7   Root   2007/2/5 23:58

いずれSLにもチャレンジしたいですね♪
今日は、飛行機撮影に初チャレンジしてきましたよ♪

8   makoto   2007/2/6 07:15

Root さん
飛行機、楽しみですね。羽田かな?

コメント投稿
ひさしぶりの貴婦人 C-57
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,400KB)
撮影日時 2007-02-03 10:25:58 +0900

1   しゅうやん   2007/2/3 21:00

2日前の雪が消えてしまい、煙もさみしい状態でした。
山口県の貴婦人号(C-57)が久しぶりに、北琵琶湖を走りましたが,
なんともさみしい走行でした。

3   makoto   2007/2/3 22:06

今日、私も琵琶湖入りしてましたよ!雪と絡めようと良いポイントを探しましたが、どこもイマイチでした。
青空バックに爽やかな一枚ですね!

4   Gray   2007/2/4 06:21

磨きこまれた黒の車体に各所の金帯と中央の白線、運転席下部の
落ち着いた感じのベニガラ色の調和が綺麗だと思います。
貴婦人は伊達じゃないですね〜〜。嬉しくなりました。

5   D80   2007/2/4 11:47

こんにちは。C57ですか。集煙装置ないほうが、かっこいいですね。いいなあ。

6   朝太郎   2007/2/4 22:00

頑張って撮ってますね。SLブームですね。

7   しゅうやん   2007/2/5 21:22

俊さん 書き込みありがとうございます。煙が出ていませんので、リベンジしたいと思っています。

makotoさん 場所選定には苦労しますね。私のは煙がないので残念でした。

Grayさん なかなか詳しいですね。いろいろ教えてくださいね。

D80さん たしかにかっこいいとおもいます。もっと煙がほしかったです。

朝太郎さん makotoさんに刺激されて、撮影しましたが、まだまだ未熟です。勉強ですね。

コメント投稿
私の本棚 公開(*^_^*)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (4,836KB)
撮影日時 2007-02-02 10:04:17 +0900

1   D80   2007/2/2 10:25

写真の勉強はこれ観て

研究します。

コメント投稿
そこのけそこのけ車が通る〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 577x336 (171KB)
撮影日時 2007-01-13 16:03:55 +0900

1   D80   2007/2/1 23:39

新北九州市長さんに望む事
1・人力車を公共機関とする
2・JR門司港〜にSLを走らせる

ははは。


無理だね?

コメント投稿
ぺこちゃんが泣いている
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject Transfer 1.7 W
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x428 (182KB)
撮影日時 2007-01-25 16:10:39 +0900

1   D80   2007/2/1 14:41

ばい菌まみれの不二家ですが、頑張ってください。
車の助手席から撮影。

降りて撮影する暇がなくてすいません。

ぺこちゃん!がんばれ。

コメント投稿
お散歩 2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject Transfer 1.7 W
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x536 (235KB)
撮影日時 2007-01-25 15:53:05 +0900

1   D80   2007/2/1 14:21

海にお散歩にいったら、
絵になりそうだったので
観察してました。

2   Root   2007/2/3 22:40

優しさを感じる写真ですね。お孫さんとお散歩でしょうか?
これは少しローアングル気味、例えば、片ひざぐらいの
姿勢で撮られてますか?お二人のの目線の高さに近づけて
撮られているところに、思いやりを感じました。

3   D80   2007/2/4 11:55

車で大分まで行ったときに、かもめの写真撮ろうと
ねらってたら、私の目に飛び込んできたんです。
EDレンズで300ミリ相当の画角です。被写体とは離れてるので
気づかれなかったはずです。孫かなあ?子供と母親っぽかったですね。

コメント投稿
お散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject Transfer 1.7 W
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 110
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x428 (164KB)
撮影日時 2007-01-25 15:54:59 +0900

1   D80   2007/2/1 14:17

あえて二分割の構図にしてみた。

2   しゅうやん   2007/2/1 18:46

こんばんわ! すっきりとした構図で暗い海に二人の人物(親子?)。一人のヒトが違う動き(お散歩2みたいに)だったら、すごく印象がよくなったのでは?と思いました。

3   D80   2007/2/1 23:44

>しゅうやん
ありがとう!

お散歩カメラマンとして精進するであります。じゃ、子供が手を
挙げてる画像をmy ブログに載せてみますね。

コメント投稿
目が可愛いですね

1   makoto   2007/1/31 22:43

ちょっと大きめの画像です。

2   いけnet   2007/1/31 23:08

何ともクリアーで、きめ細やかに捉えられた小鳥チャン。
バックの黒で、いっそう引き立ってますね。
羽のブルーのポイントが上品で綺麗ですね。

3   Root   2007/1/31 23:00

早速アップして頂きましてありがとうございます。
以前1280ピクセルで頂いたのは薔薇の写真でしたね。
早速パソコンの壁紙にさせていただきます(^0^)/

4   Root   2007/1/31 23:01

あ!コメントはmakotoさんのブログに書きましたので、
割愛させていただきました。

5   ひだか   2007/5/25 11:10

凄い、素晴らしいですね。ピントもシャープだし、色も綺麗で、バックがクロなので浮き立っています。レンズは何ミリでしょうか。それにしても見とれています。

6   makoto   2007/5/26 01:27

あれ?
ひだかさん
古い写真にコメントありがとうございます。
これは、焦点距離は300mm、1.4倍テレコンを装着してます。
僅かにトリミングも・・・
とても人馴れしたルリ君で、すぐ近くまで寄ってきてくれます。

コメント投稿
ルリさんと同類の、ジョウさんです。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア QuickTime 7.1.3
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2247x1498 (1,268KB)
撮影日時 2007-01-28 12:48:15 +0900

1   Mr_323   2007/1/30 22:12

常鶲(ジョウビタキ)です。
夕方、遠い枝にとまっていました。
画像処理・トリミングをしました。

2   makoto   2007/1/30 22:27

ジョウビタキもキレイな鳥ですよね。今まで、こんなに身近にオレンジや青のキレイな鳥がいることに気が付きませんでした。
光線状態の厳しい中、いい色が出てますね。

3   Mr_323   2007/1/30 22:41

makoto さん
カメラとレンズとCaptureNXのお陰です。
おや!今日PictureProjectアップデートしたら、ファームウェアの表示がQuickTimeになっている。

コメント投稿
ルリさん着枝・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (145KB)
撮影日時 2007-01-30 11:43:56 +0900

1   makoto   2007/1/30 20:42

タイミングが難しいです。もちろんトリミング有り・・

2   Mr_323   2007/1/30 22:08

きれいな瞬間です。
鳥もきれいですが、なかなかこうゆう瞬間は撮れません。
参考になります。

3   Root   2007/1/30 22:12

凄いですね。自分は一生掛かってもこんな写真は撮れないと思います。

そして、makotoさん、もうこちらの掲示板にお邪魔することはないと思いますが、ブログの方ではこれまで通り、よろしくお願い申し上げます。

4   makoto   2007/1/30 22:29

Mr_323 さん
沢山撮ったうちの偶然の一枚です。
狙って撮れる物じゃないですよね・・・でも狙いたいなあ・・

Rootさん
そんなことはないですよ。鳥の来る場所がわかって、止まる場所がほぼわかっている状況ですから、たぶん誰でも撮れます。

寂しいことを言わないで、また来てください。

コメント投稿
ルリさん着地寸前・・・♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (175KB)
撮影日時 2007-01-30 11:10:39 +0900

1   makoto   2007/1/30 20:41

着地じゃなくて着枝ですね・・・ちょっと前ピンです。

2   朝太郎   2007/1/31 14:55

ルリちゃんとmakotoさん 目が合って ルリちゃんどうしよう!って言ってます。キョロ/(゜゜*))((*゜゜)ゝ

3   makoto   2007/1/31 21:08

朝太郎さん
目がよく合いますよ。もう一回飛んでって目で伝えるのですが、うまくいかん・・・(^^ゞ

4   スギゼン   2007/2/6 23:31

makotoさん 始めましてm(__)m ルリちゃん初めて見ました!綺麗な鳥ですね!私の彼も今 必死で セミちゃん撮っています。でも なかなか 綺麗に撮れなくて 最近は かなり 気分がブルーになっています…どうすれば 綺麗に撮れるのでしょうか?彼が 使ってるカメラは D−80です。65ミリのスコープを付けて 撮影しています。
あまり近づくと
セミちゃんいなくなり しばらく姿を見せてくれないので かなり 離れて撮っています。アドバイス頂けたらと思い メールしました! これからも素敵な 写真沢山 撮って下さいねo(^-^)o

5   makoto   2007/2/7 21:56

スギゼン さん
初めましてm(__)m
鳥は難しいですよね。このカットも250枚撮った中で数枚残ったうちの一つです。ここのルリちゃんは、かなり人に馴れてるので、300mmでもこのくらい大きく撮れるのですが、普通はかなり離れて撮らないと逃げてしまいます。カワセミももっと警戒心が強いので、難しいと思います。鳥が来ても、ゆっくりカメラを向けることと、できるだけ目立たないように隠れて撮るしかないってベテランさんに言われました・・・
動く鳥は、来そうなところへピンを合わせて待ってて見えたらずっと連写っていう撮り方をしてます。うまくいくと偶然写ってます・・・私の低レベルではそんな程度なので、参考にならないかもしれませんね・・・

6   スギゼン   2007/2/7 22:50

makotoさん 有難うございます!
低レベルなんて
とんでもないです!どうしても セミちゃんが現れると焦ってしまうようで… ピント合わせしてるうちにいなくなる事よくあるのです。 今の時期は暗くなるのも早いし 快晴の日に限って セミちゃん来なかったりとあまりに悔しくて 泣きそうになっちゃいました(^_^;) なかなか 撮れないから 逆に 最高の 一枚が撮れた時の
喜びは計り知れないでしょうね〜。
彼にmakotoさんからのアドバイスを
しっかり伝えます! 必ず いい写真撮れる事 信じて頑張ります!忍耐 忍耐! これからも 素敵な写真撮って下さいね 楽しみにしてます 本当に有難うございました。(*^^*)

コメント投稿
ルリさん・・・♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (138KB)
撮影日時 2007-01-30 11:22:08 +0900

1   makoto   2007/1/30 20:40

またルリビタキを撮ってきました。馴れてて、三脚をセットして待ってると近寄ってきます。中々可愛いですね。

9   makoto   2007/2/1 22:26

鼻水太朗さん
ありがとうございます。折角撮れたので、見てもらいたくって・・・(^^ゞ

D80 さん
ありがとうございます。よかったら使ってください。

ブンブン さん
ブログにもアップしちゃいました・・・(^^ゞ

Root さん
逃げそうな感じもあったので、慌てて撮りましたので、数枚はぶれてました・・

しゅうやんさん
時間帯も遅めだったので、背景はしっかり潰れてくれたのがラッキーでした。

10   D80   2007/2/2 00:03

>makotoさん
ごっつあんです!

ポッポの写真に挑戦してみたくなりました。
難関であればあるほど、面白いのでしょうね。

つ100

11   奉納 お礼申し上げます   2007/2/2 00:52

野鳥に対して、優しい気持ちで撮影しているからこそ、撮れる作品ですね。 なぜなら、野鳥の気ままな動きに、じっと、じっと撮影者であるmakotoさんが 待つ。その一瞬をひたすら待つ。ルリちゃん・・・に愛情すら感じます。 By D80

12   rrb   2007/2/2 21:11

むむむ。。。やっぱりこれはスゴイですねぇ。
鼻水太朗さんのご意見に同意! (^^)

13   羊たちの沈○   2007/2/20 01:26

凄いですね。 感心しました^^;
同じく鼻水さんに同意します(笑

コメント投稿