ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: セミちゃん5  2: 寒梅4  3: 初めてのカワセミ君7  4: やばぁ〜い(今風じゃ無しで)4  5: 工事現場1  6: ばね1  7: 主役は、どっち?7  8: 19  9: 久しぶりのデートで3  10: 街の時計1  11: 旧国道1  12: 今年の撮り始め3  13: 焚き火1  14: 今年も咲きました。2  15: どんど焼き1  16: ダンス2  17: カワちゃん パートⅡ5  18: 大技の後5  19: 混浴2  20: 3  21: 飛沫舞う!5  22: 今日は大雪になりそう・・・1  23: カモメ11  24: お神酒のご利益で世界一に!?1  25: 水平飛行!4  26: mt fujiyama(夕景)2  27: ウィンド6  28: 波と戯れる3  29: mt fujiyama5  30: そろそろ、梅の季節になり始めました2  31: 音の無い世界に警笛だけ響く9  32: カワちゃん です〜。6      写真一覧
写真投稿

セミちゃん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 M
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,577KB)
撮影日時 2007-01-14 13:35:42 +0900

1   朝太郎   2007/1/21 12:40

カワちゃんじゃ無く、、セミちゃんなんですね。
300mmでコレだけの大きさに撮れるのは、かなり接近してますね。
ココのセミちゃんも人になれてるにかな。

2   Mr_323   2007/1/20 18:47

皆さん、初めまして!
Mr_323と申します。

うちでは、「セミちゃん、撮ってくる」と言って家を出ます。
最近、野鳥にハマっています!
ただ、腕が伴いません・・・

今後も、投稿する事も有ると思いますが、宜しくお願いいたします。

3   makoto   2007/1/20 21:40

初めまして。
セミちゃん、立体感バッチリに撮れてますね。
大きさも光線の具合もいいですね♪
野鳥、結構嵌っていきますよね。ただ、忍耐とレンズ沼が怖いです。今日も狙って行ってみましたが、飛んでは来るものの、止まってくれません・・・飛んでるのを撮るほどのウデもないので・・・(^_^;)

4   Mr_323   2007/1/20 22:27

makotoさん、コメントありがとうございます。
なかなか、光線の具合の良い所のにはとまってくれないものです・・・
飛んでいる所は、かなり難しいです。飛ぶのは、早いですし!(まともに撮れたの、有りません)
レンズ沼、怖いですね!!
ハマりそうです・・・400mmくらいが欲しいです。
でもその前に、腕を上げないと。

5   Mr_323   2007/1/22 22:03

朝太郎さん、初めまして。
人にはなれているようです。
スピードライトたいても、人が移動しても平気です。
長い時は、20〜30分枝にとまっています。

コメント投稿
寒梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 195mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (476KB)
撮影日時 2007-01-18 10:46:23 +0900

1     2007/1/20 14:59

皆さん こんにちは
寒い日が続いていますが、風邪等ひいていませんか

五分咲きの「寒梅」です。
レンズはシグマAPO70-300mm
WBはオート

2   makoto   2007/1/20 21:43

ボチボチ咲き始めてるみたいですね。背景も見ると結構咲いてるみたいで羨ましいです。パァっと明るくなって温かみを感じます。小枝が結構手強い相手ですが、うまくフレーミングされてますね。

3   朝太郎   2007/1/21 12:35

梅の開花 ボチボチ?
我が家の近くは、まだの様です。
つぼみのピンクが良いですね。早く撮りたいな。

4     2007/1/21 22:41

makotoさん 朝太郎さん
コメント有難うございます。
○○の寒梅とかの清酒がありますね
「梅は咲いたか、桜はまだかいな」
寒梅愛でながら酒飲みたいね。

コメント投稿
初めてのカワセミ君
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (341KB)
撮影日時 2007-01-18 15:34:30 +0900

1   NikoスカG山   2007/1/19 21:02

 makotoさんに、貼るレベルじゃないけれど初めてカワセミを撮ったと報告したら・・・業務命令で恥をさらしなさいとのことで・・・。
左を少しカットしてトリミング・アンシャープを30%かけました。

 100万円超のレンズにビビリながら片隅で撮っていたら、何処かへ飛んでいって仕舞いました。皆さんはお帰り・・・僕はメジロでも撮ろうかと移動したら・・・あらっ!いました。独り占め!ですがくらい木陰の池の枯れ木の上・・・5メートルぐらいまで近づいて・・・。

 カワセミってキレイですけど・・・睨むんですよね。
「なんか用か!」とか「俺を撮ってるのか!」なんて感じで・・・。

 
 

3   しゅうやん   2007/1/19 21:58

こんばんわ  はじめまして
朝太郎さんに一票!!

4   NikoスカG山   2007/1/19 23:04

 朝太郎さん、どうもです!カワセミの眼にピントを当ててなんですが、何せ暗いから80-400はジーコジーコいって測距に手間取り、切り替えてマニュアルでは飛んでいかれる心配が。
とっさに何枚も感度やSS変えて撮りました。もっとピンをしっかりして、胸のはねまでキッチリ描写したかったです。

しゅうやんさん、ありがとうございます。初めてでは撮れただけでも良かったです。
また、時間があったら撮りに行きたいです。高いレンズは・・・手が出ませんからこのレンズで最高を狙ってみたいですね!

5   rrb   2007/1/20 01:04

こんばんはm(..)m

>貼るレベルじゃないけれど…
って、これが貼るレベルじゃなかったら、
アタイのスズメさんなんて、到底アップできないっすよ(>.<)
充分に手ごたえのある作品だと思いますm(..)m

6   makoto   2007/1/20 09:15

業務命令、遂行ご苦労様です・・・(^^ゞ
これで貼るレベルじゃないっていったら・・・私は掲示板からもネットからも去ります・・・
ほんとうにお見事だと思います。
私、鳥さんやめようかな・・・(^_^;)

7   NikoスカG山   2007/1/20 22:49

 rrbさん、こちらもCanon板もご無沙汰ですみません。
撮れたってだけなんです。アンシャープかけたしトリミングしたし・・・。
でも光が良ければ、もう少しまともに撮れたかな?
↓の朝太郎さんの方が、とってもキレイです。

makotoさん、遂行しちゃいました。またまた、もう褒め殺しで・・・・!
まぁ、それでもmakotoさんポイント1点ゲットということにして、100点ゲット目指します。
『やめようかな』・・・makotoさんの辞書にそんな言葉はないでしょう!
みんなの目標ですから、尻をたたいてもがんばってもらわないと!
 
 皆さんありがとうございました。また撮りに行こうかな?

コメント投稿
やばぁ〜い(今風じゃ無しで)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (411KB)
撮影日時 2007-09-05 17:34:36 +0900

1     2007/1/27 21:46

poonさん
はじめまして。
全員やられてました。
ほんとやばい波でした。

makotoさん
一昨年に歴史的な波が立ったんですよ!
大阪湾の中ではないです。紀伊水道の一番奥です。

2     2007/1/17 23:28

日没時でかなり粗いのでモノクロにしてみました。
これ大阪湾の入り口なんですよ。

3   poon   2007/1/23 08:14

はじめまして。
一番右の人はやられちゃったのでしょうか?
うぉ〜〜!!!やべ〜〜!!!って感じで、
この写真見てドキドキしちゃいました。
このサイズで巻かれたらきっついですね。。。

4   makoto   2007/1/23 20:23

うぉおっ!ほんとうにヤバイですね。諦めて潜ってやり過ごした方が安全ですね。大阪湾ってこんなに波が来るんでしょうか?

コメント投稿
工事現場
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (180KB)
撮影日時 2007-01-14 14:57:08 +0900

1   なおや   2007/1/17 21:59

「今週のドッキリ、ビックリメカ登場」と言う声が聞こえそな感じです。

コメント投稿
ばね
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 (20060914.r.77) Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (7,306KB)
撮影日時 2007-01-11 11:02:09 +0900

1   himajin   2007/1/17 08:02

物干し竿のところでキラットしていました

コメント投稿
主役は、どっち?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 697x1024 (734KB)
撮影日時 2007-01-16 10:10:24 +0900

1   朝太郎   2007/1/16 19:30

今日も 行ってきました。曇り空でスッキリしませんでした。

3   まりっぺ   2007/1/18 08:11

木に止まってる鳥ちゃん、
一瞬、コブラかと思いましたf(^_^;

そう見えません?

4   60_00   2007/1/18 20:01

木に止まってる鳥ちゃん、
私は、一瞬、幼鳥かと思いました。

(私だけでしょう。)

5   朝太郎   2007/1/19 17:29

しゅうやんさん 
連写で10枚程撮った中の一枚です。サギとカワセミのニアミスで飛ぶのを待っていたが、残念何事も無くスルーでした。

まりっぺさん
コブラに見えますか?残念。。。色が悪いから。

60 00さん
鳥に見えましたでしょう。良かった。

皆さん レスありがとうございます。

6   まりっぺ   2007/1/19 18:30

いえいえ、色が悪いんじゃないですよ。
とまっている木の色と鳥さんが同じような色なので
見た瞬間、(コ、コブラ・・・?)って思っただけです。
あくまでパッと見た第一印象です。

7   rrb   2007/1/19 20:39

こんばんはm(..)m

これはグッドタイミング! いいわぁ(^^)
ガマの穂の存在もとてもいいと思います。

コメント投稿

花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (169KB)
撮影日時 2007-01-14 12:51:10 +0900

1   Gray   2007/1/18 00:45

海さん コメントありがとうございました。
皆様からコメントを頂き とても嬉しくなりました。
今後ともよろしくご指導のほどお願いいたします。

15   Gray   2007/2/2 00:29

こんばんわ Rootさん^^ またまたコメント頂きまして とってもうれしいです(^^)
>改めまして、こんばんは。また来ました。
>これはAi AF Nikkor 35 F2Dですか?
ですです 某巨大カメラでたまたま見つけたのを保護しました。(笑
>つい先日、私も手に入れましたよ。
おおっ! おめでとうございます。未だに手に入れにくい様ですね。
ラッキーだったと思います これ結構良いかもです^^
>スキルアップする前に、機材だけは増えていってます(^^;)アセ
あはは 私も何をかくそうVR18-200予約中です。二ヶ月待ってます(^^;
今後ともよろしくお願いいたします。

しゅうやんさん こんばんわ コメント有難うございました。
もう 舞い上がってしまいます^^
ご活躍はいつも見させていただいたいます。
今後ともよろしくお願いいたします。

16   とんび   2007/2/3 12:30

Grayさま、始めまして
癒し系のタッチおみごとですね。観てるだけで40歳若返ります。
 私だったら、タイトルに(ああ〜初恋)としたかもね。
花一字では、勿体ないような気がします。
ど素人が生意気言って、御免なさい。

 VR18-200ご予約おめでとうございます、早く入手出来るといいですね。

17   Gray   2007/2/3 22:25

とんび様、はじめまして。コメントありがとうございました。
>癒し系のタッチおみごとですね。観てるだけで40歳若返ります。
ありがとうございます。そんなに若返って頂けたとは恐縮です^^

>花一字では、勿体ないような気がします。
おっしゃるとおりだと思います。が、タイトルをつけるセンスは、薬にしたくても、無さそうです(笑
勉強いたします。m(._.)m

> VR18-200ご予約おめでとうございます、早く入手出来るといいですね。
はい、待ち遠しく、首が長くなりました。いつかはくるだろうと気長に待つことにしてます(^^;ゞ
今後とも宜しくお願いいたします。

18   Root   2007/2/3 22:28

絞ればパリッとした解像度が魅力ですよね。
昨日は、35mm F2Dで、夜景スナップを撮りましたよ。
そういえば、これを撮られたのは室内ですか?
照明にも工夫されているのか、影が出来ていませんね。
バウンスかと思いましたが、フラッシュOFFのようなので、
そうじゃないかなと思った次第です。

19   Gray   2007/2/4 06:44

Root様、こんにちはo(^o^)o
>昨日は、35mm F2Dで、夜景スナップを撮りましたよ。
見させていただきました。空のオレンジや、群青色の
グラデーションが綺麗でした。^^
コメント入れたかったんですが、やり方分からなかったんで
今度又 ゆっくり探させていただきます。

>照明にも工夫されているのか、影が出来ていませんね。
照明は室内の天井の蛍光灯のみですが、影が出なかったのは
殆ど偶然のようです(^^;ゞ
ただ、バックは室内のこ汚いものが写らないように軽く皺を作った
薄い白い紙を斜めに立掛けました。これが良かったんでしょうか。

コメント投稿
久しぶりのデートで
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (825KB)
撮影日時 2009-01-13 16:07:38 +0900

1     2007/1/14 23:07

近所にこれっと言う所がないので久しぶりのデートなんですがカメラ持参んっ。
自分なりにここではこれが精一杯かな!?
子離れ特訓中。

2   しゅうやん   2007/1/15 20:14

こんばんわ
う〜〜〜む!書き込みに詰まりました。
映像とは一致でできませんね!もう少しみんなにわかるような書き込みが必要でしょうね。ちなみに私は、孫にも孫離れ特訓中です!!

3     2007/1/15 21:23

わかっていただいてありがとうございます。

コメント投稿
街の時計
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 1280x1912 (1,255KB)
撮影日時 2007-01-11 18:57:02 +0900

1   Root   2007/1/14 22:34

お久しぶりです。
詳細はブログに書きましたが、日没後、定時に青いライトアップが
灯るそうです。

コメント投稿
旧国道
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x656 (220KB)
撮影日時 2007-01-13 15:35:19 +0900

1   なおや   2007/1/14 11:29

昔は、車の往来が凄かったけども、今は寂しい限りです。

コメント投稿
今年の撮り始め
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1329x2000 (307KB)
撮影日時 2007-01-13 09:28:09 +0900

1   WATA   2007/1/14 16:57

朝太郎さん、コメントありがとうございます。今年は花の咲く時期がずいぶん早いようですね。今回は、花びらに付いた水滴もシャープに撮りたかったので少し絞ってみました。

2   WATA   2007/1/13 21:58

こんばんは。今年になって初めての投稿です。今日は穏やかな天気でぼ〜とするには最高の日でした。水仙で有名な鋸南町だけにたくさんの人が出ていました。

3   朝太郎   2007/1/13 23:25

水仙に付いた 水滴にバッチリピンがきてますね。光が当って輝いてますね。

コメント投稿
焚き火
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 62mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (829KB)
撮影日時 2007-01-13 14:41:43 +0900

1   60_00   2007/1/13 19:04

枯れ草の後始末。

コメント投稿
今年も咲きました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (774KB)
撮影日時 2007-01-13 14:41:03 +0900

1   60_00   2007/1/13 19:00

毎年咲いたらUPしてますが、
今回はカメラがD40です。

2   朝太郎   2007/1/13 23:21

早咲きですね。まだこれからでしょう 時期が来たら狙って見ます。

コメント投稿
どんど焼き
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 30mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,646KB)
撮影日時 2007-01-08 15:09:38 +0900

1   爽健美茶   2007/1/13 13:21

神社のここだけは暖かかったです。

コメント投稿
ダンス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (6,297KB)
撮影日時 2007-01-11 10:58:43 +0900

1   himajin   2007/1/12 11:25

昔、フイルム一眼の時に買った、60mmマクロが
あったの思い出し、押入れから取り出し、久しぶりに
使って見ました。
さて、これは?
針金ハンガーです。

2   ママくん   2007/1/15 00:18

あ、本当に踊ってるみたいっ。
ビニールのてれてれ感もステキ。

コメント投稿
カワちゃん パートⅡ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1066 (1,055KB)
撮影日時 2007-01-09 14:08:11 +0900

1   朝太郎   2007/1/11 19:09

結構身近な所で撮影できました。トリミング有り

2   makoto   2007/1/11 19:26

こんなに頻繁に現れるんでしょうか?
羨ましい限りです。面白い看板に止まってますね。

3   朝太郎   2007/1/12 07:42

ココの場所では、周りを見渡せば 数羽のカワちゃんが見られます。サギ・メジロ・ジョウビタキ・なども簡単に見つけられます。

4   makoto   2007/1/12 20:07

おお、素晴らしい場所ですね。是非行って見たいです。

5   朝太郎   2007/1/12 21:03

SLのHPの三輪さん家の近くです。三輪さんのHPにも載っていますょ。

コメント投稿
大技の後
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (625KB)
撮影日時 2006-08-04 12:52:44 +0900

1     2007/1/10 15:15

在庫からです。
ウインドサーフィンではないですが去年の8月に伊良湖にて。

2   makoto   2007/1/10 22:12

これは、すごい迫力ですね。ノートリでしょうか。波の巻き込むような飛沫の中を低い姿勢で滑ってくるサーファーに感動すら覚えます。

3     2007/1/11 07:17

ノートリです。テレコン+クロップです。
サーフィンはこの板であまり好まれないようなので眠っていました。

4   ママくん   2007/1/15 00:20

私は好きです、サーフィン。
出来ることなら撮りたいもんですが。
上手い人ほど遠くにいるものだから撮れないです。
これ、波がいいです、波が!
サーファーはもうちょっと前向きだとさらに好きです。
でも、この大きさには撮れないですよ、ホント。

5     2007/1/15 21:31

「好き」ありがとうございます。 ドキッとしました
ホームページ観させていただきました。
素晴らしいです! サーフィンだけは私かな?^^;
これからもコメントお待ちしております。

コメント投稿
混浴
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,889KB)
撮影日時 2007-01-01 13:30:37 +0900

1   とんび   2007/1/10 00:47

思っても見なかった光景なので、咄嗟の一枚です。
この後飛んじゃいました。

2   朝太郎   2007/1/10 12:40

本当に混浴ですね。良い雰囲気に撮れてますね。
200mmで捕らえれば、もう少しアップになったのに!

コメント投稿

朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.11
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1200x797 (1,791KB)
撮影日時

1   kurabido   2007/1/9 23:36

2007.1.9(今朝)東名高速富士川にて

2   niko niko F   2007/1/12 21:38

なんか諧調がおかしいけどなにしたんですか?

3   志茂金武   2007/1/12 23:30

ハーフフィルターじゃ?

コメント投稿
飛沫舞う!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (386KB)
撮影日時 2007-01-08 15:49:19 +0900

1   hosozumi   2007/1/10 09:43

迫力がありますね。!!
ボードが潜っている方がかえってダイナミックを感じます。(^^)

2   朝太郎   2007/1/10 12:35

右側の浪が良いですね。迫力を増強してます。
300mmのレンズでも撮れるでしょうか?行ってみようかな!

3   makoto   2007/1/9 23:07

海さんへ、ちょうど2コマ後のカットです。ちょっとボードが潜っちゃってるのが気になりますが・・・この前のカットだとボードは海面から出てます。

4     2007/1/10 14:47

おみごとです!ほんと迫力あります。
飛沫がこの人の技量を訴えてます。
いい写真ありがとうございます。
私もがんばっちゃいます!

5   makoto   2007/1/10 22:10

hosozumi さん
ご無沙汰です。こういうのを撮り始めると500mmとか、600mmがほしくなりますね。

朝太郎さん
比較的近くからも撮れますので、いらしてみてください。強風じゃなくてもウィンドは沢山居ます。

海さん
この構図だと、サーファーが右から滑ってきて、波の上でこちら方向にターンした感じが出ないような気がしてアップしませんでした。褒めて頂いて嬉しいです。

コメント投稿
今日は大雪になりそう・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 450
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (2,869KB)
撮影日時 2007-01-09 18:04:21 +0900

1   爽健美茶   2007/1/9 20:54

街灯の光が明るい所でフラッシュをたいて写して見ました
手前の雪はフラッシュの光で雪が止まっています
街灯の近くの雪はオレンジ色に。

コメント投稿
カモメ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (690KB)
撮影日時 2007-01-09 12:52:12 +0900

1   朝太郎   2007/1/9 19:07

気持ち良さそうに飛んでます。

7   ひでぶ   2007/1/9 23:44

はじめまして、キャノン板のひでぶと申します。S9000さんに促されのぞきに来ました。
すごい!美しい!の一言につきます!
その他の鳥2作品も拝見しましたが同等にすごい!美しい!です。

8   朝太郎   2007/1/10 12:31

makotoさん 35mmで十分です、鳥との距離わずか 1〜2メートルです。

ブンブンさん >これは餌で引き付けているのでしょうか?
見てました?モデル代として少々おやつを・・・・

S9000さん コツは、枚数撮ることかな?

rrbさん キャノンの板ですずめを上手に写されてますね。
ピンは、沢山写す中の数枚です、(‾ー‾;Aアセアセ・・

とんびさん お褒めいただきありがとうございます。
お天気にも恵まれました。

ひでぶさん はじめまして 鳥は、動くから難しいですよね。まして飛んでいる鳥は、しかし私の写したカモメは、目の前でホバーリングしてくれるので それ程難しくは、ありませんでした。
ピントに関しては、撮影枚数でカバーしています。

9   S9000   2007/1/10 23:13

 なるほど、枚数ですか、でもきっと朝太朗さんは
「歩留まり」がいいんだろうなあーと思いました。
 よくトンビを狙います。のんびりしているようで
いて、アップで撮るとけっこう険しい顔しているな
とびっくりします。
 かもめさんは美人系のきれいな顔ですね。

10   hosozumi   2007/1/10 23:41

間近で見るカモメの顔がこんなに可愛く撮れて。。
羽の開き加減がいい感じです。。しかし皆さんが話されていたシャッタースピード
との兼ね合いが難しそうで。。
こうゆう風に撮れるには、かなり経験を要するようですね!!(^^)

11   羊たちの沈○   2007/2/20 01:32

凄い、感動しました。

コメント投稿
お神酒のご利益で世界一に!?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 665x1000 (960KB)
撮影日時 2009-01-01 20:09:27 +0900

1     2007/1/9 18:44

初詣の帰りに大阪の天保山にて。
お神酒も入っていい気分で観覧車に乗ってしまいました。「しまった!」私は高所恐怖症なんです。
世界一の大きさの観覧車の中から夜景撮影なんて・・・一枚もお見せ出来るような物はナシ。

コメント投稿