ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 2番線のデート5  2: 幸せ家族5  3: もうすぐ節句4  4: 縦!8  5: ワイド切り3  6: フワッ~と♪3  7: 桜を見ながら5  8: 桜も終盤1  9: 煙る汽笛4  10: ブルーな夜遊び4  11: 青空探し3  12: 鳴門海峡春景色6  13: 曇天姫路城散歩みち4  14: 雪桜3  15: 千姫物語4  16: 夜桜2  17: 野牛の桜1  18: やっと桜満開1  19: 開花3  20: DD51牽引の旧型客車列車1  21: 江戸富士と桜3  22: 焦土の朝4  23: 一休み8  24: 5  25: 日本の平和5  26: スマホは手放せません4  27: 桜る靖国神社4  28: 千鳥ヶ淵の8光芒3  29: 御堀のスターたち10  30: 桜 サクラ さくら 人 人 人 3  31: え~ィ。4月だ~!!5  32: 東京オリンピック選手村工事現場と帆船3      写真一覧
写真投稿

2番線のデート
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1130 (1,003KB)
撮影日時 2017-04-16 15:50:11 +0900

1   Nikon爺   2017/4/19 12:30

こんにちは。
アタシは若い時あまりこういう事しませんでした。
引き続き今でも同じです。


連貼りしないと板が止まりそうな雰囲気に陥ってます。
昔の様にドンドン貼って行きましょうよ~~~ 

2   たまねぎパパ   2017/4/19 16:16

こんにちはNikon爺さん
デートしなかったんですか?
奥様とデートあまりしなくゴールイン?

3   Nikon爺   2017/4/19 20:54

たまねぎパパさん こんばんは。
デートは陰に隠れてね^^/ してたんです。
公に出る事は控えてたんです(><) 危険な香りが充満です。

ありがとうございました~^^


と言う訳ですが、ホントに大丈夫ですか~~?? この板。。


4   笑休   2017/4/20 11:59

だいじょうぶですよ・・こんなに投稿されてるんだから。
fuji掲示板なんか、1年投稿し続けて私以外は3名で6枚ですから
絶滅危惧種です、Redゾーンをぶっちぎってますね(笑)
深夜放送のDJが広大な闇にむかってひたすら喋る
そんなかんじですね・・
気楽に投稿してますんで、それはそれで、楽しくやっております。

5   Nikon爺   2017/4/20 22:17

笑休さん こんばんは。
>深夜放送のDJが広大な闇にむかってひたすら喋る
ホントそう感じてます。
パニック障害にならぬよう気を付けねばなりません。
止まったら止まったで、どなかが動かしてくれる事でしょう!!

ありがとうございました。

コメント投稿
幸せ家族
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1127x1663 (1,944KB)
撮影日時 2017-04-16 15:45:27 +0900

1   Nikon爺   2017/4/19 12:25

こんにちは。
昨日に引き続き青空天気です。

アタシは若い時あまりこういう事しませんでした。
ですから今は反省して孫には一生懸命レンズ向けてます。

2   Nikon爺   2017/4/19 13:00

このシーンを逃すまいと慌てて切ったら御嬢さんが枝の陰に入ってました。
速攻煮詰めが足りませんでした。あ~あ。。。/@@\;

3   たまねぎパパ   2017/4/19 16:32

こんにちはNikon爺さん
家族写真いいですね。
お嬢さんは隠れてしまいましたが
お母さんの楽しそうな表情が目に浮かびます。
上に桜の花弁が舞ってるのも綺麗ね。

4   Nikon爺   2017/4/19 20:46

たまねぎパパさん こんにちは。
暖かい家族を想像しますね~
でも、家に帰ると現実生活が待ってますからね~ 月曜日から仕事だし、学校だし。
そう思っちゃいけませんね^^; これ見る限りでは幸せそうです♪
このお母さんの手の上に花びらが降りる事を願います。

ありがとうございました。

5   とおりすがり その1   2017/4/20 21:59

カラフルな美しい風景ですね!
右端の女性が目にとまりました。

コメント投稿
もうすぐ節句
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,527KB)
撮影日時 2017-04-18 16:54:35 +0900

1   Nikon爺   2017/4/18 21:03

こんにちは。
群馬/高崎は30,6℃まで上がったようです。今、コタツに入ってます。

ギネスブックに載ってると言う「館林の鯉のぼり」。
暑さのせいかこの後大雨に見舞われビッチャです。。

2   たまねぎパパ   2017/4/19 16:37

こんにちはNikon爺さん
沢山鯉のぼりが、1.2.3.4.・・・・数えられない(@_@)
青い鯉のぼりの形、思い出しました。
山中湖で見た吊るし雲と一緒だ~(>_<)
こんな形していました。

3   Nikon爺   2017/4/19 20:38

たまねぎパパさん こんにちは。
この数、凄いんです。数えた事有りませんが。普通の人は数えません。
この奥は細い川なんですが、そのまた向うの方からぶら下がってます。
光芒と強風が功を奏してくれ、お気に入りの一枚になりました。

山中湖の形の丁度左右反対の形の様ですね。
不思議な事にその形に似た吊るしが現れるのも不思議ですね~

ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2017/4/20 11:39

山中湖に出来た雲の形、覚えてますか?
そうなんです、左右逆の形でした。(^^)/

コメント投稿
縦!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1131x1700 (1,003KB)
撮影日時 2017-04-16 15:42:16 +0900

1   Nikon爺   2017/4/18 12:33

縦長に。

4   たまねぎパパ   2017/4/19 16:39

昭和初期はあったらしいのですが
私が生まれた頃には無かったですよ。

5   Nikon爺   2017/4/19 20:26

電車も無きゃ無いで済んじゃいますものね。
自動車っていう便利な乗り物が有りますからね^^
でも、距離があると電車は楽だし、お金もお安く済みますね。
でも、ローカル線は良くやってますね~~ 頑張れ~~

6   たまねぎパパ   2017/4/20 11:40

大井川鉄道はよくやってますよ。
観光客どんどん来てます。

7   裏街道(京都)   2017/4/20 12:06

こんにちは。
電線から下の横構図もありますよね。^^
ここも電線ぶった切るしかないですね・・・。(^^ゞ

8   Nikon爺   2017/4/20 22:12

たまねぎパパさん こんばんは。
お客さん多いですよネ~ ただ桜の時期しか行ってなくて他は分かりません。
温泉付きの道の駅「川根温泉」も混んでますね~ 入りましたよ~
温まりました~ ただ、駐車場がイッパイ。時期的なものかな?


裏街道(京都)さん こんばんは。
横有りです。去年は横だったかな? 
左上から下がる桜が印象的だったもので敢えて縦にしました。
シマッタ!! 電線、ソフトで消しとけばよかった~

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
ワイド切り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x818 (968KB)
撮影日時 2017-04-09 12:58:34 +0900

1   Nikon爺   2017/4/18 12:06

横長です。

2   たまねぎパパ   2017/4/18 13:11

こんにちはNikon爺さん
これまた立派な桜ですね。
見た事ある様な色合いの列車。
関西から来たのかな?
鉄橋を走る列車いいね。
これだけ撮れば、Nikon爺さんも、てっちゃんです。(^^)

3   Nikon爺   2017/4/18 20:51

たまねぎパパさん こんにちは。
大井川鉄道の別車両ですってば^^
SLは画像右方向から撮ったものです。
此処に6~7人、右上段に6~7人だったかな?
鉄っちゃんですか~?? まぢ、富っちゃんに戻らねば!!!
ありがとうございました。

コメント投稿
フワッ~と♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1202 (883KB)
撮影日時 2017-04-17 15:31:12 +0900

1   Nikon爺   2017/4/17 21:56

こんばんは。
寂しいのでもう一枚!

散歩の途中で見つけた可愛いヤエちゃん。
「ヤエちゃん」、懐かしさ漂うお名前です。

2   たまねぎパパ   2017/4/18 11:53

こんにちはNikon爺さん
ヤエちゃんかわいい~
家族団らんだね~
淡い色がやさしそうだ。

3   Nikon爺   2017/4/18 12:01

たまねぎパパさん こんにちは。
タイトルの「フワッ~と」、これ良い辛いですよネ~
「フワ~ッと」でしょうね^^  ッの位置が違いますよネ 余計な事でした。

マジでタイトル 「ももいろクローバーxx」、とか「ピンキーとチラーズ」が良かったかなと。
それでも古いか!!??^^;

ありがとうございました。

コメント投稿
桜を見ながら
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1168x1700 (1,079KB)
撮影日時 2017-04-16 17:04:55 +0900

1   Nikon爺   2017/4/17 20:41

こんにちは。
気象状態が心配です。皆さんの所は大丈夫でしょうか!
お気を付けて下さい。

渡良瀬渓谷鉄道の一コマ。なんですが・・・
これ、上部1/6カットではどうでしょうか? 

2   たまねぎパパ   2017/4/18 12:02

こんにちはNikon爺さん
この鉄道、棒が出てて引っこ抜くって言ってた所?
桜満開ですね。
1/6カット、その方が桜が主役かも?
 
早朝、桜を撮りに行ったけど
昨日の暴風警報、大雨注意報で
花弁だけでなく、花弁の根元、葉っぱのちぎれて、撃沈。

3   Nikon爺   2017/4/18 12:40

こんにちは。
流石!!
そうです、実はこのすぐ向こうに「棒」が立ってるところ。
はい、今回も思いっきり立ってましたよ。誰も取らないんですね^^
桜も満開で良かったです。撮影者さんも立ってたり座ってたり、ごった返してました。
ですから、行きませんでした。
これを撮った所は先週は込んでたという事でしたが(散歩のご夫婦が教えてくれました)、
今回は孫とカミさんとアタシと3人だけ。罵声も無くイイ感じでしたよ~^^
ありがとうございました。

4   裏街道(京都)   2017/4/20 12:02

こんにちは。
1/6は切り過ぎかと・・・。(^^ゞ
上部の明るい部分を1/20hodoカットするだけで宜しいのではないでしょうか。
私的にはこのままでもナイス一票ですけれど。^^

5   Nikon爺   2017/4/20 22:04

裏街道(京都)さん こんばんは。
T/パパさん仰る桜を生かせてで1/6カット、1/20カット出明るい部分カットで絵が締まるような感じがしますね~
ここは折角の縦構図、明るい部分カットの左1/12カットでトリミングってところでしょうかね^^

ありがとうございました。

コメント投稿
桜も終盤
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.3 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (6,126KB)
撮影日時 2017-04-16 12:03:59 +0900

1   ubehatu   2017/4/16 18:48

桜が目的ではなく、芝桜が目的だったのですが
芝桜は6分咲きだったのですが、まだ綺麗に
桜が咲いていたので。

コメント投稿
煙る汽笛
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1277 (1,348KB)
撮影日時 2017-04-09 12:31:40 +0900

1   Nikon爺   2017/4/15 12:10

こんにちは。
週末はマズマズのお天気ですね。皆さんの所は如何でしょうか?

ピークを過ぎてました。2日遅かったかな?
そんな中、軽ワゴン車で大阪方面からいらっしゃった人生大先輩のお二方とお話し。
「此処に数日居ますよ~ 雨ばっかしで参りました~ 桜は良い感じだったけど
絵にならなかったよ~ ノイズかと思ったら雨粒だよ~」と・・・
大井川鉄道は数回来ましたがこのポイントは初めてです。
撮る所は2ヶ所ですね~ 色々アングル変えてはみたものの定番位置からでは
同じ様な出来栄えになっちゃいますね。
煙も、、、控えめでした^^;
しかも横移動ブレまでオマケがありました。。トホホ・・・
ISO200で撮っときゃよかったと後悔!

2   たまねぎパパ   2017/4/15 18:21

こんばんはNikon爺さん
これに乗った時、トンネルで黒煙だらけになって
お弁当を食べたのは忘れられない。
そう、橋を渡った所に沢山のカメラマンが待ち受けていました。
来年は撮りたい被写体です。
Nikon爺さんよろしくね!

3   尾道の裏街道   2017/4/16 20:58

こんばんは。
やっぱりSLですよね、良い感じです。

4   Nikon爺   2017/4/17 19:50

たまねぎパパさん こんにちは。
乗り鉄してたんですか~ 煙吸いながら^^
あの煙の香ってやはり懐かしさが溢れかえりますね。
ここ、意表を突いた構図を考えないとダメかもしれません。
ありがとうございました。



尾道の裏街道さん こんにちは。
SLって心に響くものがかなりありますね。一概には言い表せないですが。
懐かしさの塊ですね。

ありがとうございました。


コメント投稿
ブルーな夜遊び
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -3.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1131 (458KB)
撮影日時 2017-04-06 20:15:49 +0900

1   Nikon爺   2017/4/14 20:51

こんばんは。
夕方の散歩も気持ち良い気温でした。3000歩歩いて来ました。

もー飽きましたよネ。お城。
でも貼っちゃいます。
*ISO4000なんて今まで未経験の世界。驚きながらの城撮りでした。

2   裏街道   2017/4/14 22:04

こんばんは。
時代は高感度ですねぇ~考えちゃいます。^^
白鷺城とも呼ばれるお城ですがあまりに白過ぎて違和感を覚えます。('◇')ゞ

3   たまねぎパパ   2017/4/15 07:16

おはようございますNikon爺さん
きれい!
アップにしました、お城シャープに写っています。
ISO4000でこんなにきれいんですか?
恐るべしD3!

4   Nikon爺   2017/4/15 11:23

裏街道さん こんにちは。
高感度、やはりね~良い時ってありますね~
他の機種ではISO400なんて上げましたら超ノイズ出まくりですものね。
富士山撮るには高感度機は不必要ですけど最近ではこの高感度機に感激してます。
でも、このD3はノイズが出ない訳ではありません。目立たない様になってるんです。
この一枚は458KBに秘密が隠されてます。

ホント白いですよ~!!
あと一年経てば汚れが付いて落ち着く色になる事でしょう^^/
ありがとうございました。



たまねぎパパさん こんにちは。
ISO4000! 異次元殺法ですよね~ 自身たまげてます。
手持ちで1/200秒なら踏ん張り次第でイケますね^^
でも4000まで上げると後処理が欠かせません!
ありがとうございました。

コメント投稿
青空探し
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 28-70mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1212x1700 (906KB)
撮影日時 2017-04-06 09:08:02 +0900

1   Nikon爺   2017/4/14 12:37

こんにちは。
桜もグングン北上でしょうか。今年の三春も楽しみですね!

雲と雲の間、僅かな隙間からやっと見つけた青い色。この後すっかり消えました。

2   たまねぎパパ   2017/4/15 07:20

おはようございますNikon爺さん
青空が見えたんですね。
良かった。
蕾の残っている桜が一番きれいですね!
三春の滝桜、行くんですか?
行きたいけど850kmは遠いな~

3   Nikon爺   2017/4/15 11:11

たまねぎパパさん こんにちは。
この青が出て来るまで此処で粘ったんです。やっと撮れた一枚です。(ホンマかいな~??)
ま、偶然顔を出してくれたので慌ててカシャっと^^
三春は行きません。桜単体だと撮るのが難しくてどうしても敬遠します。
仕事ついでに3度ほど立ち寄りましたけど、3分咲とか5分咲とかで泣かされました。
でも、わざわざ行ったんじゃないから良いか^^;

そろそろ富士山撮りしなきゃ~ね。長い間撮ってないよ~~~

ありがとうございました。

コメント投稿
鳴門海峡春景色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 80.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1131 (359KB)
撮影日時 2017-04-08 12:00:51 +0900

1   Nikon爺   2017/4/13 12:36

こんにちは。
関東、桜が散り始めたところが多くなりました。

鳴門大橋です。手前が淡路島、あっちが四国です。
以前(最近まで)はこの海峡全体近くが渦巻いてる物だと思ってました。
しかも毎日行けば見れるものだとも思ってました~~(◎〇);~~
色々聞けば全く違ってた事に自身笑っちゃいました^^♪

たまねぎパパさん、ありがとうございました。
渦潮は船の出航が出来ずで残念でしたけど、滅多に撮れないと思う
霧の海峡を見る事が出来ました♪
これも一期一会ですね。心に焼きついた光景です。
あれ?内緒だったかな?^^;

2   たまねぎパパ   2017/4/13 19:17

こんばんはNikon爺さん
渦潮が見れなくて残念でしたが、
こんなに綺麗のが撮れたんですね。
これは地元でも撮れない一枚ですね。(^^ゞ
むむ、あの船は海臨丸、出港していたのか。
大きい船で渦潮見に行けたかも?(>_<)
今度は渦潮撮りに行こうね(^^)/

3   一耕人   2017/4/14 06:04

幻想的な光景ですね。
どこまで遊びに行ってきたのでしょう。
たまねぎパパさんもご一緒でしたか^^

4   Nikon爺   2017/4/14 11:50

たまねぎパパさん こんにちは。
そう、こう見ると橋の右側では霧が溜まってますね。
橋がダムの様な役割をしてるようです。橋の影響って大きいものですね。
しかし海賊船に見える海臨丸からでは海面の渦しか見えないかも。
次回行った時は、あのフグ?釣って刺身でイッパイですね^^/
それから渦潮撮りです。酒酔いと船酔いで良い塩梅になりますよ~
ありがとうございました。


一耕人さん こんにちは。お元気ですか!!!^^
目の前の橋が見えたり消えたり、この時全国的に霧の注意報が出てたみたいです。
たまねぎパパさんを九州まで同行させようと企んでましたけどパパさんもお仕事がありますから断念しました。
アタシも良く考えたらそんなに暇が無い事に気が付き姫路止まりでした。
5泊6日の撮影ツアーでしたが青空が一日も無し!! 富士山と桜、勿論不可!!
しかし、心に残る良い旅が出来ました事に感謝です。
パパさんにはお世話になりました^^;

機会ありましたらまた一杯やりながら撮りましょう!!
ありがとうございました。

5   裏街道   2017/4/14 19:14

こんばんは。
ナイス一枚ですね、帆船ってのも良いですねぇ~持ってますねぇ~。^^
あれTパパさんのコメントを拝見するとこの時はご一緒じゃなかったのでしょうか。

6   Nikon爺   2017/4/14 20:47

裏街道さん こんにちは。
此処、デカイ船チッコイ船有りです。
船はチッコイ方が渦潮に近寄りやすくしかもローアングルで狙えるようです。
なかなか普段は見れない光景であることは間違いなしです。
T/Pさんとこの日はAMはご一緒させて頂きまして、これは現地解散後の一枚です。
ありがとうございました。

コメント投稿
曇天姫路城散歩みち
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1131 (972KB)
撮影日時 2017-04-07 09:47:01 +0900

1   Nikon爺   2017/4/12 20:39

こんにちは。
飽きずに姫路城です。一杯撮って来ましたので全て貼ってみます。
冗談です。

2   たまねぎパパ   2017/4/12 21:59

こんばんはNikon爺さん
雨のおかげでしょうか、瓦も光り、緑もいきいきしていますね。
山桜でしょうか?綺麗に咲いていますね。
思ったよりお城が高く見え、威厳を感じます。
備中松山城はもう少し小さかったかな?
こんなの見れば、私も来年は行きたいな~

3   笑休   2017/4/13 06:49

おはようございます。
姫路城・・時代劇で江戸城の設定で天守閣がでてくるんで
天守閣のアップは見飽きていますが
夜景や引いた構図はとても新鮮です、広い場内を歩いて
構図を見つけ、作品にまとめあげるセンスの良さに感服です。

4   Nikon爺   2017/4/13 12:24

たまねぎパパさん こんにちは。
此処はあと数年経ったらまた行きたくなる城だと思います。
青空も気持ち良く撮影できてそれなりの絵が撮れると思いますが、
そう、雨のお蔭と言うのが一役も二役もかってると思いますね~
桜の種類は分かりませんが、低気温のお蔭で長く楽しめましたね。
城自体の高さは30mチョィと聞きましたが、土台のボリュームで
かなりデカく見えるんですね。
桜の時期以外はどんなのか、気になる所です。
ありがとうございました。


笑休さん こんにちは。
そうだったんですか~ >時代劇で江戸城の設定で天守閣
知りませんでした。というかあまり時代劇見ませんが^^;
迫力ある事は確かですね!!
広大な敷地は散歩コースにもなってるようです。一周すればかなりの
運動量になります。
流石に三脚担いでの構図探しは疲れました。。
地元の写真家さんとお見受けする方がご丁寧に色々教えてくれて参考になりました。
此処も富士山と同じで年間の様子、四季の変わり具合を見たらハマる事でしょう。
いや~、大袈裟かもしれませんが、感動した2日間でした。
ありがとうございました。

コメント投稿
雪桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1700x1261 (527KB)
撮影日時 2017-04-06 19:52:23 +0900

1   Nikon爺   2017/4/11 21:03

こんばんは。
連貼りご容赦を。。

雪ならぬ小雨にフラッシュが当たってます。
古機ですが高感度はイケますね。手持ち撮りで・・・


2   たまねぎパパ   2017/4/11 23:51

こんばんはNikon 爺さん
おっ、姫路城ですね。
雪かと思えば雨でしたか。
いきたかったな~
来年は行くぞ~
毎年行きたい所ばかりで困ります。(^^ゞ

3   Nikon爺   2017/4/12 20:22

たまねぎパパさん こんばんは。
正直、雨粒に反射するとは思ってもいませんでした。
ドシャ降りでなくて助かりましたよ~

此処の入城料¥1,000-なり。 安いと感じました。
国際人がたまげるほどいらっしゃいました。。
是非、足をお運びください^^

ありがとうございました。

コメント投稿
千姫物語
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 28-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -2.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1115x1700 (595KB)
撮影日時 2017-04-06 20:41:10 +0900

1   Nikon爺   2017/4/11 19:12

こんにちは。
行ってきましたよ~、姫路城撮りに。ライトアップ撮影は三脚禁止なので手持ちで・・・
(一脚ならOKみたいです)
此処は30数年前に来た事ありましたが、2時間位しか見れませんでした。
2時間と言うと、全く時間が足りなく急ぎ足で城の周りを見て、天守閣に行くのも大慌て。
これ、ジックリ見るのは最低2日は掛かると思っての予定撮影でした。
しかし青空も入れたかったこの光景に荒天模様。曇り&小雨&大雨。
そんな中でも満足いく2日間の姫路城に感謝御礼です。

2   たまねぎパパ   2017/4/11 23:56

こんばんはNikon 爺さん
ライトアップ撮影三脚禁止?
明かり足りないのにそれはないでしょ!
観光課に提案しないといけませんね。

3   Nikon爺   2017/4/12 20:16

たまねぎパパさん こんにちは。
高感度機じゃないと撮れないですね~ 今回はD3持ってきたからね~
前忘れましたからね^^  で、中判3台持って来てたんですよ。
一度も出番無し。ま、富士山撮りようにと思って車に積ん込んだんですけどね~

ライトアップ撮影してたカメラ女子が叫んでました。
「あれ~、写らヘンで~~」。。
「オッチャンのは、よー写りよるで~」。(関西弁、合ってるかな?)
ありがとうございました。

4   片平   2017/5/4 21:52

こんにちは。
何て素晴らしい。。。絶句してしまいます。
この絵の構成、勉強になります。
有り難うございました。

コメント投稿
夜桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5568x3712 (6,835KB)
撮影日時 2017-04-10 20:29:33 +0900

1   桜錦   2017/4/10 20:40

連投ですみません。

撮ったばかりです。
ふるさとの夜景です。桜もきれいです。
いつまでも続いて欲しい景色です。

2   Nikon爺   2017/4/11 18:56

こんにちは。
いつも見慣れてる光景も桜の彩があると輝きが違いましよね。
今年は寒かったせいか、桜の楽しみが長いようです。

コメント投稿
野牛の桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (27,493KB)
撮影日時 2017-04-10 07:42:36 +0900

1   桜錦   2017/4/10 20:04

野牛の里にも桜が咲きました。
といっても千葉県なんですが。
毎年同じところで撮影をしていますが、今年は10日以上も遅いです。
その上ちょっと寒いので桜もいつ前も元気でいいですね。
自分も含め、地区の人たちが10年ぐらい前に植えた桜です。
いいものですね。

コメント投稿
やっと桜満開
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5568x3712 (6,632KB)
撮影日時 2017-04-10 08:18:36 +0900

1   桜錦   2017/4/10 19:57

例年より10日以上も遅く満開です。
茂原公園の様子です。
温暖化なんて嘘みたいです。中には温暖化すると寒くなるというワケの分からん人もいるけど。
今日は月曜にもかかわらず、自分みたいな人が多くいました。

コメント投稿
開花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 5000K
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (77KB)
撮影日時 2017-04-09 16:01:22 +0900

1   黒船号   2017/4/9 20:31

こんばんは
庭の山桜がやっと咲初めました。

2   たまねぎパパ   2017/4/10 21:32

こんばんは黒船号さん
山桜、水も滴るいい桜。
ピンク色と白色、コンビが綺麗ですね。

3   Nikon爺   2017/4/11 18:49

こんにちは。
今日あたり満開でしょうか!!??
連日の雨模様ですけど今年は長い日数で見れましたね。

コメント投稿
DD51牽引の旧型客車列車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x795 (608KB)
撮影日時 2017-04-08 06:55:50 +0900

1   坂田   2017/4/9 08:38

JR大宮駅に入線するDD51ディーゼル機関車が牽引する旧型客車列車を撮影してみました。

コメント投稿
江戸富士と桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (501KB)
撮影日時 2017-04-07 12:48:59 +0900

1   坂田   2017/4/7 18:56

東京ミッドタウン開業10周年を記念して芝生広場に造られ高さ6mの江戸富士を満開の桜を入れて撮影してみました。

2   Nikon爺   2017/4/11 18:50

こんにちは。
河口湖にも負けない桜と富士山ですね@@~~

3   坂田   2017/4/12 20:50

Nikon爺さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
都心にできたこの春の期間限定の富士山です。

コメント投稿
焦土の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (1,173KB)
撮影日時 2017-04-05 05:57:07 +0900

1   dosuo   2017/4/6 19:43

渡良瀬遊水地の葦焼き後の光景です
今年の焼け具合は、良かったと感じました
見事に焼けつくした模様です
一枚は、昨日のです薄靄たった光景です
レタッチは彩度若干落とした仕上げです。

2   たまねぎパパ   2017/4/6 21:31

はじめましてdosuo さん
綺麗な風景ですね。
水彩画にも見えます。
霞が出て幻想的で上品な感じが致します。
木と小高い山?好きですね。

3   dosuo   2017/4/7 19:36

★たまねぎパパさん
これは、相も変わらず撮影ポイントで撮った後、帰り道で焼け残った木立が印象的で手持ち撮影です
ありがとうございました。

4   Nikon爺   2017/4/11 18:47

こんにちは。
新しい命の床ですね!
アタシは急ぎの家路から数か所から上がる煙を見ただけでした。
今年の風物詩も見事だったと思います。

コメント投稿
一休み
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (179KB)
撮影日時 2017-04-04 15:53:50 +0900

1   黒船号   2017/4/5 19:00

こんにちは
やっと撮れました
でも野鳥の名前がわかりません。

4   dosuo   2017/4/6 19:24

黒船号さん、どうもご無沙汰してます
お目目ℳパッチリ
この調子で良いと思います
ドンドンいきましょう。

5   黒船号   2017/4/7 15:30

こんにちはたまねぎパパさん
雨降り以外は毎日やってきます
ジョウビタキですか 雀にも似ていますね
有難うございます。

6   黒船号   2017/4/7 15:38

Nikon爺さん こんにちは
家の中から撮りました
ちょこちょこ動くから撮りずらいです
有難うございます。

7   黒船号   2017/4/7 15:46

dosuoさんこんにちは
撮って見たら目がまんまるでかわいいです
体調きおつけてください
コメント有難うございます。

8   たまねぎパパ   2017/4/7 18:00

家の中からの撮影ですか?
これは絶好の撮影場所ではないですか。
いいですね~
じゃあもっといいのが撮れそうですね(^^)

コメント投稿

静
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.3 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (1,013KB)
撮影日時 2017-04-05 05:41:22 +0900

1   dosuo   2017/4/5 18:50

花粉も収まり、久々の投稿になります
相も変わらず今朝の湿地の景観です。

2   黒船号   2017/4/5 19:09

こんにちは
しばらくですね
朝日と水面に映る木々いいですね。

3   Nikon爺in 姫路城   2017/4/6 17:35

日が昇ってくるのは分かっているのだけれど本当に上がってきてくれて感謝ですね。あれ?よし焼きは撮りませんでしたか?

4   dosuo   2017/4/6 19:32

★ 黒船号さん
ここは、一見静かな雰囲気、でも、生き物達の朝の息吹が凄いんですよ
野鳥も吠える朝なんです。

5   dosuo   2017/4/6 19:36

★Nikon爺in 姫路城 さん
Nikon爺さん、どうもご無沙汰してます
そそ、陽が昇る一時の時間、たまらない
時です、葦焼きは、今回スルーしました
自身のコンデション最悪でしたから
後の光景は、撮ってきました
後ほど載せます
ありがとうございました。

コメント投稿