ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 薔薇が咲いた1  2: ちょいと失礼3  3: 蒲生川にも冬の使者が!2  4: 真紅のバラ一輪3  5: 秋の色(K-5)4  6: ハマナスがまだ咲いてます!5  7: Fall above the Baltic5  8: 秋のもの悲しげなカマキリの貌3  9: カマキリの横貌3  10: 梅田ビル1  11: 旅先にて:河畔の町8  12: 淡いクリーム色のバラ3  13: ほのかな朝日を浴びた紅白9  14: 乗鞍の紅葉3  15: バキュ〜ン!!5  16: 旅先にて:チューリヒ湖の夜明け2  17: 渋峠の紅葉3  18: 巾着田にて22  19: 巾着田にて12  20: コスモスワールドへようこそ5  21: ここは川だぁ〜3  22: コスモス街道3  23: 赤と緑1  24: 泣いただす。2  25: ベロベロバー1  26: 旅先にて:黄昏6  27: 青春1  28: 出航 思いを乗せて9  29: 朝日を浴びて!7  30: 背比べ6  31: 彼岸花5  32: 廃墟21      写真一覧
写真投稿

薔薇が咲いた
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.10
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (554KB)
撮影日時 2010-10-23 14:53:24 +0900

1   染井吉野   2010/10/23 22:05

今日のパークス山

大阪はなんばの山にて

コメント投稿
ちょいと失礼
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア Picture Motion Browser
レンズ TAMRON 28-200mm F3.8-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,506KB)
撮影日時 2010-10-22 11:44:04 +0900

1   Hisao   2010/10/22 13:32

庭にカマキリが来ました|

2   Nozawa   2010/10/22 17:35

カマちゃん今晩は。

3   赤いバラ   2010/10/24 22:14

こんばんはー^
まぁっ! 美しい赤い薔薇にカマキリさんも負けたのかもぉ?
赤色と緑の色合わせが良いです。
薔薇&カマキリさん仲良くねん♪

コメント投稿
蒲生川にも冬の使者が!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.40.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (1,038KB)
撮影日時 2010-10-21 15:25:08 +0900

1   Nozawa   2010/10/21 17:35

今晩は

 山陰の奥地の兵庫県境の町を流れる蒲生川にも、冬の使者のオナガガモ♂、マガモ♀と♂が飛来しました。人が来ない山裾のため池あたりに仲間がいるとおもわれます。
 今日は朝から雨がちらついたりでシャッター速度が取れませんので、このときの強い見方の 610万画素機です。

2   Nozawa   2010/10/21 20:14

すみません、訂正します。
オナガガモは♂では無くて♀の様です。

コメント投稿
真紅のバラ一輪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.39.1
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,093KB)
撮影日時 2010-10-19 15:11:46 +0900

1   Nozawa   2010/10/19 18:26

今晩は

 隣の家の町道際に鮮やかに咲いた真紅のバラ一輪を、私の家に入る町道側から撮らせていただきました。

2   赤いバラ   2010/10/21 17:18

こんばんはー^
ひさびさに赤い薔薇を拝見しました。
赤色もありそうで、あまり見かけませんので珍しく思います。
明るい赤色の薔薇♪ 爽やかさを感じます。ルン♪

3   Nozawa   2010/10/21 17:28

赤いバラさん、今晩は

 はい、真っ赤なバラは少ないです。
花もたった一つだけ咲いていました。
隣の方は早速、生け花にされたようです。

コメント投稿
秋の色(K-5)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.00
レンズ DA* 50-135mm F2.8
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (891KB)
撮影日時 2010-10-16 15:42:22 +0900

1   Booth-K   2010/10/19 02:14

いやぁ、発売日にいってしまいました。
まだ、あまり試せていないので、今週末楽しみです。

2   Nozawa   2010/10/19 02:51

今晩は

 あらら、頑張って新製品を変われましたか、おめでとうございます。K10D -> K20D -> K7と新しくなるにつれてローパスフィルターが薄くなり画像が青っぽくなってきた傾向がありましたが K-xあたりからソフト的修正の傾向がありましたがK-5でソフト的修正も完成の域になったかどうかトテモ気になります。

K-5らしい素晴しい画像を楽しみにしてます。

3   hide5050   2010/10/19 10:09

Booth-Kさん おはようございます。

素晴らしい柿の葉の写り具合に関心しました〜。
オレンジの葉に当たる午後の日差しの透け具合が
秋の訪れのチョット、センチメンタルな雰囲気で最高です!
是非K-5の表現力を堪能されて下さい〜ヾ(*´∀`)ノ

4   Booth-K   2010/10/21 00:14

Nozawaさん、実は私ペンタの青っぽいのが好きだったりして。私の記憶色に近いのかもしれません。NIKON機の色はつまらなくて、ペンタ風に現像しちゃってます。(NIKON板の人に怒られそう)
hide5050さん、自然の作る色って凄いですよね。まじまじと眺めてしまいました。これから自分好みの設定を探すのが大変そうです。(楽しみというべきか)

コメント投稿
ハマナスがまだ咲いてます!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.39.1
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,134KB)
撮影日時 2010-10-18 09:10:54 +0900

1   Nozawa   2010/10/18 09:51

お早うございます。

 五月に最初の開花を投稿した我が家の庭のハマナスが、咲いては散りを繰り返しながらいまも元気にさいています。ホントに息の長い花ですね。
此方が五月の投稿画像です。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/21941

2   Maciej   2010/10/18 16:12

Nozawa, I worship such pictures

3   Nozawa   2010/10/18 18:59

TNX FB MSG Maciej OM

K10D + Pentax-F 1:3.5-4.5/35-70 to 70mm Macro Mode

4   赤いバラ   2010/10/18 20:41

こんばんはー^
えっーー!? ハマナスが咲いているのですか?
五ヶ月間も咲き続けているのですね♪
嬉しいことでございます。

5   Nozawa   2010/10/19 02:46

赤いバラさん、今晩は

 はい、暑い夏も咲き続けていまだに咲いています。
花自体いは一日花ですが、入れ替わり立ち代りでいまだにさいています。本当に息の長い花です。

コメント投稿
Fall above the Baltic
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(17)
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (8,881KB)
撮影日時 2010-10-17 10:44:07 +0900

1   赤いバラ   2010/10/20 22:59

こんばんはー^
きーーれぃな青空スッーーカットしました。

2   Maciej   2010/10/18 01:49

Now is the beautiful autumn

3   Nozawa   2010/10/19 03:00

今晩は

 素晴しい雲の色、形と描写ですね。
(英語は苦手です、ごめんなさい)。

4   Booth-K   2010/10/20 23:59

こんなに綺麗なのに人がいない海、日本ではありそうでないかも。明暗の対比が美しいです。

5   Maciej   2010/10/22 22:39

Nozawaさん
赤いバラさん
Booth-Kさん
I am grateful and happy for the beautiful commentaries.

コメント投稿
秋のもの悲しげなカマキリの貌
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 709x741 (217KB)
撮影日時 2010-10-15 13:11:40 +0900

1   あんどん   2010/10/17 11:27

 夏に見られた精悍な貌であったが、秋の訪れと共に己の運命を感じるようになったのか、悲しげ。

2   赤いバラ   2010/10/18 23:40

あんどんさん こんばんはー^
透きとおった瞳がティファ二ーのようです。
淡いキンピカ色のカマキリ ちよっと悲しげですね。

3   あんどん   2010/10/19 19:19

赤いバラさん 今晩は

そうなんです。悲しそうな表情でなにか話しかけているようにも見えます。
秋風が冷たくなればまもなく命も尽きるようです。

コメント投稿
カマキリの横貌
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 833x758 (240KB)
撮影日時 2010-10-15 13:15:01 +0900

1   あんどん   2010/10/17 11:17

 寒くなったせいか、簾の内側の網戸にやってきた。
 横顔をショットするが、やはり「横貌」と獣偏にしたほうがよさそうば面構え。

2   Nozawa   2010/10/17 11:25

お早うございます。

 デッカイはさみが隠れていれば、なんとなくグロテスク?で可愛いですね。

3   あんどん   2010/10/17 11:31

お早うございます。

そうなんです。トリミングではさみを隠したら、面白い塑像になりました。

コメント投稿
梅田ビル
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.10
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (545KB)
撮影日時 2010-10-16 13:07:44 +0900

1   染井吉野   2010/10/16 20:19

大阪は新梅田シティ
スカイビルを見上げたらそこには秋空が

コメント投稿
旅先にて:河畔の町
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (7,533KB)
撮影日時 2010-10-09 19:22:46 +0900

1   masa   2010/10/15 00:54

テムズ川の畔の町"Henly on-Thames"です。
無機質なジュラルミンのボートと、精悍なカモメと、貫禄たっぷりのオバチャン…
なんとも英国っぽい町だなぁ…心が安らぎました。

4   masa   2010/10/17 16:19

赤いバラさん、Nozawaさん、ありがとうございます。
たしかに、Nozawaさんご指摘のように、水面反射がちょっと強すぎましたね。
水面を抑えると岸の人物が殆ど黒いシルエットになってしまうし、ISOを下げても絞りを上げてもこの夕方ではシャッタースピードが落ちてカモメが流れてしまうし…
で、あれやこれやトライしたうちのなんとか見られそうなものをご紹介しました。
もっともっと勉強します。

5   Nozawa   2010/10/18 18:40

masaさん、再度今晩は

 masaさんは、私のコメントを勘違いしておられます。
私が言いたかったのは、masaさんが再々 K10D + 初代キットレンズでダムなどの水の躍動感のある描写の画像を拝見させて頂いてますし、私も K10D + 初代キットレンズで田植え直後の沢山水を張った水面のPLフィルター無しでのすばらしい描写を何時も見ているので、水面がらみの撮影では新しいWR機能の強化されたキットレンズではなくて、初代のキットレンズを使えば苦労されなくても綺麗に撮れたたのでは・・と思ったのです。

初代のキットレンズは1460万画素での解像度はともかく、水面を撮らせたらキットレンズではピカイチで、WRのキットレンズ+PLフィルターの画像に匹敵すると思っています。

6   Maciej   2010/10/18 19:06

Masa! High regard for good solutions, greet

7   Booth-K   2010/10/20 23:55

とても良い情景ですね。こんな時間の中でコーヒーでも飲みたくなります。2羽のカモメが飛びながら会話でもしているみたいで、ストーリ性も感じますよ。いいチャンスを捕らえましたね。
あと、まだファームが1.00ですが、最新にした方がノイズは減るし操作性も良くなるし、お勧めですよ。

8   masa   2010/10/23 00:36

Tanks, Maciej!
PENTAX K-7 is little bit difiicult to take a picture of scenery.But, It's my fun to looking for a solutions by various trial.

Booth-Kさん、、こんばんは。
カモメの会話:
「あいつら、パンなんか貰って楽してるから肥満になっちまうんだよ。
オイラは何があったって魚獲るぜ」
「でも、パンも美味しそうだよね…」

コメント投稿
淡いクリーム色のバラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.39.1
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (910KB)
撮影日時 2010-10-14 11:59:34 +0900

1   Nozawa   2010/10/14 18:14

今晩は

 庭に植えた淡いクリーム色のバラが一つだけ咲きました。
とても写真写りの良いバラです。

2   赤いバラ   2010/10/17 00:22

こんばんはー^
クリーム色の薔薇はありそうで中々ないです。
花弁が綺麗な薔薇です。

3   Nozawa   2010/10/17 06:06

赤いバラさん、お早うございます。

 はい、撮影するときは外側の花びらを見ていて白いバラかな?、と思いながら撮りました。PCで、RAW -> JPG現像しながら見ていますと中央になるにつれて淡いクリーム色のバラであることに気づきました。

これくらいのときが美しいようです。
K10Dの方が私の目より確かなようです(笑;

コメント投稿
ほのかな朝日を浴びた紅白
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.39.1
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,135KB)
撮影日時 2010-10-14 07:37:43 +0900

1   Nozawa   2010/10/14 09:02

お早うございます。

 曇り空の山の上からのほのかな朝日を向こう側から浴びた紅白(ビンクと白)のママコノシリヌグイです。

5   Nozawa   2010/10/15 05:48

masaさん、お早うございます。

 ミゾソバ、ママコノシリヌグイ、アキノウナギツカミなどは良く似ていて迷ってます。ネットの植物図鑑も見れば見るほどまよいます。花の様子はミゾソバですか、ありがとうございます。

どういうわけか、18aある畑の雑草の中でここの柿の木とミョウガの間に生えたミゾソバだけ白い花と赤い花と有ります。
七不思議?です。他にも広範囲に沢山密生してますが白花はここだけです。

6   old seaman   2010/10/16 00:35

Nozawaさん、こんばんは。
このアングルで見ても矢張り美しいですね。

7   Nozawa   2010/10/16 05:34

old seamanさん、お早うございます。

 ミゾソバは、上から撮るよりも横から撮った方が美しいようですね。紅白の両方にピントを合わせるのがやり難いです。

8   Booth-K   2010/10/20 23:45

爽やかで素敵な空気感です。背景ボケの散らばり方も奥行き感があって良いですね。目線のせいか、色のせいか何か懐かしさを感じます。

9   Nozawa   2010/10/21 03:08

Booth-Kさん、今晩は

 今年の夏は猛暑でこのあたりも乾燥しすぎでした。
湿度不足の影響で、微妙な紅白?の美しい色合わせになりました。
ここ以外にはえたミゾソバは普通のピンクばかりでした。

コメント投稿
乗鞍の紅葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x1552 (2,463KB)
撮影日時 2010-10-11 09:42:45 +0900

1   Booth-K   2010/10/14 01:18

渋峠から、乗鞍へ。今年の色付きは超加速して、あっという間にピークが過ぎてしまいました。

2   赤いバラ   2010/10/17 00:17

こんばんはー^

今年は紅葉が速いのか?遅いのか?
私は何時頃撮りに行こうかと考え中なんて言っていたら〜;
終っちゃいますね・・・

こちらの色付きは渋い色で良いですね♪

3   Booth-K   2010/10/19 01:21

赤いバラさん、急がないとあっという間に枯れ木に、そして雪が・・・。
北海道は、こちらよりペースが早そうですもんね。出掛けましょう!

コメント投稿
バキュ〜ン!!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F22
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (589KB)
撮影日時 2010-10-11 13:44:11 +0900

1   masa   2010/10/12 22:59

ぐわぁぁぁぁぁ
真っ赤なナナカマド、カラフルな天幕群、青い空と白い雲、
それに稜線の雲間から降り注ぐ光芒…
贅沢過ぎっすよ。

2   くまちゃん   2010/10/12 22:46

涸沢ヒュッテテラスからの
定番写真クズシ....

久しぶりに爽快な一撃.
もぉ死んでもイイわぁ.

3   シャドー   2010/10/12 23:44

凄い!
おおぉ!メッチャ綺麗やん!(関西風)
左側に射すのは光芒でしょうか。爽快感あふれる秋の1枚。
素晴らしいです。 流石 くまちゃんさん です。^^v

4   Booth-K   2010/10/14 01:03

まさにベストなタイミングで羨ましいです。カラフルですねぇ。根性なしの私は、なかなかここまで行けません。同じ日、私は乗鞍にいましたが、もう時期的には遅かった感じです。

5   くまちゃん   2010/10/15 21:38

masaさん:

> ぐわぁぁぁぁぁ

そそ,ホンマにそんな感じなんですわ.
シャッター切って,LCD見た瞬間,
コレや!って...(爆)

シャドーさん:

> 左側に射すのは光芒でしょうか。爽快感あふれる秋の1枚。

光芒入りましたね.
これは,ファインダー&LCDでは,
確認してませんでした.

Booth-Kさん:

はい,まさにベストなタイミングでした.
っと,言いたいところですが,
厳密に言うと,
う〜ん,8日がベストだったのか?
っと言うところでした.


紅葉の名所は全国各地にありますが,
やはり,ここは,山岳紅葉の「メッカ」であります.
一度来ると,病み付きになること間違いありません.
で,皆さん,「巡礼」に....私もその一人...

上高地バスセンターから,六時間ほどです.
来年は,皆さん,是非!

コメント投稿
旅先にて:チューリヒ湖の夜明け
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (7,820KB)
撮影日時 2010-10-04 14:42:58 +0900

1   masa   2010/10/12 01:59

仕事は9時からなので、早起きをして遊びました。

2   赤いバラ   2010/10/16 21:41

ずいずーぃと吸い込まれそうな雲の流れに奥には美しい夕日♪
湖はきれいですねー。

コメント投稿
渋峠の紅葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.10
レンズ DA 17-70mm F4
焦点距離 23mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2336x1552 (1,696KB)
撮影日時 2010-10-10 06:32:28 +0900

1   Booth-K   2010/10/12 01:17

やっと出掛けられました。リバーサルフィルムモードです。

2   赤いバラ   2010/10/12 20:07

Booth-kさん こんばんはー^
お久しぶりでございますぅー♪ お元気でしたか?
すっかり秋ですね そしてひーろぃですねー
いよいよ紅葉シーズンです(^-^)

写っているお方はBooth-Kさんですか? なんちやって〜^
いろんな緑色も又きれっー!!

3   Booth-K   2010/10/14 01:13

赤いバラさん、ご無沙汰でした。ちょっと前まで小雨でしたが、こんな色合いもいいかなと。人を入れたつもりは無かったんですが、しゃがんで携帯のリモコンアプリでシャッタ切った時に気が付かなかった様で、後から??でした。

コメント投稿
巾着田にて2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 143mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1814x1211 (456KB)
撮影日時 2010-09-29 12:10:20 +0900

1   SISI_DAD   2010/10/11 21:12

妻の2枚目です。こちらは背景を少し暗く引き締めてみました。(パパ)

2   赤いバラ   2010/10/12 19:53

こんばんはー^
彼岸花 毎年お写真で拝見しますが綺麗ですねー♪
細い花弁でも不思議にくどさががなくボーリュウ間のある花です。

コメント投稿
巾着田にて1
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 93mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1212x1455 (425KB)
撮影日時 2010-09-29 13:04:24 +0900

1   SISI_DAD   2010/10/11 21:10

妻が写真サークル仲間と巾着田に行って来ました。ほわっと仕上げてみました。レンズはTamron 18-250です。(パパ)

2   赤いバラ   2010/10/12 19:56

こんばんはー^
奥様は写真サークルに入ってらしたのですね(^-^)
いろいろとお仲間の方達とお出かけする機会があるということは良いことですね♪
おっしゃるとおりファッとした仕上げで綺麗です。

コメント投稿
コスモスワールドへようこそ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2803x1862 (3,501KB)
撮影日時 2010-10-10 10:38:11 +0900

1   ペッタンコ1号   2010/10/11 20:27

夢の平コスモスウオッチングへ行ってきました。コスモスは100万本だそうです。朝から不順な天気だったせいか、まだ人が少なめで、左の通路に誰か通ったら写そうと待っていたのですが、あまり人が来なくて残念でした。

2   hide5050   2010/10/11 23:50

ペッタンコ1号さん こんばんは!

この奥行き感! すごいですね〜 (*´∀`)ノ
コスモスの花の量に圧倒されます〜。
奥の青空と雲も気持ちがいいですよ〜っ!

これこそ「コスモスワールド」ですねっ

3   赤いバラ   2010/10/12 20:00

ペッタンコ1号さん こんばんはー^
夢の花園 そこにはぁ〜♪ 青空と良い綺麗なピンク色のコスモス♪何処までも続く花園ですね。

4   しゅうやん   2010/10/13 19:32

nikon板からきました。広角でのうまさが光る作品ですね。
秋らしさが出ていてすばらしい!

5   ペッタンコ1号   2010/10/13 21:17

hide5050さん、ありがとうございます。
コスモス、いっぱいでしょ。ちょうど満開でした。
天候は不順でしたが、このときはいい雲が出ていたみたいでよかったです。この後しばらくしたら、雨になりました(-_-;)

赤いバラさん、お歌まで歌ってくださって、ありがとうございます。生で聞きたいものです(^^ゞ

しゅうやんさん、わざわざnikon板から、ありがとうございます。これは魚眼レンズを使っているので、かなりの広角に見えるでしょう。このレンズ、こういうときには便利なんで助かってます。
秋らしさを感じてくださってうれしいです。

コメント投稿
ここは川だぁ〜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x997 (464KB)
撮影日時 2010-10-11 13:06:53 +0900

1   鼻水太朗   2010/10/11 18:48

ここでやってるとは知らなんだ。

2   ペッタンコ1号   2010/10/11 20:21

川でもできるんですね。青い空に素敵な雲がいい雰囲気を出していますね。

3   赤いバラ   2010/10/12 19:57

こんばんはー^
へぇっ〜川なんですか? 川とは思えないくらいの広さですね?
川でできるのも良いですね。

コメント投稿
コスモス街道
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.10
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (536KB)
撮影日時 2010-10-11 13:53:38 +0900

1   染井吉野   2010/10/11 21:04

ううぅまさにその感じ

2   染井吉野   2010/10/11 17:24

コスモスが揺れて秋風かな

3   ペッタンコ1号   2010/10/11 20:18

秋の雰囲気たっぷりですね。蝶になって飛んでいる気分です。

コメント投稿
赤と緑

1   鼻水太朗   2010/10/11 09:38

二つとも好きな色 でもなぜか 車は黒。

コメント投稿
泣いただす。

1   鼻水太朗   2010/10/11 06:14

こまっただす。

2   赤いバラ   2010/10/18 23:37

鼻水太郎さん こんばんはー^
んー(^^;; 泣きやまずで困った表情ですね?
おねんねかなぁ?
可愛いですね(^-^)

コメント投稿