ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 向日葵とアゲハ蝶5  2: 三毛猫さま1  3: 食用百合4  4: わっしょい〜^3  5: 蝶と蜂と〜そして、ラベンダー・・・・4  6: レンゲショウマが咲き始めました7  7: やせがまん5  8: 蠍を喰らう海豚2  9: シオカラトンボ産卵-21  10: シオカラトンボ産卵-13  11: 【燃】 葉っぱ着火寸前 2  12: 納涼家族1  13: 夏の大三角5  14: ひまわり4  15: たたき3  16: 百日紅4  17: 国道土手でのキタテハ?3  18: ギリシャの冬1  19: ピンクのバラが一輪5  20: 雲上お花畑 in 悪沢3  21: 色とりどりの花!6  22: ピンクの花びら3  23: 真夏の日差し6  24: 桃色吐息4  25: 大阪の夏祭りのトリは住吉まつり1  26: 初撮り、横顔美人7  27: だらーとしています7  28: 野菜もっと食べなあかんよ〜夏バテするよ〜7  29: 試写21  30: 試写2  31: 僕の海8  32: 魔美富士山4      写真一覧
写真投稿

向日葵とアゲハ蝶
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア K-m Ver 1.00
レンズ Invalid data(Unknown(0x7dd))
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2569x2304 (1,936KB)
撮影日時 2010-08-11 21:44:28 +0900

1   Aki   2010/8/13 20:56

綺麗な黄色い向日葵に止まって、たくさん撮らせてくれましたぁ!
アゲハ蝶君、ありがとう。

2   masa   2010/8/16 08:27

Akiさん、コンニチハ。
キアゲハとヒマワリの競演とは珍しい!
どちらが主役? リボンをつけた向日葵ちゃんって感じかな。

3   Booth-K   2010/8/16 22:04

夏を感じるお写真です。それぞれいい黄色が出てますね。

4   Aki   2010/8/17 20:53

masaさま、Booth-Kさま、メッセージをありがとうございます。
この向日葵ちゃんには名前があって、「モネ」という名前なんです!この近くにある美術館の庭には200本の向日葵が種類別に画家の名前が付いていたんです。ゴーギャン、マチス、ゴッホとか。
向日葵畑は全国的にもっと凄いけど、アゲハ蝶君とモネちゃんの組み合わせが可愛いくて・・・・また寄せていただきます
<m(__)m>

5   赤いバラ   2010/8/22 20:21

Akiさん はじめましてー^
とろけるような黄色花ですね♪

コメント投稿
三毛猫さま
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.10
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,559KB)
撮影日時 2010-08-13 19:19:03 +0900

1   染井吉野   2010/8/13 19:50

K-5の噂が飛び交う中、リバーサルにひかれて(おいおい)買ってしまいましたK-7
これは夜間室内蛍光灯下でのうちの三毛猫さまです

コメント投稿
食用百合
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (995KB)
撮影日時 2010-08-13 07:03:31 +0900

1   Nozawa   2010/8/13 07:53

お早うございます。

 食用百合といっても花を食べるのではなく百合根を食べます。
花はコオニユリに似ていますが、オニユリやコオニユリは花壇で、食用百合は畑で栽培改良され続けていて、茎の色や綿毛状のものの模様など少しずつ違います。
また、栽培地域や地方により食用百合も違うようです。
食用百合も終盤に近くてよれよれ寸前です。

2   T.M.@横浜   2010/8/13 23:41

ユリ根、美味しいですね。
でも、花を見たのは初めてです。オニユリと見わけがつきません。

3   Booth-K   2010/8/14 02:36

そういえば、百合園でゆり根の天麩羅があったなぁ。食べておけば良かったと今、少し後悔してます。
見た目はオニユリそのものですね。強い香が漂って来そうな感じ。

4   Nozawa   2010/8/14 03:27

T.M.@横浜さん、Booth-Kさん、今晩は

 オニユリ系の食用百合と思います。
昭和とか言う新しい時代でなくて、もっと昔の時代から食用は畑で栽培されて、花観賞のオニユリは花壇で鑑賞されてます。

 此方は花壇のオニユリです。
http://image.daifukuya.com/image/flower/0a/27028.jpg
花壇のオニユリは食べません、似てても細部は微妙に違っています。
食用でも地方によっても微妙に茎の色や茎の綿毛なども違うみたいです。

コメント投稿
わっしょい〜^
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,319KB)
撮影日時 2010-07-24 18:13:13 +0900

1   ペッタンコ1号   2010/8/14 00:37

小樽のお祭りですか?提灯の灯りがきれいですね。

2   赤いバラ   2010/8/13 02:31

こんばんはー^
2〜3日留守にします お盆休みでしゅうー!

3   赤いバラ   2010/8/16 22:13

ぺッタンコ1号さん こんばんはー^
はい 小樽の海祭りです。
提灯を見ていますと無為素敵に盛り上がりそうになります。

北海道も暑いですょー(^^;;
暑さに負けずにワッショイ!!

コメント投稿
蝶と蜂と〜そして、ラベンダー・・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.33.1
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2003x2976 (455KB)
撮影日時 2010-08-08 11:07:15 +0900

1   PINK☆ROCKER   2010/8/12 08:45

お互いに、食事中でした〜♪♪♪...

色んな昆虫が、ラベさんに、お世話になってました〜

その中でも、一番大きいのが、派手派手な、揚羽蝶様でした

使用レンズ:DA★彡50-135mmF2.8ED

2   masa   2010/8/12 10:13

なんと見事なキアゲハ! マルハナバチも可愛い。
平和な花園です。二度と焼け野原にしちゃぁなんねえ。

3   Booth-K   2010/8/14 02:31

羽の制止&ブレが動きを感じますね。脇役(?)のはちさんも何だか愛嬌があっていいな。

4   PINK☆ROCKER   2010/8/16 20:55

masaさん!
有難う御座います...
そうですね〜♪平和が一番です、焼け野原では、昆虫は生きれません...

Booth-Kさん!
有難う御座います...
蜂さん、脇役でも、良い演出してますよね!

コメント投稿
レンゲショウマが咲き始めました
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,324KB)
撮影日時 2010-08-11 13:01:04 +0900

1   masa   2010/8/11 23:50

東京都奥多摩の御嶽にレンゲショウマの群生地があります。
今日、観に行ったら、5万本のうち約2000本開花とのことでした。

3   masa   2010/8/12 10:18

赤いバラさん、お暑うございます。
この花、ハスを逆さにぶら下げたような形をしていますが、ハスの花びらのような外側の花弁はガクでして、
中央から蕊が覗いている先っぽが紫の壷みたいな部分が花なんです。
その幽玄な姿から人気があって、最盛期にはカメラの砲列で歩けないほどになります。

4   ZEBRA   2010/8/13 18:56

御嶽山は東京の青梅市にあるんですね。有数の群生地ということで、
東京にもそのようなところがあるんですねえ。可憐な妖精のような花ですね。

5   Booth-K   2010/8/14 02:26

優しい雰囲気ですね。御嶽は昔よく行きましたが、これは全然知りませんでした。可愛らしい花です。

6   SISI_DAD   2010/8/14 20:40

涼しげで良いですねー。柔らかい花と後ろの柔らかく大きなボケが素敵です。通勤電車の中吊りに広告をいつも行きたいナーと見ています。(パパ)

7   masa   2010/8/15 14:14

ZEBRAさん、Booth-Kさん、SISI_DADさん、ありがとうございます。
鉄道会社が「レンゲショウマ祭り」なんていって煽るものですから、あまのじゃくの私は
「フン、人だかりなんか見たかねぇや」と何年も行かなかったのですが、ウイークデーに
夏休みが取れたので、ついに出掛けてみました。
行って良かったです。植物園とは違う自生のレンゲショウマに会えて感激しました。

コメント投稿
やせがまん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1869x1242 (1,321KB)
撮影日時 2010-07-18 13:15:40 +0900

1   ZEBRA   2010/8/11 20:33

暑いんだけど、暑くない!

2   赤いバラ   2010/8/12 00:38

こんばんはー^

えっ?暑いんだけど、暑くない?
この、お言葉すきです(^-^)
そうですねー 暑いけど暑くない、そうです暑くないですと言っている私はやせがまんのバラです。(^0^;

可愛いペンギンさんです。

3   Nozawa   2010/8/12 12:05

今日は

 可愛いですね。
眠いのか、暑いのか、暑くないのか良く分からない難しい表情をしてます。

4   ZEBRA   2010/8/13 21:13

赤いバラさん こんばんは
暑い屋外に立って涼しい顔をしていたペンギンさん。
絶対やせがまんしているんだと思います。

5   ZEBRA   2010/8/13 21:15

Nozawa さん
こんばんは。
とにかくじっとしていましたね。このペンギンさんは。
歩くときっと暑くてしかたないんでしょうね。
泳げばいいのに。 と思いました。

コメント投稿
蠍を喰らう海豚
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 268sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (220KB)
撮影日時 2010-08-07 22:44:32 +0900

1   くまちゃん   2010/8/10 21:02

Yahooの星空指数が前日になって,80pから40pに減...
でもまぁ,とりあえず,行ってみるじゃ.っと五時間歩いた.
午後十時過ぎ,寝ぼけ眼でテントから顔を出してみると...
ダッシュで,ロケハンしておいた場所に直行!

なんとかピークタイムに間に合った.
この後,薄雲にかき消されて,お星さまとはサヨナラ....

2   Booth-K   2010/8/14 02:14

山と星、いつもながら素晴らしいですね。雲上の世界に行けぬまま台風と、夏休みは実家の墓参りで終わってしまいました。
満天の星空に出掛けてみたいです。

コメント投稿
シオカラトンボ産卵-2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,108KB)
撮影日時 2010-08-10 16:36:45 +0900

1   Nozawa   2010/8/10 19:14

 シオカラトンボが♀と♂が、里芋の草取り中の私の家の畑(本当は田)に来まして産卵を始めました。雌の産卵を狙って20枚ほど山勘で撮りました。
一秒間に数回、ホバーリングから産卵と繰り返しましてものすごく早かったです。
山勘の世界です、オスは少しはなれて♀をみていましたのでいても入ってません。

 此方は、産卵の瞬間の画像です。うまく卵も写ってます。
シャッター速度がとれていませんのでトンポはぶれてます。
ISOもあげるとバッチイ画像になりますのであげてません。
暗い曇り空でして残念でした。

コメント投稿
シオカラトンボ産卵-1
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,222KB)
撮影日時 2010-08-10 16:36:42 +0900

1   Nozawa   2010/8/10 19:07

 シオカラトンボが♀と♂が、里芋の草取り中の私の家の畑(本当は田)に来まして産卵を始めました。雌の産卵を狙って20枚ほど山勘で撮りました。

 此方は、産卵途中のホバーリング中です、尾っぽの先端に卵が一つ見えます。
数十回ホバーリング->産卵を繰り返しました。
20回くらいシャッターを切りまして二枚決定的瞬間が撮れました。
曇り空で暗くてシャッター速度も上がってませんのでトンボはぶれています。
ISOもあげるとバッチイ画像になりますのであげてません。

2   赤いバラ   2010/8/12 00:31

こんばんはー^
こちらでは見たことのないトンボさんです。
もぅー トンボさんの登場ですか?
秋の香りを少しずつにおわせているようですね。

3   Nozawa   2010/8/12 02:23

赤いバラさん、今晩は

 初めてトンポの産卵シーンての、卵を写すことが出来ました。
一発勝負の繰り返しです。
横で里芋の草取り中に産卵が始まりました。
このシオカラトンポはこちらでは良く見かけます。
雄と雌で色が違うトンボです。
もう立秋が過ぎましたのでソロソロ秋の気配がしてきました。

コメント投稿
【燃】 葉っぱ着火寸前 
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,328KB)
撮影日時 2010-08-07 13:10:28 +0900

1   masa   2010/8/9 19:03

34℃の炎天、森の木々もげんなりするほどの暑さでした。

2   赤いバラ   2010/8/12 00:33

こんばんはー^
おっしゃるとおり緑葉もショボンとなってますね(^^;;
水を注いであげたくなります。

コメント投稿
納涼家族
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (3,542KB)
撮影日時 2010-08-01 13:50:21 +0900

1   masa   2010/8/9 18:04

町内の小川で、カッパ祭りと称する家族の納涼行事がありました。
父兄公認で川に入った子供たちは大喜びでした。

コメント投稿
夏の大三角

1   sisi_dad   2010/8/9 10:05

ちょっとムリムリですが、子の権現に行って撮ってきました。
Sigma 17-70 f2.8-4.5(また中古を買いました)
17mm F2.8 10秒 ISO3200 11枚 + Dark 2枚 + Flag 1枚
15秒のインターバル撮影を仕掛けて待っているだけです。

子の権現からは日高、飯能の町が見えて空が明るく全然だめでした。

2   Booth-K   2010/8/10 10:31

夏の空といえばこれですね。いろいろ処理工夫されていて参考になります。
Deepsky stu・・(綴りが?)とかですかね?

3   SISI_DAD   2010/8/11 23:47

Booth-Kさん、今晩は。
Deep Sky Stackerはここです。
http://deepskystacker.free.fr/

本当は山に登りすんだ空で撮りたいのですが、体力も気力も無くて。deepskyの仕上げではもっと星をJPEGに残せるのですが色が出なくてSilkypixで仕上げました。deepskyを使う場合はISO1600と3200に差は無いようです。17mmなら15秒露出でも良さそうです。
DA12-24 F4では暗くて無理かな。17mmだと画角が狭いですね。

4   Booth-K   2010/8/14 02:22

私も、Deep Sky Stacker(合成) + ステライメージ(レベル調整)+ SILKYPIX(色出し) みたいな感じで使っています。
あまり短時間の合成はした事がなかったので、今度試してみようかと思います。

5   Maciej   2010/8/26 01:49

SISI_DAD
私は宇宙の大きさを参照してください
ありがとうございます

コメント投稿
ひまわり
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.31
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,286KB)
撮影日時 2010-08-08 13:42:07 +0900

1   染井吉野   2010/8/8 20:07

今日も暑い日な大阪ですが
ひまわりは元気に太陽に向かうのです
その生きるパワーをもらいたい

2   hide5050   2010/8/10 00:39

染井吉野さん こんばんは!

私もすでに夏ばて気味なので、ヒマワリさんのパワーを
頂きたいです〜(‾¬‾*
give me sunflower power ~〜〜(σ´□`)σ

3   染井吉野   2010/8/10 05:55

どうもこんばんは 
暑さに負けず頑張りましょう(●^o^●)

4   masa   2010/8/10 08:54

染井吉野さん、こんにちは。
"ひまわり"と言えばゴッホですが、ゴッホのひまわりは花瓶に生けられたものが主題でしたね。
やはりこの花は太陽に向かってギンギラに輝いている様が似合います。
元気をありがとうございます!

コメント投稿
たたき
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1402x931 (942KB)
撮影日時 2010-08-07 21:49:09 +0900

1   ZEBRA   2010/8/7 22:00

お盆休みも近く、ずらして休暇をとる方は今日から連休でしょうか。
今晩は妻の作った肉のたたきがとても美味しそうだったので。
は、 箸置きが! PENTAXさんすみません。まだ使ってない箸です。
写真を撮る間だけ。

2   hide5050   2010/8/10 00:32

ZEBRAさん こんばんは!

奥さん料理が上手なんですね〜!
素晴らしい火の通り加減です〜ヾ(*´∀`*)ノ゛
これで暑い夏を乗り切れそうですね〜ヾ(≧▽≦)ノ

3   ZEBRA   2010/8/13 21:18

hide5050 さん こんばんは
栄養つけて、ビールを飲んで暑いこの夏を乗り越えたいものです。
ただ 体重計に乗るのが怖いのですが。 カロリーは控えめにですね。

コメント投稿
百日紅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,776KB)
撮影日時 2010-08-07 11:22:54 +0900

1   masa   2010/8/7 18:24

今日の東京は33℃。カンカン照りにはサルスベリが似合います。

2   Booth-K   2010/8/10 10:38

色と描写がたまりませんね。私も近所散歩では、最近こればっかです。
あっ、携帯のバッテリーがやばい

3   赤いバラ   2010/8/12 00:29

こんばんはー^

花と空の色合いが綺麗ですね♪
花色もくっきりとした色が可愛いです。

4   masa   2010/8/16 08:31

Booth-Kさん、赤いバラさん、ありがとうございます。
盆休みも今日でおしまい、明日からまた仕事です。
ほんとに夏らしい夏でした。

コメント投稿
国道土手でのキタテハ?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,417KB)
撮影日時 2010-08-03 16:59:17 +0900

1   Nozawa   2010/8/3 19:27

柴のななせとの散歩時に、国道九号土手とその横を平行に走る農道との雑草地にキタテハが止まってくれました。
羽の模様の中にあるハート型の紫色の模様もうまく撮れました。
それにしても、ハゼの顔に似てますね。

 昆虫の掲示板にもアップしてます。

2   赤いバラ   2010/8/6 23:13

こんばんはー^
蝶もいろいろで羽の色合いと柄がおしゃれな蝶ですね♪

3   Nozawa   2010/8/7 04:08

赤いバラさん、お早うございます。

 時々見かれる蝶ですが、今回は光の角度がよくて紫色の斑点がうまく発色してくれてよかったです。

コメント投稿
ギリシャの冬
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3127x2354 (5,332KB)
撮影日時 2010-08-03 10:45:59 +0900

1   Maciej   2010/8/3 19:20

My picture oil 46 cm x 61 cm, "Winter in Poland"

コメント投稿
ピンクのバラが一輪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,028KB)
撮影日時 2010-08-03 08:49:16 +0900

1   Maciej   2010/8/3 19:13

Nozawa, Splendid composition and the colors

2   Nozawa   2010/8/3 09:31

 庭にピンクの派手なバラが一輪ポツンと咲きました。

3   hide5050   2010/8/3 14:09

Nozawaさん こんにちは!

庭先の一輪のピンクのかわいいバラの花!
さわやかないい雰囲気です〜!
花びらに当たる光の加減とバックのボケ具合も良いですね(o ^o^)o

4   Nozawa   2010/8/3 14:24

hide5050さん、今日は

 早朝の田の畦草刈から帰った頃にちょうどバラの花に日が当たり始めましたのでこれに合わせて撮りました。
余り当たりすぎも・・

5   Nozawa   2010/8/3 19:31

 TNX Maciej OM

XYL の好みの色です。
朝日がうまく当たるのを見計らって撮りました。
英語は苦手でさっぱり駄目です。ごめんなさい。

コメント投稿
雲上お花畑 in 悪沢
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F20
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (565KB)
撮影日時 2010-08-01 08:00:54 +0900

1   くまちゃん   2010/8/2 22:01

きつかった...
疲れた...

でもまぁ,この一枚でヨシとするわ.

2   Booth-K   2010/8/3 00:26

高山植物に下界の雲、最高のご褒美ですね。風が吹き抜けていく〜!

3   masa   2010/8/7 19:35

悪沢岳、懐かしい山です。
チョウノスケソウが清清しい。くまちゃん、お疲れ様でした。

コメント投稿
色とりどりの花!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1912x2512 (421KB)
撮影日時 2010-07-31 20:45:40 +0900

1   hide5050   2010/8/2 09:27

連続投稿ですいません!
久々なもので、朝の涼しいうちにとパソコンに向かっております(*´ δ `*)
これも近所の清音の花火大会の写真です。
夏はやっぱり花火と海と水着・・・ m(_ _)m ・・・ ですね〜!

2   Booth-K   2010/8/3 00:22

カラフルで、バランスも丁度良い感じで、これいいですね。最近花火撮ってないけど、出掛けたくなります。

3   赤いバラ   2010/8/3 00:33

hide5050さん こんばんはー^

久々にパソコンと向かい合っているのですね(^-^)
花火の写りがキッチリ カッチリと決まってますね♪

4   hide5050   2010/8/3 13:58

Booth-Kさん こんにちは!

コメント有難うございます。
夏場ならではの花火の写真です〜。
今まではコンデジで撮影していましたがピントの関係か
なかなかうまく撮影できなかったので嬉しいです。

赤いバラさん こんにちは!

コメント有難うございます。
今さっき暑さで目が覚めました〜
この花火はちょっと小さかったのでトリミングしています(^∧^)
なかなかカラフルで綺麗でした〜。
また撮影しに行きたいですね〜=( ^o^)ノ

5   Nozawa   2010/8/3 14:26

今日は

 トテモカラフルな花火で綺麗ですね。
私は花火を見に行く元気も無くなりまして夕方は家でノビテマス。

6   hide5050   2010/8/9 03:12

Nozawaさん こんばんは!

コメント有難うございます!
私も写真を撮りたいばっかりに子供を誘って出かけております。
道が混むのでしんどいんですが・・・
本当は家で花火の音を聞きながら涼めれば最高ですね〜 (*´Å`)ノ

コメント投稿
ピンクの花びら
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,096KB)
撮影日時 2010-07-31 20:51:36 +0900

1   hide5050   2010/8/2 09:10

久々に投稿します(‾O‾)ノ
岡山は清音の花火大会に行ってきました。
岡山市でも大きな花火大会があったのですが人か多いので
近所の清音の花火大会に子供と行って来ました。
最近の花火は彩りも美しく可憐で、ハートとか魚とか色んな
形もあり楽しいですね〜ヾ(‾∇‾=ノ♪

2   赤いバラ   2010/8/3 00:31

hide5050さん こんばんはー^

岡山の花火大会なんと色鮮やかなローズピンク♪
夜空に舞いあがる菊のような花火型きれっー!

3   hide5050   2010/8/3 14:03

赤いバラさん こんにちは!

コメント有難うございます!
赤いバラさんの好きなピンク色の大きな花火を
選んで見ました〜!
写真で花火を撮影すると、打ち上げから最後まで一枚の絵の中に
表現出来るので面白いですね〜((^。^)ノ ♪

コメント投稿
真夏の日差し
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.10
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2336x1552 (1,577KB)
撮影日時 2010-08-01 11:15:37 +0900

1   赤いバラ   2010/8/1 23:44

こんばんはー^

ほんとうに暑いですねー(^^;;;
暑いとこで緑のなかに爽やかに咲いている百日紅が涼しげな感じがしますね♪

2   Booth-K   2010/8/1 22:07

ちょっとうつむいただけで、鼻の頭から汗がボタボタと落ちる日でした。私も試しにリバーサルフィルム調を使ってみましたが、百日紅の色には合いそう。結構被写体選びそうですが、はまると良さげです。

3   SISI_DAD   2010/8/2 22:33

自転車の位置と百日紅とカーブの道がいい雰囲気をかもし出していますね。額にいれて飾っておきたいピクチャーですね。

4   Booth-K   2010/8/3 00:38

赤いバラさん、SISI_DADさん、ありがとうございます。
実はこの自転車もう10数年経つんで、来週あたりで買い換えようかと思ってまして、最後の写真になりそうです。
K7の最新ファームでリバーサルフィルムですが、かなりアンダー目にしないとすぐに白飛びしてしまいますね。JPG一発勝負は難しそうなので、RAW現像が現実的かな。ライブビューのAFがシャッタ半押しで出来る様になったのも、結構嬉しかったりしています。

5   masa   2010/8/3 22:15

まさにタイトルどおりだ! いい絵ですねぇ…

6   Booth-K   2010/8/10 10:19

masaさん、百日紅は本当に強い日差しが似合うと思います。この季節の好きな被写体でもあります。
本当なら、7日から夏休みで雲上の世界のはずが、仕事終わらずまだ福岡出張中です。(^_^;)
台風も近づいてきてるし、しばしお預けかな。

コメント投稿
桃色吐息
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,351KB)
撮影日時 2010-08-01 10:48:20 +0900

1   masa   2010/8/1 21:59

フヨウの花は、朝咲いて夕方には萎む一日花。
暑い陽射しを一杯に受けて、どんな夢を見ているんだろう。

2   赤いバラ   2010/8/1 23:45

こんばんはー^
前ボケとパープルピンク美しいですね♪
暑さがふっきれさせられます。

3   Maciej   2010/8/3 19:11

Hi Masa! I speak modestly , BEAUTIFUL!!!

4   masa   2010/8/3 21:54

赤いバラさん、ありがとうございます。
暑さを吹き飛ばす、熱い熱い吐息です。

Thanks, Maciej!
Happy to send you Japanese beautiful Hibiscus.

コメント投稿