ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 千島桜Ⅱ2  2: 6  3: 北国の桜2  4: 売木峠より4  5: 小雨な公園散歩な2  6: Ginji-200FNで初オートガイド3  7: K3での天の川6  8: 初オートガイド、ミザール3  9: また明日!!2  10: 野田フジ2  11: 吊橋よりの眺望.anotherVer4  12: 関門海峡1  13: 天の川&流星&夏の大三角7  14: エゾエンゴサクin函館山3  15: エゾエンゴサク3  16: 阿寺・牛ヶ淵5  17: 鯉のぼり3  18: ガンダムラピート3  19: 黒い貴婦人2  20: 石狩の夕日2  21: 梅花空木2  22: 牡丹3  23: アベックカワセミ2  24: 虫さんが見た桃源郷ver22  25: 春の使者2  26: 山奥4  27: 渓流の宝石3  28: 今日のお月様#23  29: 今日のお月様#11  30: 春の眺め3  31: 宝石?2  32: 夕暮れ2      写真一覧
写真投稿

千島桜Ⅱ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (5,938KB)
撮影日時 2014-05-06 18:00:42 +0900

1   エゾメバル   2014/5/9 10:36

夕方公園に行ってみました。

2   花鳥風月   2014/5/9 18:35

関西で 到底見ない 桜なり

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,737KB)
撮影日時 2014-05-03 19:12:28 +0900

1   赤いバラ   2014/5/6 21:34

こんばんはー^
ようやっと桜が咲き始めまして・・・
ん~ ちよっと天気が今一でしたが撮ってきました。

2   BoothーK   2014/5/7 18:36

こんばんは。まだ、これからとは、随分違いますね。例年より遅れぎみでしょうか?
これからお花見なんて、それはそれで、いいですね!

3   赤いバラ   2014/5/7 20:22

Booth-kさん こんばんはー^
>これからとは、随分違いますね。
 例年より、ちよっと遅いような気がするのですが?
 北海道は今時期ですね。
 コメントありがとうございます。

4   エゾメバル   2014/5/9 10:40

札幌も早いところはもう散り始めていますが、山桜などは今がよい時期のようです。自然の中で咲く桜も風情がありますね。
これは何処でしょうか?

5   SISI_DAD   2014/5/9 10:59

北国の桜って感じがします。人があまりいないですか?桜っていうと人が多いイメージですが。
長い冬のあと 咲く桜は待ち遠しいですものですよね

6   赤いバラ   2014/5/12 23:47

エゾメバルさん こんばんはー^
はじめまして 赤いバラです。
>これは何処でしょうか?
 此処は桜並木で有名なとこで、静内で方角で言いますと
 道東方面になります。
 今一のお天気でしたが・・・
 桜も地域によっては散り始めのとこもありで、まだ満開に咲いているとこ
 も、ありです。
 お褒め頂いてありがとうございます。(^-^)
 これからも宜しく願います。

SlSl-DADさん こんばんはー^
お久しぶりです。
>人があまりいないですか?
 桜だけ撮りたくて人のいないようなとこで撮っておりました。
 道路側の方ですと両側に桜木がズーラリと、もう並木です。
 おっしゃりとおり長い冬のあとに、ようやっと春が・・・
 あっと言う間に終わってしまいます。
 この時期は一気にいろんな花が咲きますので撮るのにアタフタします。
 コメントありがとうございます。

コメント投稿
北国の桜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,793KB)
撮影日時 2014-05-05 08:38:59 +0900

1   エゾメバル   2014/5/6 20:29

チシマサクラがようやく咲きました。

2   BoothーK   2014/5/7 18:33

北海道は、花も葉っぱも一緒と聞きますが、確かに葉っぱが既に出てますね。自然って面白いです。

コメント投稿
売木峠より
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (1,107KB)
撮影日時 2014-05-04 04:14:02 +0900

1   ペン太   2014/5/5 22:57

長野県。南信州
平谷村から売木村へ抜ける峠から
素晴らしい眺めが望めるポイントがあります。
幾重にも重なる山並み、遠景には南アルプス
昨年始めて訪れてから魅せられています。

2   花鳥風月   2014/5/6 06:47

信州の 冷たい山並み 日の出待つ

3   BoothーK   2014/5/8 17:56

私は、飯田から北が行動範囲ですが、ちょっと足を伸ばすと、こんな風景に会えるのですね。デジカメプラスで、平谷村での撮影レポートがありました。

4   エゾメバル   2014/5/9 21:31

峠からの山の重なり、雰囲気ありますね。手前の樹が厚みをつけてますね。

コメント投稿
小雨な公園散歩な
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.07
レンズ FA 100-300mm F4.7-5.8
焦点距離 155mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,782KB)
撮影日時 2014-05-05 15:41:57 +0900

1   染井吉野   2014/5/5 19:26

小雨の中、公園散歩なこどもの日、

2   花鳥風月   2014/5/6 06:43

草煙る 菖蒲に雨の こどもの日

コメント投稿
Ginji-200FNで初オートガイド
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 800mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 174sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (638KB)
撮影日時 2014-05-04 21:59:35 +0900

1   SISI_DAD   2014/5/5 09:05

あー、良かった。30万円もつぎ込んで、できなかったらどうしようと思っていました。バーダーMPCC3とKenko ASTRO LPR T2を使っています。なんとかミザールの連星が見えています。

2   Booth-K   2014/5/5 11:40

ミザールとアルコルですね。昔、肉眼で楽勝で見えていたけど、今見えるかな? スバルの見える数も減ってきてるし、今度確認してみよう。
まずは、梅雨前が勝負ですね。

3   Booth-K   2014/5/5 11:58

書き忘れました。これからの季節、明るい800mmだと、M8、M20やこと座のドーナツ状星雲あたり、シャープに撮れそうで楽しみですね。

コメント投稿
K3での天の川
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 91sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (525KB)
撮影日時 2014-04-26 03:03:56 +0900

1   Booth-K   2014/5/5 02:01

K3で初めて撮った天の川。等倍では若干ノイズ多めだけどそんなに嫌なノイズでもないし、K5もそうだったけど熱かぶりがないのが使いやすそうです。(うっかり絞りすぎた^^;)

2   SISI_DAD   2014/5/5 08:52

おはようございます。
K-3、良いですねー。場所はどこですか?
>熱かぶりがないのが使いやすそう
ペンタックスは熱かぶりの不具合は聞かないですね。NRオフでも長時間露光ノイズや固定パターンノイズが無く、CNのように「ダーク、ダーク」と言わずに済む感じです。RAWでダークが減算されているのかな?

3   Booth-K   2014/5/5 11:52

SISI_DADさん、こんにちは。場所は乗鞍高原です。
NIKON D800とかも使っていますが、結構な熱かぶりが出るのでダーク画像撮るか、長秒時NR入れるかしないときついのですが、K5、K3とも全くと言っていいほど熱かぶりは出ないので、使いやすいです。長秒時NR入れた時しかダーク減算されないので、熱の逃がし方がうまいんでしょうね。
一般撮影はK3、星はK5みたいなスタイルになると思うんですが、想像したより写ってくれた感じです。

4   ペン太   2014/5/5 22:26

Booth-Kさん こんばんは。
D800で熱かずりですか~~~・・・。
必ずしもフルサイズの方が、星景写真に向いているわけでないんですね。
>一般撮影はK3、星はK5
私も同じ使い分けをしようかな~~って思っています。
ただライブビューでのピンと合わせ、K-3の方が断然優れていると雑誌かネットに書いてあった記憶があります。
とりあえず最低限の操作覚えるのが先みたいです。

5   ペン太   2014/5/5 22:27

訂正:熱かぶりですか~~~・・・。です
すみません。

6   BoothーK   2014/5/7 18:29

ペン太さん、こんばんは。
使いこなしが楽しみですね。ペンタの出動比率が益々増えそうで、N派の友人には責められそうです(^-^;

コメント投稿
初オートガイド、ミザール
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ ADAPTER Q FOR K MOUNT LENS
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (228KB)
撮影日時 2014-05-03 22:15:06 +0900

1   SISI_DAD   2014/5/4 18:14

やっとオートガイドで30秒の写真が撮れました。
Ginji200FN(8.6Kg)でガイド撮影が全くできないまま5ヶ月が過ぎました。「機械が壊れているんじゃないか!」とガイドスコープだけ付けて試したところ働きました。そーっとSigma70-200 f2.8とQを同架してほぼ天頂にいるミザールを撮りました。
判りました。考えが甘かった。

2   Booth-K   2014/5/5 01:54

こんばんは。1100mm相当のガイドって半端じゃできませんから、30秒でもこれだけビシッと止まればOKじゃないでしょうか?
私も、500mmを超えたガイドはかなり気を使いますし、ブレも多くなります。
35mm換算300mmくらいまでで、徐々に焦点を伸ばして試すと良いかもしれません。
何はともあれ、使えそうで良かったですね。

3   SISI_DAD   2014/5/5 08:42

Booth-Kさん、暖かい励ましをありがとうございます。
色んなHPやブログをみて「そこまで神経質になるなんて」と重量バランスを甘く考えていました。同好会の会長さんに愛機の写真を見せてもらい「甘かった!」と反省しました。Ginji200FN+K-5のテストも完了したので投稿します。

コメント投稿
また明日!!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (847KB)
撮影日時 2014-05-03 18:38:59 +0900

1   ペン太   2014/5/3 22:55

風景板の中望遠版です。
岡崎市北東部の新興住宅地の西端の丘からの撮影です。

2   花鳥風月   2014/5/6 06:41

日は昇り この町に暮らし 日は沈む 

コメント投稿
野田フジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ FA 100-300mm F4.7-5.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,975KB)
撮影日時 2014-05-03 16:10:15 +0900

1   染井吉野   2014/5/3 20:06

阪神野田駅前のフジは最盛期を過ぎた、、、

2   花鳥風月   2014/5/6 06:37

藤の花 命短し 恋せよ乙女

コメント投稿
吊橋よりの眺望.anotherVer
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1325x2000 (2,481KB)
撮影日時 2014-04-27 09:37:19 +0900

1   ペン太   2014/5/1 23:21

これも阿寺渓谷での撮影、
吊橋より上流の眺めです。
敢えて空をいれたバージョンです。

2   花鳥風月   2014/5/2 08:29

阿寺渓谷 透き通る 水は山女魚の 棲家かな

3   stone   2014/5/2 18:15

風景板から飛んできました。
お空雲ひとつ無く高い空バージョンもいいですね。
右下の木陰、いい感じ。
空大きくカットして、空ちょっぴり構図な感じも素敵になりそうです。
スクロールして空隠れた状態を見て思いました^^;

4   ペン太   2014/5/3 22:53

コメントありがとうございます。
空を入れないと ややアンバーに転んでいましたが
このショットは城は忠実の様な気がします。

>空大きくカットして、空ちょっぴり構図な感じも素敵になりそうです。
勿論撮りました~~~。


コメント投稿
関門海峡
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,830KB)
撮影日時 2014-04-29 12:32:56 +0900

1   花鳥風月   2014/4/30 20:57

潮の流れは 絶えずして 行き交う船も また旅人なり

コメント投稿
天の川&流星&夏の大三角
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye ...
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 91sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (438KB)
撮影日時 2014-04-26 02:11:15 +0900

1   花鳥風月   2014/4/30 09:54

流れ星 悲しと言ひし 女かな
  作者:高浜虚子

3   習作   2014/4/30 20:28

いいですねー。タイミングばっちりで流星も入っているし、言うことないですよねー。
私も魚眼がほしくなってきます。

4   エゾメバル   2014/4/30 23:24

素晴らしいですね。

5   BoothーK   2014/5/1 16:59

皆様、コメントありがとうございます。至福の夜でした。東京近辺だと、空が暗い所は限られてくるので、北海道の暗い空が羨ましいです。

6   ペン太   2014/5/1 23:18

天の川も素晴らしい描写ですが、
ナイスなタイミングで流星 流れましたね~。
こと座流星群の仲間でしょうか・・・?

7   BoothーK   2014/5/2 17:13

ペン太さん、コメントありがとうございます。4日ほどずれてはいますが、確かにこと座から流れてるのを見ると、そうかもしれません。この晩は、結構流れてました。

コメント投稿
エゾエンゴサクin函館山

1   習作   2014/4/29 22:30

エゾメバルさんがあげていたので、ごいっしょに。

2   Booth-K   2014/4/29 23:10

あまり見かけないような気がしますが、北海道だけなのかな?
爽やかで、清楚な色合いですね。

3   エゾメバル   2014/4/30 23:28

札幌では今レンギョ、コブシ、ムラサキツツジ、ウメ、ヤマザクラ、などが一斉に咲き始めました。昨日はエンレイソウを見ました。明日また百合ヶ原公園に行ってみます。

コメント投稿
エゾエンゴサク
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3104x4672 (6,522KB)
撮影日時 2014-04-28 11:56:01 +0900

1   エゾメバル   2014/4/29 20:58

春。山に来た里に来た野にも来た。

2   習作   2014/4/29 22:16

私も今日、函館山にこれを撮りに行きました。
また、市内のサクラ、かなり開花しました。連休には散り始めるかも??

3   Booth-K   2014/4/29 23:09

森のなかに優しい青がいい雰囲気です。北海道は、一斉に花の季節に突入ですね。

コメント投稿
阿寺・牛ヶ淵
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F11
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (2,280KB)
撮影日時 2014-04-27 08:53:13 +0900

1   ペン太   2014/4/27 18:52

阿寺渓谷で、この渓谷唯一の蒼く深い淵だと言う事で。
風景板でここをカヤックで下っている写真をアップしてあります。

2   Booth-K   2014/4/28 16:43

無茶苦茶、いい色ですね。顔突っ込んで、水飲みたくなります。

3   花鳥風月   2014/4/27 21:33

湖に君は身をなげた 花のしずくが落ちるように 湖は色を変えたのさ 君の瞳のエメラルド
 作詞:なかにし礼

4   習作   2014/4/29 22:17

私はここで泳いでみたい・・・。

5   ペン太   2014/5/1 23:14

皆さん コメントありがとうごいざいました。
ここでカヤックの方々、さぞかし爽快だったと思います。
 

コメント投稿
鯉のぼり
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (3,504KB)
撮影日時 2014-04-26 09:33:07 +0900

1   花鳥風月   2014/4/26 21:15

泳がぬと 干物になっちゃう 鯉のぼり

2   エゾメバル   2014/4/29 21:03

ジョギングしている人も気持よさそうですね。

3   花鳥風月   2014/5/11 06:35

エゾメバル さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
ガンダムラピート
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ FA 100-300mm F4.7-5.8
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,863KB)
撮影日時 2014-04-26 13:28:49 +0900

1   染井吉野   2014/4/26 20:12

今日から期間限定運行<南海>ガンダムUC×特急ラピートめっちゃかっこいいねん

2   花鳥風月   2014/4/27 21:50

ネオジオング バルカン砲 x2

3   kusanagi   2014/4/28 21:56

ガンダム列車 頭の部分も 見たいぞなもし

コメント投稿
黒い貴婦人
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1932x1350 (1,442KB)
撮影日時 2014-04-23 12:20:40 +0900

1   ペン太   2014/4/25 23:07

・・・なんちゃって

2   花鳥風月   2014/4/27 21:37

やがて夏 黒い貴婦人 黄色いステージ

コメント投稿
石狩の夕日
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 98mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,309KB)
撮影日時 2014-04-17 18:21:27 +0900

1   エゾメバル   2014/4/22 17:46

雪が解けたので行ってみました。

2   花鳥風月   2014/4/23 14:40

石狩の 夕日見てまだ 鍋恋し

コメント投稿
梅花空木
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3747x2487 (4,862KB)
撮影日時 2014-04-21 13:54:11 +0900

1   エゾメバル   2014/4/22 16:21

今年初めて花の写真を取り撮りましたました。

2   花鳥風月   2014/4/23 14:43

温室でも いたのか早い 梅花空木

コメント投稿
牡丹
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,715KB)
撮影日時 2014-04-19 14:12:06 +0900

1   花鳥風月   2014/4/21 21:00

閻王の 口や牡丹を 吐かんとす
  作者:与謝蕪村

2   suzume    2014/4/29 20:47

おぬし やるのー。

3   花鳥風月   2014/5/8 18:05

suzume さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
アベックカワセミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ FA 100-300mm F4.7-5.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,514KB)
撮影日時 2014-04-19 14:34:58 +0900

1   染井吉野   2014/4/19 20:07

ペンギンポーズなオスのカワセミくんは奇声を発するとメスのカワセミちゃんが登場するやいなやオスくんは狩りに飛んだ、、、

2   花鳥風月   2014/4/20 07:35

カワセミの ステージ鉄筋と 朽ちた杭

コメント投稿
虫さんが見た桃源郷ver2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (1,878KB)
撮影日時 2014-04-15 16:43:29 +0900

1   ペン太   2014/4/15 21:15

風景板のと少し設定を変えて現像、
こっちのほうが色がくすんでなくていいかも・・・

2   花鳥風月   2014/4/16 07:06

喰うて寝て 牛にならばや 桃の花
 作者:与謝蕪村

コメント投稿